X



リニア「めど立たず」 JR東海社長、延期不可避 ★5 [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/12/23(木) 10:30:05.96ID:gmS5Rsnp9
JR東海の金子慎社長は22日、名古屋市で記者会見し、当初計画で令和9年に東京・品川―名古屋の開業を予定していたリニア中央新幹線について「今の時点で時期にめどが立ったということはない」と述べた。静岡工区が未着工のため開業延期は不可避の情勢だ。

静岡工区は大井川の流量減少を懸念する静岡県が着工を認めていない。JR東海は9年開業を実現するには、2年6月中に静岡工区の準備工事に着手する必要があるとしていたが、着工できず大幅に遅れている。


金子社長は、国土交通省の有識者会議が中間報告を取りまとめたのを受け「地域の理解と協力を得られるよう真摯(しんし)に努力をしていく」とも強調した。地元自治体との対話の進め方に関しては「今後探っていきたい」と説明した。

国交省の有識者会議が19日に取りまとめた中間報告は、適切な対策で流量は維持できるとし、JR東海に地元と十分に意思疎通して懸念を拭うよう求めた。

産経新聞 2021/12/22 16:25
https://www.sankei.com/article/20211222-CUS3YNCFXRMUXJBUT7ABRQ7BEY/
★1 2021/12/22(水) 17:00:25.70
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640208230/
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:38:50.69ID:/y95q8HA0
>>375

そういう論法なら。九州新幹線も北海道新幹線も
建設中止だな。

リニアより確実に赤字で、しかも直接税金が投入されてる。

なんで反対しないの?
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:38:52.05ID:BIMZdMFd0
>>435
ならJRが補償すればええやん
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:38:55.51ID:PRnjr5500
>>415
・水を補償しないJR
・水源破壊による国土の砂漠化
・中央構造線を通すことによるトンネル維持の困難さ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:39:07.05ID:wNgZQq5j0
川勝、中部電力が大井川で水力発電する生で、中流域の水量が減ってることにはスルーらしい
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:39:30.41ID:dTh7it7o0
>>409
離島でもあるまいし化石燃料焚いて二酸化炭素撒き散らす邪悪な乗り物を使うなよ
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:39:39.62ID:oLkXxYC90
必要だから作るんだよ
必要が目的で作るのは手段な

ここ見てても一時間で行けるとか書いてるけど実際に出てくるメリットは便利になるぐらいのもので

ほとんどの話が作らないのはおかしい。作って当然。国策だから作れって手段が目的になってる話ばかり

つまり出来て有用って話でなくて作る事が目的であり有用ってことになってる
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:40:43.67ID:oTQCRHTU0
東京〜関西圏まで、そんなに高速で移動したい人が
毎日どれだけいるのかね。
今は人口少なくなっているし
カネも無いから、必要性がわからないな。
出来たとしてもマスクみたいに使わずに数年で終わるとか
やめてくれよ。
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:40:48.45ID:EKzlHLIG0
>>443
余裕って何?
政府は財政破綻なんてしないけどw
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:41:43.26ID:Z0hhLf/b0
>>425
今でも新幹線高いのにまだ上がるのか?w
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:41:44.69ID:dgQezKzH0
まあ利権のために日本の国土を砂漠化させることはない
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:41:57.39ID:znRVzJK90
>>1
MRJと完全一致の補助金詐欺か

前澤のほうがまだ有言実行だな
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:42:08.59ID:j60W1+ga0
>>448
地下鉄が重荷になってるらしい。

鉄道建設は怖いよ。
JR東海のいい時代も終わるな。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:42:13.86ID:on+EClAN0
>>439
もうできちゃっているじゃない。
工事が動き始める前ならもちろん作らなくていいと思っていたよ。
北陸新幹線も敦賀止まりでいいと思っているし、実際そうなりそうだから取り立てて反対運動する必要もない。
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:42:23.63ID:/y95q8HA0
>>425

勝手に上げられないって知ってる?

