X



進学は親の年収次第…負の連鎖を断ち切れない、日本の手詰まり感★2 [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2021/12/30(木) 18:17:53.06ID:FovWfuHp9
幻冬舎 12/30(木) 11:31

日本は世界主要国の中でも「国が教育費を出さない国」として知られています。つまり家計の中で教育費の負担が大きいということを意味しています。そんな日本に待ち受ける未来をみていきましょう。

世界でも日本は「教育にお金をかけない国」だった
公立小学校5、6年生で教科担任制を拡大するため、政府が教員の加配定数を950人増やすことを決めたと報道されました。今後、段階的に拡大し、4年で3,800人増を目指すとしています。教員の多大な負荷についてはたびたび言われてきましたが、その是正に向けてのひとつの施策となるでしょう。

そもそも教員などの人件費は公費負担、つまり国や自治体が負担しています。そしてその割合は、世界主要国の中でも低いことが指摘されています。

世界主要国の教育費支出総額における公的教育費支出の割合を比較すると、最も高いのが「ノルウェー」で97.37%。教育費はほぼ国が負担している状態です。ほか「フィンランド」「スウェーデン」「アイスランド」と北欧の国々が上位を独占しています。「日本」は37ヵ国中33位で71.31%。教育費の3割は各家庭が直接負担しています。

【主要国「教育費の公的負担比率」上位10】
1位「ノルウェー」97.37%
2位「フィンランド」96.76%
3位「スウェーデン」95.33%
4位「アイスランド」94.99%
5位「ルクセンブルク」93.93%
6位「オーストリア」93.35%
7位「ベルギー」92.85%
8位「デンマーク」91.76%
9位「スロベニア」88.62%
10位「ギリシャ」88.6%

*************
33位「日本」71.3%
出所:OECD(2018年)より算出

また政府支出に占める教育費の割合をみていくと、1位は「チリ」で17.43%。「南アフリカ」「ブラジル」「ニュージーランド」「スイス」と続きます。41ヵ国中、「日本」は38位で7.76%。先進7ヵ国のなかではトップは「英国」で11.73%。「米国」「カナダ」「ドイツ」「フランス」「イタリア」と続き、「日本」はビリです。

【主要国「政府支出に占める公的教育費割合」上位10】
1位「チリ」17.43
2位「南アフリカ」15.33
3位「ブラジル」14.26
4位「ニュージーランド」13.52
5位「スイス」13.44
6位「メキシコ」13.43
7位「韓国」13.08
8位「アイスランド」12.93
9位「イスラエル」12.93
10位「コスタリカ」12.93

************
38位「日本」7.76%

都道府県別「大学進学率」と「平均年収」ランキングからは「悲惨な日本」しか見えてこない
国が教育にかけるお金は少ないという一方で、それでも世界有数の経済大国であることを鑑みると、日本は教育に対し、非常に効率的に投資ができている、という見方もできるでしょう。

しかし家庭負担が大きいと、経済格差により質の高い教育を受けられない人が多くなるということ。よく親の収入が子どもの学歴に影響するといわれ問題視されますが、教育費の公的負担率をあげることが、ひとつの解決策といえるのです。

文部科学省 『令和2年度学校基本調査』によると、大学進学率が最も高い都道府県は「京都府」で69.8%。一方、最も大学進学率が低いのは「沖縄県」で40.8%です。

【都道府県「大学進学率」ランキング】
1位「京都府」69.8%
2位「東京都」69.0%
3位「兵庫県」64.3%
4位「大阪府」64.3%
5位「神奈川県」63.1%

***********
43位「佐賀県」45.7%
44位「岩手県」45.4%
45位「鹿児島県」45.1%
46位「山口県」44.2%
47位「沖縄県」40.8%
出所:文部科学省 『令和2年度学校基本調査』

また厚生労働省『令和2年賃金構造基本統計調査』で都道府県ごとの平均年収を算出したところ、最も年収が高いのは「東京都」で595万2,300円。一方、最も年収が低いのは「青森県」で366万7.900円です
(関連記事: 『【2021年】都道府県「平均年収」ランキング』 )。

【都道府県『平均年収』ランキング】
1位「東京都」595万2,300円
2位「神奈川県」536万9,700円
3位「愛知県」513万2,500円
4位「大阪府」504万3,600円
5位「京都府」490万0,600円

**************

※続きはリンク先
https://news.yahoo.co.jp/articles/7fbcf275848ecf60f81d60a8d6e3c284d148976f
★1の立った時間
2021/12/30(木) 16:30:21.02
※前スレ
進学は親の年収次第…負の連鎖を断ち切れない、日本の手詰まり感 [愛の戦士★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640849421/
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:27:12.46ID:ZwvAa9Ll0
>>43
自分に自信のあるやつはそんなこと言わないぞ
つまり、変わらない理由は明白
高学歴は自分に自信をもつ教育、経験値が少ないために、下の人間が利益を得るのを阻害する

ある種のいじめ
それを底辺が察して耐えているだけ
これが日本社会のリアル
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:27:15.40ID:KJgWG4KE0
日本って左翼教育を受けた保守主義者しかいないよな。実際は体制支持者の癖に反体制派感出してる言論人とか作家見てるとガチでムカつくわ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:27:16.09ID:In9zom7z0
マジの下層って俺らの想像を超えるからな
クラスメイトにも親は生活保護受けてて子供にスーパーでバイトさせてる家庭も普通にあったし
そういう家庭は進学という選択肢がそもそもなくて高卒から這い上がれないし
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:27:19.49ID:fFsFalQu0
>>59
そりゃ海外は日本ほど年齢差別がないからでしょ
日本はちょっと歳食ってる時点で不良品扱いで落とされるから
現役生の大卒新卒しか雇わない処女厨な企業ばっか
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:27:23.79ID:1lENUc0h0
>>43
その高卒は大卒より4年も早く社会に出て働きに出てるからな。
高学歴なのに報われないのは仕事で使えないってだけの話だろ。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:27:25.26ID:iKWLPKbS0
北欧は知らんけど、北米とヨーロッパのほとんどは日本と同じだろ
すべては親の年収次第
余裕のある生活をしてるのは、せいぜい上位二割くらいじゃないか?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:27:36.51ID:b//fKc3j0
俺は高卒両親から祖父母の遺産で医者になったけど、
貧乏な家庭の生まれはマジでいない
倹約家で慎ましい生活の奴はいたけど
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:27:37.84ID:wazWc2h90
小室氏がいかに優れてるか分かるな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:27:46.10ID:e1UiUxBM0
>>102
やーい高卒w
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:27:49.43ID:1lyr7ek90
それなりの収入があってもギャンブルで負けまくって借金作ってくるような親父でしたが何か?
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:27:54.70ID:TjQebkyo0
だから貧乏人の子供は国立大学に行くくらいの
努力はしろよ、そうすれば授業料減免だろうが
国立大学と言ったって何も東大や医学科に行けと
言ってる訳じゃ有るまいしw
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:27:56.78ID:+tN0iSZR0
>>92
>>高卒って生きてて恥ずかしくないの?

そのレスにお前の生き辛さを感じてならない 年末年始、少しはゆっくりして
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:28:04.87ID:3wxolr5W0
塾に行かずとも学費免除の本物が確実に居る

立身出世して日本を良くして欲しい
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:28:10.45ID:08FDm6fZ0
中韓留学生を厚遇するために日本人の子供には金をかけたくないんだよ。
いろいろと察しろw
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:28:11.96ID:szMEpxix0
>>59
それな
とにかく皆親に甘え、お上に甘えと甘ったれすぎ
自分の人生くらい自分で切り拓け
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:28:20.53ID:irmsPPyT0
大学でてないと給与格差ある前提なのをどうにかするのが先だろうにな
中卒高卒でも技能ある職人か高給取りでもいいだろうに
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:28:23.34ID:QxGil7zS0
>>115
どうした?効いたのか低学歴w
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:28:24.74ID:0inEbKN40
>>110
30歳過ぎ結婚してもまだ無職だよ、あいつw
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:28:27.72ID:JmVj6ZtY0
高卒とか生き恥やんw
俺なら自殺してるね
ちゃんと勉強しろと言ってくれた親に感謝
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:28:28.91ID:nTOT0g2M0
>>66
ありがとうございます
リアルに涙溢れてる
死にたい
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:28:46.62ID:KtVm+N6I0
まあ、奴隷に頭が良くなられても困るもんな
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:28:58.58ID:x0uu1eiC0
30年間も給料が上がってない異常な国だからな。
昭和の時代に財産を作れなかった家庭はずーっと底辺のままだよ
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:29:05.02ID:UmDJAQmP0
でも大学まで出させて薄給とか、派遣に落ち着いたら親からしたら最悪やね
それなら高卒で大企業へ就職した方が年収がいいじゃん
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:29:09.42ID:RcxGuYOm0
親が金持ちなら生まれつき偉い人間だし親が貧乏人なら価値がない命だから何も問題ない
文句言ってるのは負け犬の底辺だけ
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:29:11.15ID:vNYeRoLY0
東京でワンルーム一人暮らし独身派遣労働やってる貧困女性ですけど
生活がくるしいです、政治はもっと弱者に目を向けてください
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:29:13.86ID:4aEdjQLx0
>>35
子のブッシュみたいに、ボンクラでも北米で
高学歴に成るのでは
ビルクリントンは、アル中の義理父がいて
荒れた家庭出身だが、ローズ奨学金まで取ってたり
下が緩いが高知能
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:29:18.22ID:QPYqzlPw0
ジジババが金を積んで子どもに給付する
逆年金制度の創設を俺は進言します
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:29:24.02ID:QxGil7zS0
>>125
はあそうかい
誰も止めんぞ
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:29:24.48ID:szMEpxix0
>>88

4年分の賃金差を埋めきれないのかw
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:29:25.30ID:9u/UVl7H0
親は両方高卒、学校はずっと公立で塾は小学校で近所の塾に通っただけでも
東大には行ける。
要は本人の意欲と努力次第さ。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:29:29.73ID:eKnugkL40
うちの旦那一級建築士だけど中卒ドカタと給料変わらないけどなw
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:29:31.95ID:iDVsUCQD0
>>40
具体的に何の資格?

ただ極端に賢い人は大学行かなくてもいいが
普通以下の人ほど日本では大学出てないとハードモードだと思う
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:29:36.50ID:TcbCILGI0
>>944
>バカが怠けていても国からの施しで良い暮らしをさせてもらえる国なんて世界中どこにも存在しない

サウジアラビア、、、
最近ようやく徴税始めたらしいけどさ
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:29:37.11ID:TYg4hyyI0
>>63
リゾート大って難関大の方が学生放置だし実際遊んでるよね
Fランっていうけど低偏差値の大学って案外面倒見いい
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:29:51.29ID:iqiiT4Ob0
>>116
で、そんな本物に対して、あなたは何の援助もせず、ただ甘えるだけでいる気なの?
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:30:02.11ID:nhLCciyD0
>>85
>日本政府はなんの対策も打たないの??

多くの人が目くらましにあってるけど、
「政治家の家に生まれたら世襲議員として安泰」
という性質が色濃い日本のままでは、
ちょっともうお先真っ暗だろうね。

政府は何もしないよ。
現状維持のまま終わるだけ。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:30:07.17ID:CYK35s+L0
ほんと、クソ日本死にさらせつー感じやな。
もう、中国の属国でもええんちゃうの。
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:30:15.27ID:xhjYhy1A0
>>123
働く必要性がないからな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:30:17.49ID:n0XgYO6W0
>>107
>早く社会に出て働きに出てるからな。

だから何?
中卒はその3年早く社会出てるけど中卒が一番偉いの?
高卒の脳みそってわからんわ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:30:22.58ID:1lENUc0h0
>>106
バイトからステップアップとか、即戦力スキルがある人なら年齢は関係無いぞ。
新卒採用でしか就職出来ないのは職業スキルが無いからだし。
アメリカは職業インターンやバイトでスキル積んでステップアップだから、採用時には金を稼げる能力を持ってる。
日本の新卒は最初の1年めは金を稼げない。
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:30:24.64ID:XpOJas6f0
反日か?日本はこのままで良い
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:30:28.53ID:Ib+oB5GQ0
オレの友人が東工大卒なんだけど大学院に進む頭はあるのに実家が地方で貧乏だから
進ませてもらえずそのまま就職した
理系は大学院に進んで博士課程を修了しないと意味がないし出世できないんだってな
ゼミ仲間からあり得ないだろって笑われたって言ってたわ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:30:30.08ID:n9SY8nmx0
>>77
日本に必要なのはこれ
肉体労働なめすぎなんだよ
誰でもできると思ってるだろ?確かに馬鹿でもできるかもしれんが、誰でもではないんだよ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:30:31.26ID:P8MOavDE0
>>125
高卒毒親持ちなんか五万といる。
さっさと離れてやりたいこと、自分がやれることやりなよ。
親があんたに依存してるだけ。さっさと断ち切ればいい。
幸せそうにしている人も実は毒親持ちだったりするよ。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:30:36.25ID:z6jZq7iy0
>>146
旅行で?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:30:43.18ID:ibOHogFG0
>>62
Fラン行かせるくらいなら高卒で働けば代わりに現金で500万やると言ってくれるのが賢い親だと思うな
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:30:46.97ID:JmVj6ZtY0
高卒www





高卒www
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:30:48.43ID:8rhroO3b0
>>14
いや奨学金なんて親の年収普通でも借りれる
借りようとしてないでしょ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:30:49.55ID:CTJ5XjQd0
>>140
そういう事を言ってるんじゃなくて条件を揃えろと言ってるんだけど
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:30:57.65ID:dIX2xdpG0
>>40
あなたは凄いかもしれないが、そういうのは一部の特殊な例だよ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:30:57.70ID:5m+rypbg0
大学を出なければ出来ない仕事ってほぼほぼ無くて雇手が求めてるだけなんだよね、だからこれは雇う側の意識の問題。
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:31:02.30ID:/ujkRBeU0
ジャップさぁ… どうすんのよこれ…
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:31:02.66ID:qMzvwXnC0
>>11
学歴は甘えだよな
優秀なら超難関国家資格を中高在学中に取ったほうが早い
俺も今は後悔してる

日本て意外と難関国家資格の受験資格が緩いしな
最近は経歴詐称が問題になってきてるけど
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:31:02.69ID:szMEpxix0
>>77
だから肉体労働でそれだけの付加価値を生み出してるの?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:31:09.15ID:JmVj6ZtY0
やーい高卒www








やーい高卒www
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:31:14.50ID:ZwvAa9Ll0
>>59
だからそれは個人主義だからだよ
日本の場合は、家族主義のなかで金持ちだけが利益を得すぎ

個人主義だからこそホームレスにも人権があるのがアメリカなんだよ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:31:30.02ID:1EYpeYNd0
そもそもなんで金がないと質の高い教育が受けられないのかそこからだろ
高度な受験産業がそれを招いたんじゃないのか
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:31:33.85ID:+mwVvDWr0
>>134

女にワープアが多いのは一般事務という仕事として何の付加価値もない職ばかり希望するからや

https://www.businessinsider.jp/post-172336
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:31:52.64ID:nd4MPoqN0
金持ちも貧乏人も子供の数はあんま変わらないしな
10人くらい子供がいるのがステータスになればいいのに
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:31:53.75ID:+tN0iSZR0
>>122
そこで高笑いってのがなぁ…

