兵庫県は30日、新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染者が県内で初めて確認されたと発表した。県内在住の20〜60代の女性3人で現在入院中。軽症か無症状という。いずれも渡航歴がなく、ワクチンは2回接種していた。同日会見した斎藤元彦知事は「感染経路は不明で市中感染とみられる。県民には冷静かつしっかり警戒して行動してほしい」と呼びかけた。

県によると、オミクロン株への感染が確認されたのは20代、30代、60代の女性3人で、60代の女性は30代の女性の濃厚接触者という。20代と30代の女性は発熱などの症状が出てコロナ感染が確認され、その後、濃厚接触者の女性を含めた3人のゲノム(全遺伝情報)を解析した結果、30日にオミクロン株と判明したという。

3人の関係性や居住地域などについては公表しなかった。

斎藤知事はマスク着用や外出時での混雑場所の回避といった基本的な感染対策の徹底を強調。オミクロン株への対策として、県が実施する大規模接種会場でのワクチン接種の予約を1週間前倒しして1月7日から始めることや、飲食店などでの会食の際は同じテーブルで4人以内2時間程度以内とする呼びかけを年始以降も当面の間、続ける考えを示した。

産経新聞

https://news.yahoo.co.jp/articles/8744974ba3ebd961378a4b2ec144319faef7682b