X



【鉄道】京急最後の「パタパタ表示板」(フラップ式)35年の歴史に幕 来月使用終了へ [ちりとり★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちりとり ★
垢版 |
2022/01/12(水) 15:56:23.61ID:ul3rrQQK9
1986年に初導入
 京急は2022年1月12日(水)、京急川崎駅ホームの「パタパタ」発車案内装置(正式名称「フラップ式列車発車案内表示装置」)の使用を、2022年2月中旬をもって終了すると発表しました。
 京急線の「パタパタ」発車案内装置は、1986(昭和61)年12月25日に京急川崎駅に初めて導入され、最大10駅ほどに設置されたとのこと。視認性がよく豊富な表示が可能であることから、その後、一時は案内表示板の主流となったものの、LED表示式への転換が進んだとのこと。今回の川崎駅の更新工事で、京急線での「パタパタ発車案内装置」の35年間の歴史が、幕を閉じることになります。
 今回同装置の運用が終了することにともなって、京急では各種イベントが実施されます。「パタパタ」発車案内装置を再現した「『パタパタ』発車案内装置引退記念乗車券」が抽選発売されるほか、同装置引退記念ナイトツアーの実施、キーホルダーや定規などの引退記念グッズが発売されます。

2022.01.12 乗りものニュース編集部
https://trafficnews.jp/post/114407
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 15:58:01.78ID:sNveaPXJ0
パタパタママ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 15:58:20.56ID:D+zkHRi40
ベストテン式
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 15:59:59.37ID:x6cpgL/I0
ロストテクノロジー
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:00:40.34ID:Dec9N4Wh0
オークションするんかなデカいけどほしいんやけど
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:01:25.56ID:F4R6ZlYd0
ウチのパタパタ式目覚まし時計はいまだ稼働中。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:01:50.53ID:IDJ21EtE0
パタパタママ
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:01:51.50ID:jIyDHnlT0
盗り鉄が物色
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:02:23.35ID:C9yaxrVm0
>>9
鉄ちゃん、動かして飾るの?
自営飲食店とか?
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:02:30.05ID:FzlXaVFM0
うわぁ… 鉄オタ集結するやんけ。
やるなら黙ってやれよー
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:03:12.83ID:y7biXkDH0
液晶にしても、パタパタするアニメ表示にすればいい
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:03:16.11ID:8jG3XFRR0
なにバタバタって
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:04:04.97ID:2baRHQHj0
京浜急行ってのを過疎地から上京して八王子に住んでた頃に
国鉄(w)の京浜東北線の急行電車だと思ってたぜえ。
なんせ八王子と新宿・渋谷・上野・浅草ぐらいしか行かねえ。
上野に行くせいで京浜東北線ってのだけは知ってた。
そして、運命の大学4年生のある日、ダチと横浜の中華街に行って
行ったはいいがチャーハンと餃子だけ食って還る時に衝撃の真実を知った。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:05:22.34ID:bedJUoLd0
残っていたのーーーーー
って
川崎だったのかよ
よくもまぁ、修理不能の故障無かった物だな
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:05:25.97ID:RmKaWUHr0
いつまで駅に、支那朝鮮語を併記してんだ?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:06:59.30ID:qZpVG0tf0
>>1
パタパタの前はなんだったっけ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:08:13.82ID:FOlH8Nmk0
>1986(昭和61)年12月25日に京急川崎駅に初めて導入
国鉄とかは結構昔からあったと思うんだけど割りと新しいんだな
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:08:51.02ID:EOU0i9E90
せーの、ドン!
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:09:53.33ID:IUXxhUO60
>>1
K急は日本語と英語に加えてハングルと簡体字まで出るから見難くてしょうがないよ。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:11:39.55ID:KvR52eQX0
京急沿線に住んでる外国人は快特のことを
Green Express って言うんでしょ?
0032憂国の記者
垢版 |
2022/01/12(水) 16:13:20.78ID:xDlZIlR70
ザ・ベストテンを目指してたのに残念
いい名残がすべて失われてしまう。
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:16:39.64ID:TPLXrsJ60
昔は新幹線の発車案内もこれだった
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:17:13.63ID:xmD3ZyyV0
>>19
京急の快速は特急より早いことに混乱する人は多い
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:17:53.91ID:RmKaWUHr0
>>27
そうか、そうか、それはうざいな
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:18:17.43ID:VZqf9a1I0
このタイプに驚いたことがある
残念だわ
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:18:33.25ID:ul3rrQQK0
>>29
特急と快特の英語名称が同じなのがそもそもの問題
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:19:29.41ID:heR7iLT20
>>1
ソラリー式は本当に見やすいよね

