X



【気象庁】記者会見 午前1時40分〜 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/01/16(日) 00:56:18.28ID:IbeGtl4f9
※NHKニュース

津波 気象庁が午前1時40分から記者会見
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220116/k10013432961000.html

2022年1月16日 0時50分

気象庁は鹿児島県の奄美群島とトカラ列島に発表した津波警報と、北海道から鹿児島県にかけての太平洋側や沖縄などの広い範囲に発表した津波注意報について、このあと午前1時40分から記者会見を開き、今後の警戒点などについて説明することにしています。
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:15:11.34ID:zAilU79r0
気象庁「過去事例ないしー土曜日だしーアメリカもないって言ってるしー」

こんなノリだったかも?
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:15:30.03ID:x2bW5pRV0
おまいら気象庁叩くのやめとけよ。
そうやって外野のノイズが大きいと判断を誤ることになるんやで。
普段から研究費欲しさに大げさなこと言ってるだけとネチネチやってる奴いるだろ。
数日前に地震の話のスレでそういうやつが相変わらず粘着してたで。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:15:38.15ID:fPrxg8Ir0
>>219
ホンマや
8回目キター
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:15:42.77ID:QDJbW2TQ0
気象庁なんだから
当直体制くらい取っておけよな
夜勤やらないと出世しないくらいに変えとけよ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:15:44.34ID:+Cn5z2gl0
こんなミス当然頭丸めて会見するんだろうな
あ、ハゲは責任感じたなら髪生やしてこい
責任感じたならそれくらいできるだろ
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:16:05.14ID:W9cvrHo80
こりゃ気象庁の会見の最初の言葉は「所長はクビにした」からスタートだな
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:16:06.54ID:c0tNiZy90
>>200
警報出してる奴を首だろ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:16:15.99ID:y5CwHoEq0
>>221
謝罪より今は、警報だ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:16:51.32ID:dnZ5JH940
どうなっテンガ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:17:01.90ID:UTkdNKqz0
>>1
気象庁(笑)
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:17:22.03ID:ikCs5iys0
これ本当は数十メートル級の津波が来てたりしてな
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:17:27.87ID:ZOSqSmXB0
昨日の共通テストリスニング中にこの警報なったら笑えたな〜
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:17:42.29ID:8n54PHwn0
こんなに遅いのならいらなくね?
警報からどんだけ経ってんだよ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:17:47.39ID:99hZ4C890
>>162
まあそれは、冷静に考えればどの分野でもそうじゃね?
病気だって難病の方が診断・治療難しい。
コロナも最初は大変だったがデータ蓄積して対処法わかってきた。

システム障害だって前例のないパターンは原因調査難しい
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:17:47.83ID:7mXO1LPv0
気象庁ってもう要らんよなぁw
お前らもそう思うだろ?
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:17:56.58ID:uXkFmJYe0
報道で津波の心配はないって言ってなかったか?
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:17:58.38ID:VIkFSGT9O
>>177
従来の法則じゃ説明つかない津波のようだ
地面の揺れでなく火山の衝撃波による空気圧が関係しているのかもって話だし
一時間で原因解明は無理だろう
数年かけて研究して論文書くくらいの話かも
(そしてそんな予算は国から出ない)
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:17:58.88ID:WwG701S90
これは被害でそうな感じだな
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:18:01.69ID:x2bW5pRV0
南海トラフ巨大地震】40年以内の発生確率「90%程度」に引き上げ・・・政府の地震調査委員会 [影のたけし軍団★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642091823/l50

このスレな。
相変わらず金が欲しいだけだってネチネチ粘着する基地外だらけ。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:18:03.30ID:Vld1EG1e0
多少の潮位の変動はあるが被害の心配はありませんからの
津波警報は酷すぎる
しかも津波自体は昨日の九時ぐらいから来てんじゃんよ
0262ファバセ
垢版 |
2022/01/16(日) 01:18:03.87ID:eZKYP0lR0
やべぇ。
停電も出てるから。
気をつけろ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:18:06.22ID:y5CwHoEq0
>>251
明日に備えて寝ろw
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:18:10.77ID:W9cvrHo80
日本でこれならトンガは水没するぐらいの50mくらすじゃないとおかしくね?
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:18:11.17ID:+ApI8Nlq0
>>193
はぁ?
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:18:21.98ID:QU1fv4uT0
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2022/01/16(日) 00:32:37.25 ID:Nop8R4nb

