X



【調査】生活保護を受けない貧困層、83%が「自分は対象外」と答える 「ぜひ申請してください」と呼びかけを ★2 [haru★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001haru ★
垢版 |
2022/01/01(土) 17:34:58.04ID:ijR/igtv9
2021年12月24日、内閣府は子どもの貧困に関する初めての全国調査の報告書を公表した。

報告書は、家庭の経済状態の子どもへの影響を把握するため、全国の中学2年生とその保護者5000組を対象に、20年2月から3月にかけて郵送で調査したものである。
半数を超える2715組から回答を得ている。


まず、貧困層の支援制度の利用状況をみていこう。
就学援助が58.6%や児童扶養手当が46.2%と5割前後の利用になっている。
これに対し、生活保護は6.0%の利用に留まっている。
以前利用したことがある2.7%を含めても、1割に満たない。
生活困窮者の自立支援相談窓口の利用は1.0%。
母子家庭・自立支援センターは1.4%であり、相談機関としてほとんど機能していないことがわかる。


次に、支援制度を利用していない理由をみていこう。
就学援助、生活保護、生活困窮者の自立支援窓口、児童扶養手当は、どれも7割から8割の人が、「制度の対象外(収入等の条件を満たさない)だと思うから」と回答している。

たとえば、就学援助や児童扶養手当については利用率が約5割であり、所得要件やそもそもひとり親ではないという理由から制度の対象外となることはありうる。
しかし、生活保護や生活困窮者の自立支援相談窓口において、7割を超える人たちが「制度の対象外」となることはありえない。


生活保護についてみていこう。
先に述べたように、貧困層の収入基準の上限と生活保護基準はおおむね均衡している。
生活保護は複雑な仕組みであると言われるが、根幹の部分はシンプルな制度である。
世帯収入が国で定める最低生活基準を下回る場合に足りない部分が保護費として支給される。

 たしかに、預貯金が何百万円もある場合には申請は却下されるし、住宅ローン付きの持ち家や自家用車がある場合には処分を求められることがある。
しかし、それ以外の要件は、実は法令上それほど厳しいものではない。
9割を超える「利用したことがない」人たちは、申請すれば相当数が生活保護を利用できるのである。

 また、生活困窮者の自立支援相談窓口はそもそも所得要件がなく、生活に困っていれば誰でも相談できる。
相談者を排除しないことを売り文句にはじめた制度が、利用者にほとんど認知されていないというのは、何とも皮肉な話である。


 これまでの調査では、貧困世帯の厳しい生活状況を明らかにすることには熱心だったが、それをどう解決するのかという視点に欠けていた。

今回の調査では、生活保護に代表される救済策を利用していない世帯が相当数にのぼること、そして、その多くが自分は制度の対象外だと考えていることが明らかになった。つまり、制度の補足率の低さがはっきりと示されたのである。


 対策は誰でも思いつく簡単なものである。
国や自治体が「あなたは生活保護が利用できます。ぜひ申請してください」と呼びかけることである。
また、「何が申請を阻害しているのか」を調べ、より利用しやすい制度にするための方策を考えていくことである。

https://wedge.ismcdn.jp/mwimgs/e/1/-/img_e1c12adec38ac9dfd2ec7d43abe98493171147.jpg
https://wedge.ismcdn.jp/mwimgs/5/c/-/img_5cb1b618e531c2a3936fc8202cbf0285136737.jpg


2021年12月31日
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/25314

★1 2022/01/01(土) 15:42:37.85
前スレ
【調査】生活保護を受けない貧困層、83%が「自分は対象外」と答える 「ぜひ申請してください」と呼びかけを [haru★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641019357/
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:43:58.53ID:OIuNeGTn0
生活保護での生活を家業としている馬鹿野郎にメスを入れちゃえ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:44:05.37ID:e3WGKRln0
●あなたが生活困窮した時に役所の福祉課で言うべきたった一つの言葉とはー★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607003640/l50


