X



【社会】リニア新幹線開業「めど立たず」 JR東海社長、延期は不可避 [凜★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★
垢版 |
2021/12/24(金) 06:15:52.01ID:UxTgwiGS9
■共同通信(12/23 09:02)

 JR東海の金子慎社長は22日、名古屋市で記者会見し、当初計画で2027年に東京・品川―名古屋の開業を予定していたリニア中央新幹線について「今の時点で時期にめどが立ったということはない」と述べた。静岡工区が未着工のため開業延期は不可避の情勢だ。

※全文は元記事でお願いします
https://nordot.app/846284667174354944?c=39546741839462401
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:17:18.91ID:G/WlSTHT0
老害葛西のおかげでJR東海が倒壊寸前
リニアはオワコン
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:19:50.11ID:UWQiOinR0
老害葛西のおかげでJR東海が倒壊する¥¥
リニアはオワコン
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:21:27.16ID:2SpXX9z90
JR東海は産卵後に陸に向かって進んで行く海亀
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:22:01.59ID:IirDfBoC0
停車駅がないといやがらせ
作ると言えば即OK
典型的な土建屋政治家
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:22:08.23ID:LfjplyXS0
東名阪これ以上不要
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:25:38.61ID:I36F/8jk0
日本最大の赤字路線になるわ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:27:11.15ID:hcNdmqMK0
名古屋開業2035年、新大阪開業2050年が現実的なところだろう

とにかく静岡県を通らないルートに変更しないことには工事が進まない
静岡にデメリットばかり押しつけてメリットが全くないんだから、反対されるのは当然
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:32:10.38ID:LV1caQ5S0
中止でいいよ ある土地を壊すな
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:34:35.12ID:wRz71uWi0
誰も言わないから言っておく
この話の最大の問題はリニアが遅いってこと
何兆円もかけて日本の背骨に穴をあけ環境を変えてまでして作ってもたった時速500キロ
旅客機の半分のスピードで普通の鉄輪でも出せるスピード
専用軌道で車体を浮上させてこの速さしか出ない乗り物を新しく作る必要性がない

時速2000キロ、東京名古屋10分なら万難を排しても作れと自分も全力で応援したのに
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:35:14.33ID:7azhMT620
地震想定でないこんな路線、一発で大事故さ!
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:37:10.70ID:LV1caQ5S0
>>16
なるほど
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:37:39.56ID:VpoNHloi0
大地震や富士山噴火が想定されるようなところに作るなよ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:38:44.46ID:eXelFh5M0
全くもって無駄だったな、リニアって
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:39:09.31ID:T73XG6tt0
今からでもBルートかCルートに変更したほうが早く完成するだろ
静岡にメリットないし川勝の次も反対派が勝つのでは?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:45:02.80ID:9mCGU7jB0
>>16
世界はすでにハイパールーフの時代だから。今さらマグレブリニアはない。
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:46:52.68ID:9mCGU7jB0
日立もJR東海見捨ててハイパールーフに参入。
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:47:44.10ID:9mCGU7jB0
まっすぐしか作れませんとかどうしようもない。
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:51:52.53ID:CKp+tr6M0
静岡いい加減にせぇよ
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:54:04.34ID:9mCGU7jB0
例えば日本なら関空ー京都とか、海の上と淀川経由でハイパールーフの候補になり得る。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:56:00.58ID:wRz71uWi0
>>24
東京から名古屋までの専用軌道にマイナス270度の液体窒素で満たしたコイルを埋めて車体を浮上させて走る
そこまでやっても最高時速603キロ、営業速度500キロ
新幹線が200キロ、プロペラ機が主流だったころには夢の超特急だったかもしれない
今となっては無用の長物

せめて旅客機の2倍の時速2000キロくらいを出せれば日本の技術は超サイコーって出来たが
このリニア騒動は日本はここまで落ちたのかという現実を突きつけられる
昭和老害がこの国を食いつぶす典型
この計画は未来のために葬り去れ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:56:42.37ID:l8kJ42uX0
日本の世紀の国家大プロジェクトを邪魔した大罪は大きいぞ 歴史に残る犯罪
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 06:59:22.37ID:G/WlSTHT0
発想が数十年遅れた戦艦大和
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:03:31.03ID:yDZsn3dS0
川勝
ボクちゃん大勝利!
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:04:11.16ID:9mCGU7jB0
>>29
チューブの費用が安くて1000キロ出せて運用も単独から連結まで自在にできて、敷設経路も自在にできてすでに学生チームが450キロコンテストで達成とかもう差がつきすぎて驚愕するよ。
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:05:41.75ID:FfALbOG20
静岡土人のせい
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:06:00.88ID:chIJcdYS0
静岡迂回ルートで作って、後から通せだなんだと言ってきたら静岡負担で作る、でいいじゃん
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:06:21.33ID:ygtstHxM0
磁石で浮いて走るとかw
どんだけ都市伝説だよw
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:06:23.93ID:2ui+BChG0
>>1
静岡県知事が謝罪会見しろよ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:06:24.34ID:iB36vfFQ0
●県知事退任後の川勝
『中国様〜、遊びに来たよ〜、女!女!女クレクレ!』

●???
『よく来たアル。まずは、茶でも飲むアル』

●川勝
『ごくごく、プハー...アレレ、なんだか眠く...』

●中国共産党
『中日友好に尽力した川勝が北京のホテルで亡くなられたアル!お悔やみ申し上げるアル!』

●あの世の若宮(元アカピ主筆)
『いらっしゃ〜い。
役に立たない役職になったのに軽く遊びに来ちゃ駄目よ〜。
口封じされちゃうって、俺で学ばなかったんか〜いw』


https://www.sankei.com/entertainments/amp/160429/ent1604290016-a.html

元朝日新聞社主筆の若宮啓文さんが28日午後、訪問先の北京市内のホテルで倒れているのが見つかり、死亡が確認された。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:07:47.06ID:N/rgyx530
大部分が静岡県内を通るのに、両方の出入り口が県外
こんな聞いたことが無いアホなルート設計をしたJR東海の自業自得

大井川源流部の東西両側を隔てる分水嶺を両方ぶち抜いて、
流域地下の水を天竜川と富士川に流出させるかもしれない工事なんて、
昭和時代ならともかく、環境問題に敏感な現代では反対されて当たり前
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:09:51.02ID:6SRBvc5r0
>>1
のぞみも光もないシニア建設は中止は不可避
「国は数十年何もしなかった。我々が生きている間に夢を叶えよう。でも駅とか自治体の税金で作れよ」で強行
当時は新幹線満席増便できない状況
今のコロナ禍で高速通信が重視されリモート会議が当たり前に
新幹線は減便で満席から程遠く需要はもうない
新幹線を半額にして中止だ
五輪の二の舞 シニアは老害の思い出作りのために国民から搾取するだけ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:11:31.64ID:ygtstHxM0
テレワークの時代に、磁石でうく電車とかワロス
いらねw
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:14:01.88ID:wRz71uWi0
>>34
東京から大阪まで一直線に日本アルプスを貫いた地下の専用軌道を用意し
そこに液体窒素でマイナス270度まで冷やした専用コイルを敷き詰めて車体を乗客ごと浮上させ時速500キロ
着想された1950年代なら大仏様もひっくり返るような夢の技術だった
けど2030年に出ても馬鹿にされて終り

70年もなにをしてたのか、当時のままじゃねーか
時速2000キロの目途が立ってから来いって話
夢は夢でもこれは老人が若いころに見た夢
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:15:16.04ID:1hzwvbPN0
リニアなんて半世紀前の夢物語よ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:16:08.53ID:6SRBvc5r0
>>1
この爺さんが引退してシニアカーに乗っていれば良い
名古屋市なんて各地方都市と同レベル
行かないよ 名古屋なんて
中部空港から羽田空港へ飛行機でよろしい
JR東も西も鉄道需要は戻らないと早急に判断して経営方針転換しダイヤ改正
お前たち東海民だけ昭和の夢を引きずって現実逃避
東京五輪がどうなった?今年なのに覚えてもいないイベントでも3兆円の大赤字は東京都民負担せずに国民負担へ
名古屋のために税負担などしたくないわ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:18:21.04ID:DgpRJ+JP0
中国が世界にリニアの輸出を始めるまで静岡県民は反対運動を頑張るそうだ、
日本がリニアの営業運転を開始したらお客を取られるからな。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:20:03.95ID:9mCGU7jB0
>>48
中国のリニアなんて世界でどこも相手にしていない。欧州ではすでにハイパールーフの規格策定の話し合いが始まっている。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:24:04.12ID:xU7uzYDv0
国にとっては、どう考えても水資源のほうが大事だしな
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:24:04.81ID:9mCGU7jB0
日本も例えば新幹線の新規路線にハイパールーフの検討を始めるべき時期に来ている。
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:30:28.60ID:rEio6vs70
リニアすら作れない後進国ニッポン!
ざまあ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:35:09.55ID:63empndL0
東京大阪で開業しないと、大半の人は不便になるだけ。
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:39:04.87ID:LQX015d/0
なんかハイパーループを連呼するキチガイが湧いとるな
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:39:51.60ID:tErHe+b50
>>27
JR東海、いい加減にせよ
の誤りでしょうが
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:45:35.76ID:9mCGU7jB0
>>58
日立が基地外ですか。
時代遅れのお馬鹿はこれだからw
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:46:15.55ID:xU7uzYDv0
>>56
JR倒壊が調整サボった結果だけどね
知事は法律通りの行動しかしてない
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:46:18.89ID:JneRlEWl0
のぞみを静岡と浜松に半分ずつ停車させるようにしろ。
そしたら譲歩するだろ

