X



【インド】ブースター接種開始、医療従事者など対象  新規感染急増 17万9723人 [影のたけし軍団★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団 ★
垢版 |
2022/01/10(月) 16:47:03.12ID:YErLDuYJ9
インドは10日、新型コロナウイルスワクチンのブースター接種(3回目接種)を開始した。
医療などの第一線で働く人や感染リスクの高い高齢者が対象。

同国ではオミクロン変異株の感染が急速に広がり、今年初め以降1日当たりの新規感染者が約8倍に増加している。

10日には新たに17万9723人の感染が報告された。ほとんどが主要都市のデリー、ムンバイ、コルカタで確認された。
これらの都市では主流のウイルスがデルタ型からオミクロン型に置き換わっている。

累計の感染者数は3570万人で、米国に次いで世界で2番目に多い。
10日は146人の死亡も報告され、累計の死者数は48万3936人となった。米国、ブラジルに次いで3番目に多い。

ここ数日は医療従事者や警察官など現場の第一線で働く人が多数感染。
2月1日の予算案発表を前に議会スタッフ数百人が検査で陽性反応を示したとも報じられている。

ブースター接種は医療従事者、第一線で働く人、持病のある60歳以上のみが対象。

同国では成人9億3900万人の約67%が2回の接種を完了している。
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-india-idJPL4N2TQ123
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 16:50:30.46ID:8LJId1jV0
お前ら、3回目の接種は危険だからまだ控えろ。
とりあえず俺はお前らのためにこの身を呈して実験台になってくるからそれまで待て。
予約とか絶対にするなよ、絶対だぞ!
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 16:53:24.27ID:hjnzfxV80
インドでブレークスルーして出来る新株はオミより強力だろうな
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 16:54:16.31ID:YjNU6zNt0
>>4
医療関係者?
別にワクチンの心配はして無いけど、コロナ対応ご苦労さまです。
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 16:54:34.90ID:vgboJUvQ0
>>4
俺は医療従事者なので既に打ち終わってるのだが
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 16:57:38.63ID:p3WqyJQ+0
で?また半年後には4回目を打つのか?

馬鹿は何も疑問を持たないから楽で良いな
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 16:58:24.87ID:3S+ztBLr0
集団免疫がないとすると
毎日何万人も感染するのが当たり前になるのかな

陽性の人がその度に休んでいたら仕事が回らないな
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 17:02:41.40ID:p3WqyJQ+0
まあ、2回打った、までは良しとしよう
職域とか、断り難い雰囲気があったんだからな

しかし、さすがに3回目は自分の頭で考えろ
本当にソレは必要なのか?
この先何回打つ事になるのか?
そのワクチンのような何か?に本当に効果はあるのか?
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 17:07:03.34ID:ZNzqb32Z0
株の大きな変異で効果の薄いものを、抗体モリモリ効果で強引に抑制する、ってだけだからな。
多分、効果1カ月、よくても2か月程度だろ。確か3カ月で抗体半減するとかだったし。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 17:24:18.80ID:88Sk+jnA0
ちなみにインドは不活化ワクチン。
mRNAワクチンは接種しない。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 17:26:20.35ID:hJTF8Wx10
集団免疫がー
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 17:39:15.35ID:p3WqyJQ+0
>>16
お前が2回接種してたとして
いつからフルチンじゃないと勘違いしてたんだ?
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 17:39:16.62ID:VzhWnHRZ0
おーいインド人
ワクチン接種するたびに身体がノーガード戦法になって
スパイク変えたウィルス変異が現れた時に惨劇になるぞ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 17:52:56.73ID:ufbJayMz0
あーあ
せっかく集団免疫獲得したのに、ワクチン推進で台無しにしちゃったな
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 17:54:49.27ID:3gxgSod20
なぜかブースターが始まって翌日に感染者が減らないとわめき散らす反ワクwww
3週間ですよ?わかりますか?
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 18:00:53.14ID:p3WqyJQ+0
>>26
3週間経たないと効果を発揮しない
半年でその効果は切れる
接種者数上位の国でも感染が止まらない

なんか意味あんの?
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 18:06:58.86ID:it4MAN5v0
打つと増える
もうこれは疑いようもないな
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 18:07:29.79ID:ptnLhWsH0
医療従事者なのに変異繰り返すウイルスのワクチンが出来たと思ってるのかね
そうとう頭悪いね
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 18:16:12.28ID:gQuiUFCf0
結局さ、mRNAワクチン戦略が失敗だったってことだよね。
特に日本は、感染被害が小さい分、ワクチン被害が大きいのでは?
変異に応じて素早くアップデート出来るって大メリットもウソだった。
未だに初期型ワクチンしか無い。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 18:21:19.73ID:RbUaE1gd0
>>34
医療関係はボンボン医者とバカお嬢様しか居ないからね
ボンボン医者は金だけで医者なって看護婦食いまくって飲み屋で偉そーにしてるし、お嬢様看護婦はパチンコキチガイが多いしな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 18:24:44.94ID:XoMoU4gD0
医者って変なやつ多いからなあ
昔国試の問題作ってる時にブドウ糖はブドウ云々果糖も交えてっての出してた
試験で変なやつあぶり出す為にね 医大ではそんな馬鹿馬鹿しいこと普通は教えんし
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 21:06:18.18ID:zdRR9Zj+
不活化ワクチンというのが本当なら、そんなに悪い話でもないでしょ
効果としては普通に感染するのと同じなんだから
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 21:26:29.07ID:3VkD35yd0
インド人は自分の周りでバタバタ死人が出るぐらいじゃないと騒がないだろ
オミクロンごときじゃ、多分接種率も検査する人もそんなに増えずにすぐ収束すると思うわ
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 06:50:30.54ID:ZutmvK2l0
インドは他に怖い感染症多いからオミクロンは風邪レベル
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 09:39:23.95ID:B/GczR3V0
多国籍の人々が集まる診療所。
ここの医者は患者に対してワクチンを勧めているが中々接種率が上がらない。
頭を抱えた医者はそれぞれの国民性をしっかり分析して彼らに対し、このように言った


アメリカ人には「ワクチンを打てばあなたは英雄ですよ」
イギリス人には「ワクチンを打てばあなたは紳士です」
ドイツ人には「ワクチンを打つのがこの国の規則となっています」
イタリア人には「ワクチンを打つと女性にもてますよ」
韓国人には「ワクチンは学歴の高い人ほど打っていますよ」



日本人には「みんなワクチン打ってますよ」
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:16:33.90ID:iXaSDBj40
インドはもう手遅れ
モディはせっかくイベルメクチンで掴んだ大成功をワク馬鹿に騙されてチャラにするぞこれから
なぜ失敗から学ばないかねえ
愚かなインドはインドじゃ無い







 
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:18:53.55ID:iXaSDBj40
インドのワクチン製造メーカーの社長がいつの間にか大富豪に成り上がってる
愚かなことだ
インドだけはもう少し賢い選択をして欲しかった
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 07:13:35.43ID:iuCiOEGt0
不活化でダメダメなワクチンしか打ってない中国が結果的に大勝利になる。あとロシアも。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況