X



【ポーランド】ラウ外相、ウクライナ情勢について、欧州が戦争に突入する危険があるとの見方 [マスク着用のお願い★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マスク着用のお願い ★
垢版 |
2022/01/14(金) 20:11:25.52ID:shB5zDIj9
https://jp.reuters.com/article/idJPKBN2JO02M?il=0
ロシア、ウクライナ協議「手詰まり」 ポーランドは戦争リスク警告

[ウィーン/モスクワ 13日 ロイター] - ポーランドのラウ外相は13日、ウクライナ情勢について、ロシアはなお外交手段を諦めていないが、緊張が緩和されない事態に備えて軍事的オプションも準備しているとし、欧州が戦争に突入する危険があるとの見方を示した。

この日、米欧やロシアなどでつくる欧州安全保障協力機構(OSCE)の会合がウィーンで開かれた。カーペンター米大使は会合後、「戦争の兆しは強まっており、発言もかなり厳しくなっている」と述べた。

(リンク先に続きあり)

2022年1月14日10:25 午前
ロイター
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:57:40.10ID:7FeYOgir0
しかし
実際はもう始まってる気もするけど
ミャンマーアフガンカザフをカウントしてないのはどうなん?
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:58:13.65ID:e7eqUoEi0
ロシアがウクライナ侵攻
中国が台湾侵攻
アメリカが台湾防衛
日本も台湾防衛
北朝鮮が北陸・東北にミサイル発射
ロシアが北海道侵攻
韓国が対馬侵攻

こうですか?
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:02:26.08ID:tfZNN7Gq0
>>157 あのパイプライン2には妙にドイツが拘ってるんだよね、安いというのもあるが恐らく利権構造があって固執してるのではないのか
だって現ドイツはユーロでトップの経済で外貨潤沢で、実はロシアのガスなんかなくてもどこからでもエネルギーは買えるのである、勿論ちょっとは割高になるけどね 
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:06:23.11ID:l/DA4t210
>>165
ウクライナ獲らせるわけない
それこそ終わりの始まり
ドイツフランスコンビもそこまでバカじゃない
日本にも軍が来てることからわかる
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:07:44.81ID:TV+8a5ZR0
第三次世界大戦開始や(笑)
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:10:08.99ID:l/DA4t210
ドイツの駐中大使殺されたじゃん
ドイツぜってー忘れてないぞ
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:13:05.63ID:7JNm9BZO0
>>5
マスク着用のお願い★ってそういう
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:13:06.40ID:I+6qcBoK0
>>65
アメちゃんにしてみりゃ、
覇権を放棄する形になるからね。

