X



【社会】 「代車の燃料代はタダ?」 SNSで話題「返却時の満タン返し」に反響多し! 借りたら「ちゃんと返す」ことが大切? [朝一から閉店までφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/01/18(火) 20:00:10.18ID:UnfJDnip9
2022.01.18 くるまのニュース編集部

自身のクルマが故障したり、車検をおこなう際には一時的に代車を利用するというケースがあるでしょう。こうした場合給油はどのくらいの分までおこなうのが良いのでしょうか。
https://kuruma-news.jp/post/465458




代車の燃料の給油ってどうしてる?

 自身のクルマが突然故障したり、車検などで一時的に手放す場合にはディーラーなどで代車を借りることができます。

 販売店によって無料サービスで貸してくれるところや、レンタカーのように有料で借りられるケースなど場所によって異なります。
 
 そうした出来事のひとコマについて、SNSでの投稿が話題となっています。

 ディーラー係長さん(@ND_KK2009)は、SNSで以下のような投稿をしています。

「代車のガソリンを当然のようにすっからかんで返してくるお客様達がいるなか、ガソリン満タンで返してくれたお客様達にお礼を言うと『お借りしたので当然です』とか『親からそう教わっているので』とか返事きて、やっぱり育ちの良さってあるんだなとしみじみ感じる」

 ディーラー係長さん(@ND_KK2009)は、国産車の販売店で営業スタッフとして勤めており、代車の貸し出しでのできごとについて投稿したものだといいます。

 この投稿は、約4万件のいいね数がつくほど多くの反響を呼んでおり、この投稿についてほかのユーザーは、「代車って借りたら満タンで返すものでは?」「満タンで返すの当たり前と思ってたー!」など共感する声が多く寄せられています。

 なかには、「代車のガソリンは当たり前だと思ってます。汚れがないかも確認して返してる」「満タンにして洗車してコーティングして確認してから返します」など、洗車やコーティングまでおこなって返すというユーザーの声も見られています。

 一方で、「借りる時満タンじゃない場合もある」「代車が満タンじゃなかったから同じ分だけ入れて返したー」など、代車の燃料が満タンじゃない場合もあり、使用した分だけ燃料を返すという人もいます。

 このように、代車の燃料について多くの声が寄せられ、満タンで返すという人が多いものの、なかには燃料を足さずに返してしまうといった人もいるようです。

 代車を借りる際に、ディーラーによって代車の利用方法について細かく説明されないケースもあるようで、一部で給油は必要ないと考える人もいるのかもしれません。

 ディーラー係長さん(@ND_KK2009)の販売店とは異なるディーラーの営業スタッフは以下のように話します。

「基本的にクルマをお貸し出しする際、燃料代はお客さまの負担となるので、使用された分だけ給油いただければと思います」

 代車はあくまでクルマを貸してもらっているだけであって、燃料も無料で借りられるという認識は異なるといえます。

 このため、自身が使用した分の燃料は給油して返却するよう心がけるのが良いでしょう。

※ ※ ※

 今回の投稿に関して多数の声が寄せられるなか、「借りたときよりきれいにの精神は大事にしたいと思う」という声も見られています。

 あくまで代車は「借りている」という意識を持って、相手を思いやって利用することを心がけたいものです。

【次ページ】 レンタカーの場合は「満タン返し」が原則!

https://kuruma-news.jp/post/465458/2

【画像】気をつけないとヤバイ! 給油前におこなわないといけないことって!? 画像でチェックする(18枚)

https://kuruma-news.jp/photo/465458
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:48:24.41ID:3yqLLy1t0
>>897
そこでガソリンどうせ俺様で儲けるからガソリンなんかいいよねって
なるのが育ちが出るってことだと思う
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:48:26.65ID:SaPGzZKN0
>>890
ポリタンクは元々ダメだろ。
本当に乙4持ってんの?
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:48:55.90ID:xiKv5e9P0
ディーラーでコーヒー出してもらったらコーヒー代払うか?
ガソリンも同じ様な事だろ。
ガソリン代払ってる奴はコーヒー代も払ってるんだろうな?
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:50:05.04ID:SaPGzZKN0
分かった!
貸し出しするときに空で貸し出せばいいんだよ!
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:50:13.97ID:n+cf+9Ap0
ディーラーや整備工場から何度も借りてるけど満タンで渡されるから満タン返ししてる
中途半端で渡されたら困るな
そういうのがないように向こうも満タンにしてるんだろうね
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:50:24.31ID:JQaECAhV0
>>861
燃料がなくなって給油した分を請求してきたらしい
使ったけど俺の車じゃないって理屈で
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:50:29.98ID:DruJDEy40
給油して洗車してゴミ落ちてないか点検して返すぞ
ディーラーとは長い付き合いだしお互い気分良くしとけば良いこともある
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:50:31.21ID:dhSwhHMw0
>>5
それな
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:50:31.62ID:qRfpQHva0
>>896
? 「あのお客さん育ちいいからなぁ〜 いつも満タンで返してくれるよ」
? 「あ、俺の昼飯 書類出しのついでに、この車で買ってきて〜」
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:50:41.35ID:69XWxxum0
ディラーが歩いて10分のところで代車で出歩かなくもしもの時の為だけに借りてる
給油しないでそのまま返してる
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:50:48.18ID:AQZolDjm0
義務でもなんでもないけど、感謝や気配りと、手間と小銭のどっちを大事にするかが現れるよな
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:51:00.17ID:k0vCgKxM0
レンタカーだったら返却時に満タン返却が、走った距離でガソリン代が請求されるのでいちいち客の性善説に頼るよりもレンタカー方式にすれば双方すっきりすると思うぜい。ワイルドだろ?w
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:51:05.86ID:SaPGzZKN0
>>907
入れていいのは携行缶な。
今はうるさいらしいけど。
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:51:32.49ID:DruJDEy40
>>904
家まで持ってきてもらった時はコーヒー出すぞ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:51:42.27ID:+Ug6ka+W0
店で燃料は入れなくていいって言われるだろ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:52:01.76ID:pmLLaPN50
BMWディーラーに満タンで返して下さいって毎回言われるな。
やっすいBMWだからなめられてんかな。
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:52:11.66ID:/klPu6BH0
チップみたいな感覚で満タン返し
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:53:09.64ID:K5D4a5Yw0
榊原父だけど逃げ切れば価値茱萸だよあっけらかのかーだよ
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:53:09.97ID:DuFF1zNE0
そもそも修理や整備び出す車を満タンにして、走行距離とか、どうなってるかチェックしてる
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:53:34.28ID:kQIXXK4i0
軽四に軽油入れちゃダメ
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:53:46.48ID:+n5Vm3Pm0
>>915
同じだ
徒歩圏内だし緊急時用に一応借りるけど
家族の車があるから借りなくても良いんだけど他の車どんなんかなって好奇心で借りてしまう
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:53:54.13ID:69XWxxum0
知り合いの個人修理工場は満タンで返してくれない人ばかりなので
ランプが点いてる状態で貸すんだってw
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:54:02.17ID:fs4lomas0
沖縄すげえ

禁煙車限定プラン

ガソリン満タン返し不要!
走行フリー乗り放題プラン!
もちろんガソリン満タンのお車を
お貸出しいたします。
返却時の給油所の立ち寄る必要なし!滞在時間有効活用
カーナビ・ETC車載器搭載、
免責補償・消費税込み


これで1日4200円(笑)
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:54:03.47ID:AuBDRk/s0
ディーラー代車ならカタログ燃費に沿って走行距離分だけ入れて返せばいいと思ってる
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:54:04.04ID:ZpZPobwq0
代車とか借りる前になんか書類出されてサインするときにガソリンはそのままで返してくださいって書いてたし
借りても家とディーラーの往復2キロしか走らないから別に用意しなくてもいいですよーって言ってもいつもお金取らないんで是非借りてくださいと言われてじゃあって借りてるからガソリンもそのまま
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:54:09.29ID:64Lp/yDQ0
乗り慣れない他人の車の運転が好きじゃないから借りないね
自宅近くを通るバスに乗って行けるところだから、預けたらバスで帰って、バスに乗って引き取りに行く
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:54:12.17ID:DhPFMgWx0
ディーラーがルールとしてきっちり決めればいいだけじゃね?
ルールも決めずに借り手側の良心におんぶにだっこで文句言う方がおかしいよ
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:54:39.68ID:TPGfRP3l0
>>901
大抵は、ディーラーの方からガソリンは満タンにしなくてそのまま返していいから、
って言われるけどな
遠出に使うなら使った分でも少し入れといて下さい、
そんな程度で結構ですから、ってもんだな
だいたい、代車で遠出はしないし
レンタカーとかはガソリンを入れてないと追加料金取られるけどな
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:54:53.09ID:K98QOphZ0
修理に出した車も満タンで返せよな
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:54:53.61ID:dLJLqh/C0
>>911
自分で使った分なのに要求したってことねw
そこまでいくと凄いな。
でも代車が完全にサービスって認識だとその発想になる可能性もあるのかな。
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:55:07.05ID:OkJtfVFu0
>>182
そういうのに、諸掛名目で、1,000円/回を上乗せてきたメーカー系デラあったんよ
速攻で取引やめたw
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:55:14.68ID:+TXWDSsq0
ディーラーで代車借りた時に給油した事を言ったら驚かれたな。
上級の顧客は試乗も兼ねて最新の車を渡しているから給油する必要ないのだろうね
0955ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:56:13.70ID:nfvP4ByE0
昔満タン返しが常識だったのに貧困化が進んでいつ借りても残り1ゲージ
燃費表示見て使った分だけ入れて返してる
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:57:01.77ID:Q7QsslIv0
>>921
わざわざ満タン代車と、そうでない代車とか用意しないだろう
そもそもディーラーは土日の1日車検がデフォだから万年代車不足

よっぽどの太い客でない限りいちいち相手見て満タンとかそうでないとか選別しないわ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:57:08.38ID:QONjddkD0
>>872
本当ここ10年で見事に貧困したよな
車乗らない奴も増えたし貧した奴もえぐいし海外見ても日本の政治なんだなと思ってしまう車も軽のがどんどん増えてる
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:57:18.23ID:n2TrlfjY0
貸す側がはっきりすればいいだけ。

俺は一応満タン返しするけど
正直、ちゃんと契約してないんだから
満タン返ししなきゃいけない義理もない。
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:57:30.75ID:+7hUQ0gg0
車検代に入ってないのね
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:57:35.23ID:ZQrCweYY0
今日丁度車検用の代車返してきたけどガソリン補給とか忘れてたわ
ディーラーオススメメニュー全部受けてあげたしいいよね
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:57:36.04ID:9l04MPjH0
普通1年点検や車検はもちろんタイヤ交換とかまでディーラーでやってれば、向こうからガソリンは気にしなくていいですよ、そのまま返してくださいと笑顔で言われ、代車も最新のモデルの試乗車を無料で貸してくれますよ
こんなことは、言う方も言われる方もみみっちい貧乏人同士だろうね
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:57:44.43ID:DruJDEy40
>>957
ルールというより礼節
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:57:49.71ID:W8yYj8Mx0
>>902
うちの工場のフォークにガソリン持ってくるスタンドがポリタンクで持ってくるから
いいのか?と調べたらいいらしい
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:57:53.62ID:knr2qT3k0
車検、故障(部品交換も)、ぶつけられてディーラー送りなど色々な状況で修理工場、ディーラーからの代車は経験あるねー
修理工場の代車は満タンパターンほとんど無いね
下の目盛りって代車もあった
満タン返しってシール貼ってる車もあるけど指示されない限りは借りた日の目盛りになるように給油して返す
そもそも代車を返却したとき特にチェックされないや
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:57:54.84ID:k0vCgKxM0
一度代車にコラムシフトATという慣れない車だったので事故りそうになり、以後代車は借りないで徒歩で済ますことにしている。ワイルドだろ?w
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:58:13.55ID:IobS77Oy0
俺も大抵は自宅との往復にしか使ってないから給油なんかしないな
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:58:49.48ID:Jo62UG7l0
うちのディーラーは満タンで返してねと言うぞw
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:58:50.07ID:NTSb1Xb/0
ディーラーと自宅の往復で4q未満
コロナ禍前なら通勤で乗ることもあったので、メーター読みから走った分+α給油
今はディーラーとの行き来の際にせいぜいスーパーへ買い出しに寄る程度だから+数q
さすがに1Lとか給油に行かないや
その代わり全ての修理・点検・購入はそのディーラー
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:58:52.45ID:FrvsDLLE0
>>968
いや〜
この話は礼節ではないでしょ
絶対にルールだ
車関係に礼節なんて持ち込むと
めちゃめちゃややこしくなる
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:59:15.80ID:OkJtfVFu0
点検や車検で洗車してくれるが、追加料金で泡戦車しませんか?1,500円ですよーってイラン営業もあるで
どう違うのって聞いたら泡泡なんです〜だれか頼むかボケ!
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:59:18.26ID:uVSbZn7v0
>>88
それ個人の車屋で車検場往復とあんたの家までの燃料入れてないだけでしょw
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:59:28.96ID:+Ug6ka+W0
サービスで入れなくていいって言うだろ
サービスいらないならティッシュもいらない、全てサービスいらないって言えば
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:59:38.79ID:NEbNIhd40
>>85
テイカー乙
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:59:46.97ID:hroXtmBY0
前借りた人が給油口ギリギリまで入れてたみたいで
50キロぐらい走って給油しようと思ったら
たった500cc位で給油ストップしたことあった
なんかモヤっとするから後1リッターだけ追加しといたわ
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 21:59:59.70ID:XggEa9ai0
会計の時に走行距離で料金加算されるわ
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:00:07.44ID:knr2qT3k0
一週間程度の代車のときに四駆を渡されたので四駆ってガソリン喰うじゃん
自家用車のように毎日走るから借りたわけでガソリン代が普段より掛かったことある
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:00:23.66ID:NEbNIhd40
>>215
新車に買い替えた方がいいぞ
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:00:27.43ID:TPGfRP3l0
>>924
BMWなら代車もBMWだろ
代車にも関わらずバリバリ走るヤツが多いんだろう
代車にガソリンを入れるのが面倒だから客に入れさせてんだろ
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:00:46.14ID:+Ug6ka+W0
割引きも全ていりませんて店に言えばいいじゃん
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:01:25.56ID:QUSxoamg0
そもそも満タンで貸してもらってないので、
減った分だけ継ぎ足して返却してるわ。
0996ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:01:32.22ID:qHKbdp8A0
まー代車にも色々あるからな
しょうがなく借りてるケースもあるわけだし
毎回車検通してまともに車買ったことないやつには分からないだろうけど
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:01:35.91ID:OkJtfVFu0
>>974
代車を出さない。直営デラもあった
系列のレンタから借りてくるらしく料金取っるって大丈夫かって感じ
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:01:47.59ID:XggEa9ai0
>>88
あれ謎よね。
抜いたん?ってぐらい減ってる時ある
0999ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:02:20.05ID:BchDFsIg0
>>983
充電して返す?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況