X



【日本】30年間賃金がまったく上がらない「異常な国」 給料以上に物価は上がる。働けど庶民の生活はジリ貧へ ★12 [スペル魔★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペル魔 ★
垢版 |
2021/12/25(土) 23:16:43.85ID:eO+p2Z9u9
日本の賃金が30年間上がっていないという事実に、政府・産業界ともに賃上げを真剣に考え始めました。しかし皮肉にも世界のインフレは賃上げ程度では乗り越えられないほど進んでおり、国民をさらなる困窮へと追い込んでいきます。

賃上げに税制の追い風
OECD(経済協力開発機構)のデータで、日本はこの30年間賃金がまったく上がらない「異常な国」だとの印象を与えました。これが国民ばかりか、産業界や政治家にも大きなショックを与えたようです。

安倍政権が提示した、大企業を儲けさせれば労働者におこぼれが回ってくる、という「トリクル・ダウン」の理論は破綻し、安倍政権自体が産業界に賃上げを求めてきました。それでも賃金引き上げは限定的で、OECDのデータのような結果になってしまっています。

この事実から、岸田政権は従来のアベノミクスとは一線を画した「新しい資本主義」を掲げ、その柱の1つに、賃上げを据えました。特にコロナ禍で大変な思いをした看護・介護・保育関係者の賃金は3%の引き上げを実現したいとしています。

そして賃上げは本来民間部門が決めることで、政府の「要望」にも限度があるため、「税制・財政」を通じて賃上げを後押しする方針を示しました。

最低賃金の引き上げが命取りになりかねない中小・零細企業に対しては最低賃金引上げ補助金を出す考えを示し、一般企業については、賃金の増加率に応じて、法人税を最大30%、中小企業では最大40%、控除する税制を検討しています。

労働組合は賃上げに消極的?
従来の政府が要望しても実現しなかった問題を、何とか財政支援を通じて実現しようとしています。

もっとも、法人税を納めていない企業が半分以上あり、彼らには税控除が通じない面があります。政府は企業の「内部留保」積み立て優先の姿勢や、企業の「自社株買い」の姿勢にも批判をするようになりました。企業は株主だけのものではない、ということを訴えています。

そこで財界とも改めて協議していますが、財界からも岸田政権の「新しい資本主義」の考えに同調する声が出るようになっています。少なくとも経団連の十倉会長は、この趣旨に賛同を示し、赤字企業まで含めた一律賃上げは難しいとしても、利益を上げている企業には積極的に賃上げを求める姿勢を見せました。

こうした政府や財界の動きについてゆけないのか、労働組合をまとめる「連合」は、コロナ禍での雇用確保に目が向かい、賃上げについては7年連続の2%目標を掲げています。

政府が3%の賃上げを目指すといっている中で、組合が2%の賃上げ目標を掲げていては、いかにも「御用組合」との批判をまぬかれません。今回は積極的に賃上げを求められる環境と言えます。

以下ソース
https://www.mag2.com/p/money/1140531
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640430053/
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:09:11.82ID:+pYBFLtJ0
日本はOECD平均以下の国民負担率で平均以上の社会保障やってるような国。
負担よりは受益の方がでかい。
だからこそ借金塗れになってんだけど。

大抵の先進国は財政健全にやってるからね。
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:10:01.45ID:mrbbSN4l0
>>736
財政健全化の「健全化」の部分に騙されてんね
そこ意識するあまり消費増税を繰り返して失われた30年が形成されたわけよ

つまり健全化を目指すことは健全ではなかった

あーあと、内閣府の経済財政白書からPB黒字化目標消えてるから
自民党が認めたも同然だよ

そこは個人的にどう思うって話ではない
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:10:28.66ID:SrT6W0J70
みんなニート叩き大好きだもんねえ
賃金低いと働く気力無くして当然とも思うけどねえ
それで生活保護受けてナマポになるならともかくニートなんて私人のお金で生活してるから本人たちの自由なのにねえ

