X



【貸付配管】プロパンガス業者間で2倍以上の料金差 解約すると20万円の違約金も… [BFU★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001BFU ★
垢版 |
2021/12/30(木) 11:17:23.00ID:fQHZqlly9
戸建てやアパートに設置したガス配管や給湯器などの費用を、月々のガス料金に数千円上乗せして徴収する慣行が、LPガス(プロパンガス)業界で続いている。消費者がガス会社を変更しようとすると高額の違約金を求められることもある。経済産業省は、料金体系を透明化するよう業界に求めている。
LPガスは都市ガスの配管網がない地方を中心に、国内の約4割の世帯が使っていて、ボンベなどで供給されている。

 この慣行は業界内で、戸建てでは「貸し付け配管」と呼ばれ、LPガス会社が住宅内のガス管を無償で設置する。アパートでは「無償貸与」といわれ、各部屋の給湯器やガスコンロ、エアコンなども無償で設ける。住宅会社や不動産会社は設備費用を負担しなくて済む見返りとして、住宅購入者や賃貸契約者にガス会社と契約を結ぶよう斡旋(あっせん)する。

 家の購入者や賃貸住宅の入居者は、ガス会社が設備を所有する場合、利用料を毎月のガス代に上乗せして払う。料金の内訳の説明はガス会社に義務づけられておらず、水準も差がある。十分な説明を受けず割高な契約を結ぶ人が多いという。国民生活センターに寄せられるLPガスについての苦情や相談は2020年度に約2千件あった。

 北海道生協連などによる20年秋の調査によると、学生向け賃貸住宅のLPガスでは、従量料金(月5立方メートル)は業者間で最大2・3倍(差額4533円)、基本料金も同2・4倍(同1485円)の開きがあった。

 一方、LPガス大手によると、戸建てでは設備の利用契約期間が20年間などの長期に及ぶこともあり、「解約時の違約金は20万円程度が多い」(幹部)という。


https://news.yahoo.co.jp/articles/31df756b1414948ace2dfee6a5fe4d6406a42cfe
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 11:01:40.43ID:CLaCxp5H0
俺のところは都市ガスが支店を作ったな。記事を読むと新築は都市ガスを引く人が増えたとか
人口15万ぐらいの地方都市だけどね 俺の家はおんぼろなのでプロパンガス
ああ元々は市が都市ガスをやっていて民間に譲渡した
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 11:03:14.98ID:kBuEl0PI0
大家やってるが特別高い用金とる業者は避けてるよ、最安値の業者より一割程度まで高いのは我慢してね
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 11:31:19.09ID:QzUDE1IE0
料理だけでもカセットガスに変えてみ
ウザい温度センサーもないしマジ捗る
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 11:55:34.02ID:b5FOn83y0
>>955
だよな
以前からずっとそうだし
このスレを総括してもそれしかない

プロパンガスと契約するな!
それに尽きる
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:23:23.98ID:0LGLlNuU0
菅首相のおかげで携帯料金にメスが入ったがそれより悪質だ
それより縛りが強く不透明
経済的弱者の地方の賃借人の足元を見た行為。
プロパン屋の設備の提供や
賃貸紹介時に家賃と共にガス料金を明記するなど規制すべきだよね

首相官邸に意見しよう
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 16:51:42.54ID:hQzDCSMY0
そりゃあかん。。。
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 17:06:10.95ID:KVuyM30i0
戸建は競争して安くしたガス代の代償をアパート住民が払ってるんだからどうしようもねえ。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:27:58.80ID:vC/Cyogf0
地方なら安くなると来てみたけど
一人住まいには広い物件ばかりで
寒いし余計にプロパン代がかかる
車のコストも合わせたら合わないな。
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:32:48.14ID:t9rOozyP0
>>966
イケハヤとか本当ろくでもない
県庁所在地ならまだしもプロパンしかないような本当の田舎はスーパーの物価も微妙に高かったり
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:33:39.05ID:V/pImX9s0
>>964
うちのとこ人口1万くらいの超ど田舎だから都市ガスなんて来ないんだよね
そもそも人口10万超えなんて県庁所在地近くにしか無いし都市ガス来てるエリアなんて面積で言えば県の3割も行かないと思う
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 18:34:23.35ID:IyFhtH+F0
ジャアアアアアアアアアアアアアアップ
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:08:23.98ID:a9sO1nIc0
プロパンガスの切り替え営業が来て、社名も名乗らず月のガス料金教えろと言ってきた
自分のところは子供の時から知ってる人が後継いだガス屋に任せてるから、怪しいと思って嫌な言い方してたら、途中で相手がキレてハゲと叫びながら逃げていった

本人は怪しいことやってると思ってなく、普通に営業してたつもりかもしれないけどガス切り替え営業が今かなり問題になってる
社名名乗らない時点でまともなところではないだろうけど

