X



【経済】 イオン、キャンドゥへのTOB成立 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/12/28(火) 18:22:22.81ID:38DsF60d9
2021/12/28 18:16 (JST)
© 一般社団法人共同通信社 

 イオンは28日、100円ショップを展開するキャンドゥに対する株式公開買い付け(TOB)が成立したと発表した。キャンドゥは来年1月5日にイオンの連結子会社となる。

https://nordot.app/848490314733338624
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:25:46.46ID:7gC7RpQH0
あーあ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:25:57.11ID:0Gn8qVRe0
>>2
イオン
セリアが入ってる
キャンドゥ地味いらね
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:26:52.12ID:Cz64ielJ0
【100均】👛競合は無印とニトリか「イオン・キャンドゥ」タッグで再編進む100円ショップ業界の今 [人気者★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638354655/
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:27:22.45ID:LTC/YHi/0
DVDのトールケース置いてりゃどの100均でもいい
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:28:31.34ID:FtBp5uFa0
「イオン」に入っている100均はすべて「Can Do(キャンドゥ)」になるのん???
0016憂国の記者
垢版 |
2021/12/28(火) 18:29:14.45ID:HCfrF25x0
両方のテナントが入りそうで便利になるかもな。
うちの近くの店にも来るといいなあ キャン★ドゥ
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:31:05.72ID:uugqXyCf0
テナントどうなるんだ?
ダイソーセリア入ってるとこだらけだろ
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:31:30.54ID:bkD/zUK20
違った
イオン傘下になったやまやの中にダイソー入ってる店がいっぱいあるだけか
どうなるんだ?
0022憂国の記者
垢版 |
2021/12/28(火) 18:33:02.16ID:HCfrF25x0
ダイソーとキャン★ドゥ 両方使える店舗がイオンだとしたら
こりゃあ客がたくさん来ますよ。
そういう方向性でしょ。競合してると思わない俺は
ついでにセリアも持ってきてほしいぐらいw
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:33:03.41ID:cnWDplAu0
>>15
普通は大きくなったら潰れるんだけど特別だな
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:33:43.08ID:964I65RX0
ヒントは輸入元が
中華人民共和国
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:34:56.23ID:m2Km1AuS0
おれはセリア派
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:35:44.27ID:hLImXc2J0
ジャスコ調子こいてんな
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:35:55.32ID:Gbni5wN/0
イオンの中のセリアで買っても10日は5倍だったのに
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:38:50.48ID:2F6zOFwS0
イオン赤字なのに大丈夫なんか
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:40:03.70ID:2F6zOFwS0
ザ・ビッグもイオン系列になったわ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:40:59.52ID:yrC6NM9l0
悔しいけれどイオンに買収♪
キャンドゥ♪
キャンドゥ♪
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:42:49.35ID:gmRvBc+S0
イオンにはセリア、ヨーカドーにはキャンドゥのイメージ
セリアの方好きなのに
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:42:56.24ID:hIiCfE4y0
とっくに子会社だと思ってたわ
近所のキャンドゥはWAONポイント貯まるから
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:43:57.33ID:iFHq1YxC0
俺、数年前まで国家試験向けに会社法勉強して
予備校講座も受けてたのに、今日ググったら
初めて「スクイーズアウト」って話を聞いたわ。

こんなの分かってたら
株式併合の使い道としてパッと思い出せるだろうに
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:44:44.06ID:L2inpJN30
ワオンが使えるようになるとか
トップバリュが置かれるようになるのかな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:47:25.20ID:koRgo/2u0
>>26
ダイソーだって大半は現金オンリー(PayPayくらいは使えるかも知れんが)だろ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:47:37.95ID:1GupgK7L0
結局100均は単発じゃ無理ゲーってこと?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:48:47.23ID:FM5Iawdn0
元々イオンにキャン★ドゥ入ってる店舗多かったからな
キャン★ドゥはちょっと資本が弱かったからイオンがバックに付くのはいいかもな

