X



【社会】リニア新幹線開業「めど立たず」 JR東海社長、延期は不可避 [凜★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001凜 ★
垢版 |
2021/12/24(金) 06:15:52.01ID:UxTgwiGS9
■共同通信(12/23 09:02)

 JR東海の金子慎社長は22日、名古屋市で記者会見し、当初計画で2027年に東京・品川―名古屋の開業を予定していたリニア中央新幹線について「今の時点で時期にめどが立ったということはない」と述べた。静岡工区が未着工のため開業延期は不可避の情勢だ。

※全文は元記事でお願いします
https://nordot.app/846284667174354944?c=39546741839462401
0900 【ひょん吉】
垢版 |
2021/12/25(土) 11:07:28.15ID:PdGZPWj00
>>898 でも長野スレではおれら直線ルート推してたじゃんw
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:08:27.68ID:Wk1uh6US0
3兆円も税金が投入されているからなおさらたちが悪い
北海道の路線は次々と廃止されて行っているのに
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:08:48.06ID:/54kfS5K0
国立公園として保護してる水源地を破壊することより赤字確定のリニアを強行することの方が国益とか言ってる人達こそ
おかしな思想にかぶれているのでは
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:09:04.17ID:MuzXncQZ0
そんなに国策でやりたいなら閣議決定して強制執行したらいいやん
みんな責任を取りたくないからたらい回しにしてるだけだし
0907 【櫻】
垢版 |
2021/12/25(土) 11:10:12.75ID:PdGZPWj00
>>901 財投じゃね?税金は聞かんけど
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:10:37.68ID:E83TBWq30
というか大井川流域の企業潰せば中国的には非常にプラス。なぜそんなリスクを侵す必要がある。

企業立地の最重要要素は水の確保。琵琶湖周辺に多いのもそれが理由。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:10:47.63ID:Wk1uh6US0
>>886
そんなウソをいまだに信じてるのか
東海すらウソだと認めているのに
ちなみに大規模改修はすでに終わった
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:13:01.84ID:D0x794f+0
>>764
リニアはほとんどトンネルなんだが
0911 【小吉】
垢版 |
2021/12/25(土) 11:13:04.97ID:PdGZPWj00
>>909 終わったのって橋梁部だけじゃなかったっけ。今後も開発していくみたいなことJRの人言ってたような。老朽化のロジックは、はるか昔の書き物に使われたフレーズをお爺さんが忘れられずにいまだに思い込んでいるんだろうね
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:14:20.87ID:E83TBWq30
ハイパーループなら技術的には日本の独壇場。人海戦術奴隷労働に対抗しようとした工場での効率化技術の集大成ともいえる。

