【気象庁】記者会見 午前1時40分〜 [少考さん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1少考さん ★2022/01/16(日) 00:56:18.28ID:IbeGtl4f9
※NHKニュース

津波 気象庁が午前1時40分から記者会見
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220116/k10013432961000.html

2022年1月16日 0時50分

気象庁は鹿児島県の奄美群島とトカラ列島に発表した津波警報と、北海道から鹿児島県にかけての太平洋側や沖縄などの広い範囲に発表した津波注意報について、このあと午前1時40分から記者会見を開き、今後の警戒点などについて説明することにしています。

2ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:56:41.28ID:36/TAmKY0
安倍災害

3ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:56:51.86ID:ikCs5iys0
明日のセンター試験どうすんの?

4ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:56:56.99ID:uxfkqLWD0
さらばだ人類 
https://youtu.be/60olSJT-Yug

5ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:57:09.38ID:xyBAHBkq0
警報発令から1時間以上とか遅いよ

6ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:57:23.50ID:rsggcBde0
謝罪会見?

7ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:57:29.91ID:ikCs5iys0
スダレ会見はよ

8ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:57:47.78ID:/e+ERbPr0
しつけーんだよ
やめさせろ

9ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:57:48.94ID:6Y+oMuBE0





煽りすぎ

10ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:57:56.93ID:aThjKt2M0
昨日からずっと頭痛ひどかったんだがこれか

11ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:58:03.42ID:xX1TQy5i0
日曜出勤なんてブラックだ

12ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:58:07.65ID:XhSAVQLJ0
どんなアホ面晒して皆見すんだか

13ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:58:20.26ID:FR59Ky4o0
死ね!!!気象庁!!!
この時間に小刻みに5回も6回も警報ならしやがって!!
頭おかしいんか!

14ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:58:25.03ID:SR0IRbxm0
寝れないからアラート止めろや

15ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:58:41.46ID:ejtDU/D30
めんごめんご☆

16ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:58:48.54ID:ZiImbQi70
>>3
×明日のセンター試験
○今日の共通テスト

17ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:58:55.22ID:tmVVy7Om0
意味のない会見だよ

18ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:58:55.96ID:DMRKw71T0
謝罪会見かな(´・ω・`)

19ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:59:01.34ID:p4RZJKy50
言い訳会見かよ、どういう言い訳するのか見もの

20ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:59:02.00ID:AeHdK2Ej0
田んぼの様子見に行ってといいかな

21ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:59:03.77ID:PMTkUWg60
>>1
受験生の睡眠妨害謝罪しろ

22ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:59:08.21ID:xyBAHBkq0
気象庁「これまでに経験したことがない噴火だったので分かんなかった。てへ。」

23ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:59:12.55ID:Ykrh2YBN0
会見おそ

24ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:59:21.44ID:gV45g4N00
そんなのんびりで…手遅れだろ

25ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:59:22.60ID:4atWHLwB0
土下座しろ!土下座!普段から予報外しまくりやがって!税金ドロボー!

26ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:59:32.99ID:aobBYpQ00
ジャンピング土下座見れますか?

27ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:59:35.95ID:H4iiqpzb0
>>13
知らない方が良い事もあるよね

28ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:59:40.24ID:AxZUdNJb0
大失態

29ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:59:42.93ID:ikCs5iys0
スダレなにしてんねん

30ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:59:44.79ID:xGQ1Kcwa0
おせーよ

31ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:59:47.31ID:v6qbwdcx0
各地に30センチの津波が押し寄せています 寝てないで逃げてください

32ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:59:51.48ID:6Y+oMuBE0
奄美以外を映してる局は馬鹿なの?

33ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:59:52.16ID:oV4NhMeN0
気象庁職員何してたん?

34ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 00:59:54.39ID:r/WkgZCV0
この落し前どうすんの立憲民主党

35ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:00:06.76ID:ikCs5iys0
>>26
本当に謝りたいなら焼き土下座だろ

36ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:00:07.07ID:ejtDU/D30
>>26
死人が出たら後で焼き土下座だな

37ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:00:08.31ID:aobBYpQ00
ちょっと田んぼ見てくる

38ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:00:14.61ID:nESBew4S0
何でそんな遅いの?
みんな呑気に家帰って寝てたのかい?

39ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:00:22.52ID:kuZKDbgT0
お粗末な仕事だな

40ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:00:35.74ID:2+Lbk2BH0
>>3
海沿いの試験会場なんかあるのか?

41ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:00:41.62ID:sd265HeU0
>>37
やめて!

42ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:00:42.61ID:6is4UIzc0
また中継の会見で「資料の〇ページ参照してくだい」とか説明するんだろ?

43ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:00:43.10ID:qXL6KcUc0
テレビ局内 「逃げろ逃げろw ギャハハハハw」

44ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:00:44.55ID:116UZ7Jn0
7時のニュースでせいぜい20cmとか言ってたのに...

45ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:00:49.15ID:DygS2XF60
40センチ?寝る

46ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:00:58.43ID:GFN0gyS+0
20cmの津波で大騒ぎしてるバカが多くてワロタ
たったの20cmでwww

47ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:01:05.29ID:U9HHh07m0
どのツラ下げて出てくる気だろ
パジャマ着てそう

48ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:01:06.54ID:aobBYpQ00
誰がやるかくじ引き中

49ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:01:07.94ID:pmRWqSn00
漁村なんて朝早いし年寄りばかりでみんな寝てるだろ

50ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:01:22.11ID:VJHrlD1z0
恥ずかしいからみんなが寝静まってから

51ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:01:23.32ID:ZsI2DUpF0
人死んでたら責任問題になるんじゃねこれ

52ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:01:39.73ID:1aysOpFD0
>>3
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。
改めて地震の方は大丈夫でしたか?
このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。
書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。
直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。
皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。

53ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:01:42.53ID:aobBYpQ00
またきた

54ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:01:46.09ID:aThjKt2M0
大丈夫なんだろ?寝るわ

55ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:01:48.01ID:DMRKw71T0
アラート死ね!!

56ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:01:51.72ID:SR0IRbxm0
アラート止めろ

57ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:01:52.59ID:2+Lbk2BH0
>>46
ばあああああああああか
20cmの津波でも足元すくわれて死ぬ可能性もある

58ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:01:56.46ID:FR59Ky4o0
横浜だがまた来たよ!

59ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:01:58.53ID:xAAv5odK0
>>2
もう結婚しろ

60ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:02:12.94ID:kTkVSXUs0
発狂したみたいにメール送るなよ
キチガイかよ
潰すぞゴミ省庁

61ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:02:13.86ID:IbeGtl4f0
6回目〜
マジで寝られぬ受験生。

62ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:02:17.61ID:Ykrh2YBN0
朝起きたら日本沈没してるかもな

63ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:02:18.11ID:W9cvrHo80
NHK見たら”つなみ!にげて!”っておいwwwwwww

19時の時は津波は10cmって言っただろwww
これヤベェやつじゃん

64ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:02:22.11ID:4UViKyRk0
今すぐ会見しろや!

65ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:02:22.35ID:ikCs5iys0
>>52
佐藤キタ━(゚∀゚)━!

66ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:02:22.95ID:TNKrs0GA0
キバヤシが正しかった

67ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:02:24.31ID:xAAv5odK0
>>7
もう代ったわハゲ

68ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:02:26.11ID:2K5Ampia0
担当者は切腹しろ!

69ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:02:27.07ID:jspmSSww0
気象庁甘いわ
少々大袈裟で報出せや

70ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:02:28.27ID:gNO6t+OO0
寝てるから起こさないで
トンガとかどこだよそれ

71ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:02:33.28ID:C2x9504k0
寝れない@横浜

72ぴーす2022/01/16(日) 01:02:38.99ID:lpKijNN+0
いっかい家帰ったろ

73ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:02:47.40ID:v6qbwdcx0
カネ目の物なんてほっといて逃げるニダアル

74ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:02:52.16ID:b/t5aPfD0
今年は富士山噴火に要警戒
関東にはいないほうがいい

75ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:03:04.14ID:nz1eBZn10
テレ東までもがああああ

76ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:03:06.87ID:Jq2KR4GI0
今この時点で会見することに何の意味もないな
仕事してますという言い訳作りでしかない

77ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:03:13.04ID:U9HHh07m0
>>74
なんで今年なの

78ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:03:15.19ID:oPBHZCyv0
きしょーちょー(笑)

79ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:03:15.19ID:B4Wa1AB70
いらねえよ
最初から大ハズシしやがって

安部と同等の無能組織

80ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:03:17.64ID:ewin2y1T0
記者会見まで警報が続くのか?

81ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:03:17.69ID:gV45g4N00
スマホに警報何度もきてうざいんだが
内容変わらないし

夜中に何度も出すんじゃなくて、もっと早くに教えてくれ

82ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:03:18.55ID:sX2xpxk90
河川津波が心配@狛江

83ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:03:19.48ID:3binq9Bn0
伊豆下田潮位あがってます!

84ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:03:22.82ID:371IyvpE0
富士山への影響も怖いし、しばらく酒飲まない方がいいな

噴火怖いねー

85ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:03:39.59ID:tc+rY/gz0
津波は一発じゃねえだろ❗
正確な情報早よ❗

86ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:03:40.08ID:lLBrnkPt0
気象庁って3交代勤務なの?

87ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:03:52.55ID:1tFSs+VB0
>>75
やばい

88ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:03:52.60ID:DMRKw71T0
つなみ!にげて!


テロップNHK

89ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:04:14.99ID:bSbkO6yl0
岸田はまだ同級生と酒飲んでるの?
はよ仕事してや

90ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:04:19.60ID:xAAv5odK0
>>81
やば〜、津波来ちゃったよ
警報警報っと!いそいそ

勘弁してくれ

91ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:04:22.72ID:NaJBhAMb0
何も知らんでテレビつけたらなんだこりゃ

92ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:04:24.38ID:ikCs5iys0
>>75
ガチでやばいな

93ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:04:25.89ID:9kKnmN+O0
>>20
おじいちゃん、稲はまだ植えてないでしょ

94ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:04:30.85ID:sxaDyPQ80
気象庁やらかしやがったな

95ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:04:34.78ID:H08ydLlB0
もう会見いらんやろ寝ろw

96ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:05:05.30ID:U9HHh07m0
中途半端に目が覚めちゃったし餅食うか

97ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:05:06.82ID:kImdy/mK0
普段泣かないな父親が初めて泣いた...

98ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:05:08.65ID:iIW0lnpT0
そら防潮堤やら堤防超えたら気をつけんといかんけど、それ未満の50センチ60センチ程度で問題になるんか?

99ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:05:14.34ID:Z8PSFTDq0
>>1
恐るべし令和

100ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:05:14.54ID:DO9APUBX0
>>52
トンガ鉛筆

101ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:05:17.63ID:6+yrYOxl0
2010年のチリの地震で大津波警報出してスカったから慎重なんだろう。

102ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:05:18.41ID:s3/1HJKg0
結局たいしたことないとかいまさらないよな

103ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:05:29.85ID:Ykrh2YBN0
岸田オワタ

104ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:05:34.63ID:8M7G5WT90
あと30分か。
寝るか。

105ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:05:39.40ID:2mDNmyN60
こんなスレにもアベガーがいるw

106ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:05:39.96ID:vYTF2lTU0
直ぐに会見を開けてこんな時はさ。情報集めもあるだろうけどスピードが大切だよ

あとこんな突然な会見で完璧など求めないから落ち着いて正確な情報を頼みます

107ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:05:43.66ID:sMfQ+ukC0
千年に一度の津波でもないし想定内だよね!

108ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:05:48.36ID:ufjec8NU0
トンガリキッズがトンガ酒飲む

109ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:05:48.84ID:ejtDU/D30
気象庁って地震の津波じゃないと予測できないの?
今回は遠くで発生してるから途中の島とかで情報取れそうなもんなのに

110ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:05:49.27ID:IdWLGhbm0
まあミスったのはしゃーない
次は気を付けろよ

111ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:05:52.67ID:2shtc8X+0
おせーな

112ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:05:56.75ID:1tFSs+VB0
tbsの奄美市中継リアル

113ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:05:58.96ID:QDJbW2TQ0
初動が遅かったな
責任者はボーナスカットで

114ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:06:03.09ID:jXpeRvuW0
アベノミクス効果

115ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:06:06.26ID:vNN/pLIK0
日本で死者でたら、前代未聞の大失態だぞ気象庁

116ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:06:10.47ID:aMupTa8p0
埼玉は静かだぜ…

117ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:06:28.02ID:SHbF7Ab+0
>>86
参勤交代?

118ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:06:32.55ID:y5CwHoEq0
英語では避難勧告してるのに、中国語とかはしなくていいの?

119ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:06:41.32ID:yGriCt/30
火山の衝撃波が日本を通過した時に、気圧が下がって海面が上昇したらしい
日テレNEWS24での話

120ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:06:42.93ID:WrUXlhtt0
記者会見遅いな
これから一時間後かよ
さすが後手後手の国

121ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:06:46.06ID:spKVsa0x0
いたもってたびってこいよ?てかすいしょうb

122ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:06:54.27ID:3OW/Agfl0
長野だけど今すぐ逃げるわ

123ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:07:00.27ID:rGPjrEJu0
火山も津波も思いのまま
安倍の気分次第

124ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:07:06.87ID:8M7G5WT90
>>118
日本列島が防波堤アル

125ただのとおりすがり2022/01/16(日) 01:07:07.02ID:njengmiV0
記者会見中に刺されて死ねや(笑)

126ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:07:10.13ID:spKVsa0x0
たびだってばさ?

127ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:07:11.39ID:lroRxv4C0
>>104
気象庁「注意報出し続けるからよろ」

128ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:07:18.35ID:wzveZLI40
i.imgur.com/Fbua9p8.gif

噴火した瞬間

129ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:07:23.95ID:bkw9eG9i0
明日はみんな寝不足だな

130ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:07:33.16ID:+v672qPg0
>>82
奇遇やな@登戸

131ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:07:35.62ID:IdWLGhbm0
あーこれから潮位が上がるのか
沿岸部はお疲れっすなあ

132ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:07:43.98ID:xAAv5odK0
>>75
結果的に気象庁がら誤報を一旦出しちゃったからな。やべーってことなんだろう。

133ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:07:57.06ID:4/g1FHRy0
警報通知システム、
また中抜きでクズIT企業が開発したんじゃね?

ふざけんな

134ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:08:03.25ID:pF8i3oj+0
おせーよ
あと30分以上待てとか。

135ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:08:18.62ID:GdwvWftC0
経験のない火山による津波だしな
仕方ない(´・ω・`)

136ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:08:21.90ID:nIJf4VLp0
遅すぎィ

137ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:08:25.37ID:aMupTa8p0
衝撃波の影響で津波とかあるんか
じゃあ明日の天気も変わるんだろうか

138ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:08:26.68ID:xAAv5odK0
受験生いい迷惑だなこれ
睡眠不足になるやつ続出だろう

139ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:08:30.00ID:rrl5YOq60
>>1 震災レイプの犯人は創価学会■阪神淡路大震災
egg.5ch.net/test/read.cgi/koumei/1641627915/


g

140ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:08:30.78ID:1rnS0Gye0
気象庁やらかしたな

141ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:08:46.82ID:aThjKt2M0
見つめ合うと素直に

142ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:08:49.64ID:KlzG/xy+0
ん?なんか水の音が

143ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:08:56.38ID:XJg9Xi720
まだこっからかもしれないんだもんなぁ

144ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:09:12.21ID:xAAv5odK0
>>142
寝耳に水?

145ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:09:22.18ID:aobBYpQ00

146ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:09:22.57ID:ejtDU/D30
会見もいいけどさ
さっさと警報に切り替えたほうがいい地域増えてね?

147ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:09:24.23ID:URSXb2f+0
気象庁「俺は悪くない、予測できない自然が悪い、あ?やんのかこら」

これぐらい開き直ればみんな許すだろう

148ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:09:30.95ID:8M7G5WT90
何故港

149ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:09:39.88ID:rGPjrEJu0
>>79
安倍の認識改竄食らったせいでこの失態だぞ
許してやれ

150ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:09:52.96ID:Lo5fGLTR0
「津波の心配無し」っていう報道をしちゃった事に対する謝罪はするのかな?
というか「警戒が必要」くらい言っておけばよかったのに、なんで被害の心配無しって言い切っちゃったんだろう。
https://i.imgur.com/YtrfaxP.jpg

151ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:09:56.18ID:GdwvWftC0
地震ならチリ地震津波があったけどね

大規模海底火山はなかなかない

152ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:10:10.45ID:bRpjccZL0
寝ていい?

153ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:10:11.03ID:NaJBhAMb0
>>142
その黄色くなったシーツ変えろよ

154ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:10:12.71ID:PwVAErBS0
3mは怖いな

155ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:10:14.24ID:1rnS0Gye0
>>110
せやな

156ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:10:16.60ID:xAAv5odK0
>>98
波と津波の違いが分からないのかよ

157ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:10:19.24ID:F7re5mGT0
>>129
受験生カワイソス

158ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:10:19.85ID:4nKc5IN90
がんば

159ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:10:20.33ID:4nKc5IN90
がんば

160ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:10:22.97ID:esZh25HV0
南鳥島の潮位変動で気づけたんじゃないの?
いままでなにやってたの?

161ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:10:26.57ID:aobBYpQ00
ディスカバリーチャンネルでもテロップ出てるわ

162ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:10:33.23ID:IdWLGhbm0
こう言っちゃ何だが
慣例が存在しない案件には極端に弱いよな気象庁
東日本の時も結構やらかしてたもんな

163ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:10:39.28ID:HPUdsZig0
抜き打ち避難訓練終了の知らせです。

164ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:10:49.94ID:9odnbA2I0
火山灰専用の重機とか作ってるところある?
とりあえずコマツ仕込んだんでいいのかこれ?

165ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:10:52.74ID:DO9APUBX0
また鳴った

166ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:11:00.89ID:sMVYhW7H0
>>128
ここ人間はすんでんの?

167ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:11:28.32ID:V0pDUwgh0
日本はほとんど影響無しって言ってたのに
この様www
日本の科学力って本当にダメになったな。

168ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:11:30.76ID:9kKnmN+O0
命あるうちにAVでも見て寝よう

169ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:11:31.64ID:DO9APUBX0
何回も鳴らす意味あるの

170ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:11:33.96ID:lroRxv4C0
>>152
ぴぽぴぱぴぴぽぴぱぴ

171ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:11:37.34ID:FR59Ky4o0
また横浜来たよ

あのさ、中身見てねーから
気象庁の嫌がらせ
損賠請求するぞマジで

172ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:11:51.12ID:T3QmHi030
2011年のときは正月に6Pチーズの汚節で祭りになって東日本大地震が起きた
そして今年はファミマのツナマヨで祭りがおきた

173ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:11:51.90ID:JxkvoyiD0
気になるから会見みたいけど眠い…

174ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:11:52.27ID:+5GBuA4P0
何時だと思ってんだよ

175ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:11:54.20ID:IbeGtl4f0
>>98
東日本大震災の時は
物心がなかった世代も
書き込むような年齢になったか。

176ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:11:54.96ID:XuQX+z/G0
うち海抜30メートルなのに

177ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:11:56.71ID:pmRWqSn00
大丈夫だよと言ったけど実際津波が来たら結構高かったから後から警報出しました
ごめんなさい

って会見するのかな

178ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:12:10.20ID:aThjKt2M0
トンガは大丈夫なの?

179ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:12:15.36ID:fEPACkZp0
こんだけチンタラしてるのは嫌な予感がする
万事休すでパニック抑えるために黙ってるんじゃないだろうな

180ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:12:21.87ID:ikCs5iys0
なんか揺れてね?

181ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:12:22.49ID:E5p0VWoG0
僕はもう寝るよ 疲れた おやすみ

182ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:12:26.07ID:rGPjrEJu0
>>105
この世の悪と災いは全て安倍が元凶なのだ
タンボラ山の噴火も時間を超えて起こすそれこそが安倍なのだ

183ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:12:27.93ID:+ApI8Nlq0
>>3
眠れないンだよヴァーカ

184ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:12:31.67ID:yNlSKl3z0
NHKで流れたピロピロピロっていう警報音が怖すぎるんだけど

185ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:12:37.03ID:chOIgdTk0
焼き土下座や!

186ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:12:39.41ID:iIW0lnpT0
>>156
「超えたら」気をつけんといかん
と書いてんだけど???
違いが分かってるから限定してんだよw

187ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:12:46.86ID:kAKqftqf0
>>35
黒服に持って来させるわ

188ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:13:01.93ID:9odnbA2I0
>>186
生きてて恥ずかしくねえの?無知w

189ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:13:03.60ID:XhSAVQLJ0
トンガ今どうなってんだ
ドラゴンヘッドみたいになってるのか

190ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:13:09.76ID:4AVeIWKF0
今夜は寝かさないぞ♪

191ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:13:14.80ID:JLjyIM9B0
海で漁をしてる人とかが海に落ちて暗闇の中に消えるんだろうな(´・ω・`)

192ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:13:22.13ID:XJg9Xi720
トンガこれ破局噴火なん?

193ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:13:22.62ID:8liDUeTH0
>>183
気象庁幹部「私だって寝ていないんだ」

194ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:13:25.04ID:4NFL2G5m0
会見でちゃんと自宅隔離の陽性者どうしたらいいか言えよ
考えてませんでしたら通じないぞ

195ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:13:29.26ID:chOIgdTk0
そういやツバルて国あるんやろか?

196ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:13:29.37ID:2vAPcXR90
>>167
団塊世代が引退して
就職氷河期世代を棄民化したわけだから
想定外の事態に対処できる日本人って国にはもういないでしょ

197ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:13:30.96ID:PM48WfmC0
>>75
ガチでヤバいのか

198ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:14:02.81ID:kAKqftqf0
>>177
まあそう言うしかないよね
今後は気象庁の発表する逆を想定すればいい

199ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:14:07.28ID:F26IQ/IS0
つうか連絡が取れないトンガが心配すぎる

200ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:14:08.90ID:vHzY5vfh0
発表に責任持てよ。最初影響ない言ったよなハイクビにしろ

201ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:14:09.21ID:QDZxZ3KW0
うちの猫が3日ぐらい前から何かを訴えていたのはこれかな

202ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:14:11.03ID:IdWLGhbm0
>>186
言うても夜釣りしてる奴とかおるかもしれんやん

203ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:14:12.01ID:XYH4g0Wa0
おせーわ
なにやってんの

204ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:14:16.09ID:9kKnmN+O0
実は巨大隕石の衝突で南半球は...

205ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:14:20.20ID:lroRxv4C0
今夜スマホの電源切るやつ多そうだな

206ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:14:21.05ID:QU1fv4uT0
>>1
一体どんな顔をして会見するのでしょうか
会見者のなすりつけあいで喧嘩になってるかも知れませんね

207ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:14:23.06ID:jXpeRvuW0
アベシが森羅万象大臣宣言したから
今後全ての災害は安倍のせい

208ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:14:26.54ID:s2/UyhwV0
おせーよ今すぐやれ

209ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:14:28.57ID:vlz/oKEl0
わ、なんかサイレン聞こえ始めた

210ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:14:29.24ID:twGrveJU0
おれの予想だとたいした津波は来ないと思うよ。

211ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:14:29.64ID:XuQX+z/G0
テレ東が津波ニュースやってる

やばいのかも

212ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:14:32.59ID:YiG1/Ojt0
この程度の津波で逃げろ逃げろ言ってるから本当に逃げなきゃならんときにまたテレビは嘘言ってるよと思われるんだよ

213ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:14:33.14ID:pmRWqSn00
>>5
警報も津波一波が来てからだし

214ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:14:38.12ID:xBpAAxoi0
時間外手当を給与とほぼ同額受け取り、昨年度の★年収が1500万円超★に達する40代のさいたま市職員がいることが分かった。
この職員を含めて、年間1000時間以上も残業した職員が80人ほどもいたという。
さいたま市の職員課では、この職員が震災対応に追われていたことが大きいと説明した。
ゴミ収集などの現業ではなく、★ 一般事務をしていた ★というが、
 << 具体的な業務の内容などについては、個人情報保護のため答えられない >> という。
★ところが、震災前だった2010年度について確認すると、このときも年収1500万円を超えていた職員がいた★ことが発覚した。
同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。

215ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:14:56.90ID:7Sap2nQD0
12時間前に発生した噴火で、世界中でやばいよヤバいよ言っている中で
影響ないって発表して記者会見まだってどんだけ無能なの?

216ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:14:56.96ID:SRSoxxEX0
遠方の地殻変動の影響は推測しづらいんです!
潮位の変化を追うしかありません!
警報発令は少し遅くなりましたが必要な措置を講じた結果ですご理解を!

こんなとこ

217ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:14:56.78ID:VIkFSGT9O
>>191
沖の方ならむしろ安全やな
潮位が上がるだけだし
だから津波警報出たら港の船を沖に避難させるんだよ

218ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:14:57.11ID:bGgmLEwa0
奄美大島のグーグルマップ見てたら太平洋側の川に沿って街あるし激ヤバどころじゃないやろ
ちゃんと自治体も起きてるんか?

219ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:15:07.39ID:lroRxv4C0
またなるよ

220ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:15:10.69ID:DO9APUBX0
また鳴った

221ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:15:11.26ID:c0tNiZy90
>>1
まずは謝罪しろ

222ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:15:11.34ID:zAilU79r0
気象庁「過去事例ないしー土曜日だしーアメリカもないって言ってるしー」

こんなノリだったかも?

223ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:15:13.61ID:IdWLGhbm0
>>200
それやるとなんでもかんでも警報出すからアカン

224ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:15:16.58ID:b4zAn11a0
もし人が死んだら気象庁ヤバい

225ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:15:19.98ID:yGriCt/30
ニュージーランドやオーストラリアは津波大丈夫なの?

226ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:15:26.32ID:8iIiL1Pl0
気象庁解体だなもう

227ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:15:29.61ID:iIW0lnpT0
50センチ60センチで超えてくるようなとこなら、台風の高潮でも逃げるべきだわ

228ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:15:30.03ID:x2bW5pRV0
おまいら気象庁叩くのやめとけよ。
そうやって外野のノイズが大きいと判断を誤ることになるんやで。
普段から研究費欲しさに大げさなこと言ってるだけとネチネチやってる奴いるだろ。
数日前に地震の話のスレでそういうやつが相変わらず粘着してたで。

229ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:15:31.71ID:76SGOtNY0
>>184
そりゃそういう不安を煽るための音だからね

230ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:15:34.15ID:chOIgdTk0
アメリカ西海岸も大混乱中
ビーチ閉鎖の速報出たわ

231ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:15:38.15ID:fPrxg8Ir0
>>219
ホンマや
8回目キター

232ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:15:42.77ID:QDJbW2TQ0
気象庁なんだから
当直体制くらい取っておけよな
夜勤やらないと出世しないくらいに変えとけよ

233ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:15:44.34ID:+Cn5z2gl0
こんなミス当然頭丸めて会見するんだろうな
あ、ハゲは責任感じたなら髪生やしてこい
責任感じたならそれくらいできるだろ

234ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:16:05.14ID:W9cvrHo80
こりゃ気象庁の会見の最初の言葉は「所長はクビにした」からスタートだな

235ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:16:06.54ID:c0tNiZy90
>>200
警報出してる奴を首だろ

236ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:16:12.73ID:BOuTZEBB0
NHKの表示が
つなみ!にげて!になってるな

237ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:16:15.40ID:agD8o4340
そんなヤバいの?
日本でこれなら周辺の島国全滅しちゃうじゃん

238ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:16:15.68ID:iIW0lnpT0
>>202
ああ、それはそうね

239ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:16:15.99ID:y5CwHoEq0
>>221
謝罪より今は、警報だ

240ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:16:51.32ID:dnZ5JH940
どうなっテンガ

241ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:16:54.78ID:82m/MNBQ0
>>13
鳴らしてるのは自治体だぞ

242ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:16:55.19ID:3b1Q2RRR0
何回なるの?おなじ警報で。

243ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:16:55.50ID:IdWLGhbm0
>>230
あっちにも波行くんか、すげえな

244ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:16:59.43ID:ckitICCE0
トンガにあるおれの実家大丈夫かな

245ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:16:59.98ID:6T8O8Ogh0
私だって寝てないんだ!!!

246ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:17:01.90ID:UTkdNKqz0
>>1
気象庁(笑)

247ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:17:20.60ID:ekRnUoQx0
大した事ない地震には騒いで世界規模で影響ある地震にはスルーする気象庁

248ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:17:22.03ID:ikCs5iys0
これ本当は数十メートル級の津波が来てたりしてな

249ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:17:21.98ID:chOIgdTk0
>>243
ハワイはもちろんアラスカまで警報出してる

250ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:17:22.77ID:HJhAcpyj0
日本海側は大雪になるわ太平洋側は津波が来るわ感染症は流行っているわで
逃げ場なしだな

251ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:17:27.87ID:ZOSqSmXB0
昨日の共通テストリスニング中にこの警報なったら笑えたな〜

252ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:17:42.29ID:8n54PHwn0
こんなに遅いのならいらなくね?
警報からどんだけ経ってんだよ

253ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:17:47.39ID:99hZ4C890
>>162
まあそれは、冷静に考えればどの分野でもそうじゃね?
病気だって難病の方が診断・治療難しい。
コロナも最初は大変だったがデータ蓄積して対処法わかってきた。

システム障害だって前例のないパターンは原因調査難しい

254ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:17:47.83ID:7mXO1LPv0
気象庁ってもう要らんよなぁw
お前らもそう思うだろ?

255ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:17:48.20ID:FAfnGHiY0
気象庁って気楽な役所だよな…

256ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:17:56.58ID:uXkFmJYe0
報道で津波の心配はないって言ってなかったか?

257ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:17:58.38ID:VIkFSGT9O
>>177
従来の法則じゃ説明つかない津波のようだ
地面の揺れでなく火山の衝撃波による空気圧が関係しているのかもって話だし
一時間で原因解明は無理だろう
数年かけて研究して論文書くくらいの話かも
(そしてそんな予算は国から出ない)

258ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:17:58.88ID:WwG701S90
これは被害でそうな感じだな

259ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:18:01.69ID:x2bW5pRV0
南海トラフ巨大地震】40年以内の発生確率「90%程度」に引き上げ・・・政府の地震調査委員会 [影のたけし軍団★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642091823/l50

このスレな。
相変わらず金が欲しいだけだってネチネチ粘着する基地外だらけ。

260ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:18:02.42ID:JLjyIM9B0
>>217
大自然の謎だわ。あえて向かって行った方が安全とかあるね(´・ω・`)

261ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:18:03.30ID:Vld1EG1e0
多少の潮位の変動はあるが被害の心配はありませんからの
津波警報は酷すぎる
しかも津波自体は昨日の九時ぐらいから来てんじゃんよ

262ファバセ2022/01/16(日) 01:18:03.87ID:eZKYP0lR0
やべぇ。
停電も出てるから。
気をつけろ

263ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:18:05.48ID:b4zAn11a0
夜釣りに行ってる人は家族が連絡取ろう

264ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:18:06.22ID:y5CwHoEq0
>>251
明日に備えて寝ろw

265ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:18:10.77ID:W9cvrHo80
日本でこれならトンガは水没するぐらいの50mくらすじゃないとおかしくね?

266ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:18:11.17ID:+ApI8Nlq0
>>193
はぁ?

267ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:18:21.29ID:rzUIA8AE0
落ち着いたね

268ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:18:21.98ID:QU1fv4uT0
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2022/01/16(日) 00:32:37.25 ID:Nop8R4nb

トンガの破壊力はとてつもないです
次は富士山ですかね

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2022/01/16(日) 00:35:32.06 ID:Nop8R4nb

あれだけ気象庁が心配ないと言ってたのに
土壇場になって警報を出す体たらく

なんとも情けない組織ですね

269ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:18:30.02ID:n6/T7EXL0
気象庁の土下座が見られるのか

270ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:18:32.38ID:poaMUT3C0
とりあえず2階以上にいれば大丈夫じゃないか。
出来れば3階以上。

271ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:18:34.54ID:j/Mun2YN0
満潮が夜中の3時4時みたんだな
これ高くなったら、ヤバくね?

みんな寝てるだろ?

272ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:18:36.51ID:dJxkuUzP0
とりあえずもうスマホに送って来んなよ
3回も鳴れば十分だわボケ

273ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:18:36.95ID:QDZxZ3KW0
スーパープルームの始まりですか

274ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:18:39.78ID:IdWLGhbm0
>>249
まあ日本の一波二波見てる感じだともう寝ていい気がするけどなあ
とりあえず気象庁の会見前に朝飯買ってくるわ

275ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:18:55.25ID:HPUdsZig0
EVACUATE!⇐エヴァンゲリオンと読んでまう…

276ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:18:55.37ID:WwG701S90
>>245
雪印だっけ?

277ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:19:05.50ID:L9d1tPMO0
津田美波きたー
https://i.imgur.com/K1cCn2I.gif

278ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:19:05.84ID:DO9APUBX0
また鳴った

279ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:19:06.92ID:chOIgdTk0
>>257
これ。津波の予測できてないの日本だけじゃないっぽい。


が、津波の心配はない、て言い切ったのは最悪。

280ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:19:12.73ID:ZOSqSmXB0
>>250
まだまだこれから
この噴火で地球規模で低温になったら食料生産がた落ち
日本の食料自給率は先進国最低レベル

281ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:19:15.87ID:u39Y/sBA0
>>74
太平洋連動するから?

282ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:19:16.82ID:xAAv5odK0
>>216
インドネシアやフィリピンで先に津波来てたはずだから、情報収集サボった失敗だろう

283ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:19:24.52ID:IDvBu2Ng0
にげと!

284ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:19:38.99ID:82m/MNBQ0
通知がうるさいのは自治体に文句言え

285ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:19:41.47ID:poaMUT3C0
>>261
わざわざ真夜中に出すのが凄い。

286ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:19:42.29ID:fPrxg8Ir0
またキター
10分おきから5分おきに変わった?

287ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:19:43.21ID:GudY0Dlw0
>>230
あっちは昼か

288ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:19:46.50ID:dJxkuUzP0
またかようるせえ
賠償金払えよクソが

289ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:19:54.58ID:meG/bIh10
今回はアメリカも予測できなかったからしゃーないわ
ただ今後の為に研究と対策が必要だな

290ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:19:56.65ID:uXkFmJYe0
なっ、ワクチンに効果ないやろ

291ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:19:57.01ID:yrgCbA3b0
ちょっと池の様子を見に行ってくる

292ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:19:57.82ID:ZOSqSmXB0
>>264
起こす方が悪い
もう寝れんから朝まで勉強するわ

293ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:20:00.82ID:C2x9504k0
警報消したわ。

294ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:20:04.35ID:7Sap2nQD0
10回もエリアメール出す理由を教えてください

295ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:20:04.69ID:b4zAn11a0
ジジババはスマホ持ってないぞ

296ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:20:06.65ID:u39Y/sBA0
>>280
だから早めに工場で作る遺伝子組み換え赤身肉を大腸菌から生産できるようにしとかないと

297ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:20:07.94ID:A9xRPWvy0
どうやって言い訳するんだろう

地震がないから警報、注意報出さなきゃ津波来るなんてわからないのに。

298ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:20:12.51ID:IdWLGhbm0
>>253
まあしゃーないとは思うし切り替えてくしかないわな

299ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:20:12.87ID:lroRxv4C0
>>242
日本のどっかで
潮位が高くなるたびに鳴るから
後数時間鳴るよ

300ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:20:13.88ID:Vld1EG1e0
>>285
注意報に切り替えときゃ良いのに……

301ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:20:14.62ID:ShrQRP6W0
気象庁や気象予報士は言い訳が上手い人間がなる職業だからな
どんな言い訳してくれるのか楽しみだわ

302ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:20:21.47ID:KlzG/xy+0
美少女が今晩だけ、
避難させて下さいって来たぞ

303ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:20:25.90ID:c0tNiZy90
電源切りましたこれでスッキリです!

304ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:20:29.44ID:IsqmRTgO0
>>128
風呂の中で屁をこいたみたいだ

305ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:20:30.57ID:vaE69zrw0
てすと

306ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:20:37.52ID:rNd4KI2D0
きっしーみたら寝よ

307ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:20:51.73ID:meG/bIh10
>>297
正直に経緯を言うしかないやろ
今回はアメリカでさえ読み誤ったからな

308ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:21:14.86ID:lCI8+zKF0
トンガが消滅したってマジ?

309ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:21:23.24ID:x2bW5pRV0
よくわかってない文系以前の中卒レベルが多いようだが
科学というのは前例があって初めて現象が理解できるものでな。
前例がないものを予測なんてできんよw

310ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:21:24.58ID:poaMUT3C0
>>282
上の方がみんな休んでて連絡付かなかったみたいな手緩い理由だと思うぞ。

311ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:21:30.56ID:9odnbA2I0
とりあえず気象庁の官僚は首にしろ

312ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:21:39.50ID:meG/bIh10
>>301
今回は正直しゃーないわ
普通に経緯を説明するやろ

313ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:21:41.78ID:wJ1T4WNQ0
ひまわりにエグイのが映ってるのにやっちまったな気象庁

314ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:21:44.17ID:xAAv5odK0
>>291
勝手にイケ

315ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:21:46.95ID:yUw7Hte50
警報鳴っている人は海岸沿いの方?

316ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:21:49.66ID:14sSBAAo0
とりあえず全員坊主かもな

317ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:21:50.16ID:UdxrVJKx0
初報に関しては土下座しろ

318ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:21:56.72ID:y5CwHoEq0
>>307
今回に関してはほんとに初めてのことだし、変な言い訳するより、素直に謝罪した方がいいな

319ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:22:04.65ID:V0pDUwgh0
>>280
地球規模で無いにしても南半球の農業とか影響あるんじゃね?
オーストラリア、南アメリカ、アフリカとか
またバッタの大群ですかね。

320ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:22:05.32ID:82m/MNBQ0
失敗が許されない国、日本

321ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:22:07.32ID:meG/bIh10
>>313
いや衛星持ってるアメリカでさえ読み誤ったから

322ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:22:12.81ID:LrRN1Z+P0
「新しく、火山津波課を作りました。」

323ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:22:18.21ID:xnfMZSLJ0
海底火山の爆発に伴う津波なんて、経験ないわけで
これからまだ水位がどんどん上がる可能性もあるんだから、注意するにこしたことはない。

324ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:22:25.56ID:h2I0F3eA0
今日の担当だれ?
またあのふとってるオバチャン?

325ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:22:31.06ID:UdxrVJKx0
ほぼ影響は無い
言ってましたよね???

326ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:22:33.83ID:QDJbW2TQ0
国交相は?
まだ夢の中か?

327ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:22:34.06ID:W9cvrHo80
>>307
史上最大級の台風です!っつってた日本の気象庁より正確に台風消える予測した米軍系が
間違えるってかなりすげぇな

328ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:22:39.43ID:yNYTrnXl0
そういや東日本以来地震はすごい増えたけどさ
今回の噴火で影響あるかね

329ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:22:43.10ID:WwG701S90
>>309
今回のは前例がないほどの爆発だったんだね やっと事態の大きさを認識したわ

330ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:22:52.72ID:EV4Cqeru0
>>309
本当にこれ

331ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:22:54.22ID:iOOBme7o0
海底火山ってなによ…
すごいなあ

332ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:22:56.97ID:x2bW5pRV0
>>318
謝罪というのも変な話だけどなw

まあ頭悪い連中を相手にするからとりあえず頭下げないといけない日本だからしゃーないけどw

333ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:22:59.68ID:4YUNVp3Y0
ただアメさんの予報まんま速報にしてるのバレたか
気象庁

334ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:23:01.04ID:dJxkuUzP0
仏の顔も三度までだわ
十回くらい鳴らす意味ねえだろ
頭おかしいのかよ警報担当してる馬鹿は

335ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:23:02.14ID:b4zAn11a0
>>310
インドネシアも地震国なのに何してたん

336ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:23:03.56ID:DChtrT3G0
トンガで起動実験しくじった

337ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:23:05.75ID:md0ZEyBF0
1m未満の津波が来てるのかな

338ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:23:05.90ID:xBpAAxoi0
寄生虫ゴキブリ公務員「これだけ命を大切にだの直ちに逃げろだの、さも国民心配してるような言い回ししたら
流石に事後誰も文句言えねえだろwww実際金ヅルの一般民間平民なんざどうでもええけどなwww」

339ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:23:07.69ID:meG/bIh10
>>327
どれ位読み誤ったかと言うとハワイに津波到達してようやく把握して慌てて警戒するレベル

340ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:23:21.69ID:h2I0F3eA0
>>322
新設課の発表かよ

341ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:23:23.00ID:Vld1EG1e0
既に到達してから警報はつらすぎるわ

342ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:23:27.38ID:VIkFSGT9O
>>297
今回は世界でも津波予測できた人いなかった
地面の揺れだけでは説明つかない新しい現象なんだよこれ
今後世界中の研究者が何年もかけて研究して
論文書くレベルの話だよこれ

343ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:23:51.13ID:YgF+yf7p0
>>309
ブラックホールは実在よりも理論でさきに証明されていたと思うんだけど・・・

344ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:23:54.62ID:y5CwHoEq0
なんにせよ明日の受験生がかわいそう

345ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:23:58.70ID:xAAv5odK0
>>302
アラ、いいですねの波が押し寄せてくるぞ

346ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:24:01.99ID:Vld1EG1e0
>>339
それはわりといつものことのような

347ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:24:05.75ID:0I9BS/rJ0
ついに日本沈没が始まったか((( ;゚Д゚)))

348ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:24:20.14ID:V0pDUwgh0
さあ、岸田首相と官邸は何をしてるのかな?
ノーパンしゃぶしゃぶとかやったらお祭りやな。

349ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:24:36.68ID:ikCs5iys0
>>347
隣の国が歓喜しそう

350ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:24:40.39ID:iOOBme7o0
こういう時政治家って大変だね

351ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:24:49.54ID:PgWLp+FE0
まだ始まらないのか
なんて言い訳するか考え中ってとこか

352ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:24:50.29ID:WeJM1NP30
切腹だろw

353ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:24:53.05ID:iWcFJU8c0
予報は統計学なので
当然だけど「珍しい災害」が起きたら外れる
何でこんな大災害でミスをするんだって理由で切れてる人に対しては
大災害だからだろとしか言いようがない

354ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:24:59.60ID:meG/bIh10
てかトンガに邦人35人居るんやろ?
自衛隊派遣するん?

355ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:25:00.57ID:9odnbA2I0
>>309
ニュートリノはい論破
無知晒しても恥ずかしくないから低能は生きていても楽なんだろうなw

356ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:25:01.25ID:b4zAn11a0
最新ひまわりて南半球も映るんじゃなかったん?
地震国日本とアメリカは立場違うでしょ

357ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:25:08.13ID:y5CwHoEq0
>>343
アインシュタインは例外じゃない?

358ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:25:08.22ID:wJ1T4WNQ0
衝撃波を気圧変化で観測したのはラッキーヒットだね、AI時代になったら有効利用してくれるだろう

359ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:25:08.51ID:+vnpEt4j0
目黒区だけどSB回線は警報鳴りまくりで5回目でOFFった
ドコモ回線の方は鳴ってない
auと楽天回線は持ってないからわからん

360ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:25:11.99ID:c0tNiZy90
>>348
俺が岸田なら無駄な警報だしまくる気象庁解体する

361ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:25:20.33ID:WwG701S90
ニュージーランドとかには津波到達してないんかな?あとオージーも

362ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:25:36.84ID:iOOBme7o0
ラインモは一回も警報来なかった

363ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:25:54.82ID:Za7O86g20
針のむしろやな

364ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:25:55.73ID:lCI8+zKF0
しかし令和すげーな
前代未聞なことばかり起こるやん

365ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:26:00.32ID:WeJM1NP30
切腹切腹それ以外は認めない。

366ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:26:00.73ID:ikCs5iys0
スダレ会見こねえ

367ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:26:15.70ID:W9cvrHo80
>>361
普通外交ルートで気象情報共有するよね〜

368ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:26:16.60ID:vFjYMWmI0
とりあえず長官の辞表と引き換えに言い訳だけは聞いてやるか

369ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:26:18.87ID:Vld1EG1e0
>>353
だから到達したのはずっと速い時間なのに
なんで深夜になるの待って警報出すの?って話

370ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:26:27.34ID:poaMUT3C0
>>348
岸田首相が受験生に配慮しすぎて警報が遅れたとかだったらしみじみする。

371ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:26:29.08ID:LAxJnOy/0
結局、ヤバいの?それとも誤報なの?
それが重要だろ

372ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:26:36.39ID:XJg9Xi720
トンキンだけどひとまずトイレいってきた

373ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:26:40.74ID:md0ZEyBF0
記者会見見るか……

374ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:26:53.82ID:xBpAAxoi0
今回の案件まとめ
「昼間にトンガの火山噴火あったけど、日本には影響無い、津波等の心配も無いって公表しちゃったお」
「あれ?なんか津波が予想以上にでかく到達するみたいだお・・なんか後で追及されたらうざいお」
「そうだ!事後だけど緊急警報だの直ちに逃げろだのシリアスで切羽詰まった感じで警報出せばいいお!
そこまで真剣に国民を心配してるからこその言い回しっぽさを強調したら誰も後で文句言えなくなるお!ぼくあたまいいお!
ちなみに金ヅルの民間平民の命なんざ別にどうでもいいおwww」

375ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:26:57.72ID:EV4Cqeru0
>>355
何が論破だよバカw
おまえは何も理解していない

376ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:26:59.91ID:WeJM1NP30
HARAKIRI

377ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:27:00.81ID:xAAv5odK0
>>309
予想は無理にしても
途中の国に先に津波来てたはずなんだが

378ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:27:03.43ID:x2bW5pRV0
>>355
理論物理は現実の現象の根源を数学的に探究していくものでなw

これは実際の現象を数学的なモデルで再現できるかって話。

何を言われてるか理解できないだろ?
馬鹿がいきってんじゃねーぞw

379ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:27:05.56ID:ae1c9uZl0
このやる気のなさ

380ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:27:17.32ID:W1vaX75L0
auは最初の1回
docomo、ワイモバ、楽天は都度鳴ってる。

381ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:27:17.71ID:kbDjsDGO0
岸田は寝てんの?

382ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:27:19.83ID:Qj1poihy0
これの次に来る津波がヤバそうだよな
東日本がそうだった

383ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:27:50.22ID:4YUNVp3Y0
>>361
近いと思ったら2000km離れてたけど被害あるだね
知りたいわ

384ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:27:59.64ID:Olwmx5mW0
会見一発目の言葉に注目

385ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:28:00.41ID:b4zAn11a0
テレ東まで速報やるなんて311ぐらいでしょ

386ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:28:06.86ID:wJ1T4WNQ0
スパム化したエリアメールも、やらかした裏返しにしか聞こえんね

387ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:28:15.23ID:FR59Ky4o0
>>384
どもっ

388ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:28:15.32ID:V0pDUwgh0
>>381
全然官邸からの映像来ないね。

389ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:28:40.77ID:y5CwHoEq0
>>381
公邸に引っ越しといてよかったな

390ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:28:57.81ID:WwG701S90
>>384
あのふざけたマスクで登場するのかな?

391ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:28:57.81ID:WeJM1NP30
辞世の句は省略。
さっさとHARAKIRIそれ以外は認めない。

392ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:29:06.74ID:yNYTrnXl0
>>309
前例ないのに大丈夫ですって言い切ったのがマズかったんやないの?

393ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:29:11.48ID:meG/bIh10
まあ今回の件はレアケースで学者さんも研究のしがいがありそうやな
アメリカと合同で研究チーム作りそう

394ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:29:22.84ID:Iq4yqfEJ0
>>1
絶対見ようっと

395ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:29:29.12ID:92UmLRua0
>>379
いやいや、いま必死で取り纏めてると思うよ
津波が全部到達したのを待って会見するんだろ

396ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:29:37.15ID:W9cvrHo80
火山と地震が同時に起きたのか?
火山だけで津波が発生するってうちわで波立てるようなもんだろ

397ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:29:50.65ID:xAAv5odK0
>>357
今年の冬は寒かった

398ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:29:58.15ID:Hi0TGsa/0
>>396
海底火山

399ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:29:58.72ID:poaMUT3C0
>>382
ただ堅い建物の2階以上だったら大丈夫かと。
むしろ逃げる途中で渋滞にハマったみたいな状況で来たら1mでもやられるぞ。
従妹は3・11の時それで命を落とした。

400ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:30:02.87ID:2BpnG2lz0
>>393
気圧の影響があったかもとNHKで言ってた

401ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:30:20.15ID:j+Wnyh7w0
土下座だな

402ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:30:23.24ID:ShrQRP6W0
事後報告にしても遅いと思うけど
既に到達してましたっていうのは酷すぎるよ

403ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:30:25.35ID:Vld1EG1e0
>>396
噴火の規模がバカみたいにデカかったもよう

404ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:30:28.15ID:Iq4yqfEJ0
気象庁さんお疲れさまです
こんな夜中に会見とは頭が下がる思いです

405ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:30:41.58ID:JLjyIM9B0
3mって凄いな?(´・ω・`)

406ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:30:45.40ID:WOeoJR3f0
>>309
にしたって20時40分に三宅島に来てるし
22時台だって複数箇所観測してて
なんで0時過ぎになるんだよ
って話

407ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:30:47.11ID:WeJM1NP30
世界にこれが日本の切腹ですと見せてやれ

4083552022/01/16(日) 01:31:08.30ID:xXVrBTpt0
>>375 釣れたわwwww

409ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:31:20.52ID:6Y+oMuBE0
南大東村とかライブカメラないの?

410ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:31:41.36ID:92UmLRua0
>>392
こんな衝撃波が来るなんて前例がなかったんだろうな
衝撃波が来たの今日の午後8時頃らしいし
そりゃ衝撃波が来る前は大丈夫だと言うだろうよ

411ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:31:45.43ID:UYaqOcEe0
また透明なマスク付けて会見するぞ

412ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:31:47.54ID:DO9APUBX0
また鳴った

413ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:31:49.76ID:WwG701S90
この噴火は日本で起きたとすると全国死亡するレベルなんかな?

414ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:31:59.13ID:/isEv5Pu0
>>404
1億人の税金で飯食ってんだ当然だろ

415ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:32:03.03ID:b4zAn11a0
NHKて本当に避難するようなときにはいらんよな…

416ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:32:08.15ID:ZcFn2UVx0
何回くるんだよこれ

417ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:32:11.26ID:LbDM/fd+0
>>301
気象庁の会見は説明ドヘタクソな人がたまに出てくる

418ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:32:12.55ID:VCehxjPs0
わからない時は正直にわからないって言えよなw

419ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:32:13.92ID:xAAv5odK0
「大丈夫」って言っちゃったから大慌て
受験生マジでかわいそう
寝不足続出だろうな

420ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:32:25.09ID:dU1I+cdl0
>>46
30センチくらいなら成人ならなんとか立ってられるからね

421ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:32:29.31ID:YX08Teta0
>>411
そこw

422ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:32:29.57ID:IdWLGhbm0
>>396
まあ地球からしたら風呂の中で軽く指動かしたレベルやけどな

423ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:32:34.63ID:Vld1EG1e0
>>410

前例のないことが起こって津波が到達し始めたのに
深夜まで警報出さなかったのはなんで?

424ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:32:40.74ID:dJxkuUzP0
また鳴ったわ
さすがに殺意湧く

425ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:32:42.02ID:WeJM1NP30
早く腹切り

426ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:32:46.89ID:chOIgdTk0
つーか爆発じゃなくて気圧変化の津波かよ、すげーな

427ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:32:47.65ID:JLjyIM9B0
海岸でイチャイチャしてたカップルは飲まれたな。いないと思うけど(´・ω・`)

428ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:32:53.11ID:sKqfgooa0
でどこで配信すんの?

429ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:33:02.56ID:7jWyqmNeO
2011年前の東日本大震災を思い出した

430ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:33:17.17ID:FYGXcKm70
大山鳴動して鼠一匹

431ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:33:20.65ID:yBf03lI30
ハゲ頭「我々も寝てないんですよ!」「土曜なんで我々は休みだったんです」

432ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:33:23.27ID:KQPnqmAi0
大阪は対象外だったのか
速報が来ないからスマホが壊れてるのかと思ったわ

433ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:33:24.11ID:92UmLRua0
>>404
なー
気象庁の人はシフト制で24時間勤務してるのか?どういう体制なんだろうな?

434ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:33:29.35ID:b4zAn11a0
>>417
昼間なら言い訳得意な人いそうだね

435ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:33:32.24ID:dJxkuUzP0
>>423
( ˘ω˘)スヤァ

寝てたな

436ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:33:34.40ID:2BpnG2lz0
>>406
沖合の海面をモニターしてないのか
三宅島とかに到達しているのも気がついていなかったのかも

437ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:33:34.51ID:6ieZImbS0
八丈島の波ヤバ

438ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:33:41.06ID:LbDM/fd+0
漁師さんとか大変やろな
急いで船とか安全な場所まで上げなあかんやん

439ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:33:43.84ID:Jr4HnHHI0
詫び石よこせ

440ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:33:47.69ID:x2bW5pRV0
>>392
反省するところはあるわな。

土曜日の夜に念のために増員できるような潤沢な予算付けてやれってことだけどなw

叩くだけたたいて予算は減らせとか気象庁廃止しろとか喚く連中は理解できんわw

441ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:34:02.54ID:IagImIKi0
噴火知らんかったしトンガの場所見てみたけど、オーストラリアやNZの様子はどうなってるんだろう

442ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:34:17.76ID:yw8jyge10
前例が無いから予測が難しかったのは理解するが、影響なしと言い切ったのはNG
会見でそこまで説明するべきだな
でなければ意味が無い

443ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:34:24.64ID:tTpvR+kT0
オオカミ!少年警報さえなければ

444ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:34:33.32ID:IdWLGhbm0
>>410
まあミスったのはしゃーないわ
幸い被害が深刻にはならなさそうだしな
泥縄警報で事故ったりしてる方が問題になりそうだがそういうニュースはまだきてないし
今後に活かそう

445ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:34:35.45ID:92UmLRua0
>>427
真夏じゃなくて良かったな
真夏ならいたかも

446ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:34:36.68ID:iRn5hHJC0
詫び石はよ

447ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:34:45.26ID:YX08Teta0
>>429
岩手や福島の人がトラウマ発動してるんじゃないかと心配だわ

448ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:34:54.39ID:b4zAn11a0
>>440
予算増やせは分かる

449ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:34:54.40ID:7BEB64/90
言い訳クルー

450けいちゃん ◆YoRuK.7P0c 2022/01/16(日) 01:34:55.36ID:aT/nU7Vv0
2:00からに変更です

451ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:35:00.12ID:VIkFSGT9O
>>420
水深30センチのきれいな川の中ならな
あらゆるゴミ瓦礫が流れてくる30センチの急流じゃ立ってられんよ

452ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:35:05.45ID:V1xGFiw90
これがジャップだ!

453ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:35:07.37ID:zae9btbA0
会見2時からになりました

454ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:35:09.06ID:WeJM1NP30
気象庁と唱えればフグ食っても当たらない。
ハラキリ!ハラキリ!ハラキリ!

455ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:35:12.07ID:wJ1T4WNQ0
医者は解らないとき自尊心を保つためにストレスと宣うが
気象庁はそんなセコイ真似すんなよ、素直に丁寧に、そして反省丸坊主だ、ツルッツルにしてインパクトを狙え

456ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:35:12.15ID:Cw0yeB9L0
トンガリの絶命の瞬間の言葉「ブタゴリラー」

457ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:35:12.81ID:jzu0GPXn0
こんな夜中に記者会見なんかいるのか

458ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:35:22.33ID:5mjtBT6D0
気象庁を批難する罵声が飛び交う予感

459ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:35:24.19ID:Ptf7imXf0
停電を何としても阻止してくれ
アイスで埋めつくしてる

460ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:35:25.00ID:yKU/38Tk0
言い訳考えるの長引いてます

461ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:35:26.10ID:x2bW5pRV0
>>442
NGじゃないなぁ。
その時点では仕方がない判断。

判断を誤りましたと頭を下げるしかない。

462ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:35:30.20ID:chYdIviT0
岸田は何やってるの?

463ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:35:33.28ID:vlz/oKEl0
2時からだってさ

464ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:35:41.30ID:BCz4MGHx0
会見2時からに変更

465ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:35:46.11ID:vSfn6wZZ0
>>37
ちょっととんぼ見てくる

466ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:35:49.78ID:AxJ+Q89o0
2時からだとさ

467ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:35:50.82ID:6ieZImbS0
会見おっそ

468ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:35:58.45ID:sKqfgooa0
時間も守れないwwwww

469ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:36:11.76ID:Ptf7imXf0
oioi時間も守れないのかw

470ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:36:14.13ID:lRItUQMh0
ずいぶん待たせるな
誤報の言い訳をスパコンで計算中なのか?(´・ω・`)

471ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:36:15.33ID:y5CwHoEq0
前例がないから、予測ができなかった。はしょうがないし、初めてのことだから無理もないと思う。だけど津波が来て、明らかにやばい状況になったにもかかわらず、警報を出さなかったことに問題がある。

472ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:36:20.64ID:LW0ygAoW0
お腹空いたな
カップラーメンくらい買っとけばよかった

473ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:36:21.51ID:6ieZImbS0
何やってんだか

474けいちゃん ◆YoRuK.7P0c 2022/01/16(日) 01:36:21.70ID:aT/nU7Vv0
>>451
勢いによるよね
実際を見たけど、30センチも流されるわ

475ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:36:23.28ID:BB+Gf1L00
おい、明日から首都は新潟になる。

476ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:36:29.70ID:xIfb0Yto0
>>5
深夜の責任擦り付け合戦勃発だから、現場の責任者は1時間程度じゃ足りなすぎる。

477ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:36:32.10ID:x2bW5pRV0
しゃーないだろw
現状分析しながらまとめてるんやでw

478ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:36:39.31ID:IdWLGhbm0
>>440
かなり面白いデータだからしっかり研究してほしいところだが予算なあ
スーパー堤防みたいなもんで普段は一銭の価値もないもんなあ

479ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:36:47.03ID:WeJM1NP30
腹切りはまだか

480ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:37:04.83ID:V0pDUwgh0
原発の排水管は大丈夫なんやろか?
不意打ちでなんも準備出来てへんやろ。

481ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:37:10.60ID:v0hFA2DY0
会見は2時からに変更

会見は2時からに変更

482ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:37:11.04ID:x2bW5pRV0
>>476
おまえらみたいな根暗ネガ粘着が待ち構えてるから準備してんだよw

483ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:37:11.76ID:82m/MNBQ0
あんまり責めてやんなよ
大変だと思うわ

484ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:37:24.03ID:fuoYwu//0
20分延長で再延長したらゲーム運営以下だぞw

485ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:37:28.42ID:88KJdpSC0
NHK東京のアナウンサーはなかなか優秀な人だな
過不足無く昂らず落ち着いていて声も良い

486ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:37:38.42ID:y/mSr43B0
携帯がキンコンキンコンうるせえ!
もう寝るから鳴らしたら殺すぞ

487ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:37:41.78ID:m7a1dIBH0
はよ謝罪会見開けよ

488ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:38:03.39ID:H0uzqf1q0
>>46
流れの早い20cmなら子供流されるよ

489ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:38:08.83ID:5yotcU6u0
>>217
その船、どうやって戻すの?と思ったけど津波で帰ってくるのか

490ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:38:10.24ID:PM48WfmC0
どうした?言い訳原稿書き直しかな?

491ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:38:16.73ID:Ykrh2YBN0
まだかよ

492ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:38:23.00ID:poaMUT3C0
>>475
田中角栄先生万歳!

493ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:38:32.14ID:WeJM1NP30
おい記者クラブ何やってんの

494ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:38:36.04ID:6Y+oMuBE0
何メートルとか言われてもぴんとこない
どんどん水位が増して何メートルになるってこと?

495ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:38:39.62ID:Ykrh2YBN0
2時からかよ

496ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:38:55.19ID:IdWLGhbm0
いつの間にかトカラ3mになってて草

497ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:38:57.43ID:lOvuhZIv0
体調悪いのこれのせいかなあ
体がだるいんよ

498ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:39:03.26ID:p/8er7TQ0
間抜けな税金泥棒

499ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:39:15.20ID:ckitICCE0
20分延長だあああああああああああああああああああああああああ

500ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:39:19.71ID:Vld1EG1e0
海沿いのキャンプ場の客が避難したってやってるな
真夜中に大変だろう

501ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:39:30.77ID:chOIgdTk0
>>494
これ、いわゆる地震の津波みたいなのじゃなくて海面変動

502ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:39:31.55ID:LbDM/fd+0
トカラさんは地震に津波に大変やな

503ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:39:32.12ID:tt6i/Nzh0
日本がこれならオーストラリアとかどうなってんの

504ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:39:36.25ID:x2bW5pRV0
>>488
鉄腕DASHで川の流れにどんだけ耐えられるかって昔やってたよな。
30cmぐらいでも流れがあると簡単に足元を掬われるってよくわかったわ。
ああいう番組最近なくなったよなぁ・・・

505ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:39:36.73ID:lroRxv4C0
岸田のスマホも切り方わからずに
鳴り続けてるんだ
おまえらも付き合え

506ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:39:42.00ID:5mjtBT6D0
>>464
さらなる言い訳を思案中

507ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:39:48.68ID:WOeoJR3f0
>>433
当直時についでに気象関係のモニターやらされた事あるから
お役人様は寝てても民間の下っ端はたくさん抱えてそうなんだがな

508ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:39:54.69ID:c+HxyS8x0
>>411
エッチだねぇ〜

509ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:39:54.99ID:b4zAn11a0
>>489
エンジン付いてない船は沖には出さんよ

510ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:40:03.72ID:7BEB64/90
>>494
ようつべで311の津波動画でもみてこいよ…

511ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:40:21.56ID:SH88na960
2時からだと(´・ω・`)

512ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:40:24.24ID:J+WR+Wgp0
トカラの映像見たいな
さすがに生中継ってわけにはいかないか

513ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:40:27.46ID:+ApI8Nlq0
>>284
ヤフーな

514ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:40:29.20ID:EHbXqaIvO
気象庁会見、2時に変更

@NHK

515ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:40:30.35ID:5D9EKkRS0
気象庁何逃げてんだよ

516ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:40:39.31ID:X2iFSwKi0
今頃関係省庁は責任の擦り付け合いだろうな

517ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:40:43.21ID:bzzog9XH0
>>60
メールは自治体だ

518ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:40:44.19ID:ckitICCE0
記者会見見たくて手が震えてきた

519ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:40:55.99ID:W9cvrHo80
”かいけん!にげて!”になっとるやないか

520ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:40:58.87ID:Vld1EG1e0
今日のNHKの夜当番
安定の糸ようじだからまだ落ち着いてられる

521ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:41:03.90ID:WOeoJR3f0
20分延長
誰が頭下げるで揉めてたりすんのかなあ

522ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:41:04.80ID:5gYei57G0
延長かよ
詫び石はよ

523ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:41:07.16ID:82m/MNBQ0
>>513
ならヤフーに言え

524ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:41:09.67ID:z4cMsXn80
今回ばかりは宮内庁レベルの無能さが露見してしまったな気象庁

525ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:41:10.29ID:tt6i/Nzh0
>>505
ガースーの方が困ってそうw

526ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:41:17.48ID:WeJM1NP30
HARAKIRI
H A R A K I R I

527ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:41:21.30ID:JLjyIM9B0
300年に一度ぐらいで忘れた頃に大津波がくるんだよ。つまり、お前らが舐めて避難しなくなった頃に(´・ω・`)

528ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:41:22.43ID:LbDM/fd+0
>>501
火山の噴火で上昇気流が起きて気圧が低くなって海面持ち上がってるってこと!?

529ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:41:23.81ID:GoD0Qjfs0
>>2
もう出てくんなよ。ネタだとしてもしつこすぎる。
面白いと思っているんだったら病気だよ。病気。

530ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:41:48.83ID:mbhvjgwI0
そろそろ富士山が噴火してもいい頃

531ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:41:51.83ID:y5CwHoEq0
魔法の言葉で楽しい仲間がぽぽぽぽーん

532ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:41:53.06ID:/CvDGQ0J0
津波来たら仕事だわ
酒飲んでなくてよかった

533ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:41:55.89ID:6Y+oMuBE0
>>510
なんの説明にもなってない

534ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:42:03.39ID:L+1z/Nvp0
室戸

535ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:42:10.80ID:CWqzOYSV0
進次郎が自然保護を言い出すのかな

536ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:42:14.14ID:IdWLGhbm0
高知県船流されてんのか

537ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:42:21.38ID:7yKdTcEe0
静岡全域に避難指示ってすごくね??

538ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:42:24.62ID:b6K7JPGW0
スマホ電源切って寝るか
勝手に電源入れないよな・・・

539ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:42:28.20ID:Vld1EG1e0
室戸市で津波の影響で船が流されてる@NHK

540ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:42:29.39ID:wMD0h/Ft0
半日前の話じゃん

541ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:42:36.23ID:QU1fv4uT0
342 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2022/01/16(日) 01:41:50.90 ID:QU1fv4uT0

どうやら会見者のなすりつけあいで喧嘩になってるようですね
会見が延期されました

542ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:42:44.17ID:oIqrDxvC0
謝罪会見まだ?

543ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:43:06.69ID:Qj1poihy0
安眠を求めて永眠した

544ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:43:25.56ID:CqOCGiK40
>>309
何時間も前から各地で通常有り得ない大きな引き潮が観測されてたぞドアホ
津波が来るんじゃないかと騒ぎになってたが

545ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:43:30.29ID:JLjyIM9B0
漁師は海に近づくなだったよbyNHK(´・ω・`)

546ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:43:34.44ID:OW1dPoix0
>>438
船は全速力で沖合に行かんと危ない

547ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:43:34.99ID:WeJM1NP30
時間も守れない奴が気象庁か

548ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:43:35.16ID:mbhvjgwI0
沖縄、避難所が密でクラスター大発生の予感

549ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:43:37.10ID:tt6i/Nzh0
>>535
「日本のガラパゴス、奄美の動物保護を!」

550ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:43:44.52ID:pmRWqSn00
>>542
言い訳を考えているので2時からに変更

551ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:43:56.62ID:x2bW5pRV0
>>507
お役所じゃない民間の工場の話だと
正社員は土日休み。
非正規が土日深夜のライン動かしてるよ。
まあその分給料は払ってるし
何かあったら社員が呼び出されるけどね。

大企業のワークライフバランスなんて
非正規はガン無視の綺麗ごとでしかない。

552ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:44:16.09ID:JUpzEQ3l0
日テレおわっとるな

553ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:44:17.53ID:rtXnT/k+0
>>548
最悪のタイミングだなあ

554ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:44:18.12ID:7yKdTcEe0
福島市で開設した非難所に避難した住民0www

555ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:44:38.04ID:IdWLGhbm0
今のNHKの視聴率やばそうだな
さてビール開けるか

556ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:44:38.49ID:sX2xpxk90
>>130
Twitter情報だと河口辺りでは水位上がってるらしい
東京湾内もちょっと来てるみたいなんで当然だよね
ニュースで河川津波については全然触れられてなくて不安

557ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:44:40.45ID:7LkMvQrp0

558ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:44:43.63ID:Vld1EG1e0
>>554
そりゃ内陸だしな

559ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:44:58.42ID:xISjHaN10
>>497
それコロナ

560ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:44:59.47ID:y5CwHoEq0
>>544
現地の人たちは来るだろうってわかってたってこと?

561ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:45:15.34ID:x2bW5pRV0
アナウンサー大変だなぁ
喋りっぱなし。

562ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:45:19.65ID:WeJM1NP30
官を志した時点で詰腹は覚悟していた筈だ。

563ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:45:29.04ID:IbeGtl4f0
>>1
津波 気象庁 午前2時から記者会見へ | 気象 | NHKニュース:
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220116/k10013432961000.html

2022年1月16日 1時39分

気象庁は鹿児島県の奄美群島とトカラ列島に発表した津波警報と、北海道から鹿児島県にかけての太平洋側や沖縄など広い範囲に発表した津波注意報について記者会見を午前1時40分から開く予定でしたが午前2時からとなりました。

564ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:45:36.20ID:Pl1FahDU0
テレ東までやっててホントにヤバイんだな

565ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:45:56.24ID:hflQ1hoE0
まあ予測できなかったんだろうね。
ていうか、地震の測定もできなかったかんじだなので津波が予測できなかったと。

すでに観測された津波と これから本州にくる津波とか
大きな波が2回おきているみたいなこといってる。
トンガが心配。なぜにだれもふれないんだろう。

566ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:46:00.74ID:SH88na960
後出し専門家

567ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:46:04.82ID:WOeoJR3f0
>>524
気象庁の前身は陰陽寮説もあながち
ぼんくらぶりも納得

568ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:46:13.94ID:L+1z/Nvp0
>>564
BS11はアニメやっとるぞ

569ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:46:25.39ID:5yotcU6u0
>>396
湯船でおならしてみ

570ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:46:30.72ID:CWqzOYSV0
>>549
また進次郎税が発生するのか…

571ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:46:33.93ID:CqOCGiK40
>>560
ネットも騒然としてた
なんで津波の心配なしのままなのだと

572ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:46:37.12ID:KR8+HGto0
トンガの噴火で日本に津波が来るって凄すぎない?

573ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:46:37.08ID:LbDM/fd+0
つなみ!にげて!

574ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:47:03.67ID:IdWLGhbm0
東北大の教授が空振津波の説明しとるぞ

575ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:47:04.06ID:JLjyIM9B0
>>564
トンガっていう島国が壊滅したらしいぞ?(´・ω・`)

576ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:47:04.97ID:U59wqgrV0
>>560
民間の気象予報会社は警告出してた

577ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:47:25.16ID:b6K7JPGW0
衝撃波で気圧も変化させるぐらいだからなぁ

578ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:47:58.95ID:Vld1EG1e0
>>574
真夜中に何回も電話対応して今村先生には頭が下がるわ

579ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:48:09.43ID:KR8+HGto0
ニュージーランドやオーストラリアどーなってんだろ…

580ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:48:20.13ID:Ptf7imXf0
もう環境の進次郎でイイよ
失うもんないだろ

581ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:48:21.84ID:b4zAn11a0
>>568
BSは地上波じゃないでしょ

582ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:48:28.56ID:dJxkuUzP0
>>527
毎回こんなアホみたいに鳴らしてたらそのうち誰も逃げなくなりそうだな('ω'`)

583ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:48:48.46ID:dJxkuUzP0
はいまたーきたー

584ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:48:58.73ID:IdWLGhbm0
>>565
ブラックアウトしててなんもわからんらしいぞ
来週になればポツポツニュースになるんやないか

585ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:49:03.53ID:md0ZEyBF0
まだ始まってないのか

586ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:49:11.76ID:WeJM1NP30
×津波の心配はありません
△津波はまだわかりません
○〜の津波です。

さっさと腹切り!

587ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:49:18.19ID:Vld1EG1e0
>>585
二時からだって

588ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:49:20.49ID:y5CwHoEq0
>>571
まじか全然知らんかった
でも現地ではわかってたなら被害少なそうだし安心した

589ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:49:30.74ID:KR8+HGto0
>>580
進次郎に失うものがなくても国民が失うのでやめてください

590ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:49:41.01ID:Ye6eyuaC0
頭が痛ぇし歯も痛ぇ
気圧か?

591ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:49:52.56ID:hcxeBWW+0
気象庁「おまえら早く寝ろ!」

592ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:50:02.30ID:tt6i/Nzh0
>>565
日本がこれならニュージーランドどうなってんだろ…

593ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:50:11.00ID:y/mSr43B0
いいかげんにしろや
神奈川県20cmだと?うるせえ!

594ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:50:17.40ID:b4zAn11a0
予想50cmは満潮と重なれば結構上がるな

595ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:50:36.23ID:VlZ+ssSz0
アホの岸田はいつ起きるんだ?

596ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:50:39.47ID:Ke8ZhK+R0
2時になれば批判は受けないっ!

597ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:50:44.61ID:n4Dyhot+0
>>171
池沼

598ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:51:02.31ID:JUpzEQ3l0
そいえば軽石の話いつのまにかやらなくなってるな

599ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:51:03.90ID:dJxkuUzP0
しつけえよいい加減止めろ
何回鳴らすかマニュアル化しとけよボケ

600ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:51:13.65ID:WOeoJR3f0
気象衛星?の動画みちゃうと
影響無い?ホントぉ?
て思うよな素人目でも
でもプロが言うんだし…と信じたらこのザマ

601ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:51:17.03ID:WeJM1NP30
腹切りはまだか!

602ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:51:18.74ID:7yKdTcEe0
災害は忘れた頃にやってくる

603ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:51:24.23ID:SH88na960
マジか

604ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:51:26.65ID:GhDInxNm0
>>1
長官打ち首

605ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:51:38.48ID:IdWLGhbm0
あーそうかまた噴火したら規模によってはまた津波来るのか
やっぱり教授って頭使ってんなあ

606ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:52:11.38ID:5zitdmBP0
キショウチョー言い訳おっそ

607ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:52:22.27ID:+ApI8Nlq0
>>145
こいつの陰惨な目付きがムカつくんだよ

608ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:52:24.36ID:7yKdTcEe0
津波警報知らずに寝てる奴おるやろ〜

609ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:52:35.51ID:m7a1dIBH0
>>595
またいらん事を言い出して株価が下がって年金資金が吹き飛ぶから眠ったままでお願いします

610ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:52:45.24ID:WeJM1NP30
深夜に渋滞はないだろ。
さっさと腹切り

611ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:52:55.65ID:oI7gDMIP0
高潮と津波の両方を発表しろよ

5ちゃんねらの安全厨は片方しか想定してないからな

ねらーなんかたいてい外国人だからそこを理解することができないみたいだけど

612ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:53:08.57ID:W9cvrHo80
まさか・・・こっちは陽動で本チャンの火山が爆発なんてことは・・・?

613ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:53:09.93ID:JLjyIM9B0
>>590
俺も俺も。コロナかなって思ってた(´・ω・`)

614ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:53:32.14ID:JvWNDkNM0
うち和歌山なんやけど普通に津波来てて草

615ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:53:40.10ID:5zitdmBP0
大雪警報だったら笑う

616ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:53:54.42ID:tt6i/Nzh0
スマホなり続けてる人は、津波警報注意報の場所からどのくらいのとこに住んでるの?

617ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:54:01.74ID:oI7gDMIP0
>>614
高野山や奈良にでも逃げろよ

618ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:54:06.65ID:88KJdpSC0
確かに行政からの公式発表が無いな
寝てんのか政府は

619ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:54:20.73ID:IdWLGhbm0
>>612
あり得なくはない
火山だからみんなわからんやろな

620ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:54:32.96ID:md0ZEyBF0
>>587
有り難う
眠いけど起きとく

621ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:54:43.44ID:8isiLeWJ0
気圧か分からんが頭痛い(´・ω・`)

622ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:54:56.02ID:c67mOMfW0
完全に目が醒めたわ

623ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:55:13.98ID:tt6i/Nzh0
>>618
新年会でもあったのかと思っちゃうな

624ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:55:18.23ID:JvWNDkNM0
おしっこ行きたい

625ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:55:20.83ID:SH88na960
新たな津波
第二波か(´・ω・`)

626ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:55:26.64ID:kzda124W0
震災の時だって実際よりすごい低く津波の高さ出してたんだよな
自信ありげに出すのやめてほしい
どうせわからんくせに

627ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:55:33.22ID:dJxkuUzP0
ふざけんなよいい加減止めろや

628ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:55:34.29ID:WOeoJR3f0
NHKが気象庁のフォローしてやる必要無いと思うんだけどな
言い訳は当人にやらせればよろし
批判する必要も無いが

629ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:55:35.70ID:W1vaX75L0
また。。。

630ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:55:37.43ID:WeJM1NP30
偽証庁さっさと腹切り

631ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:55:39.12ID:5zitdmBP0
遅れてるのは言い訳のすり合わせやろか。
ふむ

632ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:55:46.82ID:b4zAn11a0
鳥羽で0.60mで今も上昇中てヤバいね

633ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:55:54.20ID:dJxkuUzP0
>>612
/^o^\フッジサーン

634ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:55:53.99ID:LbDM/fd+0
津波は繰り返し来る模様

635ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:55:55.87ID:IdWLGhbm0
そろそろ津波も落ち着いて来…てねーわ

636ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:56:01.35ID:QU1fv4uT0
342 名前:ニューノーマルの名無しさん [sage] :2022/01/16(日) 01:41:50.90 ID:QU1fv4uT0

どうやら会見者のなすりつけあいで喧嘩になってるようですね
会見が延期されたようです

637ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:56:05.59ID:wAV+DLnK0
過去の反省からか、津波に限らず大雨とかでもちょっと過剰に注意を煽るようになったけど、今のコロナに対しても全く同じことやってるよな。

638ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:56:09.93ID:BbWwvXky0
会見はよ

639ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:56:21.32ID:dJxkuUzP0
>>616
うんこすぎ

640ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:56:30.28ID:mf6Y0v6Z0
まだ?
揉めてんだろうな

641ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:56:34.95ID:gAhcfMNc0
>>616 世田谷の多摩川近く
神奈川の緊急速報が届いてさすがにウザい

642ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:56:37.57ID:z4FQV/xSO
>>626
その時の事があるから今回も気を抜けないんだよな…

643ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:56:51.14ID:alO0um5J0
一番やっちゃいけないミスですわ
来ると言って来ないのはまだ良いねん

644ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:56:53.03ID:N8KpTrbw0
>>14
設定オフがある


これで緊急エリアメールは失敗に終わる

645ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:56:53.65ID:Ptf7imXf0
昼前まで鳴ってても不思議ではない感じ

646ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:56:59.96ID:367KbuUZ0
2時から者会見

647ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:57:06.05ID:f5i8fNK90
>>640
そりゃこんな大失態ニュースで顔覚えられたくないわな

648ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:57:16.83ID:JvWNDkNM0
誰がトイレ連れてって

649ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:57:20.57ID:hflQ1hoE0
>>584
噴火エリアともしが町がかさなってたら、全員しんじゃうかんじがする。
噴火の映像はあきらかにやばいレベル。
のんきなボクシング映像はウソかほんとうかわからないけど
もし本当だとしても噴火場所からだいぶはなれたところのようにおもえるし。

>>592
いろいろおかしいわね。たいしたことないから記事になっていないという可能性も
ありえそうだけど。ふつう大ニュースになるような。

650ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:57:23.69ID:IdWLGhbm0
>>637
同じ適当な予測でも悪い方に外した方が批判きついからな
当然の対応やん

651ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:57:30.90ID:JkTWB4we0
気象庁バカすぎて誰がしゃべるか揉めてんのwwwwwwwwwwwwwwwwww

652ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:57:42.63ID:5zitdmBP0
>>636
早口言葉みたいな火山だし
練習してるのかもよ

653ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:57:46.50ID:WeJM1NP30
HARAKIRI

654ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:58:03.74ID:JkTWB4we0
連鎖噴火こわすぎる

655ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:58:03.74ID:dJxkuUzP0
下手にアラート切ったままにして本当に何かやばいの来ても困るから切れねえ

656ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:58:04.39ID:r3UdgIaI0
>>636
こマ?

657ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:58:07.47ID:W9cvrHo80
>>643
あの噴煙のでかさを見たら安全のため津波に警戒ぐらいにしとくわな
何が影響なしだよ

658ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:58:11.86ID:uH2RrM4a0
とりあえず米大量に買った

659ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:58:12.19ID:Ykrh2YBN0
そろそろか

660ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:58:15.06ID:N8KpTrbw0
この緊急メール本来は核ミサイルとかそういうの想定して搭載してるのにな

もう意味ないわ

661ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:58:22.59ID:IbeGtl4f0

662ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:58:30.76ID:r/w6d9760
寂聴と細木が同時に逝ったから

今年はおかしいと思ってたんだよな

663ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:58:35.22ID:SH88na960
フンガトンガってニュース読む人笑わないのかな

664ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:58:39.05ID:IdWLGhbm0
>>649
津波食らってる動画は見たぞ
首都に1.8mとか言ってたけど案外建物が流れてなかった

665ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:58:45.71ID:QU1fv4uT0
問題はこのあとの富士山だと思います

666ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:58:55.91ID:JkTWB4we0
>>658
かしこい!

667ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:59:09.00ID:LbDM/fd+0
船流されとるやんけ

668ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:59:19.69ID:fPrxg8Ir0
>>644
やっとやり方わかったわ
🛌💤

669ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:59:31.34ID:dJxkuUzP0
>>647
もうvoice onlyのゼーレの石版みたいなのでいいから早く会見して欲しいわ

670ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:59:32.59ID:JLjyIM9B0
早送り映像凄い。あんなに上がるんだ(´・ω・`)

671ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:59:35.72ID:3dn3u9Cg0
そろそろ会見のはずだが映像切り替わらんな

672ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:59:51.01ID:I8iryPzS0
高知の映像ヤバすぎぃ

673ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:59:52.21ID:GhDInxNm0
>>651
警報被害の責任問題になってるからだろwww

674ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 01:59:54.33ID:IdWLGhbm0
はじまた

675ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:01.61ID:YbdeMR6S0
きた

676ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:02.24ID:lCI8+zKF0
やべーなこの東日本全域の避難注意報
311フラッシュバックで呼吸困難になってる奴いるだろ

677ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:03.26ID:BbWwvXky0
きたー

678ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:04.00ID:xnfMZSLJ0
和歌山で津波が今観測されたりなんかバラバラに来てるね。
今まだ上昇してるところもあるし、地震による津波とはだいぶ違う感じ。

679ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:04.78ID:wAV+DLnK0
>>650
そういう単なる批判そらしの言い訳にしか見えないから嫌だ

680ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:04.80ID:L+1z/Nvp0
始まった

681ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:09.31ID:3dn3u9Cg0
あ来た

682ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:09.49ID:SH88na960
ハジマタ

683ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:16.29ID:WOeoJR3f0
ハゲ隠しになってる

684ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:18.68ID:6is4UIzc0
NHK会見中継始まった

685ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:19.42ID:ckitICCE0
手が震えてきた

686ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:22.01ID:EHbXqaIvO
会見キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

687ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:22.25ID:Vld1EG1e0
会見はじまった

688ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:25.59ID:kbDjsDGO0
地震による津波しか想定してないんだろうな
衝撃波で波が起きてる可能性あるんだろ

689ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:26.87ID:f7gPV2vJ0
ちょっと海の様子を見に行く

690ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:28.00ID:gX5T6qho0
黒岩の謝罪会見まだ?

691ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:29.86ID:WjMXUh4X0
叩き起こされて可哀想

692ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:29.90ID:H0uzqf1q0
>>661
神奈川だけ出し過ぎ

693ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:33.06ID:QU1fv4uT0
晒者になったひとはかわいそうです
動揺しまくりでかわいそうです

694ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:34.45ID:/mcEK5BF0
河童?

695ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:39.76ID:SH88na960
この人がジャンケンで負けたのか

696ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:41.46ID:aT/nU7Vv0
始まったお

697ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:43.39ID:JvWNDkNM0
富士山も影響あんの??富士山噴火したら日本終わるやん

698ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:43.51ID:IdWLGhbm0
ムネヲハウス並みのあのーやんけ

699ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:45.60ID:wQptxZc50
マスクいらないだろ

700ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:00:47.52ID:kbDjsDGO0
完全にハゲてる

701ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:01:02.18ID:dJxkuUzP0
>>661
12回ww
12万よこせよもう

702ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:01:07.11ID:W9cvrHo80
最初に謝らない・・・

703ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:01:13.88ID:vl8A0qmP0
えーえー言ってるw

704ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:01:14.61ID:JLjyIM9B0
美少女じゃなくて、禿げのおっさんが来たから帰るわ(´・ω・`)

705ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:01:17.06ID:ekJh7JgL0
ハゲ

706ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:01:19.89ID:7kF6cf8N0
>>694
ワロタ

707ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:01:23.81ID:dJxkuUzP0
>>695
じゃんけんは草

708ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:01:24.35ID:ckitICCE0
だめだ、完全にハゲてる
津波を防ぎ切れなかった

709ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:01:24.68ID:IdWLGhbm0
>>679
やられた方はそうやけどやる側からしたらそらそうするわって思わん?

710ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:01:34.86ID:M9mVzmTN0
すげえマスクだなw

711ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:01:35.28ID:lCI8+zKF0
春菜おばさんは寝てるのかな?

712ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:01:39.51ID:N8KpTrbw0
神奈川は勝手に使ってるから緊急速報潰し

https://www.tokyo-np.co.jp/amp/article/16904

713ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:01:40.43ID:AgkG+sZ00
総理寝てるのか?
出て来ない

714ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:01:41.47ID:LbDM/fd+0
不眠とストレスでハゲが進行してまう

715ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:01:42.91ID:Xyz75qYo0
気象庁も寝ないで頑張ってるのに批判している奴らは何なんだろうな

716ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:01:42.94ID:f7gPV2vJ0
ハゲ踊り♪ハゲ踊り♪伝統芸能ハゲ踊り♪

717ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:01:43.80ID:riFRfwL20
>>529
頭おかしいよな。安倍の文字見るとうんざりするわ

718ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:01:44.41ID:7pIjvB6t0
今頃何言ってんだ?

719朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2022/01/16(日) 02:01:45.11ID:+kvWLppP0
避難言うの遅くね?(^。^)y-.。o○

720ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:01:48.84ID:kvhHu+lp0
誤ったら負けらしいな、気象庁

721ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:01:53.87ID:8M7G5WT90
始まった。
このマスク、ちょっとドナルドダックっぽいよな

722ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:01:55.18ID:sKqfgooa0
海の中にいる奴なんているの?

723ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:01:59.39ID:Ptf7imXf0
きゅうりを麺ツユ甘口につけて食いたい気分

724ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:02:00.89ID:wxFWSN1h0
あーこの人くじ引き負けたんだな
頑張れ

725ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:02:04.99ID:MCGJDNvI0
なんで手話いるのにあんなくちばしみたいなマスクしてるんだよ?

726ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:02:05.32ID:1kounniD0
こういう時、作業服で来るのなんなの
普段きてんの?

727ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:02:09.52ID:ZsI2DUpF0
延期した挙げ句大したこといわねーな

728ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:02:11.14ID:R0S0Hzti0
地震対策にあった方が良い物リスト【画像あり】
https://jitakukoukai.com/?p=17244

729ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:02:12.04ID:kzda124W0
影響ないとかほざいてたくせにいきなり夜中に出すからな
わからないなら最初からそう言え
なにが衝撃波だから〜だこのやろう

730ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:02:15.60ID:+Cn5z2gl0
トカラ列島ても一回なのに
https://i.imgur.com/ICRDUeO.jpg

731ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:02:16.04ID:WOeoJR3f0
まずなんでこんなに遅れたのか
警報も
会見も

そもそもお前誰だよ名を名乗れ

732ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:02:17.99ID:w7Bzj5sL0
きっしょいマスクやな

733ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:02:18.35ID:JLjyIM9B0
他のチャンネンも全部会見かよ(´・ω・`)

734ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:02:36.44ID:QU1fv4uT0
一部で総理は国外脱出してるとありますが
本当でしょうか

735ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:02:37.24ID:lCI8+zKF0
なんかフガフガいってんな

736ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:02:54.29ID:SH88na960
フンガトンガ噴火

737ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:02:59.32ID:Ptf7imXf0
何いうとんねん!

738ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:03:03.80ID:iRn5hHJC0
トンガフンガ・フンガハアパイだ

739ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:03:08.45ID:CuCXN2JX0
このマスクどこで売ってんのw

740ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:03:14.12ID:9xs6sqmC0
何この会見?
ピンポイントで言えないの?
名称とかマジどうでもいいんだけど

741ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:03:14.18ID:b4zAn11a0
このハゲーて言われるんか

742ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:03:15.52ID:wQptxZc50
トンガフンガ

743ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:03:16.13ID:8M7G5WT90
>>732
聴覚障碍者が読唇できるように

だったりして

744ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:03:20.40ID:JLjyIM9B0
トンガフンガフンカ(´・ω・`)

745ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:03:25.76ID:dJxkuUzP0
トンガフンガフンカって何やねんw
マスクで音こもり過ぎだろ

746ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:03:29.04ID:6tpH0XWT0
えーあー
ふ!ふ!
フトンガフットンダ!!

747ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:03:30.11ID:cijzq8KB0
気象庁が会見で使ってるマスク高そうだな

748ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:03:36.62ID:wAV+DLnK0
>>709
もうからんでくんなよ

749ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:03:39.04ID:M9mVzmTN0
ダメな奴だな台本読むだけの人だこれw

750ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:03:42.75ID:kCujiXKC0
>>743
それな

751ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:03:46.07ID:WOeoJR3f0
字幕対応してないのか
中の人も寝たのかな

752ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:03:53.85ID:QU1fv4uT0
あみだくじで負けて会見ですか
悲しい現実ですね

753ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:03:56.20ID:VCehxjPs0
田所博士出せよ

754ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:03:58.10ID:CuCXN2JX0
はよ脱いで詫びろ

755ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:04:00.63ID:JUpzEQ3l0
このマスクはどうかとおもう
だれも指摘するひとがいないのか

756ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:04:05.88ID:LbDM/fd+0
>>743
そうなんだろうけど下向いたら全然見えんな

757ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:04:06.80ID:z4cMsXn80
マスクのスクショたのむ

758ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:04:11.38ID:/CvDGQ0J0
>>726
お役所も技術系とか外郭は作業着がほとんどだよ

759ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:04:11.92ID:xIfb0Yto0
つなみにげて…

「津波が事前予測と違って大きいのが来ちゃったけど、決して走らず歩いて逃げて 
 そして責任は問わないで!」 か。 気象庁め難しい注文しやがって

760ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:04:12.31ID:6zcvZjsT0
マスクいる?

761ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:04:12.76ID:BbWwvXky0
このマスクでふんがふんが言うからちょっと笑ってしまったスマソ

762ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:04:14.86ID:AtJI0WT40
おまいらのために津波警報出してやったんだぞ発言は何だ

763ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:04:25.73ID:r/w6d9760
神奈川と静岡ガチじゃん

764ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:04:27.63ID:wxFWSN1h0
この人を批判してもしゃーないよ

765ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:04:32.40ID:uPv2O0zI0
そのマスク作るのに時間掛かってたんか?w

766ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:04:48.90ID:AR457/hP0
言い訳タイム

767ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:04:51.36ID:kEhVLzto0
『島原大変、肥後迷惑』のデッカい版か。でも迷惑だな。

>>657
オレは奈良に住んでるから影響ないよ。バカバカしい。

768ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:04:54.19ID:b4zAn11a0
1番じゃんけん負けた人がこのハゲなん?

769ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:04:55.35ID:+Aqg7ZUw0
海関係の人は朝が早いからもう寝てるよ

770ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:04:56.45ID:CuCXN2JX0
ダメだもう河童さんにしか見えない(´・ω・`)

771ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:05:02.46ID:vl8A0qmP0
津波だろうが高潮だろうが何で影響ないとか言い切ったたのか言い訳ないの?

772ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:05:03.88ID:9xs6sqmC0
まさかの言い訳始まった……

773ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:05:11.12ID:lCI8+zKF0
カッパ!にげて!

774ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:05:11.20ID:7KKRfk0C0
よくみたら頭にトンガって書いてる

775朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2022/01/16(日) 02:05:12.06ID:+kvWLppP0
>>726
会見用や(^。^)y-.。o○

着替えて出て来る

776ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:05:21.66ID:aaGK3eMf0
>>755
これすごいマスク

777ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:05:21.78ID:Ptf7imXf0
1波の7時間後に最大波が来たケースあるって
穴が言ってたけどそれ系の話しも聞きたいな

778ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:05:25.39ID:IdWLGhbm0
現地1.8mやったか?まあでかくはないもんなあ

779ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:05:25.13ID:LbDM/fd+0
>>765
これユニ・チャーム

780ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:05:30.38ID:BbWwvXky0
ダメじゃん

781ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:05:35.57ID:1aysOpFD0
下向いてるからせっかくの透明マスク見えん

782ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:05:42.53ID:E8vWuGYy0
>>701
思ったよりハゲてないやんけ

783ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:05:45.98ID:8M7G5WT90
>>770
キュウリ持ってもらいたい

784ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:05:47.98ID:6zcvZjsT0
観測したから発表した

785ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:05:54.91ID:WOeoJR3f0
言い訳にもなってねえ

786ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:05:57.19ID:ckitICCE0
この人この2時間で急激に禿げたらしいね

787ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:06:09.75ID:aT/nU7Vv0
>>724
こーいっちゃーなんだけど
ハゲは謝罪要員

788ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:06:09.79ID:LbDM/fd+0
これやで
顔がみえマスク
https://www.d-unicharm.jp/item/100422.html

789ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:06:11.43ID:k4ivPedh0
>>726
各省庁に防災服がある

790ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:06:12.96ID:kvhHu+lp0
言い訳だけはあかんで
人命かかってるんやから

791ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:06:20.28ID:BbWwvXky0
なんかかっぱに見えてきた

792ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:06:20.46ID:HJhAcpyj0
パンツ一丁で後ろ手に縛られた状態で出てきたらしい

793ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:06:21.49ID:9xs6sqmC0
観測されたから発表したってw
信じられん

794ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:06:25.76ID:1aysOpFD0
>>786
ww

795ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:06:37.61ID:WOeoJR3f0
日テレだと名前出てたわ

796ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:06:39.43ID:aaGK3eMf0
せっかくこのマスクしてても下ばっか向いてちゃだめじゃん

797ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:06:47.62ID:ShrQRP6W0
言い訳どころか開き直りだな

798ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:06:52.44ID:ThjlfijP0
盛り上がってまいりました

799ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:07:08.62ID:BbWwvXky0
言い訳きたー

800ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:07:12.39ID:+Cn5z2gl0
気象庁のハゲ 
津波は来ないとか言ってだのに来たんだから
責任感じてるなら髪の毛ぐらい生やしてからこい
責任感じててないからハゲのままなんだろうが

801ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:07:16.30ID:loDvjJMC0
なんか偉そうだな

802ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:07:20.26ID:vHzY5vfh0
頭に字書いてあんのか。

803ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:07:21.13ID:9xs6sqmC0
噴火によるものと考えていなかったから発表しなかった

えーーーー

804ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:07:22.15ID:8M7G5WT90
>>788
笑顔が見えるから子どもも泣き止むな

805ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:07:28.91ID:ckitICCE0
言い訳祭りじゃあああああああああああああああああああ!!

806ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:07:35.90ID:epaPYd0Z0
>>250
上級の逃げ場がないのが痛快だね
一緒やで

807ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:07:40.62ID:IdWLGhbm0
わかりずれえなマジで
明日までに纏めてやりなおせ

808ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:07:46.86ID:aT/nU7Vv0
あ、

とか詰まるなよ

809ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:07:49.70ID:6IIyA0XM0
手話の人も困ってるな

810ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:07:51.13ID:cijzq8KB0
日本ですぐ影響あるのは津波だけど
一番怖いのは火山灰などによる気象異変だよな
数年は影響あるそうだし気が重くなる

811ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:07:52.30ID:M9mVzmTN0
てか波なんだから沖合にブイか観測船出してわからないものなのかね?

812ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:07:54.89ID:GMFtduLZ0
言い訳ワロタ

813ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:07:55.30ID:QU1fv4uT0
とてつもない言い訳が始まってしまいました

814ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:07:57.82ID:1A/uuBzy0
津波と地震がこんがらがってんじゃねーか

815ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:07:59.63ID:sKqfgooa0
謎のグラフ見せられても意味わからんのだが

816ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:08:00.84ID:z4cMsXn80
気象庁の会見見られないけどマスクと薄毛侮辱罪で溢れているな

817ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:08:03.92ID:PM48WfmC0
観測結果を言ってるだけか

818ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:08:06.82ID:IdWLGhbm0
これは津波かわからないって言ったか?

819朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2022/01/16(日) 02:08:06.94ID:+kvWLppP0
しどろもどろじゃねえか禿げ(^。^)y-.。o○

820ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:08:10.29ID:r/w6d9760
お前ら逃げないの?

821ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:08:14.30ID:BbWwvXky0
今、津波とは思わなかったって言わなかった?

822ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:08:15.42ID:ifWnm5n30
この人だめだな

823ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:08:16.95ID:Cfr7WS+M0
喋り下手くそか!

824ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:08:21.43ID:EdVcsjg80
あー日本語下手やなぁこの人

825ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:08:22.09ID:f5i8fNK90
原稿読んでるだけっぽいな
サンドバッグ要員にされてかわいそう

826ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:08:23.23ID:JLjyIM9B0
日本沈没ですね。分かります(´・ω・`)

827ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:08:29.30ID:kzda124W0
まじ無能だわ

828ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:08:34.72ID:VCehxjPs0
わからなかったんなら大丈夫とか言うなよw

829ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:08:34.77ID:vl8A0qmP0
気象庁の言い訳だとこれ程の大噴火だと今後も津波は予測できないってことだよね
自分の身は自分で判断して守るしかない、おつかれ

830ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:08:39.44ID:9xs6sqmC0
言い訳まとめ

・変化観測は噴火によるものとは考えていなかった
・国外で騒いでなかったし
・地震とは違うし

831ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:08:40.51ID:82m/MNBQ0
>>811
観測したって言ってんじゃん

832ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:08:41.53ID:1A/uuBzy0
津波という現象じゃないかもしれないけど津波警報のシステムを使ったってことか

833ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:08:42.48ID:CuCXN2JX0
頭がボルケーノ

834ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:08:48.92ID:WOeoJR3f0
だったら潮位変化観測した時点で
警戒を促せよ
なんで寝静まるのを待った

835ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:08:50.58ID:PM48WfmC0
資料もらってないぞw

836ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:08:51.81ID:lCI8+zKF0
太平洋沿岸が点滅してる映像は311の再来だな

837ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:09:06.24ID:gtqeRZYh0
>>800
責任感じてハゲたんだよ!!

838ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:09:09.72ID:dJxkuUzP0
無理矢理叩き起こされた感がすごいな

839ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:09:18.03ID:SH88na960
じゃない

混乱してる(´・ω・`)

840ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:09:19.55ID:5Xpa2I7M0
これは津波ではない可能性があるのか

841ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:09:19.81ID:BbWwvXky0
わからなかったらなんもしないんかい

842ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:09:24.14ID:6zcvZjsT0
潮位が変化したから仕方なく注意報発令した

843ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:09:28.14ID:aT/nU7Vv0
しーごーろく、なな

口に出すなよwww

844ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:09:32.83ID:8M7G5WT90
埒があかんので寝る
この人も夜中に大変だな

845ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:09:44.55ID:k4ivPedh0
土曜のこんな時間に駆り出されるキャリアも、実際に何も把握しきれてないんだろうな

846ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:09:47.58ID:aBylEYLb0
ようはツナミじゃなくてただの潮位変化の可能性があるよってことか

847ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:09:47.83ID:IdWLGhbm0
つまり噴火に伴う大波は津波じゃない
だから津波はなかった、セーフ!
通るか?これ通らんやろ!?

848ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:09:53.21ID:vHzY5vfh0
こいつ内心オレ眠いんだよくそメンドクサだろ

849ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:09:55.55ID:rrfjilYH0
この人は矢面に立たされてるな

850ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:09:56.90ID:ig/aoaXG0
日本は前例主義
前例になければ対応不可

851ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:10:03.20ID:W9cvrHo80
>>830
・火山による津波かどうかは分からないので津波ではない
・津波ではないけど潮位が変わったので津波警報を出した

何を言ってるかわからない・・・

852ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:10:10.24ID:EdVcsjg80
気象庁「トンガの噴火による潮位変化とは考えられない…」

陰謀論ガー

853ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:10:19.96ID:LbDM/fd+0
本来の津波じゃないけど津波警報を使ってお知らせしてます←これが精一杯考えた言い訳

854ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:10:29.56ID:WOeoJR3f0
役人<だって何て言ったら良いのか判んなかったんだもーん

てこと?

855ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:10:32.26ID:ckitICCE0
津波じゃない♪(津波じゃない♪)
津波じゃない♪(津波じゃない♪)
低気圧のせいさ〜♪

856ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:10:38.26ID:SH88na960
手話の人変わった

857ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:10:40.63ID:BbWwvXky0
地震じゃないと津波注意報ださないだと?

858ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:10:43.65ID:z/Qnxhxw0
津波の到達予想時刻は?

859ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:10:44.47ID:9xs6sqmC0
>>853
これマジで衝撃発言だよなw

860ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:10:44.88ID:b4zAn11a0
なに言ってんだかわからんけど要約して

861ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:10:45.54ID:vFjYMWmI0
頭髪が破局噴火してて話しが入ってこないw

862ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:10:48.20ID:wAV+DLnK0
>>832
俺にもそう聞こえたんだけどじゃあなんで何センチとかの予測まで出てるんだろう

863ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:10:50.29ID:md0ZEyBF0
安全なのかそうじゃないのか……
寝るに寝られん

864ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:10:54.17ID:dJxkuUzP0
なんか明らかに下っ端っぽい感じだな
可哀想だけどとりあえずそのマスクまともに聞こえないから普通のに変えろよ
何言ってんのか分からん

865ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:10:54.66ID:gtqeRZYh0
>>851
とりあえず俺たちのせいじゃない

866ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:10:55.70ID:lCI8+zKF0
プレゼン下手だな
生データ見せられて理解できる奴なんかいねーだろ
結局何がどうなってこうなったのかエッセンスだけ伝えろっつーの

867ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:10:56.46ID:TFqb7z750
笑ってはいけない気象庁会見

868ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:11:06.12ID:c67mOMfW0
なにこの会見。。。

869ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:11:06.53ID:x427OA8s0
こんにちは、トンガ鉛筆の佐藤です。
自分で考えてみてください。

870ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:11:07.33ID:L+1z/Nvp0
分からん

871ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:11:13.00ID:ALeiYegz0
噴火による津波って観測史上経験あったっけ?

872ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:11:21.27ID:kvhHu+lp0
これ、悪いけど都市に被害が出るか死人出ないとこいつら反省しないぞ

873ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:11:25.25ID:NtC51bw70
「津波の観測値」って言ったよな
そのまえは「現時点では津波と捉えてない」って言ったよな
どっちなんだよ

874ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:11:26.78ID:BbWwvXky0
潮位が上がったからとりあえず出しましたみたいな?

875ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:11:31.24ID:88KJdpSC0
津波☓
急激な潮位変化○

って事?

876ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:11:33.04ID:kzda124W0
無能だからな
逆に朝になったらとんでもない潮位になってる可能性もあるお

877ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:11:33.72ID:vtAIfbDP0
311直後、富士山近くで比較的大きな地震があったけど、
その時の会見ではハッキリと「関連は分かりません!」って言って
叩かれていなかったような。
分からんものは分からんと言った方が良いのでは?

878ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:11:35.72ID:fPrxg8Ir0
これは北朝鮮の津波兵器か?

879ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:11:42.81ID:Ptf7imXf0
>海水の変化が周りに波として広がっていく現象のことを津波といいます。
高い波=ツナミだと思ってた

880ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:11:44.20ID:r/w6d9760
地名だらけなのに
よく手話できるよな

881ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:11:48.39ID:GdwvWftC0
火山による津波かどうかわからんね
地震があったかもしれん

882ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:11:48.75ID:9xs6sqmC0
こりゃー南海トラフとかきたらモタモタ会見の間に津波に飲まれて終わりそう

883ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:11:50.47ID:LbDM/fd+0
本来の津波じゃないから津波の心配がないと言ったのは正しい
これはイレギュラーな潮位変化!気象庁に責任はないから!

884ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:11:58.20ID:tt6i/Nzh0
資料終わりましてw

885ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:11:58.94ID:BbWwvXky0
話が理解できないんだが

886ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:12:03.41ID:zM+AIMad0
なんかスマホのカメラで映して説明してて笑える

887ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:12:04.04ID:xnfMZSLJ0
まあ高知の港の映像を見ても、早送りしないと潮位変化が判らんものだったしな

888ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:12:08.10ID:LIW2a1IB0
深夜だから変なのでも出さざるを得なかったんかな

889ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:12:10.47ID:ckitICCE0
私の頭髪も非常に低下しておりまして

890ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:12:19.44ID:IPVuBjip0
もうちょいメカニズム解明が必要だね
今のままだと訳判らん状態だわ

891ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:12:22.75ID:yWB6GJVI0
>>841
何もかもわかるとでも思ってんの?

892ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:12:24.46ID:IdWLGhbm0
わかった、じゃあ今後噴火による潮位変化を何て呼ぶか決めて発表してくれ
津波にしたら気象庁の職員全員死んで詫びろ

893ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:12:26.94ID:5Xpa2I7M0
気圧の変化だけだと高潮に近いんや

894ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:12:27.52ID:YFXKPkPE0
まあVEI6規模の海底火山の影響について胸張ってあーしろこーしろ言える人なんて役所にはおるめえ
しょせん他人の命よりも自分がミソつけない方が大事だもんな

895ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:12:28.15ID:vl8A0qmP0
>>860
気象庁「津波じゃねーけど被害でたら騒がれてめんどいから一応警報出しとくか」

896ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:12:34.62ID:88KJdpSC0
これはひどすぎるw

897ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:12:36.91ID:dJxkuUzP0
普通の津波じゃないって言いたいんだろうけど担当寝ぼけてる上にテンパってるから意味わからん

898ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:12:51.36ID:c05QH+9y0
このグダグダ感。注意をそらすために遅れた20分間の間に、
禿げてる奴を探して、無茶ぶりしただろ。

899ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:12:53.74ID:GdwvWftC0
過去のデータは無いからね

900ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:13:01.99ID:tt6i/Nzh0
>>641
東京でも鳴るんだ
オオカミ少年みたいだな

901ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:13:02.59ID:VCehxjPs0
津波じゃなかったんや

902ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:13:03.68ID:cijzq8KB0
>>871
海外なら2018年インドネシアのクラカタウがあったけどな

903ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:13:07.85ID:M9mVzmTN0
これ会見する意味あるんか?w

904ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:13:08.07ID:BbWwvXky0
地震による津波しか想定してなかったとか
やべえ気象庁

905ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:13:15.20ID:WOeoJR3f0
>>866
広報じゃ無いんでしょ
研究者っぽいの出して誤魔化そうって腹

906ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:13:23.28ID:yWB6GJVI0
>>882
地震発生から10分で津波到達だぞ。
場所によっては5分以内。

907ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:13:24.93ID:+Cn5z2gl0
ハゲが言う事は信用できない

908ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:13:26.64ID:W5zZvGk/0
アメリカが運用してる太平洋の沖にある津波観測ブイとかでは、
潮位の変動はそれほど大きくない。
日本近海で波が収束してやけに高くなってる感じ。

909ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:13:30.63ID:MVY10M9N0
別に言い訳だとかは思わない
何故なら、昨日の午後時点からしばらくの間は、少しの潮位変化くらいやったんやろ?
なので予測は不可能やん
もちろんあの噴火の映像を見たら、結果論も含め色々言いたくなる気持ちはわかる

でも今回は時間差ありすぎなんやろ
それが何故なのか、推測が始まるんやろな

とりあえず今、やばそうな地域の人は避難するしかない
寝てたからこんな事になってるとは思わんかったな

910ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:13:34.01ID:N8KpTrbw0
>>834
意味がわからんよな
わざと深夜にやったんか

911ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:13:34.66ID:Aob7nrT50
この会見で判明した事

気象庁「津波の心配はない」



気象庁「(地震による)津波の心配はない」

だったんだな

912ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:13:44.86ID:I5U3D1dw0
>>898
なんだその想定w

913ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:13:47.10ID:Ptf7imXf0
>>907
まあな

914ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:13:48.93ID:+Aqg7ZUw0
そもそも検潮所ではゆるやかな潮位変化しかわからないからな
津波みたいな急激な変化は目視でないとわからないと

検潮所で30cmと言っても実際は1mの可能性もある

915ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:13:57.03ID:QU1fv4uT0
頑張ってるんです
見守りましょう

916ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:14:08.16ID:WOeoJR3f0
>>872
死人が出ても反省なんかしないよ

917ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:14:13.58ID:BbWwvXky0
まさかの火山による津波は想定外だったとは

918ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:14:17.94ID:kzda124W0
>>895
そういうのでも限度があるよね

919ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:14:21.75ID:GdwvWftC0
>>904
そりゃ予測無理だろ

920ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:14:37.96ID:JLjyIM9B0
むしろ、大地震の前兆だったら怖いな。この言い回しだと(´・ω・`)

921ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:14:39.00ID:dJxkuUzP0
>>875
結局のところ津波では

なんだァ?てめェ…

922ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:14:41.66ID:lCI8+zKF0
海にいる人聞いてますかーw

923ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:14:45.51ID:b4zAn11a0
流された船あるからもう被害あるよね

924ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:14:46.96ID:zM+AIMad0
マスクとフェースガードどっかにしろw

925ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:14:52.50ID:ShrQRP6W0
日本だけ1m近い津波が来たって事?
んな事あるか

926ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:14:52.89ID:WC8rA0la0
>>864
予報課長のはず

927ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:14:56.60ID:inNplYGz0
最初から警報出してるなら納得だけど影響ないっ言ってからの掌返しは一番頭に来るからやめろ
責任回避で警報出すな

928朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2022/01/16(日) 02:15:08.37ID:+kvWLppP0
海の中の人

どうやって伝えるのや?(^。^)y-.。o○

929ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:15:09.05ID:EdVcsjg80
聞こえる人でも何言ってるかわからないのに
手話で同時通訳なんて本当にできているのかと思う

930ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:15:10.90ID:BbWwvXky0
専門家的にはおいしい津波が

931ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:15:13.65ID:1kounniD0
>>907
ズラやつより、信用できるだろ

932ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:15:14.09ID:tt6i/Nzh0
>>907
前頭部が特にな

933ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:15:14.86ID:f+lFYBEK0
地震に伴う断層に伴う津波とは異なるのは分かるけど、
今回のはやらかしすぎやろ。

934ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:15:15.28ID:fLwRY9MN0
こんな大噴火予測できなかったの?
じゃ日本の噴火も事前に逃げるなんて無理ゲーじゃん

935ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:15:15.36ID:aT/nU7Vv0
逃げたwww

936ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:15:16.90ID:dJxkuUzP0
津波じゃないけど津波警報出したってこと?

937ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:15:28.54ID:GdwvWftC0
>>917
地震が津波予測しやすいだけだよ
マグニチュードと震源で潮位予測はできやすい

938ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:15:29.45ID:vl8A0qmP0
マジで何の意味もない会見だったな
何も新しい情報ないし

939ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:15:38.86ID:f5i8fNK90
こういうのは会見やってる人じゃなくて
奥に引っ込んでる人の方が責任あるんだよなー

940ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:15:44.85ID:x1/FhPPX0
>>834
アメリカ他ではかなり前から津波警報出しっぱなしだったらしいよ
あの噴火みて即座にアラートだったと

941ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:15:45.11ID:SH88na960
オセアニアはどうなってるんだろう

942ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:15:48.03ID:V1xGFiw90
これがジャップだ!

943ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:15:48.06ID:vtAIfbDP0
>>904
従来からある観測による津波って、地震由来だけって事か。
これはこれはw

944ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:15:48.06ID:LbDM/fd+0
津波こないって予測したけどこれは通常の津波じゃないから責任はとらないよ
でも被害はあるから防災上の観点から防災警報を使ってお知らせしておくね

945ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:15:53.06ID:HJhAcpyj0
メカニズムなんかどうでもいいから予想被害の話をしてほしい

946ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:15:56.12ID:6B5yBREqO
会見がやられたようだな…

奴は気象庁の中で最弱…

947ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:15:59.02ID:ckitICCE0
ハゲいじめが始まるううううううううううううううううううううううううう

948ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:16:00.60ID:WOeoJR3f0
8時の潮位変動は判ってたけど、0時過ぎまで黙ってた

はわかった

949ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:16:07.05ID:wxKolMDt0
沖の津波観測ポイントで津波は観測されなかったが
実際に津波はきたって事か

950ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:16:09.60ID:zH0c3NSy0
言い訳始める前にまず一言謝れよハゲ

951ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:16:12.43ID:IdWLGhbm0
トンガから来た波が日本でだけ高くなった風の説明なのが気になるな

952ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:16:20.72ID:Xyz75qYo0
人が死んでんねんで!!

953ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:16:21.71ID:IFGj02S90
>>917
世界で一番大きな津波は山体崩壊だったはず。島原大変肥後迷惑って歴史も日本にはある

954ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:16:21.97ID:WeJM1NP30
ヒラ企画官かよ

955ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:16:25.24ID:loDvjJMC0
占いの方が役に立つのでは

956ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:16:26.76ID:aq/fJaWH0
>>128
フリーザ…

957ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:16:26.87ID:chOIgdTk0
要するにこれは激しい高潮で津波じゃないけど、危険だから津波警報て形で警告出したんやで、って話

958ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:16:31.64ID:b4zAn11a0
チリ地震てこんなんやっただろうな

959ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:16:34.33ID:N8KpTrbw0
神奈川以外は中身知らんかもしれんけど
0.2mの津波

960ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:16:36.64ID:x1/FhPPX0
>>904
ほんとこれ
地震じゃないから噴火で津波はナイナイだったんだな

961ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:16:39.49ID:v9bbGfGe0
気象庁に落ち度はありませんと伝えたいことはわかった

962ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:16:42.24ID:eB3zq5eX0
20センチ津波きたー

963ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:16:48.51ID:BbWwvXky0
つまり会見でわかったのは
火山で気圧変化があること
津波が発生したこと

964ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:16:49.29ID:+Aqg7ZUw0
だったら最初から注意しろと言え
津波の心配はないと言っていたくせに

965ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:16:52.66ID:EdVcsjg80
記者:大きくなった原因は?

気象庁:途中の観測点では観測されず、日本周辺で急激に大きくなった。理由はわからない

966ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:16:53.11ID:vFjYMWmI0
19時の時点で注視してると言えばまだ逃げ道があったのに断言してしまったから賭けに負けた

967ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:16:53.56ID:GdwvWftC0
>>957
まあ津波来たから出しただけ

968ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:16:55.41ID:gcVCKj0Q0
津波じゃないけど津波ぽいから逃げて!でも津波じゃない

969ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:17:03.76ID:sfyEnbxW0
呑気に夜釣りしてる奴、どうなったかね

南無阿弥陀仏

970ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:17:12.11ID:WOeoJR3f0
>>950
とにかく謝るな
って上から言われてるんだろうな

971ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:17:14.23ID:kzda124W0
本番の時に逃げないようにならないといいけど

972ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:17:14.43ID:LbDM/fd+0
>>911
そういうことです
なので気象庁は誤報の責任を取りません
繰り返し繰り返しお伝えするくらい重要なことです

973ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:17:19.21ID:ALeiYegz0
>>902
データが無さすぎて判断しきれなかったんかね
津波のスピードも地震のものより速いような感じもするし

974ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:17:37.31ID:V0pDUwgh0
沖合では観測出来なかったけど、
海岸まで来ると潮位が上がって驚いたということか。

となると原理が地震の津波と全然違うってこと?

噴火の衝撃波による気圧変化2パスカルの到達で1m前後最大3mの津波が来たのか。
これであってる?

975ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:17:41.83ID:I354Lb480
気象庁の人の頭上に「津波」って落書きされてる

976ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:17:43.00ID:GdwvWftC0
津波じゃないな

ただの波だわ

地震の津波のメカニズムは違う

977ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:17:43.09ID:dJxkuUzP0
大体大体2ヘクトパスカル
素人僕:誤差やん

978ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:17:44.19ID:wAV+DLnK0
「通常の津波」とは違う、とかわけのわからんこという必要ないのに。バカな説明の典型。なんでもいいから批判されないように、突っ込まれないように、という気持ちが前に出すぎるとこういう説明になるのを仕事でよくみてきた。

979ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:17:59.02ID:hflQ1hoE0
一回目は計測できなかったので予測失敗。
そんでもって次になにがおこるかもわからないんだろう。
とりあえず今日の午後くらいは、全員津波には警戒しとけボケっていいたいようにみえる。
わからなかったらこういう発表ありなのでは。
いつ解除するかだよなあ。海岸にちかづくな、とか船つかう人こまるとおもうが。

980ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:18:04.75ID:tt6i/Nzh0
これ、グアムどうなってんの

981ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:18:13.21ID:BbWwvXky0
津波きたからとりあえず津波注意報出したのか

982ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:18:14.02ID:b4zAn11a0
ツナミて言うのか潮位変化ていうのか統一しろ

983ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:18:22.14ID:vl8A0qmP0
>>966
マジこれ
無能ほど断言したがる
津波の可能性はあるとか今の時点では分からないとか言っとけばいいのに

984ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:18:27.84ID:aaGK3eMf0
なんだそりゃ

985ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:18:27.88ID:lCI8+zKF0
来てから警報に変えたら意味ないだろw

986ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:18:29.58ID:x1/FhPPX0
>>978
気象庁は広報おいた方がいいと思う
端的に明快に伝えてくれないとだめ

987ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:18:32.65ID:dJxkuUzP0
>>945
まぁこの感じだと前代未聞の事態だから何も分かってないからそんなんできないだろ

988ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:18:41.74ID:88KJdpSC0
これは所管の大臣、国交大臣出て来て説明しなきゃ駄目だな

989ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:18:45.48ID:fMt5ZSki0
津波来てから言われてもなぁ…

990ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:18:49.35ID:x427OA8s0
なんぞこいつ
氏ねよ 休日課長

991ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:18:58.89ID:LbDM/fd+0
>>950
ちがうよ!通常の津波ではないけれど皆の安全のために津波警報を使ってお知らせしてあげているんだよ!

992ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:19:08.39ID:WOeoJR3f0
なんで0時まで黙ってた
なんで会見遅くなった

993ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:19:09.07ID:chOIgdTk0
>>973
環太平洋の津波情報センターでも把握できてないぐらいに異例

994ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:19:11.03ID:BbWwvXky0
津波や高波とは違うが潮位は変化してるんだな

995ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:19:11.66ID:r/w6d9760
で、サーフィンできるの?

996ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:19:16.53ID:IdWLGhbm0
結果的に高潮になるかもしれんなこれ

997ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:19:21.87ID:GMFtduLZ0
意味のない会見だよ

998ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:19:24.02ID:WeJM1NP30
自信満々「津波はありませんキリッ」
腹切りだろ

999ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:19:26.10ID:oPBHZCyv0
失敗だらけの気象庁w
また言い訳だらけの会見だろうw

1000ニューノーマルの名無しさん2022/01/16(日) 02:19:25.83ID:PM48WfmC0
会見で資料ありきの説明やめてほしいな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 23分 8秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。