それか空港駅。
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:50:41.10ID:6SRBvc5r0
>>1
思い出作りシニアをってw
大阪で平成2年花博で日本で初めてのリニアモーターカー
「リニアメトロ」が既に30年前に開通してあるからこの爺さんと推進派どもは乗って来い
当時のメディア専門家「実際のところ景色が見えないのでスピード感もまったくわからないです あえて言えばふわっと浮く感じがします 東京〜大阪を結ぶ本物のリニアが着工されれば間違いなく地下鉄ではなくチューブを景色を眺めながら速さを堪能できるはずです 楽しみにしましょう」
30年後に地下を掘るとは まさにリニアメトロの二番煎じ
専門家はどこ行った?お前たち嘘ばっかりなんだよ
リニア地下鉄は既に
地下鉄大江戸線 神戸市営地下鉄湾岸線 福岡地下鉄七隈線 横浜市営地下鉄グリーンライン 仙台地下鉄東西線で走っている
乗ったことあるけど気がつかない推進派どももいるだろう
地下鉄大江戸線の高速バージョンを多額の税金を使って誰が乗りたいと思うのか?
0066風吹けば名無し
垢版 |
2021/12/24(金) 07:52:31.29ID:Om0vZjwb0
学問をして教養を身につけた知事さんが、水一滴たりとも譲らない、とシャイロックのようなことをほざいたためにこうなった。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:55:00.26ID:aKjF5t/L0
静岡通らないルートしかないんだろ
仕方ないよ新幹線も停車しないことにするしかない
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 07:59:07.05ID:EMjmUuW10
安倍が勝手に財政投融資3兆円上げなかったら今頃資金難で
頓挫してるのに
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:05:37.16ID:SJHsMAqy0
>>16
ヒント

【新幹線開通時】
最高速度210km/h

【現在】
最高速度320km/h

【将来計画中】
最高速度360km/h
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:07:53.28ID:tFt7cEVq0
「陸のコンコルド」、リニア新幹線の真実
9兆円をつぎ込む超高速列車の行く末

JR東日本元会長の松田昌士

「歴代のリニア開発のトップと付き合ってきたが、みんな『リニアはダメだ』って
言うんだ。やろうと言うのは、みんな事務屋なんだよ」。高価なヘリウムを使い、
大量の電力を消費する。トンネルを時速500kmで飛ばすと、ボルト一つ外れても
大惨事になる。

 「俺はリニアは乗らない。だって、地下の深いところだから、死骸も出てこねえわな」(松田)

https://business.nikkei.com/atcl/report/16/081500232/082400010/?P=3
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:15:56.19ID:LRq2aziX0
静岡県はこだま以外止めなくていいよ。在来線も廃止。
今までさんざん恩恵を受けておきながら何様のつもりだ!
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:16:17.19ID:7/7D/Ogd0
>>56
こんな口の悪い知事でも役に立つことはあるんだなぁってw
そもそも当然の主張をしてるのに足を引っ張ってるだなんて、とんだお門違いだしね。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:17:47.08ID:EMjmUuW10
コロナで完全にながれが変わってしまった
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:19:51.74ID:EMjmUuW10
>>52
最高速度と加速度をごちゃまぜにしてる
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:20:29.85ID:tErHe+b50
>>72
計画中止は国民の総意に
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:21:12.68ID:vyf5jIQb0
空気の濃い地上を走るなら現在の新幹線のスピードが限界近いだろ
時速500キロオーバーは飛行機の領域だ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:21:48.75ID:EMjmUuW10
>>76
一番儲かるとこに補助金はやめてくれ
0082 【小吉】
垢版 |
2021/12/24(金) 08:23:42.50ID:PMG3SQzo0
>>81 日経の金子社長のインタビューでは貸す方が何考えてんでしょうかねぇってにやけてたねw 貸す方がバカと言いたげにw
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:27:07.17ID:z6qcsc9R0
JR東海の経営陣はもともと計画は無理と判断していた。
そこを葛西会長と安倍さんのお友達感覚で
進めたのがリニア。JR東海内部にも反対は多い。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:28:35.84ID:6vT19+HF0
>>21,53
36 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/18(日) 10:45:57 ID:0WRHCc6F0
東海道新幹線が出来て、日本のサラリーマンは幸せになったか?