それよかR+Yの三色 LEDが見辛くて困る
赤字出されるとボヤッと滲むし、西日なんか当たった日にゃ全面見えない
RGBのフルカラーLEDだとか液晶表示は見やすいのに
道路の信号も電球がLEDになって見やすくなったのに
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:21:03.86ID:0YRdFRrJ0
>>24
回転幕
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:21:07.88ID:qL2sS1Fr0
>>30
空港の方がたくさんパタパタしておもしろいよね
まだ残ってるとこはあるのかな?
伊丹は1-2年前はあったけど
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:21:40.45ID:yVxNOfoj0
液晶なのにパタパタ風にしてるところあるかな?
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:21:57.85ID:X7EJY/Ul0
3Dでリアルにパタパタ
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:23:46.82ID:grX7WQSL0
また撮り鉄が騒ぎを起こすのか
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:24:20.61ID:XudX98L+0
さすがに最期を見届けたいけど、撮り鉄怖くて行けないw
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:25:12.02ID:N7MOfuEO0
京急川崎駅ってめっちゃ焼肉のにおいするから焼肉行きたくなるんだよな
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:26:21.78ID:SpNdzMbf0
昔あったパタパタの時計もう売ってないのかな
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:27:46.05ID:XsMSCsJE0
横浜駅にあったモニター式が懐かしい
西大寺にもあった
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:29:24.08ID:zIrL6Ltb0
最大利用者の日本人に優しくない京浜急行
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:30:36.80ID:1w0D7aiD0
関東って今も「つぎ」「こんど」って意味不明な日本語やってんの?
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:34:00.27ID:9jRqvYcc0
品川駅ってまだ窓口で出札してるの? 10数年前に上京してあの光景見たとき「国鉄かw」思ったけど・
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:35:28.44ID:LzpQgvRb0
>>59
稼働部品があるものはメンテナンスが大変
ダイヤ改正時に場合によってはコマを書き換える必要がある

などで運用が面倒なんだろう
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:35:48.73ID:yxMaFdgb0
>>22
ずっとだろ。別にいいじゃん。
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:37:03.21ID:yxMaFdgb0
>>59
あのグルグル回していくのが面倒そうだけどな。新しい行先や電車の種別ができたら、
あの板をつけかえないといけないし。
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:38:25.72ID:yxMaFdgb0
>>57
やってるんじゃね? 東京はその表記やら相互乗り入れの多さでカオス。地下鉄もややこしい。
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:39:26.66ID:TmqJ11Db0
未来少年コナンのアイキャッチ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:39:59.57ID:tGczdCvg0
>>16おじさんが知ってるのはブラウン管モニターなんだが・・・
しょっちゅう故障してた記憶w
ガミ鉄(相模鉄道)との乗り換え口のとこ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:43:49.87ID:gArRx1EO0
>>17
電車の行先表示でも「幕回し」を再現しろとかほざく鉄ヲタと同じ臭いがする
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:45:36.54ID:mQOGJY5V0
山手線ホームの新しいLED電光案内、文字が小さくて見にくい
なんで自動改札しかり、悪改するんだろう
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:46:35.22ID:Q8UeA1z/0
>>11
あれうるさくね?
昔じーちゃん家にあったけどジジジジジってずっと唸ってた
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:47:27.88ID:v9678fga0
>>32
ベストテン演出もデジタル表示で再現しようと思えばできるけど
アニメーション演出が面倒なだけなんだろうなw
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:49:30.40ID:Q8UeA1z/0
>>52
あるよ 高いけど
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:49:45.37ID:hU+qKOLM0
横浜と金沢文庫のは5年くらい前に落雷で停電してそれっきり2ヶ月くらい故障中が貼られてた記憶
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:52:29.93ID:CCADrJwx0
>>69
うちにもあったよパタパタ式の時計
AC電源でラジオ付きのタイマー付きだった
時刻調整が当然片方向で、設定オーバーしたらもう1周やり直しだったような
上下ひっくり返したらすでに下側に落ちたパネルが浮き上がるのを見て、子供ながらに構造を理解した。パネルが落ちるのは重力なんだと。無重力空間では使用できないね
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 16:53:15.12ID:XlcVCmCU0
>>23
この機会だから、撮り鉄に成り果てたものを武漢ウイルスで一網打尽にしよう
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 17:00:27.18ID:yxMaFdgb0
>>82
まだあるんだ。高いのか。まあ、板を順番通りに並べてつける、ってのが結構手間なのかな。
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 17:03:26.24ID:86v4G82P0
オレの中じゃあ クイズ100人に聞きました の最後のチャレンジクイズんときに出る飛行機と帽子のヤツだな、パタパタ
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 17:05:03.71ID:U1uSxbdP0
LED式の何が嫌かって、たらたらとスクロールすること。
停車駅案内とか、フラップ式ならすぐ読めたのに。
あと、大阪は列車支障情報を日本語→英語→韓国語→中国語で流すので、
日本語を見逃してしまうと、かなり待たないと日本語に戻ってこない。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 17:06:44.70ID:iszP2Shp0
>>80
トップテンでは順位発表のときパソコン画面で表示だったな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 17:08:12.68ID:gS9EK2Vw0
35年前てドラクエが出た頃だが、それより前はどんな方式だったのん?
そこそこ世の中進んでたやろ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 17:15:25.82ID:Ei227wA00
電車の行き先も、昔みたいに鉄板プレートにペンキで文字描けばエコですよ。
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 17:23:10.89ID:GtDZNvSI0
名物化しないんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況