X



【栃木】「16時だよ全員点灯」「原則ハイビームをPRしたい」 県警ら交通安全呼びかけ、ラッピングトラックで広報活動 [シャチ★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001シャチ ★
垢版 |
2022/01/18(火) 03:03:40.66ID:h2ndbObK9
夕方の薄暗い時間帯にドライバーにライトの点灯を促そうと栃木県警察本部は11日、県庁で交通安全を呼びかけるデザインをラッピングしたトラックの出発式を行いました。

ラッピングされたのは県内の運送業者が所有する4トントラックと2トントラックです。

県警察本部は「16時だよ全員点灯」をキャッチフレーズに薄暗くなる午後4時にライトの点灯を促す「ライト4運動」を広く県民にPRしようと、県トラック協会の協力で走る広報車の第二弾の取り組みを企画しました。
      
2021年は歩行者がいる横断歩道での停止を促す「おねがい止まってとちぎ県」のステッカーを貼ったトラックを走らせ周知活動を行いました。

県警によりますと、2021年に県内であった交通事故の死者数は56人で、1年間の死者数が60人を下回るのは1951年以来です。

吉田英生交通部長は「原則ハイビームなど交通安全を県民に広くPRしていきたい」と呼びかけました。

ラッピングトラックは運送業務とともに事故防止をPRしながら県内各地を回ります。

ソース とちテレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c178568552fa2b36f4e2b885ea6b1721ab1f144
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:04:41.95ID:2UE2NWde0
>>808
どうなのって、警察のデータとしてハイビームにした方が事故が少なくなるってことだろ
むしろ何のデータも持ってないのに何でそんなに文句を言うんだ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:06:08.25ID:2UE2NWde0
>>816
何度か言ってるが、このスレは栃木県警の話だ
日本人全体じゃねーよ

んで、栃木県は宇都宮周辺以外は全部田舎だ
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:06:22.33ID:XDQDyhtC0
>>817
警察の方が何もデータなしに「ハイビームハイビーム」だからだろ?
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:06:30.38ID:ZjxAaUNO0
>>808
ハイビームにすることで事故が防げただろう事例が多いから
原則ハイビームと言ってるんだろ

原則ハイビームで事故を減らすことが出来ると考えてる
俺もそれについては賛同する

ハイビームに出来るところでは出来るだけハイビームにする
対向車などがいるところではロービームにする

ただそれだけの事だし、
それが危険とは思わないな

>>814
>何も言わなくてもハイビームにするのが常識じゃないか
ロービームでも見えるからそのままにしてる人が多いって事だろ
で、そんな場所で、ハイビームにしてたら事故が防げただろう事例が多かったんだろ

>なんで街中でもハイビームのまま、歩行者や対向車を眩惑させまくっている車がいないという
そういう時って、こちら側がハイビームにするとローに切り替えるだろ
眩しいまま速度も落とさずに走って事故を起こすとか
それこそ非常識じゃん
眩しかったら速度落とせよヘタクソ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:07:10.08ID:kBWxKM8P0
>>819
でも宇都宮住民の運転時間が過半数だろ?
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:08:09.95ID:kBWxKM8P0
>>821
おまえ間違ってる

ハイビーム同士対抗したら本当に何も見えなくなるぞ
本当に運転してるのか?
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:08:59.94ID:u1R2gBs+0
ハイビームにしたところでスマホやテレビ見ながら運転するんだから事故は減らないよ
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:09:55.93ID:ZjxAaUNO0
>>825
見えるよ
見えないのなら止まれよ
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:12:17.20ID:ZF6YJUCt0
見えるぞ!私にも敵が見える!
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:12:17.76ID:0XPQarLz0
つか今までソース見てなかったけどよーするに早めの点灯を心がけましょうってだけの話だなw

原則ハイビームについては軽く触れただけって感じやんけ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:13:13.63ID:gqT62vVe0
>>812
栃木出身で転勤族で色んなところ住んで都内も住んだことあるけど対向車居ても前に車居てもハイビームしてくるバカは地方か高速(多分地方ナンバーなのでしょう)ばかりだな。
あれはハイビームにする機会がある→消し忘れなのか嫌がらせなのか想像力がないのかわからんけど本当に殺意湧く。
都内では出くわしたことないっていうかハイビームにする機会ないよね。
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:14:12.94ID:4DaGDWHF0
すまね。
山道でロービームは危険や。
前の状況が全く分からないから。

首都圏の警察と勘違いした。
許してくれ。
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:15:06.41ID:ZjxAaUNO0
>>832
山道での経験だと
対向車がハイビームだと、かなり前から存在を知ることが出来るけど、ロービームだとカーブを曲がって出てきてやっと気付くこともある
相手に自分の存在を知らせるって事も重要だもんなぁ
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:16:39.06ID:ELxIUfx70
うっかりハイビームにしてたらクラクション鳴らされるんだが…
警察っていつになったら分かるんだ
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:18:02.44ID:2UE2NWde0
>>833
都内だとライト付け忘れてても気づかない奴もいるくらい明るいからな
都内だとハイビームなんてまず使わないだろう
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:18:24.63ID:ZjxAaUNO0
>>836
道交法的には日本全国で原則ハイビームだよ

法律上の前照灯とはハイビームの事で
ロービームはすれ違い灯

法律上は、夜間は前照灯を転倒させなければならなくて
すれ違いなどの時だけ減光することとなっている

>>837
うっかりをなくせばいい
簡単に人の命を奪える機械を操作してる事を自覚しなさい
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:19:16.54ID:2UE2NWde0
>>820
警察庁が発表した調査によると、夜間、道路横断中の歩行者と車の昨年1年間の衝突死亡事故のうち、
96%が車のライトがハイビームではなく、ロービームであったとのことです。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:24:20.55ID:ZjxAaUNO0
>>841
ハイビームだと、横断中の歩行者をもっと手前から見つけることが出来る
スマホのチラ見をしてても歩行者を発見しやすくなる
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:28:11.21ID:9DGmN0tT0
>>840
それはそうなるでしょ
でそれを防ぐにハイビームなのも道理
ただそれは防げても副作用が大きすぎないか?別の事故を誘発しませんか?ってことでしょ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:31:58.23ID:3Mm4tm970
対向車がいるときはロービームまでセットで周知してくれないかな
街中だろうが信号待ちだろうがハイビームのままのやつが増えてきたのは
これ言い出してから
蒸発現象どころか眩惑されるわ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:32:19.70ID:ZjxAaUNO0
>>845
デメリットは想定できるけど
そのデメリットを大げさにしすぎてると思うわ

ハイビームを原則にして対向車その他がいるときは減光する
ただそれだけの事なのだし
俺でも出来てる事だし

0か100かの話ではなく
96%のロービームが50%になれば死亡事故もそれだけ減る
ハイビームで事故を起こす馬鹿が出てきても、
合計で人数が減ればいいという事だろ
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:41:42.49ID:STAOg+LX0
事故誘発ビームを大々的に推進するゴミ警察
何も考えてないんだろな
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:44:49.65ID:ZjxAaUNO0
>>849
そうやってハイビームにしたくない理由を挙げるよりも

対向車などが来た場合はすぐにロービームに切り替えようという意識づけをみんなでしていった方が
世の中のためだと思うよ

その方が死亡事故が減る
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:49:52.81ID:ZjxAaUNO0
>>851
よく読んだ方がいい
対向車「など」
な?
対向車に限ってない
俺の過去レスも読めば歩行者も含まれてることが分かるはず
そういうしょうもない難癖じゃなくて


対向車などが来た場合はすぐにロービームに切り替えようという意識づけをみんなでしていった方が
世の中のためだと思うよ

その方が死亡事故が減る
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:51:42.35ID:DtDX7lfc0
やけに攻撃的な奴がいるな
そういう精神構造は事故誘発の原因の一つ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:54:10.54ID:ZjxAaUNO0
>>854
まぁ、言い訳するなって事だよ

法律上でも原則としてハイビームなのだから
ハイビームを基本にして
対向車などがいるばあいはロービームにする

たったそれだけの事だよ
簡単だろ?
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:56:45.23ID:5CVnEpAJ0
つかこのハイビーム推進はジジババが夜中に轢かれるからだろ
歩行者に反射材付けるように推進しろよ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:57:01.21ID:ljkogyY30
>>855
歩行者視点でハイビームがまぶしいって事実を言っただけなのに
何が言い訳だよ

勝手にレスして難癖付けやがるし訳分んねえ
狂犬かよ
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:58:45.95ID:ZjxAaUNO0
>>857
対向車「など」
と書いてるし、そこにはもちろん歩行者も含まれてる
なので、そもそもとしてその反論は成り立たないんだよ
歩行者がいてもすぐにロービームに切り替えるように意識づけをすればいい
その方が建設的だよって話だ

>勝手にレスして難癖付けやがるし訳分んねえ
レスされるのが嫌なら書き込むな
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:00:22.54ID:4xMApRe50
「なんじゃあおりゃああ?!」
「どっこい眩しいごりゃああ!!(怒」
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:00:43.89ID:ZjxAaUNO0
>>859
やけに攻撃的だなぁwww
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:01:57.76ID:DtDX7lfc0
あなたは他にする事ないのか?
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:02:39.97ID:9DGmN0tT0
とりあえずレーダーが反応したらハイビーム推奨だな
40km位でゆっくり通り過ぎよう
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:02:44.27ID:ZjxAaUNO0
>>862
嫌だと言ってないが?
逆に楽しんでるwww

俺は全く攻撃してないのにいつもなぜか攻撃的なレスが来るんだよなw
まいったまいったwww
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:06:01.31ID:ZjxAaUNO0
>>866
対向車がいるのに減光しないのなら当然じゃないか
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:06:56.89ID:STAOg+LX0
やたらと草生やして頭悪そう、むきになっちゃってまぁ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:08:40.04ID:ZjxAaUNO0
>>868
ただのハイビームを事故誘発ビームだと勘違いするお前じゃあ、そんな間違いを犯すのも無理はないね

ほら、
こうやっていきなり攻撃される
災難続きだなぁwww
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:09:43.53ID:DtDX7lfc0
暇人なんだよ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:10:39.47ID:ZjxAaUNO0
>>870
君は暇なのかぁ
うらやましいなぁ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:18:43.48ID:ZjxAaUNO0
ハイビームスレは反対派のレス内容が面白くて
見つければよく覗いているんだけど

毎回思うのは、
「原則」の意味を理解していない人が少数だけど存在するんだなって事と

(原則の意味を理解してることが前提だけど)
対向車などがいてもロービームに切り替えない設定でハイビームに反対してる人もなぜか多いって事


「原則」なのだから
対向車や歩行者などがいればすぐにロービームに切り替えるまでが
原則ハイビームの内容なんだけど

それを理解できてない残念な人が大騒ぎしてるから毎回楽しめる
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:20:13.67ID:QaCDYk3o0
ここ最近の警察によるハイビーム推しはなんなの?
何十年も運用してきて現状があるのに取り締まりのネタにしたくて世論工作してるの?

ハイビームには明確にリスクあるのに単純化したメッセージは良くない
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:22:46.51ID:ZjxAaUNO0
>>873
これまでの実績を鑑みて
ロービームだったから死亡事故が起きているって分かったんだろうね

ロービームは歩行者を発見できない明確なリスクがある
だからハイビームに出来る場所ではハイビームにするべき

と、警察は言ってるんだろう



そして、ハイビームに出来ない場所でハイビームにしろとは誰も言ってないのに
なぜかそのように強制されてると思い込む人たちが出てくる
不思議な話だ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:29:15.80ID:WhSwyKvB0
>>873
日本は法治国家だからでしょう
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:30:13.70ID:EnmdXOk/0
今年の交通事故死亡者数トップは栃木県ですおめでとう🎉
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:43:29.85ID:LimRw5+B0
>>872
全国一律の原則扱いに問題があるんでしょ

市街地では先行車も対向車もいない局面なんてほとんどない
体験として運転時間の9割以上ロービームで走ってるのに
原則はハイビームなんです、っていうならルール設計がおかしい

せめて原則が9割、例外が1割になるようにルール設計しないと
ユーザーの経験と乖離したルールは遵守されないよ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:47:21.30ID:ZjxAaUNO0
>>879
原則ハイビームという言葉で全国どこでも通用するじゃないか

・対向車が多い市街地ではハイビームに出来ない
これ、原則ハイビームと矛盾するところは一つもないんだよ

なんでそんな簡単な事が理解できないんだろ?
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:52:29.71ID:hXqK2h1m0
>>874
ハイビームに出来る局面と出来ない局面が流動的で
判断しにくいのが問題なんでしょ
しかも市街地ではハイビームに出来る局面が非常に少ない

個人的にはロービーム由来の事故なんて受容リスクだと思うが、
そんなにリスク減らしたいなら、
歩行者側が反射板つけたり街灯増やしたり他の方法でやればいい話

実態と乖離した交通ルールを放置して、
ルールが遵守されなかったり、取り締まらない状態が続くと、
交通ルールそのものへの信頼を損なうので、
ルールを変えた方が良い
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:56:32.38ID:ZjxAaUNO0
>>882
俺からすればハイビーム由来の事故こそ受容リスクだと思う
実体験からするとハイビーム由来の事故などほんのわずかな件数しかないと思う
それよりも、
ロービームのせいで発見が遅れたことによる事故の方が多いと思うわ


法律的にもハイビームにしておくのが原則だし
それなのにロービームが原因で死亡事故が起きる事が圧倒的に多いとわかってるのだから
運転手自身を守るためにもハイビームを原則にしていくのは当然だと思う
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 10:58:46.31ID:hXqK2h1m0
>>881
現実にそのルールが守られないのは何故か?
という話よ

実効性のないルールは、ルール自体に問題があるので
改善しないといけない
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:01:19.16ID:eifdzAtY0
そりゃ栃木とか車走ってないような県ならいいだろうけど
普通は逆に事故や煽り運転でのトラブルだらけになるわ
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:01:54.70ID:ZjxAaUNO0
>>885
市街地でロービームにしてて
そのまま郊外に言ってハイビームにし忘れるのが原因
それがそれほど危険だとは認識されてなかった
しかし、どうやらロービームでの死亡事故が多いという結果が出てきたから

原則ハイビームというPRを始めたんだろ
今は、改善をしている真っ最中
実効性があるかどうかはこれからの話
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:04:11.48ID:hXqK2h1m0
>>883
賛否はともかく、それなら筋は通ってると思う

ハイビームvsロービームのリスクに決着をつけられるのは、
原則ハイビーム化が徹底されて、ロービーム切り替え漏れによる眩惑事故が
どれだけ起きるかが分かってからだな
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:04:57.25ID:mvoz6OD30
対向のハイビームパトカーに眩惑されて正面衝突とか多発しないと方針変わらないんだろうな
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:05:59.53ID:QsrThUXz0
ハイビーム固定 トラブルが増える
ロービーム固定 死者が増える

どちらかといえばハイビームがましだわな。
まめに切り替えるのが一番だけど。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:07:10.17ID:ZjxAaUNO0
>>889
原則ハイビームという事は
対向車がいるときは減光するんだよ

対向車のパトカーがハイビームのままという前提があまり成り立たないんだよ


こうやって単発IDほど原則という言葉の意味を理解できてないんだよな
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:08:43.63ID:hXqK2h1m0
>>887
なるほど

それが最も警戒すべきケースなら、
どこから郊外なのかきっちり定めて、「ここから郊外」っていう道路標識を
新設する必要があるだろうな
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:11:36.33ID:ZjxAaUNO0
>>893
郊外かどうかで区別するべきではない

時間帯にもよるし
深夜3時とかだとほとんどの場所で郊外と同じ扱いをしてもいいだろうしな
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:20:08.83ID:lFIMN0Y90
>>894
そうやってケースを細かく分けて判断させるようなルールだと
遵守が難しくなって結果的に事故を減らせない

まずは分かりやすく遵守しやすいルールにしないと、
遵守率が下がって効果が出ない
リスク管理の基本
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:21:14.77ID:Zmlm13cQ0
「原則」って聞くとバカがどんな反応をするのかを予想できないのも
ある意味バカかもね
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:23:09.57ID:Zmlm13cQ0
そして本当に恐ろしいのは、そのバカが運転免許を持っているかもしれないということ
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:23:24.99ID:ZjxAaUNO0
>>895
だからこそ
原則ハイビームじゃないか

ハイビームに出来るところではハイビームにする

分かりやすいじゃん
これが理解できないような人なら免許返上した方がいいレベルだと思う

原則ハイビーム
この言葉の意味する事を理解できない人は免許を返上する
これもリスク管理としてうまい方法じゃないかな
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:26:52.25ID:S9pwAZ480
原則ハイビーム、なんてわざと誤解させる言い回しにしてるのが許せんわ
ハイビームを無理やり浸透させたいけど、責任は取りたくないっていうの見え見えじゃん

対向車がいない時はハイビーム
で、いいだろ。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:28:28.56ID:ZjxAaUNO0
>>899
というか、平易な日本語なのだから
誤解する方に一方的な責任がある話だけどな

誤解する方が悪い
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:34:41.40ID:zr9IGMvR0
>>900
原則なんて難しい言葉使っちゃ駄目なんだよ
本当はそんな奴に免許取らすなって話なんだけど、もう破綻してるし
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:37:36.55ID:Zmlm13cQ0
対向車がいたらロービーム
先行車がいるときもロービーム
前方に歩行者を発見したら即ロービーム
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:38:14.90ID:ZjxAaUNO0
>>903
難しい言葉じゃないよ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:41:35.43ID:0UEb0zy80
マニュアルレベリングの奴無意識で設定上向きにしているからハイビームされているみたいに眩しい
トヨタは低グレードはマニュアルレベリングなので全てオートレベリングにしてほしいわ
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:59:58.68ID:S9pwAZ480
>>905
難しい言葉じゃないのは重々承知してるけど
原則?基本的にってことよね?例外を除いてずっとハイビームってことね!みたいな思考回路になる人って多いんだよ
なんか文句あんのか、ハイビームが基本だろが!みたいな煽り屋の屁理屈にも使われちゃう
60以上のジジババだってまだまだ運転してる人多い。原則ハイビームなんて警察に聞かされたらずっとハイビームにするよ絶対
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:01:09.06ID:WhSwyKvB0
>>907
まあ、しないよw
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:02:53.33ID:ZjxAaUNO0
>>907
でも、その言い訳は小学生レベルだぞ
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:03:45.30ID:hKhrb6h20
>>1
横断歩道は街灯で照らされてる場合が多いと思うけど
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:08:49.83ID:wEOfqXno0
おれにハイビーム当てたらフロントめがけて石ぶつけてやっからな!
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:26:00.55ID:eTqVvc+n0
>>567
その「〜だけ」の割合が現実と違いすぎているのが大問題
言葉を理解できない奴が少しでもいたら、大多数が迷惑をする
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:27:25.55ID:FTZ4Giey0
未だに手動で上げ下げしてる老害の言葉は、
オートハイビーム愛用者の俺の心には響かない。
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:35:28.23ID:II7bAqLw0
目つぶしし合ってどうすんだよ
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 12:38:49.97ID:hMnsoVvo0
ハロゲン球ならともかく、今時分のLEDやHIDのハイビームは眩しすぎる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況