X



【神奈川】清川村議の当選無効の決定を取り消す判決 東京高裁 [ブギー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ブギー ★
垢版 |
2021/12/23(木) 19:35:34.15ID:4ZcYl01V9
ことし4月に行われた、神奈川県清川村の村議会議員選挙で初当選した議員が、村内に3か月以上住んでいた実態がないことを理由に、当選を無効とされたのは不当だと訴えた裁判で、東京高等裁判所は、生活の実態があったと判断し、当選を無効とした選挙管理委員会の決定を取り消しました。

清川村議会の落合美和議員は、ことし4月の村議会議員選挙で、女性として初めて当選しましたが、村内に3か月間以上住んでいた実態がないとして、県の選挙管理委員会に当選は無効だと判断されたため、不服として東京高等裁判所に決定を取り消すよう求めていました。

判決で、東京高等裁判所の足立哲裁判長は「選挙の3か月前には、知人から借りた村内の住宅に住所を移し、その後、ライフラインを開通させ、寝具なども運び入れていて、生活の拠点となりえる状態だった」と指摘しました。

そのうえで「村外にある、以前の住宅のガスや電気料金の金額が顕著に減っていることなどから、生活の拠点は村内に移っていたと認められる」として、当選を無効とした決定を取り消しました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211223/k10013401391000.html
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:06:54.85ID:P63VLhJO0
在日立憲の

名簿泥棒

うやむやです

公職選挙法違反で

逮捕を
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:43:19.62ID:Ice7DpWR0
>>27
宮ケ瀬ダムと別所の湯があるよ。
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 20:50:38.31ID:sfRha0TF0
先ずは選挙買収の闇を明らかにしないとな。
落合よりそっちの方が闇深いだろ。
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:22:23.51ID:xt71697H0
>>27
イノシシというか最近はブランド豚で売ってないか
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:28:56.61ID:EABkN+i00
清川村
総人口:3,020人

村内のコンビニエンスストアは、煤ヶ谷地区のセブン-イレブン神奈川清川店が唯一
であったが、2016年10月31日15時をもって閉店。
これにより同年11月より、清川村内は食品等を扱う常設店舗が皆無となった。
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:35:58.05ID:KW7/3j1w0
なんでそんなよそ者が当選するのかがもっと問題
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:36:59.57ID:E7+QMDk00
村なんだから郡名も書いてほしいな
愛甲郡
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:39:24.33ID:6E0wQYPE0
短期は村議
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:56:40.46ID:E7+QMDk00
つか議員定数8名か、確かあの武蔵野市で25名、妥当っちゃあ妥当だが
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 21:57:55.40ID:E7+QMDk00
あとこの村前は村長選びでごたごたしたみたいだな。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:00:36.70ID:E7+QMDk00
ちなみに、特定の思想宗教集団が村を乗っとるとかありえない、
とか考える向きには、上九一色村をググる事をお勧めする
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 22:12:56.07ID:PkjI43vO0
>>9
そうだよな人間革命と合同結婚式と文科大革命が同時発生して村おこしになると思う
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/23(木) 23:03:26.22ID:XekD/DZV0
トイレは毎回流さない美しすぎる市議とかいたな
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 00:17:21.06ID:xjsHvPeV0
>>9
議員は住民の代表。
首長は住民が選びはするけど、
公務員のトップでしかない。
予算も条例も最終決定権は住民の代表である議会にある。
単なる従業員は住民である必要ないよ。
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 01:40:09.97ID:KKmncY1w0
>>15
税金泥棒な。村議会も中身馬鹿過ぎて配信すらできねーw
近〇相姦とか碌な話し聞かねーわ。
役場も親類身内一族でヤリタイ放題のバカ村だわ・・・
こーいう苦情は県とか国は聞かないのかね?
目立つのは役場行政の不祥事ばかりで子供達が可哀相だね。
出身地言いたがらないのわかるわ。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 02:16:34.13ID:dXXEqMgz0
>「村外にある、以前の住宅のガスや電気料金の金額が顕著に減っていることなどから、生活の拠点は村内に移っていたと認められる」

村内の住宅の電気ガス水道の使用量で判断すべきでは?

以前住んでた住宅にいなかったとしても村内に住んでたとは限らないよ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 05:06:51.91ID:CmfrUHnq0
次点落選の現職がゴネたのか???
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 05:45:41.56ID:Yzh8c2/H0
>>1
>落合氏は清川村で初の女性村議として当選したが、村選管は6月、当選無効を決定した。

女が当選したことが気に食わないとか男尊女卑の田舎者らしい
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 05:47:26.62ID:Yzh8c2/H0
>>57
村の長老(男)が気に食わなかったんだよ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:34:14.21ID:u2JPqtqi0
賛成の反対なのだ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:50:25.47ID:Yzh8c2/H0
>>62
都道府県議会だけでいいよな
市町村は税金の無駄
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:08:13.73ID:2XXzCiIZ0
>>63
都道府県は無くてもいい。
市町村を再編し、独立性を高めた藩を作ろう。
廃県置藩。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 13:00:48.10ID:j5HSfGAb0
人口の少なく地方自治体は好き勝手に運営している輩も必ず居るだろうから
平成の大合併で合併しなかった自治体は強制的に再編成するべきだな。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 23:55:17.03ID:YyAPb6c50
区市町村議会議員は明治時代の昔から住民の代表という位置付け。
一方で首長は昔だと国や県庁から派遣された役人。

議員=支配される者の代表
首長=支配する者

支配される者と支配する者のせめぎ合いの舞台が議会。

支配される者の代表だから住民でなくてはならない。
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 07:03:55.01ID:sWuwZUCN0
>>35
随分減ったな、人口。
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 07:38:34.98ID:N6WPw8+/0
>>68
議院内閣制にして首長を議会が選べばいい。
そういう地方制度の国もあるだろ?
州首相とか市マネージャーとか呼ぶ。
直接選挙の首長は強過ぎて、議会が無価値になる。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 08:18:08.73ID:iMMtJwzv0
>>35
この頃行ってないが、道の駅の隣に村が誘致して
クリエイトがある
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 08:33:05.31ID:+zCdnyK/0
>>70
強いったって議会通さないと条例も予算も通せないけどね。
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 16:56:54.90ID:SjnDapYk0
住んでいたらよかったのに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況