所持金が10万円切ったら、生活保護申請を!
弁護士も相談に乗ってくれる。 まずは過去スレから隅々まで読め


13ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 19:26:33.09ID:0atpaBZO0
ナマポ民だけどこれはマジ 「相談したい」ではなく「生活保護の申請をしにきた」とはっきり言うこと もし渋い顔されたら「憲法で保障されている」といえば役人は何も言えなくなる


15ニューノーマルの名無しさん2020/12/03(木) 19:26:49.54ID:7sgK4ljz
役所行って、生活保護の申請するときは 「生活保護の申請します」ってちゃんと言うんだぞ 窓口担当者から「生活保護の『相談』ですね」って言われても、 「いえ、申請です」って言うんだぞ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:44:08.37ID:FoR2+AE80
車椅子のゴミが帰ってきた
死ねばいいのに
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:44:33.38ID:whJDN6Z70
外国人にホイホイ生保受給させるから
日本人へ足りてないかもしれんね
昔は、児童手当も所得税と社保掛け金を払ってないと
貰えなかったのに
日本へ何の貢献もない外国人に与えすぎ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:44:40.00ID:dXZjty0z0
>>847
だから社会保険加入さしてんだよアホ
生活保護は足りない医療費とかだけだよ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:44:53.78ID:TlC30zZr0
>>818
俺は元ケースワーカーとして言いたいのは
予算の負担割合がいけないと思うのよ
今はすべての予算が、国3/4、地方1/4なわけ
受給者が増えれば、自治体の負担も増えるわけ
俺は国が10/10負担して
受給者増えたらケースワーカーの数も国が責任もって増やしてあげたら
自治体の水際作戦なんてなくなると思うよ
これは本当に国が悪いと思う
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:45:12.60ID:e3WGKRln0
●財務省は「増税と予算カット」を 目的とする組織


・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行
  ↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
  ↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)


(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない、
医療を充実できない、学校のブロック塀を直せない、
コロナ対策できない、自粛に金出せない、  PCR検査できない。
無差別殺人、無敵の人の増加)
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:45:14.36ID:U6Pxpn5N0
>>844
ナマポは馬鹿だから国に頼ってるとかトンチンカンな事をいう
ナマポが頼っているのは納税者
本来は納税者に還元するべき金をナマポというゴミに使っている
納税者にタカる寄生虫はいない方がいい
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:45:33.39ID:87vOhlUH0
>>813
弱肉強食が資本主義の本質だ
万人の万人による争いこそが進歩をもたらす
もちろん、安倍のような上級は親からの無形の資産や株や土地の所有権や利権で上級以外の激烈な競争を上から眺める
これが真の資本主義である
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:45:39.63ID:2JNSpeC70
ナマポは不正受給を減らすのにコストがかかってる 
もうな制度自体に問題がある

不正受給を減らす努力するぐらいなら
一層のこと審査なくしたほうがいい

まだまだナマポは増えるからな
根本対応が必要

ナマポ収容所にコイツラも収容してあげればいい
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:45:51.84ID:dXZjty0z0
>>847
ジジババの2人に1人が生活保護受給してるわけねーだろwww
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:46:00.26ID:PNOSP3qO0
これぶっちゃけるとさ、相談窓口だから相談で終わるのよ

窓口で「申請です!」って言わないとダメ

申請は断れないけど相談なら適当に追い返しても問題ないのよ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:46:11.41ID:e3WGKRln0
菅が言ってたこと

9ニューノーマルの名無しさん2021/01/02(土) 21:06:55.16ID:h3lLSm0v0
・国会開きません
・年末年始は休みます
・4日から“緊急会見”やります
・五輪は絶対にやります
・補償しません
・減税しません
でも「やれることはやる」
怒りが爆発しそう

●【新型コロナ】感染後 自宅で体調急変などして死亡 全国で122人 警察庁
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609881879/l50

●GoToトラベルに1兆円追加ドン! イートは500億円ドン! [545512288]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1611461093/
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:46:27.20ID:ZVZJq8EM0
恥も外聞もないやつにはナマポもあり
国の制度だから受けるのも否定しない
だが何とも思わない精神力のある奴はナマポにならない気もするがな
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:46:37.21ID:Q06w8bBZ0
>>861
消費が増えるのにナニ言ってんだこいつ
ナマポも、公務員も、公共事業も、全て同じ性質のものだぞ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:46:37.66ID:Si6Qay+Y0
>>840
窓口担当の人?なめんなT着てそう
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:46:50.44ID:Y+ZFAWM50
>>839
だからナマポカプセルホテルつくれ。
ふとんはぶ厚めのシーツを各々に支給して、昼はそれを外して持ち歩くか、ロッカーに入れとく
1週間に一回ぐらい洗濯することにしてコストダウン
交代で3日に1回ぐらい個室使えることにしてプライバシー維持する
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:46:56.76ID:e3WGKRln0
元衆議院議員 安藤裕

どこからともなくパッと出す 財務省も知らないおカネの本質
https://www.youtube.com/watch?v=n5lpJjr0QpQ&;t=74s


パソコンのキーで100兆円って入力するだけ。
銀行が企業にお金を貸すときにも、通帳に1000万円と記帳するだけ
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:47:03.28ID:2JNSpeC70
審査不要
出入り自由
野たれ死ぬこともない

ナマポ収容所はめちゃくちゃ人道的
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:47:07.40ID:dXZjty0z0
>>855
逆だよ
底辺労働者だからうらやましくて批判する

富裕層は困窮者には優しい
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:47:15.25ID:8DA8TUKY0
>>860
財務省が真っ先にやることは自賠責から借りた六千億を返却することだよな
これのせいで自賠責に払う金が増やされそうになっているんだから
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:47:19.18ID:XgS+NAY50
予算足りないとホザく輩は後をたたないけど、
ナショナルミニマムが一般会計の5%足らずの国家とか、どこの最貧失敗国家かと
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:47:33.04ID:dwYorwQu0
>>363
生活保護課に本当に居たらな分かってるだろうけど、
申請者の大半はクズなので役所の職員は来るなと思ってる
なのでお前は働いてなんかいなかっただろうなw
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:47:40.24ID:2JNSpeC70
ナマポ収容所があれば
おにぎり食べたいみたいなこともおきない
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:47:40.62ID:e3WGKRln0
●【日銀】総資産690兆円 9月中間決算 過去最高…ETFの購入増、市場機能をゆがめると懸念も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606441248/l50
●富裕層に恩恵、格差広げた日銀のETF購入(東京新聞
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609281009/l50


困窮した国民には金出さずに、株はガンガン買ってます! 
 お金はあるのです! 日本国民に出さないだけ!
金持ちや外人に金を流してます!
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:47:45.50ID:uGMdk9kO0
生活保護は国民が選んだ菅元総理のお墨付き絵なんだから

文句あるやつは日本から出ていけば
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:47:59.08ID:e3WGKRln0
●あんどう裕(ひろし)衆議院議員    (自民党 京都6区 )
   @andouhiroshi

「借金の返済の必要なし」というと 「そんなバカな」 という印象を受ける

しかし 実際は『日本以外に返している国はありません。  』

『他国には償還ルール自体が全く存在しません』

『基本的には金利負担分だけ払っていって

残りは永遠に借り換えしていくというのが普通の経済の状態  』
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:48:11.71ID:VyF8Pnwc0
>>801
今の制度でも一定年齢を超えると就労指導なくなるよね

定年とされる60歳前後以上に今更自立しろと言っても無理でしょ
50歳超えでさえ生活保護以上の待遇の仕事につける確率めちゃくちゃ低いと思う
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:48:16.71ID:e3WGKRln0
もうコロナで700兆円ぐらいばら撒いてるけど、ハイパーインフレにもならないし
経済破綻も起こさない

●【米国】バイデン大統領「トリクルダウン理論は機能しなかった」 “大きな政府”で格差是正へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619682877/l50


●中学公民の教科書には、不況時には政府支出を増やし、景気を刺激する必要があると書かれている
https://i.imgur.com/CA9cu6z.png
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:48:25.01ID:0rcmxBna0
マイナンバーカード使って審査は全部オンラインで自動化
給付はマイナポイントにして
そこから各種キャッシュレスマネーに交換できるようにすりゃいい

でもそれだと反社が介入できないから反対するだろうな
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:48:32.55ID:U6Pxpn5N0
>>869
ナマポはこういう低能なんだよなw
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:48:33.54ID:dXZjty0z0
メジャーリーガーが二軍選手に目がいくか?
つまりそういうこと

生活保護に文句垂れてるのはエセ富裕層か貧困層
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:48:37.13ID:C+aRUR+q0
そもそも生活保護法という法律に従って行われてるモノなんだがな・・
そこまで廃止したいのなら国会議員になって廃止法案でも作れば?
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:48:51.88ID:e3WGKRln0
日本政府は日本円を作れて、  
日本円で借金してるのだから
破綻の心配はない
お金の心配はない  !!

■2018年現在
発行された日本国債(借金)の43.92パーセントを日本銀行が保有している
23パーセントを保険年金基金が保有
17パーセントを銀行などの金融機関が保有
https://i.imgur.com/E4bHYgc.jpg


毎月20万を全国民に配れ  !!
デフレ終了するまで!!!

財務省のホームページにもデフォルトしないって書いてあるぞ

外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

(1) 日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。
デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:48:52.25ID:m00Il8Jj0
>>633
ちげーわ
保険料が高すぎるんだよ
年に2回の健康診断なんか義務化せんでもいいわ
バスにx線の機械乗せるんなら、そのぶんベッド数でも増やせってんだよ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:49:07.50ID:e3WGKRln0
●20年も緊縮増税を続けてきたために元々経済は最悪だった
●さらに消費税10パーセント増税で7%もGDPが落ちてた
●社会保険料や自動車税やらの増税もあった
●働き方改革で残業代が出ない
●消費税増税のポイント還元終了 ←★増税効果
●レジ袋有料  ←★消費減退、増税効果
●コロナによる世界経済の悪化
●日本国内でのコロナ不況


経済が悪化するようなことばかり政府がやってきて
世界経済もおかしくなってて
それにコロナ不況が乗ってきてる !


ちょっと経済動かしたぐらいでは救えなくて
財政出動しないと根本解決にならない!!!
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:49:27.40ID:kZYdfI/k0
>>862
お前本気か?
何して
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:49:38.97ID:e3WGKRln0
さんざん、国の借金を煽ってきた池上彰も、方針転換か?


●MMT(現代貨幣論)信奉者続出!? 「借金大国の日本を見習え」という理論
『今を生き抜くための池上式ファクト46』より #2
https://bunshun.jp/articles/-/44221?page=3
池上 彰  2021年3月24日
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:49:59.12ID:e3WGKRln0
●財務省は「増税と予算カット」を 目的とする組織


・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行
  ↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
  ↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)



(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない、
医療を充実できない、学校のブロック塀を直せない、
コロナ対策できない、自粛に金出せない、  PCR検査できない。無差別殺人、無敵の人増加)
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:50:10.70ID:Y+ZFAWM50
米が高ければお好み焼きを食えば良い
小麦粉と魚粉とキャベツとかマジ安い
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:50:30.52ID:e3WGKRln0
●世界のトレンドは財政赤字の拡大 !!!
(政府が借金して金を遣いまくり、国民を豊かにすること。 税収もアップ)


●[ローマ 20日 ]

イタリアのディマイオ副首相(五つ星運動)は、
成長への確かな計画への資金捻出のため
財政赤字拡大を検討しているとの見解を示した
同副首相はラジオインタビューで、
政府の優先課題は市場を安心させることではなく
国民生活をより良くすることだと述べた。



●あんどう裕(ひろし)衆議院議員@andouhiroshi

世界ではこのような考え方も大きな声になりつつあります。
財政赤字=国民の黒字。
政府の財政赤字を拡大=国民の所得を増やすこと
裏返せば、
財政黒字(プライマリーバランス黒字化)=国民の赤字(貧困化) 。
早期のPB黒字化を目指し政府支出を削減すること=国民所得の削減
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:50:30.65ID:2JNSpeC70
職員なんか不要だからな
入るのに審査すら不要
貧乏人でもカネモチでも入ることができる 

施設の清掃をふくめた管理も
一箇所に配送されるエサの配膳もすべて自分たちでする 
介護もナマポ同士でやる 

すべてナマポ同士で相互扶助
コレだけでかなりの社会保障費が逓減できる
 
ナマポ同士で助け合えるかどうかで
ナマポライフの質がかわる
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:50:49.67ID:e3WGKRln0
コロナ気にしながら、
ちょびっと申し訳程度に飲食店と観光動かしても
大多数の企業は潰れるって !!!
元々が大不況だし
経済動かすと感染も広がって、経済も止まる!!


全業種に対する粗利補償と
消費税ゼロを !!!!



●消費税は消費を抑制する税 !


消費税を無くせば、年間300万使う人なら30万円配られるのと一緒 !

消費支出

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
18年 2 -0.7 -1.3
17年 -1.2 -3.8 -1.3 -1.4 -0.1 2.3 -0.2 0.6 -0.3 0 1.7 -0.1
16年 -3.1 1.2 -5.3 -0.4 -1.1 -2.2 -0.5 -4.6 -2.1 -0.4 -1.5 -0.3
15年 -5.1 -2.9 -10.6 -1.3 4.8 -2 -0.2 2.9 -0.4 -2.4 -2.9 -4.4
14年 1.1 -2.5 7.2 -4.6 -8 -3 -5.9 -4.7 -5.6 -4 -2.5  -3.4
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:51:07.44ID:e3WGKRln0
自民党の安藤議員は税理士


●【安藤裕議員】税金は政府の財源ではありません。
財源は国債です。国債とは借金ではなく通貨を新しく発行する行為です。 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1619499469/l50
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:51:08.51ID:2JNSpeC70
ナマポも刑務所と同じでコストがかかる
審査なし監視もなしにすれば
ムダなコストもかからない

そしてナマポ用の仕事探すのにコストがかかる
刑務作業探すのにもコストがかかるのと同じだからな
余計なことしなくていい

納税者としてはできるだけコストをかけないように飼ってくれれば文句いわない
制度にムダがありすぎる
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:51:10.91ID:STCZDAtl0
申請窓口で全力で荒探しして あんたは対象外!ってレッテル貼り続ける仕事やってる役所がなんだって?
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:51:14.42ID:dcydpaGo0
>>802
それなんだよね
子供持ったら自分の老後のために働く時間や労力を
全て子供の為に注ぎ込まざるを得なくなる
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:51:21.93ID:LV8XHwXZ0
生活できてんならいいだろうに
火のないとこに放火すんなや

弁護士の過払い返還のCMみたいだなw
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:51:28.61ID:e3WGKRln0
●【財政赤字】アメリカの「国の借金」が3000兆円突破 日本の約2.5倍
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1618301019/l50

593 名前:ニューノーマルの名無しさん[sage] 投稿日:2021/02/15(月) 14:40:39.72 ID:Ao2aJenU0 [2/2]

アラン・グリーンスパン(FRB議長 (アメリカのドル作ってるユダヤの民間会社))

アメリカはいかなる負債も支出することができる。
なぜなら我々は常に通貨を発行することができるからだ。
従ってデフォルトになる確率はゼロだ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:52:00.55ID:e3WGKRln0
●お金ばら撒くといろいろなこと解決する可能性ある!!


■まず、異常な学歴社会が解消され教育費がかからなくなる
どの分野に進んでも、金が儲かるようになる
例え、どっかの会社に勤めてトラブルや人間関係でやめても
復活も容易になる
その人の生まれつき性質にあった職業についてもらうことで
社会が豊かになる

■危険な激安輸入食品とか食べなくて良くなる


■一極集中、地方衰退が止まる

■少子化が止まる

■風俗業なんかは駆逐される
体売って金稼がなきゃっていう女子がいなくなるだろ

■治安が良くなる
金持ってたら強盗や詐欺商売をやる必要がない

■食糧自給率アップ!!

■健康に金がかけられるようになる

■時間のゆとりができる

■科学技術に山ほど金ばら撒くことできる
研究者が海外に流出しなくなる
いろんな無駄なチャレンジもできるようになる
集中と選択なんていう非効率バクチしなくても良くなる
研究の成果は100のうち3つ当たれば良いほう
広く浅くばら撒くことで科学技術が発展する

■全国に交通網が整備され、ボロボロの橋、鉄道、道路の維持もできるようになる
住みたいところに住める

■若者がウーバーやマクドナルドやアマゾンなんかで働かなくても良くなる

■55歳ぐらいで年金もらって退職できる

■災害が起きたときに、体育館や公民館に泊まらなくていい
災害専用の避難マンションとか無駄に作っておける
復興も早くなる。 食品、薬品、資材の備蓄も大量にできる
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:52:14.52ID:XgS+NAY50
「ぼくのかんがえたさいきょうのナマポしばき」
元旦から天下国家でゴッコ遊びとか先は明るいわ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:52:23.71ID:e3WGKRln0
■銀行とは、貸し出しを行うことによって、貨幣を創造するという特殊な機関

★銀行が「貨幣」を創造する瞬間 ↓↓↓↓ 

銀行は、A企業に1000万円を貸し出すとき、
銀行が集めてきた預金から1000万円を
A企業に貸し出しているのではありません。
銀行は、単にA企業の口座に1000万円と記帳しているだけです。
その瞬間に、1000万円という銀行預金が新たに生まれるのです。
借金をした瞬間にこの世にお金が生まれ
借金を返すとこの世からお金が消える

国の借金は返してはいけない借金!!
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:52:24.33ID:2JNSpeC70
出入り自由の3食メシ付の寝床もあるナマポ収容所
すばらしいだろ
ナマポ同士で交流もできる 

ネカフェでとまってるようなのもタダで利用できる

すばらしい貧民救済
明日を憂う必要すらない
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:52:26.82ID:0rcmxBna0
>>801
だな

だから年金世代のナマポと年金を一体化するべき
年金は全額税負担にして65か70を超えた人には一律支給
そして年金世代のナマポは廃止

現役世代のナマポは社会復帰に適した制度に改革
今の制度じゃとてもじゃないが社会復帰しようとは思えない
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:52:31.88ID:dXZjty0z0
>>903
老人ホーム入ってるジジババ多いだろ
15万はないと入れないよ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:52:52.61ID:dXZjty0z0
>>903
生活保護で老人ホーム入ってるジジババ多いだろ
15万はないと入れないよ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:53:21.74ID:e3WGKRln0
今、起きてるのは供給力の破壊!!
金があっても、米作ってくれる人がいなければしょうがない


●絶対にコロナや貧困から守らなければいけない、社会のインフラ産業、人材

この人たちが倒れると、 もっと死者が出てしまうかもしれない・・


・原子力発電所、火力発電所、水力発電所
・ダム、水道、電気の保守、作業の人
・医師、看護師、介護士
・農業、漁業、畜産などの生産者          ←★農家の平均年齢67歳  日本の食糧自給率37%
・部品工場などの職人さん、自動車修理
・ガソリンを運ぶ、食品を運ぶ、物流関係者     ←★50歳以上のトラックドライバーが全体の40%
・下水道、ゴミ処理
・建築、 土木                 ←★もしコロナ下で大地震が起きたら、復興できない
・役所の人                   ←★役所のあらゆる機能が低下 給付金配れない、生活保護審査できない
・システムエンジニア、プログラマなどIT系    ←★もろもろの決済サービスなども停止
・電車、バス、飛行機等の運転士      ←★運転士が、無症状または軽症で運転中にコロナで突然死してしまったら大事故に
・警察官                 ←★コロナ不況による治安悪化と警察力の弱体のコンボ 
・教育                  ←★子供の頭がパーに

どの産業がかけても困るけども
インフラの根幹みたいなところの人がいなくなると
ヤバいことになる
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:53:35.14ID:Q06w8bBZ0
>>801
車も何もかんも取り上げておいて自立支援w
キチガイか
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:53:36.16ID:VB6r7wu90
>>600
北九州の人の場合糖尿病だっただろ
そもそも雇ってもらえないかすぐ首が切られるなら保護対象だろ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:54:17.96ID:C70oQGo70
スレ主を見たら案の定だった
よくまあ見つけてくるもんだ
スレ建てボランティアってそんなに暇なの?
くすくす
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:54:19.91ID:e3WGKRln0
今、起きてるのは供給力の破壊!!
国民の4人に1人が貯金ゼロ!
今度大きな災害が起きたら復興はムリ!



●絶対にコロナや貧困から守らなければいけない、社会のインフラ産業、人材

この人たちが倒れると、 もっと死者が出てしまうかもしれない・・


・原子力発電所、火力発電所、水力発電所
・ダム、水道、電気の保守、作業の人
・医師、看護師、介護士
・農業、漁業、畜産などの生産者          ←★農家の平均年齢67歳  日本の食糧自給率37%
・部品工場などの職人さん、自動車修理
・ガソリンを運ぶ、食品を運ぶ、物流関係者     ←★50歳以上のトラックドライバーが全体の40%
・下水道、ゴミ処理
・建築、 土木                 ←★もしコロナ下で大地震が起きたら、復興できない
・役所の人                   ←★役所のあらゆる機能が低下 給付金配れない、生活保護審査できない
・システムエンジニア、プログラマなどIT系    ←★もろもろの決済サービスなども停止
・電車、バス、飛行機等の運転士      ←★運転士が、無症状または軽症で運転中にコロナで突然死してしまったら大事故に
・警察官                 ←★コロナ不況による治安悪化と警察力の弱体のコンボ 
・教育                  ←★子供の頭がパーに
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:54:43.26ID:87vOhlUH0
>>894
戦前の日本みたいに、タコ部屋労働や身売り列車や大飢饉や姥捨て山があった一方で華族や大地主や財閥が富を独占した時代が資本主義日本の真の姿と言う事を忘れているようだな
日本はGHQと社会主義に毒され過ぎてるんだよ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:55:05.59ID:ZFcw8XuN0
>>822
そう、子どもが豊かな生活してて親に金出さないのはおかしい
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:55:10.70ID:dXZjty0z0
>>924
レンタカー借りろ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:55:10.81ID:kZYdfI/k0
>>862
お前本気か?
職業何?
年収は?