涙流しながら笑ってる感じか? まぁ、年の瀬だし、まったり行こう
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:31:53.97ID:WkRP2xOy0
だからって学費無償化にして、誰でもFランに行けるようにして日本人の進学率を上げても、
その進学率はインチキだと思う
偏差値60以下の高校生でも入学できるような大学が存在するのがおかしいよね
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:31:54.56ID:upywR3k30
>>131
俺Fラン大卒だけど、大学で学んでた経済とは全く畑違いの介護やってるぞw
親はおもちゃ・ゲームとか子供が欲しがるものを何も買ってやらない代わりに学費だけは全額出す、という人だったが、見事大金をドブに捨てた形になったなw
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:32:01.75ID:oa3XQy5g0
でもお前らって、社会に直接役に立っているウーバーイーツ配達員とかを、底辺とか呼んで蔑んでるよねw
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:32:14.37ID:GCt20pwT0
欧米はー、っていうやつは、都合のいいとこだけ引っ張ってるだけなんだわな
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:32:14.55ID:5QVdspW00
結局どうしてほしいの?
金持ちは青天井で教育に金かけられるから相対的に勝つのは難しくて当たり前
貧乏人の教育レベル上げても結局勝ち目はないよ?
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:32:15.28ID:FabzhZtX0
例え学費無料で入れても
勉強だけなら付き合えても
趣味や私生活が釣り合わなくて
学生生活つまんなそう
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:32:24.11ID:nhLCciyD0
>>126
>大学行かずに取れる国家資格って何の資格?

弁護士資格
公認会計士
一級建築士

けっこういろいろある
宅建に至っては中学生ですら合格者がいるね
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:32:31.09ID:jZjN+b0Y0
気に食わねえ世の中ならぶっ壊してまえばいいんだよ
底辺同士で罵りあってても何も変わらんよ
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:32:31.58ID:RkjZCJNL0
「大学で学んだことなど仕事の役には立たない」ってスタンスなのに採るのは大卒前提という企業の多いこと
日本も韓国も無駄に大学に行ってる
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:32:33.34ID:QxGil7zS0
>>182
底辺に底辺って言って何が悪いの?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:32:34.87ID:YJXj1i530
格差の是正のためには、先ず教育委員会が現実を認め、
「横並び」の幻想を捨てる必要がある。
皮肉的だがな。
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:32:35.65ID:Tv6hE+Wc0
>>152
そのバイトからステップアップしたくても、田舎にはまともなバイト先がないんですよ
コンビニしかないのにコンビニでバイトして何のステップアップができるんですか?

東京でバイトでは家賃払えないでしょう
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:32:40.68ID:JmVj6ZtY0
大正産まれの俺の曾祖父さんでも大学出てるのに
令和のこの時代に高卒ってなんかの障害者なんか?
早く自殺しろよお前ら
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:32:44.99ID:8KSeHe/m0
>>46
その通り
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:32:44.91ID:szMEpxix0
>>86
Fラン大学なんて学生の貴重な人生の時間と親の金と公費を浪費してるだけだからさっさと免許剥奪して潰したほうがいい
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:32:49.11ID:TcbCILGI0
>>125
親ガチャミスった死にたいはガキの言い訳だな
大学行く年齢過ぎた子がそんな幼稚な事言ってたら就活も婚活も失敗するぞ
それも親ガチャのせいにするのか?
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:32:59.21ID:0pQCPtIt0
中途半端に頭が良くて医学部や司法試験に落ちて無職30代とか
人生の修正効かなくなるから高卒で無難なとこに就職できるようなレベルの方が絶対いいよ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/12/30(木) 18:33:05.66ID:1lENUc0h0
>>151
高学歴なのに報われないのは自業自得って事だよ。
結局、社会に出れば仕事での業績で評価されるんだから、業績が良ければ高卒でも問題ないって事ね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています