X



【EU】欧州委員会、原子力発電が地球温暖化対策に役立つとする方針 ただドイツなど加盟国から反対の声が出る可能性も [マスク着用のお願い★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2022/01/02(日) 16:17:08.76ID:85Mz4Tuf9
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000240188.html
原発「温暖化対策に役立つ」 EUが新方針発表

原子力発電が地球温暖化対策に役立つとする方針をEU=ヨーロッパ連合がまとめました。ただ、「脱原発」を掲げるドイツなど加盟国から反対の声が出る可能性もあります。

 EUの欧州委員会は1日、地球温暖化対策の分類ルールを見直し、原子力発電を「温暖化対策に役立つエネルギー源」とする方針を発表しました。

 二酸化炭素を排出しない原発を「低炭素への移行を加速する」として、「グリーン投資」を呼び込みたい考えです。

 ただ、放射性廃棄物の処理や事故への懸念が残るほか、加盟国のドイツは今年中に原発をすべて停止する予定で、各国の反発も予想されます。

 EUは2050年までに温室効果ガスの排出を「実質ゼロ」とする目標を掲げています。

2022/01/02 12:21
テレ朝
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 12:33:45.90ID:cf4JZQ750
ウラン掘るのも電気?
生成するのも電気?
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 12:59:51.89ID:2DNFI7hB0
温暖化とエスディージーズは相反するものが複数あるから両方を満足しようとするとジレンマに入るぞ
あくまでバランス現場より省エネこれは守ってもらいたいけどね
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 14:48:08.37ID:KTtjvgwp0
そもそもマジの氷河期がいつかは到来するわけだよね
その時までに必要もないのに使っちゃって
危急存亡の危機に投入できないのって完全におバカだよね

我々世代で有用な資源を使い尽くしたら
マジで戦犯以外のなにものでもない
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 16:54:22.72ID:2DNFI7hB0
それよりコロナ拡大オミクロン感染拡大
省エネもそうだがテレワークとオフラインオンラインネット授業やらなかったツケがここへ来てやるって来るよ
練習でもいいからやっとけっつったろうが
学校でたちまち感染するよ確か12歳未満は摂取してねーよなワクチン
災害は地震津波台風だけじゃねぇつったろうがテレワークとオフラインオンラインネット授業は省エネにもなるんだよ
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 17:10:14.57ID:2DNFI7hB0
001人類の出現世界史20話プロジェクト第1話
https://www.youtube.com/watch?v=qHMzIqtjn8Y
こうやってしっかり動画作って行ってくれる分かりやすい教師がいるんだよ


学校なんか行くよりこの20は全部動画ダウンロードして家で全部しっかり熟読してみれば学校の勉強ではるかに知識が身につくんだよ
これが新世代
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 20:29:45.35ID:T1iDdTG+0
>>564
ないから、
何万t分のバネル打ち上げる?
月に工場とマスドライバー作って安く太陽光パネルを打ち上げれないと無理だよ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 21:12:16.95ID:2DNFI7hB0
最初の方はね途中からもっともっと違うシステムになるよ
太陽光パネル自体を衛星の中で作ることができないかなっていう方向に向いてるけど
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 07:06:59.27ID:WUf0irdY0
原発でないと国民が電気料金は払えないだろう
太陽光パネルやらは高すぎるから負担できない
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 07:26:40.95ID:ZJmRkrw/0
話題になってたから、福島県のホームページで放射能測定のページ見てみると、昨年時点で10年経過してるのにまだフクイチのあたりは危険領域のポイント付いてたな
直後はフクイチから北東に掛けて赤いポイントで埋まってたのがフクイチ近辺に収まってる形になってるけど、
大元が真っ赤なのにそんな「絵に書いたような」形になってるのは不自然だったな
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 07:27:28.27ID:v0Mmx6eX0
だから福島原発の費用はどう考える

福島原発廃炉までにいくらかかるの
https://www.mri.co.jp/knowledge/column/20180111.html

原発はたった1度でも事故を起こせば今までのお得な料金も全て見せてさらに大きな負債を抱えることになる
たった1°cだぞたった一度それで終わりなんだよもう
おこらないと思ってた事が起こってしまったから事情は大きく変わったわけ
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 10:22:31.16ID:v0Mmx6eX0
>>569

制限を受けるのはある程度仕方ないと思うが使うなはおかしいね
電力関係の関係者だろ君
危険な原子炉夢しか頭にないんだろうきっと
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 11:22:05.38ID:v0Mmx6eX0
大塚範一の現在 福島の野菜で白血病
https://www.xn--u9jy52gkffn9q8qbux6ab4xi9c4wsx57a.com/ootuka-norikazu-current

