X



【自動車】「GRヤリス」のフルチューン版 「トヨタGRMNヤリス」が登場 東京オートサロン2022 [自治郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001自治郎 ★
垢版 |
2022/01/14(金) 22:24:40.44ID:YXEuu6UP9
TOYOTA GAZOO Racingは2022年1月14日、「東京オートサロン2022」の会場において、高性能ハッチバック「トヨタGRMNヤリス」を発表した。販売台数は500台限定。同日から2022年2月28日までウェブサイトで注文予約を受け付け、当選者には3月9日に連絡。同年の春ごろ商談・受注を行い、夏ごろにデリバリーを開始する見通しとなっている。

トヨタGRMNヤリスは、既存モデル「GRヤリス」をベースに、モータースポーツで得られた知見を生かして軽量化とボディー剛性の強化を徹底追求し、「軽量スポーツ4WDの究極の姿を実現した」とうたわれるハイパフォーマンスモデル。制動力やコーナリング性能も向上しており、より安心して速く走れるクルマに進化させたとアピールされる。

具体的には、1速〜4速をクロスレシオ化しローファイナルギアとセットにしたトランスミッションを採用。耐久レースなどでの信頼性向上のため、1、3、4、5速とファイナルギアにSNCM材(ニッケルクロムモリブデン鋼鋼材)を使うとともにショット処理を実施。“ショックトルク強度”と“耐疲労強度”を大幅に向上させたという。エンジンのアウトプットについては、最高出力は272PS/6500rpmで「GRヤリスRZ“ハイパフォーマンス”」と変わらず。最大トルクは20N・mアップの390N・m/3200-4000rpmとなっている。

一方で、軽量高剛性なカーボン(綾織CFRP)製のエンジンフードやルーフ、リアスポイラーなどを装備。リアシートを撤去し乗車定員を2人とすることで、GRヤリスRZ“ハイパフォーマンス”に対して約20kgの軽量化を実現した。また車体については、スポット溶接打点数を545点増加し、構造用接着材の塗布範囲を12m延長することで剛性を強化。ドライバーの操作によりダイレクトに応えることができるようになったという。

これらのパフォーマンス強化に加え、GRMNヤリスには2つのサービス「アップデートプログラム」「パーソナライズプログラム」が用意される。レースごとのタイムリーなクルマの進化を実現するとともに、ドライバーに合わせたカスタマイズによりパフォーマンスを引き出す体験ができるようにし、レース車両と同様、ユーザーに「終わりのないクルマの進化」を提供するのがねらいだ。

GRMNヤリスはベースグレードのほかに、スーパー耐久シリーズへの参戦経験をもとに走行性能を高めた「“Circuit package(サーキットパッケージ)”」が設定される。特別外板色の「マットスティール」(50台限定)が設定されるのも同モデルの特徴だ。さらに、全日本ラリー選手権の経験から開発されたパーツを装備する「“Rally package(ラリーパッケージ)”」もラインナップされる。

各モデルの特別装備は以下の通り。

【GRMNヤリス“サーキットパッケージ”の主な特別装備】
・BBS製 GRMN専用18インチホイール
・ビルシュタイン製 減衰力調整式ショックアブソーバー
・カーボン(綾織CFRP)製リアスポイラー
・サイドスカート
・リップスポイラー

【GRMNヤリス“ラリーパッケージ”の主な特別装備】
・GRショックアブソーバー&ショートスタビリンクセット
・GRアンダーガードセット
・GRロールバー(サイドバー付き)

価格はGRMNヤリスが731万7000円。“サーキットパッケージ”は846万7000円、“ラリーパッケージ”は837万8764円となっている。(webCG)

2022.01.14
https://www.webcg.net/articles/-/45737

GRMNヤリス“サーキットパッケージ”(左)、GRMNヤリス“ラリーパッケージ”(右)
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/4/1/730wm/img_41f64dd68b73af2552eb72e8c2758c25218576.jpg
GRMNヤリス“サーキットパッケージ”
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/1/730wm/img_e11d7d09ea4018c112c364a9181746b4106468.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/e/730wm/img_7e2b35e6715959e1edadd4210fee892893679.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/d/730wm/img_adfa8b865e48dd5ae23aa93df429e5db104485.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/6/d/730wm/img_6d3f84b604a324637c3454168052096d126446.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/9/730wm/img_1928ff1e4a3d4dbb6b3df8049300fbb9142790.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/f/730wm/img_2fd364051365cacdfc899c29bfcc1b7e141490.jpg
GRMNヤリス“ラリーパッケージ”
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/e/1/730wm/img_e12200e7114eea4db1ddf2c86ba2d70f91945.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/1/c/730wm/img_1cf0301235b696bb484661ed3bb1b9d0115213.jpg
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:20:32.25ID:nAuylxaY0
自動車メーカーの社長で世界一車好きな豊田章夫が率いるトヨタは
本田宗一郎時代のホンダのように面白い車を生んでる
一方ホンダはエンジンを捨てる宣言し生産終了車が続出している
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:24:41.01ID:yufhC0810
>>512
0-100があまり変わらないのに?


