X



トヨタ米販売、21年に初の首位 90年君臨のGM抜く【日経】 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/01/05(水) 05:45:04.04ID:X3uYCDyf9
※日本経済新聞

トヨタ米販売、21年に初の首位 90年君臨のGM抜く
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN04AR10U2A100C2000000/

2022年1月5日 0:52 (2022年1月5日 2:54更新)

【ニューヨーク=中山修志】トヨタ自動車の2021年の米国市場の新車販売台数が233万台となり、米ゼネラル・モーターズ(GM)を抜いて首位になった。米国で海外の自動車メーカーが販売トップになるのは史上初めて。半導体不足で大幅な減産を強いられたGMや米フォード・モーターに比べて、トヨタは影響が限定的だった。

トヨタが4日発表した21年の米新車販売台数は20年比10%増の233万2000台。GMの販売(221万8000台)を約11万台上回った。フォードは21年の結果を集計中だが、1〜11月実績でトヨタを約40万台下回っており、トヨタの首位は確定的だ。

ロイター通信によると、GMは1931年にフォードを抜いて以降90年間、一貫して米国で販売トップを続けてきた。今年は半導体不足の影響で9月に北米の半分の工場で生産を休止するなど大規模な減産に追い込まれた。21年の販売は20年比13%減となった。

トヨタも北米で月間数万台規模の減産が続くが、生産車種の見直しと小まめな生産調整によって工場の長期休止を回避している。

GMは足元で半導体不足が緩和し、徐々に生産ペースを上げている。半導体の供給が回復に向かえば、22年は米国市場で首位に返り咲く公算が大きい。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:07:37.49ID:bQ8roWm10
>>292
まーだ、本田の四輪がーとか言ってるやついるんだ?
もう令和も4年目だよ!
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:10:08.27ID:FRowc4WU0
>>2
これ

不思議だと思わないか
何故かトヨタ車だけがブレーキ効かないとか

タカタのエアバッグだけ誤作動するとか
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:17:53.18ID:P8fKlQj30
>>297
トヨタの北米も急加速も最終結論出たけど、ほとんど報道されなかったようで。

米運輸省・NHTSA・NASAによる最終報告(Wiki)

2011年2月8日、急加速問題の原因調査をしていた米運輸省はトヨタ車の電子制御装置に欠陥はなかったとの調査結果を発表[。
よる10ヶ月の調査結果で、電子制御装置ではいかなる問題点も見つからなかったとし、NASAエンジニアによれば急発進が発生した自動車9台について電子制御装置に異常現象は見られず、NHTSAの調査でも加速ペダルと運転席フロアマットの欠陥による問題は確認されたものの、急発進事故の殆どが運転手のミスと確認された。

なお、この最終報告について日本のワイドショーはほとんど報道しなかった。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:21:03.56ID:qiTwGvEc0
半導体が不足してGMは生産減がトヨタより大きかったらしい
更に円安が追い風
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:32:12.91ID:Qt+PwoqM0
そんなに売れて儲け出てんなら新型エスティマ出してよモリゾー
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 18:33:48.21ID:dTfDMItc0
トヨタには過剰な円安を抑えるためにもドンドン輸出してほしい
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 19:31:51.38ID:g5mG+U4d0
パヨク沈没 w

🤣
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 20:25:32.34ID:OwnsLx/N0
悔しくて、悔しくて、眠れないニダ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 20:40:41.60ID:P8fKlQj30
>>303
配達トラックがメインで販売実績のほとんど無いリヴィアンが米国2位って…ほんとバブルだなあ。

恒大集団のEVメーカーの時価総額も一時期フォードを超えていたとか。今は見る影も無いが。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 21:03:55.96ID:Xo8zPSfX0
トヨタも令和に入って株価が倍近くなってるな
Appleは350兆円というウソのようなぶっ飛んだ時価総額だが
驚くべきはPER32倍だという事
EV会社は無茶苦茶すぎ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 22:03:11.98ID:np0SX+pQ0
>>308
そりゃあ反対になるよw
だって5CHは悔しさいっぱいの反日チョンばっかりだもんw
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 01:04:39.67ID:ULFpuXQX0
目立つと悪いことが起こる。アメ公は畜生。
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 01:09:17.35ID:0/PW2s0P0
トヨタは世界販売台数でも首位に立たないように、なんか色々誤魔化してまで二位に甘んじてた時期が長かったんだよね
だからこれもトヨタとしては実は「不本意」であろう、トヨタってそんな会社だよ 
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 02:28:05.66ID:hbjPwx6/0
半導体不足で新車がディーラーに無くて一位だから半端ねえぜ
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 03:16:38.24ID:VKcX4lgX0
アメリカ人「車なんか日本人かドイツ人に作らせとけばいい」
日本人「服なんか中国人かバングラデシュ人に作らせとけばいい」

要するにこういうことです。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 04:29:58.99ID:OvS1PUZw0
トヨタ米販売、てややこしなー
米トヨタ販売てしろよ。米屋か。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 04:58:20.21ID:PvtlZ8cu0
NASCARの影響も大きいからねカムリが長年参戦して好成績だし。アメリカにカナダはトヨタ好きが多い
車は命を買うのと同じでトヨタの信頼度は半端ない
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 05:02:46.78ID:BNP0YKP90
いままでGMが一位だったのも嘘くさい
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 05:05:29.45ID:T2t7bbH80
ヒュンダイはエンジンが爆発するんでしょ?
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 07:25:19.06ID:CfatahHW0
北米トヨタ、2022年のNASCARトラック・シリーズに新型『タンドラTRD Pro』を投入
https://youtu.be/R7Jhr6cNsDQ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 07:29:59.58ID:CwC5dxMz0
なんだ、トヨタが販売数伸ばしたんじゃなくGMの販売数が減ったんや
それなら叩かれないか、そうでもないか
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 10:04:55.68ID:vcivPg7a0
トヨタは北米で2016年から減少傾向
4年後はテスラに並ばれて利益はテスラがトヨタの4倍ぐらいになってるわ
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 11:39:41.11ID:CwC5dxMz0
>>326
そう欲張らずにまずはHyundaiを超える、ぐらいにしときなよ。
>米国 ブランド別 自動車販売台数データ 【2021年上半期】
1 Toyota 1,090,126
2 Ford 941,016
3 Chevrolet 895,496
4 Honda 745,126
5 Nissan 546,764
6 Hyundai 419,991
7 Jeep 407,983
8 Kia 360,094
9 Ram 350,671
10 Subaru 321,250
11 GMC 302,526
12 Volkswagen 201,810
13 Mazda 184,703
14 Mercedes-Benz 182,473
15 BMW 168,041
16 Lexus 157,712
17 Tesla 139,301
18 Dodge 126,304
19 Audi 120,652
20 Buick 111,675
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 12:57:10.79ID:u47CSWYJ0
>>329
台数ベースだとチョーセンKIAの安物もレクサスやメルセデスも
同じ「1台」でしか数えないので収益の違いが反映されないんだよな
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 14:15:50.99ID:xhTDfebe0
トヨタなんか放っておいてもこの後は落ちるだけだよ
トヨタではEV自動運転化についていけない
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:22:49.70ID:j2EnHYJT0
>>333
「1ドルが50円になって来年の日経平均株価は1万円を割る」と言ってた浜矩子の妄言に似てる
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:50:21.96ID:hbjPwx6/0
このスレのアンチトヨタ、テスラファンおじさんて情報古いよね
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:55:00.55ID:EFS2OS7x0
トヨタアンチはだいたいツダオタw
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 15:57:27.54ID:gAW9MRxu0
トヨタはもっとデザインを頑張れ。
車が素晴らしいのは認めるが乗る気がおこらん。
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:03:26.65ID:kjNH9XhB0
ヨーロッパでヤリスまんまのロゴ換えただけのマツダ2出たよねw
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 20:50:19.19ID:6OqqUT4h0
>>336
ステマツダと日産君はネット工作の定番だから
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 09:38:28.12ID:F0jHquGY0
ええ…まだトヨタEVで滅ぶ言ってんの
去年トヨタEVモデル30車種に増やすって言ったじゃん
ニュース見ようよ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 09:56:55.61ID:6+6t/Zsn0
ジャストインタイムシステムで無駄な在庫を持たないトヨタの方が
サプライチェーンの混乱に強いという事実
テスラ上げてるアンチトヨタが見れない現実
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 11:02:07.98ID:a7ufUJN70
馬鹿はFCVが電気自動車だという事を理解していない
それもEVより一歩先を進んでるという事を

モーターの電気を蓄電池から供給するのがEV
燃料電池から供給するのがFCV

EVなんてのは燃料電池を蓄電池に変えるだけの簡単なお仕事
そもそもEVなんてのもは部品点数も少なくプラモデルと同じだから
家電メーカーでもタミヤでも作れる

ただ蓄電池容量のブレイクスルーと充電時間の短縮がなければ
EVなんてものは都市型コミューター以外にはなれない将来性のない車
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 11:04:09.45ID:a7ufUJN70
ただジャストインタイムで失敗したのが半導体
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/07(金) 14:12:41.81ID:WcdYr5p60
ピックアップトラックは日本だと軽自動車と同様に優遇されてんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況