X



消費者物価指数 3か月連続で上昇 ガソリン値上がりなどで [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/12/24(金) 08:49:21.16ID:opgvomvq9
※NHKニュース

消費者物価指数 3か月連続で上昇 ガソリン値上がりなどで
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211224/k10013401951000.html

2021年12月24日 8時45分

家庭で消費するモノやサービスの値動きをみる11月の消費者物価指数は、天候による変動が大きい生鮮食品を除いた指数が去年の同じ月を0.5%上回り、3か月連続で上昇しました。原油価格の高止まりでガソリンや灯油が大きく値上がりしたほか、電気代の上昇も指数を押し上げました。
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:57:31.44ID:wP+WHHU50
>>44
だからまだ日本人には理解できない概念だからなぁ
教科書なんてあるはずない
教科書に載ってることしか考えられない日本人って馬鹿だなあと思ってるよ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:58:54.19ID:eh0klCQY0
前から疑問なんだけど今の状況で金に困ってるやつが
自分は経済分かってるみたいな言動してて自分でおかしいと思わないのか?(´・ω・`)
さすがにここ数年は経済かじってたら儲けるチャンスいっぱいあったんだけど
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 09:59:16.41ID:DPSgTMyW0
「どうも〜公務員やってま〜すwプロの寄生虫で〜すw」
「その嫁の専業主婦で〜すw寄生虫の寄生虫やってま〜すw」
「寄生虫の寄生虫ってどないやね〜ん!!宿主の民間サンどんだけ寄生されてんね〜ん!!www」
「民間サンは失業自殺一家心中増えてるらしいけど心配やわ〜」
「なんやお前、寄生虫の癖に他人様心配しとるんかw優しい人か〜!!」
「だってウチ等寄生虫が困るやん、宿主サン死なれたら誰に寄生すりゃええのん〜?」
「そっちかい〜!!」
「ウチ等寄生虫夫婦やからな〜!!」
「ありがとうございました〜!!」

拍手喝采大ウケ間違いなしだろwww
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:00:26.63ID:y8twlmz+0
税金はデフレの時には上げるな!インフレを抑えるために上げるんだ!
と連呼してた馬鹿共は、実際にインフレになったら増税に反対できないね😊
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:03:07.97ID:8bc1AXBY0
あと来年4月ぐらいまではガソリンは
下がらないよ
ロシアとかの原油産国が冬を越すために自国に必要だから輸出しないのが原因の一つだからな
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:03:44.06ID:eh0klCQY0
>>50
100万もあれば十分
手元に100万程度の資本がないやつが経済分かってるわけないじゃん
貧乏人の「俺は経済を知ってる」はただの勘違いだし
多分そういう勘違いが起こる知性だから貧乏なんだろうけど
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:07:53.57ID:x/THODNq0
>>30
スタグフレーションでしょ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:08:22.86ID:WmGREjLT0
そもそも5ちゃんなんておおかた後出し後知恵だろ
今になってスタグフがどうこう言ってるがこんなのアベノミクス開始時で分かってた話
だからまともなやつは最初から反対してたよ
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:10:45.59ID:wP+WHHU50
>>53
インフレを物価だけに使う考えから卒業するべき
どんなものでもインフレする
通貨も物価も株価も金利も
物価が上がることだけがインフレ、と考えているようでは俺の思想は理解できない
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:13:24.19ID:3R31ktp80
>>55
さっきから言ってること意味不明なんだが
物価が上昇=通貨が下落
つまり通貨の上下は既存の定義にすでに含まれている
おまえはインフレとデフレを理解できていないから自分が新しい発見したと勘違いしてるだけだぞ

というか多分「物価の上昇」がなにを意味してるのかも理解できてないっぽいが
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:16:22.62ID:wP+WHHU50
>>56
お前は俺をおそらく永遠に理解できないからレスしなくていい
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:17:08.41ID:u6UIShLx0
やってまいりました戦後初のスタグフレーションw
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:20:36.67ID:O6BpcC5t0
ガソリンは原油が上がれば上がる。日本の場合は、税金の割合50%とかあるから、
黙ってても税金が増えて、政府が喜ぶ。スーパーの特売は減ってきてる気がするな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:22:33.20ID:QmQqeT460
やっぱり不動産を選ぶ時は日当たりを重視すべしという古くからの常識は正しいんだな
それだけで暖房費は大違いだもんな
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:24:17.07ID:3IKYzbk40
こういう値上がりに対抗するには税金下げて給料上げるしかないのだが
逆をやるのが財務省日本政府
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:24:23.17ID:sELr6XvG0
くろだ「念願の原油高キター。原油安のときは本当につらかったんよ」
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:25:15.75ID:wP+WHHU50
>>60
そう言って「正しい考え」の奴らが今の衰退日本を作ったんだけどな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:31:40.52ID:Sepwmuqm0
ガソリンや電気や野菜とかは
下がるからいいけと
基本的に1度上がったら
もう下げないからな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 10:51:07.10ID:wP+WHHU50
>>67
通貨のデフレって言ってんじゃん
理解できない???
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:08:34.15ID:rne+jQH50
>>68
"物価だけ上がるのはデフレ"
これは単にインフレで良い

"通貨のデフレ"
インフレや通貨価値の下落で良い

既存の言葉で説明できる概念に、無意味で😵🌀する新しい言葉を作るのに夢中で、議論を無意味なものさせる人が減れば、日本にとって良いって言ってるだけ、理解できない?
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 11:58:09.93ID:srntjS4k0
インフレが進むのは基本的には良いことなんだがなんでこんなに嘆いてるやつが多いのか
政府叩ければそれでいい人たちか?
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:00:12.28ID:Nu3AA5SZ0
ほとんどのサラリーマンの給料が下がってるのに物価上昇とかまさに地獄。さすが自公政権だ。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:15:48.91ID:yBdN+gY/0
「個人の金融資産は2000兆円なんで問題ない」
って自民党は言うだろうね。
お前ら頑張って生きろ。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:33:55.34ID:/3t1UB+10
>>18
クラブマンって下半身デブみたいですこぶる不細工なデザインだよね。街中でよく見るけど変だよアレ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:43:09.32ID:lrfCgh5H0
計算してないが、
アベノミクス前と比べて、円建てで見て他国はグッと予算が増えてるはずだし、
世界の中での小さな政府化が叶ってると思うから
国際競争の中、政府の規模を出すにはもっと政府収入が向上しないと

生活防衛論の前文はこんなとこでいいか?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 13:22:00.71ID:mOAjcyio0
自民党公明党政権による、史上最悪の経済殺人政策!

とっとと政権交代してくれ!
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:17:30.16ID:i706sEFX0
>>77
スタグフレーションだろうとなんだろうとインフレだよ
インフレっていう大きな枠の中にスタグフレーションがあるんだよ
インフレであることには変わりない
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 14:19:40.42ID:i706sEFX0
デフレだからダメなのではなく、デフレだから辛うじて延命できたんだろう
デフレ脱却するために金刷っても格差が広がって物価が上がるだけ

デフレの方がマシ
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/24(金) 19:05:03.49ID:44ZQXfLS0
米も飲食店なんか悲惨になってるよ
大手チェーン店みたいに時給出せないから店員が集まらない
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/25(土) 08:16:13.58ID:WumVj1kd0
4月からはほぼ2%達成だけど、リフレ派はどう反応するんだろうな
勝利宣言で出口、資源要因での上昇分は無視、やっぱ必要なのは賃上げとするか…
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:08:48.23ID:nGtW0hre0
クルマ乗ってるヤツざまぁ(w
環境のためにも、もっと上がった方がいいよ。
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 03:18:48.79ID:h8HD4qg40
アベノスタグ
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 04:17:12.20ID:0OLv94NB0
原油価格高騰はグレタとその仲間たちのせいだけど、日本は大した影響は出てない
ガソリン値上がりと言うが燃費向上により昔と状況は違うしこんなのは誤差
真にヤバいのはヨーロッパのエネルギー価格
特にスペインは失業と電気代高騰で軽く死ねる
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 08:22:16.98ID:RdaTBXJH0
11月の企業物価はオイルショック以来の前年比+9.0%
価格転嫁始まったらインフレ本格化するよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況