X



「学童保育」都道府県の約半数で減少 コロナ禍で利用料払えず [蚤の市★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2021/12/30(木) 09:05:30.64ID:7zoAkPX79
「学童保育」を利用する子どもの人数がことし都道府県のほぼ半数で減少したことが民間団体の調査でわかりました。コロナ禍で家計が悪化して利用料を払えなくなったという家庭もあり、団体は支援の必要性を訴えています。

共働き家庭などの小学生が利用する「放課後児童クラブ」いわゆる「学童保育」について、指導員と保護者でつくる協議会はすべての自治体に問い合わせてことし5月1日時点の利用状況を都道府県ごとにまとめました。

それによりますと、学童保育を利用する子どもは全国で合わせて130万7699人で去年より2200人余り増えた一方、24の道府県で去年を下回りました。

学年別に見ますと
▽1、2年生で増加した一方
▽3年生以上では2013年に学年別の利用状況の調査を始めて以降、初めて減少したということです。

▽コロナ禍で密を避けるために高学年の子どもの受け入れを制限した自治体があったほか
▽保護者からは失業するなどして家計が厳しくなり、利用料が払えなくなったという声も出ているということです。

全国学童保育連絡協議会の千葉智生事務局次長は「学童保育は子どもたちの心のよりどころにもなっている。長引くコロナ禍で経済的に苦しんでいる家庭が利用できるよう国が支援してほしい」と話しています。

NHK 2021年12月30日 6時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211230/k10013409211000.html
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 10:23:39.04ID:+r38oDJ10
>>70
いるかどうかの点呼も無し、おやつも無しでは
とてもフルタイムでは預けられないよ。
大阪市自体も、これは生活の場を提供する学童でなく
遊び場を提供する放課後事業と説明してるから。
だからおやつ提供はしないんだって。
なので父母会の学童がある。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 10:24:25.81ID:dzyR9qO40
コロナで利用自粛を求められたりしていたから、それならもう留守番させるわって辞めていく家庭がチラホラあった
定員がないから人数多いと密だし、それを見て辞めていく家もある
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 10:27:22.43ID:GMg/I+Fb0
仕事が無くなったなら家で面倒みれるだろ
実家で祖父母と暮らせば子どもの相手もしてくれる
自分等の快適ばかり求めすぎだよ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 10:28:08.78ID:684JDs660
こういう学童クラブっていつ頃からあるんだろ。
ワシ昭和のジジイだが、放課後はツレの家か児童公園なんかで遊んでたなあ
もちろん夕刻以降は家に戻って兄弟で遊んだり。。近所にそういう施設は一切なかった感じ。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 10:34:06.38ID:JBUfRk3G0
Fラン大学に補助金たんまり出したり
儲かってる法人なのにコロナ関連の給付金出すなら

学童保育に予算もう少し組んでやれ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 10:34:58.81ID:uJMUmWYT0
単純に減っただけかよ
少子化もあるでしょ原因として
2014年くらいから出生数がガツガツ減ってたからね
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 10:43:23.16ID:ToJEo87e0
>>6
それが外事のシンママとかだと金も無いし子供は目を離せなかったり暴れるからと普通の託児所では預かってもらえなかったりするから無理なんよ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 10:45:33.56ID:K+hqp0fj0
>>92
市町村によるだろうけど、うちの市は住民税非課税世帯は無料だよ
放課後児童クラブも放課後等デイサービスも
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 10:46:13.20ID:uJMUmWYT0
むしろ利用者が2000人も増えてるのがヤバイ
本来は出生数に比例して減らなければならない
アホノミクスの9年間で年間出生数が15万人以上減ったから
学童1割として、1万5千人減らなければ家庭が不幸になってる証拠だよ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 10:49:02.76ID:2Nj1FsqO0
給付金欲しい
飲食店だけずるい
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 10:49:39.36ID:3v06SPXj0
そもそも貧乏人が子供作るなよ
可哀想だろ子供が
貧乏奴隷が子供を作って1番喜ぶのは政治屋と経営者だぞ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 10:57:25.22ID:+r38oDJ10
>>95
家に親がいようといなかろうと、勝手に外で子供だけで遊んでた昔と違い、少なくとも低学年は完全に親の見守りつきで、お互いの親が知り合いでないと遊ばせない。
なので学童にでも入らないと、子供の遊び相手がいない。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 10:59:49.50ID:DUXSStN/0
>>1
うちの学校はクラスの8割から9割が学童利用してるよ
学校の敷地内に学童併設されてるし、そこ利用してない場合は外部の学童
校門のとこに送迎スタッフが居て、クルマ乗せて帰る
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 11:05:12.98ID:anfXLc0B0
>>83
氷河期の「今年は女子の採用はありません」世代が親の、
今の中学生が小学校低学年の頃まではあるにはあったけど数はあんまりなかった
ここ5年くらいで急にたくさんできた感じ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 11:16:55.57ID:dy8c7dlc0
学童保育って要るのか?
自分の子供の頃考えると、鍵っ子なんて当たり前だし、俺も親が留守の時もあった。
学校終わればさっさと家でゆっくりしたいし、ガキが騒いでる学童保育のような場には行きたくないだろうな。
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 11:42:44.70ID:Vgopw3WB0
公立学童保育は微妙だよな。
補助がほとんどない自治体でも月15千円くらいだろ。年18万
まぁ月15千円払うなら別の習い事でも良いと思うけどね
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 12:18:41.42ID:3FnnGUin0
少子化だし
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 12:26:43.15ID:0BKM7npF0
>>5
うちは1円の余裕もなく学童の利用料払えないし、お迎え行けなかったのがわかってたから最初から入れなかった。そのかわり子供は小1の頃から帰宅しても一人で留守番だった。
6年間何も無かったけど、借金してでも学童に入れるべきだったのかと今更ながらに思う。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 13:42:44.98ID:bXpefu0H0
>>109
子供に使うお金の余裕が1円もないような家庭は子供作るのやめるべきだったんじゃないかと今更ながらに思う
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 15:36:24.09ID:RfNzOe++0
>>108
くそ餓鬼いらんし
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 15:45:11.71ID:yQUwrugt0
>>110
あとだしジャンケンですかい
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 16:03:10.60ID:kY45zgQX0
>>1
根本的には
田舎の生活が嫌だ
親と同居は煩わしい
結婚は、自分たちの問題で勝手にするから
って風潮が招いた自業自得とも言えるのだけどね
普通に生活できるときは良いけど、せっぱ詰まったときに誰も助けてくれないor頼れない状況を自分で作り出している
コロナで分断って言うけど、自分を心配してくれる人たちのありがたみが分かった世情になったと思う
人間としての生活基盤は原点に戻るんだよ
何とかなる、ノリで、自分たちが幸せだから周りはどうでも良いって軽い気持ちで行動する事を反省できるようになって
次世代は変わるだろう
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:32:56.76ID:i6K48lmx0
>>26
おやつに自治体なり何らかの福祉の金が入らないのならば、実費としておやつだけ2000円は妥当かもしれない。
ほぼ週5でしょ。場合によっては土曜日も通う。おやつ代を日割りで計算してごらんよ。
学童通わない子供の放課後を見てみな。どんなに小さいオヤツでも何かしか持ち寄って友達と遊ぶ。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 19:14:40.46ID:3fsucyLf0
なんかできる事ないかな
学童の時間ちょうど暇だから数人なら預かれるよ
別に金とかいらない
暴れる子とか男の子は無理だけど
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 04:32:19.77ID:Gww9q0PU0
これは公費で負担すべきだろ
問答無用で
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 16:54:14.70ID:Te7nfsmC0
親は子どもを預ける金すら稼げない
職員は給料安すぎて生活すら出来ない
この業界は成立してんのか?
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 19:49:51.85ID:+vR0kVtm0
お父さんはお仕事へ。
お母さんは家事育児
というのが悪いかのような世の中になってきたね…
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:13:27.25ID:foUqoRYw0
>>123
保育料が安すぎるのよ。住民税ガッツリ取られるやつは保育料高いけど、住民税低いレベルだとタダ同然とか稼ぐ意欲を失わせるだけかと。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:25:00.78ID:On9ww0Bp0
>>33
民設、月一万超えるよ。
ちな週三日しか行ってない。
コロナ前はいろんなとこへ連れてってくれたりして費用に見合ってたけど
今はどこも行かずこの値段だからイマイチ。
でもなー、家置いといても動画見るだけだしね。
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:32:10.80ID:VSqZjGVI0
結構金額高い自治体多いんだな。
うちの高校生が小学生だった頃は月5000円だったから時々しか行かないけど長期休みのために入れてたわ。
時々映画とか博物館とかも連れてってくれたし。
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/31(金) 20:35:52.63ID:Jd3BJZTb0
小学校の前でミニバンが止まってオッサンが下校する子を何人か乗せてるのを見たことがある
車体にナントカって書いてあったけどああいうのを民間学童って言うんだろうな
お金に余裕がないと民間のは利用出来ないだろう
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 11:00:35.67ID:QgXuF2980
>>123
学童なんてフルタイム労働じゃないんだから
それだけで生活しようなんて無理でしょう

>>74
一応あったっぽいけど自分自身が小学生の時は存在知らなかった
同じクラスにも学童の子がいたのかもしれない
一緒に帰ったり帰宅後遊ぶ子にはいなかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況