そしてそんなことしたら、乗客全部北陸新幹線に取られるだろ。
ただの憶測で適当なこと書くなよ。
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:42:40.41ID:3mOY1pkM0
東海は、これを機に事業計画全体を見直すべき。
コロナで世界は大きく変わってしまった。
回復にはまだ時間が掛かるし、元に戻らないものも多い。
ま、民間企業だから、少なくとも期毎に当然見直ししてるだろうけど。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:42:54.88ID:x9kvawNu0
押し付けがましいSDGsなんてありがたがってたら産業なんか発展せんわ
騒がれてるが期間も限定されてて努力目標なんだから
あんなもんやれる範囲で良いのに
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:43:09.34ID:znRVzJK90
>>461
鉄ヲタですか?
乗るの?
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:43:55.05ID:lislXqGb0
>>448
公務員の給与が高すぎるよ京都は特に
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:44:13.30ID:EAy9Lt8+0
中国より先じゃダメなんだろうな
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:44:16.47ID:1bZYFlzJ0
>>435
前から後先考えずに大井川の水を無駄遣いして枯れ川にしておきながら,JRのせいで大井川の水ガーって言ってるわけだからな
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:44:25.75ID:oTQCRHTU0
つか、リニアの駅ができる県の住民に
必要かどうか、自然破壊、県民税の上乗せは我慢できるか
などアンケートとってくれよ。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:44:32.78ID:Z0hhLf/b0
これからは東京(お江戸)から歩いてお伊勢参り。
宿場町復活。
こっちのほうが経済回りそうだがw
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:44:44.67ID:Jjap+6ID0
JR東海以外が東京大阪間のリニアを建設運営することってできないの?
できるんだったらほかの会社が別ルートでリニア建設すればいいのに
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:45:02.56ID:gGOaAY0t0
>>373
甲府まで作るのなら
長野の為に諏訪もしくは茅野町もしくは富士見駅辺りまで延伸して終了が無難とは思うw
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:45:06.08ID:+qlkWxew0
>>409
飛行機は御巣鷹山の事故があるからな。
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:45:11.55ID:VKmeiTa00
>>16
もともとは長野にもリニア駅を設置するその長野ルートだったんだよ
それを唐突に静岡ルートに変更しちゃったもんだから長野を激怒させてもう元には戻せなくなった
長野県は静岡県以上にJR東海を許さない

さらに南のルートや長野以北のルートを新たに模索するとなると
調査も計画も一からやり直しなので到底2027年には間に合わないし費用も莫大
ここでもJR東海の稚拙さが指摘されているわけだな
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:45:12.40ID:X0g/FKcV0
>>450
リニアでも同じことだろ
あとビジネスマンなら時間調整しろ
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:46:07.66ID:/y95q8HA0
>>461

何言ってるんだ?
今建設中の路線、計画中の路線も知らないで話をしてるのか?
話にならんな。
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:46:15.79ID:xPPMAa3S0
本気度が足りないんでしょ
東海の社長が「水が枯れたら自分の進退をかけます」
こう一言言えば川勝も折れると思うんだが
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:46:32.58ID:OXauGdWE0
>>468
水源破壊が問題なんだよ
水を貯める山の意味を分かっていない
水を貯めておけるものが、そのまま流れ出る
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:46:52.58ID:aW0/BTkY0
なんで環境のことばっかりうるさいのにリニアとか作ろうとするん?
これこそ一番の環境破壊で二酸化炭素無駄に排出してるやん
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:47:23.92ID:lzJIofLu0
>>212
財投3兆円投入と税負担軽減ちゃんと理解しようね

それから老朽化する東海道新幹線対策としては鉄軌道方式の中央新幹線Cルートで十分だし
むしろその方が既存新幹線と互換性があって乗り入れしたり出来て有利
最高速度もこれから作るのなら360キロ以上400キロくらいまで行ける
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:47:35.08ID:vQBwcCMw0
最初から静岡県外したルートにしなかったのが悪い
メリットどころかデメリットしか無いのに協力得られるわけない
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:47:41.22ID:M962Dh240
そもそもリニアって、いる?
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:47:42.35ID:j60W1+ga0
>>464
そんな気楽なもんじゃない。
国内に工場作れなくなるかもしれないと
大企業トップが心配してるだろ。