ナマポなんか3兆円余りだよ。
医療費44兆円だぞ。
保険点数半減で20兆円浮くぞ。
医者が儲け過ぎてる。
安倍一味は医療業界から年間60億円貰ってる。
金持ちが金持ち買収して血税食い荒らしてるぞ。
お前は社会の仕組み知ってるの?
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:55:18.14ID:0rcmxBna0
アメリカがまともってのはねぇわ
ホームレスの数はアメリカのほうがはるかに多い
それでまともと言えるのか?
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:55:22.92ID:2JNSpeC70
とりあげるんじゃない

車もなんもかんもなくなってから
きてくださいということだかな

まだ余裕あるんでしょ?
とうことだからな
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:55:23.30ID:e3WGKRln0
今、起きてるのは供給力の破壊!!
国民の4人に1人が貯金ゼロ!
今度大きな災害が起きたら復興はムリ!



●絶対にコロナや貧困から守らなければいけない、社会のインフラ産業、人材

この人たちが倒れると、 もっと死者が出てしまうかもしれない・・


・原子力発電所、火力発電所、水力発電所
・ダム、水道、電気の保守、作業の人
・医師、看護師、介護士
・農業、漁業、畜産などの生産者          ←★農家の平均年齢67歳  日本の食糧自給率37%
・部品工場などの職人さん、自動車修理
・ガソリンを運ぶ、食品を運ぶ、物流関係者     ←★50歳以上のトラックドライバーが全体の40%
・下水道、ゴミ処理
・建築、 土木                 ←★もしコロナ下で大地震が起きたら、復興できない
・役所の人                   ←★役所のあらゆる機能が低下 給付金配れない、生活保護審査できない
・システムエンジニア、プログラマなどIT系    ←★もろもろの決済サービスなども停止
・電車、バス、飛行機等の運転士      ←★運転士が、無症状または軽症で運転中にコロナで突然死してしまったら大事故に
・警察官                 ←★コロナ不況による治安悪化と警察力の弱体のコンボ 
・教育                  ←★子供の頭がパーに
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:55:39.36ID:dcydpaGo0
>>86
23区に保護費で住める場所あるんですか?
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:55:50.67ID:dXZjty0z0
この際役所がレンタカーサービスやればいんだよ受給者達に
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:56:13.67ID:m00Il8Jj0
>>757
いや、そんなアホの言いなりになることはねえぞ
オレだって年金は3000万は突っ込んでるからな
ナマポでもなんでも、突っ込んだぶん戻させるぞ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:56:26.67ID:VyF8Pnwc0
>>852
でもいきなり申請がベストだとは思わないよ

職安経由で職業訓練校で半年くらい学びながら給料もらったほうがいい人もいる
俺がそうだったし
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:56:31.91ID:e3WGKRln0
>>930
アメリカに救済組織なんかないだろ

救急車呼ぶだけで何十万も取られて、コロナで入院したら1億円以上の請求
水道の水も飲めない
皆保険はない

国民への投資を削ってる国
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:57:06.11ID:C+aRUR+q0
ここに偉そうなことを書き込んでる奴の親兄弟子供が生保申請して
その扶養調査の郵便が届いたときに
「ちゃんと私が面倒見ます」と言える奴がどれだけいるか
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:57:16.64ID:u5kY1JAA0
>>868
そうなるのが1番だかよね
でもいつ何処で障害者になるかわからないから
各病院の初診日はメモしてなくさないほうがいいよ
後、診察券はとっておく事をお勧めするわ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:57:23.47ID:0rcmxBna0
>>924
お金ちょっとでも稼いだらそのぶん差し引かれるし
頑張りへのインセンティヴがなさすぎるんだよな
頑張ると罰を受ける、それが今の生活保護制度
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/01(土) 19:57:24.56ID:O7i1fM510
就労指導って何つーかその分の予算を保護に回したらええやんとしか思わんなぁ
木端役人ごときに指導されたから奮起して御社に応募しました、みたいなヤツは普通お断りやで
同じ内容の仕事を覚えさせるにしろ資格取らせるにしろ、他人より大きなコストかかるから保護者やねん
如才なく出来るなら保護まで行かへんやろ
当たりを引くために無数のババ引かされてる体力なんざ民間にはもう無い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況