X



京都大学のスーパーコンピュータのデータ77TBが消失 うち28TBがバックアップ無く復元不能 バックアップ中にプログラム更新したため★3 [スペル魔★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001スペル魔 ★
垢版 |
2021/12/30(木) 10:50:36.43ID:MibzjXU69
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2112/29/news040.html

 京都大学は12月28日、同学のスーパーコンピュータに保存していたデータ約77TBが消失したと発表した。うち約28TBはバックアップがなく復元不能という。原因は日本ヒューレット・パッカード(HPE)製バックアッププログラムの不具合で、同社は「100%弊社の責」と謝罪している。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2112/29/mt1626333_FTVGYBUHN-01.jpg
京都大学のスーパーコンピュータ
 消失したのは、12月3日以降に更新がなかった3401万1293個のファイル。HPEによると、ストレージのバックアップ処理実行中にバックアッププログラムの更新作業をしたことで、ストレージ内のファイルを削除する想定外の処理が発生したのが原因という。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2112/29/mt1626333_FTVGYBUHN-02.jpg
HPEの説明
 京都大学とHPEはバップアップ作業を停止。プログラムの改善と再発防止策を施した上で1月末までに再始動する予定。HPEは苦情や善後策の相談などを受け付けるメール窓口を設置した。


 京都大学は今後、バックアップ機能の強化と運用管理の改善に取り組む。HPEは「担当技術者へのヒューマンエラーや危険予知・予防に関する再教育を実施する」としている。
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640772159/
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 15:40:24.00ID:qDiTQpOU0
気づいた瞬間は何て言うのかね
ワイなら「ダルっ!」やろな
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 16:13:38.40ID:9CA9fESz0
帝京頑張ってるなw
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 16:35:18.38ID:Y3uBDs6W0
処理中に稼働プログラムを更新…はぁっ?
運用は素人がやってたの?

プログラムやデータを更新前にバックアップの完了がセオリーだろうにwww
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 16:36:21.93ID:Y3uBDs6W0
>>558

クラウドしょうあのデータはバックアップしないの?
アホな事を書くなよw素人のアホがw
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 16:44:39.06ID:xa9R6AZq0
これで卒業証明書、成績証明書が出せなくなったら詐称し放題じゃないか?
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 16:52:45.69ID:GcW6NcTR0
だからあれほどフロッピーは磁石の近くに置くなって言っただろ
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 17:13:55.64ID:1w+Gm9XV0
研究不正の証拠でも
はいっていたのかな?
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 18:01:04.62ID:/HBMGtEK0
中国にバックアップあるかも
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 21:54:58.51ID:L06I7E9k0
システム構築をベンダー任せにしてBCP対策を怠った京大の責任でしょ。

だからHPが「100%うちの責任」って言う必要ないでしょ。

京大の情報システム担当のレベルもたかが知れてるとわかったわ。
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:21:26.89ID:I9Fpir5O0
レジリエンスな京大王子・藤井聡先生
「ナニやっとんのや! アホ、ボケ、カス、タコぉ!!」
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 22:28:58.18ID:Lkbgjq2Q0
>>1
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww


ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 23:45:58.77ID:V8Ttyj0P0
>>1
★有名大学のユニット★
早慶上智(早稲田・慶応大・上智大)
MARCH(明治大・青山学院大・立教大・中央大・法政)
関関同立(関西大・関西学院大・同志社大・立命館大)
成成独国武(成城大・成蹊大・独協大・国学院大・武蔵)
日東駒専(日本大・東洋大・駒澤大・専修大)
産近甲龍(京都産業大・近畿大・甲南大・龍谷)
神城玉桜(神奈川大・城西大・玉川大・桜美林大)
http://www.interq.or.jp/japan/sdb/univ/univ1.html
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 07:14:16.09ID:wu7UC+aI0
倭猿は倭猿
何やってもやらせても駄目
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 07:56:12.71ID:PNjOs0w00
>>566
物事の本質は理解できないのか
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 08:12:16.43ID:/tMKdYQe0
プログラム更新の時期ぐらい普通素人でもバックアップ取る前にチェックするだろ
てか復元ポイント作っておかないのかよ
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:15:23.16ID:cL82Ascn0
バックアップを何世代残すかで、微妙に料金が変わったりするのはよくあるよね。
二世代バックアップを発注しとけば、こういう事件があっても、ちょっと前のに戻せたりはするんよね。

まあ、今回はHPが一世代をまともに取れなかったのが原因だけど…。
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 12:25:12.00ID:MRvhfSvu0
な?

こんな国で原発運用なんて無理

まして核兵器保有なんてもってのほか
0584コキ
垢版 |
2022/01/02(日) 12:34:27.53ID:tljIgBiT0
カク開発でもしてたんか?
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 13:14:12.99ID:gV5FOUsI0
わざとやったの?
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 13:16:28.98ID:sF21UVod0
たったの77Tbかよ

俺んちでも15+7+7+7Tbある
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 13:26:23.28ID:qdKBY33e0
スーパーコンに接続されたストレージだから、
演算中のデータとか結果データを保存するためのもの。
スーパーコンがクレイだからHPEが保守するのは当たり前
成績とかは基幹系システムだから別
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 13:39:41.30ID:KS+f0Hih0
てか結構どうでも良いデータだよね
スパコンの結果データだろ
分析用に取り敢えず全部残していて、後で見ながら必要なところだけでレポート作る
再計算する時間を融通してくれれば同じものが復元できる
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 14:28:55.49ID:+vaCTNbT0
IT後進国はこれだから
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 15:47:14.12ID:mtsAZ+7w0
>>547
クラウドってセキュリティーが全然話題にならないけど大丈夫なのかな
特定の企業に、他所の企業のデータを全部預けちゃうって事でしょ?
暗号化されていて見えないとかの仕様はあるのかしら
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:05:05.52ID:mtsAZ+7w0
IT = 並べ方の技術
ビッグデータ = とりあえず情報大量に集めようぜ
AI = 直訳すると手作り知能
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:49:52.12ID:tfVxbrBf0
>>570
京大側は被害者ぶってるだけってのが、ホントびっくりだよね
京大は無駄な税金払わされる人達にでも謝ったらいかが?って感じですね

丸投げした京大さんは責任ないの???ってHPも開き直っても面白そうだ(笑)
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:36:08.92ID:q47n104M0
技術力のないHPに丸投げした責任も問わないとな。

銀行なら下請けに丸投げしてバグがあったしてもトップが辞任するくらいだし。
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:00:05.67ID:iJ+d45tB0
>>597
> HPEをHPってレスするやつのリテラシー低そう
俺の事を言ってる???

京大みたいに「日本ヒューレット・パッカード合同会社」と略さず表現すれば
リテラシー高くなるってか?京大さんはリテラシー高いとな?

https://www.iimc.kyoto-u.ac.jp/ja/whatsnew/information/detail/211228056999.html
みたいな報告書を書いて京大さんも頑張ってるなー。
HPEのコピペ報告レベルで仕事してるアピールできて偉いよね


>>599
ホントなー。公務員大学の落ち目を感じるね
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 10:18:11.72ID:nNcSpJgP0
>>595
そりゃ暗号化なんて当たり前のようにあるし
変なウイルスに感染しても一回潰して元のサーバに再構築することも出来るし
データだって6重くらいにできるし
東京がゴジラの襲来で壊滅しても普通に大阪のサーバで業務継続できるし
何かいきなりバズってアクセス過負荷になっても勝手にサーバ増やしてくれるし

インフラエンジニアが綿密な計画立てて調達とかIP設計とかファイヤーウォールとか決裁とかして
1ヶ月かかるようなことを10分で出来るのがクラウド
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 10:28:40.95ID:l3erUWVy0
>>597
同じことを政府のアプリでのグダグダにも言ってやれよ
デジタル庁からCOCOAアプリ、マイナンバーシステムまで
税金であれば無責任なほうが予算追加で出てお友達企業が儲かるんだよ
この件も研究者は損するがもう一度予算がつくからおかわりできておいしいんだぞ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 10:41:35.44ID:gWZ4ny7V0
>>1
紙は時代遅れ
紙は時代遅れ

どうするのよ?これ
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 10:50:50.73ID:54/X0xIg0
日本の最高レベル学府がこの程度なんですわ・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況