X



【自動車】マツダは「ロータリーエンジン」をまだ生産してた!? なぜ「RX-8」終了から9年経っても13B型を継続する理由とは [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シャチ ★
垢版 |
2022/01/05(水) 14:08:28.48ID:J9N34eXC9
なぜ? RX-8生産終了から10年経ってもロータリエンジンが継続生産される理由
 マツダが世界に誇るもののひとつとしてロータリーエンジンが挙げられます。
 
 2021年現在の市販されているマツダ車にはロータリーエンジンが搭載されているモデルはありません。
 
 しかし、マツダは現在でもロータリーエンジンの生産を継続しているといいますが、なぜ生産終了から年月が経っているなかでも生産していのでしょうか。

2012年のマツダ「RX-8」生産終了後も13B型ロータリエンジンを継続生産するワケとは

 ロータリーエンジンとは、ハウジング内でローター(回転子)を回して動力を得る内燃機関で、従来のエンジンに比べてコンパクトなサイズながら、高出力なためスポーツカーなどには最適なエンジンでした。

 搭載されたマツダ車として、1967年5月に「コスモスポーツ」が登場して以降、「ファミリア」、「サバンナ」、「カペラ」といったさまざまなモデルまでラインナップ。

 また、マイクロバスやピックアップトラックにもロータリーエンジン搭載車が存在していました。

 その後、1978年3月にロータリーエンジンをフロントミッドシップに搭載した2+2座のクーペスタイルが特徴の「サバンナRX-7(SA22C型)」が登場し、FC型、FD型とモデルチェンジを実施していきました。

 RX-7の後継モデルとしては、2003年3月には次世代ロータリーエンジンを搭載した「RX-8」が登場します。

 搭載されたロータリーエンジンはFD型と同じ13B型ですが、ポートやハウジングを含め、ほぼ新設計となる自然吸気型13B-MSP型エンジンを搭載し、最高出力250馬力、最大トルク22.0kgmを発生させていました。

 そして環境対応の難しさから2012年6月に生産終了となり、その後は水素ロータリーエンジンの開発や、ロータリースポーツコンセプト「RX-VISION」のお披露目などはあったものの、前述のとおり市販化には至っていません。

 しかし、マツダは13B型のロータリーエンジンを2021年でも生産しています。

 現在もロータリーエンジンを生産しているのはマツダの本社(広島県)にあるマツダ第2パワートレイン製造部で、1973年から生産を続けています。

 マツダがロータリーエンジンを継続生産している理由は、13B型の補修用部品と新品部品で組み上げたベアエンジン本体の供給のためだといいます。

 2021年現在の生産体制は、新車製作時と変わらず同じ加工機械を10名の少人数で稼働しています。

 この体制の元、毎月平均で200台から400台分のロータリーエンジン用の部品が世界の各市場に向けて出荷されているようで、仕向地により10種類のバリエーションが存在。

 マツダでは、ロータリーエンジンの構成部品を部品毎にも取り扱っており、通称おにぎりとしても知られるローターは6万1303円。完成されたベアエンジン本体(ショートエンジン)は86万981円で販売されています。

※ ※ ※

 2012年のRX-8生産終了から2022年で10年。その月日が流れるなかで2021年製の13B型ロータリーエンジンは世界に向けて生産されていました。

Peacock Blue K.K.

