X



【保守】玉木国民民主代表 存在感や支持率どう上げていくか 安全保障や原発政策で「保守」の観点を強く打ち出すべきではないか [夜のけいちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2022/01/13(木) 17:16:47.52ID:PUgBy2ZV9
1/13(木) 17:00

 昨年の衆院選で、玉木雄一郎代表率いる国民民主党は提案型野党として、批判対決型の野党第一党・立憲民主党との違いをアピールし、8議席から3議席増やして11議席と健闘した。ただ、「ブーム」や「旋風」といった力強いものではなかった。今後、存在感や支持率をいかに上げていくかが課題である。

小選挙区中心の選挙制度では、国民民主党のような中間政党は二大政党の争いに埋没しがちだ。同党は衆院選後、立憲民主党と共産党、社民党のいわゆる「野党国対」から離脱し、憲法改正や、安全保障法制を支持する日本維新の会と歩調を合わせている。

玉木氏は、故大平正芳元首相の遠戚にあたる。「尊敬する政治家」にも大平氏を挙げ、自らを「保守政治家」と規定する。大平氏の孫、渡辺満子さんは、玉木氏を「祖父の精神を受け継ぐ者」と認め、応援している

東大法学部卒業後、大蔵省(現・財務省)に入省。内閣府に出向していたとき、自民党からの出馬を誘われ、当時の安倍晋三幹事長と面談した。ただ、出身地の香川2区(高松市、さぬき市など)には自民党の現職議員がいて、別の選挙区からの立候補を提案されたため断った。

初出馬は2005年の「郵政選挙」。志の通り、香川2区から出馬した。ただし、野党・民主党の公認候補として。

「親も自民党員だったので、民主党から出ることには反対も多かったが、日本にも切磋琢磨(せっさたくま)できる保守二大政党制が必要だと思った」(自身のホームページより)。

この時は落選したが、4年後の「政権交代選挙」に再挑戦して、初当選を果たした。保守政治家を自認しながらも、リベラル色が強い玉木氏の原点があるのだろう。

それにしても、国民民主党が掲げる「改革中道」は分かりにくい。「穏健保守からリベラルまでを包摂する」という意味のようだが、そうした幅広さが、むしろ国民へのアピール力を減じているように思える。

特に、安全保障や原発政策で、もっと玉木氏自身が目指す「保守」の観点を強く打ち出すべきではないか。

党の全体像も見えづらい。玉木氏の発言が党全体の意見なのか、個人的見解なのか不明確だ。メディア対応も、玉木氏に偏り過ぎている。大塚耕平代表代行、榛葉賀津也幹事長、古川元久国対委員長、岸本周平選対委員長ら、他の党役員をもっと活用した方がいい。

衆院選で、自民党は絶対安定多数を獲得したが、手放しで自民党政治が支持されているようには見えない。むしろ、有権者の不満は高まっているように思える。

こうしたなか、国民民主党が保守層に訴える政策を打ち出せば、多くの有権者が流れ込んでくる可能性はある。いずれにしても、7月の参院選が玉木氏の正念場となる。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/37771ab4d7e9d81047e2d7f839659adb171dafe4
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:17:28.38ID:cgH27n3z0
民主党復活させろよ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:18:00.87ID:BXva7szm0
小池とつるんで上念に声かけるようじゃダメだわ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:18:05.59ID:loXZDqmu0
立民共産と反対のことすればいんじゃね?
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:18:15.57ID:nQhbalZc0
ん?どこの誰?
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:18:55.86ID:2iLKB8Hv0
>>1
自民党に入ればいいだろ。
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:19:01.49ID:vCz5i3qz0
玉木はパヨク切り捨てに走ったか。
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:19:15.13ID:T1WZusdU0
一度でも国民を裏切ったり反日したらもうお仕舞いだから
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:19:55.72ID:iUJeErAH0
馬鹿か?

保守主義が今の日本を作ったのに
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:20:07.03ID:Zank22Mb0
議席保守
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:21:28.55ID:A55vBXUA0
保守って何なんだろうね
日本がずっと属国でいいというのが保守なのか
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:21:51.77ID:k/aRFzxZ0
玉木、アーウーの親戚だったんだ
同じ香川で同じく大蔵官僚か 顔は全然にとらんけど
もう自民の宏池会に入れてもらった方がいいんじゃないの
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:22:15.52ID:Tzk0piNR0
>>13
外国人参政権を認めてる時点でれいわは論外
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:22:55.32ID:ktQtwPtq0
玉木の成長戦略と百合子の保守政策と主婦層へのアピール力が
加われば関東で維新には負けないな
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:22:57.06ID:UfxA/A7d0
黙れアホ夕刊フジ
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:23:23.27ID:KbsOMUWY0
まず十分注意をして中国韓国関係からの献金を受け取らないこと
今、国民民主に献金するところも少ないとは思うけど。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:23:52.36ID:llIQhWjh0
都民ファーストの議員たちと国民民主の労働貴族+極右議員との矛盾が激しすぎ  旧民主党の二の舞になるだろう
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:24:11.11ID:n96+bavv0
>>16

パヨにもネトウヨにも嫌われる上念

不思議!
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:24:51.90ID:SCGWAPBG0
民主党は旧社会党、社民党の奴らに乗っ取られて終わった
組織力とある程度の票と資金力はあるんだろうけど
そいつらと手を組んだ時点で国民政党にはなれなくなる
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:25:12.96ID:XxZB2aAQ0
憲法改正やろ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:26:10.72ID:65OygbRl0
枝野も自分のことを保守政治家と言っているし、まあ言うだけなら自由だ
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:26:19.46ID:gmR+Wky90
元民主なんて一切信用してないわ
まず行動の結果を出せ
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:26:26.57ID:XziF5N2Q0
>>1
路線はっきりしたほうがいい
次は本気で議席増やさないと
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:27:54.16ID:FnhanFsM0
自民党は社会主義的考え方の左派政党だから、野党は本来保守色を強くしないといけないのに
立共は極左に振り切ってるからな、それじゃあ体勢を握れんよ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:28:13.45ID:dlJWLPI60
この記事がアホなところは
原発推進=保守 という前提だ

原発推進こそが左翼
吉本隆明も日本共産党も原発大好き

原子力発電における「ねじれ」を理解している人は少ないから意味は通じないだろうが
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:29:45.25ID:x2Nr6HEV0
飲酒運転で事故起こして現場から逃げた国民民主党
無免人身事故を隠蔽して選挙戦った都民ファースト
似た者同士クズの集まりになるのか
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:30:20.83ID:maUp+DAe0
存在感や支持率のためのファッション保守なんだねw
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:31:22.65ID:mp1D/+jP0
>>1
保守が小池の都民ファ(環境権力)と組むの?

玉木さんも環境権力(行動制限)という新しい権力が欲しいクチ?
それ民主主義への背信行為ですけど、いいの?

私、都議選で都民ファに投票したけど、
菅をどかす為に一時的に投票しただけなんですけど?
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:31:48.79ID:0vzkqp1h0
立憲共産党は枝野が一番まともって時点で完全に終わっているが、
民民はタマキンの他に大塚、古川って旧民主党で数少ないまともな人材が居るんだよな。
期待している。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:32:37.35ID:wmBTT2NX0
>>4
自公政権を倒すためだよ
政権交代がマストなんだよ

おまえら立憲共産党が政権交代に邪魔なんだよ
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:32:54.36ID:qLvPB0Am0
枝野も保守よ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:32:58.40ID:xdbeWzY00
蓮舫も自分のことを保守政治家と言っているし、まあ言うだけなら自由だ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:33:10.51ID:0J/cWIUY0
これやってるのが自民だもんな
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:33:24.49ID:qLvPB0Am0
>>57
は?
次の政権は立憲一択なんだけど
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:33:27.79ID:x47GERVA0
日米安保賛成、天皇制賛成、消費税賛成、大資本勢力と戦う気なし。
立民も国民も立派な第二自民党だ。そんな物と組み続ける共産党らは愚か過ぎる。
バカげた共闘なんかに走る事なく、資本主義などの体制と戦う党が欲しい!
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:33:57.85ID:fy7xpwtl0
保守の観点イコール統一教会、日本会議極右カルト連合軍の観点だからな
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:33:59.57ID:qLvPB0Am0
>>59
保守の友達がいれば皆保守だが
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:34:20.19ID:HZkTeXI20
玉木もっと頑張れよ応援してるぞ
自民がリベラルなんだから保守を担うのは戦略的に正しい
後は顔だな
文字通りのイケメンでも良いし名物議員でも良い
とにかく無党派の若者にアピール出来なきゃ話にならん
団塊老人なんかに後ろ指さされようが構わずアピールしろ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:34:26.40ID:KC6QbhRM0
変わり身の速いこと!
あの辻元清美と一緒に左翼的な批判していた奴がよく言うぜ!
あんた民主党政権の時は小沢一郎と中国国家首席の大握手大会に中華詣でしていたじゃん!
それで都合悪くなったら次は保守になりますだって?もう理念なんかどうでもいい、何でもありの世界w
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:34:53.16ID:A+2EzyDd0
>>21
逆に属国やめてやっていけるなら、やればいい
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:34:56.08ID:wmBTT2NX0
>>58
極左だろwww
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:35:14.49ID:wmBTT2NX0
>>62
つまんねー
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:35:18.38ID:HZkTeXI20
>>63
二大政党制って正にそれなんですけど?
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:35:38.04ID:U2SLGP/p0
立憲が5%に沈んでどの野党もだいたい5%になってこのまま行くでしょ
誰も野党や政治に期待しないし、この状態が10年以上は続きそう
政治に活力が無くなって日本の衰退が少し早く進む
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:36:22.86ID:M/2WWp0E0
なるほど、タマキンにはそういう事情があったのか。
元々は、自民党から出馬しても良かったんだな。
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:36:23.51ID:A+2EzyDd0
>>75
参院選で立憲が負けるだろうから、そこでまた分裂すると思う
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:37:52.24ID:ktQtwPtq0
>>52
はあ? 百合子は日本会議の右翼じゃん

朝銀問題を西村と追及、希望の党の踏み絵、韓国学校建設中止、
震災の韓国人慰霊中止
踏み絵の中身は新安保賛成、外国人参政権反対、憲法改正だったよ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:38:24.07ID:mp1D/+jP0
>>62
立憲て環境主義じゃん。
環境主義者は等しく、民主主義の裏切り者だよ。

コロナ対策をトバクチにして、
最初は「非ワク」、
次が「非〜」、その次が「非〜」といった具合に、
行動制限権力を持つ事が目的なわけだから。環境主義は。

あかんでしょ。お話にならないわ。
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:38:24.72ID:eB1pvcN40
コイツは投票してくれた人が何を望んでるか理解できてない
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:38:25.21ID:wmBTT2NX0
目指せ政権交代!
倒せ自公政権!!

立憲共産党は自公政権の補完勢力
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:39:00.89ID:tS7Eyyy/0
外人労働者追い出せよ。
不法滞在者取締り強化しろよ。
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:39:09.49ID:HZkTeXI20
>>69
極左貫くよりよっぽどマシだよ
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:40:56.17ID:V8TTzLaD0
それで一定の支持はもらえるだろうけどすぐ頭打ちになる
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:41:40.41ID:eB1pvcN40
是々非々というのは政治家が前言撤回する時に使う詐欺師の言葉
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:41:44.27ID:uvAix9jQ0
まずは国民民主党という党名をなんとかしろ
それだけで結構違うだろ
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:42:25.19ID:ktQtwPtq0
ちなみにウイグル問題非難決議に反対したのは自民党と公明党だけ。
対中国では自民が一番後ろ向きだから争点にならない
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:42:38.22ID:mp1D/+jP0
>>81
あのさ、私だって自認するところは「右傾」だけど、
アムネスティーにも、路上生活者支援にも関わってるよ?
誰でも、どこにでも、所属だけなら可能だよ。

日本会議なんて誰でも入れるんでしょ? (知らんけど)

問題は小池が「環境主義者」だって点だよ。河野・小泉・菅もだけど。

環境主義は環境決定権。民主主義(自己決定権)の逆。
いいのかそれで、って感じ。
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:42:47.51ID:HZkTeXI20
>>83
生まれ変わるなら今なんだよ
支持率が低いという事はそれまでのしがらみを捨てて思い切った改革が必要だという事
立憲はもう無理、枝野と福山をスパッと切れなかったからね
リベラル界隈もアイツらを見捨てるだろうね
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:43:46.01ID:1Q67QwF50
とりあえず労組と縁を切れ話はそれからだ
まあ無理だろうがな
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:44:11.26ID:M/2WWp0E0
国民民主党は都民ファーストと合併すると今日、記者会見で公表していたが、安全保障と皇統だけは保守を死守してくれよ。
国会議員の3分の2が親中派で大企業の言い成りから脱することもできない自民党なんかに負ける。
サラリーマン、中小企業の味方で保守派ならば、応援する国民は多いぞ。
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:44:37.12ID:U2SLGP/p0
>>89
維新と票の奪い合いになって負けるだろうねw
玉木は党首なのに評論家みたいなところがあって
話を聞いてて党首としては責任感が感じられないフワッとした話をすることが多い
維新に勝てないよ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:45:35.10ID:MDcFA4OB0
移民反対にすればごそっと支持増えるよ
外国人のアルバイトも禁止してしまえばいい 賃金が大切なんだから
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:45:44.72ID:vN0+KKQT0
自民に代わり真の愛国政党(積極財政)の誕生か
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:46:34.44ID:U3uDVhpZ0
>>1
この流れだと連合が望んでいる合併や共闘は無理だねぇ。
逆に連合の方からサヨク筋を追い出した方が早いレベル。
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:47:24.22ID:c5DhbHCW0
電気労連やその他原発利権に絡んだ労組を除いて連合とは決別するのが一番の近道じゃないかなあ。
維新や安倍さんとその一派とは考え方が近いようだから合流できる範囲で合流して保守新党を立ち上げるのが一番わかりやすいでしょ。
ただ、今の議席数では単に吸収されるだけになるとは思う。
0109101
垢版 |
2022/01/13(木) 17:47:45.52ID:PUamTN920
×負ける。
○負けるな。
タイポです。
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:47:52.72ID:SCGWAPBG0
立憲共産党はこれで終わるな
ようやく保守二大政党でまともな政策論争が出来るようになる
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:48:21.66ID:ktQtwPtq0
>>97
それはあなたの対立軸でしかないよ
国民も環境で判断はしてないな
河野太郎は衆院選で史上最多得票だし
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:48:34.87ID:p9f05R7Y0
>>104
コイツの動き見てると選挙後にひっくり返しそうだわ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:48:45.10ID:Lg3efg+E0
>>1
枝野にもずっと言い続けていたけどお前にも言って置くわ
解党しろ そして 議員辞職しろ

元ミンスは必要なし
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:48:49.49ID:HZkTeXI20
>>106
この流れで立憲民主党と共闘なんてそれこそ自殺行為でしょ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:49:36.39ID:vN0+KKQT0
玉木は伸びる、自民に仕方なく入れてる層をうまく拾ってる
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:50:39.54ID:ecTX1FVI0
なんなんこいつ自民党行けばー?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:50:54.57ID:HZkTeXI20
>>116
俺が正にそうだよ
消極的自民支持者
こういう層は間違い無く居るから
なんとか芯となる政策を見つけてアピールして欲しい
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:51:03.95ID:U2SLGP/p0
>>110
ならないならない
野党が成長することはもう無いよ
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:51:43.63ID:f5lwiQ7e0
保守はすでに自民や維新がある
どうリベラル票を取っていくかが重要なのに
右に振れるとかアホなのこいつ
これじゃ、立憲にリベラル票全部かっさらわれる
維新は最近、リベラル無党派票とるために
ネトウヨ路線緩めてソフト路線に舵切りつつあるからな
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:51:51.17ID:BzSz6PUG0
玉木、頭いい。

小池を教育してまともな政策を立てさせたら、玉木は議席数を一気に増やしそう。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:52:13.33ID:HZkTeXI20
>>117
それじゃあ駄目なんだよ
似たような政策だがその微妙な差で政権を選択する
それが二大政党制
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:52:37.62ID:WBYKHTnE0
小池と組んだ時点で終わり
コイツ本当に何も分かってない何も考えてないんだろな
希望の党に戻るとかそういう話じゃないから
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:52:55.43ID:uJ1pIqbb0
昔はパヨ極左

今はリベラル

これからは保守

立ち回りは上手いと思う
次の選挙で勝てば維新含めた与党大連立からの憲法改正やろな
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:53:10.08ID:y38tvpEL0
立憲共産党と社民が失った分をどこが取るかの争いだろ
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:53:28.62ID:8SH96SMa0
でもソーラー小池と組むんでしょ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:53:46.23ID:ktQtwPtq0
移民反対、で自民党と戦ってほしいね

外国人参政権反対と憲法改正はもともと希望の党の公約
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:53:55.32ID:HZkTeXI20
>>121
自民は保守では無い
アメリカなら民主党そのままのリベラルでグローバル主義だよ
特に今の岸田はね
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:53:59.50ID:vvC6gic20
そもそも保守とは如何なる思想集団なのだろうか?
アホな朝鮮人属性の右派て認識でしかないけど。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:54:06.54ID:zqAueTOw0
最悪なのは立憲共産党の支持率が
ダラダラと10%ぐらいを維持して
自公政権を倒す邪魔をし続けること
😢

タマキンへ目標は政権交代だ❗
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:54:10.41ID:OW3oldT30
>>1
ダメだこりゃ 原発なんかどうでもいいっす
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:54:17.56ID:WBYKHTnE0
そもそも玉木が小池扱えるわけがない
自民でも二階とか安倍とかあの辺の妖怪レベルじゃないと無理無理
玉木なんか小池い振り回されて終わり
やるなら小池を排除する方向じゃないと
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:54:24.16ID:3kF0lTxU0
カルトウヨには辟易するから玉木さんにはがんばってもらいたいね
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:54:33.62ID:SzvrCFXI0
立憲の代表が変わって
中道寄りになると国民民主は存在意義がなくなるからな
原発や安保を利用して
小池の党とともに生き残りに必死なんだろ
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:54:36.32ID:I66q9lnT0
保守とか革新とかどうでもいいんだよ。
「ためになることを”やること”」、これだけなんだよ今求められているのは。

逆に言えばこれだけできたら他の政党ぶっちぎれる。
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:55:15.90ID:mp1D/+jP0
>>111
国民て、それほど馬鹿じゃないんで、
遠からず「環境」の正体に気付きますでしょ?
(私個人のテーマじゃなくて、
現実全員が「環境」にしてやられているのだから)

「産業としての環境主義」は、
グリーンフレーションで終わりが見えてきたので、
残るは「政治としての環境主義」だよ。

これだけ不自然な事を言ったりしたりを、
永遠に繰り返せると思う方がどうかしてるわ。
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:55:19.71ID:SCGWAPBG0
>>121
立憲共産党を支持してるようなパヨクは一定数いるけどそれ以上は増えない
そいつらを味方につけると大多数のまともな国民が離れてしまう
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:55:45.19ID:PbHGP/E40
保守ってパヨ野党のことだろ
護憲とか煩いし
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:56:49.20ID:HbkF13F20
なんちゃって保守はもうお腹いっぱいなんですが
ほんとに保守なん?
有権者がよく釣れるからってだけやろ?
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:56:53.32ID:BzSz6PUG0
玉木が政策を立てて小池が劇場すれば、神風が起きるかも知れない。

『国民希望の党』になるのか。
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:56:59.10ID:/toQbuz00
国民民主に保守は求めてないんだよな。
中道左派で売国しない。が条件なんだけどね。
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:57:06.40ID:xjZZM+dm0
>>123
微妙な差なら実績のある自民党でいいでしょ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:57:57.09ID:CWe+IwWA0
日本では変な思い込みが強いよな。
世界的には左派の方が重武装主義なんだが。

イデオロギーの形成原理が理解できていればそれが必然であり
当たり前のことで逆だとイデオロギーとして成立しない。
日本では行動原理に結びつかない思想や哲学も
イデオロギーなどと抽象的・精神論的なことを言い出すからな。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:58:01.32ID:Qeayxk/40
それだと既存政党と変わらないよ
今求められてるのは積極的に財政出動を訴えてくる政党だし
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:58:11.94ID:IoOxfOCv0
ま、共産党のキチガイと敵対しながらリベラルやってりゃ伸びるだろ

共産主義者と手を切れないオールドサヨクはこれから老化で衰退するしかない
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:58:16.18ID:zqAueTOw0
>>146
ダメだ政権交代が必要
政権交代しないと腐るんだよ
安倍内閣みていれば自明だ
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:58:47.28ID:snFDnhHm0
維新とともに憲法改正で自民と協力しろよ
もう自民党が公明を気にしなくてもいいように
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:59:16.58ID:ygLQwK7t0
>>150
政権交代してみたら
すでに新与党が腐ってた場合どうすんのかと
具体的には民主党のことだがw
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:59:26.45ID:zqAueTOw0
>>151
はあ?

打倒自公政権だよ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:59:52.82ID:21Y4+a/W0
保守路線明確にすれば自民、維新の次になるからな。かといって左派路線でも埋没するし。
まあ地域限定で強力な労組があるから衆院選くらいの力はもともとある。

小池と合体くらいしか選択肢はないわな。国民は首都圏で弱かったしWINWINの合体ではある。
どの程度支持されるかはわからんが
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 17:59:55.21ID:YW5XVt0l0
玉木の近年の行動パターン

1.小池百合子に希望の党で擦り寄り
2.立憲共産党と野党共闘
3.維新に擦り寄り
4.都民ファーストと合流 ← 今ココ山岡

何だ?こいつ?ってくらい
ふらふらふらふらとちょっと良さそうな所に擦り寄るだけの信用できない奴

ちなみに玉木は獣医師会から100万円献金を受けながら、獣医学部も新設を猛烈に反対!!
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:00:05.75ID:IoOxfOCv0
とりあえずさ
連合ともっと仲良くなっとけ

共産党はさすがに無理というリベラルを少しずつ増やしてけばよい
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:00:06.38ID:no1Z7jRP0
原発で保守というと推進ってことか
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:00:10.69ID:HZkTeXI20
>>144
民民て良くも悪くも顔役がいなくて影が薄いからね
ゆり子ちゃんを前面に押し出して「初の女性首相」というのも良いかもね
でも後一手足りない、それにプラスアルファが有れば無党派層をごっそりいける可能性充分あり
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:00:12.60ID:F/2WvXAi0
外人追い出してほしい
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:00:14.18ID:U2SLGP/p0
>>126
無党派に回るんじゃない
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:00:21.19ID:NMwqXDxC0
維新と手を組んだあたりから、怪しくなって来てる感じ。
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:00:25.18ID:m4zyWsdQ0
地元からの出馬にこだわることがなぜ「志」なんだ?

国政選挙なんだから、
志あればこそ選挙地を選ばないのでは?
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:00:45.17ID:f3rO/up20
自民党は中道左派だから
玉木が存在感出そうとするんなら右派に踏み込まないと無理だな
憲法改正なんて既定路線だし、もっと違いを見せないと
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:01:04.34ID:lLYGoNPI0
維新が増えただけ、結局自民党の金魚のフン
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:01:06.46ID:yfaPrxBO0
自民党は財務省からの支配から逃れないから
安全保障は保守で積極財政なら存在感が出て
来るだろ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:01:15.86ID:MpkJVIVu0
とりあえずレジ袋有料化廃止を掲げろよ
それだけでかなり票稼げるよ
そんなことすらわからねーの?頭悪すぎじゃね?
そもそもレジ袋有料化は何一つ環境のためになってないんだから止めればいいんだよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:01:15.96ID:f5lwiQ7e0
まあ、立憲にしたら国民民主はネトウヨ化してくれた方が都合がいいだろ
票が流れるとしても自民や維新からだし
食い合ってください
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:01:22.79ID:HbkF13F20
どうせ外交で保守っぽいこと言ってアホを釣って
内政はネオリベで売国しまくる自民と維新の下位互換になるだけやろ?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:01:30.50ID:Q5EyIGOU0
政権を自民に取って代わりえる清新な保守政党こそが日本には
必要と思ってるから玉木の動きは評価するし注目してゆく。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:01:42.66ID:zqAueTOw0
>>153
枝野が民主党のカスを集めて立憲民主党をつくった。

この民主党の残るカスは政界から退場すべき残り滓だった。

次の選挙で枝野が救ったこの残り滓は
消える。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:01:45.22ID:IoOxfOCv0
よーするに共産党とは手を切る
反共リベラルでいいものな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:01:51.34ID:Qeayxk/40
まず必要なのは国防よりも財政政策でしょ
ここやらないと敵がくる以前に勝手に自滅してるじゃんか
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:02:20.03ID:NMwqXDxC0
>>156
新設が良いとは思えないけどな。
獣医師の年収、もうそんなに高くないよ。

賢い人の成り手がなくなる限界水準だろ。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:02:25.51ID:3Q4McbD50
次第に、自民、国民、維新の3大政党になり、
日本の政治は健全化する
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:02:45.09ID:wFYJobKA0
そう、イデオロギーはあまり出さず積極財政だけブレずにやってくれ
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:02:53.37ID:riX56cN70
>>170
まあ支持率3%の立民には
何やったって影響出ないわなw
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:03:01.83ID:nhgJ1SHv0
安全保障でアメリカ様のケツ舐めるのがどこが保守なの?
美しき悠久の国土を永遠にぶち壊し地図から消してしまう原発推進のどこが保守なの?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:03:11.67ID:JeTnaa/P0
反対勢力があってもいいけどアベガーとかネトウヨガーだけじゃねw
聞く耳すら持たれないw
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:03:16.24ID:NMwqXDxC0
新自由主義批判してたのに、ネオリベ新自由主義路線に
転向しようとしてね?

詐欺じゃん。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:03:41.08ID:H3xl7EpW0
北へ乗り込んで拉致被害者連れて帰れば支持率爆上げ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:03:42.74ID:PSEQNAJd0
民主党の名前捨てろよ呪いだぞソレ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:03:49.65ID:IoOxfOCv0
>>170
立憲共産党の票が国民民主党に食われないと思ってるのかよw

連合みたいに共産党を嫌がる労組も多いのにw
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:03:52.28ID:263v79fE0
>>171
いやしくも労組の支持を得てるから内政は違うだろ
と思ったけどまったくあなたのいうとおりになりそう
そして保守だと自民が取るから結局政権交代とかは不可能だよ
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:04:00.45ID:Qeayxk/40
積極財政をしたくない政党がさ
金を国民に使いたくない時に国防論を持ち出すんだよね

まず国内の貧困、格差対策しろよ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:04:09.32ID:UCmxf5q00
日本には右派政党が皆無だからな
左派かパヨしか居ないのが不幸の始まり
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:04:27.75ID:92xIQuUh0
まあここは原発利権死守したいだけの党だから。他の政策はどうでもいいんだよ。都民ファーストはよくこんな奴らと合流したな
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:04:42.53ID:RRhAek1+0
保守って原発推進なの?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:04:42.45ID:f5lwiQ7e0
玉木は、前回衆院選でたかが3議席高上積みしただけで
躍進とか言ってるアホだからな
ノイジーマイノリティのネトウヨに煽てられて
ネトウヨ化路線にまい進
高須や河村もネトウヨに煽てられてリコール署名始めて
全然集まらず偽造に走った
「パヨク」とか口走るネトウヨなんか実数は全然いねーんだよ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:05:01.52ID:zx/eVzHJ0
外国人参政権や移民の問題についてもはっきりしろよ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:05:23.35ID:Qeayxk/40
>>188
右派政党だと貧困、格差対策してくれるの?

在特会とか維新とか右より政党って経済政策全く無いじゃん
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:05:30.44ID:6A/2oqvK0
反新自由主義を掲げろ
それしかないぞ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:05:33.26ID:RLbgOMyy0
党の全体像も見えづらい。って?
タマキンの話をじっくり聞け
何も考えてないから
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:05:39.64ID:zx/eVzHJ0
中抜き規制って言えよ!
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:05:59.73ID:NMwqXDxC0
>>186
労組は御用組合だからなあ。

そう思ってないネット民がほとんどで
驚きを禁じ得ない。

ネット民って、すごく遅れてる。
欲しい情報しか頭に入らない。
いくら御用組合だと言っても、彼らの頭にスっと入らない。
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:06:00.66ID:HbkF13F20
>>180
移民大量に入れて少子化無策で日本人を着実に減らしても
とりま憲法改正とか言っときゃ保守なんだとさw
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:07:38.84ID:IoOxfOCv0
だって立憲共産党はレッドチームであってリベラルとは種類が違うからな
(ソ連崩壊でサヨク名乗りづらくなった自称リベラルの極左集団にすぎん)

国民民主党は現実的なリベラルやってりゃいいよ
長期的に見ればそれで伸びる
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:08:20.55ID:ctzX4p7D0
お前らの言う保守って「自分たち既存利権を保守する」
って意味でしか無いからどうででもいいよ。
所詮は民主党にいた自民系のスパイ議員の集まりなんだから。
さっさと同じ自民サポート政党の維新都民ファーストとくっつけよ。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:08:20.55ID:ctzX4p7D0
お前らの言う保守って「自分たち既存利権を保守する」
って意味でしか無いからどうででもいいよ。
所詮は民主党にいた自民系のスパイ議員の集まりなんだから。
さっさと同じ自民サポート政党の維新都民ファーストとくっつけよ。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:08:22.32ID:QsDB88Td0
>>199
少子化対策は明らかにリベラル派のほうが上手いだろうな。
要するにもう一回戦争して負けて焦土にされればいいわけだから
保守なんて連中には全く期待できない。
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:08:23.67ID:IoOxfOCv0
>>191
ノイジーマイノリティのパヨチンは毎回選挙で負けてますなぁw
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:08:30.73ID:+0QmuwQN0
現状野党第一党が立憲共産党だから
まともなことを言っていけばそれだけで他の野党には勝てそう
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:08:40.68ID:mN96qaaB0
旧民主党右派ってマイナスイメージが残ってる

立憲とはイデオロギー対立で分党したって全面
的にアピールした方がいい
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:08:51.50ID:U2SLGP/p0
>>177
自公で半分以上をとって
残りを弱小野党が分け合う構造になるよ
もうどうにもなんないね
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:09:13.15ID:IoOxfOCv0
>>198
御用組合という言い方がすっげー共産党っぽいw
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:09:14.39ID:HZkTeXI20
>>170
もしかしてここから立憲民主党が盛り返すと思ってる?
まあ過去のメインメンバーをバッサリと切り捨てれば可能かも知れないけど
それやる覚悟があのヘタレいずみんにあると思う?
俺は可能性は0では無いけどまず出来ないと思う
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:09:16.50ID:5yFcgwE90
>>193
少なくとも左派政党は
格差や貧困問題に金注ぎ込んで財政破綻させるので論外
むかし美濃部亮吉とかキチガイがいたな
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:10:18.43ID:fXvplspn0
欧州が移民難民(異宗教)に人口侵略されてしまう
移民反対で噛みついてみろ
そのうち欧米みたいに第二党になる
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:10:43.99ID:Qeayxk/40
世界ではこんな感じ

欧米では・・・
貧困層vs富裕層議論


日本では・・・
左翼vs保守議論


日本ってうまーくネットとメディア工作して貧困層の不満を国防論で誤魔化すんだよな
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:10:49.63ID:NMwqXDxC0
>>193
東大官僚、旧大蔵省は、そのエリート意識から
金持ち・成金が大嫌いで有名だっただろ。

成金・金持ち資本に、
庶民が東大への嫉妬を煽られて
政治家と庶民が、東大官僚を政治の主役の座から
引きずりおろして以降、構造改革路線が始まり
格差社会が始まった。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:11:04.78ID:HbkF13F20
>>201
安倍政権どころか自民自体が完全にリベラルじゃねえか
なのに何で保守ぶるんだ?バカを釣るためか?
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:11:06.01ID:RLbgOMyy0
旧民主は論外
しっかりしてるのは共産党だけ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:11:09.93ID:eW18akue0
>>212
今年の参院選が楽しみだよね
蓮舫が辻元のように逝ってくれるとお祭りなんだが
都民はアホだからな・・・
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:11:11.00ID:ktQtwPtq0
都議選の都民ファや衆院選の維新が予想よりはるかにとれたのは、
自民が嫌で左翼も嫌っていう票だからな
今の浮動票はそのへんにある
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:11:26.62ID:SCGWAPBG0
>>193
日本の左翼が貧困、格差問題に興味が無いから見限られたんだよ
日本だけじゃないけど今のリベラル思想って意識高い系の戯言じゃん
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:11:39.07ID:IoOxfOCv0
立憲共産党=極左

国民民主党=リベラル

自民党=様々な思想がいる混合集団

日本第一党=極右
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:11:49.26ID:Qeayxk/40
>>213
破綻ってそもそも何を見て破綻なの?
世界中で国民助ける為にお金刷って配ってるのに

貧困層は死ねってのが保守なんだ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:11:57.58ID:+0QmuwQN0
>>170
一番票が食い荒らされるのが立憲だと思うがな
前は自民嫌いの無党派が消去法で入れていたのがどんどん食われるぞ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:12:54.06ID:AzDHHwc20
>>1
それはともかく
希望の党の時に「安保問題については是々非々で議論したい」つってて
実際に選挙終わった後は「アベガーアベガー」つって4年近く税金無駄食いしてた事について
ちゃんと謝罪会見を開いてくれないかな

俺はすっかり騙されて、あの時1票入れちゃったんだけどさ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:12:58.02ID:b2cNgqVu0
>>1
立憲民主も国民民主も国会で空気ですが
政策提言なしの無能だからだと思いますよ

政策なしのパフォーマンスだけで支持率上げようってのがアホウだろ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:13:10.06ID:HbkF13F20
>>215
>貧困層の不満を国防論で誤魔化す

中韓の昔からのやり口やんけw
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:13:33.79ID:hGU9gHRH0
>>224
左翼も「貧困層は死ね」だよ
中国やソ連見れば分かるだろ
しかも放置死じゃ無くて、直接殺しに来るからw
君なんか真っ先にね
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:13:34.21ID:263v79fE0
>>201
安倍政権がやったことは実は左派が望んでいたことをやってて
右派が望んでいたこと(改憲だの拉致だの領土問題だの靖国だの)を
むしろ何もやってないというw
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:14:04.13ID:Qeayxk/40
>>225
OECD加盟国で最下位の労働賃金になったのにいい加減に目を覚ませよ

テロリストとか中軍は攻めてきてないのに超少子化で国が勝手に潰れてるじゃないか
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:14:20.23ID:Q5EyIGOU0
小池の希望の党がコケたのは例の「排除します」をマスゴミがえ?排除
だって!!と過剰に批判的に取り上げたから。これがすべて。
だが冷静に考えて見りゃ、新たな政党を作る上で思想信条が異なる議員を排除
するとか選別するのは政党として極めて当然のことではないか。
政党はナーナーの仲良しクラブじゃない。むしろ日本のマスコミが如何に狂って
るかということ。
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:14:44.63ID:U2SLGP/p0
政治を変えても日本の衰退は止められないって民主の失敗で分かっちゃったからね
もう大半の人が衰退を受け入れちゃってるでしょ
もう野党が盛り返して2大政党になるなんてことはない
自公が半数以上を取ってどうでもいい弱小野党が食い合いをするだけだ
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:15:01.31ID:DShZLxDW0
>>234
靖国は行ったじゃん
首相の肩書で参拝したのは今の所安倍が最後だぞ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:15:09.25ID:EBWxnq+30
中抜きの規制を訴え続けろ
みんなおかしいと思ってるから響く
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:15:17.06ID:Qeayxk/40
>>231
日本も でしょ
貧困層の政治不信が高まると国防論で誤魔化すのは日本も昔からやってるぞ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:15:46.20ID:IoOxfOCv0
>>215
欧米を見習ってさ
格差問題の議論に共産党なんかをいれないようにしないとね

いまだに共産主義者やってるキチガイパヨクが格差問題に首つっこむから、日本の議論はおかしくなる
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:16:16.84ID:8sVJ9R9F0
>>241
昔から遺憾砲だけで一切進歩してないだが
誤魔化されてるやつはいないだろw
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:16:42.35ID:NMwqXDxC0
>>211
そんな馬鹿な。。

絶句だわ。

これがねらーのレベルなのか。
知性のかけらもない底辺の人達なんだな。

つーか、組合に対して冷めた目で見られないって
中小企業とかブラック企業の経営者かなにかなの?

まーたプロレスやってるんだなあって、普通の社員は冷めきってるぞ。
出てきた条件が、社員不利になるような話ばかりで、みんな不満を言ってると
労組が提案しましたあ、闘争で勝ちとりましたあとか
後から言ってるの見てずっこけて、
開いた口がふさがらなくなってるぞ、みんな。
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:16:45.31ID:HbkF13F20
>>227
保守って言葉に騙されて
45歳定年のネオリベ政策で無職になる元サラリーマンが昼間の公園に溢れるわけだな
韓国みたいにw
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:17:03.28ID:7qnDownV0
原発も攻撃を守るために自衛隊を配置するとかな
まぁ攻撃もそんなにないだろうから暇かもしれないけど
狙われたら福島の二の舞だからな
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:17:04.00ID:zqAueTOw0
>>236
排除しなくてはダメだった
あれは正しかったんだよ

極左の残り滓・旧社会党系の極左・
共産主義者
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:17:21.53ID:Qeayxk/40
>>242
めちゃくちゃ意味ありますよ

若者の賃金が低いまま放置されてると良い人材や優秀な技術者は外資系企業に引き抜かれて行くからね

これやられたから日本は衰退したんだろ
いい加減に気付けよ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:17:28.36ID:+0QmuwQN0
>>245
現状の国民民主はほぼ玉木のイメージだけだからな
その辺をどうしていくのかも課題
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:17:42.39ID:AzDHHwc20
>>1
実際に北朝鮮の弾道弾が日常的に頭上を飛んで行ってるのに
「選挙に勝ちたいから、安保問題を政争の具にしてみよう」とか
安全保障問題って、お前ら政治ごっこ屋さん達の玩具ではないと思うなぁ

仮に弾道弾が通常弾頭だったとしても
着弾すれば、東京23区の20%は消し飛ぶんだぞ?(着弾の衝撃と弾薬の爆発

選挙用に安保問題を取り上げてみようかな、とか
そういうレベルの話ではないんだよ
本来は日常的に考え、常に対策を打ち出すのが「当然」だろうな
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:17:57.74ID:QsDB88Td0
>>213
格差や貧困問題に金注ぎ込んでるのは自公だろ。

コロナ給付金だって貧乏人限定にしたがったのが自公で
「年収960万以上が受け取れないのはおかしい。差別だ。」が左派政党の言い分だ。
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:18:26.33ID:kSYVgFAV0
小池に党を壊されてタマキン野垂れ死確定。

党を長く続けたいのなら、

小沢一郎、小池百合子、江田憲司

とは関わっちゃいけないって、
小学生でも知ってる常識だろうに。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:18:28.05ID:uC4VJ+N30
>>236
過激派は排除しとかないと
立憲みたいに
乗っ取られるからな
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:18:35.26ID:IoOxfOCv0
>>247
立憲共産党を馬鹿パヨクはさ
せめて共産主義者と手を切ってから出直そうぜぇ

共産党系の悪臭は人々を遠ざけるぞ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:19:28.46ID:c4ueZ0Cf0
>>251
ないよ?
今の生活に不満があれば野党に投票する
なければ与党に投票するだけ
単に君が貧乏してるだけなんじゃ?
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:19:36.32ID:uiMzVNjx0
@極右カルトA全体主義B伝統保守CポピュリストD穏健右派E中道右派
F中道左派G市民民主主義H社会民主主義I共生思想J共産主義K革命左翼
安倍@AB岸田BCD維新CD玉木BCDE
立憲EFG社民GHIれいわGHI共産HIJ革マルJK
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:19:36.77ID:lW1EqtL40
玉木には四国の男の良さは全くない。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:19:54.05ID:vENcTPvh0
自民党よりも憲法改正に真剣な政党があったらそこに票入れるんだがな
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:19:55.66ID:zqAueTOw0
>>251
日本の最大の問題点は
👉世代間搾取

老害退治しないとダメ
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:21:20.50ID:zwi0X8n60
国民民主党は衆院選で議席数が増えた。しかし国民民主党は正義の党ではない。

・格差を拡大する消費減税を主張している。
・巨額の財政出動=政府の借金の増=将来の消費増税を主張している。
・コロナ感染拡大を阻止できなかった無能だ。
 国民の暮らしと経済と政府の財政は破壊された。
・ジェンダー平等を主張している。
・同一労働、同一賃金を主張している。

国民民主党の「改革中道」は嘘だ。詐欺だ。

国民民主党は「社会主義政党」だ。
玉木は国民をだますな。

何だ その憲法改正は
主権の存する日本国民を尊重する理由がない=国民主権の蹂躙

そして、民進党を分裂させ政権交代の芽を摘んだ前原がいる。
自民党の「黒い繁栄」はここで担保されたのだ。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:21:50.04ID:QsDB88Td0
>>236
君は日本の政治を根本から誤解してるね。

日本の政治には「自民vs反自民」以外は何もないんだよ。
政策とかそんな下らないことは誰も興味ないの。
そして小池は反自民勢力の結束を乱そうとしたから叩かれたの。
何度でも書くけど、政策なんて本質的な問題じゃないんだよ。
自民を倒すことは最終目的であって手段や過程なんかではないんだよ。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:21:50.75ID:qVPPzIpO0
>>255
相変わらずOECDの平均給与wとかほざいてるアホがいるが
欧米なんて超格差社会だからな。都心部にホームレスがゴロゴロ横たわってるわ
つうか、そんなに日本が貧しいと思うんなら
移民連中見たいに借金してでも国外脱出すればいいのにねw
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:22:05.20ID:Qeayxk/40
ナチスドイツの宣伝情報将校
ヨーゼフ・ゲッベルス

「国民の中で貧困や格差の不満が高まったら政権批判へと必ず向かう。これを反らすには敵国批判など国防論で煽ってやれば良い。」
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:22:20.58ID:NMwqXDxC0
>>247
>>258
こういうやり取り見て、おかしいと
みんなは思わないわけ?

共産党(前世紀にダメと証明された化石だろ)だと
ありえないレッテルはられて
ここから追い出されるの見て、怒りとか
わかないわけ?

どうなってるの?みんな。
みんな、おかしいよ。

政治がおかしいのは、あなたたちねらーの政治意識が
遅れているからだよ。断言するわ。
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:22:30.97ID:uiMzVNjx0
世代間搾取とは富裕層による搾取から目をそらすためのプロパガンダ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:22:36.63ID:FsSMhkiY0
>>53
>>56

結婚しろよw
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:22:39.95ID:AzDHHwc20
どうせ、選挙の前後で
立憲の議員を>国民民主に移すだけ

只の看板屋だよ、政治家ではない
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:23:08.50ID:IoOxfOCv0
立憲共産党の馬鹿パヨクがやろうとしてる経済政策が今の韓国に似通ってるから分かりやすいわな

立憲共産党のオールドパヨクだけは論外

左派なら国民民主党1択だよ
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:23:25.00ID:HbkF13F20
>>234
安倍ちゃんは日本史上最も有能なリベラル政治家だよ
鳩山の「日本は日本人のためだけのものではない」
という崇高な左翼思想を現実のものにしたんだから
本当の左派で安倍を憎む者なんか居ないだろw
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:23:51.21ID:AzDHHwc20
>>275
そいつら中身は全部一緒だ

看板が違うだけ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:24:12.15ID:Qeayxk/40
>>272
世代間搾取は実際あるでしょ

日本で30年もデフレが続いて物価安が放置されてるのはさ
間違いなく老人のわがままじゃん
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:25:03.26ID:uiMzVNjx0
原発が事業として採算の取れないガラパゴスだということが分かっているのに、
なぜ電力会社は多大の労力を費やして原発を継続させようとするのだろうかね
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:25:18.95ID:htRaRYPS0
民民が勝ち始めたら抜け立憲が大挙して押し寄せて乗っ取り仕掛けるんだろ
何度でも繰り返す
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:25:24.64ID:IoOxfOCv0
>>271
いまだに共産主義者やってるキチガイはね
大量の人間を不幸にするモンスターだからいらないのよ
とっくの昔に失敗した共産主義の実験を捨ててないだけでホラーだわ
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:25:28.36ID:QsDB88Td0
>>275
>立憲共産党の馬鹿パヨクがやろうとしてる経済政策


そんなものはない。
彼らは自民党を倒したいだけで
経済政策だの格差がなんだのは政権とったら2秒以内に忘れるぞ。
12年前に体験しただろ。
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:25:42.15ID:no6OAz5+0
必死に叩いてる人の論調が
まんま維新バッシングと同じなのはやはり立憲共産党支持者なんだろうな
という事は…もしかして玉木の路線変更は正解?
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:25:42.53ID:hL9Q1feH0
急にあげようとすると
立憲や維新の二の舞になるからな・・・
まずは、旧政党の共産・社民・立憲
からつぶしていく方が得策
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:26:00.61ID:RLbgOMyy0
>>269
テキトーなこと言ってるだけで労組が支援してくれるからな
余裕余裕
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:26:18.23ID:AzDHHwc20
>>280
選挙で旗色が悪くなったら>立憲か国民か、どちらかに議員を移すだけ

看板だけで中身は無いよ、当然だけど
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:26:37.02ID:NMwqXDxC0
御用組合が野党の支持母体だから
野党が、経営者といくらけんかする振りをしても
結局、最終的に経営者や外資の味方するための
ガス抜きするつもりでしかないのは
「正社員は既得権益」と言い出した
玉川などの左派を見れば
一目瞭然で完全に証明済みだろ。
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:27:33.09ID:1yKTu4hC0
玉木雄一郎代表率いる国民民主党は安倍晋三追従型野党として…
数年前までの国会質疑応答を見ていた人は知ってる筈、国会お開きになる寸前に
玉木は必ず安倍に駆け寄って行き握手を求める安倍も満面の笑みでそれに答える
#玉木雄一郎が尊敬/崇拝するモノはアベシンゾー(アベ一次政権終了後カミングアウト)
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:28:01.58ID:HbkF13F20
>>275
今の格差拡大がどエライことになってるネオリベ韓国を作ったのは
自民と仲良しの韓国右派だしそのブレーンこそ竹中平蔵その人だし
ねえw
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:28:21.50ID:IoOxfOCv0
せめてさ、立憲民主党は共産党と手を切らなきゃ......ねぇ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:28:22.90ID:NMwqXDxC0
>>281
修正資本主義って言葉知らない?
昭和はこれだった。これに戻せば良いだけ。

グローバル化に反対する民族主義者=共産主義って
完全におかしいでしょ。
あなたは論理破綻してるよ。

知性あるの?
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:28:33.54ID:no6OAz5+0
政権交代は置いといて
先ずは行き過ぎたシルバー民主主義をどうにかしないと
若者の受け皿は絶対に必要だ
このままでは医療費だけで国が潰れちまう
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:29:01.95ID:uiMzVNjx0
世代間格差はあるが世代間搾取というのは正しくない
搾取階層には富裕な老人層が多いが老人一般にすり替えては本質を見誤る
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:29:58.59ID:ktQtwPtq0
>>248
竹中は李明博の経済顧問をやってたときは韓国をしきりに褒めてた
第二次安倍政権の最初の内閣提出法案は外国人研修生の期限延長だった
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:30:09.23ID:IoOxfOCv0
>>293
立憲民主党は極左カルトの日本共産党と手を切るべきだよな?
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:30:24.54ID:tny457NR0
大塚はテレビに出さない方が良いと思うわ。言う事が観念的過ぎて何が言いたいのが良くわからん事が多い
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:31:03.15ID:CWe+IwWA0
>>209
同感

労働者に優しい大きな政府政策を採用するのにタカ派(重武装・重商主義)ではなくハト派なんてあり得るんか?
デフォルトへ直行する馬鹿げた話なのにまだルーピーズのまま成長が無いのかな?

右派にはタカ派、ハト派のイデオロギーが発生するが左派はタカ派しかない。
左派にもイデオロギーの違いで派閥が発生するが、それは重要争点とは別のベクトルとなる。

それを大きな政府政策&タカ派を右派というか?
世界的にはそれを左派と呼ぶ。
保守と宣言することがかっこつけになると考える政治家なんて信用できないんだよ。
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:31:17.77ID:NMwqXDxC0
>>278
すでにインフレになって、かなりの時間が経過してる。
10年で実質4割ぐらい物価は上がってる印象。
円安誘導してるから、当たり前なんだよ。

それを隠してガス抜きするために、デフレなのはけしからんと
野党が攻撃して、自民党のインフレ政策による不満の
ガス抜きをしてあげてるわけ。
裏事情は知らないけど、結果的にそうなってる。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:31:23.95ID:RLbgOMyy0
国民民主は労組と手を切るべき
もう労組の代表じゃない
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:31:23.28ID:QsDB88Td0
>>293
>グローバル化に反対する民族主義者=共産主義って


全然おかしくないよ。
共産主義者は何よりも帝国主義を嫌うから。
グローバリズムなんて帝国主義と同じだし。
日本共産党なんて戦後の復興期からアメリカ資本を攻撃してたからね。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:31:38.62ID:cp+mpxSW0
>>1
>玉木国民民主代表 存在感や支持率どう上げていくか

まずは立憲民主党と政治資金の還流してた件の説明からちゃうん?
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:32:12.79ID:7pQFUUX60
外国人参政権反対を明確にして表明しないと選択肢に入らない
まずはそこからだよ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:32:17.43ID:uiMzVNjx0
穏健な修正資本主義は社会民主主義に限りなく近づくんだよな
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:32:30.30ID:gdcOXO8c0
保守を打ち出しても過去何をしたかを
問われるだけ。ウヨ以外に選択肢はないと
思うが。
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:32:50.05ID:NMwqXDxC0
>>299
どちらも、いずれ少数になるだろ。
立憲は、社民党と同じ道をたどる。
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:33:41.28ID:GB525B3/0
>>302
何を見てインフレって言ってるの?
コアコアCPIで0.1なのに
0.1でインフレとか何を訳わからんこといってるんだ

欧米なんて7.2とかだからな
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:34:12.72ID:IoOxfOCv0
こういうスレによってくる共産党のキチメンだけは死んだほうがいいな
志位の独裁22年、中国北朝鮮と同じ民主集中制を堅持する日本共産党
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:34:45.12ID:HbkF13F20
>>304
グローバリズムが帝国主義と同じってw
日本の中小企業に商店街も全部潰してAmazon帝国作るってかw
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:35:31.32ID:vENcTPvh0
電力政策については自民党もおかしな所があるんだよな
原子力規制委員会みたいな営業妨害集団にいつまででかい顔させてんだ?
元々民主党の諮問機関が間違って三条委員会になったモンスター組織だぞあれ
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:36:08.35ID:GB525B3/0
野党批判ばっかりして自民党が行った

・移民政策
・超少子化
・氷河期世代を棄民
・緊縮政策
・過去最低の労働賃金


この現実を見たくないから誤魔化してるだけじゃん
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:36:20.55ID:CWe+IwWA0
>>304
共産主義はナショナリズムを否定してグローバルでの労働者の団結と連帯を説くんだが。
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:36:26.13ID:RLbgOMyy0
>>300
大塚はテレビに出すべき
アホがわかる
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:36:34.07ID:LQ2p3zYv0
どんなに心地のいい事を言っても最後は連合ババアのくっさいマンコを舐めるんだろ?
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:36:58.55ID:uiMzVNjx0
現実社会が右派によって運営されているから左派の主張は当然現状変革になり
穏健妥協的なハト派ではなく積極推進的なタカ派になるのは必然
逆に極右全体主義を志向する場合も同じ理由でタカ派しかありえない
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:37:13.09ID:ksuzQHeP0
>>317
今の中国見て
それを言ってみろw
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:37:20.67ID:IoOxfOCv0
玉木は真っ当な反共リベラルを続ければいいよ

欧米のリベラルもほとんどが反共リベラルだしね

共産党なんかと組む立憲は異常すぎる
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:37:29.78ID:NMwqXDxC0
>>312
円が4割も安くなってるのに、デフレになるわけがない。
生活物価は、この10年でかなり厳しいわ。
食べ物がどんどん小さくなって高騰している。

それなのに与野党で、今は仲良くデフレだと言い張って
インフレへの庶民の不満が出ないように
対立闘争しあって隠し合ってるんだよなw

与野党対立も、経営者と御用組合のなれ合い対立そのまんまw
恥を知れと言いたい。
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:38:24.85ID:duMLbids0
>>1
マズ自力で当選出来ず人気政党に便乗乗っ取りばかりして潰しまくった罪を謝罪しろよ‼
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:38:33.25ID:QsDB88Td0
>>314
日本共産党によれば
・企業の社会進出
・原材料以外の輸出入
・外交官以外の国外移住
は経済的帝国主義だそうだけど?

昭和20年代、P&Gの工場で働き始めた人に嫌がらせしてた頃から日本共産党はそう言ってたし
30年代から50年代の新左翼にもこの考えが引き継がれた結果
海外に支社を作っただけで企業爆破テロの標的になったりしたわけで。
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:39:03.83ID:GB525B3/0
>>323
だからコアコアCPIで0.1だろって
具体的に統計データで言えよ
0.1のどこがインフレなんだよw

じゃー お前の中では日本のインフレ率っていくつなんだ?
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:39:12.92ID:RI4Uzbvz0
現政権は洋上風力にかなり入れ込んでるようだが
電力関係者にからは風力なんて送電線にカミナリ流すようなもんと言われてる
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:39:48.54ID:NMwqXDxC0
>>311
官僚の規制指導に基づく資本主義。
累進課税。
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:40:04.02ID:LQ2p3zYv0
選挙は外人を追い出してくれる党に入れます
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:40:04.83ID:dwBvgWWT0
>>1
外交・安全保障に関しては保守路線で、内政に関しては減税路線で行け。
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:40:11.27ID:d0nWa4Xp0
保守かどうかは関係ない次元になっているのが今だに理解できない屑
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:40:59.83ID:lJ5vFxjm0
憲法を守れ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:41:19.39ID:dwBvgWWT0
>>1
新党に小池が加わると維新が嫌がるぞ。
そこんとこよく考えたほうが良い。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:41:19.95ID:mpRDcpau0
>>1
> 特に、安全保障や原発政策で、もっと玉木氏自身が目指す「保守」の観点を強く打ち出すべきではないか。

自民党で間に合ってますのでノーサンキュー。
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:41:31.06ID:7ksi1Vft0
>>1
戦後はリベラル左派の自民が
長期にわたり政権を握っている
たまに他党が獲るがそれらも左派系だ
日本で保守は無理
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:41:45.77ID:QsDB88Td0
>>317
共産主義はナショナリズムを否定するけど
それは「国じゃなくて党に忠誠を誓え」という意味。
忠誠を捧げられる党が国際組織であればグローバリズムにも寛容になるけど
党が国内組織であれば当然反グローバリズムになるよ。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:42:00.26ID:GB525B3/0
>>329
それだと存在しないぞ
山本太郎のれいわ新選組くらいじゃね

こっちは移民入れるにしても日本人の労働賃金が下がるようなら制限するべき言うてるし
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:42:33.74ID:HbkF13F20
>>325
共産党の話なんか一個もしてないんだがw
とりまアンチ共産の話しとけば保守で帝国主義!みたいな?
意味わかりませんが
グローバリズムはグローバリズムやろが
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:42:36.54ID:NMwqXDxC0
>>326
統計を捏造しているだろうとしか言いようがない。

7年ぐらい前に、食べ物は小さくなっていないと、
ここの与野党支持者で言い張って、
不満を言いまくるねらーを、仲良く叩きまくっていたじゃないか。

デフレは、まだ続いているーって。
デフレの自民は絶対にゆるさないーってwww
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:42:36.93ID:8p9W9opM0
>>329
それだと存在しないぞ
山本太郎のれいわ新選組くらいじゃね

こっちは移民入れるにしても日本人の労働賃金が下がるようなら制限するべき言うてるし
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:43:37.36ID:VmWqj0nR0
この前の衆院選では立民党の候補者が 比例は立憲民主党とハッキリ書いてください と
しつこいくらい連呼してたもんな
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:43:55.98ID:1Zf1E27M0
ダブルスタンダードどころじゃねぇだろ

民主党→希望の党(乗っ取り)→国民民主→ネトウヨの党w
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:44:08.45ID:QsDB88Td0
>>328
官僚の指導?民間企業に?
そりゃ単なる人治主義の中世社会だ。
時代劇に出てくるステレオタイプの腐敗役人だ。
資本主義でも何でもないよ。
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:44:14.86ID:GB525B3/0
>>340
陰謀論おつ
インフレしてるなら統計データを出そうか
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:44:51.18ID:ShHDhMBz0
まともなことを言い続けるべきだな
歳入省の実現を政策に入れるさ

みんなの党と同じく叩き潰されるけどなw
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:44:52.96ID:Fwpyp5yA0
>>341
山本太郎なんて移民にナマポ払えとか
ほざいてるキチガイなんだが
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:45:28.52ID:uiMzVNjx0
>>342
それは民主党と書かれると国民民主と案分になるからだよ
政党名略称で看板争いをしていたのはまったくみっともなかった
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:45:52.82ID:GB525B3/0
>>347
現在進行系で移民に生活保護出してるのが自公政権だぞ?

れいわよりヤバいじゃんかwww
0350ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:46:27.72ID:NMwqXDxC0
>>344
今のままだと営利企業>政治
になるぞ。

民主主義の崩壊だ。

つーか、もう完成されつつあるだろ。
支持率の高い大統領とその支持者のネット通信が遮断され
言論弾圧されたのが、記憶に新しい。
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:46:43.96ID:QsDB88Td0
>>339
だから共産主義は反グローバリズムだって話だろ?

日本共産党の話が気にくわないなら
共産主義国家は例外なく外国人の入国や活動を制限している。
移住や企業進出どころか旅行客さえ自由にはさせない。
これが反グローバリズムでなくて何だと?
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:47:18.52ID:NMwqXDxC0
>>345
物価の専門家でもないのだから、出せるわけないじゃん。
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:47:44.60ID:IoOxfOCv0
共産党叩いただけでネトウヨ扱いする限界パヨチンって生きてて恥ずかしくね?
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:47:45.26ID:aOEonoVm0
枝野も「保守」とか言ってた気がする
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:47:52.47ID:RLbgOMyy0
>>325
新左翼は60年代の若造
鳩山世代だな
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:48:24.41ID:Fwpyp5yA0
>>349
話をすり替えんなよ
山本太郎がいつ移民反対派になったんだよw
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:48:52.06ID:GB525B3/0
>>352
だったら経済産業省から今出されてる統計データで判断するしかないじゃんか

コアコアCPIで0.1であり日本はインフレしてません
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:49:43.91ID:UZmZF/RP0
玉木の発言かと思ったらキチガイ夕刊フジの作文じゃねーか
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:49:50.94ID:880Ht7Ya0
>>1
まずは自民党と連合して政治の経験値を貯めつつ、裏で自民党と公明党の腐敗の証拠を集めろ。
自民党も国土交通大臣を独占する公明党が邪魔だから連合を歓迎してくれる可能性は高い。
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:50:27.80ID:GB525B3/0
>>356
すり替えてないでしょ?
外国人に生活保護を出すのがマズいのから何で自公政権を叩かないの?

自民党いたっては70年以上も在日韓国朝鮮人に生活保護出してるじゃん
こっち叩かない奴は工作員だろw
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:50:39.61ID:NMwqXDxC0
>>357
食べ物は小さくなっていませんと言われて
はいそうですか、と
信じる程、私は馬鹿ではありませんね。

大本営ですか?
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:50:57.15ID:QsDB88Td0
>>350
>今のままだと営利企業>政治
>になるぞ。


それマルクス以前から言われてるけどさ。
いつまで経っても全くそんな気配ないよね。
現実には大企業だって法規制は無視できないし
資本家の傀儡であるはずの自民が経団連と左派政党の反対を押し切って働き方改革法案を可決させてる。
大企業ほど消費者に嫌われることを恐れて益体のない慈善事業に金使わされてるレベル。

「安倍晋三はヒトラーの再来」くらいのありふれたレッテルだよ。
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:52:54.75ID:GB525B3/0
>>364
ミクロの話とマクロの話をごちゃごちゃにするなよw
統計データで0.1だからインフレではないが答えてです

以上
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:52:56.44ID:QsDB88Td0
>>356
山本太郎は働かない難民の受け入れを推奨してるだけで
外国人労働者には一貫して反対し続けてるぞ。
日本人が働いて、その税金で外国人が遊び暮らすべきだと。
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:53:33.43ID:3XEv2XMV0
自民党から出たいけど、「枠」が無いから民主党から出たって人
結構多いんだよね。

そういう人は、民主党の立場だから反対してるだけで、本当は
反対じゃないことが多い。結局、政治で飯を食ってるだけなんだよね。
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:53:59.42ID:NMwqXDxC0
>>351
共産党支持者が、移民に反対する自民党は右翼だーファシズムだーと
かつて言ってたのは良く知ってるけどな。

最近はおとなしくなってるけど、
移民反対の声が、保守からいくらあがって阿鼻叫喚状態になっても
共産党は移民反対とは言わず、ダンマリを決め込んでるじゃないか。

共産党も行動がうさんくさい。
移民入れたい財界と、どこかで手を握ってるんだろ。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:54:05.82ID:RLbgOMyy0
>>360
BSフジの願望
タマキンなんて労組に支援されただけ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:54:32.83ID:Opat04mq0
タマキンは加計の獣医大学で安倍に逆らったのを
自己批判しないと相手にされない
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:54:37.43ID:MtB7XZ1V0
モリカケサクラやれよ
そういうのがお似合いだ
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:55:33.60ID:ZpsMMGw30
>>1
・国民ファースト・・・自民党小池派
・日本維新の会・・・自民党松井派

自民党系の外部派閥と考えればスッキリするわなw
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:56:29.85ID:GB525B3/0
世界中の保守は移民反対なのになw
移民賛成派なのに保守扱いするのって日本くらいだろw
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:56:45.82ID:gCV1V6gZ0
タマキンのブレやすさ軽さがどうも信用ならん
人を見る目がないのもな
人を見る目の無ささは安倍シとそっくり
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:57:17.84ID:+zwFcWM60
移民で搾取したい
移民で乗っ取りたい
移民で破壊したい

同じフェリーに乗っちゃうトコが怖いよね
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:57:37.29ID:NMwqXDxC0
>>365
マルクスもクソもない。

企業を取り締まるのは官僚だ。
これはどこの世界も同じ。

人が悪い事したら取り締まるのは警察。
企業が悪い事したら取り締まるのが官僚。

官僚を否定して力を弱くしたら、
企業が悪いことばかり好き放題に
するようになったという単純な話だよ。

官僚の力を強くしすぎると、警察国家同様に
企業活動が窒息する。

その力加減を探るしかない。
官僚を敵視する新自由主義者は考え方が根本的におかしい。

だから衰退して、メチャクチャになってるんだろ。
大統領の言論をたかが一企業が規制弾圧したり、
企業至上主義が行き過ぎて、もはや民主主義の末期状態だろ。
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:57:47.10ID:UZmZF/RP0
>>373
みんな反対してない?
逆に賛成してる人連れてきてくれってレベル
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:58:20.50ID:WRdFbVQG0
大減税
 無駄な行政へのリストラ断行

ついでリニア技術は必要だが…
先ず「リニア新幹線計画」は潰すのが善!
リニアは都市交通戦略の方が世界で勝てる
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:58:34.87ID:QsDB88Td0
>>369
日本共産党も立憲れいわと同様、難民の受け入れ拡大には賛成。
外国人労働者には反対。

ただし外国人が公務員になったり、政治家になったりするのは立憲共産れいわは賛成。
自民は外国人公務員には原則反対だったはずだけど
最近は小中学校に外国人英語教師入れたりやりたい放題だね。
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 18:59:19.14ID:R5tsoELa0
>>381
ああ確かに保守って誰かによるな。
石原慎太郎や櫻井よしこや曽根あやことかは移民推進派はだね。
反対の保守派って誰?
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:00:17.74ID:Op7BaRAD0
自公を増税緊縮勢力として、
減税と財政出動を訴えれば与党になれるよ

マスゴミ煽る財政危機のウソもバレてきて、
増税緊縮にはウンザリしてるからね
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:01:43.04ID:POg3cmOp0
夫婦別姓を推進しているのに保守?
玉木と小池の西太后政治は見えている
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:02:18.93ID:A0/7tC0g0
まず出発点が存在感とか支持率とかなのがダメなんだってことに気づけボンクラ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:02:30.26ID:UZmZF/RP0
>>385
それソースある?
反対派はそれ以外全員
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:02:40.79ID:NMwqXDxC0
>>386
取り締まり実行部隊は官僚の下部組織だろ。

実際に企業を取り締まる法律を立案して
立法してるのは官僚だ。
企業を指導監督してるのも官僚。
企業に直接懲罰を与えるのは下部組織だな。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:02:57.52ID:PpRHuyA10
保守なら自民党と変わらないだろ
独自色だせよ
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:06:03.67ID:RLbgOMyy0
>>392
タマムシ色で攻めてるだろタマキン
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:07:38.67ID:zIC+5A+L0
>>54
前なんとかさんはダメですか?
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:07:48.25ID:NMwqXDxC0
>>384
元々外国人を入れるのに、否定的だったのは官僚だった。

そんな官僚政治がマスコミや政治家庶民に総がかりで否定されて、
経営者支持母体が政治の実権にすべてを握り、移民が解禁された。

それだけの単純な話。

左派は元々、右翼だー排外主義だー、ファシズムだーヒトラーだーと言って
移民に反対する人たちを、猛攻撃していたのだから
企業や金持ちが推進する移民に
歯止めをかける勢力なんて、どこにも存在しないんだよ。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:07:58.17ID:POg3cmOp0
>>397
中国の旅行客と保守に何の関係が
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:09:26.76ID:NMwqXDxC0
>>398
日本の裁判所は、三権分立とは程遠くて
ほとんど機能していないだろ。。
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:11:26.17ID:nK33t1Jd0
立憲も国民も労働組合は無視か
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:11:29.12ID:UZmZF/RP0
>>400
企業とか金持ちとか関係なく今は働き手が足りなくなるから移民入れるんだよ

共産とかは移民労働者も含めてちゃんとした待遇を与えろと言うだろうけど
右翼は相変わらず排外主義で移民反対運動してるでしょ
ここのネトウヨだってそうだし
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:12:26.12ID:Vj482Zhq0
男なら泣くな!って叱咤激励された頃が懐かしい
玉木さんは立派になった 応援してる
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:12:53.96ID:NMwqXDxC0
>>404
労働組合が経営者の方を向いて御用組合となり
労働者を無視してるだけだから
労組は票を読むうえで貴重な存在だろう。
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:15:03.04ID:CWe+IwWA0
>>402
不正腐敗、汚職政治家からすると大陸法の裁判所よりアメリカの裁判所
しかしアメリカの裁判所より日本の裁判所の方が魅力的だからな。

一応、民主国家とされている中での話だが
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:15:50.91ID:NMwqXDxC0
>>405
右翼って、外国に雇われた劇団員みたいな、
わざと汚い言葉使って、
移民反対者の足を引っ張る人たち以外
存在してなくね?

ここの自称保守の自民支持者は、移民反対と言いながら
自民の移民に反対すると、日本から出ていけって言うし。
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:17:05.21ID:ZpsMMGw30
>>404
少なくとも現連合執行部は国民民主側でしょ。

連合は東京都知事選でも小池氏を支持してたのを見れば、
国民民主とファーストの会が1つになることで、
連合はより支持しやすくなるよ。
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:18:27.72ID:POg3cmOp0
>>409
コロナ新規陽性者を大量に出している欧米ならいいのか?
保守思想は現体制を維持することを目的としている思想であって
国粋主義民族主義とは違うぞ
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:19:08.81ID:uC4VJ+N30
>>405
俺は保守やけど
移民賛成やけどな

ただ俺は外人好きやからええけど
日本人が保守革新含めて
外人受け入れれるか疑問やな
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:19:12.00ID:nK33t1Jd0
>>407
労働組合自体はどうでもいい
この人のどこにも労働者を見ている気配がない
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:19:39.44ID:ldtrkoDD0
>>1
自称保守なんてネトウヨしかいない、日本は中道路線が一番日本の保守思想に近い。
玉木頑張ってくれ
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:21:48.37ID:CWe+IwWA0
>>378
何方不付の宏池会なんだから保守っぽかったこともあるんじゃないか?w
相手(自民総裁)が岸田なのにタマキンの頭は残念過ぎるし、発言のブレブレ感が半端じゃないね。
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:23:17.20ID:OTv9FE5v0
■あなたは搾取する側か?それとも搾取される側か?

維新も国民もミニ自民でしか無い。詰まり、

維新
=国民民主
=ミニ自民
=経営者側
=支配層側
=富裕層側
の声を代弁する政党なのだ。

政治的イデオロギ対立の勝負が当の昔に決着した昨今、メインとなる争点は「搾取する側か?される側か?」という「経済的対立」=「格差対立」以外にあり得ない。(何でこんな単純な事が解らんのか?)

場合によっては日本国のトップを狙える位置にある松井や玉木が馬鹿なのは、

労働者側
=サラリーマン側
=非支配層側
=底辺層(中間層含)側
の声を代弁する政党を目指さない点である。

日本国では無党派層が4割を占める。そしてその大多数は、経営者側=支配層側では無く、労働者側=非支配層側=給与所得者側=サラリーマン側なのであり、更には、そのサラリーマンの殆どは、急激な変化を嫌って安定した生活を望む、超緩やかな保守層なのだ。だからこそ、選択肢が無い現状に於いては、自分達の理想により近い自民党を「仕方なく」選んでいるに過ぎない。(無論、多数派同調バイアスが働いているのも間違い無い)

若者に自民支持層(自民党員では無い)が多いのは、彼等は経済的にはまだ未熟であるが故の話。これが入社5年目、10年目となるに連れ、搾取され続けるサラリーマン側と、搾取する経営者側の「対価の差」=「格差」に愕然とし始め、「権益格差」や「官民格差」等にも否応無しに気付くようになる。だからと言って出世競争は厳しく、経営陣側=自営業者側に入る事など到底無理。仕方なく彼等は、「日本国はそれでも、トップの報酬と平の報酬の差は小さい方だから…」等と己の不甲斐無さを誤魔化しながら生きて行くしか無いのだ。

従って、維新や国民、或いはその他の新党が「経済的対立解消」=「格差解消」を正面から謳い、我等こそは「サラリーマン政党」である!と主張し始めた時、日本国は真の保・保二大政党制時代を迎え、長期的には、やがて数で劣るようになる(=老害人口はピークを迎えた後何れ減少、出る杭を打つ日本国の風土では経営者側人口も増える要素は無い、農林水産人口は言うに及ばず)自民党の支持基盤は崩壊し、自民一党支配体制の時代も終焉する。

「長期的国益を損なう、売国革新的で近視眼的な拝金経営者政党である移民党」を筆頭とする「日本国全ての政党・政治家」に大粛清を!そして…、「超・超限戦」を土台にしたNBC保有の新生日本国軍によるPython-AI専制政治体制に乾杯!

20220113 以上、長文御免!
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:25:48.50ID:VDBgCF3C0
食糧安全保障やれ
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:25:51.54ID:enuooK1C0
保守って何を守ろうっていうのかな?
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:26:20.26ID:XNUWoUy50
保守ってなんなの?
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:27:11.16ID:QsDB88Td0
>>400
官僚組織にそんな共通の思想はないよ。
そもそも近代日本は外国人労働者を殖産興業をはじめ、外国人の学者を呼んで帝国大学を作り、戦後はアメリカ資本中心によって復興した国だ。
官僚に外国人排斥なんてできっこない。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:27:29.62ID:VDBgCF3C0
保守て護憲だろ
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:29:15.77ID:1Zf1E27M0
移民と外国人労働者がごっちゃになってるから話が噛み合わないんだよ
移民なんて推奨してる党はない

逆に外国人労働者を否定してるのは共産と日本第一くらいw
どっちもカスだけどなw
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:30:08.47ID:MEglaTlW0
>>22
それで民主党を選んだの?笑
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:31:37.59ID:VDBgCF3C0
1kg195円 業務スーパーのフライドポテト
海上運賃も陸送量も何もかも値上がりしてるから、その値段ももう無理
食糧安全保障が喫緊の課題
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:31:38.97ID:CWe+IwWA0
>>375
鳥インフルの件で謝罪してないことじゃないの?
謝罪や反省を一切せず政府に早急な対応を求めるとか、
妨害した代表の1人がお前じゃんって話だよね。

やっぱり一地方に1つは最低必要だった。
こぉういったことは事前に準備が必要で起こってからでは遅いのだからね。
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:34:04.16ID:VDBgCF3C0
外国人労働者の在留期間の制限を無くすって貧しくなったからな
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:34:28.54ID:mr2jbL7h0
野党って政権担当できると思えないんだよな
外交とかどうなっちゃうのって感じ
日米同盟終わりそう
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:34:43.11ID:IL1bFGqa0
>>57
>おまえら立憲共産党が政権交代に邪魔なんだよ

ほんとそれなんだよなぁ、、、
立憲民主ゴキブリ党は自民に金でももらって野党の邪魔してるんだろ
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:34:44.04ID:NMwqXDxC0
>>423
規制で外国や外資を排除する官僚は
何が何でも、けしからん、時代遅れの悪の権化だと
外資をスポンサーに持つマスコミが言い出したのが
官僚バッシングの発端じゃないか。

さらに金持ちを、規制や税制でいじめまくる大蔵官僚は、
経済の足を引っ張りけしからん、夢のない社会になってしまったと
マスコミや政治家が畳みかけるようになって
国民に支持された。

これが30年前の話。
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:35:56.26ID:IL1bFGqa0
>>432
日米同盟なんか、冷戦終了時に終わってるよw
いまはアメリカの為に売国させられてるだけ。
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:37:37.35ID:VDBgCF3C0
90年入管法改正
低賃金で誰も働きたくないような職場で外国人を働かせたいがアジアからの方だと日本に居着く可能性が高い。南米の方だと帰ってくれるから、後者から入れましょう、と。そこで着目されたのが日系人


誰でもいいから来てくれ

めちゃくちゃ貧しくなった
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:38:56.45ID:SCGWAPBG0
>>425
立憲や共産党やパヨクは外国人労働者を
日本人と同じ条件にしろって言ってるだけで移民に反対なんかしてねーよ
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:40:09.25ID:kFiJGMzQ0
うどんの国からきますた
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:40:59.50ID:6RFrIdsB0
「保守」も「リベラル」も「革新」ももはや定義がよく分からなくなってるからね
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:42:22.42ID:f5J/BsQQ0
山本太郎議員「賛成するものは二度と保守と名乗るな!保守と名乗るな!最低の下請け、経団連の下請け、竹中平蔵の下請け。

この国に生きる人々を低賃金闘争に巻き込むのか!世界中の賃金闘争に。恥を知れ!二度と保守と名乗るな!保身と名乗れ!保身だ!!」(入管法採決の投票に際して)
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:42:31.33ID:VDBgCF3C0
1920年には30%に満たなかった第三次産業の就業者が、2015年には71%と倍以上になっています
これからどうやって食わせるのか国もお手上げ
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:42:52.96ID:f5lwiQ7e0
維新とは完全に決別か
維新は東京でつぶし合って一議席も取れないな
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:42:53.57ID:R5tsoELa0
>>436
ペルーで1番人を殺したシリアルキラーの弟を入国させて
その弟に日本人が6人殺されたな。
それでも移民推進する自公維新w
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:43:19.65ID:SnNs9MgT0
維新は地盤が偏ってるし、当選できる候補者を全国で建てられるかは不明。
実際には
議員数では
立民>>>>>>>>>>維新>>>国民
だからな。
これが現実に、維新+国民>立民にならんとなんとも言えん。
おそらく次の参院選でも
立民>維新>国民
だと思うぞ。
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:44:40.96ID:SCGWAPBG0
>>444
そういう奴を国外退去させるんじゃなくて日本で保護しろと言ってるのがパヨク政党
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:45:59.52ID:VDBgCF3C0
>>444
20年ぐらい前に日系人と一緒に働いてたことあるけど
コカインの話してたわ
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:46:43.38ID:uC4VJ+N30
労働力不足は景気がいい
証拠やねんけどな

まあ外国人労働者入れると
給料は下がる気がするけど
どないするって話やな
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:47:40.50ID:1wHEEGjV0
日本で「保守」と言えるのは
米軍にNO、出てけと言って自前で核武装できる政治家だけ
誰がいるの?
自称保守ばかりでうんざり
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:47:48.70ID:IL1bFGqa0
>>439
「感じ」で語るお前は、自分のバカさを認識してくれ。

お前は政策を把握できてないのか?
興味ないの?
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:48:30.69ID:hL9Q1feH0
>>400
自民も最初は、反対やったで
野党やマスコミなんかが常に日本人は、閉鎖的だ!!
とか言いまくったから
それなら入れる。あとは知らん!
こんな顛末や
インバウンドにしても同じ感じ
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:48:38.09ID:VDBgCF3C0
労働者不足って若いやつ30年前の半分しかいないからだろ
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:50:35.54ID:R5tsoELa0
>>447
難民じゃなく外国人労働者だけどな。
国民民主党なんて
在留資格のない外国人労働者の特区を
自民党と維新で法律成立させてただろw
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:51:44.28ID:VDBgCF3C0
自民党保守本流ならバランス外交福祉やや優先戦争への反省護憲中道左派
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:52:57.96ID:SCGWAPBG0
>>455
入管法改正反対してただろ
不法移民の国外退去に反対してる奴らが何言っても無駄だよ
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:53:15.02ID:SnNs9MgT0
>>455
外国人労働者を入れるのもパヨク政党は賛成なはず。
旧社会党はそうだったしな。
彼らは国籍という区別をしたがらないから、外国人労働者に反対することはイデオロギー上できない。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:55:03.36ID:SCGWAPBG0
5chには移民反対とか言ってるパヨクいるけど
共産党や立憲の議員やその支持者にリアルで聞いたら
移民反対なんかするわけないだろお前は差別主義者かと言われるよ
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:55:32.95ID:/4sSFpry0
>>452
プロレス 乙w
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:55:50.28ID:+HxcIi7c0
>>1
連合は「大企業の正社員と公務員の既得権益を守る」ための組織だが
「正社員」と「公務員」では微妙に利害が異なる

公務員は何があっても自分たちの生活は安泰だからどんな絵空事でも言えるが
正社員は会社が潰れたら路頭に迷うのでそのへんのリアリティは重視してる

この違いがはっきり出るのが「原発」
民民は原発容認を打ち出して立憲から労働組合の支持を一部奪うのを戦略にすべき
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:57:02.54ID:SCGWAPBG0
>>462
入管法改正は不法移民を国外退去させる法律なんだが
スリランカ人女性使って反対してただろ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:57:08.05ID:EU1pWPWT0
カビの生えた保守路線か
玉木もまあこのレヴェルだったか
0467
垢版 |
2022/01/13(木) 19:57:54.11ID:UBtr0yur0
小池を執行部に入れない
内は評価する
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:58:52.84ID:IL1bFGqa0
「国民民主は維新とくっつく!」
とかガセネタ広めたの誰?

一月万冊の銭ゲバうんこ?
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:58:52.84ID:EU1pWPWT0
>>461
移民反対なんて言ってるの極左か極右しかいねえだろ
現実が見えてないあたおか同士
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:02:05.92ID:1Zf1E27M0
>>429
それのどこが移民なんだよ
日本で国籍も選挙権も貰えず、ただの労働者でずっといたいならいろってことだろ
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:04:05.36ID:R5tsoELa0
>>465
百田尚樹 @hyakutanaoki

青山議員は移民法もアイヌ法も、
事前は「反対!」と勇ましいことを言っていました。
移民法に関しては「これを通せば、私は安倍さんの敵になる!」
と涙ながらに叫んでいましたが、
いざ採決となると、
しれっと賛成票を投じました。

私は奇麗ごとだけの国会議員は信用しません。


内ゲバw
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:04:05.04ID:SnNs9MgT0
>>461
万国の労働者よ、団結せよ!
て言うくらいだから、労働者には国籍という区別はないわ。www
もし、共産党が移民反対なら、お前は共産党宣言を読んだことないのかきいてやりたいくらいだわ。www
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:05:09.74ID:SCGWAPBG0
今のリベラルのどこが低所得や労働者の味方なんだよ
LGBT、SDGs、環境問題、BLM、フェミとかばかりで
格差や労働問題なんか二の次でやってねーだろ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:06:15.49ID:R3LtYRGS0
都民ファーストと組んだら終了。

タマキンは本当に大事な所でセンスない。
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:12:16.48ID:zAtwCrqx0
立憲共産党も大変になるな、
参院選は
大阪では維新叩き、
東京では国民ファースト叩き、
しないと
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:15:30.05ID:IL1bFGqa0
>>474
なんで終了なの?
そもそも「都民ファを吸収」だよ。

で、お前はどこ支持?
維新ウンコ会?
立憲ゴキブリ党?
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:20:45.10ID:UZmZF/RP0
>>410
そう言う人達が移民反対派なんだが
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:23:02.77ID:CWe+IwWA0
日本において保守を自称するのは無節操だからと考えるべきかね?
そもそも保守の定義ってなんなんだ?

安全保障(武力行使重視)政策で諸外国で積極的なのは右派ではなく左派の役目だ。
原発政策で揺れるのも右派ではなく環境問題で左派の役目だ。
ついでに言えばタマキンが社会保守主義でないことも確かだし。

右派=保守でないことは確かだが絡めているってことはタマキンはブレブレのクズってことでOKだよね。
ふざけていたことを自覚して反省しているN国(NHK党)の方がマシって結論しかないんだが。
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:25:43.53ID:oGijYG6K0
一貫した思想もなく既得権にしがみついきたいだけか
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:27:19.24ID:2B+Dr3rb0
>>473
それ全部財界がやって欲しいことw
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:28:19.70ID:CWe+IwWA0
>>480
この記者はタマキンが言ったのではないのに「」掻きで書いているのか...
そであるならこれは名誉棄損というか公益性に反するデマ、
著しく不正な競争妨害ではないか?
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:30:09.88ID:hL9Q1feH0
三宅さんも言っていたけど
時間かかるのが政治
言われたのに守らなかった維新は、ろくでもないのが大集合w
0495中央情報局やで
垢版 |
2022/01/13(木) 20:32:36.67
>>468
産経:「日本維新の会が国民民主党の一部に接近し、新たな「第三極」構想が急浮上している」
国会では維新の馬場幹事長が代表質問に答えて国民民主と一緒に・・」


.
しかし
同和政党の維新:「一緒にやろうぜ」
国民民主:「嫌じゃヴォーケー、利権屋の同和政党の維新なんかと組まないわ 気持ち悪いねん」

.
現在
国民民主:「都民ファーストと組むわw」
都民ファースト:「一緒にやろうね」

維新:「国民民主ガー、都民ファーストガー」 ←キチガイ丸出し

>>1
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:34:27.55ID:FhHAMZHH0
国民民主ってもともとパチンコ資金源の北朝鮮のために働く旧民主党から分裂した奴らだろ?

保守のわけないじゃん、反日キムチ勢力だべ
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:35:54.72ID:CWe+IwWA0
>>484
現状というか体制否定なんてヨーロッパの政党では左翼でも極々一部なので世界は保守二大(保守二党優位)ってことになるよね。
そしてわざわざ保守をアピールしてない。

しかし欧州議会(EU)選挙だと体制批判が4割近いけどねw
EUで統計をとると反体制支持者(反議会主義者)が8割を超えるw
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:37:22.82ID:t9osdX+O0
>>9
維新
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:38:45.36ID:E++2kzb60
なんで最近、こんな「わたしは保守」アピールをする政治家が増えたんだろ
立憲にもたくさんいるよね
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:40:11.86ID:UPM85ZuM0
今や自民党も維新も立憲もないから
保守てのは各政党に薄く存在してるんだって。
自民でも安倍やら竹中主導の政治は革新だし
それは立憲民主党でもまったく変わらない。

いまや保守的なのがマジで共産党なんだよ。
ジェンダーとかは別だよ。。その他の政策の話。
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:47:37.08ID:TOtpJwUh0
>>501
マシな左派が一つも見当たらないからだろ
中韓北の工作員みたいな連中か共産党しかない
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:52:35.80ID:PlgG5Smx0
こつこつやってほしいのに焦って第二希望の党が見えてきたわw
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:54:01.18ID:QsDB88Td0
>>501
昭和中期から後期にかけては右派が古臭いイメージだったから、みんな革新を名乗った。
今の日本人にとっては左派が古臭く感じるから、保守を名乗る人間が増えた。

ただの流行りだよ。
振り子のようにそのうちまた左翼自称する時代がくるさ。
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 20:55:05.07ID:SCGWAPBG0
>>501
左翼が嫌われまくってるからだよ
やってる事が同じなら名前変えても一緒だけどな
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:08:34.64ID:DsqTxC/I0
安倍晋三にニヤニヤと余裕で遇らわれてたからな
主義主張がどうあれ小馬鹿にされるようでは交渉事は出来ないよ
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:09:01.67ID:SnNs9MgT0
>>505
今でこそ、共産以外の政党には幹事長ているけど、昔は書記長て言ってたよな。
あの公明ですら党首は委員長で幹事長に相当する役職は書記長。
宗教政党のくせして社会主義政党だった。
まあ、偉い人が人間性社会主義とか人間革命とか言ってるし。
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:21:44.53ID:0ORrRHiv0
>>43
一応小池とは自由党時代の同志でもあるから可能性はゼロではない
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:25:22.92ID:VN2sM5DZ0
資本主義を否定しない労働者の政党は外交と防衛は保守に決まっている
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:25:49.27ID:AgEDdKmo0
いいと思うよ
左だけの内輪で固まってても何も発展性がない
政権交代を狙うなら自民党より優れた自民党みたいな政党を作るしかないんだよ結局
ウィングを広げないと勝てない
もちろん多様な価値観の集団をまとめ上げるのはものすごく難しいけどね
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:29:14.68ID:fnfyVciD0
小池なんて国民の命より五輪を選んだ売国奴じゃねぇか
菅や維新の仲間だ
そんな奴と組むなら国民民主も国民の敵だ
もうこいつらに投票する選択肢はない
死ね
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:29:27.59ID:bjZtqlXD0
>>505
日本人って今の若者も伝統文化大好きよ
今の若者は着物とか書道とか神社に憧れてる
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:29:59.26ID:dLnc6wA50
玉木は応援してる
とても野党っぽく、とても話が上手
票を入れる価値がある
手を組む相手を間違えず少しずつ大きくなって欲しいよな
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:33:17.06ID:3ConvDlS0
>>18
知らないってことは目立たないってことだな
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:36:27.27ID:wmp61MpK0
立憲が下劣過ぎて
少しずつ玉木が好きになる
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:38:08.42ID:74/+jhQu0
なら 細野と一緒に 自民党入党すればいいのに
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:40:41.57ID:yTxKhRC50
>>521
あれが象徴になっちゃうと辛いな
ズルして金を稼ぐ悪党になっちゃう
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:42:14.52ID:8pSMzQvH0
>>1
夢見る乙女のような保守 タマキン

ヌルイのよな
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:44:22.36ID:RSoOrz0b0
無駄に保守ぶる必要はない、自民は2つもいらないし保守からの突き上げなら維新がやるから他はいらない
単に審議拒否やスキャンダル追及に空費すること(引っくるめて”無駄な抵抗戦術”)をやめて中身の議論をするだけでいいんだよ
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:47:49.31ID:0HOHVokj0
最近の玉木はなんか維新にベタベタで気持ち悪くなってきた
もう少し独自路線で行って欲しい
竹中平蔵路線はやめて欲しい
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:49:09.24ID:bGTISvSd0
>>503
自民党内にアメリカ共和党民主党が並存してるような状態。自民党が分裂し維新と国民民主が合流したときが日本で真の二大政党制が成立するとき。立憲?そのときはアメリカ共産党みたいな立ち位置になるんじゃないの?
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:51:58.94ID:bjZtqlXD0
自民党にはヨーロッパ型の分配社会の実現とか
30年前の社会党のような事を言ってる議員も居るけど
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:52:02.00ID:E/1dxibo0
現状すでにパヨは立憲からも追い出され
自民に擦り寄ってきたら改憲で弄り倒されで
右からも左からも追い出されてるからな
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:53:11.60ID:yU69/p9b0
自民に入れずに国民に投票する層の思考回路がよくわからん。保守なら自民一択でいいんじゃねって思うけどね
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:53:57.92ID:OHe3Na/x0
立憲民主党と逆のことをやれば良い
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:54:20.86ID:YtRmmxUj0
>>529
ミンスなんて意地でも分配を重視した結果
スウェーデンの真似をしようって言い出してるからな
そう言いながら自分たちサイドの自己負担率は全くあげられない

わかってる人は野党は詐欺政党だとわかってる
貧困層は解雇規制撤廃を狙った方がええ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:55:22.39ID:SK4m0cgd0
前回の衆議院議員選挙は希望の党に入れた層が維新や民民に入れたから立民の票が減って維新や民民が増えた
希望の党の受け皿が民民+ファーストと明確になったなら維新がジリ貧になる
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:55:46.09ID:hqdMCvlT0
>>526
それに尽きる
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:57:10.65ID:RSoOrz0b0
民主党政権のときに自民の加藤も福田も谷垣も十分保守だと分かっただろ
どれだけミンスがあっち側に振ってるか、そんな民主系で保守と言っても程度が知れる
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 21:57:49.34ID:bjZtqlXD0
>>533
解雇が難しい大手企業は貧困層に落ちるような奴は箸にも掛からんよ
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:06:58.72ID:fXvplspn0
中国が侵略圧力を強めて
欧州では移民難民の異宗教が人口的に侵略しちまう
アメリカも白人がマイノリティ化して劣化中
右保守でないと乗り切れない難局だ
パヨクは全て要らない
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:08:27.77ID:YtRmmxUj0
>>537
そもそも非正規と正規の賃金格差が固定されていて
労組は非正規だけ守らないって話だよ?

つまり全員正社員にするにせよ、最終的には
「同一の機会と給与を与えなければ解決にならない」

現実には労組が正社員だけを保護する以上
正社員の枠を撤廃する以外の平等化は望めないだろう
リベラル主義掲げてる彼らが格差を生み出してる

素晴らしい詐欺集団だよ
我が国のリベラル(笑)ってやつはさ
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:12:15.74ID:bjZtqlXD0
>>539
フランスは非正規は正規の10%増の手取りだからな
単なる法律の問題
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:17:19.08ID:5NK/fSGy0
護憲を軸としたガラパゴス・リベラルを捨て
世界標準のリベラルをパクればええだけだべ
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:18:11.68ID:bjZtqlXD0
それにアメリカやヨーロッパの組合の方がよっぽど強い
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:22:22.74ID:YtRmmxUj0
>>540
経済というのは市場で動いているんだよ
正社員が市場競争に晒されず非正規は競争により低くなっている

経営者を脅しても労働市場は変わらない
これが今日労組が力を失い左翼が馬鹿にされる論理の根幹だ


https://www.mof.go.jp/pri/research/discussion_paper/ron282.pdf
暇だからこの資料に目を通していたが
ここに書く気にはまるでならんな、レベルが低すぎて
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:24:37.90ID:bjZtqlXD0
>>543
逆でしょ。経営者が自分の保身のために、目先の利益だけ考えて長期的な視野のない経営を行ったから駄目になったんだ
短期的に利益を上げたいなら設備投資を抑え、社員を解雇して支払い給与を減らせば売上が増えなくても黒字になる
そうやって自分が経営者の間だけ会社を黒字化して多くの退職金を貰って後進に道を譲る。代々の経営者がそうしてきたのが今の結果だ

下手に社員が頑張るからいけないんだな。強力な労働組合を作って頻繁にストを打てば、
会社は技術革新を行って売上を拡大しない限り利益を出せない。だから経営者も必死になって売上を増やす努力をするんだ
でも組合活動は経営の邪魔だからって、企業は労働組合を弱体化したよね。その結果楽な経営をするようになって、今の姿があるんだ
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:26:42.49ID:jJ2rR5EN0
>>5
ほんそれ
余計なことせずに少しづつ支持を増やした方がいいのに
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:31:36.38ID:bjZtqlXD0
はい論破しました
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:33:27.97ID:wbYQGzAE0
>>544
労働者の給料もまた市場で決まるんだが
近代経済学はガン無視ということか。
話にならんな。
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:34:42.22ID:RcrJyxN90
タマキンは頭がいいのにバカにしか見えないのが問題だな
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:34:48.86ID:YbvKT8ub0
>>544
てか、ここまでウソとデマに溢れた被害妄想は見たことねえわw
ブルージャパンか?
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:35:42.18ID:bjZtqlXD0
反論なしか
論破しました
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:36:05.01ID:+oUIVwhN0
パヨク党だらけの各党に対抗するなら保守党になるのがベストだろうな
0553妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k
垢版 |
2022/01/13(木) 22:36:56.37ID:dnBYcQdI0
「民主」って付くと売国ってイメージが強いんで
改称した方がいいでしょ。
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:38:23.15ID:YbvKT8ub0
>>551
すぐ上の>>547も読めないならそうなんだろう
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:38:55.45ID:gxj4gqzy0
貧困層は維新一択だしな
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:39:13.48ID:jQNu8sMS0
前に田崎が「自民党は正体不明の新右翼政党が来ると選挙で苦しくなる」と言ってた
いつかの維新など

ということで新党なら芽があるがこのままなら変わらん
国民は中身までは見ないから
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:40:30.88ID:s/bo5ndF0
別にリベラルであってもかまわない。
問題は日本の左翼やリベラルは=反日、売国奴であると言う事。
他国はリベラルと保守はやり方が違うだけであり、どちらも愛国者である事に変わりはない。だがこの国ではリベラルは=売国奴と言う概念がこびりついている。
玉木は玉木チャンネルを見る限り、真っ当な政治家なようだ。
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:41:58.65ID:/ER4Cr700
>>559
自由がないのが民主党
自由があるのが自由民主党

なんだかんだでこれ正論だったという
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:42:11.25ID:uLCK04ks0
注目を集めるだけなら名前をタマキンにするだけでいいだろ
なんか言われてすぐ戻すまで規定路線で、
まともゆえに地味すぎて目立たないけど政策をチャラくするわけにはいかんからトリッキーな手を使ったよ(・ωく)
みたいな言い訳用意しとけばいい
あとまともな人材をもっと確保しろ
候補者いないと投票出来ん
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:44:20.26ID:Hs0mf2Dk0
>>26
しかもれいわは竹島は韓国にくれてやれってスタンス
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:55:36.06ID:lLYGoNPI0
>>550
ウソとデマに塗れた?

産経新聞の悪口か?
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 22:59:08.57ID:Gy5yCPxP0
保守標榜なんて支持集まらんやろ
次世代・太陽・日本のこころ がどうなったかを考えれば
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:01:27.13ID:Fwpyp5yA0
>>1
野党が弱すぎて理解させるのが難しいなあ…。
アメリカにも右寄りの民主党議員や左寄りの共和党議員がいるが
思想的に別物なら同じ意見でも対立軸は成立するのだが。

逆に言えば日本の野党が劣化自民党なのは
軸になるものがないからで、
ひたすら自民党の逆をいくことが思想だからだな。
意見の是非はおいといて、この思想自体がまともだ、
と思うやつは精神科の診察がいるだろう。

まあ立憲共産党はキチガイだ!って言えば多分それだけで支持率上げられるだろうが、
正攻法で行くなら地道に野党の問題点を吊し上げるしかないだろなあ。
絶対、ゆ党とか言い出す大馬鹿者が湧いてくると思うが。
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:04:01.13ID:cbpnJJ2S0
>>558
下らねえ。お前らが必死で「こびりつかせた」んだよ。
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:16:30.02ID:Fwpyp5yA0
>>567
本当にそうだろうかね。

歴史的にも冷戦時のソ連の影響を社会党は受けたし
北朝鮮の影響が強すぎるせいで拉致はなかった、
諦めろと平然と言い放ってしまうやつは今もいる。

そんな人たちを売国奴と形容することを
おかしい、差別だ!とまでは、私はとても言えない。

言い方を変えれば、別に北朝鮮の立場を優先したいのは構わないが
国を売っていると言う表現は適切にしか見えない。
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:18:51.28ID:R5tsoELa0
>>569
自民党の拉致議連会長は
マスコミに拉致の話をするなと家族を脅したことがあるから
お前が信じてるもんも大して差はないだろうさ。
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:25:57.15ID:uC4VJ+N30
>>570
詳しく教えて
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:28:42.72ID:Fwpyp5yA0
>>568
でも反対だけの党はみんな嫌いだろ?
そう主張することで世論調査ながら第一党になった政党も今はいる。
日本が根本的に間違ってるのは、
体制と反体制以外の軸を認めなかったこと。

いい意見はいい、って土壌が大前提にないと
体制迎合の名の下になんでも反対を強調されるだけで
この党はあっさり潰れてしまう。
 

つまり国民民主が今のまま、自分の意見で勝つのなら
なんでも反対はキチガイだ!と当たり前のことをいい
野党の在り方を改革することにしか望めないわけだな。

アメリカなら余裕だろうが中庸(笑)を根拠に、
勢力削がれるまでなんでも反対する日本だとキツいだろうな。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:31:52.07ID:R28h5XaF0
労組が支持母体なのに保守ってありえねえだろwww
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:32:13.92ID:R5tsoELa0
>>571
詳しくと言われても自民党の拉致議連会長が
日朝友好議連会長になったり拉致を否定してたりしてたって話だけど。
中山だっけ?
朝鮮人ベッタリなのは自民党だからね。

あの威勢の良かった飯島秘書官も北朝鮮に行ったあと
安倍政権が北朝鮮への制裁緩和を行ってたでしょ。
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:32:40.75ID:AIIDzJxv0
国民民主はPB破棄公約になってなかったかられいわに入れるわ
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:35:09.85ID:Fwpyp5yA0
>>570
どうであれ、小泉が北朝鮮の拉致を世の中に引き摺り出してから
世間は真実と認識したのだよ。

他国に配慮することと、他国の感情を優先すること
の区別もつかず、表で口に出しておいて
売国奴ではない!という言い訳はもはや醜悪だろう?

自分からこびりつきに行ってる有様で
「こびりつかせた」という表現は不当だろうよ。
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:38:51.84ID:R5tsoELa0
>>576
拉致問題を国会で初めて取り上げたのは共産党という事実は都合が悪いよな。

自民党の部落出身の野中が北朝鮮を散々支援したことも有名だろ。
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:45:22.54ID:Fwpyp5yA0
>>577
そいつらでも今は日本人に配慮する程度のオツムはあるからな。
日本人の国で日本人を侮辱して何が悪いと嘯くような
発言が飛び交う集団と一緒にはできねえよ。

外道でもせめて礼節を知れってことだ。
「こびりつかせた」などとウソやデマを吐く前にな?
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 23:56:19.66ID:/ER4Cr700
パヨクはアホだから自分の集団の誰かが指摘すれば
ノーカンになると思ってるよな
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:02:25.33ID:Y1wQ5mFx0
>>579
都合悪いと北朝鮮人はみんな日本人を差別してる
みたいなことを平然というけどな。
ジャップガーみたいな煽りもここでは日常茶飯事だが。

こびりつかせたのはネトウヨのせいだとか
真っ赤なウソだろ。
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:03:33.54ID:KQJP4YHh0
野党だけで、拉致事件を握りつぶすなんて
出来るわけないじゃん。
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:13:26.74ID:741BwnfV0
>>577
そんな話聞いたことないな
本当ならもっと喧伝した方がいいんじゃないか
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:15:41.88ID:741BwnfV0
>>581
あれ?
社会党の話は?
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:19:59.96ID:Y1wQ5mFx0
>>581
日本人をこき下ろす言動を許容しながら
勝手にレッテル貼られたと言い訳すんなと言ってるんだ。
ヘイトスピーチするレイシストでございと誇ればいい。

国籍は日本だからヘイトじゃないと寝言垂れずにな。
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:21:01.01ID:KQJP4YHh0
ロクでもないことが起きてるときは
大体、与野党一体でやってるよ。
大政翼賛体制は、ずっと健在。

ゆとり教育や内申書導入も、日教組のせいにしていたけど
結局実行の本体は自民党だった。
移民推進も、左翼の圧力のせいにしていたけど
結局実行していたのは財界の意向で動いてる自民党だった。

ありもしない与野党対立を行って、ガス抜きする茶番ばっかり。
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:22:27.29ID:NuTaLkqG0
金丸とか野中とか自民党左派の連中と社会党、共産党とか
左翼が中国、北朝鮮を擁護してた
安倍とか自民党保守派の連中がその状況をひっくり返したから
安倍は左派勢力に死ぬほど嫌われてる
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:25:47.68ID:aI/8FSi70
>>585
消費税あげたのは自民党だから俺は悪くないみたいな?
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:28:40.58ID:741BwnfV0
>>586
自民党の左派は極悪でしょうね
ある意味野党より悪いかも
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:29:53.04ID:NuTaLkqG0
共産党で北朝鮮問題で質問してた奴は共産党から除名されてる
拉致が発覚した直後に共産党は北朝鮮を擁護してる
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:31:03.49ID:g+yApBo60
給付案も結局財源から捻出したの自民党だしな
賛成案も反対案も自民党にやらせてる異常国家だからここは
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:32:11.99ID:KQJP4YHh0
>>586
このころは政治が熱く見えたな。
極悪人一味が反対してる郵政民営化も頑張れと思い
段々エキサイトして、悪人一味が反対しているものは
全部賛成にまわれば世の中が良くなると信じていた。

世の中が、そんなに単純なものではないと
これでもかと知ることになったのは
それから、ずいぶん経ってからだ。
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:36:42.20ID:dYhJJHz+0
>>57
政権交代なんて実現しないよ。
自民が公明と組んでいる時点で、共産と組めない野党勢力では政権交代はもう無理だ。
共産アレルギーはあっても、創価アレルギーは起きないというのが今の日本。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:39:43.19ID:dYhJJHz+0
>>75
既に今の日本政治に活力なんて無いだろ。w
因みに10年どころじゃなく、日本という国が完全衰退するまでこのままの状態だと思うぞ。


>>78
今の立憲には分裂するほどの数も活力も無いから、このまま緩やかに衰退していくだけ。
活力がないのは自公も同じだけどなw
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:39:53.11ID:uvYJRvaJ0
>>593
ニートが総理大臣やりたいって言ってるようなもんだからそりゃそうだろ
ソ連崩壊直後のロシアみたいなもんだ
0596ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:42:33.61ID:1NmfGGeS0
だから自民党の政策を丸ごとコピーすれば党の支持率アップなんだって。
むしろ自民から政治家を離反させる工作とかしてかないとな、政権狙うなら。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:43:18.77ID:JCA4y6op0
>>596
みんな自民党に行って終わりだろ
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:43:27.33ID:dYhJJHz+0
>>88
民主から出ている元官僚や松下政経塾上がりの連中は、以前なら
自民から中選挙区で出馬していたような人材ばかりだからね。

今の選挙制度では官僚出身者が自民から出馬しにくくなっている。
特に世襲に固執する馬鹿議員が増えたことが最大要因。
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:45:17.10ID:e6mb06TP0
>>507
玉木雄一郎は信念あるだろ
ふらふらなんかしてないのは政策を知ってればわかる
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:45:59.32ID:eSexCyP90
ワクチンも経済政策もまともでどうしちゃったんだろう。
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:48:14.58ID:dYhJJHz+0
>>106
連合をまとめたところで大した票にならないというのに、更にサヨク筋とやらを追い出したら
超弱小政党にしかならんぞ?w

参院全国区で連合系の候補者がどれだけ得票しているか、一度調べると良いだろう。
選挙活動組織としての下支えには使えるけど、得票力に関しては相当弱体化している。>連合
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:48:32.31ID:e6mb06TP0
>>526
>最近の玉木はなんか維新にベタベタで気持ち悪くなってきた
>もう少し独自路線で行って欲しい
>竹中平蔵路線はやめて欲しい

維新のラブコールを断って、
松井にdisられてるんだが。

独自路線を貫いて、
立憲民主と合流できなかったんだが。

竹中平蔵には明確に反対してるんだが。
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:50:13.41ID:e6mb06TP0
>>531
当選しやすいから「自民党」というフランチャイズに入ってる非保守が増えすぎて、自民党は保守じゃなくなってるんでね。

保守と言えるのは、
高市早苗ぐらいしか思いつかないレベルだよ。
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:52:34.48ID:dQfY1EUJ0
>>604
でも自民党以外で保守を名乗っても生き残れないよね
郵政離党組、城内も平沼もみんな自民党に戻っていった
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:53:12.41ID:dYhJJHz+0
>>108
その手の保守新党は数回の選挙で淘汰されるのを繰り返しているから、期待するだけ無駄。
吸収されるどころか、離散霧消して終わることになる。

最大限上手く行って玉木など数人が政治家として生き残るだけだし、最悪浅尾みたいに議員
としてすら生き残れなくなって終わる。
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:55:13.82ID:dYhJJHz+0
>>110
そもそも自公政権自体に政策論争を行う能力が無いし、立憲民主が消えた
ところで、保守二大政党など絶対に実現しない。

日本国民に保守二大政党を育てられるというなら、とっくの昔に実現している。
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:56:13.83ID:e6mb06TP0
>>606
城内もさ、郵政民営化に反対したからって保守だとも限らないんだよね。
最初は賛成してたわけだし。

三橋貴明たちが城内を認めてるから、ってのはわかるけど、しょせんは「自民党の看板欲しさにフランチャイズ料金払って自民党に加担してる」という意味で「反日国賊」だとも言える
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:56:25.50ID:dQfY1EUJ0
>>607
中選挙区制のもとですら生き残れなかったのに、いわんや小選挙区の衆議院じゃ厳しいわな
カスだゴミだ言われても立憲・共産の左派票が30%程度ある以上、自民vs左派vs第三極で戦うと第三極が不利
可能性があるとしたら地域政党だけど、大阪・兵庫よりも広がるとは思わない
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:57:15.25ID:dYhJJHz+0
>>140
今の日本国民の大多数が「まとも」だとは全く思わない。
もちろん、立憲民主が「まとも」だとも思わないがね。

早い話が日本という国そのものが不治の病に病んでいる。
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:59:35.73ID:e6mb06TP0
>>612
前原は立憲パヨク党がお似合いなんだけど、枝野とかとソリが合わずに移籍できないまま。

早く死ねばいいのにね。
岸本周平も。
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:01:41.49ID:dYhJJHz+0
>>243
何を馬鹿なことを。
今の日本は与党政権自体にまともな議論を行う能力が無いんだよ。
もちろん、野党にも無い。そして、国民自体にも決定的に欠如している。
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:01:44.06ID:Y1wQ5mFx0
>>606
とか言いつつ、維新が生き残りそうな気配があるがな。
今みたいに反対しかしない政党は馬鹿だ!!!
って正論が通ってる間にアイデンティティ確立しないと国民は厳しそう。

うちは反対以外もします、だと維新に総取りされて終了。
反対しかしませんだと立憲に潰されて終了。

保守とリベラルの境目なんてあってないに等しいから
改革中道とかいう穏健狙い路線もニッチでキツすぎる。
日本では実質強硬派は立憲共産党だけ。

本人たちだけが天秤を水平にしてると思ってる。
90度左側にひん曲がってるのに。
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:02:53.86ID:/H3CmnqZ0
>>611
テレビばかり出てて大阪で1500人も死者を出した知事がコロナ対策で評価されてる1位だもんな
総裁選で自民の支持率アップといいとにかくテレビに出てれば選挙に勝てるのが今の日本
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:04:27.06ID:dQfY1EUJ0
>>616
維新は保守とかリベラルとかそういう括りではなく、大阪兵庫の地域ありきだからなあ
それ以外の地域では公明以下の第四党がやっとこ
生き残りはするだろうが伸びもしないんじゃないか
0619ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:05:56.90ID:NuTaLkqG0
>>608
昨今の左派陣営の衰退ぶりは酷いから野党第二党が保守系になる可能性は高いよ
社会党や社民党の残党が民主党に合流して内側から乗っ取ってきたから
今までパヨク勢力が延命できてただけ
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:06:26.69ID:dYhJJHz+0
>>279
事業を継続させている間は損失処理をしなくて済むから。

偽装問題にも通じる話だけど、雇われ経営者は自分が職にある間は常に問題を先送りすることで
自らの責任から逃避し続ける。国どころか、企業そのものの将来すら考えずに自己保身を優先
しているだけ。
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:09:25.03ID:dYhJJHz+0
>>619
55年体制でも野党第二党(民社党)は保守系でしょ。

今はみんな消えたけど、分裂して民主党に行った人だけでなく、自民にも流れているんだよ?
しかも大内みたいな元党首経験者がね。
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:10:50.11ID:dQfY1EUJ0
>>619
たしかに高齢化による弱体要因はあるけど、選挙の得票は30%前後でここ20年ぐらい安定してるよ
2009年の民主党のバカみたいな量の議席は右とか左とかそういう問題じゃなかったから、あれとの比較はできない

社会党が衰退した時期も「これからは保守二大政党」みたいな味方があったが、特にそういうことはなかった
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:13:21.10ID:Y1wQ5mFx0
>>618
参院でもうひと伸びぐらいはしそうだけどな。
データを見ても無党派から維新に流れてる感じがある。

保守派は生き残れないと言うより、
反対だけ路線を潰さないと存在価値が見えないだけ。

「より自民に反対した方が勝ち」みたいな
偏った世論形成されたら色が出せない。
維新はうまく否定して割って入ったな。
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:15:48.52ID:NuTaLkqG0
>>621
民主に寄生して延命してきた旧社会党、社民党の連中も命運尽きた
本来なら今の社民党と一緒にもっと早くに消滅してるはずだった
まあ共産党と合わせて20議席くらいは確保できるんじゃね
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:15:58.54ID:dYhJJHz+0
>>619
あと、君が言うようなパヨク勢力とやらが消えたところで、保守系政党が「二大政党」
として両立するような土壌が今の日本には有権者にも政治家にも存在しない。

自民党内ですら擬似政権交代できなくなっているというのに、政権交代などそれ以上
にハードルが高い困難な課題だよ。まともな議論が出来る人材が今の日本に居ない。
仮に居たとしても政治家を志さないし、志せない仕組みになってしまった。
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:16:13.93ID:dQfY1EUJ0
>>623
2021年の維新の議席増は、2017年に希望に流れた票が戻ってきただけだよ
むしろ2012・2014年のほうが2021年より好調だった

比例得票率の推移
20%→16%→6%→14&
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:18:59.00ID:dQfY1EUJ0
>>624
2021年選挙の比例票、以下の数の有権者がどうやって直ぐに消滅するんですか
高齢化が進んでみんな墓に入るまでは時間がかかるのでは

立憲 20%(小数点以下四捨五入)
共産 7%
社民 2%
令和 4%
合計 33%
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:19:38.12ID:dYhJJHz+0
>>623
今の維新はゆれ戻しの範疇でしょ。
得票率だけ見れば、今の維新は過去最大という訳でもないから。

過去最大にはまだ余剰があるという意味で「もうひと伸び」ができる可能性は
十二分にあると思うが、それで二大政党になれるか、と言えば答えはノーだよ。
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:21:23.97ID:Y1wQ5mFx0
>>626
前はなんだかんだで立憲が野党第一党を死守してたが
維新の方が上になる回数が目立ってきたからな。
土壌がないとは言えない。

というより、パヨク勢力に加担する理由が
国民サイドになさすぎる。
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:24:22.13ID:JCA4y6op0
世論調査でも16%が維新で13%が立憲投票予定だっけ
すんなりスライドしたら立憲の比例票は相当奪われそうだよな
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:24:26.00ID:NuTaLkqG0
>>627
立憲の20%の内の半分以上は反自民票だから
参院選で負けて維新か国民が反自民の受け皿になれば消えるんじゃね
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:26:03.56ID:JCA4y6op0
>>630
地方に限るとこんな感じだしねー
同じことが起こったら議席数的にやばそうだ

0403 ニューノーマルの名無しさん 2021/11/01 01:07:00

大阪

01区 維新
02区 維新
03区 公明
04区 維新
05区 公明
06区 公明
07区 維新
08区 維新
09区 維新
10区 維新
11区 維新
12区 維新
13区 維新
14区 維新
15区 維新
16区 公明
17区 維新
18区 維新
19区 維新
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:26:10.14ID:dQfY1EUJ0
>>631
>>632
ある程度は維新が伸びるとは思うけど、野党第一党にまで伸びれるかは別問題よ
仮に比例で上回っても、より重みがある小選挙区で勝てないと始まらない
維新は大阪近郊の小選挙区ではめっぽう強いけど、いかんせんそれ以外の小選挙区で勝てない
立憲は腐っても小選挙区で勝てるポイントがいくつかあるのが大きい
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:26:13.81ID:dYhJJHz+0
>>629
野党第一党になることと、二大保守政党として成長することは、全くの別問題だという
指摘が理解できるのは何時なの?

日本における二大保守政党論者は得てしてこういう主張を繰り広げるけど、まさに議論
ができない人種なんだよね。自身の固定観念に凝り固まってしまって、自説の実現性
を疑うことが全くできず、他者の主張を理解しようとする意思がない。こういっては何だけど、
頭の固さで言えば、馬鹿にしているパヨクと変わらんレベル。
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:26:21.67ID:Y1wQ5mFx0
>>630
世論調査の話な。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:27:16.62ID:NuTaLkqG0
社民党路線は今の党勢見たらわかるけど需要なんてない
民主党、立憲民主で偽装してきたけどパヨク臭が漂ってくるたびに支持率落としてきた
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:28:40.26ID:dQfY1EUJ0
>>633
大阪 立憲00 維新15
他他 立憲57 維新01

むしろ大阪以外で1選挙区(大阪の横の兵庫6区)しか取れてないのが維新の厳しいところ
大阪ではかれこれ10年ずっと維新が強いわけで、これは今に始まった話じゃない
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:29:10.00ID:j2DC7/7y0
衆院選が終わってからは立憲より維新のほうが支持率が高くなってきてるよ
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:31:20.51ID:dQfY1EUJ0
>>636
世論調査と選挙結果は別物
あえて言うなら、本当の意味で信頼できる「世論」は選挙だけだよ
選挙における維新の最高到達点は2012年で、2021年はそれに及んでない

>>635
A.野党第二党として立憲に肉薄
B.野党第一党として立憲を上回る
C.保守二大政党として自民党に肉薄

それぞれの間で大きな差があるから場合分けしないといかんのだけどね
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:32:32.00ID:dQfY1EUJ0
>>637
自民党・公明党のような圧倒的な需要は無いけど、左派のコアな有権者が25%程度は存在するようだから、一定の需要はある
もし維新が伸びるとしても、自公:立共:維新で、50:25:25ぐらいになるのがせいぜいでは
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:34:53.27ID:Y1wQ5mFx0
>>635
はて、そんな趣旨の発言はした覚えはないが
思想が違えば育ってはいくだろうとは思うがな。
右だから自民党に右に倣えか、リベラル(笑)か
の二択が嫌な人はいるように思える。

いないなら大阪の圧勝はないわ。
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:36:25.75ID:NuTaLkqG0
>>641
パヨクのコア支持層は25%もいないよ
立憲だって枝野が自分達は保守だといい、泉が党首になってるだろ
立憲が野党第一党の座から落ちれば反自民票を獲得できなくなって議席数は大幅に落ちるよ
旧社会党、社民党の連中が民主を乗っ取らなければもっと早くにそうなってた
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:36:46.19ID:dQfY1EUJ0
>>642
>右だから自民党に右に倣えか、リベラル(笑)かの二択が嫌な人
横だけど、
たしかにそういう人は居るだろうけど、それだけで大阪の圧勝は説明できない
そういう人は地域性に関係なく存在するはずで、大阪でだけ維新が極端に勝ってるのは、大阪独自の別の事情があると考えるべきでは
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:38:31.26ID:dQfY1EUJ0
>>643
低く見積もっても共産・社民・令和だけで13%
立憲の得票のどこまでがコア成分か分からないけど、半分の10%としたら上と合わせ23%
立憲の非コア10%がキレイに維新に動けば、2:1:1で整理できる計算だが・・・
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:39:00.84ID:1DqGFKJ20
自民党が保守のふりした新自由主義者だからな

保守の政党はあったほうがいい
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:39:09.76ID:5TwVSDSX0
お、まともなこと言うなーな時もあるけど、
あの民主党の臭いが漂う時もあり、
党内には立憲ぽい議員も居たりして、
イマイチ信用できないのよねえ…(´・ω・`)
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:42:02.27ID:dQfY1EUJ0
>>647
民主っぽいどころか、元民主も普通に混ざってるのが維新だよ
そもそも「政治家をやろう」などと思う人間の数は少ない
まして実行力が伴ってる人間、選挙で戦える資金力やら人脈がある人間はもっと少ない
政党が拡大する過程では、どうしても選挙で戦える人間を確保せざるを得ない
すると、いくらか思想やら経歴に問題がある人間も混ざってる

そういう人間も巻き込まないと戦えないのが日本の選挙の現実だ
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:47:12.50ID:dQfY1EUJ0
>>649
基本的に次の参議院選挙、そして衆議院選挙で維新が伸びることは間違いないと思われる
しかし立憲と並んだり追い越せたりは未知数(個人的には、最大でも並ぶところまでだと思ってる)
まして自民党に対抗できるほどの政党になるのは不可能と断言しても良い

野党が自民党に対抗するには、右やら左やらごちゃまぜにした一種の詐欺的手法を取らざるを得ない
まあ自民党も公明党と組むという詐欺的手法を使ってるから、同じような話だとは思うけど

自民+公明という鉄壁・安定の地盤と戦うには、正攻法では厳しいということだ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:51:10.13ID:Ob5KHCPO0
立憲ぬいたらぬいたで崩壊、移動して内ゲバ始めそう
既に前科あるし
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:51:59.34ID:NuTaLkqG0
>>650
それをやって失敗したのが民主党や立憲民主だろ
旧社会党、社民党の連中を引き受けたせいでまともな政策議論が出来なくなって
国民から愛想つかされる結果になった
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:53:27.82ID:dQfY1EUJ0
>>651
二度あることは三度あるからねえ
2012年の勝利から石原軍団離脱
2014年の勝利から江田軍団離脱

一応、維新としてもこの失敗を分かってるから「大阪主導」体制を強調することで防ごうとしてるが、
けっきょく議席を増やす過程で「非大阪」の連中が増えて難しくなっていくんだよね
そもそも大阪内の足立一人ですら制御できてないわけだし、組織運営ってのは難しいわ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:56:13.23ID:NuTaLkqG0
目先の勝利に拘って旧社会党、社民党みたいな
反対の為の反対をする奴らと手を組むのは長期的にはマイナスになる
維新も国民民主もじっくりと足元を固めていけばいい
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:56:55.63ID:dQfY1EUJ0
>>652
民主党は失敗したけど、自民党と二大政党で勝負できた歴史上二つ目の政党だからねえ
もう一つの例として新進党があるけど、これも「元首相の海部俊樹」を頭に「有力者の小沢一郎」「創価学会」「旧同盟」のトンデモ寄り合いだった

そもそも国民はまともな政策議論なんてものは望んでない
もし国民がまともな政策議論を望んでたら、民主党政権なんてものができるわけなかっただ
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:57:00.54ID:7V40pz2P0
>>603
CJPの時に野党は政権にいないから反対だけでいい
とか言って立憲フルボッコ状態でしたが
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 01:59:24.56ID:ye9qkz0O0
「政府からカネが出ている層にさらに厚く撒きます」
保守層が何層か考えたら一行で済む話をいかに高等そうに話すかが問われる
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:00:01.41ID:NuTaLkqG0
>>655
学生運動の残党やSEALDsみたいな奴らは求められてないのよ
あいつらを味方につけたところで長期的にはマイナスになるだけ
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:00:23.42ID:dQfY1EUJ0
>>654
そういう足元は自民公明に吸収されてる
非自公で足元を固める例外的な手法は地域政党だが、それゆえに維新は苦しんでいる
地域政党が全国化した例は、歴史的に言っても極めて稀
まして小選挙区の下では「じわじわ迫る」アプローチに限界があるのが辛い、最後は風頼みになる
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:00:31.90ID:soFFZTWc0
安倍政権時代のミンスみたら政策論議なんて誰も期待せんだろ
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:03:07.44ID:3aNxzFcX0
CJPで支持率の差が広がったからか焦りがすごいよな
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:03:35.29ID:dQfY1EUJ0
>>658
あそこまで先鋭化した連中は、維新の組織どころか立憲の組織にすら害になってると思うが、
そこまでいかなくても「政治ゴロ」みたいな連中を集めないと(自公以外では)選挙に戦えない

維新の2012年からのメンバーに、元社会党かつ部落解放同盟系の谷畑孝って衆議院議員が居たけど、
そういう奴らの力も借りないとやってけないのが維新にとっても厳しいところ
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:03:42.09ID:NuTaLkqG0
>>659
パヨクが延命の為に他の政党を乗っ取ろうとするのはもう無理だよ
希望の党の時は排除発言でうまい事やったけど
そうやって出来た立憲民主もすぐにダメになったし
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:05:28.18ID:dQfY1EUJ0
>>663
とどのつまり自公安定政権が続くということよ
もはや民主党と同じやり口は通用しないからね
かといって民主党のやり口以外では自公とは勝負にならない、それが日本の野党の現実だ
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:11:21.26ID:ye9qkz0O0
政府からカネが出る、それはカネになる、
そう思ってそうした分野を目指し、
その畑でそれを維持するのに立志伝中の人らにはカネがある
そうした人らに政府が支出するに至った根拠が政府にある
またなぜか語調が軍部的で批判に対する抗弁は「理解出来ないとは愚か者め」的で中身無し

そんな中で理知的な人を味方に付けたかろうが数などいない、
泡沫でガンバ
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:17:54.72ID:3aNxzFcX0
足立康史 衆議院議員@adachiyasushi
今日、馬場伸幸共同代表と打ち合わせ。20日の衆院代表質問で「立憲民主党とCLP」問題を取り上げることも真剣に検討中。
https://twitter.com/adachiyasushi/status/1481605605593055232

足立康史 衆議院議員@adachiyasushi
もちろん、コロナ、大改革、賃上げ、景気、デジタル、グリーン、台湾…が中心。しかし、CLPは政治報道に係る極めて深刻で重大な問題。看過できないとの判断。
https://twitter.com/adachiyasushi/status/1481607526231973892

なんか来たwww
維新GJw
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:20:50.89ID:0fh81z1e0
保守層の受け皿が求められてるからアリだと思う
日本の左派の人達って政治よりNPOとかの方が向いてない?
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 02:27:36.20ID:29ff+IQu0
タマキンは今年の正月に日本国紀を読むと言っていたが、百田がメールで読んだか
問い合わせてもなしのつぶて。信用できない人間と怒ってたぞ。
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 04:57:52.73ID:kHv1Hjhh0
戦争したい政党
自・公・維・国
0671熊五郎 ◆KQuXvLdrz2
垢版 |
2022/01/14(金) 05:52:05.57ID:uCT48Ewa0
 
あんまり言及さえしたくないですけど、
今ごろ、政府を大きくしようとしてる時点で
論外なんですよ。

もっとも、他の党も同じですけど、
ただの商売というか、
同種の馬鹿の票を集めて、
「それなりの生活をできるだけ続けたい」
というだけの話なわけですよ。

だから、歴史的な意義はほぼゼロですね。
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 05:52:26.73ID:e6mb06TP0
>>661
CJPって何?
0673名無し募集中。。。
垢版 |
2022/01/14(金) 05:57:01.06ID:u/IP37at0
保守なら広大な国土を汚す原発には当然反対するんだろうな?
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:52:26.21ID:tPwfH1au0
>>644
大阪のテレビが、吉本芸人を使って
朝から晩まで何年もずっと
維新の持ち上げをやってるから。

大阪の特殊事情。
壮大かつ大規模な社会実験と言える。
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 06:57:06.35ID:ziJ9+Ze30
>>1
安全保障や原発なんかいくら言ったって老人や主婦層に届くとは思えない
消費税減税や子育て支援、コロナ補助金や高速料金値下げ、など一般庶民に解る施作で差別化しないと
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 07:00:11.91ID:Eqm3wqxA0
>>154
お前がアンチ自民党なだけ
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 07:01:34.10ID:LbHrBbGs0
>>647
特定の政党をずーっと支持する必要なんて無いんやで
その時々の選挙で国の為、国民の為になると思ったところを支持投票するのが基本で
あんま議席取らせると汚職始めるから、適度に散らしてバランス取れれば理想

民主に政権取らせた時と言い、その後の安倍と言い極端に勝たせて国民の為になる筈がないっての証明されたやろ
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 07:02:05.46ID:Eqm3wqxA0
>>670
馬鹿は死ね

戦争したい政党など存在しない
日本を守るために、具体的な軍備をしようとする政党なら存在するが
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 07:14:45.76ID:X9zMH/f40
1番割を食うのが立民で次が維新か
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 07:17:59.01ID:F5Jj79/50
>>684
別に騙されてないだろw
前原は竹中平蔵に仁風林で接待されていたことが発覚していただろう。
野党つぶしが前原の役目だっただけ。
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 07:24:54.21ID:KgRrxKpn0
企業の暴走が目立ちすぎて
国民の生活が脅かされている。

新自由主義に歯止めをかけて欲しい。
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 07:25:55.46ID:Z6OUk77Y0
需要があるのは、自民党よりも右の政党。
まあ、立民のブルージャパンと同じくらいに大金使ってネットを煽れば、
野党第一党にはなれるだろう。
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 07:27:25.23ID:TECyzWzH0
>>11
正解だわね。
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 07:33:56.16ID:e6mb06TP0
れいわ新選組ともタッグ組めたら更に良いね。
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 07:43:31.38ID:0ZqttY5D0
辻元と一緒にモリカケやってろよ
そのレベルだからw
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:04:53.48ID:XWCwE18e0
>>670
中韓に侵略されたい政党
立憲共産党
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:05:19.07ID:RUtAFDpz0
>>687
右の定義がないに等しいだろ。

移民反対と言った人が
スレの上の方で共産主義者だと叩かれてるし。
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:35:53.47ID:L6qEtoDl0
ネトウヨの定義が最後の最後まで分からなかった

CLPやブルージャパンの問題でネット工作員が死滅しそうなので、この手の言葉を使って煽るヤツも激減しそうだな
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 08:50:28.24ID:ABxo+6Fn0
民社党復活かな
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 09:54:20.45ID:oDYG9YuL0
>>667
建前並べるの上手いだけで経済音痴で市場経済も知らないからな。

 
アレらが国会議員やってること自体が日本の腐敗だわ…
0699ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 10:11:23.04ID:J92aq9vn0
>>696
ろくでもないことばかり言うくせに自分に反対するのはネトウヨだと言って聞かない馬鹿野郎どもだしな。
投手が日本人以外のために投票しに行けと言う政党を
売国奴と呼ぶなとか寝言は寝ていってほしいものだ。
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 17:05:28.24ID:gZUVq6z40
>>1
立憲共産党の代表より、知名度はある。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 17:43:23.04ID:LE3ltWWG0
パヨクはアホだから無視が妥当
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 17:44:12.31ID:x5Ey7lyv0
>>699
ど正論でパヨク息してなくて草
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:10:51.96ID:y4nXWyTh0
>>1
>今後、存在感や支持率をいかに上げていくかが課題である

いかに上げていくか?
考えるだけ無駄
必要のない政党だから存在感や支持率は上がらない
解決策は解党してどっかの党に入る事
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 18:12:53.39ID:EkUeDdIJ0
立憲のなんでも反対スタンスを極限まで叩くしかないな
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 19:26:01.57ID:KQJP4YHh0
>>705
立憲が何でも反対とか、立憲持ち上げて
プロレスしてるの?

民主党系の執行部や議員が、竹中を批判している所を
見たことも聞いたこともないんだが。
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 19:40:16.42ID:IKDdP45k0
>>707
少なくとも表向きには立憲は反対ばかりだし
口を開けば重要法案は廃案に追い込むと言っているからな。
なんでも反対路線の否定で維新は躍進したのだから
乗っかっちゃえばいいw

今までの野党の考えは間違ってたと言えば
保守層の活路なんていくらでも開ける。
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 19:44:32.27ID:I1ZsBK6l0
>>703
移民党支持してる時点で説得力ないから呆れられてるだけ
ちゆうごくにしえーしえー言って絶対服従を宣言した移民党だぞ?
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 19:58:56.40ID:C/M9sMTa0
>>709
じゃあ日本人以外のために投票する政党に入れればぁ?

これも真立憲だからノーカンにしそうだな
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 20:06:31.19ID:EKKBqa+z0
ただなあ、保守層って未だに「話せばわかる、解ってくれる」世界に居る人多いからな。
自称リベラルが当の昔にバワーゲーム仕掛けてるのがまだわかってない、まず声の大きさで圧倒する次にそれを大きな流れにする最後にそれを機に法制度や機構をつくって他者を押し潰す、でそれに適当な理屈を付けて言論として正当化する。
文化大革命でも散々やられな伝統的な手口だ。
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:47:21.15ID:Ebna7J4c0
>>709
そういう寝言を言いたいなら今すぐチベット行ってフリーチベット叫んでこいや。

所詮は弱いものにしかイキれない外道だろ。
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:49:52.03ID:6C18Qz500
存在感を模索するのはいいんだが数合わせで小池と組むのはやめてくれよ
参院選で入れる気なくなるわ
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:56:58.06ID:eRlhepmF0
>>712
国民民主が今の路線で行きたいなら
「パワーゲーム仕掛ける奴はキチガイだ!」
でなんでも反対路線の立憲を潰すしか無かろうよ。

もし保守側がパワーゲーム仕掛けることがあれば
我慢の限界を超えたってことだから
やましい人達がガチで生命の危機に晒されるだろう。
ブルージャパンの所在地なんか真っ先に襲われるかもなw
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:00:41.86ID:JMyYAgzO0
野心のない希望の党というイメージ。
キャスティングボート狙いだよねw
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:11:07.33ID:f4BvX58U0
【立憲民主党】泉健太代表、わが党としての説明を終了している ネットメディアへの資金提供問題の説明終了を宣言 [マスク着用のお願い★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642136559/

これつつくだけで保守票どころか無党派層掴めそうじゃん
はよやれw
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:12:15.26ID:3zYLNgxG0
岸田の邪魔すんな
まともな奴がようやく仕切るようになって日本の空気が良くなった
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:15:51.71ID:YdCGXjod0
>>707
竹中は第一次安倍政権の顧問やったあとは維新と李明博の顧問やって
また安倍の顧問、スガ、岸田政権にも入った
民主党政権にだけ絡んで無い
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:16:20.76ID:HYUeeF+t0
日米安保堅持は問題ない
原発は廃止に行くべき
それに保守なら護憲だし
小泉前に戻すのが保守
今は変則アメリカのまね
既得権だけの政治を
正常化する
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:16:39.82ID:HYUeeF+t0
日米安保堅持は問題ない
原発は廃止に行くべき
それに保守なら護憲だし
小泉前に戻すのが保守
今は変則アメリカのまね
既得権だけの政治を
正常化する
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:16:57.91ID:X9zMH/f40
1番与党が影響ないやん
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:17:28.89ID:pTEnzcAD0
極左売国奴の国賊野盗集団ナントカ民主党とかいうクズと距離をおけばそれだけで支持取れるんだよね
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:17:41.15ID:7qu1ab6o0
嫌がる会社員や公務員をむりやり立候補させろよ
そいつらが一番現役世代の生の声出せるから
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:19:06.75ID:rFgGu2XU0
維新と一緒にCLPで突き上げればいいやん
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:20:10.09ID:6gQhz9Gh0
>>1
こんな安倍自民に勝てない民主もどうにかしているわ
北方4島をロシアに売った売国奴の安倍晋三
と同時にロシアに3000億を送金したスパイ

これは実はゾルゲ事件並みの大事件で
オウム事件以上に悪質なスパイ事件

アベノミクスも民主の菅直人の金融緩和政策の物真似に過ぎず
何十兆円も外国や仲間にバラ撒いて散財しつくした

原発を電源喪失で爆発させた安倍晋三

新型コロナウイルスを春節ウエルカムで武漢人を日本人に呼んでばら撒いたのも安倍晋三
桜の会にジャパンライフを呼んで2000億詐欺に加担したのも安倍晋三
河井夫妻の公職選挙法違反でばら撒いた一億五千万の金は安倍晋三からの金と本人たちは発言していた
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:20:47.99ID:6gQhz9Gh0
>>726
新型コロナウイルスを春節ウエルカムで日本でばら撒くときにニコニコ顔で「中国人の皆さんオリンピックでは日本に来てください」と媚を思いきりうっていたのが安倍晋三だからな
ちなみに安倍の時にはワクチン接種率は先進国中では最低だった

韓国が親会社のLINEには忖度しまくり政府の仕事を斡旋し日本人の個人情報を中国と韓国に平気で売った
挙句にソフトバンクと合併させた
電通と元韓国大統領顧問の竹中平蔵のパソナには仕事を優先的に斡旋させ中抜きを容認させていた
ミサワホーム乗っ取り事件も忘れたとは言わせないぞ

さらには安倍晋三は既に森友で一人、河合夫妻の公職選挙法違反で一人殺しているからな

もう逮捕でいいんだけどな
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:25:57.99ID:Y4VfOAML0
自民党の政策を支持すれば、立憲民主や共産との違いは際立つけど
それで存在感や支持率が上がるとは思えん
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:28:07.20ID:XE1ex+iI0
>>719
なんかの専門家会議にいたような気がしたが
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:36:37.44ID:ZWqXIImF0
ようは>>728みたいな空気読めないバカを「お前はキチガイだ!」って断罪できる熱がないと国民の良さが見えないってことよな。
そう思う人たちは岸田の支持率よりはよほど高いだろうし、狙えば勝てると思う。

頭のおかしな人に注意しましょうってテンプレがあったが
既にリベラル(笑)は安倍に負けすぎて「頭がおかしくなってる」からね。

ジェンダーも男女別姓も「頭がおかしい人がなんか言ってる」
としか思われてないわけだから、やんわりとそう言ってやればいい。
維新はそれで伸びたけど、
国民は維新みたいにオフェンシブには行きたくはなさそうじゃん。
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:39:39.74ID:mKFst6Z20
与野党とも自滅傾向にあるから、無理に力入れずに普通にやってれば、ある程度は支持率上がってくだろ。
劇的な変化を求めたら、かの野党と同様に自滅するだけ。
保守らしく平常運転を続けなさいってことよ。

自民が自滅傾向から回復するなら、それはそれで良しと・・・
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:43:29.25ID:HYUeeF+t0
小泉以前の自民を目指すで
十分保守、自民て保守じゃない
累計強化、法人税上げる
消費税下げる、派遣規制
ガチで自民と真逆
中選挙区も真逆
国民はかつての自民でよい
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:44:00.02ID:ZWqXIImF0
>>732
与党も維新も上向きだぞ。立憲はチョンボで落ちて
公明共産はカルト集団だからほっとくとして、
国民はチャンスなのに伸びてないわけだろ。

国民には自分の意見を発信する力がないとしか思えない。
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:52:09.89ID:9USypTFv0
>>731
別に維新は選択的夫婦別姓とか同一労働同一賃金に反対とかの立場取ってたわけじゃないと思うが
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:57:40.05ID:9USypTFv0
>>717
つくづくネトウヨってのは何もわかってないなw
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:09:10.98ID:ZWqXIImF0
>>735
むしろ逆で取らなかったから信用を得られたんじゃん。
ジャンダーも夫婦別姓もリベラル(笑)が勝手に争点にでっち上げただけだから。

もう一歩踏み込んで「そんなもんはみんな(笑)
聞いてなかったんだよ。バッカじゃないの?」
って言ってやる政党があれば支持率は上がるわけで、
維新がまさにその位置にいるわな。

でも国民はそこまではしないだろうなあ。
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:10:07.17ID:XKFhc2M80
>>736
CLPか?
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:16:26.59ID:t5/DOGVF0
立憲共産党の駆け込み寺だけはなるなよ
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:59:08.69ID:r0vrASkk0
党のカラーを出さないとどうにもならんだろ
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:04:32.55ID:AKbaGv8D0
いい年してウヨにだけはなるな、みっともないから
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:11:44.03ID:/PXVLh820
>>742
そもそも伸びてるの保守ばっかだぞ

通り魔を英雄視してなんとも思わなくなった
リベラルにつける薬はねえw
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:23:01.43ID:K8Kp8Ydj0
>>742
>>740が効いちゃったか?
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:51:47.81ID:3pJayw4H0
保守という単語を使わない方が良いと思う
保守という言葉の解釈の幅が広がりすぎてる
今後は定義がぶれにくい確たる言葉で発信した方が良いわ
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:53:07.98ID:o9NzxRs80
租税は貨幣への需要や、分配といった「公共目的」の実現のために行われるべきであり、資金調達の手段ではない(より正確には、資金調達の手段たりえない。納税債務の償還自体は通貨の破壊であり、電子上の操作に過ぎず、税金によって支出を賄うことは物理的にありえないからだ)。


自国通貨を発行している政府は、支出のために誰かから通貨を借りる必要はない。また、政府が国債の発行を選択する場合、政府はいつでも任意の金利を選択することができる
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:55:38.81ID:7raoYnhQ0
給料を上げる
だけやっときゃいいんだよ
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:55:59.08ID:3pJayw4H0
変動相場という前提を抜かすと変なのが湧くぞ
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:58:09.02ID:YxQFangi0
二大政党目指すなら安全保障とエネルギー問題は逃げられないんだわ

立憲と共産なんか問題外
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:58:10.58ID:48aN4YAt0
国民民主には期待してるぞ。
自民党は経営者と外国人ばかりみてる。
年収400万円以下の貧困層を引き上げてくれ。
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:58:18.08ID:99OOTSRw0
今ならCLPやっときゃ支持率上がるだろ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:20:21.93ID:JpJdFeXJ0
どれも媚中になっていくよね
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 01:32:09.78ID:QiIM//Jq0
>>3
提案型って、自分たちの好きな事ばかりごり押しするだけじゃん。
オナニー同好会に名前変えた方が良いよな。
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 02:05:26.93ID:qN2hBvz50
>>753
泉の悪口はそこまでだ
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 02:16:13.29ID:grpJ6cDs0
維新があるからお前ら要らん
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 06:02:33.52ID:atXkhYGq0
国民民主党は自民党と被るからな
自民党に投票するよ
日本で空いてる場所は極右の政党がない
外国人排斥、核武装、外征軍創設、スパイ防止法とかを主張したら一定の支持があるんじゃないかな
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 06:22:14.49ID:gVQa7sYP0
>>757
つい最近までみんな違ってみんないい!とか言ってた連中が真逆の主張始めたら嘘松確定になるだろw
てか、未だにこんなうそつきどもを支持できるのはすでに狂信の類だから、ある意味信仰心のテストにはなるか。
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 06:56:14.69ID:zC2XTBVr0
>>755
維新って、成金経営者と外資しか見てないじゃん。
その下僕で代理人にしか見えない。
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:05:19.91ID:rZNx/tvG0
タマキンは得意の掌返しをやめればいいだけだ
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 07:06:12.89ID:rZNx/tvG0
>>755
あいつらは立民より有害
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 08:46:09.74ID:iIyoiEyx0
維新の真似していけばいいだけじゃねえの?
今だとCLP追求とか。
反対しかできないバカを許容しなければいい。

隠れたところでは賛成してます!ってのは
ただ誤魔化しをしているだけ。
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 09:45:50.30ID:VMOJz3kw0
タマタマの存在感を出していけ
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 09:55:15.12ID:5Kgq74Hw0
電気の安定供給、エネルギー安保を考えれば、原発再稼働・新設は当然だ
国民民主は健全な保守野党を目指すなら、エネルギー問題で現実的な道を歩むべき
空想的な反原発では通用しない
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 09:59:56.06ID:l1ai0P+L0
安倍政権時はパヨクの馬鹿さを指摘しただけで議席伸びたからな
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 10:01:29.92ID:DDe4YSqR0
泉もつるしあげで目立つ方針撤廃してから支持率上がったしな
支持率上げたいだけならアカを虐めるだけで上がる
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 10:34:27.11ID:AdM3ltyS0
アカ狩りするだけで支持率上がるからビッグチャンスじゃん
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 11:55:42.65ID:nfHXrQwG0
維新、国会で「立憲民主党とCLP」問題を取り上げることを検討 「政治報道に係る極めて重大な問題」 [135853815]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642078223/

維新はさらに支持率上がりそうだぞ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:04:23.90ID:GQ8mzL7Z0
>>718

岸田マンセーという名のアベガー
所詮は自民だろうに
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:32:45.67ID:B4slN9AH0
パヨクもうダメだ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:40:19.70ID:sbCVTllh0
保守を声高に叫んだって意味ないんだよ、国民が要求しているのはあくまでも包括政党
それに支持は糞みたいなことをしなければ下がらないし上がっていく
糞みたいなこととは、審議拒否や無駄追及で国会を空転させることに他ならない
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:35:25.38ID:lWPqo69w0
立憲共産を叩くだけで支持率上がるだろ
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:37:20.18ID:iMmfH2UF0
反日パヨクなのに保守?
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:40:25.90ID:lv8DV6q60
支持率上昇が目的ならそれが正解だろうな
この年寄りだらけの日本ではイノベーションの道なんか示しても誰も乗ってこない
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:42:05.18ID:uLUMrz850
玉金は小池女王様の下僕として生きていくんだろ
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 17:45:38.36ID:PKTIDrjJ0
立憲と袂分かって大勝利
この一点だけでも大政治家
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 20:34:12.10ID:CyXFphnD0
公明が都イチから自民に乗り換えたけど全然びくともしなかったもんね
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 21:34:39.25ID:3+VxeDvu0
「存在感や支持率どう上げていくか」
・・アホやろ
思考が根本的にズレてるから失笑されてるんだよw
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 22:08:29.30ID:+h/Se64u0
>>766
電力の最大消費地東京から離れた場所に原発を設置するのは問題があるからな
ぜひとも東京近辺に原発を大量設置で電力安定供給を。
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 23:17:58.89ID:3Ue0wcZ50
>>786
食糧の生産地と消費地も
最近は工業製品の生産地と消費地も離れてるけど
電力に限っては地産地消が大事だからね。

火力発電の燃料も地元でとれたものだけにするべき。
化石燃料もウランもとれない倭猿が先進国並みの生活しようなんて生意気なんだよ。
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:11:50.51ID:l4D8oMUX0
財務省と全面戦争して、
緊縮財政から脱却して、
大減税と適切な通貨供給を続けてくれればいい

政府にできることはほぼコレに尽きる

とにかく増税政党である自公や維新、
売国政党である立憲、共産以下のパヨク以外の

まともな政党が政権についてほしい
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:31:06.44ID:S/QIEJ0r0
日本おおこけ
主要産業は韓国に負け全滅
今このざま

半導体 サムスン世界一の半導体メーカに成長 日本の半導体壊滅

家電 韓国メーカが世界中を席捲 日本の家電全滅

鉄鋼 ポスコは世界企業に成長 日本の鉄鋼メーカ高炉廃止 合併 大負け

造船 韓国世界一の造船王国 日本はリストラ 造船所 廃止 大負け

VE電池  LGの勝ち 真似した電機 負け

自動車 現代年産700万台の大メーカになる トヨタ以外全部負け

プラント 現代世界中で受注 日本大負け

兵器 UAEに対空ミサイルシステム輸出 世界中に兵器輸出
   日本は輸出ゼロ

もうすぐ日本はアジアの最貧国


資源のない日本は韓国に負けないよもっと働かなかなあかん
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 21:35:40.12ID:UIFUWLfB0
まず、小池に対して、
・木下都議に対して、即刻、辞任を要求しなかった理由、
・2年前の11月下旬、都民には外出自粛を要請していながら、
 小池自身は85歳ら老人5人の宴会に出席した理由、
・公約「満員電車ゼロ」に5年以上も取り組んでこなかった理由、
・「首席」卒業の証明書類
を説明させたらどうか?
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:12:16.28ID:X6eeJtlh0
スレタイにのみ反応すると、まあ国民民主は…どうなの?
あんまり左派系政党だとは初手から思ってないんでw
まあ普通に保守系政党への道を歩むんじゃないですか?

でさ、そうなると、まあこれは国民民主に限らないんだけど
ガチの意味での「第二自民党」になるわけですよ。
民主党政権時の日共の評語じゃないけどさ。
と、なると別に有権者から支持はされなくなるわけですよ。
だって第一自民党がいるんだからw 保守派は普通に自民支持でしょうに。

もちろん保守ベースを基軸に現状の自民ではものたりない層への
訴求を目指すってそういう路線の考え方はあると思うが、
そこはおいしいゾーンだけにレッドオーシャンだと思うよ。
とくに「もっと新自由主義を貫徹するんじゃい」層なんかねw
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:14:11.19ID:uPv2O0zI0
な?保身の元民主だろ?www
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:17:01.92ID:aN6WBfnH0
サヨクじゃなく大きな政府志向 自民
サヨクじゃなく小さな政府志向 維新
サヨク 立憲共産

国民のポジションって空いてないんだよね
都ファと組んでも存在意義がいまいち示せない

組合の一部を取り込んで自民応援団になるくらいしか道はなさそうに見える
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:18:02.95ID:SyXVZcuZ0
維新が確実に減りそう
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:18:52.07ID:uPv2O0zI0
>>793
日本にサヨクなんかおるかただの反日やぞ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:19:30.98ID:RfS+3fFS0
国民は需要に対して受け皿が小さ過ぎる
維新なんかよりよっぽど良いと思うが
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:21:40.96ID:uPv2O0zI0
>>796
元民主が維新より良いって頭沸いとんかwww
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:25:38.37ID:uPv2O0zI0
>>796
元民主→民進→希望→国民→元希望w
こんなゴミが維新より良いってwww
頭沸いとんかお前www
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:52:48.49ID:rzP4as140
解党していいよ。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:54:25.34ID:1beNScQA0
国民民主って電気労連がバックだから原発推進のヘタレだったっけ?
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 22:59:38.07ID:X6eeJtlh0
ところでスレタイを見てふと思ったが
>安全保障や原発政策で「保守」の観点
ってこれはわかりそうでわからないよなあ。
保守=タカ派なんですかね。ちょっとわからない。

安保なら現状自民党の安保政策よりもさらに「保守」ですか?
戦後時間軸的に長かった冷戦レジームを墨守する体制を「保守」となると
むしろ護憲的抑制的平和的になっちゃう気もしないでもないですがw
逆に現状の自民党防衛レジームよりも軍事強硬イケイケ路線になると
それは"そおゆう"政党になっちゃう気もするけどなあw

2ちょんとかネット論壇では謎に評価ageageだろうけど
それで現実票に結びつかくかはわからない。
「敵にすれば恐ろしいが味方にすれば頼りない」がネット世論、でそ?w
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:02:18.70ID:uPv2O0zI0
保守のフリして国民民主を推してるクソはどんな層なん?w
お前らどこぞの組合のクソやろwww
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:03:01.74ID:X6eeJtlh0
(>802つづき)
あと原発政策の"保守"っていうのもわかるようでわからない。
これはどういうことでせう? 原発稼働しまくり、みたいな?
少なくとも今の自民党の現状よりもさらに?

これは野党が言ってもね、政府が動かなければしょうがないし
国レベルだけで決まる問題でもないからねえ、実効性としては
それを主張してもどうなんだろうね? って気はするんだけどさ。

いや、もちろん実際の政府施政がどうかにかかわらず
一野党の支持の帰趨を考えるうえでもどうでしょうね。
とにかくひたすら原発押しまくる異色の党が伸びるかなあ。
まあエネルギー事情の変動によっては目があるかしらんが
そういう状況になったら与党自民党がそこをカバーするんじゃない?
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:08:27.36ID:i9t5i5xQ0
立憲共産がツイフェミやフェミ議連のケツモチして日本経済動かせる数のオタクを完全に敵に回し
自民と国民民主が表現の自由守る宣言でオタク票取り込みムーブ起こして明暗分けてる件
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 23:12:14.54ID:uPv2O0zI0
元民主は元民主ってのをアホ共に伝えていかなあかんよw
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 05:11:21.47ID:cs21Xi/i0
>>793
とりあえず自分のおまんま食えればなんでもいい
→立憲共産
こうだと思うぞ。
リベラルとか保守とか言う物差しは考えるだけ無駄だわな。

ちなみに俺が立憲共産を選択しない理由は
俺よりバカのくせに自分の周りの利益しか考えない
利己主義のマヌケだから。
周りの利益=有権者の利益ではない。

ようは、税金を自分のポッケに納めよう
ってのが彼らの総意であり、
この国の課題を全て先送りして金だけを狙っている。
まともに考えればそんな奴は差別の対象にされて当然だ。

民民はその逆で有権者の考えを無視して
勝手に自分の理想だけ語る仙人みたいな奴らだから
どうしようもない。
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 09:57:17.70ID:nBysNLaH0
やれんのか??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況