この流れに乗らない理由はない。
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:15:42.59ID:49AuOnsy0
>>902
地下1500mでのトンネル掘りは少し難しいだろう
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:16:28.61ID:gSSA4tiv0
工事もめど立たないけど
収益はもっと、めど立たないでしょ
民主党政権が推進したこんなバカみたいなものとっと中止にすべき
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:16:34.70ID:E83TBWq30
運行システムも工場でのシステムを転用できる。走行技術とかどこの国も太刀打ちできない。そして土建技術もね。
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:17:16.43ID:E83TBWq30
>>914
トンネルは転用できます。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:18:00.69ID:Wk1uh6US0
>>916
違うだろ
当初は東海だけで勝手にやると言ってたのに
安倍政権になってから3兆円の税金をつぎ込む事実上の国家プロジェクト扱いになった
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:18:02.28ID:gSSA4tiv0
>>917 ←来たああああ
日本しゅごい君w
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:18:53.46ID:E83TBWq30
>>919
それ2018年なんだよね。ここで潰せなかったので今がある。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:18:54.49ID:XcSou92h0
>>899
日本のような悪逆なアンチがいないアメリカでは、JR流リニアを即刻作れるから
中国は貴方の予想以上にギンギンに燃えている
日本が挙国一致でリニアを支援しないことにはどうしようも無いがけっぷちにたたされている 
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:20:13.19ID:gSSA4tiv0
新幹線はガラガラ、飛行機もガラガラ
でもリニアは必要って?
アホ日本w超笑えるwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:20:28.71ID:E83TBWq30
>>922
地上でもできるよ。現在は鉄のチューブだけど素材技術を転用すれば・・・。ここも日本の独壇場。
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:21:15.23ID:6qfAsD1T0
>>547
それは間違い
常電導でも500q/hはだせる
しかも小さなカーブもいけるし超電導より安上がり
何故ドイツが止めたかといえばコストが問題視された
日本はコストは問題視されなかったからここまで来た
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:21:16.92ID:zXielcNj0
>>886
老朽化対策工事は営業運転を続けながらでも可能だと言っていたはずだ。
実際、数年前にもそのような工事は行われていたが、高架下の道路の通行止めで迂回を強いられ不便だった。
鉄道は沿線の理解と協力が不可欠であるにも関わらず、大都市間輸送がもたらす利益しか頭にない。
地域の理解を得るのは相当先のことだろう。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:22:42.89ID:gSSA4tiv0
>>924
値段の高い日本のリニアが世界に売れるとでも?
技術もいいけど、中学生並みの経済をマスターしましょう
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:22:53.46ID:AAaaxuyG0
>>910
自分も 中央新幹線500km/h試乗会に参加したけど
トンネル走行は 却ってリニアの異次元迫力がよく分り よかった
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:23:03.95ID:MuzXncQZ0
ニホンスゴイ
スゴイニホン

30年負け続けて中国にあらゆるものを買い負ける
何故その凄さが現実に生かされないのだろうか
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:25:41.63ID:gSSA4tiv0
>>926
>ここも日本の独壇場。
まだこんな事が通用すると思ってるバカが居るのか
すぐに中国にパクられて終了の未来さえ見えないバカ
0936 【ぴょん吉】
垢版 |
2021/12/25(土) 11:26:58.14ID:PdGZPWj00
真空チューブでいいから静岡迂回してください。出来るよね
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:28:11.74ID:D0x794f+0
>>931
実験線の短距離ならいいけどずっと同じ景色はすぐ飽きるよ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:29:06.32ID:xD6Coy+d0
静岡県知事の戯言など気にせずに強引に工事をすれば良いんだよ
反対派が邪魔したら私設のガードマンを雇ってしばきあげろ
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:29:45.14ID:26u/7kZJ0
>>52
加速度の意味わかります?
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:30:05.73ID:gFIhD6j20
>>11
昭和の東京五輪前の工事なら
(まあ新幹線のような感じかなw)
お国の為お国の為って事で
何事もなく工事出来たと思うけどね

もうそんな時代じゃないんだよ
リニアは不要
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:30:28.18ID:E83TBWq30
>>919
熱膨張で気圧が変わるから問題とか批判がずれすぎなんですよ。それより昇降時に文句なしにその問題が発生するんだから。そこを解決できるかどうかがポイント。
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:31:10.56ID:DqHZlE/d0
静岡県知事はある意味サイコパスなんだろうな
こういう国家事業が遅れようがなんとも思ってない
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:33:13.99ID:DqHZlE/d0
こういう常識外れの県知事が出てくるの嫌なんだよなあ・・・
じゃあ国家の権力を強くして強制命令できるようにしようっていう輩がでてくる
そもそも一県に1個駅を作らなきゃならないっていう利権的な考えで進めた国政、自民党の責任だろと
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:33:52.47ID:qm/B/jfQ0
>>927
超電導リニアはJR式や中国式などあるが、ギャップ一定制御が難しい1000km/hとか4000km/hとかで真価を発揮する
したがってJRリニアなど超電導リニアの開発を続けるのはその真骨頂の将来につなげるため当然だと思う
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:34:11.11ID:M8QOnfjr0
>>938
それは無理。
政府のリニア推進根拠と条件が、地域の理解を得ることとしてるからね。
河川法や景観法、環境関連で権力棒を振り回して、ここを通りたければ我々を満足させて見せろ!誠意を見せろれと吠える人達を納得させる方法は無い。