イオン以外のスーパーチェーンに入ってるキャン★ドゥはどうなるんだろうってところか
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:49:43.16ID:KeCN7/1I0
セリアで年末に売ってるメラミンスポンジの端切れの詰め合わせはくっそコスパ高い
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:51:08.68ID:iCfSjLHr0
キャンドゥは良いときに売り抜けたな
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:51:59.09ID:OXdtw3H20
>>1
糞イオン潰れろや
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:56:58.62ID:koRgo/2u0
>>52
セリア「セーフ」
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:58:02.38ID:EB8lDjZv0
へぇ、ギャランドゥへ
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 18:59:03.90ID:tPUMlhS10
■1位 ダイソー「蓋つきウッドボックス」
■2位 ダイソー「電子メモパッド」
■3位 キャンドゥ「スノーマン風のグッズ」

■4位 キャンドゥ「6色の宝石グッズ」
■5位 ダイソー「燻製牡蠣のオイル漬け」
■6位 セリア・ワッツ・キャンドゥ「ティファニー風レターセット」

■7位 セリア「オリジナルペンを作るキット」
■8位 セリア「オーロラのバラ」
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:01:54.24ID:XWUwcRrh0
ギャランドゥと空目した
そろそろ老眼鏡買うか
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:04:25.61ID:zUmdN2Kk0
キャンドゥ 八丈大賀郷店がイオングループになるのなら、八丈島でトップバリュー商品が買えるようになるのか。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:04:31.38ID:tPUMlhS10
イオンの子会社となったあとも、キャンドゥの東証一部への上場は維持されます。

100円ショップをめぐっては、出店競争の激化や原材料価格の上昇などで
経営環境が厳しさを増していて、キャンドゥはイオンの傘下に入ることで出店機会の拡大や、コストの削減などが期待できるとする
一方、イオンは、ショッピングセンターなどへの出店を増やすことで、集客力の向上につなげたいとしています。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:05:13.90ID:M83SUFP00
キャンドゥってギャランドゥに名前にてるから汚いイメージあるよな
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:05:47.63ID:Jc7xFrlK0
ええと…
まいばすとキャンドゥ使い分けろって事か?
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:05:51.21ID:C2UlVF0X0
ツ ル ハ

どうすんのこれw
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:05:59.08ID:hhdONp8E0
>>78
アッー
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:08:49.23ID:4Bld+w5i0
>>1
キャンドゥの従業員がかわいそう。
イオンだと正月出勤させられるぞw
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:10:41.10ID:Mf7mp4iv0
いらない
なんでキャンドゥまで手を付けるんだこの朝鮮企業は
カルトと仲良くやってろよ
セリアだけが頼み
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:11:40.66ID:TStw5agR0
政府日銀の考えることはよう分からん
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:12:49.43ID:hqfGWuO20
急に中国生産の日本向け品質が落ちた
中国国内向けに比べ、明らかに品質を
落としてきてる