満州から手を引く(期限無しの骨抜き提案)の案を飲めなかった、
旧日本国と同じ。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:17:52.43ID:apmgAFqw0
この人「ドイツは日本を見習え!」とドイツ批判をしていた外相だな
経済援助という名目でもらった金がポーランドは韓国よりもかなり少なかったらしく
ポーランドは第二次世界大戦の賠償問題で賠償金のお代わりをドイツに要求している
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:20:24.81ID:l/DA4t210
>>177
なんでドイツフランスが日本まで軍派遣するの
持ちつ持たれつだからだろ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:24:41.32ID:z/ONAZnU0
東方に1インチも拡大しない言った言わないでロシアとNATOの舌戦になっている。
今こそ日ソ不可侵条約を破って攻め込んだ事実をアメリカに承認確認しに行くべき。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:31:31.64ID:UZycVm2C0
そもそも何故今ロシアはウクライナに戦争仕掛ける必要があるのだ?目的は再度併合したいから?
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:33:08.21ID:lKAOgbFg0
>>57
ロシアは脅しはしない
戦力を集めたならやるか相手が引くかで引かなければ必ずやる
やらなかったキューバ危機はだから世界最大の危機だと言われてるんだよ
もう絶対やると世界中が思ってたんだから
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:43:41.31ID:7FeYOgir0
そもそも西側がウクライナに政変クーデター仕掛けて乗っ取ったのが発端
要所のクリミアはロシアが取り返したがウクライナのNATO加盟を仕掛けて来たのでロシアが強行に反対してる
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:47:23.46ID:3ubbmwKi0
勘違いしてる奴が多いな バイデンはロシアが侵攻しても軍事介入しないって明言してる
強力な経済制裁をするって言ってるんだよ
実際米国とロシアは絶対に直接軍事対決はしない だからバイデンは明言した
ウクライナはNATOに加入していないから法的義務はない
あとはプーチンの考え次第になってるんだよ やるかやらないか
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:54:20.08ID:vpvEgojP0
小室直樹に言わせると派手な軍事行動は大抵ブラフ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:55:21.81ID:e14vou5a0
>>187
明言してんのはNATOじゃないから防衛義務ないってのと
軍事行動は検討していない、経済制裁はするぞっていう事だけで
今後軍事介入しないとは言ってないからな
もう一回発言読んでこいよ
明言マンの勘違いだから
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:58:26.02ID:zPgiUtpk0
アメリカがよく使う手でもある
介入するつもりはないからの介入は
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 22:59:04.66ID:QFse6k340
>>149
戦前は台湾沖縄朝鮮対馬北海道南樺太千島抑えてる日本相手に無理ゲーだったもんな
台湾はワンチャンあるからな
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:02:32.90ID:91u+hGWK0
これ実は今一番世界でヤバいニュースな気がするんだが・・・
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:03:15.27ID:tfZNN7Gq0
ウクライナ国境にロシア兵18万人もを張り付かせてるんだっけ、一日コストとしていくらかかるんだろうか?
兵士の基本給与は別としても、1日兵士一人に1万円のコストかかれば1日18億円か、その半分としても9億円相当
飯は兵隊レーションで後はウォッカ配ってれば何とかなるというものでもなくて、なんだかんだで食糧含めて5千円以上はかかりそうなんだけどね、ロシアは金に詰まってきてるのにようやるわ〜 
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:06:11.91ID:UZycVm2C0
>>186
ベラルーシやらその他色々な元ソ連邦の
国があるなかで、何故ウクライナなのだ?欧州
のどの国のどんな思惑で政変させたの?
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:06:40.09ID:91u+hGWK0
イ タ リ ア が ど ち ら に つ く か で 勝 敗 が 決 る !
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:08:06.43ID:9uOCmRf40
アメリカは日本が核を持つのを認めて欲しい
そして同時にスパイ防止法を導入して日本にいる親中やスパイを逮捕して晒し上げ
ダメだコリアは親米反日だけどどう動くだろうか。この際かの国は消えて欲しいけどw
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:08:12.65ID:Heg0BoEo0
アメリカEU日豪印で一気に経済封鎖すりゃ良いだろ
今やらなきゃいつやるんだよ?
再びならず者を国家破綻させてやれ
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:11:03.42ID:9uOCmRf40
まあコロナウイルスってタイミング良すぎだよな
中国発だろうと裏で中国国内でバラまいたのは誰だか丸わかりw
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:11:26.91ID:6T58HMje0
ヒトラーが一番手に入れたいと思っていたのはウクライナの黒土の大穀倉地帯。
プーチンがウクライナが西側に組み込まれるのは武力を用いてでも阻止しようとするのは、
2014年のクリミア併合とウクライナ東部への軍事介入で明らかになったといえる。
確かにウクライナの問題をめぐって戦争が起こってもおかしくないだろうな。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:11:32.87ID:3ubbmwKi0
>>189
だからプーチンに匙を投げてる プーチンがどう考えるかね
今考えてるんだろ? 侵攻すれば米国は軍事介入しないと見てる
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:13:04.40ID:qzyUZ5tj0
ウクライナ難民発生したら大変だな。
美少女のみ引き取ってもよいが。
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:14:03.71ID:7EvM/kpA0
>>201 そっちは主に西側だっけ、チェルノブイリ汚染もされてるわけね
東側の工業地帯くらいで済まそうかとも思ってそうではあるけどね、ウクライナ全土占領だと流石に国際的に納まりつきそうにないからね 
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:15:11.90ID:zPgiUtpk0
親露派のウクライナ首相を追放させたのが西側の工作だとしても
泣きついて亡命した首相が一つのウクライナを主張したのに無視して国境とクリミアを併合したのがロシア
そのせいで親露派はウクライナにいなくなり完全に西側に、それで今回の侵攻計画に
これまでの占領地はほぼロシア人だったけどウクライナ人が多数派の土地を占領して維持できるかな
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:15:32.84ID:7FeYOgir0
つか西側協力者は早くウクライナから逃げたほうがいいぞ
西側に勝ち目ないしアフガンパターンである日突然親ロシア政権に変わるの見えてる
シベリア行きたくなかったら急ごう
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:18:37.62ID:91u+hGWK0
この前の併合があるからこそ今回はかなりヤバいんだよな
二度も繰り返させるとは思えん
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:19:56.22ID:3ubbmwKi0
>>190
違う違う バイデンはロシアが侵攻した場合米国が介入しなければ弱腰を
批判されるから事前に予防線を張った それが軍事介入しない宣言だったんだよ
米国は強い相手とはやりたくない 弱い国とはやる それが事実だよ 見てろ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:20:34.32ID:Heg0BoEo0
調子こいてるロシアに一致団結して経済的大打撃を与えられる絶好のチャンスなのに
指を咥えて睨み合ってる場合かよ
英米もヤキが回ったな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:20:58.97ID:3BrqobDv0
元KGBのプーチンの野望はソ連の復活
プーチンを暗殺するしかない
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:22:23.42ID:Heg0BoEo0
>>212
駄目だ
戦争はロシア国民を一枚岩にする
経済制裁で締め上げる
兵器開発になど回さないようにな
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:24:45.07ID:UZycVm2C0
>>204
レスありがとうございます。なるほど。
朝鮮半島に南下しそうなロシアに慌てて
打ってでた日本みたいな感じか。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:26:33.98ID:nwFySRns0
>>56
西側っていつもズルっこいイメージだわ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:27:00.71ID:zPgiUtpk0
>>210
米国の行動原理はそんな弱腰ではないよ
まずウクライナが血を流す必要がある
そこであっさり折れたら見捨てる、粘ればそれをプロパガンダに介入する可能性がある
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:31:01.68ID:1YYQPg0r0
そして世界は中華にひれ伏すアル 小日本は臓器牧場アル
0218朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/01/14(金) 23:31:28.74ID:FwENgDkl0
ロ助  ウクライナ
支那  台湾
北朝鮮 南朝鮮