川勝知事と静岡県庁の要求している、湧き水の全量戻しも、一切の基準や落としどころもなく、工事や設備の設置や利用も認めない、一滴でも減る可能性が有るなら認めないを文字通りに貫徹してるので、彼らの要求を満たす方法はファンタジー小説の中にしか無い。
0946 【上級国民】
垢版 |
2021/12/25(土) 11:35:57.07ID:PdGZPWj00
静岡回避する部分だけ気送管にしてブン曲げたらあかんの?
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:36:59.03ID:jro2uxjz0
>>900
Cルートに決まるまで、JR東海が水のことを隠してた
0949 【吉】
垢版 |
2021/12/25(土) 11:38:27.75ID:PdGZPWj00
>>948 南アルプス貫通させることについてはオレらも割と軽く考えてたようなw
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:40:42.24ID:qm/B/jfQ0
>>929
米大統領は有名な鉄道マニアだが JRリニアやハイパーループに追い風となるような法律を通した

この辺りは 悪逆非道なアンチリニアに占領されてる日本とは 大違い 
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:40:47.10ID:jro2uxjz0
>>942
JR東海は民間のことに国は口を出すな、というスタンスだった
交渉に行き詰まったら国策事業と言い出したけど、国交省は距離を置いてる
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:40:49.32ID:E83TBWq30
川勝は茶畑を残土で埋めて太陽光パネルで手をうつだろうとみられてたんだろうね。それならJRも残土処分代が安くなってぼろもうけ。

河野や小泉が考えそうなことですよ。最初は乗りかけたけど農家と地下水利用してる企業に突き上げられて方向転換。

で、そっちサイドからは川勝は裏切り者。
0953 【猿】
垢版 |
2021/12/25(土) 11:42:39.58ID:PdGZPWj00
加速器だとだいたいリニアは入射器だから、その後回転型のコースに入るんだよね。
山梨出たら十分加速して、気送管カプセルでキャッチ。回転型のチューブに入って、静岡回避、長野直線部に入ったらカプセル中からリリースしてリニアコースに帰還。
のぼりも長野と山梨が反対になるだけで同様
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:43:00.38ID:M8QOnfjr0
>>948
別に隠しとらんが(笑)
JRから水の懸念を伝えるも、川勝知事本人も無視して、当時の民主党政権下ではリニア推進が優先されたが
政権交代後は態度を変え、最近になってから県議会で共産党が吠えてたリニア中止要求を、川勝知事が同じ文面で叫ぶようになっただけだな。
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:43:50.48ID:mc9ugfCj0
まず社長が辞任するところから始めないと無理だろうな
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:46:22.05ID:9Acal5yz0
>>936
ぴょん吉の作者先生が少年少女の為にリニア漫画を描かれたが
アンチリニア共は非道にもこの先生を脅迫して最高裁に先生の全財産を搾取させようとした事件は決して忘れまい!
これはリニアをひかり・のぞみと待ち焦がれておられる 少女少年への虐待でもあるぞ!
0959 【大吉】
垢版 |
2021/12/25(土) 11:46:49.06ID:PdGZPWj00
>>957 社長変わったんじゃなかったっけ。会長が引退しただけだったか‥
0960 【月】
垢版 |
2021/12/25(土) 11:48:02.26ID:PdGZPWj00
>>958 そっち(おみくじ)に反応するかw
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:52:05.35ID:KyOTQFvV0
東京から大阪までほぼトンネル
建設費用もうなぎのぼり
運賃がある限り時短効果も知れている
リニアは中止に限る
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:52:43.26ID:M8QOnfjr0
>>959
今の金子に変わって、直ぐに川勝知事との会談してるけど、何しに来たんだこのバカ扱いで軽くあしらわれて終わり。
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:53:46.41ID:zXielcNj0
>>949
本当に掘れるのかって意味で懐疑的ではあったが、やれるっていうならやってみれば?くらいの軽い考えでいたことは確かだ。
しかし、その時点では具体的なルートまでは出てなかったし、まして大井川に影響が出るなんて話もなかった。
県知事ですらよくわかってなかったものを、一般の俺らが理解できているはずがないんだよな。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:53:58.38ID:MuzXncQZ0
>>954
デマ流すのやめろ
0967 【たん吉】
垢版 |
2021/12/25(土) 11:55:15.67ID:PdGZPWj00
>>964 その後の、国交省役人の方が県庁緊張してたっぽいよね。すぐ定年で辞めたけど
両方とも流域で採れたお茶出したんだっけ‥
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:58:51.77ID:V9txOLzu0
リニア活用しないのに自宅の下トンネル掘られて地盤沈下したり水使えなくなったら困るだろ
JR東海はその全てを一生補償する気がないからトンネル掘るなと言われてる当然のこと
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 11:59:08.82ID:T4nt2ovB0
現ルートに固執すらならはす上に抜けて橋にするくらいしか解決方法ないんじゃないか
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:01:08.24ID:n4UlLUQt0
>>965
大井川の水量が最悪減ると前段で言ったのはJR東海(正確にはJR東海が委託した調査会社)で
後段でこれこれの対策をすれば大丈夫というのを無視して前段に飛びついたのが悪逆非道な日本アンチリニアどもに
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:02:02.06ID:M8QOnfjr0
>>970
地表での工事なんて、尚更、認めたり許容はしないから無理よ。
南アルプスの永久保全、自然に手を付けるな!が静岡県庁の専門家会議の森下による変わらない要求。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:04:28.03ID:Vw/1Ygcg0
なんか沖縄の馬鹿と一緒
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:06:31.85ID:9O4noUlu0
>>961
まあ五輪もリニアも土建屋救済策だもんなあ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:10:42.32ID:Lwuvlr2d0
このスレのリニア推進派さん頭おかしい奴らばかりで相手にならないよ〜
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:14:12.42ID:tUEa0MqM0
建設会社からワイロもらってる連中が
リニア推進している