日本企業ブランドで売り出す製品も
品質落として
中国ブランドで売り出す方を上げてきてる

独占企業が、独占後に好き勝手するのは
歴史的に良くあることだが
まさか下請独占でその手を使えるとは

今までの安くて良いものはジエンドだ。
中国が日本にはゴミ程度で良いと
決断した以上は、今後100円ショップは
苦境だろう

良いときに株手放したよ
キャンドゥの創業者は
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:15:02.87ID:h9zY49On0
>>2
うちのもそう
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:20:55.39ID:NDFpOdA3O
共倒れするから銀行が潰すに潰せないような企業がはびこる国
金融機関が無能で責任先送りしかしないのがこの国の凋落の原因
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:21:20.03ID:B+lcboOh0
うちの近くのイオンはキャンドゥが入ってる
ドラえもんグッズが多いなキャンドゥって
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:21:52.87ID:TWzxJ9HO0
キャンドゥってロクなのないじゃん
ダイソーを傘下にしろよ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:24:24.45ID:hO8bHpf30
ダイソーは最近デザインにも凝り出してるし100均のなかではやはり強い
セリアはおしゃれ可愛い路線を貫いている
スリーコインは主婦も使える日用品に力入れ始めている
キャンドゥはなんだろう、学生向けか
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:25:07.22ID:8rQvXhfP0
セリアが一番センスいい
けど品揃えはダイソーだと思う
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:27:56.42ID:TWzxJ9HO0
キャンドゥには2個入メロンパンが置いてないんだよ!!
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:29:01.80ID:kj12asns0
オラが街のイオンにはセリアが入ってるど
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:30:51.94ID:IX+ffUJq0
キャンドゥマーチが耳から離れず
一睡も出来なかった事があった
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:33:46.03ID:IX+ffUJq0
>>26
どこのカッペだよ
5つまでならセルフレジでSuica決済の所ばかりだわ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:34:20.51ID:Dr1JSKWn0
>>13
比率は上がるだろうけど全部キャンドゥみたいにはならない
今ダイソー入ってるけど追い出してキャンドゥー入れるみたいなことはしないよ
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:35:31.57ID:43LSYFt80
今年できたばかりのイオンにダイソー入ってるけどどうするんかな
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:37:30.62ID:Z6Abroht0
岡田屋帝国が止まらないな
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:40:18.86ID:HQlPjCWp0
以前イオンにキャンドゥが入っていて
撤退後セリアが入ってきた
またキャンドゥに変わるのか?
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:42:04.98ID:bkii50da0
>>115
ネットショッピングが当たり前になって
お店にお客が行かなくなる日が来れば
あの図体のでかいイオンモールは廃墟になるんだろうな。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:42:15.29ID:UF5Q2dAu0
>>115
売上高だけ凄いけど利益が少ないってダイエーと同じ事してるんだよな
どっかでコケたら前触れもなく突然恐ろしい赤字になって倒産危機になるやつ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:42:45.37ID:kj12asns0
>>123
セリアかわいそうだあ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:43:07.97ID:U+0YaOz20
>>26

だよな、それに食品系もないし
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:44:22.44ID:9faIzdjf0
キャンドゥの100円以上の商品は酷すぎで笑えるんたが
ダイソーはハイローミックスで似たような商品を比較出来るように考えてるが、キャンドゥのはもろ利益ボリ型で露骨ににびんじ値上げしたような証拠ばっかで買う気しねえーわ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:45:21.26ID:koRgo/2u0
>>78
ギャランドゥにこじつけようとしてるやつみんなスベってるんだが
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:52:54.58ID:IuL9ylrS0
なんでヘソ毛をギャランドゥって言うんだよ
説明しろや
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:53:09.74ID:aJvAz3yC0
>>128
ワッツとシルクとミーツ全部足して売上はキャンドゥの下の業界4位
ちなみに店舗数は全部足したらキャンドゥより多い
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:53:29.75ID:we6aFt/80
>>5
たしかにキャンドゥ地味だよね
よく表現できたね
俺も何か違和感があったが表現しきれなかった
「地味」か
なるほど
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:53:30.75ID:kmyR3GtL0
ダイソーは100円少ないのな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:53:31.79ID:CxCc83uS0
ヨーカドーのキャンドゥはどうなるんだ 
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:54:44.46ID:twxVizzU0
しかしDAISOには永遠に勝てない
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:55:17.64ID:qtj6OHyj0
ホールディングスが子会社作るときって、
社員の出向先をみたいなことがありそうな
感じがするやつかどうか--;w
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:56:40.83ID:pughJlOK0
最近、100円じゃない商品が増えて困っていたので、これを機に全品100円を目指してください
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:56:57.11ID:VoAI9qc10
>>157
TOBで影響でダイソーが閉店することはない、閉店するなら他の理由
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:57:01.89ID:we6aFt/80
>>42
言われてみるとあれもこれも全部イオン系だよな
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 19:57:14.79ID:Rm5EyCFB0
100円ショップについてですが、
アマゾンベーシックのマウスが当たりでヤバいかなと思ったり
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:00:45.11ID:Hy4jqROo0
ガラスのピアスに弾けて滲む奴?
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:01:06.41ID:2Z/L+XgT0
>>13
たぶんイオン系列のお店にキャンドゥの商品が並ぶんじゃないのかな?
モール内のダイソーとかはそのまま残るような気がする。
100円ショップの大型店を運営できるのはダイソーだけだろうし。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:03:10.95ID:kmyR3GtL0
アマゾンに勝てるのは100均しかないからな
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:05:39.92ID:kmyR3GtL0
>>173
20円くらいじゃね
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:06:50.85ID:1Vof+LLb0
鈴木晃伸
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:07:06.92ID:SJf5FRZf0
>>26
どこの田舎なのwww
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:07:45.96ID:N8E3OLTt0
>>1
なんで英会話が?
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:10:32.98ID:dKOx/8Ti0
>>40
誰か評価してあげて・・
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:12:45.58ID:s00BfopX0
茨城にあるカスミっていうスーパー高すぎるから

OKストアが進出してほしいと思うこの頃


OKストアに行ってしまうとイオン系は総じて高く感じるわ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:20:08.35ID:8o6RfJu40
まいばすけっとの一角にキャンドゥ商品が置かれるのかw
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:22:42.66ID:3NaV8rPc0
コレは良い話なの?
イオンの株上がるの?
買おうと思ってねらってたのにー
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:24:53.32ID:dKOx/8Ti0
どこの100均も狂ったようにキャンプ商品出し始めてスゴイな
100均だけじゃなくホムセンや
アルペンみたいなスポーツ用品店もアウトドア専門店に鞍替えしたとこもあるし
そんなにアウトドアブームなのかね
そりゃキャンプ場も予約取れなくなったり真冬でも客いるわ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:28:13.35ID:WUpBTDWK0
これからますます100均ユーザーだらけになるから正解だな
品質求める贅沢な時代は終わったし
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:37:46.98ID:LrkqpWts0
>>5
セリアの方がブランド力あるのにな
まあキャンドゥは店舗数とか規模がデカいが没個性な感じ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:38:03.93ID:dmu0p4ja0
くやしいけれど お前に夢中
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:43:06.64ID:39UJX4Tk0
98円のスーパーと100円の百均ストアって相性悪そうだけどな
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:43:09.05ID:J2TBVWWm0
悔しいけれどお前に夢中
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:44:01.77ID:j8SDBZzq0
>>131
つのだひろ方式な
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:47:47.13ID:dKOx/8Ti0
昔はセリアってセンスがいいおしゃれ100均って言われてたが
普通にダセ―工具も置くようになってフツーの100均になったな
それにしても現金オンリー100円オンリーのチェーン系ってもうセリアだけなんだっけ
キャン★ドゥやダイソーは100円商品以外増えたな
ダイソーで1000円の寝袋やバーベキューグリルやメスティンとか売っててもう何屋さんや

https://100kin-kenkyu.net/wp-content/uploads/2021/06/IMG_3679.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/miapom618/20210701/20210701120421.jpg
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:55:13.56ID:asNzCFrr0
近くのイオンには元々キャンドゥが入ってたけど、2年前に撤退して、セリアが入れ替わる形でオープンした
セリアはせっかく売り場面積をキャンドゥの何倍にも拡大してオープンさせたのに、追い出されてしまうの?
そしてまたキャンドゥが入るの?
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:56:36.08ID:vdf6n1Dv0
>>184
きょうも行ってきたけどOKで仕入れてよそで
売れるくらい安いな
別に安物売ってるわけじゃなく
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 20:57:59.48ID:vdf6n1Dv0
>>190
それは大歓迎だな
100円のキッチンスポンジおいてほしい
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:00:13.80ID:S2YGDkFV0
悔しいけれどお前に夢中
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:00:38.62ID:vdf6n1Dv0
>>208
追い出さないで隣にキャンドゥが開店するんじゃないの
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:01:12.90ID:GgzQNtfy0
そこら辺の酒やビッグにも入ってるのは何?
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:03:56.77ID:s00BfopX0
>>209
東京から茨城に引っ越すと、OKストアの安さから、地元のスーパーがどれも高く感じて困る

イオンの火曜市いっても、OKストアの通常価格の方が安いから、精神的にきついわw
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:07:16.97ID:LrkqpWts0
>>216
OKは安いが客層が悪いし混んでるしでストレスになるから行かない
イオンより少し高めのヨーカドーは客層もよくて快適
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:07:40.84ID:Rm5EyCFB0
ECサイトでバーゲンのブランドジーンズ買ったけれど
ひょっとしたらユニクロ期を脱出した?
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:09:02.95ID:s00BfopX0
>>218
ヨーカードはOKストアの20%以上の価格だから、きつすぎるわw

OKは普通に小奇麗なスーパーだし、混んでいない昼と夜を避ければ快適だわ
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:09:04.53ID:ZkeTL3PA0
キャンドゥのトランクスを愛用してるのにもうすぐ買えなくなるのか
あれ通気性良くて好きなんだけどなぁ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:13:30.21ID:EiA05eZ50
>>173
みんな一度にたくさん買うから
それで売上あげてるように思える
100円だと思って、買うと
1000円越えてたりする
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:15:17.57ID:EiA05eZ50
イオンって、色んな会社を吸収してるけど
大丈夫なのか?
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:16:07.92ID:pFjeoadK0
イオンの中のセリア追い出されるん?
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:18:09.72ID:b0iFaKez0
キャンドゥわりと好きだったのに
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:20:07.14ID:HI0BHHAk0
セリアがいい
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:21:25.75ID:3+v7AK+p0
主に文房具・生活用品・お菓子のコーナーに
キャンドゥの商品も並びそう
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:32:51.00ID:wMfuPKa60
>>240
悪くなることはないんじゃね
イオンと出店がセットになりやすくなってもしかしたらイオンにキャンドゥの品物並ぶとかありえるかもな
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:40:53.58ID:rH1uMtl+0
>>230
イオンが創価とか笑止w
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:42:46.19ID:koRgo/2u0
>>177
10円もないだろ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:45:39.96ID:tncxjBxZ0
こういうのダメでしょ。ショップ99もLAWSONに買収されて結局潰されたし。
100円ショップ勢を潰したいだけでは?
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 21:58:34.70ID:XUYerxSe0
ギャランドゥに見えた
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:00:14.29ID:jwhZdsr90
セリアがおんだされるのか?
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:02:09.60ID:mgy+7QxZ0
>>3
seria好き
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:03:22.96ID:0yr4QcY60
DIY金具類はセリア、ネイルパーツはキャンドゥが豊富。
他はDAISOな感じで使い分けてる。
どの店にもどの商品もあるからついで買いで買うこともあるけど、セリアのDIY金具は色も黒、茶、金、銀、装飾付とかほんと豊富。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:03:58.10ID:qu0acUf20
イオンで服売っててもユニクロやGUがテナントに入ってるんだからダイソーセリアを追い出すか
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:05:45.31ID:epCYhGmm0
イオン
キャンドウ  100円ショップ
ダイソーの新業態ショップ 300円500円1000円の商品

この並立になりうる
0266 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2021/12/28(火) 22:15:27.79ID:Q3QHHz2b0
>>252
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ちなみにイオングループを全部把握しといた方がええで

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)恐ろしく色々と有るからな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)オリジンやらマイバスなんて初級問題
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:17:58.87ID:sSm7i21q0
>>254
なくならんよ
オリジン買収してるけどイオンの中に他社の弁当屋普通にあるし
ダイエーも昔自社の100円ショップ持ってたけどダイソーと共存してた
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:20:42.50ID:PRwev0G90
>>1
イオンからダイソーが消えるんだな
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:21:21.97ID:AtvLmeQv0
キャンドルは数年前に社長自殺とかしてたよね
イオンの下のなんとかってところ
店内に百均屋が入ってるのに百均に直に参入しようとしてブランド名付けずに百均商品コーナー作ってやってた
全く同じ商品を同じ値段で売ってた
その後に半額50円税別や更に売れいきわるいのを30円税別20円税別で百均屋と同じ商品売ってた

おかしくね?と思ってたけどあれは何だったのか
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:23:50.47ID:HTA5v9ry0
WAON使えるようになると嬉しい
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:29:57.32ID:l/Ft9oND0
ギャランドゥに見えた。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:31:52.51ID:l/Ft9oND0
悔しいけれど
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:37:55.42ID:D7aRoi0t0
>>248
マルエツはイオン資本になったのに潰されてないよね
ローソンが悪かったんじゃね?
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:42:47.54ID:XvyGXF/Y0
イオンモールに入ってるダイソーは追い出されるの?
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:43:11.03ID:2qL01gti0
別に競合でもないと思う
セリアとダイソーとキャンドゥ全部いっぺんに見れたら嬉しい
困るのは専門店だろうね
0286 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2021/12/28(火) 22:43:25.95ID:Q3QHHz2b0
>>275
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)面白い話をすると

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)イオンミニストップと三菱ローソンが合併話

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)三菱キリンとチョントリーが合併話

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)創価仲間だから

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)数年前、創価学会とイオンがほぼ同じCMやってた
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:45:22.91ID:XweJjrlS0
>>286
すまん、もうセブンイレブンに切り替えていく(´・ω・`) ファミリーマートが創価だと思ってたんだよなぁ
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:54:08.35ID:jT4LqS6y0
商品が無難なチョイスになってキャンドゥの持ち味が劣化する予感
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:54:30.73ID:XweJjrlS0
>>289
この板に来て良かった 猫さんのおかげでかなり勉強になった(´・ω・`) イトーヨーカドー、セブンイレブンしか勝たん
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:56:41.14ID:tmEq152Q0
>>3
3coinは別枠みたいだけど、ダイソーとseriaは入れ替えだな
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 22:59:58.58ID:JYtGGM9I0
セリア1番好き
マルイの中によく入ってるからマルコとマルオのとき買いだめしてるわ
それ以外でも良く買ってるデザインとっても良い
犬の散歩ライトがとても良かった

キャンドゥは地味だけどサンリオコラボが多いし品質は1番良い気がする
3COINSクオリティが100円、みたいな

ダイソーは量で勝負って感じだなぁ
デザインも品質もなにもかも悪いけど品揃えだけは群を抜いてる
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:01:33.22ID:/RBJiyCE0
円安に向かっているのにいまさら100円ショップ買ってどうするのやら
これからは国内の製造が復活するターンだ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:02:17.48ID:d3XyeOWT0
キャンドゥ近所から駆逐されてしまったから
まいばすで商品取り扱うか、まいばすを一つキャンドゥにしてほしい
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:05:46.50ID:x75MfQon0
ご飯「ダイソーとかセリアを子会社化すれば早いのに」