ニート叩きって企業側を際限なくつけ上げて雇用環境を悪化させて景気を冷やし続ける効果しかないと思うけどねえ
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:11:09.42ID:0OLtHdKc0
老人は病院に行くなよww
寿命だwww
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:11:11.57ID:UWZU6PKm0
結局、小渕恵三の積極財政と消費税増税の見送りが失敗だった
あの頃はまだ豊かだったから、あの時一気に8%くらいにしてれば、もうすこし、政府債務も少なかっただろうに
小泉純一郎も消費増税見送っちゃったし
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:11:57.65ID:lJewGrPP0
450円。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:12:04.80ID:Tuy5Acba0
あほというか、差別主義というか、偏見というか
人殺し納税者の考えることはわからん。
先ないだろ?搾取対象殺してんだから。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:12:09.42ID:BQuK/rz+0
物価も上がってない
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:12:25.13ID:UWZU6PKm0
>>751
岸田は25年のPB目標は取り下げないと、会見で言ってたが
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:13:07.04ID:UWZU6PKm0
>>758
携帯電話料金除いたら、+2.04に達してる
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:14:32.56ID:RD9JwdXF0
>>743
具体的に反論出来ずに話を誤魔化すのがやっとこさw
北欧諸国は福祉が充実しているから税金たくさん納めても国民の不満が少ないんやろな
日本人と違い幸福度が高いのも納得
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:14:41.60ID:SrT6W0J70
>>740
ただの無職と生活保護は全く違う事だけど どっちなの?

ニート(生活保護受けていない)

ナマポ(生活保護受けている)

どっちかでしかない

外国人生活保護廃止するか もう生活保護制度自体廃止でもいいと思う
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:17:22.07ID:KIZN9ct20
>>699
自分も思ってたよりもはるかに高い負担率だね
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:17:30.26ID:mrbbSN4l0
>>759
それが本心なら過去最大の来年度予算107兆円にはなっていない
もうPBなんて眼中にないだろうね
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:18:08.88ID:0OLtHdKc0
ニートが永久ニートなら問題ない。
ニートが老人になって生活保護に変わるとむかつく。
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:19:19.86ID:0OLtHdKc0
>>768
金が欲しいなら、自分で解決しろ。
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:21:00.22ID:X5D+rpmg0
俺みたいに不労所得もあり障害年金も貰ってると寄生虫なんだけど
仕事するのとかもはやリスクのレベル

でも労働者の賃金や待遇はもう少し上げるべきだと思うんだよね

日本人労働者は上級含め搾取されすぎ、働きすぎ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:21:36.71ID:0OLtHdKc0
年収1000万
所得税82万
住民税62万
社会保険料144万
手取り712万 負担率29%
負担率が30%を超えるのは年収1000万より上。
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:23:22.13ID:Tuy5Acba0
>>771
具体的に示せばいいのにだるいなおまえ。
お前の理解でしかないんだからお前が示さないと話にも何にもならないだろ?
働くから納税する必要がある、消費税は支払っている、手厚くの意味が分からないよな。

具体的に手厚く受けてる福祉の説明な。
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:24:28.47ID:hgpUtH0u0
経済に関しては国民の能力ってもんが圧倒的に大きく関わってるわけでね
政治のせいにするのは無理があるわな
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:24:55.81ID:d0aC3hx20
今だに投票だの選挙だの言ってる奴はまじで頭がおかしい
AIに政治やらせるべきなのがまだ分からんとか
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:26:31.84ID:VJLFPBcQ0
いいから減税しろ
無駄遣いしかしねーしよ
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:27:08.64ID:but4euo50
国が豊かならええやんけ
バランスシートが大事

賃金上げてばかりでは隣の国みたいに就職率下がる
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:27:41.87ID:P6ojBPjF0
予想では今の高齢化率は3割いくかなくらいだろ
2050年にはおよそ4割届くくらいだぞ
人口は1億2000万から9000万くらい
その頃には今の社会保障なんぞ維持できてないだろう
2100年頃の日本は中位をとって人口4000万ちょいでもう目も当てられない数字だ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:28:15.39ID:yxVdEygr0
今年は株のキャピタル取りに行ったので税引き前年収は1000万超えた。
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:29:30.09ID:KIZN9ct20
>>781
国が豊かであれば国民生活はどうでもいいのか
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:30:29.72ID:xYvpz36T0
>>1
小泉福田ミンス党政権が日本衰退の道筋を作ったと思う。
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:31:43.96ID:X5D+rpmg0
>>781
でも賃金上げて消費税下げないと日本人労働者の人口減少が止まらないよ

外国人労働者ではないところが味噌な

日本という国以外に日本人が増える基地がないんだから、ホームでは外国人入れて増やしたりしてはだめなんだよ
本当は、馬鹿企業がグローバルとかダイバーシティとか言い出したけど全部嘘な、日本人労働者の賃金下げたいだけ
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:31:45.43ID:AQ14cnI20
>>762
日本でやったら不満だらけだろう
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:32:17.39ID:MlftEc+Q0
ふーん
なら日本より豊かな国に移住するといい
そんな国がどんだけあるか知らんがね

GDPとかいう糞指標によるとアメリカ中国が豊かwなんだっけ
行くといいよ
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:32:20.34ID:PudbzUd80
中抜きしまくるために
派遣や非正規増やす労働法改正したのかよ
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:34:27.95ID:xYvpz36T0
>>782
アホやな、人口と豊かな生活は無関係だ。中国とインド見てみろ。経済成長も直ぐに止まる。
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:35:07.64ID:+pYBFLtJ0
賃金上がらないのは、賃上げストライキすらやらない労働者だらけだから。

大抵の国の労働者は賃上げストライキをやって賃上げを勝ち取る。
そんな労働者と比較して、賃上げストライキもやらない日本の労働者の賃金が上がったら、むしろおかしい。

しかも30年前と比較するなら、日本の労働者の労働時間は2100から1600まで激減し、
既にOECD平均労働時間を下回るくらいに労働時間が少ない国にもなってる。

労働時間が激減し、先進国平均程にも働きません、しかも賃上げストライキもやりません。
そんな日本の労働者の賃金、上がる訳ないんだよ。
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:35:58.21ID:h81ZLUCv0
夏冬ボーナス200万ごえで、まだ不満かよお前らw
いい加減にしろ
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:36:13.88ID:xYvpz36T0
>>789
脚新聞脳は決まった事しか言わないシュプレヒコール脳だな。
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:39:44.31ID:VsT47NaI0
>>510
それだけリスクとったっつー事だし
すげえな
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:43:31.55ID:xYvpz36T0
>>762
ことさら国民のフラストレーションをためるのが日本マスゴミの役割。害毒の最たるものがマスゴミ。
他に弁護士協会とか日教組とか歴史学会とか芸能界とか外務省とか文科省とか反日外国人組織だらけ。
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:44:18.88ID:mrbbSN4l0
>>796
5倍だけじゃ凄いかどうか分らんけどなw
200万が1000万になった程度でも5倍だからな
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:48:28.04ID:0OLtHdKc0
「30年間賃金がまったく上がらない」というのは
30年間同じことしかしてこなかったということの裏返し。
自業自得じゃん。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:48:52.82ID:XFgaKRUS0
賃金が上がらないのは生産性が上がらないから
努力が足りない
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:50:50.80ID:qsImyNzh0
正直、いま年200万ももらってないわ 持ち家はキャッシュで払ったけど 現金は無い
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:51:30.91ID:0OLtHdKc0
もしくは努力しているポイントがずれているか。
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:51:44.22ID:oC1R7oF40
30年前より休日は増えたよね。労働時間は減ってる
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:52:55.00ID:qsImyNzh0
>>801
正直言って、中小零細企業が邪魔してる 全く要らない
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:56:46.35ID:V0rn+GMJ0
安倍が2014に消費税増税せずに、公約通り金融緩和と財政出動をセットで実施していたなら給与倍増、婚姻率上昇、少子化に歯止めがかかり、設備投資、技術開発に力をいれ、内需回復、移民や派遣政策がアホらしいとわかる日本になっていたのにな。
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:56:57.86ID:mrbbSN4l0
>>801
個人個人で見ると努力してるんだけど、
企業努力の方向が間違ってて、生産性が下がってるんだよね

企業としては頑張って価格下げました、が努力だと思ってたけど
価格下げたら利益伸びなかったわ、じゃあ給料下げるわ

給料下がったら生産性下がってるのと一緒じゃね?
↑これ見落としたら努力もくそもねーだろって事ねw

努力してないのは企業でした
終わり
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 04:57:13.29ID:qsImyNzh0
>>805
ああ、サービス残業は随分減ったわ 月120h残業でも 申請できるのは半分までとかだったからな
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:00:35.76ID:Q62eX9cN0
妖怪安倍雲黒斎のしわざ
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:00:36.69ID:0OLtHdKc0
人より安くものを買おうとする人たちをどう減らすかだな。
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:00:51.95ID:mrbbSN4l0
なんか努力の量しか見ないやつ多すぎね

努力で最重要なのは方向性
ここ間違えたので地獄に堕ちてるのが日本ねw
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:03:24.40ID:qsImyNzh0
>>812
何この上から目線のこいつ 気持ち悪い
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:03:44.20ID:Q62eX9cN0
働くって?

