1影のたけし軍団 ★2022/01/09(日) 16:30:14.78ID:R1uoRg1E9
感染例はムンバイやデリー首都圏でも急増。地元の公衆衛生当局によると、
首都圏では7日夕、1万7335人の新たな感染がわかり、陽性率は17.73%となった。
ムンバイでは2万971人の新規感染が報告され、6531人が入院を迫られた。
このなかで首都圏の有力病院は同日、入院を必要とする新型コロナの患者の増大が続いていることを受け、
通常の病気を抱えている患者の入院や必要不可欠でない手術などを停止すると発表した。
同病院では300人以上の医師が感染したという。
同国保健省が8日に公表したデータによると、国内の累計感染者数は3536万8372人で、死者は48万3463人。
https://www.cnn.co.jp/world/35181838.html 2ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 16:30:45.10ID:3wWwWGEr0
4ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 16:32:22.99ID:3wWwWGEr0
>>3
どの道今の形の社会の仕組みは早晩維持できなくなるよ 7ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 16:33:56.67ID:fc/s2qIf0
インドって集団免疫で落ち着いてたんじゃないの?
8ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 16:34:18.58ID:XvrS8KuM0
9ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 16:34:29.78ID:x7iIgiNH0
病床の逼迫じゃなくて、スタッフ不足なんだよね。
これどこの国でも同じことになってるから、
ベッド数だけ増やしてドヤ顔してる知事はアホだと思う。
11ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 16:34:59.13ID:kjON6Ptk0
何株なんだよ?
12ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 16:35:12.14ID:5lQ+jVBk0
>>6
ブサイクな平たい顔族じゃないんだからwww 13ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 16:36:23.09ID:KSjAtkCC0
>>7
半年以上経って免疫切れた
あとオミクロンという事もあると思う 14ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 16:36:38.55ID:Qx17pldr0
普通の病気抱えてる俺なんてその病気で入院になって
コロった医者やナースと濃密接触したらイチコロだろうな
15ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 16:36:42.74ID:0eykiRTK0
タイムラグどれくらいになりそ? ゴールデンウィーク直撃のゲキ?
17ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 16:38:54.60ID:RyTZh0fS0
>>7
いまだに集団免疫なんて言ってる3週遅れいるのかよ こうなるのを分かってwithコロナとか世界中で言ってるのだからこれで自分や身内が死んでも納得の上でしょ
19ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 16:41:30.36ID:rg+f/gFW0
軽症といってもオミクロンの進撃は止まらないね
インドでも医者はワクチン接種率が高い。オミクロンはワクチン接種者の方が感染しやすい
21ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 16:44:25.24ID:ycBSuucS0
22ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 16:47:52.65ID:3FbIBhFN0
でもさーPCRの精度って7割だろ?そんなに気にしてもしゃーないんじゃ無いの?
23ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 16:52:24.51ID:xnIGClEz0
日本のテレビ屋専門家
医療従事者が
日本と違い
ワクチン打ってなかったんだろう
24ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 16:55:31.34ID:oMiwrrG20
自然感染集団免疫も突破された
突破せよ!
25ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 17:01:45.54ID:RguHZrNH0
包茎手術とか脂肪吸引とか?
27ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 17:12:23.05ID:slFY/rnN0
何で入院してんの?
28ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 17:26:10.87ID:V76nYX0F0
ついにインドの大阪化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
30ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 19:13:07.20ID:CBzyBy3r0
ID転がしまくってなんでこいつはここまで必死なのかw
8ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 16:34:18.58ID:XvrS8KuM0
>>1
インドの大阪化
10ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 16:34:34.99ID:ronQWgLf0
去年大阪が同じことやってなかった?
28ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 17:26:10.87ID:V76nYX0F0
ついにインドの大阪化キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 31ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 19:29:17.30ID:xG+KFuaL0
明日は我が身
32ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 19:32:31.41ID:DOCPwbUZ0
入院率高杉
どんな症状から入院必要となるんだ
33ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 21:31:48.09ID:GMJ+luwH0
>>25
救急
そして癌や移植などの特殊な治療
たぶんこれで手遅れになる人は無治療で死ぬことになる
コロナの為に他の病気の人が死ぬと分かっていても無医療になる
これがオミクロンの本当の怖さ 34ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 21:44:36.58ID:nXfsxTg40
医療者は二時間おきに防護服とマスク外して交代
全身入浴洗浄消毒 そして施設も毎日洗浄消毒
私物は壊れるので持ち込ませない
機器は気休めだけど必ず被いして交換
病棟も三分の一だけ使用し消毒後に移動し
毎日が理想だけどせめて2日おきに患者さんだけ移動し出ると消毒スタッフが洗濯 洗浄消毒
病院満床にしちゃうと瘧ではそこは全滅しちゃうぞ
かなり面倒臭いけどみんな死ぬよりはましだからね
35ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 21:53:25.91ID:nXfsxTg40
確認ができた株やら症状ごとに建物も分けた方がいいぞ
でないと違う型やら交配したの発生したり互いに再感染起こして
いつまで経っても終わらないというか病院入っても悪化させるよ
だから瘧が流行しちゃうとアホみたいに金がかかる
昭和の頃でも患者一人あたりで経費は一年で三億円くらいかかってたからな
それでも毎日現状の消毒法が有効であるか確認しとかないとこれまた全滅もあるし
だから分散させてひとつの建物もできれば患者数二十人以下にしとかないといけない
疫病では便利なようでも共通化集約させるとそこがまるごと全滅もあるぞ
36ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 21:54:38.63ID:N5Sa6d150
反ワクのせいで医療崩壊
37ニューノーマルの名無しさん2022/01/09(日) 21:56:07.80ID:bxYSOL8j0
中国がどさくさに紛れていろんなもんばら撒いてそう
もうみんなうすうす気づいていると思うけど
開発国である中国が執るゼロコロナ政策が正解
中国はゼロコロナを成功させ他国は滅亡
10年後地球は中華人民共和星になりその50年後に生物の住めない惑星になる