リニアみたいな不要不急のものに電力等を回す余裕なくなってきてる。
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:47:51.81ID:oTQCRHTU0
バカ高いリニア乗車料金より
深夜の高速バスを選ぶ人の方が多いぞ。
今でさえ需要が多いのに。
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:47:58.70ID:Ajy/hC550
>>452
甲府盆地にあった地方病の原因
山梨県民なのに知らないの?
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:48:09.30ID:4ZZjWWfU0
>>481
社長のポスト程度で水が枯れたら困るんだけど
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:48:12.88ID:3mOY1pkM0
>>481
「あんたの進退なんてどうでも良い」で終わり。
「責任とって自決」とか、日本人は独り善がりが多い。何様のつもりなんだろうねw
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:48:16.13ID:MXAxXX0k0
こりゃ生きてるうちに乗れなさそうだな
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:48:22.26ID:DPZPSBQ90
●県知事退任後の川勝
『中国様〜、遊びに来たよ〜、女!女!女クレクレ!』

●???
『よく来たアル。まずは、茶でも飲むアル』

●川勝
『ごくごく、プハー...アレレ、なんだか眠く...』

●中国共産党
『中日友好に尽力した川勝が北京のホテルで亡くなられたアル!お悔やみ申し上げるアル!』

●あの世の若宮(元アカピ主筆)
『いらっしゃ〜い。
役に立たない役職になったのに軽く遊びに来ちゃ駄目よ。
口封じされちゃうって、俺で学ばなかったんかいw』


https://www.sankei.com/entertainments/amp/160429/ent1604290016-a.html

元朝日新聞社主筆の若宮啓文さんが28日午後、訪問先の北京市内のホテルで倒れているのが見つかり、死亡が確認された。
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:48:25.64ID:BlR/41UJ0
>>475
変更ならすぐ許すぞ
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:48:31.22ID:ULriKJiC0
国は3兆円も投入してるんだろう、
嫌がらせするなら静岡への交付金はゼロでいいよ
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:48:33.32ID:EQroHgsC0
リニア推進派の言うことがいちいちバカで笑うわ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:48:34.89ID:94XMkZF70
>>478
静岡を悪に仕立ててJRを正当化する電通のステマ
もうそういうので騙せる馬鹿はいないよ
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:48:47.10ID:TcZP5vJl0
未完成部分はバスで代行輸送
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:48:56.69ID:oTQCRHTU0
>>482
四国に新幹線要らんやん。
誰か欲しいって言ってんの?
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:48:58.89ID:lzJIofLu0
>>481
水が枯れたら静岡東部の産業が壊滅する
東海の社長のクビじゃ軽すぎるだろ
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:49:01.16ID:nTr8rhFG0
東京、名古屋、大阪は世界最大のメガロポリスでその中核を超高速鉄道で繋ぐことは国家戦略上大きな意味があるのだよ

さらに山陽新幹線と連携すれば東京から西日本への主要都市への所要時間が今の半分になる
羽田空港も西日本の都市への国内線を国際線からの乗り継ぎ用に少数のみ残し、大きく空いた発着枠に国際線を誘致すればアジアのハブ空港としての機能をさらに強化できる
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:49:09.10ID:kZjRAHKC0
静岡ギリギリ外して北岳の真下通すか、諏訪に迂回させれば良いだけなのに、どうして東海は静岡通すことに固執してるのかわからない。
国も行政代執行やるつもりもないから、東海の杜撰なやり方にお冠なんだろうな。
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:49:24.12ID:Z0hhLf/b0
>>473
一応ギャグなんだけどw マジで来られると辛いww
長野でトンネル掘るの難しそうそうだから、富士山までかな?www
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:49:29.75ID:j3ox1FOR0
品川駅の港南口ガシガシかっぽじってるけどどうすんの?邪魔だから早く終わらせてほしい。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:50:11.31ID:myOZ/WKr0
中止で良いと思う。
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:50:19.34ID:lzJIofLu0
>>505
もう東海道新幹線で繋がってるじゃん
なんでリニアが要るのかという問いへの回答になってないんだよ
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:50:24.09ID:/y95q8HA0
>>452

山梨県民でその虫を知らないやつがいるわけないだろ
この嘘つき。

韓国人かよ。
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:50:30.86ID:D+9wRyTF0
全額保証すればいいだけでは?
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:50:35.56ID:on+EClAN0
>>448
共産党の時代って府も市も50年近く前の話だよ。
その頃の赤字は一度なくなって貯金までできたけど
地下鉄工事の費用増大(倍増でおさまらなかった)で吐き出して
コロナで対策費がかかったのと観光収入がなくなっただけで夕張化しちゃうことになった。
コロナ禍が終わって観光客が戻ってくればすぐに解消しちゃう話ではあるんだけど
個人的にはそれをあてにしていい時代は終わりつつあると思っている。
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:50:38.61ID:B+YoKf+M0
インフラの予備とか海外へ技術売るためとか言ってるけど
それって静岡開通に無理矢理ゴリ押しする理由になってないよね
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:50:39.28ID:i0L7zMVc0
「今後は良くてコロナ前の9割の水準だ。新幹線など中長距離路線の
ビジネス利用はコロナ前の7割程度しか戻らない」。JR東日本の深沢祐二社長はこう話す。


JRはビジネス客が戻ってこないと試算してるのにどうやって採算とるつもりなんだ?
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:50:48.54ID:9P/DBqy40
鉄道が廃れてきたのは、自動車が個人所有のレベルになったからってのもある
情報はオンラインでやりとりできるが物流は相変わらず物理的に移動させなければならない
このまま電気自動車のインフラが整わなければ、または整うまでは公共交通網の需要が高まるだろう
赤字見込みも見込み違いになるかもな
この遅れがかえって需要時期ピッタリなのかもしれん
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:51:08.03ID:qCXrK02V0
自分が行かなきゃしょうがないのは芸能人か特別な医者ぐらいだろ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:52:10.03ID:2E5vmHuH0
静岡市ね
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:52:58.41ID:lzJIofLu0
>>523
キミはなんでそんなにリニアつくりたいの?
キミの夢?
日本国民はリニアなんて欲しくないんだけど?
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:53:08.59ID:gGOaAY0t0
>>508
いやギャグじゃないよ?そもそも
Bルート案は元は
諏訪もしくは茅野町でアルプストンネルを利用しない計画だった訳だし。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:53:14.74ID:VhejeEVR0
>>523
阿呆
山の貯水ってのは、ダムのレベルではない
日本の唯一の資源である水源を破壊するなんてあってはならん
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:53:28.81ID:/y95q8HA0
>>486

リニアは800km/hくらいまでは早くなるけどな。
ほぼジェット機と同じ速度までな。

音速は超えられない、いやリニアは超えれるけど周辺環境が
持たないから、最大で1000km/h弱までは改良できる。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:54:00.42ID:ZlFeig5x0
>>4
そうやって逆恨みしてたら新幹線税だなw
嫌ならレール撤去して高架とトンネルと橋梁を破壊すればいいけどw
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:54:27.95ID:JzLJyRNI0
こんな衰退国に新しくリニアなんていらんよ
新幹線で十分

そういえば愛知にゆっくり走るリニアがあったな
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:54:28.79ID:52bCXsYa0
問題はトンネルにより大井川水系に流れる筈だった水が富士川水系や天竜川水系に流れてしまう可能性があるってルート設定だろ?

他水系に地下水が流れて行ってしまう事のないルート設定が出来なかったんかねぇ。これが河川を跨いでも同一水系に流れる様なら、こんな大問題にはなってない。。
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:54:30.94ID:1fwI8Lbn0
国策でインフラだから妨害するなって言われると
メガソーラー建てるから立ち退けって時も
喜んで山を差し出せという話だよな
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:54:38.34ID:oTQCRHTU0
>>523
静岡の負担で四国に新幹線引けという人は居ませんけどね。
オタクの頭ん中では。何か変なストーリー出来てんすか?
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:54:46.98ID:Ij+Q+sn90
疑問なんだが、大井川の流量が
絶対に変わらない保証はできないの?
変わった場合はJRが全額保証すればいいだけでは。
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 11:54:53.91ID:rGsWn8zH0
新幹線が建設費を償却できてうまく回ったのは
高度経済成長期と上手く重なったからだからな?
その成功体験がリニアでも適用できると思ったら大間違い
そこを見誤わってはいけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況