これは2018年のものだが確かに全く健康に問題なさそうな大塚さんが福島の野菜を食べていたそれからこの病気になったのは偶然とは思えないんだけど
これは敢えてみんなで考えてもらいたい
原発何も金銭的な問題だけじゃない人間のみならず生命に与える影響も多大なんだよ
チェルノブイリでもその後喉元に大きなしこりができて白血病になって人間は数多い
こういう現状を踏まえてそれでも原発が欲しいかそこからまず考えろ
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 18:28:13.13ID:ZJmRkrw/0
小型原発も色々種類や方式があって、これが!
という決め手がないそうだ。
無論、日立なんかは先日のカナダで受注した実績を元に寡占したいんだろうが、現状、美味いハコモノ利権に目をつけた原子力ゴロと天下り目的の営業臭が凄い
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 18:29:18.99ID:ZJmRkrw/0
太陽光や風力は利権も分散されてしまって、
小型原発作ってる会社に天下りすれば、インサイダー取引すればボロ儲けって、わけにいかないからな
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:08:54.99ID:v0Mmx6eX0
今は大丈夫って言うだけで原子力も火力も有限なのでできるだけ半永久的に使えるようなエネルギーでないとダメなんだよ

もともと水力発電も火力発電も風力も波力も太陽光発電も
そもそも太陽というめぐみが直接間接的ではあってもこのエネルギーがあって得られてるって言う事を気が付いた方がいい
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:39:44.81ID:vJ/uis5s0
>>582
100億年後くらいにならないと熱的死にならないだろ
宇宙が膨張し続けないとダメだし
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:44:28.36ID:H+RjmG5N0
>>583
100億年後にはもうどうしようもないってことじゃん
そもそも太陽が50億年後ぐらいに赤色巨星になって地球飲み込まれるしそのへんちゃんと対策考えてる人いるの?
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:28:17.11ID:vJ/uis5s0
【悲報】ドイツ平均世帯の電気・ガス料金、今年は6割超上昇へ [oops★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641468223/

ドイツがんばるな
次の選挙で与党は、勝てないだろw
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:29:48.37ID:G261fJHE0
そもそも温暖化の何が悪いの?
寒くなるより何倍もましだろ
こんなことのために負担強いられるの馬鹿らしい
冬が来なくなっても何も問題ない
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:33:00.54ID:vJ/uis5s0
>>586
食料生産がまともに出来なくなって、沿岸都市が水没する
大量の難民がでて、終末戦争始まるだろ
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:56:36.35ID:G261fJHE0
>>587-588
世界の食料生産量は上昇傾向にあるから
洪水対策しておけば問題ないね
漠然と温暖化対策やったからといって自然災害が減るとは思えないし
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 21:18:53.33ID:QjXzxfKh0
>>590
毎年予想出来ない場所で洪水起きてるから対策しようがない
住めない場所が増えるだけ
食料増産は焼き畑による森林伐採がセットだから砂漠化の原因
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 04:53:17.44ID:xGRlPn2p0
環境と言いながら利権にしている欧州
奴隷洗脳と戦国時代から色々とやらかしていい加減にしろ欧州
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 04:59:24.70ID:T2rtlH4G0
王朝の滅亡を気候変動で説明できるか?
https://youtu.be/eg7JZAd35mw
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 05:03:52.93ID:w6x/KDCQ0
原発とか誰がやろうとしてるんだよ?
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 09:02:29.14ID:HQc1245w0
>>580
それだけじゃない燃料化する国とか輸送ルートやら地勢学的な要因でもっとへる、石油でシーレーン騒ぐのにウランは秘密にしてるからわかりにくいけど
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 11:03:26.43ID:zss3C1jA0
温暖化で何が悪いのっている馬鹿はいつから勉強してこい
今まで世界で気象や異変災害の統計や研究を進めてきて多くは人類の文明の温暖化の原因でであるとわかってきているんだよ
日本でこの研究でノーベル賞を取った人いただろう
でも現実に原子力なり火力を止めると地域によってはかなり生活もしづらくなってしまう
だから猶予期間にできるだけ省エネとか新しいエネルギーの開発を進めなきゃいけないんだよ
複合エネルギーだよ全ての技術全てのノウハウ全ての努力会議し尽くしてアイデアも出し尽くしてそのすべてを結集するんだよ

開発はダメって言ってたら結局省エネしても将来的に石油石炭もウラニウムも枯渇するんだよ最後はその時になって慌てて二名でもどうしようもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています