X



【遺憾】トルコリラもみ合い続く、大統領が物価高への金融支援公約、インフレ36%台受け… [BFU★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001BFU ★
垢版 |
2022/01/04(火) 08:12:57.28ID:75f+7m3X9
トルコリラもみ合い続く、大統領が物価高への金融支援公約、インフレ36%台受け

トルコの12月のインフレは36.1%まで上昇し、19年ぶり高水準となった。エルドアン大統領はこの結果に遺憾の意を表し、同時に、一桁台のインフレに戻すと公約。公共料金の上昇に対処する金融支援を供給すると国民に約束した

https://web.fisco.jp/platform/selected-news/00093400/0009340020220104004
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 08:53:26.92ID:6VOXMkir0
いきなり刷るからでしょ
供給能力を伸ばす為には少しずつお金は刷るが正解よ
日本は刷らなすぎて後で苦労する
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 08:58:35.85ID:9BkoMOYC0
需要回復に伴うインフレが観測されたのにバカが逆張り宣言したから混乱に陥っただけ
インフレの時は素直に利上げしときゃええねん
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 09:02:56.48ID:M1RVVDxK0
原因の根源はコロナによる物不足だろ
お金じゃなくで生活物資の配給がいいんじゃね?
いずれにせよ金融は管理しないともう無理だろ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 09:04:52.69ID:dLM8fuat0
>>27
底が抜ける
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 09:05:17.77ID:M1RVVDxK0
ヘッジファンドのための金融グローバリズムは終わったな
正気に戻れ
0064ただのとおりすがり
垢版 |
2022/01/04(火) 09:45:38.75ID:b6453JBL0
リラが安いからトルコのキャメル(タバコ)が安いのか(笑)
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 09:53:31.00ID:iGI+Bgp/0
テスト
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 09:55:11.01ID:kly9ameb0
インフレしてるとこにさらにばら撒くのか・・・
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 09:56:48.18ID:v/yAN4VQ0
スワップ協定結んでいる韓国大丈夫かな?
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 09:58:09.01ID:OrxdEg8P0
どこの国も中国みたいに経済統制すればいいのに
計画経済の勝利は目前だよ
自由市場主義は失敗だったんだよ
てか欧米先進国(巨大資本)の為の経済システムだとさっさと気付こうね
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 10:00:52.09ID:qzZjrt2A0
岸田智史「モ〜ミ〜モ〜ミ〜君のリラだよ、モ〜ミ〜モ〜ミ〜君のリラだよ」
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 10:01:52.93ID:6jz9xKDx0
インフレ誘導しても自由に止められるんだよな、山本太郎支持者のアホ理論によると
止めて見せろよ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 10:03:42.83ID:9G8ipXPB0
トルコの人どうしてるんだろ生活…
隣と近隣諸国のギリシャとブルガリアから凄い買い物ツアーにきてるらしいけど
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 10:08:10.17ID:uPLcJLhN0
通貨安で実質成長率が高いとしてもインフレが
その4倍もあったら資産の目減りが半端ないな。
高齢者とかどうやって暮らしてるんだろ。
てか経済云々以前に値札の書き替え忙しくね?
という瑣末な事を考えてしまう。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 10:28:07.13ID:viB3P6+40
ლ(╹◡╹ლ)もみもみ
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 11:02:31.47ID:6ogvl69H0
>>71
現地民の間では最悪の場合は金なんて信用できんからって物々交換になってたりして
外貨は無いからとにかく歓迎ってのでゆるしてるんだろうけど
一定水準越えたら引っ張られて更に物価高騰で国内生活が更に不便にってのが定番の流れかな
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 11:03:27.18ID:Ow0F0Qor0
韓国はトルコと通貨スワップを結んでいたなあ…
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 11:03:32.30ID:uTj+DQjY0
ギャンブル通貨
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 11:04:45.43ID:Ow0F0Qor0
>>70
あくまでも日本経済の規模の話だよ?
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 11:08:40.70ID:/vR3ffoX0
円高と円安で儲かる企業もいるし儲からない企業もいるのは理解できるけど
インフレとデフレって根本的に何が違って何が悪いの?
金銭の流通量というか給料が高くて物価が高いのと給料が安くて物価が安い
同じじゃね?財布に入れる紙幣の重さは違うかw
まともな答えが返ってきた試しがないけど経済学に詳しい人に教えて欲しい
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 11:14:50.26ID:Rs6r8B8a0
今買ったらいいのか?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 11:14:50.76ID:/vR3ffoX0
それが正しいのかわからないし
何が悪いのか自分にはわからないけどインフレって悪扱いされてるじゃん
なぜ日本はインフレを推し進めてるの
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 12:56:42.43ID:RoO8RR3o0
>>70
経済からきしなのになんでこんな自信満々で悪態つくのかねお前みたいなのw
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 14:13:59.61ID:VjlaXZ2H0
>>2
自衛隊は小型ドローンに対抗手段持ってんのかよ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/04(火) 15:40:35.84ID:Sji2aR4x0
>>88
デフレだからインフレにしたいんじゃない?
デフレインフレだけで語っても意味無いから、最低限細かく言やあCPIインフレ、CCPIデフレ
先物見てると、輸入してる米以外の穀物、原油が値上がってて国内で生産してる物が値下がってる
俺には日本人の労働価値が下がって、海外の労働価値が上がってるって見えるから
それを是正すべき、是正したらCCPIもインフレになるから結果インフレになるよねって
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 02:54:19.72ID:MYiFOOFH0
>>93
日本は何があっても安泰
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 09:02:39.12ID:gNbTevuz0
もみ合い?

オイサ、オイサ、オイサ!
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:43:31.13ID:JY0lIw4C0
トルコリラ、FXは怖いけどAI外貨預金ならどうかな?月1000円くらい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況