>>469
出来るだけ早くするという程度で間に合う話ではないとこちらは言っています。
因みに建設費用は確認した? その上で、現実として達成できる話かどうか、
よく考えてみることを強く推奨しときます。

ま、原発を継続するつもりなら、アメリカにしてもフランスにしても騒ぎ出すのが
最低でも20年は遅いです。日本ももんじゅをとっとと諦めて、軽水炉の量産に
切り替えて間に合ったかどうか?

20世紀末の段階でスーパーフェニックスを諦めたフランスでも間に合っていない
ことを考えると、多分もっと前から詰んでいたのでしょうね。