建設会社と政治家の癒着を断ち切らないといけない
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:16:24.77ID:m1cez5CI0
成田みたいに100年先の子孫にツケと禍根のこす悲惨なことになるんだろうな
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:16:26.89ID:E83TBWq30
>>969
あえて静岡かすめるルートをとってるのは何かある。あのトンネルは水源地の水をほかの河川に流すための導水管レベル。

大井川を涸れさせて膨大な残土処分場を作り太陽光パネルで埋めるつもりだったんだろう。

残土利権ってのは実はパヨクの利権でもある。その構図ができたのは広島でパヨク知事になってから市街化調整区域が外され危険地帯に盛り土しまくって住宅地作った。その資金の一部が平和運動資金に化ける。これが大規模土砂崩れの要因。

なので民主党がGOサインを出した。あの時は鉄ヲタの前原と生コン辻元が国交正副大臣。

川勝もその一味だったが、地元の突き上げくらって寝返った。太陽光利権に絡んでるのは自民では河野、小泉の沿線組。

これらを考えると、広島の岸田が総理大臣になって阻止に近く答申が出たのは意味深である。広島の建設省組は危険地帯への盛り土住宅地に大反対していた。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:20:27.56ID:M8QOnfjr0
そもそも、リニア推進の当時から、工事本体でも新技術開発、やったことの無い工事を複合組織で、短い期間で完了しなければならないスケジュールで
更に、それを自由入札で可能な限り安くやらなければ、直ぐに談合扱いで吊し上げされる仕事で、ゼネコンにも利益なんて無いけどな。

JR東海の経営破綻と、それに伴う混乱の容認、静岡県民へのヘイト増大で手打ちに出来るなら、直ぐに中央リニアは中止、事業破棄で良いよ。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:20:57.20ID:Q8uKzT120
として入手していたからな。
省14
4: 12/19(日)18:33 ID:U6M9nG4Dd(3/6) AAS
感染した患者を病気にしたり殺したりする可能性があることも事前に知っていた。
"ワクチン関連強化疾患(ワクチン関連強化呼吸器疾患を含む "
と呼ばれている。
157: (ワッチョイW a70e-qPLV) 12/15(水)05:07 ID:D3/jsNDM0(16/18) AAS
超画像】尾田栄一郎くんのバスターコール展、超絶ガラガラ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwww [243251451] (904)
2:ワンピースバスターコール 公式フィギュアの頭を切り刻んだグロ画像を芸術作品として展示してしまう [579392623] (161)
3:【画像】尾田栄一郎くんのバスターコール展、いくらなんでも酷すぎるwwwwwwwwwwwwwwww [243251451] (514)
4:ワンピスの「バスターコール・プロジェクト」限定ソフビ人形が予約販売開始! 1万3200円(送料手数料別途) [613525999] (160)
5:尾田栄一郎先生、ステマと叩
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:22:00.89ID:N9b3wg070
公共事業スレってずっと単発で多数派工作やってるアンチが絶対居るよな
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:26:21.88ID:zXielcNj0
>>971
その対策ってのが「全量戻し」で、それができたとしても軽微な影響は有り得るってのが現段階の結論じゃん。
つまり、全量戻しが出来なきゃお話にならないんだけど、方法は見つかったの?
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:28:29.68ID:zXielcNj0
>>977
何かというと成田を例に持ち出されがちだけど、
決定的に違うのは誰も実力行使に訴えるようなことはしてないってとこだよ。
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:29:08.01ID:0YLjipyx0
>>147
その弊害が岐阜羽島駅
0986 【R2-D2】
垢版 |
2021/12/25(土) 12:30:07.45ID:PdGZPWj00
>>984 静岡空港では立木トラストとかまだ割とあったね県はやられる側だったけど
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:31:29.64ID:E83TBWq30
広島のパヨク知事ではなくて、広島市が政令市になってからの市長がソウル出身中国新聞パヨク。
そして知事が自民党の建設省に近いグループから土建屋に変わってからできた構図。
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:32:46.88ID:jro2uxjz0
>>147
メリットがないというよりも
デメリットしかないっていう
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:32:54.29ID:vDyN0Cm50
静岡の知事は、のぞみ停車駅を作ってもらえない腹いせに、
ゴネてんだろ?

静岡は、日本から出て行け!
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:33:02.41ID:M8QOnfjr0
一滴も減る可能性が無いことを未来永劫にわたって証明し、南アルプスの自然、生態に一欠片の影響もないことを証明するのが『全量戻し』の最低条件だとしても
川勝知事も静岡県庁も、『全量戻し』の基準や落としどころを示したことは一切無く、決めるのはJR東海のやることとして今後も何も決めるつもりはない。

手違いで『全量戻し』が認められたとしても、『全量戻し』は川勝知事が交渉のテーブルに着く条件としてるだけで、工事の許認可は別問題で
更に地域自治体との要望に関する交渉は、完全の個別交渉で解決することと、難波副知事が条件を突きつけてて、永年の時間が必要なことに変わりは無い。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:33:35.24ID:0YLjipyx0
岐阜県民だけど中津川ではもうリニアの工事どんどんやってる
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:34:48.10ID:5JFQo9Er0
これじゃ土壌と水源ぶっ壊しただけじゃん
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:36:05.95ID:rBp2X4Sz0
トラブルメーカー静岡

↓セクシー
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:36:06.11ID:OUy9+Qx/0
匿名だと思って一生懸命デマ書いてる奴w本来ネットに匿名はありえないからな、
そもそも仕組みを理解出来ないんだろうがw
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:37:02.41ID:PnOkbuYw0
赤字になって水が戻せませんというのはナシな
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:37:18.30ID:vDyN0Cm50
地球にとって、リニアのトンネルなんて、毛ほどの細さの穴
にすぎないのに、水源ガーとか言ってゴネるのは、無理が
ありすぎる。

じゃあ静岡の産業は、一切環境破壊してないのかよ。
一切水源に影響与えてないのかよ。
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:37:39.02ID:rBp2X4Sz0
ぬるぽ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:38:13.18ID:rBp2X4Sz0
↓ハゲ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況