イオン「戦う相手がいなくなったら楽しめないじゃないか」
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/28(火) 23:22:04.95ID:sfjs4eOb0
ドライブの途中に田舎のキャンドゥに寄ると、ヘンテコな物が置いてあって楽しいけどなw
辛ラーメンを知ったのもここだった
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 00:24:31.74ID:EReheZBX0
みんな、ミーツを忘れてない?
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 01:15:45.23ID:YgKDC2rc0
>>288
ファミマのスゲーところは北朝鮮に店舗があった事だよな
南北の架け橋になりたかったんだろうと思うと理念は素晴らしいけど
そんなことが出来るつてとか考えると事情が知れて微妙だよな
そうまでしたいのもつまりは在なのかなと
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 01:22:52.58ID:YgKDC2rc0
>>305
ワッツ、ミーツも魅力的
三大100均とかぶった品揃えの他に
どっかの在庫処分モノを置いてくれる
欲しい人は欲しい1000円以上の商品も100円で売る
その点では200円以来、500円だの1000円だのの商品を当然のように置いてるダイソーは邪道
もはや100均ではない、雑貨屋
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 01:53:23.38ID:kHsXj9mm0
>>248
ローソンストア100の運営はショップ99の会社がやってるんだな
ローソンストアの運営会社は消えてブランドだけ残った
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 02:57:11.64ID:BmZeLDx10
>>299
キャンドゥやダイソーも負けじと寄せてるでw

キャンドゥはピン3本で止める系のフックが完全に無印だったんで予備に買っといたわ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 02:57:54.28ID:xcgIMUug0
>>313
ヨーカドーが高いだけの店になってしまったからな
オーケーは安いものしか扱わんから欲しい物が揃わんし
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 04:35:37.90ID:jVgAIKOd0
>>50
無人レジでキャッシュレスや
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 04:39:04.88ID:M+UBzJfr0
後はテナントのダイソーを追い出したら完了
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 04:46:32.11ID:WmPqIXnZ0
利益率の低い業態を買収してどうするんだろ…
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 04:47:49.69ID:AqRD3mqb0
>>309
多分なるよ
テナントからダイソーは追い出さず
中途半端な共存で食い合い消耗
クリオティも劣化
ダイソーとセリアの2強が更に強くなる
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 04:57:25.66ID:Fjplq2jW0
イオン高いから貧乏人にはいけない
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 05:10:37.14ID:5zKRoSrf0
トップバリューの加工食品でまともなのに当たった事ない
調味料系でさえ不味い
中には良いものあるのかもしれんが
今まで外し続けたせいで手に取って試す気にならんわ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 06:02:52.72ID:/Oz36r+V0
>>280
近所にイオンモール、イオンタウンとかなくても
イオン傘下になった店はあるのとちゃうかな。
大阪府が発祥のダイエー、マイカル(ニチイ)、大丸ピーコック、光洋
とかイオン傘下になってもうた。
ジャスコ(社名変更してイオン)は三重県の岡田屋、兵庫県のフタギ、
大阪府のシロが共同で設立して本店を大阪にしてた時があったけど
ダイエーがイオン傘下になるなんて昔は想像できんかった。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 06:55:43.30ID:6pdftlZm0
近所のキャンドゥ もイオンになるのか その前のHAC(ドラッグ)もイオンになったのに
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 07:14:57.14ID:7ZdD4oNp0
イオン店舗の中には100円ショップが入ってること多いけど、Candoじゃなくてダイソーが入ってるとこもあるよね
名古屋のイオン千種とかさ
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 07:40:55.65ID:QHMsX4at0
100均業界に詳しくないけど何となくセリアとキャンドゥって製品が似てる製品もあるよね
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 08:44:32.32ID:pvt72Qvd0
イオンにとってダイソーは貴重なテナントだから追い出すような真似しないでしょ
やったら今後入るテナントが無くなる
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 08:48:35.55ID:4ZQ4sX/x0
悔しいけれど お前に夢中
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 09:24:29.26ID:rXaRAZ8f0
イオンモールなどのショッピングセンター運営事業は他社の店子を自社傘下のものよりも優先するで

リーシングがうまくいかなかった時に傘下のを入れることはあるけど
ま、イオンモールは各店舗にかなり裁量権あるから店舗次第だと思うけど
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 09:59:02.46ID:goYf8cCL0
>>287
追い出しはしないけどかなりの優待待遇でテナントに引き込んでるはずだから
その優待がなくなってダイソーが出て行く感じになるんじゃないか
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:52:49.82ID:MA3WYpGH0
>>135
駅ビル内にあるところも