しかしやリスなのに高い高いって
これに通ずるものがあるわ

>速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。
>ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったら
>アホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:25:37.51ID:Y0MRRH7h0
>>83
WRX-STIって10年以上前に1.5t超えてしまい
オワコン化してるよ。>>1に勝つチューニングを施すと
ウェットサンプ化してエンジン位置さげるあたりがWRXの
改造の主要項目。さらにラリー用DCT換装して溶接打点
増やす。カスタムでやったら改造費だけで1000万超えるコース必須だ。
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:27:36.46ID:Y0MRRH7h0
>>83
あとWRX-STiだと、市販車はニュル仕様にくらべて
トレッドも100oくらい違うので、エンジン形式から
いうと、アーム類全部つくりなおし。オバフェン改造
殆ど全て改造で1500万かかるよ。
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:30:02.57ID:Y0MRRH7h0
>>522
今のWRX-STIは滅茶苦茶重いから、まずヤリスには勝てんな。
ウェイトレシオも回答性も、ヤリス>>WRX-STIだし。
ニュルでそこそこタイムだしたWRXーSTiを調べたら
個人で改造すると1500万はかかる。へたすると2000万こえる。
0526ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:30:13.61ID:yufhC0810
>>523
>>83はレースじゃなくストリートの話じゃね?

短時間だけアクセルを踏む度胸があればいいやつ
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:31:11.64ID:Y0MRRH7h0
>>518
HKSがブースト上げて800馬力くらいにはしてて
速かったよな。このあたりのシリンダー耐久性は
スバルのWRXやホンダのシビックはないだろう。
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:32:43.00ID:Y0MRRH7h0
>>526
ストリートでも300kg軽いヤリスに
WRX−Stiが勝てる要素がないんだが・・・
そもそもエンジンマウント位置下げないと駄目。
あとトレッド変更。スクラブ調整。
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:34:41.79ID:Y0MRRH7h0
>>510
公道(峠)なら普通にRZで満足度高いかと思う。
あとA110あたりかな。
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:35:44.42ID:yufhC0810
比較がWRX-STIばかりだよな
WRX-STIよりランエボのほうが馬力が上げやすく
レースで速くて壊れない気がする

そういう車を持っていない人のイメージなのかねぇ?
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:36:37.48ID:yufhC0810
>>532
レース活動していなきゃいらんわな

使わないんだから
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:37:16.10ID:YMe2Rffi0
これなら、トロフィー買う値段だな
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:37:55.93ID:Y0MRRH7h0
>>533
エボって現行じゃないから
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:38:50.78ID:yufhC0810
>>529
そこはそれ
WRXはなんか速そうとか言うイメージだろw

ジムカーナの地方選なんかほとんどいないんだけどね
0541ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:42:06.51ID:cxpAWGRM0
>>512
>>412
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:42:59.02ID:J3Oob2yL0
>>540
???
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:43:33.25ID:VAAmtUJe0
スイスポみたいに気軽にスポーツできる車を頼むわ。
トヨタさんにホンダさんよ。
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:44:16.03ID:yufhC0810
>>544
それならスイスポでいいと思うよ
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:44:20.54ID:LLvbEjD90
ヤリスギ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:54:06.42ID:km7qVhrc0
>>549
やっぱり71
確か、初代ゴルフGTIと同じぐらいなんだよね
初代ゴルフGTIのキャッチコピーが
「ポルシェも道を開ける」
だっような
何気にスタタボ速いんだよな
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 12:56:28.80ID:cxpAWGRM0
>>555
この人可哀想
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:02:56.94ID:km7qVhrc0
>>555
高い車はベースが高級車じゃないとダメってこと?
だとしたら、GRヤリスは高級車なんじゃない?
専用ボディに専用エンジンなんだから
名前がヤリスってだけで、通常のヤリスとは別物だよ
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:06:27.10ID:VAAmtUJe0
>>546
スズキは嫌だから言ってるんだよ。
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:10:25.28ID:zcxPT6bT0
>>558
ほんっと頭悪いよな

ポルシェは911は誰もが知る有名高級車メーカーの車で性能もブランドも世界トップレベル
そんな車のハイチューンモデルは高くて当たり前で、高くても金持ちは買うのよ

それに対してヤリスはトヨタというスポーツイメージもなく車好きから嫌われてる大衆車メーカーの車
そんな車のハイチューンモデルが高級車並みだったらそりゃ高いよで一掃される
0562朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/01/15(土) 13:14:20.69ID:+w//W3lH0
スズキも次期スイスポで
280馬力ぐらいどや?
(^。^)y-.。o○
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:16:16.96ID:6NZoU6LQ0
グラインディングヤスリ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:16:22.28ID:Wj6LcZID0
>>1
くっそウケるんだが
誰が買うのこれ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:16:28.92ID:U5xluRtC0
レクサスのヤリスはいくらになるんだろ
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:17:26.53ID:KVrhyWuZ0
ヤリスで800て!
スープラのGRMNいくらになんだよ
0569朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2022/01/15(土) 13:19:08.74ID:+w//W3lH0
>>567
おやおや(^。^)y-.。o○
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:20:12.68ID:VAAmtUJe0
>>561
ヤリスがラリーの世界で評価されてることも知らない池沼かよ。
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:21:20.36ID:VAAmtUJe0
ダイハツも何か出せよ。
シャレードみたいなやつでいいから。
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:22:29.41ID:jY7z7TqZ0
ヤリスぎ
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:23:25.09ID:X3zJHew60
ランエボとインプが争って高性能化してる脇で、セリカGT4を全然進化させずに
ドンガメのまま放置してたトヨタとは思えないな。
やっぱり章男がやれって指示してんのかね。
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:42:51.92ID:X3zJHew60
これ272馬力の吊るしのまま筑波1分切っちゃったりするのかな。
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:44:18.89ID:U+aZoAJA0
>>571
ストーリアX4とブーンX4出してたやん
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:54:07.78ID:d0/ptWi40
値段がおかしい。全然速いレースカーの方が安いと思うよ。
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:54:44.50ID:YrMuKad40
んーZの方がカッコいい
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:59:13.36ID:VAAmtUJe0
>>580
いま新車で買えるんか?
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 13:59:42.94ID:5ICGBFSU0
>>532
ポルシェやBMは見ればすぐわかるが、わかる奴がみたらわかるのを金持ちはほしがるんよ
金出せばなんでも買えるからな
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:03:14.10ID:qWeO4GrF0
ついに発表されたか
めちゃくちゃ欲しいけどもう車置けないわ
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:08:19.94ID:hvXLTwqv0
ラリーに出たい奴に譲ってやれよ
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:10:14.33ID:DuE+Gpsc0
車体の軽量化よりも前に運転手を軽量化すべき
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:11:34.17ID:YIhywRm80
定額カルモくん1択
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:13:07.15ID:+Lyw8sLz0
たかがヴィッツになに本気になってんのこれ?
俺のスイスポのほうが100倍速いわ
今度出会ったら勝負したる
3秒でバックミラーの消し炭にしたるわ
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:15:11.23ID:iVxmN3L50
GRMN・・・ガラモン?
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:16:49.57ID:rMNQtlNW0
よくわからんけど、これが最終形態なの?
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:17:53.56ID:WZZJ2NXI0
この車、自営業者が会社の経費で購入できるんかね。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:21:48.90ID:Zl3vLsnH0
これ買える奴は買っといた方がいいだろ
しばらく寝かしときゃ倍の値段になる
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:22:38.85ID:hvXLTwqv0
>>601
買えるだろ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:23:08.35ID:iVxmN3L50
>>601
GAZOO=中古車画像検索システム っていうのが名前に入っている貧乏臭いブランドだから
自営業者が経費で買っても全く問題ない
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:32:48.34ID:B+qM4ERK0
>>25
スタッドレスじゃないやつがほとんどだったな。
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:33:40.19ID:G5Qi08Uw0
ヤリスのフルチン
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:34:12.83ID:YrMuKad40
80年代の若者が好みそうなデザイン
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/15(土) 14:59:17.99ID:hvI1/xIA0
>>4
大衆車を魔改造して400万。
500台だけにしてプレミア付けて800万。

環境に良いフェアレディみたいになってしまってる感が否めないのは何故なんだwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況