1/5(水) 10:10配信 くるまのニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e49b0b69e1e1eecf7e7464bfd8f02bd93e80c44
https://img.news.goo.ne.jp/image_proxy/compress/q_80/picture/kurumanews/m_kurumanews-460365.jpg
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:06:57.20ID:2FMmoFsK0
トンネルを走ってる時に前から来たブリフェンで武装したSA22は未だに思い出すわ
一瞬すれ違っただけだけどあの音と見た目はカッコよかった
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:08:08.56ID:7soOmt8z0
セブンはほんとめっきり見なくなったな
エイトならよく走ってるけど
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:09:42.32ID:jwl8AEev0
ロータリーはトルク無いからな〜
直四なら街中は4速入れっぱなしでどこからでも加速出来るけどロータリーはそれが出来ないのよ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:11:01.23ID:xGzHk9di0
>>164
豊田章男がレシプロ4ストロークの水素エンジンでレースやってたが対抗相手が出現するとロータリーは水素でも動かし易い=ロータリーは水素とあいしょが良いというイメージ操作が水素消費量=燃費の悪さが露呈してまたもや撤退だよ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:12:21.32ID:eNYg4RND0
>>47
最終型売ってやろうか?
最低600万円から
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:12:37.77ID:WhWQpyFq0
FDのデザインでまた車作ってくれよ…
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:13:09.21ID:Cx69xoC00
松田ってもう中身はそこそこでいいから外側だけ綺麗にしときましょって感じなんだろな
販売店とかも輸入車ディーラー並みに高級感出してるし
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:15:29.01ID:U3HZKA5E0
>>183
昔のホンダはバックオーダー溜めれば再生産すると高評価だったが、いまバイクだと一番でないメーカーになってる。今出るのはスズキ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:15:54.87ID:PodLsSkC0
一方三菱はGDIをなかったことに
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:19:24.90ID:IUwCSBuy0
構造図を見ればわかるが、燃焼室の形状がいびつで表面積が大きい形状だ。
あれでは点火ー燃焼がうまくいかないし熱の漏れも大きい。
熱力学的に素性が悪いと言われるゆえん。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:20:13.89ID:fjTQgRsl0
>>221
宗一郎がご存命の頃はむしろホンダのパーツ供給は神だった。宗一郎が亡くなってから猛烈なコストカットを行いパーツ供給が最悪の会社になった
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:20:24.27ID:xGzHk9di0
マツダはロータリーエンジン搭載車の販売方法を間違えた
エンジン・サブスクリプションを早くから導入すべきだった
サブスクに別途入ってると定期にエンジン丸ごと載せ替えシステム
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:21:45.91ID:2oessany0
↓RE雨宮のアマさんが一言
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:21:54.84ID:S0jTB7yU0
日産だってL型の純正パーツを時々出してるらしいね
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:23:10.05ID:5DgOOWpn0
70年代に主流はロータリーになるとか言ってたあれかよ
何か欠陥があったから主流になれなかったんだろう
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:25:12.19ID:x02LqmK00
おにぎりローター
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:25:55.24ID:nlGMxX/Z0
>>238
73年の石油ショックで燃費が悪過ぎたロータリーが大ダメージを喰らった。
当時でもリッター4kmがデフォだったからな。
スポーツカー用のイメージはあったけど
(サバンナがハコスカGTRに勝ち国内外レースで100勝したとか)
それ以上に燃費の酷さでマツダ自体の経営もヤバくなった。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:26:46.68ID:Ke7O6OvK0
>>240
後年のはほとんど消費しないよ
食うというかアペックスシールを保護するために意図して供給してるんだが
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:27:50.95ID:E+CW6NGW0
>>56
なんで4年で手放したの?
ちなみに次の愛車は?
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:28:34.29ID:jRGqnX4F0
>>61
ローターと往復運動のどっちが好きかは人によるだろ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:31:26.59ID:5DgOOWpn0
>>242
マツダの修理工場でエンジンを降ろしてバラバラにしてたのを
何度か見たことがあるんだけど何かあるのかと思ってた
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:32:04.09ID:nlc1H6Lx0
MTとの相性は悪かったな。
渋滞でノロノロ運転だとカクカクして乗ってらんなかった。
逆にATとの愛称は抜群だった。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:33:27.70ID:Jy7QNJNS0
そう言えばルマンてなんでロータリー禁止なの
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:33:44.22ID:kKYWHXKz0
>>244
身体的な理由で泣く泣く手放したんだわ
本当は手元に残しておきたかったけどそれだと車が可哀相だと思ったし
因みに今の愛車は原付です
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:33:52.92ID:U7dRC4wh0
モノとしてはスゲーとは思うけど、シールだらけだし、燃焼室が平べったくてまともに燃えないし
お陰でプラグも変な形で2本いるし色々大変なエンジンだったな
よく市販したもんだねっていう
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:41:00.18ID:Waa3ZGQ80
国内外のチューニングショップが必要としてるからだよ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:43:15.30ID:BMTUJLOQ0
直列はオールアルミで軽量コンパクト化、可変バルタイで低高回転トルクモリモリ
ロータリーの出番はないq
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:43:48.00ID:nlGMxX/Z0
>>246
それはたぶん、オーバーホールのためにバラしてたと思う。
ロータリーはだいたい8万kmくらいで圧縮抜けといった症状が出るため
(個体や使用環境によって違うけど)
過走行エンジンはアペックスシールとかを点検してもらう必要性がある。
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:45:51.39ID:nlGMxX/Z0
>>258
あのファミリアはレシプロの直4。
ロータリーで経営がヤバくなったため、保険として残してたレシプロを搭載して
(グランドファミリアとかに搭載されてた)
何とか倒産の危機は免れた
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:46:07.63ID:E+CW6NGW0
>>249
辛いことを聞いてしまったスマン
貴殿の分まで自分の愛車可愛がってやるわ
GRヤリスだけど
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:47:02.98ID:Trz5gKHQ0
>>209
エンジン載せ替えは各種パイプの取り付けが面倒だし
補機類を全部つけて調整もせにゃならんのでそんな工賃で出来るわけない。
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:52:14.13ID:sqtnvk5w0
>>93
合理的なこと言えばメリット無いがジェネレーター駆動用としては小型にできるメリットあるよ
それにロータリーの音や振動が独特だからスキモノは喜ぶしねw
0271朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/01/05(水) 15:52:45.90ID:ForzuEOq0
水素ローターで新車出せばええがな
(^。^)y-.。o○

水素でやりますーいうとけば
トヨタも手を貸してくれるかも知れん
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:53:06.95ID:accMUngu0
まあ、燃費が3キロでオイルまで減りまくりで、トラコンが無いから雨の日は乗れない車が欲しいか
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:53:58.90ID:kKYWHXKz0
>>266
エンジン本体だけが劣化している訳じゃないよ
補器類や制御系、冷却系の部品も劣化しているのでその辺の部品も一緒に交換するのでもっと掛かる
エンジンを降ろすにはミッションを分離するので、併せてクラッチ類も交換する事が多いし
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:54:47.97ID:8J47qUUs0
あの時は買えなかったおじさんたちが興奮しちゃってるな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:56:26.83ID:wRbhwzjm0
近所で8のチタンフルエキゾーストの人いたけど脳汁出るくらい良い音してたわ
7の下痢便サウンドとは天地の差
あれは何でなのかな?
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:56:58.53ID:sUgoE+ad0
お前ら、最期のガソリン車は何にする?
ロータリーエンジン車にする奴もいるだろう、
俺はセンチュリーの12気筒エンジン車にしようかなと思ってる、
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:57:37.08ID:Lu69TI1p0
>>268
レシプロエンジンは過走行してても定期点検(基本的なオイル&エレメント交換とか)を
していればそれくらいはまあ持つ。
(ガスケットとかは車検時に見た方がいいかも知れないけど)
ロータリーはアペックスシールとかサイドシールに煤やスラッジが構造上溜まりやすい。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:58:15.46ID:zbDx0MKo0
>>171
ロータリーエンジンはエコ運転目指して
低回転キープしてるとかえって燃費悪くなるんだってね
いつも3000くらい回してた方がいいって
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:58:21.54ID:sqtnvk5w0
>>278
思うだけならタダだしなwwww
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 15:58:49.78ID:U7dRC4wh0
>>268
いまはね。昔のレシプロだって10万kmくらいだよ
ロータリーはとにかくシールが多い
ローターの各頂点に各側面にそのコーナー
さらに圧着させる為にスプリングも入ってる
その分、抜ける確率も高くなる
で、組むのも嫌になるw
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 16:00:35.04ID:AoGqd9kH0
継続生産し続けるほどに交換需要がある
つまりそれだけ耐久性に乏しいエンジンということだよな
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 16:01:35.32ID:sqtnvk5w0
>>268
それは「スマホのバッテリーは3年もたない」言うのと同じでケースバイケースだわな
ノンOHで8万キロオーバーのFDなんて普通にいるし、アメリカなら倍以上走ってノントラブルってのも普通にいる
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 16:04:06.07ID:JerlRPG10
自家用飛行機に使い勝手が良いらしい
rx7あたりからエンジン外して移植するんだわ
アメ公
それの保守で需要はあるやろうな
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 16:07:02.20ID:6XYiv2C60
ロータリーはHVと相性良いはずなんだけどな
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 16:08:03.75ID:3jwuTnRS0
燃費が悪く故障しやすいといってもロータリーエンジンの瞬発力は魅力だしなぁ
それがあるから未だに一定数の需要がある
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 16:08:05.64ID:Trz5gKHQ0
>>266
それはミッション積み替えくらいの工賃w
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/05(水) 16:08:43.31ID:JBmyf3k30
>>30
>モーターみたいな回転運動
そういや昔エアコンのCMでロータリーってのを全面に打ち出してたメーカーあったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況