X



【Microsoft調査】最前線の現場で働く労働者の不満鬱積、日本だけが突出 「自身が適正に評価されていない」「経営陣に声が届かない」 [樽悶★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/01/18(火) 19:29:44.93ID:PxKPl7aF9
新型コロナウイルス禍を受け、オンラインではなく店舗や工場など最前線の現場で働く「フロントラインワーカー」が仕事にストレスを感じていることが分かった。日本では「自身が適正に評価されていない」「経営陣に声が届かない」と感じる人の割合が他国に比べて高く、今後についても悲観的な見方をする傾向があるという。

米マイクロソフトは、日本や米国などの8カ国の市場で働くフロントラインワーカー約9600人を対象に実施された調査をもとに、近年のコロナ禍が仕事に与えた影響をまとめてインターネットで公開した。

パンデミック(世界的流行)が職場にもたらした影響について調べたところ、全体の76%が「同僚との絆の感情が増した」と答えた。日本を除く7カ国では70〜80%がポジティブな回答。マイクロソフトは「思いやりの文化が現場の新しい通貨になる」と評価したが、日本では48%にとどまっており、他国との感じ方の違いが浮き彫りになった。

日本のみネガティブな回答が目立つケースはこれだけではない。「職場の課題に関する声が経営陣や管理職に届いていない」とするフロントラインワーカーは全体で32%だったが、日本では世界水準を大きく超える58%だった。管理職ではない従業員のうち「適切に評価されていない」と考える人は、日本以外の7カ国は20〜50%台だったが、日本は75%と突出。日本が平均を押し上げる格好になった。

今後1年間で受ける仕事のストレスは、「これまでと同等」「悪化する」と答えた人の割合が全体が58%だったのに対し、日本は84%に上った。

また、テクノロジーがもたらす雇用機会を好意的にみているフロントラインワーカーは全体では63%だった。マイクロソフトは世界的にポジティブな見方が広がっているとしているが、調査対象国の中で日本は唯一半数を大幅に下回り、29%にとどまった。

調査が実施されたのはオーストラリア、ブラジル、ドイツ、インド、日本、メキシコ、英国、米国の8カ国で、対象業種は自動車・運輸、 (メディア・エンターテインメント、通信のサブセクターを含む)、エネルギー、小売り、金融サービス、ヘルスケア、ホスピタリティ、製造。調査は2021年10月28日〜11月19日に実施された。

1/18(火) 18:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5a4d4e22c7f9b4e95635c987e04b4aab7dc8ed6
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220118-00000117-fsi-000-1-view.jpg
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:19:29.36ID:KaUZxpWh0
>>413
コンビニオーナーの長時間労働と廃棄ロスの損失かぶりを自己責任扱いするジャップ仕草
そりゃお前自身も奴隷扱いされても文句言えんわ
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:21:46.81ID:DckVMhkR0
日本の場合は上級が下から金を巻き上げて
その金を下に落とさずに同じ上級同士でぐるぐる回してるのが問題
問題となってる中抜きがまさにコレ
国家での開発予算が億ついたのに実際の開発者にはほとんど行かなかったって話があるだろ
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:21:56.75ID:67p3EG8C0
日本人は無能がおおいからかな。

公平、平等、公正が理解できず、利益誘導、足のひっぱりあい。
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:23:52.20ID:xvWX2cu10
>>407
経済原理に合ってる、とか生ぬるい言葉だな。
銀行がリスクを負って有望な企業に投資するのが金融システムの価値そのものなんだよ
日本の銀行なんか担保裏書きで江戸時代の越後屋と変わらんww

つまり日本は金融技術が未開で、国民も国力の成長が何たるかを理解出来ず
より良い政権を選べないから民主主義も未開
土人だから経済成長しないという尤もでどうしようもない状態ww
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:25:54.42ID:3S2gjGeJ0
若い世代は団結はしないものの黙って転職って考えのやつが増えてきてるのに、それを叩くからなあ
そういう奴増えないと賃金上がらんぞ
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:27:38.47ID:eCYaQk4N0
>>407
日本の場合銀行の貸し剥がしっていうお家芸があるしね
アメリカはFRBが滅茶苦茶出来てるがその米国債や株式を買い支えてバブル延命してるのが日本
もう持たないみたいだけど
だからこそグレートリセットやむ無し的プンイキ作りがされてるという認識
ちなみに日本は戦争の資金も災害の復興もユダ金の外債でやり法外な金利を長年支払い続けてきた
まさにATMだしこの仕組みでは日本の所得は上がらないよw
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:35:03.50ID:ZIMFVnVb0
>>416
最近ようやく廃棄直前の食いもんを半額にする所が出て来た
これって買った方が店としても得
だから遠慮なく買ってる今じゃ廃棄予定をホームレスに渡すなんて事も出来ないからな
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:35:24.59ID:FCNH2SUp0
>>420
メガバンク各社 per7 pbr0.4
配当なんて5%よw
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:36:59.09ID:upkONfJm0
非正規やバイトがフルタイムで働かされてるのもおかしいし
給料安すぎ待遇悪すぎ
脱落して無職になる人増えて当然
それなのにニート叩き引きこもり叩き
金を使わなくなる節約志向だって当たり前なのに子供部屋おじさん叩きこどおじ叩き

給料上げて待遇改善できない企業と社会と政治が悪いよ
誰も働かなくなって当然の日本なんだよ
ただの無職の人々は生活保護や犯罪者でなければ何にも甘えてないんだし
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:37:03.11ID:ZIMFVnVb0
>>421
今の糞企業は不満あるの?相談してよ改善するからさぁて高く食ってる
本来改善てのは経営陣が頭使ってやる事だしな
昔の夫婦みたいに喧嘩して仲人が仲裁してなんて時間の無駄
不満あるなら勝手に辞めてそれでもはらわた煮えくり返るなら口コミサイトにぶちまけて
新たな犠牲者を出さないようにすべき
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:39:09.75ID:M8AExt9G0
嘘だろ?上が悪いなんて気風どこの日本の組織にあるんだよ?
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:39:31.27ID:xzTcyyb10
団塊の取締役を全員引退させろ
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:39:47.04ID:LjV8yBV70
アメリカ本社で名を上げてむかつく日本人をアゴでこき使ってやれよwwwwwww
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:40:36.95ID:xvWX2cu10
日本てシヴィライゼーションてゲームで言うと
銀行・経済学・民主主義・大学ぐらいの技術を開発できてない状態だからな

銀行…担保だのみの江戸時代
経済学…250年前のアダムスミスを理解してない重商主義。これも江戸時代
民主主義…いわずもがな
大学…就職予備校(笑)

そら成長しませんよww
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:43:38.56ID:ZIMFVnVb0
いまだに連帯保証人制度あるしな
これは江戸時代から続く連帯責任制だもんな
村で誰かが年貢納めないと他の奴が負担せいと(仲間内で年貢納めない奴を勝手にリンチしても良いよニッコリ)
戸籍制度も奈良時代から続くクソ制度国家が国民を封建時代の農奴扱いしてるのが分かる
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:45:34.34ID:a6DD9Mwi0
日本は恥の文化、欧米は罪の文化と言われるように
恥ずかしくないかを基準に生きる日本人は他人の目ばかりを意識する癖があるからな
それに引き換え、キリスト教の欧米は自己の内面を見つめ続けることが美徳な罪の文化
だから日本人は他人と比較ばっかして、どんどん自己肯定感が低くなり、やがて不満に変わる
かたや過去の自分と比較する欧米人は失敗から学び、どんどん自己肯定感が高まり、幸福度がアップ

教育も悪い
がんじがらめの管理工場で優秀な奴隷ロボットが大量生産され、評価されるシステム
ノーと言えない、言わせない、言わない
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:48:09.81ID:a6DD9Mwi0
日本社会って何かと過剰になりやすい傾向があるよな。昔からそう感じる。
それが良く出る場合もあるけど、悪く出る場合もあり、最近は悪く現れることの方が多くなっていると感じるな。
ちょっと前にも日本大好き系番組で某小売企業を外国人ビジネスマンたちが訪問するという企画があったんだけど、
本社の広い事務室に入った途端、無数のロボット社員たちが一斉に起立し、斜め30度で一礼した時、外国人たちがメチャ引いていた。
ヒトラーユーゲントか?!と言わんばかりの青ざめた表情だったな。
でもテロップでは「あまりの美しさに感動する外国人たち」などと一方的に番組側の主観がテロップされていた。
その後、日本のデパートで彼らが買い物した際も包装が過剰で外国人は閉口していた。
エコを重視する世界の基準から見ると、日本の百貨店などでの過剰包装は、大分時代遅れの行為であるはず。多分、悪い意味で閉口していたものと思うんだけど、この時も「見事なオリガミさばきで包む日本人のおもてなしに感動する外国人ビジネスマンたち!」とこれまた番組制作側の一方的な主観がテロップされた。
国際感覚と日本の企業慣習がいかにズレているか物語っていた。
日本では、世界の非常識が美化される傾向にある。だから、世界の常識が報じられることはまず無い。
だから問題化されないし、なかなか反省しない。反省しないから未だ改善されない。
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:48:31.24ID:5nJQo5o90
売上あげても
給料下げられてんだから当たり前だろ
内部留保と株主配当
社員の給料はコストじゃねえよ投資だろ
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:48:43.61ID:a6DD9Mwi0
以前、自衛隊と米軍双方が積み上げた土嚢を比較する画像が話題になりました。
https://pbs.twimg.com/media/CIaKXOcUsAAP0Lk.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CIaKXzHUEAEUQFO.jpg:medium

芸術レベルの自衛隊といい加減な米軍
などと評し、自衛隊の丁寧すぎる仕事を過剰評価していました。
じゃあ日本の城郭によく見られる石垣はどうなんでしょう?あれは雑な仕事?
答えは「日本の石垣や米軍のグチャグチャ土嚢の方が正しい」です。
理系の人なら知っているはずです。
木材としての欅が丈夫で重宝される理由と同じ。
ガチャガチャ構造の方が丈夫なんです。
分子や鉱物が整列した結晶質構造は劈開や節理といった割れやすい性質を持つことと同じです。
自衛官を悪くいうつもりは全くないんですが
つまり自衛隊は緊急時のための組織でありながら、丁寧に時間かけて脆弱な土嚢壁を構築しているのです。
日本の後進国化を象徴するかのようです。
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:48:58.36ID:EfZotVj10
アメリカ人なら社長の胸ぐらを掴んで声を届ける
日本人は間違ってもそういうことはしない
しかし声も届かないのだった
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:49:13.86ID:5nJQo5o90
>>431
先にシナが爆発しそうだが
時間の問題ではある
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:50:17.71ID:yB2hVt0j0
賃金が安いし労働がキツイものが多いんだよ日本は
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:50:43.13ID:ZIMFVnVb0
働いてる奴が不満や負担ためこんでためこんで過労死や自殺しちまっても
企業はアホタレントCM流してヘラヘラしてるもんな
こんなんズブズブになるまえに辞めちまえと若い奴がなるのも分かる
これを叩くのは不良グループから抜けると言ったヤツをリンチ祭りにしてるのと同じ
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:51:50.53ID:L6GY740Z0
米マイクロソフトは、日本や米国などの8カ国の市場で働くフロントラインワーカー約9600人を対象に実施された調査をもとに、近年のビル・ゲイツが仕事に与えた影響をまとめてインターネットで公開した。
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:52:00.67ID:Og1PuNxn0
>>368
○○の「ために」やったことは評価されないし
○○の目線で考えてやるべきことをやった人は評価される

評価は正しいと思うんだよ
頑張る方向を間違えてるだけじゃないのかね。。
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:53:13.98ID:fA/fllJP0
中途半端な成果主義が働かないオジサンを増加させた
ぬるい仕事だけをやり、面倒な仕事は全力で関わらない
経営陣が仕事の難易度と成果を予測出来ないのが致命的
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:53:14.62ID:yGqgHIxh0
>>425 くんのカキコを見て思ったコトバの話題だが
いつもいうんだけどさ、フルタイムのパートタイマーという
どうしようもない語義矛盾はなんとかならんのかと思うね。

それいえば契約社員ってのはそもそもなんだよってねw
正社員は無契約社員か? そんなことがあるわけはない。
さらには"正"社員ってなんだよw それ以外は不正社員かw

そんなこといえばアルバイトはドイツ語の
労働を意味するArbeit由来の言葉なんだろうが
労働しない労働者ってのは普通おらないわけでね。
ジャップ国の労働にまつわる言葉ってのは滅茶苦茶だなw

さらにいえば事実上ニートはNEETじゃないよなあ。
孔子じゃないが「必ずや名を正さんか」って正しいんだよ。
言葉がデタラメだから実際もデタラメなんだ。
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:54:00.07ID:ZIMFVnVb0
そのうち適切に評価してくれる企業どころか適切に評価してくれる国に移住する奴が増える
有能な部類の方が実は不満が多いんじゃないかと思う
それでも居座ってるのは治安とインフラがまだまだ高度だからだろう
逆から言えば治安とインフラとサービスが劣化したら有能な連中から国を抜け出すこっそりとな
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:55:53.96ID:5nJQo5o90
>>436
上のメンツだな
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:58:31.68ID:vXLjSdL90
海外だと作業者の仕事が明確にされてて、それ以外の仕事させると罰則あるらしいな
例えばマクドナルドだとパン焼く人はパン焼くだけ、掃除する人は掃除だけとか
韓国のコンビニ店員は座ってるし暇な時はスマホ見てたりする
それに比べると日本の労働者は何でもやるし時給低いのに礼儀正しい
日本の飲食経営者はボーナスステージにいるようなもの、欧米では通用しないと思う
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:59:12.09ID:a6DD9Mwi0
愚かな日本
http://i.imgur.com/O6hCOTg.jpg

愚かな方向に突き進もうとする主君を見兼ねた忠臣が諫めの言葉を上申すると
「嫌なら出ていけ」
と圧力をかける奸臣が現れる。
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:00:26.32ID:INE7BHyu0
>>368
たった25%しか正当に評価される職場がないのにどうやって移れと?
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:00:29.85ID:k6X32vr50
ジャップ企業はオワコン
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:02:01.30ID:+5Qt5Njw0
日本企業は事実上封建時代の貴族
だから俺達はエライ!特権階級だ支配する権利がある!て本気で思ってる
俺が知る限り経営クラスはみんなそう真顔で社員なんて兵隊だろ死んだら替えを補充するだけだと言った奴すら入る
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:02:18.54ID:KJBg9vhV0
働いたら負け
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:02:35.05ID:ua+ekB/10
日本人はいつも社会が悪い他人が悪い、これしか言わないクズ
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:06:35.33ID:5V3BBt230
>>454
四半世紀ゼロ成長の社会は悪いよww
現実を見ろよww
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:06:59.07ID:01QEZ6Ir0
日本の高学歴の経営者って国に頼る癖あるよな
政治家や役人接待して国の仕事貰うとか本当気持ち悪い
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:14:10.54ID:fCFx2d0X0
日本の場合は能力主義だの雇用の流動性だのと最もらしいことを言ってるけど
露骨に上の人間に都合の良いとこだけを海外のから
摘まんでるだけだからな
だから何も良くならずにすぐ行き詰まる
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:17:39.07ID:5V3BBt230
>>456
国の仕事といえば25年ほど前に、東京は地方交付税で田舎を養っている!そんな不正義は止めよう!やら
キャンペーンやってたけど、地方交付税って国税が官庁や大学が集中する東京に降り注いで
行政が企業に過干渉するせいで本社が東京に集まってそれでも不当にカネが東京に集まってたのを
地方が返してもらってただけなのに、廃止したせいで経済的不合理が増長してますます国家経済は悪くなったよね?
あのキャンペーンて日本を衰退させたい勢力が始めたのかな?
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:33:41.36ID:uM9q5N760
おまえらや政府の想像を遥かに超える鬱積が溜まってんだよ

そのうちプツンと弾けて世にも恐ろしい事が起こる
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:37:20.94ID:5V3BBt230
国力=GDP ≒ 国民所得総和
つまりは低賃金労働者を欲しがる経営者は
国力増進を妨げる国賊ということ。
日本が経済成長軌道に戻るには特別なことは必要ない。
派遣拡大だの技能実習生だの、低賃金労働者を欲しがる経営者に
おもねった政策を止める。これだけで経済成長が再開する。
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:38:04.30ID:+5Qt5Njw0
有能な若者から国を出て行き国内に残る奴はろくでもない奴ばかりになる
なにもおかしい事じゃないフィリピンやメキシコと言う格好の実例がある
日本はズルズルと衰退し売春と農業くらいしか産業が無くなるだろう
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 00:39:44.37ID:fJFaYU5+0
>>422
アメリカの呪縛から解き放たれる方が日本の復活早そう
但しその場合自国で特亜や欧州を去なす必要が出てくるけれど
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:12:55.40ID:g5VCCmWLO
>>1
> 76%が「同僚との絆の感情が増した」と答えた。
> 「思いやりの文化が現場の新しい通貨になる」

そりゃ被害の深刻さが日本とは比較にならないからさぁ
身内が発病したり入院したりで、リモワで同僚を励ますような機会が相当あったんだろ?
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:30:07.95ID:gMcnhdfF0
>>9
アベノミクスの2度の消費増税により景気は戦後最悪となった。
日本経済を破壊した反日政権。
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:37:50.39ID:32AutXM60
日本人は幸せでも向上心が高いから「まだまだ俺の幸せはこんなもんじゃねえ」って思ってる人が多いだけだと思う
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:41:13.38ID:uf96/dv30
現場って体があれば誰でも出来るんだよねw
底辺にはそれがわからないらしい

普通の人はそれがわかってるから勉強して大学行って就職するんよね

本当にバカで無能なゴミみたいな奴が年取ってから文句言ってるのみると草生えるよな
体力的にしんどいのがいやなら頭良くしろとw
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 01:54:30.14ID:9ZmiWkF00
努力と根性以外の方策が打てないだけ
鬱積がモラルを落として生産性を落として国が沈没しつつある

まぁ変われないよね、だれもが定年で自分が逃げ切ればいいやと思っているし
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:02:31.04ID:WYEKLep00
非正規に誰がどう評価すれば良いのか聞く管理職がいたりするからな
評価制度がそもそも存在しない企業が多いのだろ
頑張るだけ無駄
むしろ働かない奴の分働かされる
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:16:50.53ID:0EViinQ+0
日本も寝そべり族が生まれてもおかしくないが若者の親世代がビンボーだから生まれてないだけのことだよな
でも精神は寝そべり族のやつは増えてるから子供は増えないな
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:19:22.49ID:gMcnhdfF0
>>469
社畜は雇われは無能。
起業して人に使われないこそ有能。
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:37:48.44ID:XAp4/n8k0
自分じゃ仕事を作れないから雇ってもらってるのに
評価まで欲しいとは思い上がりが激しいな
能力があるならそんな会社で浪費せず、今すぐ辞めて起業すべきだ
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:06:24.54ID:aMApgVXm0
アカチョンが揃うのは日本だけ
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:10:11.30ID:8Mt0JxXE0
>>1
新卒一括とクビを切れない制度をやめればいい
全てはサボってる奴と同じ給料待遇ってのが不満の原因
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:34:42.80ID:/vB79s9C0
「上意下達」が当然の社会で「下意上達」とか「意見具申」なんて5000年早いだろ
言われたことだけハイハイ聞いてりゃいいんであって、「いやそれは違います」なんて言ったら首飛ぶよ
日本人が大好きな経営者は信長だもの
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:05:17.25ID:wf6EgRDs0
>>481
信長は改革者だったけど
日本企業の経営陣は徳川幕府の老中だかんな
とにかくなにもせず現状維持で逃げ切ろうとするだけ
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:22:27.65ID:954a/5we0
鳴かぬなら 鳴かないままでよかろう ホトトギス
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:23:44.78ID:oLLCKqaB0
ネトウヨ「世界最高の治安があるだろ」
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:50:54.78ID:/Vpqh6Ot0
>>1
他所もいいけど自分のとこ調べろよ
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:52:52.46ID:/Vpqh6Ot0
>>477
うんそういう計画練ってる。
そのうち辞めてやるから心配せずに会社ごと沈んでくれ
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:53:03.48ID:Xz5uQ0yF0
>>2
とはいえ
日本の労働者は不満があっても
うまく伝えないので我慢する奴隷
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:54:06.90ID:lqssnvcP0
東芝の復活で一目瞭然。
中国に買収されてから業績改善。
いかに経営がアホなのかがわかる。
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:55:03.33ID:ZcxXaBYD0
介護とか保育とかもう奴隷商売の仲間入り
何かあっても文句言うな、嫌なら預けるな的に考えないと働く人がいなくなる
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:55:37.35ID:SEVHpA1w0
戦前もエリートが現場軽視でめちゃくちゃな作戦立ててたからな
現場の貧困調査とかちゃんとできる人が経営しないと
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:02:18.42ID:zUyBF6Lm0
クズ企業のクソ調査かよ
まったくつまらねー。記事だな
ぼったくり企業さんよ
さっさと本国帰れ円泥棒
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:05:34.23ID:knNZVKvx0
中小しか働いた事ないが、中小は酷いな。
改善活動はサビ残で行われて効果は不明だし、機械壊れても修理は現場に丸投げで、しかし勝手に直そうとすると怒られて、不良が出れば先ず作業員の責任で、意味不明な対策が増えて余計に忙しくなって、、、

まあ全ては現場の責任で丸投げだけど、特にインセンティブは無い。
責任は取らずに、会社の利益は増やせるから理想的な経営者かもしれない。
従業員はほぼ辞めたけどな
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:06:55.19ID:qvOEY/8R0
>>490
そりゃ自分の会社の経営者ならすぐ行くが
多重下請け構造だから元請けの経営者に行かないと意味ないから
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:13:01.97ID:7F4wTPu/0
>>2
部活主義精神文化だからなあ。

無理w
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:24:01.17ID:lJvmB43P0
評価されるはずもなし
奴隷を評価したり意見を聞く主がどこにいるんだい?
日本人のほとんどは奴隷と変わらんよ
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:33:09.76ID:/DqHnQMl0
>>491
え?!
白物家電事業をハイセンスやスカイワークへ「売却」したけど、
東芝本体を中国企業が買収したなんて初耳!!
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:53:38.59ID:LrjTRuwW0
>>483
いかに自分が稼ぐかが全てなんだよ
会社がどうとか、社会がどうとか、まったくフェイク
それが弱肉強食のサラリーマン文化
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:07:46.49ID:0v+IYjYp0
日本は若いってだけで給料が安くジジイの倍以上の仕事をさせられるからな。
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:14:01.45ID:OIdPvi5e0
日本は未だに360度評価してるところすら殆どないからな
老害天国
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:21:38.91ID:7C8otlOE0
日本の大企業の社長は仲良しクラブの持ち回り
さまざまな企業を傾けてきた原田でも次のポストがある
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:33:20.25ID:8qcI2+1J0
何だかんだで、日本人はみんな
脳筋部活精神主義が大好きだもんな。
勉強・数学死ね、部活大好き。

こんな調子で、数学物理出来る人を
あらゆるところで、ガチで干しまくって衰退した。

もはや国民病。
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:09:31.28ID:jf4NobSn0
ある程度上に言った連中は無敵になって責任を現場に押し付けるの上手いからな
売上低いのも現場のせいだし
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:12:06.04ID:0RnbPAgz0
それを言ったところで何か解決するのか?というただの八つ当たりであふれてるからな
日本の労働現場は地獄以外の何物でもない
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:21:16.89ID:8qcI2+1J0
>>509
東芝は、早稲田文系のラグビー部が仕切っていただろ。
理系の間は問題なかったが、文系支配になって傾いた。

息を吐くようにウソをつくのは良くない。
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:22:53.45ID:7jdexQxw0
>>297
印象操作グラフだね
Productivity - Labour compensation per hour worked - OECD Data
htts://data.oecd.org/lprdty/labour-compensation-per-hour-worked.htm
のデータと一致するが
下がって安倍政権以降上がってるのを
自分で確かめたほうがいい
但し安倍政権以降異次元の金融緩和で円安にしたからその通りに受け取ることもできないが
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:25:55.17ID:go07uf7S0
30年も賃金が上がらない日本
労働者は苦しむばかり
その反面、富裕層は資産増大
自民党の思惑通り
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:29:51.01ID:nNpsEohW0
そりゃ賃金安いからな
仕事で外人と触れると如何に日本人が勤勉か本当によくわかる
それで相手より賃金安いとわかるとどうやってもモチベ上がらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況