同時に打って出ればアメ公は
手足出せんがな(^。^)y-.。o○
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:31:41.75ID:7EvM/kpA0
>>210 いやそれでも米側からの「実戦闘はなしにしないか、落としどころは用意してる」というメッセージにもなっているね
ウクライナを全土占領すると幾ら何でも国際的に納まりつかなくなるだろうという見識くらいはプーチンも持ち合わせているだろうからね
米としてはこの時期に本当にやりたいのは、中国の米台頭をくじく台湾有事でもあるからね 
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:31:41.85ID:URZyo1Yy0
>>1
どうだろうw

いまロシアはシナと表面的には仲良さそう感そう見せてる感があるけどでも裏ではかなりバチバチヤッてる感あるw

ロシアはシナより断然インドの方が仲良いしカザフスタンへの影響力の問題もアルw

二正面作戦なんてできないっしょ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:31:50.69ID:e14vou5a0
>>210
でも弱い国とはやるって明言してないだろ?明言マン的には明言されちゃってるの?
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:32:31.43ID:Heg0BoEo0
>>215
ズルいなんて言ってたら国家間の交渉なんて出来ない
自国民の命と財産を守るのが政府の役割
どんな手でも使うのは当たり前
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:33:23.04ID:Ns6TTAmT0
お、日本も北海道に自衛隊を集めとこうぜ
北方領土を取り返しちゃうか
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:34:56.59ID:7EvM/kpA0
>>218 もしも本当に三正面では米として厳しいとしても、どれかに重点的対応はあり得るんだけどね、だから全てにおいて手も足も出ないとはならないね
てか、キミはロジスティクスの基本を多少は勉強できたのかな?
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:35:04.42ID:4SrdSaga0
これは明らかにウクライナの平和ボケが招いた悲劇だな。
ウクライナは日本のパヨクの政策をそのまま実践したケースだからな。

いわんこっちゃない・・・・
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:36:35.85ID:3ubbmwKi0
>>222
戦後からの米国を見てればわかるだろ?w
それと台湾有事でも米国は軍事介入をしないと見てる
まあ台湾の場合はどちらとも明言していないがね 
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:38:09.41ID:+AsG1iz00
>>216
長期戦になれば、今のロシアには体力が無い
だから欧米も強気だ。とうとうロシアが敗戦国として、処分される時代が来たのだ
最終的にプーチンは、自殺か軍事裁判で有罪(死刑)か暗殺か暴徒によるリンチ死
ソ連崩壊が大坂冬の陣、今回が夏の陣。要するに冷戦で半端だった部分の総仕上げ
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:38:43.14ID:6GSwe4WJ0
NATO加盟しないやらミサイル配備しないって文書にサインすれば解決するのに西側は欲をかき過ぎている
徐々に蝕んでいって政変起こして資源奪いたいってのが透けて見えるわ
脱炭素とかあるし穀物等資源の値段上がりまくってるからね
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:39:40.23ID:mSsp6WlG0
ロシアから買っているガスが止まったら困るだろ欧州も
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:40:49.16ID:MB3dWl0m0
大惨事大戦だな
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:42:42.50ID:91u+hGWK0
>>231
ロシアも経済的に死ぬけどな
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:44:57.33ID:7F+KzGxP0
トランプは何でNATOにアメリカがお金を出さないといけないんだ?と疑問を呈してたが
東欧にNATOを拡大する意味はなんなんだろうと疑問に思う
さっさと不拡大の約束すればいいと思うんだが
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:45:18.92ID:bxR0jiFW0
>>228 台湾有事は米権益であるシーレーン重要拠点なのでいつでも米は介入するよ
そして現時点では中国潰しに専念してきた米としては、台湾有事はハメ込みしてでも中国に踏み込ませたい訳であって、有事になって台湾に介入しないはずがない
手ぐすね引いて中国の台湾侵攻を待っており、そして熱烈に有事に中国を誘うという「仕掛け」まで、米は実行中なのだよ 
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:45:29.01ID:j1GeSN2q0
それでは俺が欧州大戦を使ってシミュレーションしてやろう。コマを並べるのに2,3日かかるけどな
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:46:29.48ID:Nr9n6MGp0
>>228
それが真の願望だろうけど支那はもう世界の敵だからいくら希望的観測持っても無駄だよ(笑)
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:46:46.13ID:qbNhHjSU0
NATOもウクライナのネオナチ使って西側に引っ張り込んでいるから
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:48:47.91ID:4SrdSaga0
しかしメルケルは酷い首相だったな。
あいつは人権派と言われているが、単なる銭ゲバだからな。
ノルドストリーム2なんて狂気の沙汰だろ。
ロシアと中国の為に人生を捧げ、人類を第三次世界大戦
前夜へと誘った21世紀のヒトラーだろ。
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:48:57.59ID:WQYZ3zf00
遠い戦争は買いだな
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:49:26.28ID:URZyo1Yy0
カザフスタンの争奪でロシアとシナで争って欲しいw

このままシナが引けば臭菌蔽のメンツ丸つぶれ カザフスタンは一帯一路()に真っ先に加盟した国だからw


二虎競食の計w
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:50:19.57ID:mSsp6WlG0
>>234
共倒れかw
でも欧州全てがNATO加盟していないしどうなるか見もの
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:50:44.36ID:lmxPHO8o0
第三次世界大戦はロシアが火蓋を切るって予言あったよな
詳しくは知らんがオカ民なら知ってるだろうけど
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:51:09.95ID:3ubbmwKi0
>>237
米国を買いかぶり杉w バイデン政権も議会も介入しないだろう
抑止を利かしてるだけだ ロシアやシナと戦争を始めるってことは大変なことだ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:52:21.54ID:ZdyN2mAh0
>>236
イラク、リビア、シリア、ウクライナ、ベネズエラ、・・・
どう考えてもアメリカがやりたい放題やってる
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:52:24.34ID:91u+hGWK0
>>244
その状況でロシアのガス独占取引したら欧州で干されると思うw
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:52:36.58ID:xNwCYdvm0
>>230
どう考えてもその方向に押しやっているのはロシアの方だろ。
クリミアを奪って軍事的に脅しかけているのに「オレを嫌うな!」と喚いているDV男
並の浅はかさだ。
0251佐野場 備知夫君です(*^^*)
垢版 |
2022/01/14(金) 23:54:16.97ID:B0Y9KQ9n0
始まりますな
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:55:09.37ID:bxR0jiFW0
>>231 ドイツという事では、ユーロでの地位を利用して経済トップで外貨潤沢でどこからでもエネルギー調達できる金とコネもある
だからドイツ的には実は割高になる以外は困らないね、しかしドイツがいるからロシアに弱腰にもなってしまうんだよね、独は露ガス利権に拘わり過ぎだわ 
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:57:11.67ID:nwFySRns0
>>223
確かにその位の気概を持って、自国民の命や財産を守るのが政府だよね
日本政府へ国民を全く守ってくれてないからさ、羨ましいまであるわ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:57:18.16ID:91u+hGWK0
こういう時株価暴落すると皆思うからむしろ上がるんだよな
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:58:29.15ID:mSsp6WlG0
>>249
干されるにしてもガス高騰したら暴動起きそうだが
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:58:40.19ID:heGBgP9h0
これはロシアやるっぽいな
こんなチャンスめったにないだろうし
条約調印とか多国籍軍の話が緊急にまとまるわけないし
多少の経済制裁なんぞ目をつぶるかも
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 23:58:53.67ID:YOkHKPyh0
先日ロシアは侵攻する気無いってニュース流れたじゃん。ガセかよ?
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:00:25.32ID:qD6zDMcy0
米国は強気に出れる なぜなら軍事介入しないって明言してるからだ
もしロシアが侵攻すれば経済制裁を発動すればいいだけ
強気に出てロシアが引っ込めばそれはそれで良し 米国にとってはどちらでも良し
ロシアは違う ウクライナがNATOに加入すれば米国のミサイルが配備されるかもしれないからね
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:00:35.79ID:ylfPhbqX0
なんでロシアは経済制裁が怖くないんだ?
今は天然ガスが高いといっても、事情が変われば最貧国まっしぐらにならんか?
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:01:53.83ID:X/+Fh30K0
百年前は戦争で殺しあってたわけだ
戦争の悲惨さを知らない世代が変われば開戦も近くなるわ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:02:59.64ID:526N5W/A0
>>246 現時点で米が中国にやっている事、それは台湾製高度半導体を禁輸にしてしまって、中国国策ファーウェイの5G構築構想は先進国採用含めてキャンセルされたまま、ついでにスマホもスペック落ちだ
その一方で欧州を巻き込んでウィグル人権問題で中国非難の嵐、これは口で言うのみではなくウィグル関連法案を作成して取引禁止・資産凍結・制裁金これらが可能になるように米はしてしまってる
中国の鼻先に禁輸された台湾製高度半導体というニンジンを吊り下げて、後ろから欧州巻き込んで中国のケツを蹴り上げてるのが現在の米だよ、これで買いかぶりと言えるならニンジン尻蹴り上げされている中国に抜け出し方を教えてやってくれ
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 00:03:00.16ID:2EAIZESg0
日本は今度は勝ち側につけよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況