いろいろだよ
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 11:55:58.23ID:MA3WYpGH0
>>336
自分の知ってるイオン系列のすべてがダイソー
アピタユニードンキ関連もダイソー
バロー、ヨーカドー関連がセリアかキャンドゥ
平和堂、ドラックユタカとかの一部にワッツ、シルク
駅ビルにキャンドゥ
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:00:25.18ID:wBSugK7C0
デフレ時代だから、サプライヤーに全込み50円の商品を提案させ、それを100円で売るという百均の高収益モデルが成り立った。
デフレが終了しそうだけど、イオンはデフレが続くと思ってるのか?
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:09:36.55ID:K/6C302J0
西新井の元サティーなんか中にダイソーがあって外にキャンドゥなんだぞ
入れ替わるのか、赤い絆みたいな
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:19:46.37ID:AYUgZAdJ0
>>351
どっちかというとイオン系列外の競合他社の商業施設からキャンドゥが追い出されるのがたぶん先
結果としてイオン系列からキャンドゥ以外の100均が淘汰されることにつながる可能性はある
昔アカチャンホンポが7&i傘下になった時イオンからは追い出されてるからな
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:30:33.27ID:ZZ/XTLj80
>>337
さすがに商売敵資本の店を入居させ続けはしないだろう
契約更新のタイミングとかで徐々になくなっていくと考えておけばよいかと
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 12:33:19.62ID:ob+1ngp90
イオンのTOPバリュ商品より
オーケーの国産ブランド商品の方が値段が圧倒的に安いという罠

イオンはあまり使わなくなったわw
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 14:46:10.49ID:AYUgZAdJ0
>>357
自分は靴下だな
値段抜きになかなか物が良い
こういうのはなくならないでほしい
あと消耗品ではないが茶色い10Lバケツ(日本製)はクオリティが100円を超越している
100円のバケツっていうと大抵10L未満サイズかペラペラだけどちゃんと厚みのある
10Lバケツで100円は驚異
ただし最近あまり見かけないからもしかしたら取り扱いが終了している可能性もある
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/29(水) 19:53:44.53ID:3BAbupjI0
うちの駅はショボいけど駅前にダイソーとセリアとキャンドゥがある
キャンドゥが1番古くからありショボい
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 01:02:21.78ID:c+oV21Ra0
イトーヨーカドーとアピタのキャンドウはどうするの?撤退?
そういえばロードサイドのキャンドウってみたことないな
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 10:23:26.74ID:2CbqF/S+0
キャンドゥでwaonご使えるなら有難い
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 10:33:44.22ID:BH8yNSGx0
よく行くダイエーにはダイソーが入ってる
グルメシティの2階にはキャンドゥがある
イオン系はだんだんキャンドゥになるんかな
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 13:54:56.53ID:OrLrIfQo0
>>368
新規店舗に優先的には入れるだろうけど集客力ダイソーのが上だしなんやかんや既存のダイソーは残りそう
イオン系の他系列の百均よりライバルチェーンに入ってるキャンドゥの方がヤバそう
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 15:58:15.77ID:fHooQHt10
>>365
コンビニみたいな奴なら何件か見たことあるわ
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 17:32:43.19ID:2CbqF/S+0
>>370
普通にいくらでもある。

まあ、イオングループ子会社のダイエーがイオンフードスタイルを運営してるというわけワカメ状態のところもあるけど。
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 06:53:24.32ID:emolxZUn0
>>370
イオンフードスタイルて名前になってるが、アプリはいまだにイオンに統合じゃなくて、ダイエー独自のダイエー公式アプリだったりする
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 16:35:22.81ID:XiTMcvay0
薄利多売の百均はまだまだ現金オンリーのとこが多い
路面店はだいたいそれで、テナントはイオンでワオンとかできる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況