昔は、東京本社の人間が大阪支社に出張ともなれば、宿泊が前提。
遠路はるばるおこし下さいまして、ということで、一席設けて
軽く飲んだあとは暖かい布団でグッスリ。
それがいまや、朝10時から夕方5時までの会議を梯子して日帰り出張が
当たり前になった。
暖かい布団は窮屈な自由席に、暖かい夕食はワゴンの弁当になった。

Cルートが出来ても日本人は幸せにならないよ。朝6時八王子始発の
リニアにドブネズミ色のスーツを着たサラリーマンが鮨詰めになって、
大阪で8時30分から始まる会議の資料を轟音が鳴り響く長大なトンネルの中で読む。それがCルート。

一方、会議を早めに終えて、夕暮れの南アルプスを眺めながら読書しつつ、
諏訪湖畔の夜景を肴にワインを楽しめるのがBルート。

「諏訪名物の腕時計の車内販売でございます。」
「どれ、ひとつ、良夫に土産でも買っていってやるか。」
「やったー、パパ!ありがとう!」
「まあ、あなた!いいんですの?こんな高い物を・・・。」
「なあに、今日は良夫の誕生日じゃないか!土産が買えたのもBルートのお陰だ。」
「何ですの?そのBルートって。」
「いいかい、ここが名古屋、ここの南アルプスを抜けて、ほおらここが諏訪湖・・・」
「いやん!くすぐったいですわ、あなたん!やめてください!あっ!あっ!」
「こりゃひとつ、良夫の誕生日プレゼントに可愛い弟か妹をこしらえて
やらにゃいかんな。」
「まあ、あなたったらん♪」
これがBルート。

https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org11276.jpg
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:28:49.29ID:xNcQVQqS0
頭の固いやつだな
ひょっとして文系か?
もう無理だろ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:30:47.23ID:ROZpoMQb0
>>67
ああ、その方がうれしいね
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:30:51.46ID:Ymu3JrHF0
東海道新幹線を複々線化して本数倍増した方がよかっただろ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:31:47.96ID:EoQbMS0n0
川勝の高笑いが聞こえて来る来る来る
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:33:29.01ID:r6FBne330
もう国がやれよ
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:34:13.93ID:NR+9ZR9S0
単体で利益を出せず、東海道新幹線の利益で補填すること前提というコスパ最悪のものを、どこの国が買うの?

リニアは輸出産業になり得ないし、平地の少ない日本では負の遺産にしかならない。
はやく中止しろよ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:34:14.98ID:DGa8/G+70
今日の工作員同士が戦う会場はここですねw
リニア関連スレは膨大な数のコピペ素材を蓄積したベテラン工作員が惜しみなく動員されるから
本当に色々とひどい
まさに「ネット上の声」の化けの皮の下丸出し
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:35:57.67ID:Ymu3JrHF0
>>90
国がなかなか動かないから東海がしびれを切らして自前で作ろうって流れがあったんだ
国にやる気なんか無い
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:36:49.83ID:EMjmUuW10
>>88
別線線増だな
曲率半径を大きくトンネル断面も大きくして
360km運転で十分
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:37:33.06ID:NR+9ZR9S0
>>70
リニアは無理だよ

鉄輪新幹線のようにモーター出力を上げることはできない。
モーターの主要部が線路に展開されているから。
線路側のコイルは35年周期で交換だけど、一斉交換ではなく段階的な交換だから、仕様を変えられない。

それにトンネルすれ違いの問題がある
既に限界なんだよ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:38:01.76ID:4sOtimAn0
そもそもできないのに全量戻すと言って全幹法に基づく事業認可に不可欠な賛成を貰っといて、
認可された後は何年もほったらかして他所でどんどんことを進めた後やっぱり全量戻しは無理、でも開業予定予定に間に合わないから着工させろ、国策事業なのに静岡県のせいで延期になる、補償?へ?フンフーン
てな不誠実な対応してきたJR東海が100%悪い。
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 08:39:52.96ID:NR+9ZR9S0
>>97
仕事の進め方として終わってるな
問題を早期に解決しようとするスタンスが無いから、こんな時期に騒ぐことになった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況