なんも良くなってないじゃん 同じことばっかやって

働くなよ そしたら天才が出てきていくぶんか進化する
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:05:20.53ID:mrbbSN4l0
>>813
なんか刺さったかな?
お前が生きようが死のうが知っちゃこっちゃないので知らんが
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:05:29.31ID:BPLDXdjD0
ドラゴンクエスト3 〜そして伝説へ〜
衰退ジャップランド 〜そしてジリ貧へ〜
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:07:33.50ID:mrbbSN4l0
>>813
パートなんだっけ?
お前は下だよ
紛れもなくなw
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:07:55.60ID:TGfHyplp0
バカ国民おめでたいからなテメーラ
バカばっかなんだからな
クソ公務員にやられまくりだな笑笑
まぁさっさとクタバレクズ日本マヌケ国民
もうテメーラバカ過ぎて救いようないからな
さっさと死ねや
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:09:16.08ID:Q62eX9cN0


バカソニックやパアオニアのカーナビ作ったやつ
働いているのでもない 遊んでいるのでもない 集団でゴミ作って世界からバカにされた
横からGOOGLEが出てきて 一瞬で全滅

擁護してるの ばかっでみっくもおたあすの朝鮮人だけ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:10:09.90ID:BPLDXdjD0
日本人の賃金が安いのは戦わないから
他の国ならとっくにデモや暴動、ストライキが発生してるよ
それをサボってるから賃金が安いんだよ
要するに労働者が怠け者なんだよ
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:13:28.37ID:Q62eX9cN0
x=日本人の賃金が安いのは戦わないから

○=日本人の賃金が安いのは仕事しないから 労働の質がすごく低い
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:13:51.73ID:mrbbSN4l0
私はこんなに努力してるのにムキーっ!笑
アホか努力の方向間違えてるんだよw
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:15:41.58ID:Q62eX9cN0
努力の方向=他人の欠点を見つけて貶める
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:16:11.07ID:5NTm1cR90
自民党政権継続で日本沈没は確定した
起死回生はナイ
首都直下地震、南海トラフ地震も来るから、自民党は日本の将来なんて考えてないのかもな
震災を日本沈没の言い訳にするつもりだろう
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:18:35.39ID:0OLtHdKc0
>>825
サルの「不公平実験」と同じワナにはまっている。
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:20:59.17ID:kIxxf3I80
 




勤勉な国民性で知られるドイツ国民は
EU内での一国にしか過ぎなかったという
かつての条件下において、国を挙げて
低賃金政策を導入。ドイツ国民は、これに
反対しなかった。

結果、安価であり続けたドイツ製品の
輸出が急増を続け、ドイツ産業はまさに
EU経済の機関車となっていったのである。

いまやドイツ国は、押しも押されもせぬ
EU同盟の盟主である。




     
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:21:08.51ID:kIxxf3I80
 




勤勉な国民性で知られるドイツ国民は
EU内での一国にしか過ぎなかったという
かつての条件下において、国を挙げて
低賃金政策を導入。ドイツ国民は、これに
反対しなかった。

結果、安価であり続けたドイツ製品の
輸出が急増を続け、ドイツ産業はまさに
EU経済の機関車となっていったのである。

いまやドイツ国は、押しも押されもせぬ
EU同盟の盟主である。




      
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:21:18.20ID:kIxxf3I80
 




勤勉な国民性で知られるドイツ国民は
EU内での一国にしか過ぎなかったという
かつての条件下において、国を挙げて
低賃金政策を導入。ドイツ国民は、これに
反対しなかった。

結果、安価であり続けたドイツ製品の
輸出が急増を続け、ドイツ産業はまさに
EU経済の機関車となっていったのである。

いまやドイツ国は、押しも押されもせぬ
EU同盟の盟主である。




       
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:21:44.87ID:SfxKhKY+0
普段は車だが久しぶりにバス使おうかと調べたら
記憶では420円だったのが690円で驚いた
市内電車も150円から190円になっていて物価上昇を実感した
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:22:14.37ID:Q62eX9cN0
共産党は 一度政権やらせて人民革命で皆殺しにしないと亡くならない
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:23:27.30ID:mrbbSN4l0
日本人は勤勉ていうけどあれ違うね、クソ真面目だというなら合ってる

本当に勤勉だったら、努力の方向間違ってんなって思ったら
自力で修正するからね

怠惰ですよ
申し訳ないけど
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:26:01.85ID:X5D+rpmg0
まぁ企業が調子に乗りすぎというか甘やかしすぎだよね

法人税減税
派遣解禁
移民政策

と大多数であるはずの労働者の権利がりがり削っていったわけだけど
自殺か何か?200万とか300万で労働してる人たちどころか1000万でもだけど
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:27:01.35ID:O0WYPU2J0
どのような言説たれようがインフレ率が消費者物価指数で3%程度まで到達するまでは、
札刷って全国民に配りつづけて消費減税でもやっていれば勝手に成長する。
ただし供給不足の分野に関しては並行して供給力強化策も出すべきであろう。
この簡単なことを貨幣観、財政観を正す気がない、これまでの過ちを認められない
つまらないメンツなどの理由でやってないだけ。
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:28:43.10ID:mL/r0D1P0
>>820
アメリカ人はストライキで賃金上げてる
わけじゃなく転職で10%以上の大幅賃上げ
を達成してるの。日本人も終身雇用やめて
転職する社会にしないと永遠に安く飼われたままだよ。
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:28:52.55ID:WskdbI930
賃金が上がった国でも、
それ以上に物価が上がったら
生活がラクになった実感が得られないのでは
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:28:54.98ID:0OLtHdKc0
>>830
それは客が高くなると買わないデータをメーカーに突き付けているから。
価値を認めて買う行動を継続しない限り
メーカーの態度は変わらない。
どこかのコンビニ弁当も同じだよ。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:29:17.32ID:Q62eX9cN0
初期の産業革命で鉄道が急発達した理由は
炭鉱のスト破りを運ぶためだそうだ

山猫式にストライキをするようになったので替わりの臨時労働者を急送しないといけなくなったから
みんな大好きスチーブンソンたちはそれで大儲けして路線拡大が出来たんだって

敵も猿ものひっかくものだが今でもイングランド地方の路線が変なのはその名残

つまりマルクスたちは産業革命推進派 なにが労働者のためだ
志位知らなかったろ 英語できないからだ
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:33:58.91ID:efpN0vgt0
賃金が上がらないなら
せめてサービス残業を無くし欲しい

労働基準法違反を厳しく罰して欲しい
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:35:17.16ID:42WyE1Z00
スーパー店員ごときの手取り16万糞笑うwwwwwwwwwwwwww


撫で肩不細工ストーカーのてめえだよクズwwwwwwwwwwwwww
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:35:22.94ID:a+KPztkh0
賃金が上がって物価が上がると働いてない老人が発狂するんで
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:36:21.80ID:WskdbI930
米国とか給料いいけど・・
やはり景気がいいからかな?
米国は購買力が旺盛だよね
貯金はしなくて物をたくさん買って捨ててはまた買う、みたいな
たくさん食べるし、外出してたくさん金使うし・・
日本もマネできるといいけど
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:37:22.24ID:QMBJREuw0
3万人

これ東日本大震災死者ね

3万人

これ日本の平均自殺者ね 世界1位

6万人

これ最近の自殺者ね

死んだ方がマシだと思う国で
毎年東日本大震災起きてんの
補填のためにベトナム人とか連れてきてんの
こんな国未来ある? 無いよね
無いから汚職と腐敗で吸い上げられてんの

それを何故か支持してんのが自民党支持者
破滅願望持ったカルト
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/26(日) 05:38:04.13ID:eqkAUdTd0
どの職場にも有給を取ることは悪いことだの言う馬鹿が必ずいるけど、雇われの分際で経営者目線で周りの足を引っ張るんだから本当に馬鹿としかいいようがない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています