X



【日産】新型「フェアレディZ」日本初公開 14年ぶり全面刷新で価格は696万円 限定車が6月下旬発売へ★2 [七波羅探題★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001七波羅探題 ★
垢版 |
2022/01/14(金) 15:53:00.65ID:MgikGKQ+9
くるまのニュース編集部
1/14(金) 10:18配信
https://kuruma-news.jp/post/464166

新型「フェアレディZ」を東京オートサロン2022で初公開
 日産は、日本仕様の新型「フェアレディZ」を2022年1月14日に東京オートサロン2022で初公開しました。

 日本市場では14年ぶりのフルモデルチェンジとなりますが、新型フェアレディZはどのような仕様で導入されるのでしょうか。

 日産は、新型フェアレディZの米国仕様(米国名:Z)を2021年8月18日に世界初公開。

 この時、「日本仕様である『フェアレディZ』は、今冬の発表を予定しています」とアナウンスしており、日本市場への導入に期待が高まっていました。

 日産の内田誠社長は、新型「フェアレディZ」について「フェアレディZファンとして、今日ついにこの新型フェアレディZをお披露目できるということを、本当に嬉しく思います」とコメントしています。

 新型フェアレディZは、最高出力405馬力・最大トルク475Nmを発揮する3リッターV型6気筒ツインターボエンジンを搭載。トランスミッションは6速MTと9速ATのいずれかが組み合わされます。

 日本市場では、まず240台限定の特別車「Proto Spec」が導入されます。

 2020年に公開されたプロトタイプの新型フェアレディZから着想を得たモデルで、イカヅチイエローとスーパーブラックの2トーンのボディカラーや、チタニウムゴールド(専用カラー)のレイズ製19インチアルミ鍛造ホイール、4輪アルミキャリパー対抗ピストンブレーキ(イエロー)を採用。

 内装には本革・スエード調ファブリックコンビシート(イエローストライプ、イエローステッチ、イエローアクセントライン)を採用すると共に、インストパネルやMTシフトノブブーツなどに専用カラーステッチを施しました。

 特別車「Proto Spec」の価格は696万6300円(消費税込)で、発売時期は2022年6月下旬を予定しています。

★1:2022/01/14(金) 13:48

前スレ
【日産】新型「フェアレディZ」日本初公開! 14年ぶり全面刷新で価格は696万円 限定車が6月下旬発売へ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642135727/
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 15:51:33.06ID:uWi9hxv/0
日本人の給料下げまくってる日産がこれを売るか?
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 15:54:31.36ID:aCS9NOX40
高いか安いかは置いておいて、86なんてのは単なるカローラだったんだから
車格としちゃZのほうがずっと上だろw
現86だって昔のシルビア程度だろ
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 16:00:56.91ID:OWLn2eVy0
シャシーキャリーオーバーでエンジン使い回しで600万以上はありえんね。

マツダの新規FRシャシーに新規直6もしくは3ローターが載って600万なら理解出来るが
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:17:33.64ID:f/xW328Q0
もう興味ない。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 17:34:29.22ID:queDETNj0
ウルトラ怪獣 Z ゼットン
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 18:10:49.27ID:gVz0KR030
俺は地方の三流私大卒のアラフィフだが
学校の駐車場に停まっているZ32やR32はやっぱ別格だったよ
あと80スープラとFDも別格
(それでも確か車両価格が400万位なので微妙に手が微届きそうな位置だったが)

シルビアと180SXが一番多かったかな
俺は中古のFCに乗っていたが
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 19:00:53.32ID:hFWquWCw0
なんか新しさが無い
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 20:33:02.03ID:fK49rHmb0
日産のデザイン部門責任者、アルフォンソ・アルバイザ氏にとって「S30フェアレディZ」が思出入れの深いクルマであること、
日産CEOである内田誠氏が最初に購入したクルマが「Z32」であったことなどが過去に語られており、
そこから新型フェアレディZの「前はS30、後ろはZ32」というデザインが導き出されたのかもしれません
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 00:53:16.64ID:KfvU4fLJ0
>>914
変速機チェンジはともかく

原動機は、
どう変わったの?

排ガス(環境対応)なのでは?
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 00:55:15.92ID:NnOq4/z60
こんな座席の低い車要らんわ
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:03:22.42ID:8sK8weHT0
むかし中古のZ31を買って車はエクステリアじゃなく
インテリア重視で選ぶべきだと悟ったわ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:05:19.07ID:NnOq4/z60
>>919
こんなところで聞かないで買えばw
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:13:25.59ID:KfvU4fLJ0
>>914
変速機はともかく

原動機は、どう変わったの?
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:22:53.78ID:ooJzHJBS0
>>30
カッコいいけど意味のない長過ぎるノーズ
0927ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:26:02.07ID:NnOq4/z60
数年前の箱スカ、モーターショーモデルはいつ発売?
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:28:34.81ID:SgE7KOOn0
>>921
俺は両方大事だな。今回のZに限っては、最後の画像の
プロト以外は俺は嫌だな。内装はポルシェやプジョーはいいぞ。
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:33:06.15ID:JRxt458M0
最初糞ダサいと思ったけど、全体のフォルムは結構悪くないな。
やっぱりフロントマスクが糞過ぎるなw
こけおどしダミーグリルやめろってマジで
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:36:12.56ID:NnOq4/z60
でもこれかなり前に発表してたな
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:39:37.39ID:7QUsUkl60
俺も人一倍zに愛着ある人間だと思うが、テスラがいよいよ台頭するのが時代の流れでないかい?こんなの今造っても知らんよ、どうなっても。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:41:01.64ID:NnOq4/z60
石原さんの買ったやつの次のデザインかな
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:42:10.02ID:SgE7KOOn0
このフロントマスクが出るまでは買わない
ps://kurumax.info/post-7934/#jp-carousel-7936
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:43:32.78ID:JRxt458M0
>>931
今時売れない車種だからな
ほんとにガソリン車販売停止したら
相当なプレミアムがつくかもね。
わいは5年後ぐらいにこれ買って20年ぐらいのってから
免許返納しようとか思ってるところやw
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:44:10.68ID:SgE7KOOn0
>>931
トヨタは全部持ってると思うけれどね。
大衆車重視だけれども・・・
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:49:04.55ID:SgE7KOOn0
>>921
今まで乗った中でもっとも内装が好きだったのは
初代TTロドスのグローブレザー仕様だな。
革の工芸的な縫製をはじめ、補強ブレースまでデザインされていた。

ヴェイロンにはかなわないけれども・・・価格帯が違うからね
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:49:35.98ID:UDgDMTt80
フェラレディって最初が一番美人だな
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:50:09.06ID:SgE7KOOn0
>>936
だよね。ありがとう。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 01:50:19.93ID:UlFNvQpU0
>>933
最初からこれだよな? エサ下さいみたいなマスクはどうも・・・・