後継のガス屋の人に後日その話したら、ガス屋の人の家にまで営業に来たと
下調べしないで適当にあちこち回ってるんだな
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:18:54.98ID:JnPbxqgQ0
>>967
うちの田舎も長野県の山際だけど、まずガソリン代が東京の高いとこより4円は高い、しかも競争がない。
横浜の根岸からタンカー列車で持ってきてるから輸送料かかってるんだろうけど、灯油はホームタンクだし、車なかったら死亡確定だし、土地代安くてもその分燃料費がかかっている。
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:23:59.96ID:BvpDt4Uz0
東京から家賃の安い川口のアパートに引っ越した人が言ってたが、
風呂入って、お茶沸かすくらいなのにガス代が5000円上がったと言っていた。
家賃が下がった意味が全くない
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:28:13.38ID:hY2/OFae0
俺んとこのプロパンは基本1800円で1㎥250円だった気がする
一人暮らしだから行っても2500円だぞ
キッチンはIHだしな
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:30:12.42ID:N+eLNvg/0
>>1
元からヤクザ稼業だから
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 19:31:18.44ID:/5dGMe8y0
>戸建てやアパートに設置したガス配管や給湯器などの費用を、月々のガス料金に数千円>上乗せして徴収する慣行が、LPガス(プロパンガス)業界で続いている。

これじゃヤクザ商売と一緒だろ
根拠無しだしな
国はさっさと介入して透明化させるべきだろう
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 20:52:07.15ID:hs76QF0z0
そりゃあかんよ。
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:06:15.14ID:ZGgOtiNk0
>>166
灯油ボイラー併用すれば良い。
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:09:16.18ID:5MFUj59U0
岸田の地方創生は
デジタルよりこっちの方が先だろ。
賃金安くて生活費も高いならいる意味ない。
地方移住が流行ってるけど
来てみて1みたいなプロパン屋の悪慣習経験してる人も増えてもっと問題になって欲しい。
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:18:17.24ID:5MFUj59U0
競争のない閉鎖的な地方で高止まりする物価に
ボッタクリなプロパン代。
余計に過疎化していくわな。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:20:45.04ID:GYHZi/Mh0
なんだこの慣行は
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 21:33:24.59ID:5MFUj59U0
福島県一人住みで基本2300円@670円
都市ガスと比べたら
家賃に2000円から冬場は7000円くらいプラスされてる感覚だわ
冬が長いので平均5000円くらいかな
東京戻りたい
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:12:21.80ID:JnPbxqgQ0
>>961
菅のお膝元の横浜の南区ですら、プロパンのアパートがあって闇料金だったからな。
夜勤仕事だったから、湯沸かしなんて月15回程度だったけど、ガス代10,000円超えた。
家賃が安くとも、大家が工務店、ガス屋が地元の個人商店だったから、専用の料金表で相当な上乗せされてたんだと思う。
しょっぱい大家だったから、大家にもKB入ってたんだろう。

あんなやさぐれた地元の状況を改善せず、よくのこのこと首相に出てきたかと感心したわ。
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:18:20.97ID:dakvJa7s0
>>977
LPガス地域はオール電化にするのが正解。我が家も今年オール電化に移行する。都市ガス地域は好みによる。
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:18:32.61ID:dakvJa7s0
>>977
LPガス地域はオール電化にするのが正解。我が家も今年オール電化に移行する。都市ガス地域は好みによる。
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:39:00.46ID:hY2/OFae0
オール電化ってエコキュートにすんだろ?
あの給湯は設置費用100万だぞ、しかも耐用年数は15年以下と言われてる
俺んちで今使ってるガス給湯25年経ってるけどまだ元気よ
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:46:20.01ID:aDWBjIjc0
プロパンガスの高さ知らんアホが数人いるなw
冬場は1万円越えることもあるって知らんのだろう
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 22:53:23.77ID:hY2/OFae0
まぁでも今のガス給湯壊れたら灯油給湯にする予定
今のガスも安いけど灯油は圧倒的に安いしな
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:00:43.82ID:R8QLcKF30
プロパンガスはテロ攻撃に使えるしこうしたシノギもできるから反社会勢力がやってるんじゃないか
オウムみたいにロシアから持ってきた銃器隠し持ってるかもしれない
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:02:51.14ID:hs76QF0z0
さあうめよか??
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:09:22.45ID:hY2/OFae0
俺もエコキュートを思案した事あるが設置費用が高すぎて
ランニングコストの安さでも元取れないって答え出たからガス使ってるわけなんだが
ガス給湯の機器10万程度だぞ
まぁハイブリッドカーと一緒で沢山使う家は良いのかも知れないけど
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/02(日) 23:14:14.80ID:0pikt4VJ0
うちのアパートは全農のクミアイプロパンなので特に問題ない
屋内配管も元栓までガス会社の所有らしく即日修理してくれたしな
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:01:17.08ID:tDMQlpYm0
これはおかしい
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:08:25.01ID:tDMQlpYm0
あきません。
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:12:33.19ID:tDMQlpYm0
しんどくなってきた。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:14:17.74ID:tDMQlpYm0
電気でいい。
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:18:03.32ID:wXq6N99b0
>>970
新聞拡張団が新聞売れない状況でどこに向かってるんだろう
あの人たち元締めがヤクザで新聞押し売りしてるんだと

電話やネット回線もそうだった
次はプロパンなのかもね
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:18:29.66ID:tDMQlpYm0
終ろうか・・・
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/03(月) 00:19:06.97ID:tDMQlpYm0
1000ならBFUしね!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 13時間 1分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況