トンガの破壊力はとてつもないです
次は富士山ですかね

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2022/01/16(日) 00:35:32.06 ID:Nop8R4nb

あれだけ気象庁が心配ないと言ってたのに
土壇場になって警報を出す体たらく

なんとも情けない組織ですね
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:18:30.02ID:n6/T7EXL0
気象庁の土下座が見られるのか
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:18:32.38ID:poaMUT3C0
とりあえず2階以上にいれば大丈夫じゃないか。
出来れば3階以上。
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:18:34.54ID:j/Mun2YN0
満潮が夜中の3時4時みたんだな
これ高くなったら、ヤバくね?

みんな寝てるだろ?
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:18:39.78ID:IdWLGhbm0
>>249
まあ日本の一波二波見てる感じだともう寝ていい気がするけどなあ
とりあえず気象庁の会見前に朝飯買ってくるわ
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:18:55.37ID:WwG701S90
>>245
雪印だっけ?
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:19:06.92ID:chOIgdTk0
>>257
これ。津波の予測できてないの日本だけじゃないっぽい。


が、津波の心配はない、て言い切ったのは最悪。
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:19:12.73ID:ZOSqSmXB0
>>250
まだまだこれから
この噴火で地球規模で低温になったら食料生産がた落ち
日本の食料自給率は先進国最低レベル
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:19:15.87ID:u39Y/sBA0
>>74
太平洋連動するから?
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:19:16.82ID:xAAv5odK0
>>216
インドネシアやフィリピンで先に津波来てたはずだから、情報収集サボった失敗だろう
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:19:41.47ID:poaMUT3C0
>>261
わざわざ真夜中に出すのが凄い。
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:19:42.29ID:fPrxg8Ir0
またキター
10分おきから5分おきに変わった?
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:19:56.65ID:uXkFmJYe0
なっ、ワクチンに効果ないやろ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:19:57.82ID:ZOSqSmXB0
>>264
起こす方が悪い
もう寝れんから朝まで勉強するわ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:20:00.82ID:C2x9504k0
警報消したわ。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:20:06.65ID:u39Y/sBA0
>>280
だから早めに工場で作る遺伝子組み換え赤身肉を大腸菌から生産できるようにしとかないと
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:20:07.94ID:A9xRPWvy0
どうやって言い訳するんだろう

地震がないから警報、注意報出さなきゃ津波来るなんてわからないのに。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:20:12.87ID:lroRxv4C0
>>242
日本のどっかで
潮位が高くなるたびに鳴るから
後数時間鳴るよ
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:20:14.62ID:ShrQRP6W0
気象庁や気象予報士は言い訳が上手い人間がなる職業だからな
どんな言い訳してくれるのか楽しみだわ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:20:21.47ID:KlzG/xy+0
美少女が今晩だけ、
避難させて下さいって来たぞ
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:20:25.90ID:c0tNiZy90
電源切りましたこれでスッキリです!
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:20:30.57ID:vaE69zrw0
てすと
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:20:37.52ID:rNd4KI2D0
きっしーみたら寝よ
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:21:14.86ID:lCI8+zKF0
トンガが消滅したってマジ?
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:21:23.24ID:x2bW5pRV0
よくわかってない文系以前の中卒レベルが多いようだが
科学というのは前例があって初めて現象が理解できるものでな。
前例がないものを予測なんてできんよw
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:21:24.58ID:poaMUT3C0
>>282
上の方がみんな休んでて連絡付かなかったみたいな手緩い理由だと思うぞ。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:21:30.56ID:9odnbA2I0
とりあえず気象庁の官僚は首にしろ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:21:41.78ID:wJ1T4WNQ0
ひまわりにエグイのが映ってるのにやっちまったな気象庁
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:21:44.17ID:xAAv5odK0
>>291
勝手にイケ
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:21:49.66ID:14sSBAAo0
とりあえず全員坊主かもな
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:21:56.72ID:y5CwHoEq0
>>307
今回に関してはほんとに初めてのことだし、変な言い訳するより、素直に謝罪した方がいいな
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:22:04.65ID:V0pDUwgh0
>>280
地球規模で無いにしても南半球の農業とか影響あるんじゃね?
オーストラリア、南アメリカ、アフリカとか
またバッタの大群ですかね。
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 01:22:12.81ID:LrRN1Z+P0
「新しく、火山津波課を作りました。」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況