昔の240Zロングノーズをそのままリメイクすれば買ってやったのに (´・ω・`) 今高すぎて買えない
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 02:19:33.16ID:BLvA+lcd0
買うのは決定
ただATとMTで迷ってる
GTRやスープラみたいに、むしろATのみのラインナップにして欲しかった
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 02:20:06.83ID:w489oeYm0
>>915
なんでソース元見ないんだよ。
VQ37HRっていうノンターボ336馬力トルク37キロからVR30DDTTっていう405馬力トルク47キロに大幅パワーアップしてる。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:22:56.22ID:KLuZMov90
金額縛りでクルマ選びする人はそれなりにいるから
それはそれで良いんじゃない?
200万、20年前なら選択肢多かったけど
今となってはコンパクト、軽限定になるけども
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 10:45:52.94ID:kiKId0GT0
オッサンだから日和ってジュリア買ってしまったけど、スポーツカー欲しいなあ、当分車買い替えさせて貰えんけど
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:10:36.01ID:5sTTs65Z0
>>924
シルビアは新開発VQターボエンジン搭載のツインモーターe-Powerとなって登場予定
ちなみにR36GT-Rはe-Powerではなくエンジン+モーター出力800馬力
マイルドハイブリッド1600万円〜のスーパーカーに生まれ変わる
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:56:49.94ID:uBLpjzkh0
プアマンズポルシェ
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 11:57:37.89ID:uBLpjzkh0
間違った
プアマンズジャガーEタイプ
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:11:22.34ID:sZiC8j3j0
高いっすね
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:26:01.65ID:c6oAEMNG0
点火プラグしか電子部品のない車が欲しいです
あ、ギリ、エアコンとラジオがあってもいい
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 13:28:40.18ID:kiKId0GT0
>>953
つラーダニーバ
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:25:52.74ID:OwJOLept0
>>941
昔はオートマは重い、高い、燃費悪い…だったけど今はそんなでもないかもね
長持ちするのはオートマの方だと思う
ギア車だとミッション、クラッチの損耗、シンクロ機構が傷んだりメンテナンスも必須になるだろう
走りに徹して手足のように操りたいなら勿論ギア車なんだろうけど
いずれ下取りか転売するなら、スポーツカーはギア車1択かな?

永く乗っていたいならオートマも有りかと思う
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 14:46:56.91ID:SIxxTzs70
>>20
栃木県民なら日産車とホンダ車を買って家はトヨタホームにすれば地元企業に貢献した事になるだろう。
トラックやバスも買うならいすゞも買うべき。
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 16:31:19.71ID:j3J+Dg4t0
>>959
パドルのDCTが今のスポーツカーでも当たり前なんだけど
やっぱつまらんわな
速いことが大事と言うわけでもないんだよな
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 16:34:41.82ID:OwJOLept0
こうゆう銘入りの車はイイネ
見掛けてもちょっと名前が分からない車ばかりになったからさ
トヨタ車見掛けてもあっTENGAシステムだ!
としか思えない
TENGAの印象が強すぎて…
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 16:35:28.90ID:NH4i5+5E0
年収200万の俺が買う方法教えろ
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 17:04:10.08ID:j3J+Dg4t0
>>967
困ったもんだよな、技術の進化ってw
ダブルクラッチとか一度もやったことないけど
あれも無くなって悔しがってる人いるんかな
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/17(月) 19:38:24.30ID:b6v3tSZm0
160〜180馬力位で
本当は800kgくらいがいいけど
1000kgくらいのNA、MTが欲しい

でも、速いのはバイクでいいか
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 01:23:25.51ID:U2ZqYgfC0
色々言ってるけどさ、逆にお前ら1000万くらい拾ったら何の車買うんだよ?別に全部使わなくても良いし使い切っても良い
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 08:28:26.29ID:8WPQYHyx0
>>25
アスファルト削りながら走るNASCAR仕様のフロントスポイラー前提のデザインよ。この手のクルマは。マスタングとかカマロと同じ。
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 09:46:59.22ID:nBysNLaH0
まだ先やなー
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:05:51.92ID:/qoToSIs0
>>947
今更VQなのVCでなくて
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:09:20.47ID:/qoToSIs0
>>977
追い金してレクサスLC
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 10:11:13.18ID:VGjHXw1s0
ダサー コピー《やれない日産》にしたら?
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 11:10:00.07ID:OkJtfVFu0
イツキ「ダサダサだよ」
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 17:24:30.86ID:nBysNLaH0
需要ありそう・・・
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 17:29:31.00ID:nBysNLaH0
でも高いなあ〜
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 17:38:25.17ID:nBysNLaH0
1000なら七波羅探題しね!
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況