>>402
需給調整を大きく担うガス火力の代替に、原子力も風力も太陽光も基本役立たずだよ。
天然ガスが使えない場合に解消できる可能性があるとすれば、水素を含めた蓄電技術の
大幅な進歩。特に燃料高騰の場合にはコスト面のハードルが下がるので成算はより高まる。

蓄電技術の進歩で対応するなら、需要変動を気にする必要が弱まるから、原子力でも風力
でも太陽光でも何でもかまわないという話に持ち込める。ただ、コスト競争力で大きく見劣る
原子力が確実に厳しくなることも容易に予想できるけどな。