X



【速報】マイクロソフト、米ゲーム大手アクティビジョンを7.9兆円で買収 世界3位のゲーム企業へ [oops★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001oops ★
垢版 |
2022/01/19(水) 02:10:02.71ID:JOt9qQE/9
【シリコンバレー=佐藤浩実】米マイクロソフトは18日、米ゲーム大手のアクティビジョン・ブリザードを687億ドル(約7兆8700億円)で買収すると発表した。マイクロソフトにとって過去最大のM&A(合併・買収)となる。有力ソフトを取り込み、ゲーム機やパソコン、クラウド、携帯電話にまたがりゲーム事業を拡大する。

両社の取締役会が合意した。全額現金で買収し2023年の手続き完了を目指す。成立には規制当局やアクティビジョン株主による承認が必要となる。マイクロソフトでゲーム事業を統括するフィル・スペンサー氏は説明会で「売り上げ規模で騰訊控股(テンセント)やソニーグループに次ぐ世界3位のゲーム企業になる」と強調した。

アクティビジョンは「コールオブデューティ」や「ウォークラフト」などの人気ゲームを手がけ、プレーヤー数は月4億人に上る。ソニーグループの「プレイステーション(PS)」やマイクロソフトの「Xbox」などにソフトを提供し、21年の売上高は約86億ドル(21年11月時点の予想値)。ゲームを競技とする「eスポーツ」の主力企業としても知られる。

マイクロソフトはソニーグループなどと並ぶゲーム機メーカーである一方、近年は一定額で多数のゲームを遊べる「ゲーム版のネットフリックス」とも呼べるサービスに注力してきた。アクティビジョンの買収を通じて有力ソフトをいち早く配信し、端末を問わずに遊べるゲームサービスの利用拡大をめざす。ソフトの配信戦略によっては、ソニーグループなどに逆風となる可能性がある。

マイクロソフトによるゲーム分野の大型M&Aは、21年に「Fallout」などを手掛ける米ベセスダ・ソフトワークスの親会社を75億ドルで買収したのに続く動きとなる。今では看板ゲームの一つとなった「マインクラフト」も14年に買収を通じて取得した。サティア・ナデラ最高経営責任者(CEO)は説明会で、仮想空間「メタバース」関連の事業拡大につなげる狙いも明らかにした。

アクティビジョンは米国の有力ゲーム会社だが、セクハラなど相次ぐ不祥事をめぐって社内外から批判を浴びていた。こうした課題がマイクロソフトによる買収合意を後押ししたとみられる。

2022年1月18日 23:00 (2022年1月19日 1:50更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN18D2M0Y2A110C2000000/


■マイクロソフト公式プレスリリース
Microsoft to acquire Activision Blizzard to bring the joy and community of gaming to everyone, across every device
https://news.microsoft.com/features/microsoft-to-acquire-activision-blizzard-to-bring-the-joy-and-community-of-gaming-to-everyone-across-every-device/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:10:32.32ID:NGLwBhze0
何かの間違いで0.1兆円くらい俺に振り込んでくれないかな…
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:13:52.65ID:a3PUdKTI0
クソニー死亡確認
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:13:55.50ID:CQLGoMt90
日本のクソゲーメーカー完全死亡でざまぁあああああああああwww wwwwwwwww
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:15:51.47ID:E1UcTp7f0
Switchでオーバーウォッチやってたのに
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:16:06.57ID:otaCETY80
ブリザードってこの頃何も面白いゲーム出してないよね
知名度はあるから人がいるだけでゲーム自体はここ20年ぐらいずっとつまらない
WC3を作る能力はあるのにMOBAを開発できずに死んでいった
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:18:03.78ID:oKYxBtsN0
金が有り余ってるとはいえそんな価値があるのか
任天堂より高いだろ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:20:25.70ID:J5SD1oHd0
独占禁止法に引っ掛からないのか
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:21:00.63ID:3CqOFFBz0
ディアブロはまだか?
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:21:11.20ID:koqmsItX0
>>9
ゲイツとエプスタインがなんだってー?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:21:27.72ID:hRfXccH50
本業が絶好調とはいえ7兆円ポンっと出せるとはな
まあ巣篭もりでこれからのゲーム市場は明るいからな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:22:22.96ID:gUGcHkBg0
Xboxの時代が到来だな
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:23:02.21ID:gaRJn8z90
ばいばい、任侠堂
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:23:59.05ID:LJoaOPbp0
自動車産業にゲーム産業
かつて日本の独壇場だった産業も今や昔
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:24:44.10ID:+XkrG77b0
ゲーム会社に7兆円ってどういうこと?
新しい会社作った方がよっぽど安上がりだろ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:27:03.61ID:79QKEypY0
アクティて不祥事で開発者逃げまくってのにえらい高値出したな
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:27:46.01ID:YXC5RyIU0
>>29
これからはその箱を買わなくても箱のゲームが遊べてしまう時代なんだよ
だからソニーも任天堂も危機感を持っている
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:28:58.93ID:mg0wEwmT0
これってAAAタイトルの行き詰まりの結果だろ。
もうメーカー単独での開発費の調達に限界が来てる証拠だと思う。
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:29:30.02ID:i4bxYMja0
つまりコロナは終わらないってこと?
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:30:07.72ID:gIURaDl10
Gamepassがガッツリ成功してるし
AppleとかAmazonとかが本格的になる前に制圧しとくつもりだろうなぁ
この手のは最大手一強になるのがほとんどだし
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:30:17.45ID:TKnW1Lhy0
回線も早くなってリモートプレーで何でもできるようになるんだろうな
やほーの広告がうざいわ死ね
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:31:08.22ID:NGLwBhze0
薬剤師がいかにうんこか?

そもそも医師の処方に従って薬を出すだけで、
せいぜいジェネリックにするかしないかくらいしか存在価値が無いのに
専門職として無駄にカネをブッコ抜いてる

処方履歴が「お薬手帳」という超いい加減な冊子頼りなため、
飲み合わせのたぐいに対する専門性が発揮される機会はほぼゼロ
それなのに専門職として高給を貪っている社会のダニ

利権団体が頑張ってるだけで、利権団体を破壊すれば

     AI化、まったなし
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:31:23.69ID:NGLwBhze0
すみません、誤爆しました
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:31:46.21ID:oJz4X+8z0
GAFAMだけで東証よりも時価総額があるんだっけ
マイクロソフトにとっては安い買い物なんだろうな
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:32:49.01ID:89RwFQY+0
>>41
そうはいうても、薬剤を混ぜるとか紛らわしいほど似てる薬から目的の薬探すとか
あとクレーマー気味な客に何聞かれてもカンペなしに完璧に答える知識が必要
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:33:28.95ID:2kUng1AV0
PS世界でも終わったやん
日本じゃ随分前から終わってたけど

てかなんJブログでステマすんのいい加減やめろよな
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:34:14.48ID:r62v8z5j0
Xboxはハードも売ってないし
独占ゲームもあんまない
というかアメリカと比べて日本はソフトが少ない
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:35:27.55ID:79QKEypY0
>>47
世界2位はソニーだけどw
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:36:17.66ID:HH2ivFeY0
>>48
そのうち買われるだろう
スクウェア・エニックスみたいな大手が
数十年すれば任天堂すら買収されてるかな?
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:36:30.97ID:dSD+UBe60
不人気ゲームばっかりじゃん
任天堂買えよ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:36:34.88ID:x9sRZ58W0
いざとなったらセガも救ってくれ
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:36:51.49ID:ZfEpbLft0
>>51
ゲームパス強化でplusの売上が今後保てなくなるから陥落するでしょすぐ

北米負けも確定だしプレステに後はない
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:36:58.40ID:79QKEypY0
>>53
テンセント
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:37:36.18ID:JJm7pxlW0
ネットフリックスは成長が鈍化してるから起爆剤にどうしても欲しかっただろうけどまぁこれで北米市場はアマもネトフリも無くなったな。
CoD押さえたら勝ちみたいなもんだし。
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:37:55.03ID:p9XJsDIQ0
>>57
CoDとかゲーパスになるわけ無いやん
どうやっても元取れん
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:41:54.26ID:KxDxiLFQ0
CODはMW3までで終わっただろ
その後乱発したのは全て大コケ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:43:18.70ID:89RwFQY+0
>>28
アホだな。こういう会社は買収して時間を買うんだよ
そうやって自前でやろうとしてその道のエキスパでもない奴にやらせて
どっちつかずで結局撤退するのが日本の企業の失敗する典型例
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:43:23.32ID:M/MCwtkN0
日本でもPCゲーミングブーム到来だなこりゃ
PS5は完全に終わった
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:43:25.54ID:lP68buTv0
んなあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:44:55.52ID:1bXKMKie0
>>40
お前が知らんだけで医者にも色々と答えないといけないし、処方ミスがあったら疑義照会せにゃならんのだぞ
日々増えていく薬の添付文書だって覚えないといけないし
アメリカでは処方ミスが年間7万件超えるが日本は1200件ほどしかない
人口比で見ても圧倒的に優れているのは薬剤師がちゃんと疑義照会してくれてるからなんだぞ
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:44:56.58ID:IIV+VWdy0
>>61
元取れるか取れないかじゃねえよ
やるんだよ
ソフバンがよくやってた焼き畑商法だ
余りある資金力で相手をブチ殺せば勝ち
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:45:22.37ID:MAraAHl+0
>>24
ポリコレブラザーズになりそう
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:45:41.52ID:JJm7pxlW0
>>72
今まで通りぶつ森、ウマ娘な気がする。
ソニーは日本より他の市場って流れだったから影響はうけるだろうけど。
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:46:43.43ID:ZfEpbLft0
サブスク先行投資なわけで元取れるもクソもないわな
ヘイロー、フォルツァだって数百億損してるっつーの
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:47:10.60ID:wdtYTSIj0
桁違いだな
今日本企業で金持ってるのソニーが1位で任天堂が2位って言ってたけどマイクロソフトは100倍くらい持ってそう
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:47:22.79ID:IIV+VWdy0
>>74
すでに中身はWindowsだぞ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:49:35.22ID:QelICCif0
PSつってももう撤収する気だろってぐらいやる気ないしな
今がMSにとってPS潰し切るチャンスかもな
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:49:48.87ID:MAraAHl+0
>>72
据え置きのゲーミングPCではキッズやリーマンの需要満たせない以上Switchみたいな携帯ゲーとして使える端末やスマホゲーは廃れない
ポータブルゲーミングPC端末なら食えるかもしれんがその場合は価格をどれだけ安く、またキッズ向けに簡単なUIにできるかどうか
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:50:03.19ID:Gbu6h76V0
テーブルテニスの会社?
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:50:21.20ID:0BsnS8hz0
確かハラスメントで社員辞めまくってたよな
それでもこの価格ってのはIPの価値なんやな
MS資本で立て直し成功したゲーム会社ってあんのかな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:51:32.47ID:IIV+VWdy0
>>84
EAとは協業関係だから文句はEAに直接言ってね!!
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:53:08.42ID:bDyQqJLB0
ヘイローが500億かけてあのザマだったから、
ソニーに勝つためになりふり構っていられずにCODのあるアクティを買収したのか
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:53:35.16ID:EvAfb2960
ソニーオワタ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:53:47.20ID:59nOMKGQ0
ブリザードか、優秀な人材に出て行かれちゃって、ゲームの調整も
ロクにできなくなって、大丈夫かここ、と実際に去年言われてたよね。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:54:46.29ID:hSf1RCIY0
アホな買い物だよ
CODとディアブロしかない会社に8兆とか

MSの債務超過はヤバそうだわ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:55:19.94ID:7OQ4cx3n0
あーこれは完全に終戦やわ
海外では今年中にシェア逆転
日本も2-3年かけてプレステは終了やろな
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:55:22.74ID:IIV+VWdy0
>>91
どっちかというと、MS側に言われて全部切ったんだろ
某建築ゲーもMSに買収されたおかげで過剰労働が一気に改善されたって言うしな
っていうかその会社がMS買収の最大の成功例だぞ
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:56:17.49ID:NRk8PlaR0
いくら買っても優秀なクリエーターは逃げていく
任天堂買えば神の一手だけど、任天堂は何処も手に入れられないからな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:56:19.54ID:cmp25zaH0
最近いわゆる海外のAAAタイトルってハズレばっかだからなぁ
マイクロソフトも最近だとフライトシムくらいじゃねえの
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:57:58.45ID:otaCETY80
>>99
DIABLO2のリメイクも以前の開発者と完全に入れ替わってて

リメイクの今度のアプデで前の開発者がボツにしたルーンワードの案がいっぱい出てきたから実装するよとか言ってたけど
なんでボツになったかの考察もなしで適当にやってそうできついわ
憧れのスクエニに入ってきた社員がゴミばっかりなのと一緒で、
憧れのブリきたはいいけど無能すぎて出すゲーム全部ゴミみたいなのばかりっていう
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:58:09.13ID:aKoz7Fr/0
まあ資金力があるならクリエーター育ててレーベル一から立ち上げるより
手っ取り早いし目に見えた効果が早く得られるからこうなるわな
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:58:15.07ID:IIV+VWdy0
>>100
コロナのおかげで絶好調なんだよなあ
なんで儲かってるのかなあ
不思議だなあ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:58:20.25ID:hSf1RCIY0
任天堂を買収しようとして相手にされなかったよなMS
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:58:43.00ID:89RwFQY+0
>>104
そもそも、売買成立するには売るほうが売る気が無いと無理だっての
任天なんて買いたい言うても売るわけがないw
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:58:52.38ID:Ho20qJ340
MSって任天堂やソニーと比べるとゲームソフト開発って分野では今一伸び悩んでるからな
結局、ハードウェア売る上で重要になってくるのが自社で出せるキラータイトルだからね
アクティヴィジョンの開発リソースを上手く使えれば巻き返せるかもな
しかしMSってどれほど金持ってんだ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 02:59:57.83ID:Ocz+T9LA0
>>76
株主にぶっ叩かれるわ
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:01:34.74ID:bDyQqJLB0
ヘイローもギアーズも360時代がピークで、今じゃ見る影もない終わったブランドだし
ソニーや任天堂と違ってMSにはまともなIPが無いから、他所から企業を買収してくるしか手が無い
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:01:41.76ID:79QKEypY0
>>91
買い取ったところはだいたいこかしてるな
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:02:00.63ID:EvAfb2960
ソニーはteke2でも買収しないともう勝てないぞ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:03:26.54ID:IIV+VWdy0
>>114
GAFAMの時価総額が東証一部全部足した総額より上なんやぞ
こんなのまともに戦って勝てるような相手じゃない
0124Ikh ★
垢版 |
2022/01/19(水) 03:03:37.30ID:x9wOUH+u9
うーむさすがはMSだわ。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:03:57.37ID:nak27nr40
いくらなら任天堂買えるの?
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:04:05.43ID:MMkcHMqD0
ベゼスタって中華に買われたんじゃね?
まぁこれからマイクロソフト応援するわ

エルダーマクソンの為に!
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:04:47.18ID:7OQ4cx3n0
まぁ今でもゴミステ5はソフトなんもあらへんところにトドメさされた形やな
ゲーパス加入者1000万人も増加しとるし賢い人からxbox始めとるわな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:05:44.91ID:IIV+VWdy0
>>116
称賛されて上がってんだよなあ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:06:04.82ID:VYwnqeQz0
>>121
海外じゃもうすぐPS5でPS3互換ができるようになり絶好調すぎる

逆に考えるとPSに勝てそうにないのでMSは勝負に出てる
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:06:08.09ID:+TL2q5+y0
かつての世界一企業が最終的にゲームとか世も末だなw
もっと社会的に有意義な事しろや
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:07:27.85ID:1nXLvZdJ0
>>125
敵対買収なら不可能に近い

今回は合意による買収なので簡単だった
それぐらい危なかったんだよブリザード社
マイクロソフトとしても「問題ある社員をクビにしたら買収してあげる」と条件をつけたんだろう
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:07:50.47ID:lR0o/jxu0
CoDが消えるとなるとソニーも新規IPのFPSを開発するだろうな
まあFPS自体は大分飽きられてきているけど
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:08:36.15ID:IIV+VWdy0
>>126
それEpicやwww
ベセスダはMSがすでに買ってる
スターフィールドはよ出して
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:08:42.62ID:nKF7adFf0
ちゃんとアクティビジョン・ブリザードってスレタイ書けよ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:08:54.97ID:G74UDzuS0
リゾートアイランドが舞台のゲーム作ってくれ
なぜかようじょのゾンビと金持ちオッサンのゾンビがいっぱいいるやつ
0143Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW 97ce-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 03:09:14.84ID:x9wOUH+u0
おっと間違えた、>>124は取り消し。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:09:21.76ID:mIeweZp60
>>36
やつら最初から終わらせる気なんかないよ
これほどの金儲けネタは9.11からの20年の様な戦争以外にはない
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:10:21.45ID:MMkcHMqD0
洋ゲー面白いんだけど
どれも雑なんだよな
作り込むというより自由に遊べってスタイル
それはそれで面白いが
一言で言うと手抜き

7daystodieは最高だけども
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:10:32.69ID:z5MHCPSW0
もう日本買えるだろ
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:10:33.62ID:EvAfb2960
ソニーは今の社長がゲーム部門のトップになってから良い事が全然ないな
0150Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW 97ce-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 03:10:39.01ID:x9wOUH+u0
ディアブロ4はWindowsオンリーになるんなかな?
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:10:39.20ID:O7xBRoEt0
セクハラ問題に揺れるActivision Blizzard。BlizzardのみならずActivisionにも疑惑の影
www.4gamer.net/games/036/G003691/20211129001/

Activision BlizzardのCEOが告発される。社内のセクハラ黙認や自身の
セクハラ疑惑など、組織トップへの告発により再燃するハラスメント問題
automaton-media.com/articles/newsjp/20211117-182727/

米ゲーム開発のアクティビジョン、セクハラなどで80人超処分
jp.reuters.com/article/activision-probe-report-idJPKBN2JS01O


最近、偉く評判が悪いゲーム会社ですが。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:11:14.70ID:z5MHCPSW0
>>147
洋ゲーが雑はないわ
昔から国産ゲーよりよほど作り込んでる
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:12:18.46ID:MMkcHMqD0
>>140
まぁそうだよなぁ
作中で中国のこと共産党のレッドチームとかこき下ろしてるから
そんなことは無いだろうとは思ってたけど

フォートナイトかぁ
知らなんだ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:12:51.75ID:G2Gdcx2S0
>>111
オフィスサブスクなどやサーバー貸し
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:12:55.13ID:nKF7adFf0
>>147
最近の洋ゲーなんて和ゲーよりよっぽど親切にガイドライン引いてくれるだろ
箱庭に放り出す系のゲームしかやってないだけ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:13:04.49ID:7OQ4cx3n0
>>132
PS5の互換ってゴミやで?
君PS5には何回も期待裏切られとるやろ
ピュアか
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:13:14.36ID:7UZiuERc0
過大評価の株価の有効活用

金が金を生む典型
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:13:32.79ID:dRgG9v6k0
>>152
UIや演出が酷いのが多い
0161Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW 97ce-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 03:14:03.32ID:x9wOUH+u0
ゲーパスもあるし、攻めの姿勢であるねMSは。
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:14:48.35ID:IIV+VWdy0
>>150
他の環境はクラウドでやってね!!はありえる
そのためにここ数年Azureの鯖強化しまくってきたから
ゲームのためだけにハード自体から新設してるんやぞ
0167Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW 97ce-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 03:15:31.15ID:x9wOUH+u0
これ得したのはアクティビジョン・ブリザードかな?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:16:16.44ID:hQWfUHQW0
隻狼面白かったけどあまり売れなかったよな
フロムとアクティビジョンとはいえマルチが求められてるんだろうな
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:16:17.24ID:EvAfb2960
ていうかアクティなんかに8兆出すならソニーからSIEを買収すりゃ任天堂ゲー以外独占できるのに
0174Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW 97ce-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 03:17:05.00ID:x9wOUH+u0
アクティビジョン・ブリザードもセクハラ騒動でゴタゴタしてたから、買収のチャンス、売り抜けのチャンスではあったな。
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:17:08.11ID:/lkf6kYZ0
CoDプレステで出来なくなるの?余計な事をw
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:18:05.00ID:1nXLvZdJ0
オイオイオイ

君ら日本人だろう?
日本が世界に誇るプレイステーションを支持しようぜ?
俺は遠慮しとくけど
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:18:36.26ID:eTCXiLNq0
流石にそんな価値ねえわ
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:18:44.28ID:nKF7adFf0
>>159
UIも最近は和ゲーのほうが酷いのが目につく気がする
と言うかそこまで差がなくなったというか

ゲームを盛り上げる演出みたいなのは考えてないのが多いけどな
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:18:52.45ID:AkTcfzDm0
海外のFPSがメジャージャンルのゲーマーにはお馴染みの会社で一大事件なんだろうけどいまいちピンとこない
まああっちで言うたらRPGの老舗のスクエニが買われたような感覚なのだろうか
あまり馴染みないからアクティビジョンのゲームで過去にやった事あるの調べて見たらディステニーぐらいしかなかった
0182Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW 97ce-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 03:19:39.81ID:x9wOUH+u0
>>165
なるほどねーAzureでMsが設けまくってるって話は聞いてたが。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:20:05.08ID:IIV+VWdy0
>>172
SIEはディズニーが買いたがってるぞ
正確にはスパイダーマンだけ欲しいんだけどwww
ディズニーがソニーピクチャーズやSIEをまとめて買って、スパイダーマンだけ抜いて売り出すのはありえそう
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:20:39.69ID:HcPUmHSz0
アクティビジョンを買収しても、まだソニー未満なんだな。
ソニーってゲーム部門そんなにデカかったんだ。
そっちにこそ感心したよ。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:20:49.84ID:tqwccxrC0
私のオーバーウォッチ2はこれで安泰なんですね?!?!
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:20:50.56ID:elKUVXa10
>>175
ベセスダはMSに買収されたけど今後もエルダーズシリーズとか継続してPSで出るけどね
アクティビジョンも買収の際になんらかの誓約をしてる可能性はあるかもね
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:21:09.92ID:nKF7adFf0
>>166
任天堂ほどまっさきにポリコレ意識した会社はないんだが…
ポケモンなんて早いうちから肌の色変えられるようになってるし
キャラクターの男女比も半々ぐらいだし

マリオだけは白人ばっかだけど古い作品だからな
任天堂ならそのうち黒人の新キャラが出てきても何らおかしくない
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:21:34.07ID:EvAfb2960
>>187
いや出ないってMSやベセスダの人に断言されてるやん
0193Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW 97ce-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 03:22:14.43ID:x9wOUH+u0
MSは昔からゲームには注力してたが、買収したタイトルはその後がいまいちだよねー。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:22:19.11ID:cmp25zaH0
そういやオーバーウオッチとハースストーンもあったな。
どんだけ人残っているか知らんけども
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:22:36.68ID:nKF7adFf0
スプラトゥーン2なんて種族の壁を乗り越えるダイバーシティみたいになってるし
イイダが黒人だし
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:22:37.03ID:+FjzliX/0
セクハラ主犯のブリザード側の人員80人解雇も同時に発表で健全化アピールしてんな
席開けて掃除したからブランド引き継ぎたい奴は来いってか
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:23:07.86ID:yTNtrbSG0
テンセントから買ったんかな
テンセント中共の締め付けでやばそうだもんな
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:23:14.54ID:IIV+VWdy0
>>187
スターフィールド出しませんって言われたばっかなのになんでそんな嘘つくの??
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:23:47.16ID:roxRODyc0
任天堂は買えんのか?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:23:55.00ID:Bn1Pm5so0
儲け口が、もう、ゲームしかないのか。
OSは無料で配るような空気だし、オフィスソフトは代替品があるし、携帯スマホは失敗。
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:23:58.54ID:N1JbDugK0
アクティなんて開発に逃げられて
中身スカスカなのに投資の元取れるのか?
ベセスダもそうだけどMSの買収は
PCの頃とかわらんな
ただの強奪堂だし育てる気ない
それに比べてSIEは二人三脚でやってきた所を
正式にファミリーにする形だからね
サポートも手厚いし
0207Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW 97ce-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 03:24:49.64ID:x9wOUH+u0
マイクラもMSに買われたが、やはりパッとせんねw
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:25:23.37ID:elKUVXa10
>>190
新作の話でしょそれ
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:25:28.77ID:IIV+VWdy0
>>193
それマイクラ見て同じこと言えるの??
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:25:40.99ID:HcPUmHSz0
今回のこの件は敵対的ではなく、友好的買収だろう?

>>204
任天堂がそれを望んでないから、徹底的に抵抗してくるよ。
0211Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW 97ce-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 03:26:06.66ID:x9wOUH+u0
>>209
マイクラはよくなってんの?
0213Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW 97ce-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 03:26:53.94ID:x9wOUH+u0
MSのゲームで好きなのはAoEとフライトシムだねw
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:27:08.42ID:2wbdkLx00
ソニーと任天堂が合併してソニーンテンドーになるしかない
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:27:45.38ID:IIV+VWdy0
>>206
サポートひでえって小規模開発のところから散々バラされたあとに言っても説得力ねえわwww
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:27:54.27ID:CSy5Ah0H0
xbox gamepaasが充実しすぎてやばい
これはPSはたまったもんじゃないな
どうなることやら
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:28:20.05ID:HcPUmHSz0
>>206
どう考えても高すぎるよな。
マイクロソフトって以前からM&Aがうまいようには見えない。
それでも会社が傾かないんだから、財力凄いけど。
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:28:27.87ID:7OQ4cx3n0
ソニー信者さんがちょいちょい嘘を織り交ぜてくるのほんまにやってることが親玉にそっくりやなぁ
やっぱ似てくるんか笑
0222Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW 97ce-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 03:29:44.45ID:x9wOUH+u0
ま〜ゲーム事業って寡占がすすむほど面白くなるかというと、そういうわけでもないしねw
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:30:01.59ID:otaCETY80
>>147
GTA5、オブリ、Fallout4、スカイリム、AOE4、DragonAgeインクとか最近遊んだアメリカカナダゲーは全部雑い印象だな
細かい設定やら、見てて面白くはないけど
世界観を作ろうって気概は日本の10倍以上感じられる
でも肝心の一番触れるキャラの操作感やらはテストプレー中みたいなのばかり
GTAは3が一番バランス取れてたわ、Falloutも3が一番で4やら76やらシリーズ追うごとにゴミになって悲しい
AOEも2が最高で3、最近出た4もゴミすぎてきつい

最近遊んだのだとアサクリギリシャ編、ウィッチャー3ぐらいだな、疲れるけど面白いと思ったの
どっちもフランス、ポーランドの会社でヨーロッパ系だわ
アサクリも雑いし最新のヴァイキングのはゴミすぎたし、ウィッチャー3のサイパンもゴミだったし
一発当てるけど続かない会社多いわ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:31:14.28ID:EvAfb2960
ソニーはイギリス人のSIE現CEOが底抜けのアホだからな
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:31:29.89ID:IIV+VWdy0
>>218
原神っていう中華ゲーがあってだな
ていうかもう原神しかやるものないだろこのハードwww
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:31:34.31ID:7OQ4cx3n0
>>222
それはゲーパスがなかった頃なら通った言い訳やな
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:32:49.83ID:vOpXpHC90
様々なハードウェアを跨いで動くOSなんて実現不可能って言われていたのを執念深く挑戦して覆したマイクロソフト
ゲーム事業も全く同じように執念深く買収して覇権を築こうとしているな!
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:33:20.82ID:EruN4EMe0
札束で殴りあってマイクロソフトに勝てるわけもなく
本気でプレステ殺しに来てるよ
どうしてそこまで怒らせてしまったんだ
0232Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW 97ce-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 03:33:33.10ID:x9wOUH+u0
>>228
ゲーパスのゲームメーカーは全部MSの支配下なのか?
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:34:25.69ID:9Ncdhq6p0
>>28
君みたいな価値観で成りだってないんでw
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:35:14.86ID:vOpXpHC90
ベセスダを買収してくれたから俺はMSを応援する事にしたわw
TES6がいいものになるように助けてやってくれ!誤訳が酷くない完璧な日本語版もよろしく!
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:35:37.16ID:MXk/msje0
MSのWindows上で、MSのVisualStudioとDirectXでゲームを開発してる

そんなPSは死んで当然w
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:35:51.27ID:GrfCFl080
>>231
怒ったから買ったんじゃなく買えるから買ったんだと思うけど。
あなたの中の世界だとどういう設定になってるの??通り魔とかやめてよね。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:36:03.35ID:9Ncdhq6p0
>>216
現実は非常なりwww
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:36:04.13ID:9Ncdhq6p0
>>216
現実は非常なりwww
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:36:34.16ID:MF+GQXgk0
ここの板の人は知らないとは思うけどゲームパスがすごいのよ
いずれ知ることになるだろうけど
鳥肌もののニュースが入ってきたねえ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:36:37.66ID:7OQ4cx3n0
>>232
全部支配下である必要ないやろ
単純に買収したゲームが間違いなくゲーパスに並ぶようになるだけやがな
サブスクである以上加入者にとってはタイトル数が正義やろ
0244Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW 97ce-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 03:38:09.61ID:x9wOUH+u0
>>242
全部MSの支配下なら、間違いなく寡占、独占と言えるが、そうでないならそう言えるかは微妙であるねw
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:39:10.95ID:IIV+VWdy0
>>231
事あるごとにツバ吐いてたからな
新ハードが出るたびにMSの様子見てからツバを吐く様はほんと酷かった
今回はMSが資金に物言わせて低価格帯を抑えつつ最新のDXが動くチップ載せてきたから
ツバの吐きようがなかったけどwww
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:39:24.25ID:EvAfb2960
ソニーもプレステゲームパス始めるからその話題を潰す目的もあるんだろうな
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:40:30.36ID:X4nxrGN/0
任天堂二社分買えるけど、そんな価値あるのね
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:41:51.41ID:7OQ4cx3n0
>>244
君寡占が進んでもゲームは面白くならんゆーたやろ
サブスク加入者にとってはデイワンゲーパスで入ってくる大型ゲームが増えて面白くはなっても面白くなくなることはないやろゆーとんねんで
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:42:03.97ID:DZNHo98L0
3年ぐらいずっとスイッチの売り上げがナンバーワンで
どうやってでも勝てないからな。

xboxはまだマシでアップルがゲーム機作ってたなんて覚えてる奴いないだろ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:42:05.02ID:3zq+Ny+m0
もうソニーから出るゲームがないw
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:42:18.35ID:X4nxrGN/0
>>230
アレ半分国営企業みたいな、もんだからな
フランス政府が許すかな
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:44:51.10ID:k/WBfIXx0
PS陣営負けるんか?
とりあえずジムライアンだけは降ろしてくれ
0259Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW 97ce-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 03:45:33.19ID:x9wOUH+u0
>>251
まーゲーパスに面白いタイトルがたくさん集まったら、俺も入ろうかな?とは思うけどさw
新しい面白いタイトルは寡占の中から生まれるとは必ずしもいえないわけであるねw
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:45:36.34ID:lJvmB43P0
>>256
セガはパチンコ会社に吸収されちまったな
自らIP潰してくやり方しかしてないから今はこんな企業要らんだろ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:46:06.61ID:IIV+VWdy0
>>256
今のセガ見たら買わなかったの正解だろwww
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:46:23.44ID:vOpXpHC90
MSにはMSでしっかりとSteamっていう強力なライバルがいるんだよな
ソニーなんてもはや敵ではないって状態にしたいはず
0263Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW 97ce-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 03:46:50.22ID:x9wOUH+u0
バンナムも鉄拳ばっかりのイメージになったし。あとはカプンコか。
0266Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW 97ce-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 03:48:51.19ID:x9wOUH+u0
そういう意味ではファーストフード業界と似てるのかもねゲーム業界は。
大手の寡占が進むほど、味が美味しくなるかというとそんなことはなくて。
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:49:38.35ID:HcPUmHSz0
アップル 318兆円
マイクロソフト 261兆円

トヨタ 39.5兆円
ソニー 17.95兆円
任天堂 6.94兆円

米国企業の時価総額ってアホみたいだな
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:50:02.02ID:roxRODyc0
ソニーはもうゲームに興味ない
ただの金融屋の外資系の企業になった
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:51:21.48ID:XWpZVN+/0
セガはソニックをなんとかしてくれ
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:51:22.87ID:roxRODyc0
>>268
白人様の一身を背負ってるからな・・・
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:51:28.50ID:lJvmB43P0
>>263
新しいテイルズは海外でも受けてるらしいがね
脳死でやってもやった気になれるニーアオートマタみたいなゲームは海外でも気に入られるみたいだしこの路線でいけば死なずにすむのかもな
0277Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW 97ce-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 03:54:53.75ID:x9wOUH+u0
ディアブロイモータルもつまらん!って大炎上してたし、ディアブロ4の出来についても、不安なニュースが流れてくるよねw
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:54:54.57ID:J+ywzlxh0
Steamの創業者も元MSだったよな
ガチでそこらじゅうMS帝国かよ
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:55:12.72ID:NY5vEFbB0
NFTゲームかな
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:56:04.97ID:dtBgfxME0
>>274
ニーアオートマタはプラチナ獲るまでやったなぁ
釣りは鬼畜過ぎてコンプリートのトロフィー無くて良かったw
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:56:05.43ID:mSo+flWK0
もう今はハードにとらわれず
サービスを売ってる
ゲームパスはまじですごいサービスだわ
これに対抗出来るサービスが出るかどうか
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:56:15.26ID:7OQ4cx3n0
>>270
xboxはPCでもスマホでもできるから別にコンソール必須ちゃうで
0284Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW 97ce-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 03:57:06.96ID:x9wOUH+u0
>>274
ニーアオートマタってバンナムだっけ?へー
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:58:22.82ID:q2RN4QA60
結局ハード戦争なんてもう無いよな

面白いソフトを作る会社のハードを買う感じ
任天堂なんてゼルダBotWだけでハード10万でも買うわ

マイクロソフトも良いソフトを出したら糞箱買ってやんよ
絶対無理だと思うがww

あとソニーに関しては5が買えないからもう終わりだろ
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:58:33.70ID:k/WBfIXx0
日本でもせめて箱○程度の市場があればまだ購入検討するけどね
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 03:59:43.31ID:dYx53O/x0
おじいちゃんの頃は Pitfall! とか H.E.R.O. だったんだが
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:00:04.53ID:7OQ4cx3n0
>>287
どういうこと?笑
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:01:09.59ID:k2Rbm1QJ0
日本は任天堂一強、海外はMSと任天堂で住み分けか
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:01:28.85ID:tRUOrPp00
OSもゲームもマイクロソフトに成るのか
元々ゲームしたかったら、OSはウインドウズだったけど
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:02:06.65ID:lJvmB43P0
>>284
バンナム云々じゃなく新作のテイルズも脳死でやった気になれるゲームだっただろ
それが海外で評価受けてるってわけでニーアも脳死ゲーだから比較に出しただけよ
だからバンナムもにわかがやった気になれるゲーム路線でいけば死なずにすむんじゃないかって話
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:02:50.33ID:LWgGjtJc0
ソニーは色んなタイミングも悪けりゃ販売戦略も失敗でPS5は3DOみたいな終わり方するんじゃね
ソフトハウスがやるやる詐欺状態で実際期待されてるタイトルも軒並み延期Or開発中止

まぁ日本市場捨てた時点で失敗は見えてたような気はしてたけど。
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:02:57.95ID:3MK7Nk0T0
ゲームパスだけ買う世界
これで試合終了
任天堂も安泰ではない ゲーム機とソフトを購入するという形を
ユーザーが選ばなくなる時代が来るかもしれない
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:03:21.69ID:XWpZVN+/0
PS終わってしまうん?
まあ正直終わって欲しいんだけど
PSってサードパーティのゲームを独占してPCによこさないから嫌い
0298Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW 97ce-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 04:04:43.34ID:x9wOUH+u0
>>292
柳の下にいつも泥鰌がいるとは限らんよねw
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:04:47.94ID:ik6Mkf1T0
>>293
在日帰化のチョンシナだよ対立煽りやってるのって
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:05:26.00ID:XWpZVN+/0
>>299
そのレスがすでに対立煽ってる件
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:06:23.57ID:/WyFxVzd0
 MW2の作った会社?
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:08:07.22ID:+fa5Fjsb0
アクティビジョンってピットフォールとかヒーローとかのイメージしかないわ。まだあったのか。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:09:59.23ID:GrfCFl080
>>307
単純にネット検索するなら、ブリザードのワード当てたほうがあなたに分かりやすい記事出てくると思うよ。
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:10:32.08ID:HcPUmHSz0
PS5もXBOXも売ってないし、ビデオカードも馬鹿高いし
ハードウェアがないじゃん。

>>306
今のマイクロソフトのCEOはイン土人だぞ。
Googleもそうだし、Twitterもヒッピーが辞めてイン土人になるんだったかな。
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:10:58.71ID:lJvmB43P0
>>298
そりゃそうだわ
ぶっちゃけ個人的にはバンナムにはゲーム業界からは消えてほしいと思ってるがね
さっきのはお前が鉄拳のイメージになったと言ったから海外ではこういう意見もありそれに沿った開発をすれば生き延びられるのかもと客観的に言ったまでよ
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:11:55.24ID:KXvBtXeO0
マイクロソフトはXboxでもPCでもPSでもAndroidでもMacOSでもiOSでも
かなり多くのゲームがマイクロソフトの収益になってるんだよなぁ。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:12:45.97ID:7OQ4cx3n0
>>310
タブレットくらいあるやろ
ないならスマホでコンソール買えるまで繋いだらええがな
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:13:32.84ID:YIm5C2WK0
買収してクソ化させるまでがテンプレ
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:14:51.73ID:GrfCFl080
グラボもあえて選ぶなら高いのを、ってのはオタク志向。
MXの廉価チップは安いしそれなりにゲーム動くしで広まってるよ。
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:15:28.99ID:Q2lE6x7Y0
しかし何でXboxシリーズは
日本では全く駄目だったんだろうな

360の頃からユーザーだけど
これと言って大きな不満は無いんだけどなぁ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:16:03.46ID:DZNHo98L0
Microsoftがインド人CEOで復活したようにGoogleもTwitter もインド人が支配するようになってるから
インド市場中華市場使って巻き返しができればワンチャン未来は変わるかもしれない。
0322Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW 97ce-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 04:17:22.02ID:x9wOUH+u0
>>312
売上は結局鉄拳が圧倒的って話聞いたよなー。客観的データというなら、どれだけ売上の柱になるか、数字で比較せんとw
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:17:42.91ID:/Um+OrZ10
昔は洋ゲーといえばアクティビジョンだったが
最近はあんまり聞かなくなってたよな
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:17:57.53ID:SJaCsGZo0
MSの時価総額は1兆7000億ドルだそうです
700億ドル程度の企業買収なんて余裕ってことなんでしょう。4%か
巨大企業がガチでマネーパワーで採算や効率度外視で市場を荒らしに来た
0325Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイW 97ce-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 04:18:16.61ID:x9wOUH+u0
>>318
ダークソウルはフロム・ソフトウェア。エルデンリングというタイトルを今開発してるらしい。
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:19:26.50ID:tRUOrPp00
>>319
初代のCD傷つける問題で評価下げたのと
360が割と直ぐ死ぬ問題で人気がイマイチなんでは
それ以降は悪い話聞かないけど、最初でコケすぎた
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:19:38.85ID:+czpth/o0
>>319
現行のハードも静かだしテレビラックにもきちんと開けとけば横置きできるし凄いいいんだけどね…温風がでるだけだし。
日本でのイメージが悪すぎるのか
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:20:17.34ID:KXvBtXeO0
ソニーっつーかSIEはもう事実上日本人はゲーム制作してないね。
日本人向けも一切作ってないし日本語ローカライズもXboxと同じ大幅格下げになっていくんじゃないかな。
日本語はトルコ語と同じくらいまで格下げくるよ5年以内に。

無料のトイロボットみたいなゲームだけかな日本人関わってるのは。それすら外人主導だし。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:20:37.34ID:Rp9DVQmi0
UBI買うんじゃないかとか言われてたけどアクティビジョンか
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:20:42.53ID:i4q4r0rc0
ベゼスタっていまMSなのかよ
スカイリムで廃人なりかけたわ
あれ以来ゲームは禁忌として手を付けていない
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:21:49.04ID:tfwa3hTJ0
>>310
Microsoftの前CEOであるスティーブ・バルマー氏は創業初期からビジネスサイドの責任者として活躍し、現在も同社の筆頭株主となっている。

このユダヤ人がまだ筆頭株主ちゃうの
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:22:04.35ID:lJvmB43P0
>>322
こっちはこれからどうなるかの話をしてんのに現在の売り上げの話をしても比較にならんだろう
マウントとりたいだけで突っかかってる来るのがわかったからもういいわ
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:22:54.63ID:VZytPZK50
創価学会は国民には増税を課し、公共事業中抜きなど税金でボロ儲けしているが、自身は脱税で有名なパナマ文書にも名前が載っている。


国民には税金を払わせ、自分は払わない🤤

オリンピックや助成金事務手数料中抜きのパソナも天理の談合太陽光も不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗🤗
https://i.imgur.com/gNelvk6.jpg
https://i.imgur.com/ubIc5zI.jpg
https://i.imgur.com/GFt9ShC.jpg
https://i.imgur.com/dsDMfid.jpg
https://i.imgur.com/koiFMnJ.png
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:23:34.08ID:AeKvZnda0
PSは日本軽視の罰が当たってるなwww
0342Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイ 97ce-FMp8)
垢版 |
2022/01/19(水) 04:24:54.02ID:x9wOUH+u0
>>338
これからどうなるかなんて将来の予測は、なかなかあてるのは難しいわけで、いくら
客観的に分析したつもりでも、外れる予想のが大半であるねw
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:25:34.32ID:lgXwJ4pg0
資本主義って強いとこがどんどん買収して力付けてって
弱い企業がどんどん死んでいくってマルクスが言ってたけど
新たなイノベーションを持った企業が出ない限り勝てんのね
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:26:40.96ID:IIV+VWdy0
>>320
インドはともかく、中華は検閲が強すぎてまともに売れるような市場じゃないぞ
そもそもキンペーによる規制強化で、新規IPの許可申請自体が全面停止してんだぞ
そのせいで中国国内のゲームメーカーの多くは今年中の倒産が確実だし
テンセントみたいな大手ですら海外に拠点移して別ブランド展開しようとしてんだぞ
中国に夢見るのいい加減やめろ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:27:39.08ID:KXvBtXeO0
MSは結構渋いゲーム会社傘下に収めてるからなぁ。
オープンワールドやCRPGなどもいつの間にかMS傘下になってるから、
気づいたら「あれ?」ってPSからXboxへの流れ起きるかもね。
むろん迷走や失策の可能性もあるが。
0350Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイ 97ce-FMp8)
垢版 |
2022/01/19(水) 04:28:02.34ID:x9wOUH+u0
アメリカでは買収を繰り返して企業がデッかくなっていったわけで、鉄鋼王カーネギーが
代表的であるが、時代はかわれどやってることは変わらんよねw
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:28:13.71ID:GrfCFl080
>>343
自分の小さい知識で絞り込んで世界はこうだって語ることになんの意味があるのか解らない。ベツニ説明しろって言うわけじゃないけどさ。
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:28:40.03ID:X5a7DZW40
>>274
つってもテイルズとかよくて世界累計100万本200万本とかその程度のタイトルだからな
しかも新作は今まででより金かなりかかってるし
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:30:09.79ID:ar+U1mZR0
>>349
オオープンワールドなんてブームさって倒産ラッシュなんですが、任天堂のオープンワールドゲームは強いけどね
開発資金かかりすぎてグラセフの次回作も不可能になってんよw
マイクロソフトが勝つなんてアメ車が世界で天下とるくらい不可能
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:30:22.15ID:2RO7s5p10
>>341
日本はクソみたいなスマホポチポチゲーに月10万突っ込んでも5.5万の筐体はクソ高いから値下げしろって文句言う国だからな
残念だが市場が終わってるから優先度低いのは仕方ないねん
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:30:57.67ID:pDDF0b4x0
>>25
独壇場だった時代があったか?
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:31:44.05ID:GrfCFl080
>>353
時分を客観的にも見ろとは言わないよ。
でも教えて。マルクスをどういう視点で学んだの?学校で?本を読んで?
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:33:22.56ID:pDDF0b4x0
>>359
マイクラだと思ってたわ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:36:06.46ID:KIr0VTYw0
敵より普通に熊さんの方が強そうで震える
羆の最大種って700キロ超えの怪物らしいしシロクマに至っては800キロ
虎の最大種でも勝負にならんらしいしそんなのが群れで攻め込んで来たら神話の怪物も喰われて終わりだろ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:37:03.71ID:HcPUmHSz0
>>356
1980年代、1990年代はハード・ソフト共に日本がゲーム市場を席捲。
そもそも日本のゲーム市場は世界一だった。(米国よりもデカかった)
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:37:44.54ID:Lfm6+N840
セクハラよりチート業者訴えたのはどうなる
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:38:20.99ID:kz3TrPNh0
こんな感じの笑い話があったな
「マイクロソフト社員になりたい? なにもしなくてもいい。マイクロソフトが会社を買収してくれる」
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:39:00.21ID:Lfm6+N840
>>366
日本の話はしてねーよどこに出しゃばって来やがって
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:39:50.92ID:kz3TrPNh0
>>366
その頃はハリウッド映画の大作並かそれ以上の制作費かけられたゲームが
バンバンでてくるとは思わなかったな

シェンムーくらいか
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:39:53.50ID:kz3TrPNh0
>>366
その頃はハリウッド映画の大作並かそれ以上の制作費かけられたゲームが
バンバンでてくるとは思わなかったな

シェンムーくらいか
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:40:56.40ID:2RO7s5p10
>>356
北米ではATARIショック後にTVゲームというジャンルを復興したのはNESだったりしたし
その次世代ではSNESとGenesisが二強だったし
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:44:17.48ID:lJvmB43P0
>>362
確かに世界的にIPとしてはかなり弱いしね
だが珍しくアクション部分で評価高かったみたいだからテイルズだけでなく他の開発ソフトでも継続的にうまくやれればクソみたいなバンナムでも名前売れてワンチャンあるんじゃないかなとね
まあ期待はしてないよ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:47:53.98ID:Lfm6+N840
>>376
いらねー
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:48:05.24ID:HcPUmHSz0
日本人にとってはコンソール機が5万円超えってすごく高価に感じるが
諸外国では物価とともに給料も上がっているから、ファミコンや
プレステ1,2買っていたころとあまり感覚は変わってないんだよな。
0384Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイ 97ce-FMp8)
垢版 |
2022/01/19(水) 04:48:09.89ID:x9wOUH+u0
むかし、ゲームライターの友達から、バンナム社内では鉄拳開発チームとそれ以外のチームとの
収入格差がありすぎて、他のチームがやる気なくしてるなんて話聞いたことあったねw 結構
前の話だったが。
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:48:30.58ID:9Fa1ohmS0
俺らの7万円感覚で7兆円を払うんだよ
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:50:51.22ID:lbwhwsVh0
これで今回のハード負けたら撤退かな?
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:51:00.25ID:Lfm6+N840
>>384
バンダイっておもちゃ屋じゃんその時点でないわ
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:51:02.16ID:KXvBtXeO0
ゲームエンジンを両方に米に握られてるからねぇ。
状況的には長い目では結構日本は不利よ。

今はまだ任天堂の売り上げが圧倒的だが、
外堀をマイクロソフトやグーグルというか
アメリカに埋められていってる感じ。
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:52:49.83ID:Lfm6+N840
>>390
日本なんかPCゲーム作れない三下だよw
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:52:58.72ID:2RO7s5p10
>>376
そんな価値ないやん
百歩譲って所有コンテンツにはいくらか価値があるとしても、制作は子会社や外注で会社本体は膿の塊だから要らないだろ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:55:05.33ID:Lfm6+N840
日本のゲームなんか3世代は遅れてる日本人が作ったゲームには必ず頭にJがつくJFPSJTPSだ
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:56:44.72ID:Lfm6+N840
>>395
MSはプライドなのかゲームは冷遇されっぱなしだから正直不安
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:58:35.48ID:takEKeIQ0
マイクロソフトといえば昔のage of empireは傑作ゲームだった
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 04:58:54.48ID:Lfm6+N840
フラシムみたいなのには本気出すけどエンタメは他所でやれよってスタンスだよね箱然りSteam然り
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:00:07.18ID:qjJyWIjV0
株が30%ぐらい上がってるのはこれかw
ゲームのサブスク覇権本気だな
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:00:46.94ID:i34Mu3iP0
Xbox全然売ってねえぞ
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:01:27.36ID:HcPUmHSz0
>>394
金が有り余っているから、回収できなくてもどうって事ないんだよ。
既に終わりかけてたNokiaの携帯電話部門なんて買収して
その後にWindowsPhoneも止めちゃったが、これからの時代は
クラウドだぜと平然として、現にAzureで儲けているし。
日本大企業なら会社自体潰れかねないがな。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:02:36.06ID:Lfm6+N840
ただもうブームはピークを超えたから新規には売れるだろうけど古参は飽き始めてる
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:02:46.79ID:/DqHnQMl0
>>383
そうでもない
確かにこのコロナ禍でアメリカは4兆ドルもの儲けを上げたがその大半はビリオネアが独占し、国民の半数は1人平均年間25ドルしか稼げてない

バイデンも民主党も票田である裕福層や知識層を説得して大急ぎで富裕税を導入しようと急いでるのは、日本国民総数を超えた1億6000万人が超加速貧困社会まっしぐら状態たからだわ
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:04:43.55ID:Lfm6+N840
>>408
テンセントに買われる前に
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:05:18.07ID:2RO7s5p10
>>403
CFS2とか頭おかしいくらい作り込まれてたんだがなぁ
日本機の挙動の再現に坂井三郎を取材したり、コックピットビューのメーターが全部動いたりスイッチやコックを操作できたりさ
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:11:23.43ID:P/9DfsKy0
ゲーパス最高wwwwwww
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:12:53.51ID:3o5pMBDP0
アクティビジョン製のHALOでもだすんか?w
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:13:16.85ID:GrfCFl080
BBCは、「CoDシリーズやキャンディクラッシュで知られるアクティビジョン・ブリザード」として報道してるな
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:13:32.60ID:roxRODyc0
その金でバンナム、コナミ、スクエニ、コエテク買ってもお釣りでるんじゃ・・・・
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:15:33.70ID:HcPUmHSz0
アップル 318兆円
マイクロソフト 261兆円
アルファベット(Google) 208兆円

トヨタ 40兆円
ソニー 18兆円
任天堂 7兆円

時価総額再確認。
日本の大企業とは金銭感覚が1桁違うんじゃないか。
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:16:12.23ID:kz3TrPNh0
軍産複合体が世界を動かして戦争してるって主張あるけど、
実際は、アップルが常時持ってる現金だけで、アメリカの軍事企業トップ5をまとめて買収できるって話あったな
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:20:40.08ID:roxRODyc0
全日本650兆<アップル+MS+ggl

たった3社で・・・・でけぇなあ世界の胴元アメリカ様
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:22:25.57ID:duBXcpHu0
MechWarrior On-Line はもうActivisionではないのか
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:25:28.89ID:roxRODyc0
>>423
ソニー、任天堂、トヨタがアメリカ企業なら10倍になってるな
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:26:50.40ID:kz3TrPNh0
NVIDIAもあんなにでかくなるとは思わなかったな
元はただのゲームチップメーカーだったのに

1位 アップル
2位 マイクロソフト
3位 グーグル
4位 サウジアラビア油田
5位 アマゾン
6位 テスラ
7位 フェイスブック
8位 NVIDIA

43位 トヨタ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:28:41.06ID:E4sX5RTX0
ワクチンで儲けたんだろうな
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:28:47.83ID:takEKeIQ0
ゲームとかは金よりも人だからな
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:29:09.96ID:55TgiFi70
つまりあれかw
プレステ終了の予感ってやつな
とりあえずエルダースクロールとコールオブデューティのキラーコンテンツが怪しくなったと
だがマイクロソフトって独占を嫌う節があるから
糞箱独占ってのはやらんだろうなあ
クロスプラットフォーム全盛期の時代だからなあ
どちらにしてもプラットフォームさえ有れば良いって事だろ
今年は糞箱の争奪戦になるかもしれんが
既に入手したので問題ないな
お前らもその口だろw
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:30:37.51ID:uhMKmslO0
>>433

nVidiaをデカくしたのはセガだけどね…w
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:33:12.38ID:khh36TAB0
マイクロソフトは自社のゲーム開発能力の無さを
公表しただけ
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:37:57.71ID:VKe/BF7Q0
ソニーが死ぬだけだな
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:38:28.52ID:lR0o/jxu0
アイデア勝負のインディでも海外のが圧倒的に優れているもんな
日本のインディとか半分以上はノベルゲーなんじゃね
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:38:34.63ID:IVf1g+lB0
>>383
ブラジルやEUは課税されるから安価な感覚とは程遠い
アメリカだけじゃね
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:39:22.81ID:/DqHnQMl0
>>433
>>439
AIブームでGPGPUとディープラーニングの社運をかけた経営判断は良かったようだな

ここら辺、何も出来なかったインテルとは大違いだ
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:40:32.96ID:bY9exKc30
これだけマネーの飛び交う世界で、独自資本で昔ながらのやり方で現役で戦えてる任天堂が異常
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:41:54.84ID:khh36TAB0
>>447
ソニーを舐めすぎ

ソニーはとっくにVHSで負けて以来ソフトにシフトしている
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:41:59.01ID:OAUI9rsz0
プレステには原神があるから
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:42:24.79ID:takEKeIQ0
MSはofficeだけ
ゲームに投資しても無駄金使うだけ
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:48:52.31ID:7KQl8cQo0
ゲーム会社を8兆で買収はアホ過ぎるだろ流石に
ニュアンスの買収額を遥かに凌ぐ金額だけどこっちは金額と買った物が何も釣り合わない
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:52:44.56ID:VGAGMYtj0
なんかソニーがやってたことをより大きくやってるだけな感じがするんだよな
業界の可能性を広げるものでないというか
任天堂がいないとマジでヤバい業界
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:54:36.72ID:2CFSLmKh0
H.E.R.O.とかPITFALLがWindows標準付属ゲームになるならウェルカム
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:54:43.01ID:/DqHnQMl0
>>451
>>457
もともとコロナ前からアメリカは株価上昇が個人消費の引き上げに繋がってたけど、
向こうの新聞なんかだと、去年の夏から株式や時価総額とアメリカ庶民の消費者心理の乖離がひどく、実体経済が減速していると報道されてる

これをバブルとも表現する人もいるだろうし、いずれにしても民主党の政策担当としては税収に関わるからコロナ対策のもう一つの課題だなぁ
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:55:30.69ID:D3VHSHpi0
日本語タイトルのゲームが
ないとピンとこない。

STEAMでは日本市場がローカルになってしまっていて、
面白いゲームや売れてるゲームが
日本語ではプレイできないんだよね。(MODを入れれば別だが)

ただ、マイクロソフトのクソ経営だと
クッソつまんないゲームになるのは
間違いないw
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 05:57:30.25ID:6MktUnpf0
これを見てもこれからゲームとかやっちゃいけないと分る事例
マイクロソフト、くわばらくわばら
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:00:01.87ID:HcPUmHSz0
広告収入一本槍のフェイスブックやGoogleとは違って
マイクロソフトは多角経営だな。
ソニーも金融、映画・音楽、エレキ、半導体、ゲームと
何気に多角経営。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:01:04.97ID:D3VHSHpi0
>>464
コロナ給付金などを
先進国がやりまくった結果、
資金が株に集中してたんだけども、

インフレになりはじめて
今年は中間選挙もあって
米一般国民の「生活苦しい」不満を
どうにかしないといけないから、

金融ガンガン引き締め → 株弱気
→ でもコロナが原因の供給不足だから
インフレ収まらない
→スタグフレーション → 大暴落


この悲観シナリオが思いつく。
ナスダックなどの
値がさ大型株は要注意って
ウワサされてるな。
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:03:58.53ID:o8urhwGG0
日本人からしたら
xboxでしか出なきゃ商売にならないから
丁寧なローカライズのゲームが
減ってくだけなんだけど
マイクロソフトふざけんなよ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:05:04.36ID:khh36TAB0
>>469
ハードじゃなく楽しめるソフトがどれだけあるかだよ
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:06:30.13ID:x2F5FX7G0
一昨年くらいに久々にゲームに復帰してさ
PS4はもうほとんど販売終了しててXBOX ONE買ったんだけど
今となっては大正解だったわ
0478Ikh ◆tiandrU0uo (ワッチョイ 97ce-FMp8)
垢版 |
2022/01/19(水) 06:06:53.22ID:x9wOUH+u0
ま〜リーマンショックのときも、世界有数の優良企業とみなされた会社が次々に
とんじゃったわけで、資本主義というのもどっから綻ぶのかわかんないよねw
とはいえ、ゲームビジネスってのは世のあぶく銭が集まる業界だし、資本主義との
相性は悪くなさそうであるがw
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:08:44.90ID:QdaLHhiA0
かつて任天堂を買収しようとしたマイクロソフト
この企業がゲーム業界に関わるとろくな事が無い

なぜマイクロソフトは畑違いのゲームに固執するのか
ゲームの文化はビルゲイツと相いれない
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:09:53.67ID:x3KSGvJ/0
>>462
日本は未だにPCユーザー少ないので
相手にされないのと
ローカライズする際、高くやってくれるコンシューマ勢がおるのでおまこく値段待ちして
ローカライズされない。

まーコンシューマ囲って成り上がったゲーム国の終焉
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:10:28.56ID:Lfm6+N840
ソニーはgoogleplayに負けるんじゃないかね
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:10:28.81ID:z1+sMvtx0
PS6はもう出ないかもシレンね
出すゲームなくなっちゃうもん
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:10:57.39ID:QdaLHhiA0
>>471
たぶん>>195は多国籍企業と外資系企業の区別さえついてないと思われる
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:12:49.11ID:OIdPvi5e0
いよいよソニーやばくなってきたかもしれないな
PS5が盛大にコケてるときに
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:13:20.33ID:K5KYWOtI0
ディアブロ4がパヨク臭する
環境にやさしい感じに仕上がったら爆笑する

ブリザードの開発陣はキチガイなほど拘りあるから口だすなら
辞めたるわくらいあるかもな
あとオーバーウォッチもクソゲーになりそうw
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:15:08.94ID:VFamDXNg0
これは、事業拡大に見せかけてps潰しきたな 
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:15:12.62ID:QdaLHhiA0
PS5は中国を中心とした転売屋たちのせいで
ハードが普及するまえに陳腐化して終了しそうだな
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:15:50.36ID:z1+sMvtx0
ベセスダも買収してるし日本で人気のある洋ゲーはほぼMS傘下って笑える
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:16:34.37ID:OIdPvi5e0
まあ時価総額から言ってソニーがMSに買収されてもおかしくない
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:16:43.15ID:K5KYWOtI0
>>503
ただテンセント傘下よりは地球に優しいやん
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:18:34.62ID:a/SmXTEj0
>>107

そうなんだよな
一年前ならともかく今のFPSはエーペックスとかBFだからなあ
あとタルコフか
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:19:06.46ID:HcPUmHSz0
デカ過ぎ筐体はXBOXの証だったのに
いつの間にかPSのほうがデカくなっていた。
PS5とかつい立てかよ。
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:20:12.25ID:K5KYWOtI0
結局ここでもソニーソニーという話が出る時点で
如何に日本がCS機大国かわかる
ゲーミングPC勢はPCで販売されれば何一つ変わらないので
ピンとこない。
ただCS機でしか出してないガラパゴス系ゲームの囲い込みは怒りは感じる。
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:20:30.93ID:nDN8Imwn0
テンセントとかの中国勢に買われない為に囲い込んだのかね
正直なところ対PSで買うには高すぎる買い物
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:20:57.40ID:mOcLaaxQ0
>>24
宮本を10倍の年棒でヘッドハンティングしようとしたが
任天堂には仲間がいるから と断られたんだよな
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:22:02.54ID:z2Kk7gfy0
苦しい
 
もう次の一手
かなりの改革をしないと
ゲーム業界はどんどん滅ぶ加速が
今続いてる
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:22:57.40ID:VFamDXNg0
今後数十年で続きそうなチャイナとの殴り合い想定で
金かけて動いてる感があるなあ
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:25:01.17ID:K5KYWOtI0
>>512
でも正直テンセントはキンペー革命の被害にあい
バラバラにされそうだけどね
ガチでゲーム禁止させようとしてるし、少なくとも中国国内需要は
壊滅的になると思う。
外で稼いだとしても、キンペーに刈り取られるだけだしな。
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:25:25.54ID:pivvedg50
ダウ「上に参りまーす」
日経「…」

ダウ「下に参りまーす」
日経「うおおおおお!」
0522ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:25:59.15ID:1Ow481V0O
最近のピコピコはどんなのが流行ってるのかのぉ、、、
鉄砲で人撃つ奴?
(対人戦闘)
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:26:40.09ID:2rJoF6P30
>>516
焼きまわしももう限界だなって
グラフィックは相当向上したからこれ以上伸びしろがあんまないし
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:27:27.95ID:a/SmXTEj0
>>512

テンセントは共産党の暴走のせいで傾きそうな予感。
ゲーム会社を目の敵にしてるから露骨に潰しにきてるしな
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:30:10.91ID:TpqIAaQi0
まぁ任天堂も宮本筆頭にそろそろみんなおじいちゃん突入だしなぁ
今の時代はもう長くは続かないかと
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:32:10.81ID:1A4XK/xY0
マイクロソフトってなんだっけ?
メルヘンヴェール作ってた会社?
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:32:48.31ID:HcPUmHSz0
日本国内
アプリゲームユーザー 4千万人
コンソールゲームユーザー 2700万人
PCゲームユーザー 1500万人

日本にもPCゲーマーも結構いるのな。
大半はカジュアルな奴だろうけど。
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:33:26.07ID:K5KYWOtI0
>>527
チャイナマネー掴んだ連中は全員あの世行だから
スクエニも終わりかもな合弁会社とか言って本部を乗っ取られないようにしてるけど
引き抜きやら何かしらの盗みやらなんでもやられそうw
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:34:40.63ID:K5KYWOtI0
>>530
死ぬまでガチャやってりゃいいよ
もう俺は日本ユーザー諦めた。
海外のソフトメーカーがなんで日本を相手しないかよくわかる。
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:38:21.34ID:KsdZL0/i0
そういえば一昨日グリーもEAにTOBされるという出所不明のニュースが流れたな。
メタバース関連企業は今年なんか波乱があるかもわからんね?
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:40:23.38ID:K5KYWOtI0
>>535
基本無料の場合何か売り物を作る必要あるけど
スキンとかカスタマイズカラーにした戦車とか売るん?
2年後にはフォーとなみたいな見た目の兵士がワラワラ戦ってるんやろなw
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:43:31.31ID:oSo/xXLX0
全然関係ないけどGeforce nowってどうなの?普通にプレイ出来ると思えないんだが。
0545ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:44:26.38ID:tRUOrPp00
>>542
買収されたの最近過ぎて
まだゲーム出してないだろ
エルダースクロールの新作すら来てないぞ
スカイリムから何年経ったのか
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:45:08.90ID:x3KSGvJ/0
>>536
まー盗む物はないけど確かFFは独自エンジン使ってなかったっけスクエニ、あれに価値があるかは微妙だけど
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:45:17.56ID:Fp7pRJeA0
セクハラのゲーム出してくれwwww
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:46:10.75ID:Q8Ya/sEh0
囲い込みが激しいな
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:47:36.72ID:ckNuIGB50
別にやりたいゲームないからいいわ
潰れてくれて構わんよ
あんな白人男至上主義のカルト企業が残るのがさす米国だわ
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:48:37.20ID:ZP5cK0GF0
>>114
ん?任天堂マイクロソフトに比べて開発終わってるのがソニーだろ?
MSの強力サード買収で息の根止められたのがSONY
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:49:37.54ID:K5KYWOtI0
>>540
CoD: Warzoneを忘れないであげて
0553Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd3f-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 06:50:28.08ID:WGfi0Qemd
この間の正月セールで、PS4のディアブロ3買ったばかりなのになー。やってないけど。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:51:13.21ID:tRUOrPp00
>>549
確かに、あのゲームやって見たいな
昔のあのハードにしか無いぞってのが有るからな
各歴代ハードを集めるのは流石にちょっと無理
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:52:21.86ID:COyGrdwJ0
まあオープンワールド系すら基本無料が流行ってるし今は昔より選択肢が多いからこの囲い込みがどこまで効果あるかは分からん
結局手広く出してるほうにユーザーが流れてる印象だし
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:52:32.69ID:hDLkNNLW0
レイプの賠償で1000兆くらいすぐ飛びそう
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:52:50.25ID:ey8amoxQ0
ソニーと心中しそうやなスクエニ
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:52:57.42ID:K5KYWOtI0
>>554
知っとるで、OW2もそれで終わりそうってのもw
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:54:35.31ID:JTYbdquJ0
やりたいソフトがあるからハードを買うから
ソフトは大事だよね
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:55:53.73ID:txk/T9LS0
一般人は興味ねえだろうけどゲハじゃ大変な騒ぎなんだぞ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:56:17.47ID:6p679BW20
独占しまくってほしいわ
箱最強になれ!
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:57:55.36ID:rdu9vjYt0
箱は10年前から販売台数非公表にするくらい売れてないからな
ゲームソフト遊び放題にした時点で、もうあかんやろ
0567Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd3f-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 06:57:57.80ID:WGfi0Qemd
しかしまーこの八兆円もほとんど経営陣がガメて、社員には還元されないんでしょ?
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:58:50.13ID:1w/+Ff0Z0
新作がプレステで遊べなくなる可能性だな
日本で言えばスクエニが買収されるくらいの影響が世界レベルで発生したようなもん
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 06:58:58.51ID:MfLrM7h30
落ち目になった大会社を高い金でどんどん買ってくな良いお客さんだ
ベセスダとか一生元取れないだろもう
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:00:24.93ID:K5KYWOtI0
>>563
Fable以外何もないよ?

飛行機オタクならFlight Simulator
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:02:00.74ID:Ge8GAyo+0
>>498
ポリコレは表現の自由のガンだな
女性と黒人を使うなとは言わないけど、
必要以上に作品内で存在感出すから
プロパガンダ的というか不自然な出来栄えになる
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:03:04.63ID:LQSbAN/I0
>>42
ソニー、国内のSwitchとPSの昨年の売上比率9:1だぞ?
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:03:14.53ID:3M0vaX+M0
PS5の失速中にこれは普通にやばい
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:04:42.59ID:5afF9dVR0
今後のゲーム産業の有望性を考えると悪くないとは思いますが、
また思い切った事をしたね。
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:05:26.05ID:ZP5cK0GF0
>>577
そうならない為に任天堂は生かすだろてか買えないw
敵対的買収とかなったら青天井になるw
WindowsにとってのMacポジションにする気じゃね?
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:06:09.73ID:Ge8GAyo+0
まず、作品があって、その一部として、
女性と黒人が配置される
これなら別にいい
ポリコレフィルターを通すと順序が逆になる
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:06:50.28ID:JTYbdquJ0
20年くらい前にマイクロソフトのゲームは買ったことある
ラリーゲームとか電車でGOみたいなのとかコンバットシミュレーターとか
フライトシミュレーターはまたやりたいなと思ってる
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:07:09.43ID:K5KYWOtI0
>>569
PSで出来ないソフト多いじゃん!俺もPC勢になる!
マイクロソフト「Windowsお買い上げありがとうございますwww」
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:08:06.80ID:XpGAdATj0
PSでfalloutのmod使えなくなってとうとうゲーミングPC買う気になった
もうCSは買わないだろな
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:08:43.76ID:1w/+Ff0Z0
ゲーミングPCって結構高いんだぞ
クラウド化も回線インフラの問題で時期尚早だし
まだまだ家庭用ゲーム機の需要は大きいさ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:09:23.02ID:txk/T9LS0
>>584
PCPSswitchの三国時代になる
箱だけが死んだ
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:09:23.34ID:h2cH/Ph50
ソニー倒産あるなこれ
ソニーの株売ったほうがいい、マジで
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:09:38.64ID:6jgelZ0g0
mod中毒者は大変だね
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:09:40.22ID:6VRxJy110
blizzardはフリーメイソンカルトだからな
オーバーウォッチもハースストーンも左目シンボルだらけ
ゲームそのものが呪いであるようなものを作ってきた報いだろな
これを機に悪企業がどんどん潰れていくことを願う
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:11:00.34ID:K5KYWOtI0
>>582
新しいフライトシミュレーターはめっちゃ綺麗だよ
ちゃんと動くPC組んだらの話だけど
あとVRでプレイする方が楽しいかも。
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:11:26.55ID:txk/T9LS0
>>591
独占ソフトがかぶってるからPCあれば箱いらないし
PCではできて箱ではできないゲーム多数だからね
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:11:31.53ID:YIEMyCgs0
>>1
俺が好きだったゲーム軒並み廃盤にして業界からトンズラしといてゲーム会社買収とか意味不明過ぎる
0596Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd3f-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 07:11:52.55ID:WGfi0Qemd
たしかにこの前win11用にゲームPC組んだらかなり金かかったもんなー。グラボだけで20万したし。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:11:59.01ID:5afF9dVR0
アメリカのゲーム産業からは中国朝鮮は締め出さないとね。

あいつら創造性の欠片も無いパクリ軍団に
ゲーム産業を荒らされないようにしないと。

新型XBOXの売れ行きも堅調のようですね、
私もアドバイスをした人間としてとりあえずほっとしましたね、
残念ですがこの状況ですので直接実機で動きを確認したわけではないですが、
ゲームに特化したハードウェアのチューニングは
やっぱりライトゲーマーにも受けが良かったみたいですね。

乞食チョニーの乞食PSには消えてもらわないとね、アメリカのゲーム市場から。
とにかく私も後は早急に人生と名誉を回復しないとね。
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:13:52.48ID:6p679BW20
7兆円とか途方もない金額やなあ
さすがマイクロソフトだわ
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:14:23.67ID:Ge8GAyo+0
ブリザードもベセスダも、
偉くなりすぎてポリコレの味しかしねえ
ロックスターだけが希望だわ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:14:50.81ID:BPXEGfZm0
今の欧米パブリッシャの詰みっぷりはPS3の頃の日本みたいだわ
ただ10倍金かけられたってだけで詰むのには変わらなかった
さて、乗り越えられますかね、日本みたいに
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:15:10.10ID:6jgelZ0g0
マイクロソフトの買収はゲームを出させないための買収だからな
ゲームアンチなんだよあいつら
任天堂はそのへん感じ取って買収拒否したんだろうね
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:15:54.60ID:K5KYWOtI0
>>596
ゲーム専用というPCならお高いけど
PCで何か作ってて処理要る勢からしたらゲームがおまけだしな。
一般人はエントリーモデルで15万以内で済ませばいいと思う
糞高いのはグラボだし、後から載せ替えればいい。
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:16:11.99ID:N0NskkTP0
MS「ソニー(PS5)の潰し方知ってます」
0607ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:16:18.02ID:sN+Q19640
>>211
世界一の売上本数になって教育機関でも使われるようになって課金で毎月莫大な金額が入るようにはなってるな
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:16:25.51ID:6p679BW20
この報道で1番精神的ダメージ受けてんのはアメリカのプレステ信者だろうな
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:16:47.84ID:ZP5cK0GF0
>>603
同じことやってたのSONYじゃん
圧倒的腕力でやり返されただけ
自分より遥かに強大なマッチョにパワーゲーム挑んで
本気出されて捻り潰された
061052歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2022/01/19(水) 07:16:53.84ID:u3dwPgTl0
金はあるから糞煮つぶすよWWWWWWWWWWWWW
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:17:03.53ID:3WH0lPqz0
ブリザードの最盛期はウォークラ3辺りだな
会社がデカくなりすぎると薄味になるのはどこも一緒
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:17:15.48ID:5afF9dVR0
乞食任天堂のSwtichを見れもらえればわかるように、
モバイルフォンの開発にも成功していれば絶対に大当たりしてたからね。

まあ、私が豊富なアイデアでアメリカや日本の経済市場を活性化できる
”ゲームチェンジャー人材”の一人である事も
アメリカの実業家の皆さんにはご理解頂けていると思いますので
速やかにご協力頂けるとありがたいですね、
冗談抜きで私だけでなく母も酷い状況なので私も早急に動かざるを得ません。

後は私が残りの力を振り絞ってこの地獄のような環境から脱出しないとね。
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:17:25.06ID:ksoMxvkK0
ブリザードの方か知名度多そう。
スカイリム(エルダースクロール)が代表作だったような?
なんかセクハラがどうみたいなスレもあるけど。
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:19:02.72ID:MmdHUp7y0
ウォークラフトってディアブロ作ったブリザード社じゃないの?と思ったら子会社になってたのか
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:19:06.43ID:ZP5cK0GF0
>>613
セクハラなんて可愛いもんじゃないぞ
思いっきり組織的性犯罪それなんてエロゲ?みたいな事やらかした
胸くそ悪いレベルの組織的性犯罪やらかしてた
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:19:50.99ID:gEowM4rg0
飛行場のパイロット着陸GAMEは面白そうだよね
とてもリアルで
観てるとゲラゲラ笑ってしまったよ
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:19:52.43ID:QjX80N3q0
>>614
この表現が的確だな
MSが一枚上手というかソニー絶対潰すマンになってるのが気になる
ふだん嫌がらせしてるのか?ソニー
恨まれてるぞ
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:20:08.62ID:3d05Q3PG0
>>600
ダンハウザー抜けたんだぞロックスター
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:20:10.63ID:6jgelZ0g0
>>609
ソニーは時限独占だけでMSみたいにスタジオ開発ごと飼い殺しはしないよ
MSだとゲーム自体が出なくなる
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:20:20.32ID:wEqsBp4n0
そう言えば最近ディアブロしかやってないな
別に面白い訳でもないんだが、ほど良く頭空っぽにで出来るし、ほど良く頭使ったりもするしって感じ
対戦ゲームはもう全般的に無理、ただシンドイだけ
別にプロになりたい訳でもないし、バランスが取れすぎてどのキャラ使っても面白くないわ
0625ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:20:29.22ID:6p679BW20
>>619
CoDはもう日本でもウケてないけどね
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:20:31.98ID:7OQ4cx3n0
>>594
箱ってxboxのことやろ?
xboxってコンソール、PC、スマホ、タブレット向けのサービスの総称ってわかっとるけ?
もしかしてコンソールだけのゴミステと同じやと思ってる?
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:20:46.98ID:K5KYWOtI0
>>594
もう箱にWindows搭載して、PCなのかゲーム機なのかあやふやにして
数年後にはゲーミングPCになってるという荒業をやって欲しい。

>>613
逆にブリザードが作ったスカイリムやりたい
めっちゃ地獄に行きそうw
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:21:13.20ID:134kUOjS0
まぁ…PS5どこにも売ってないから
買えなかったけどもういいわ。
WindowsPCとSwitchあれば足りるって事だし
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:21:57.39ID:QJR32leh0
COD、クラッシュ・バンディクー、Destiny、ウォークラフト、ディアブロ、WoW、OW
上記シリーズは今後PS5では出ません、PCとX-BOXでやれってことか

ベセスダも買われてるからSkyrim続編もFallout続編も出ないし、
国内市場捨てて海外だけでPS5やってるソニーなのにこれはもうダメなんじゃないかね?
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:23:11.95ID:BPXEGfZm0
PCのグラボの適正価格は今の半額な
そうなるまで絶対に手を出すなよ、買えと言ってる奴は転売屋だ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:24:04.04ID:134kUOjS0
まるで小田原北条氏が体験した秀吉の一夜城みたいだ…
豊臣氏=マイクロソフト
北条氏=ソニー
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:25:04.79ID:Li3mOGLN0
スカイ無理!
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:25:11.60ID:6p679BW20
マイクロソフトってゲーム大好きだよな
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:25:40.42ID:MmdHUp7y0
>>638
マウス使うとチーター扱いされるのが昨今のFPS界
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:25:46.60ID:piL7n1ct0
>>287
今はスマホでもクラウドでやれるxboxゲームサービスとなってるんやでw
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:26:31.29ID:vVNBk6LP0
30年間デフレ=大恐慌の日本からすると8兆円は高く感じるが
インフレ成長してるアメリカMSからすれば8億円で買収した感覚
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:27:17.68ID:tkeNCdS40
まずゲーム業界からクソみたいな表現規制とっぱらえや
声のでかいポリコレおばさんに配慮してユーザー軽視してんじゃねーぞ
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:27:43.96ID:ffbB0L6c0
なんかお前らブリザードに対して厳しくないか?
奴らはディアブロという魔界を地上に再現した真のクリエーターだぞ?wwwwww
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:27:54.95ID:gEowM4rg0
>>598
すごい額だなぁ
あのピラミッド建設のやつとか 
街を造っていくやつ すごい楽しいよ
音楽も良いし

あれは娯楽に良いもんだわw
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:28:34.48ID:P/KvRkUv0
ソニーの価値は?外堀埋められすぎて何もないね
まあアメリカ企業だしどうでもいいけど
066052歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB
垢版 |
2022/01/19(水) 07:28:56.05ID:u3dwPgTl0
MSからPS7出す
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:29:03.19ID:SC3DZ/Ch0
WW2を思い出せ
ドッグファイトめんどくせーから工場壊すわ
てなもんで、メーカー買収するのが手っ取り早いんや
なんだかんだ言ってこの世を支配してるのは
マイクロソフトだわ
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:29:05.66ID:7sIOOEey0
>>1
日本もゲーム会社やアニメ会社は、MS目線じゃアウトオブ眼中かw
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:29:08.82ID:ocfLNAXC0
今のアクティビジョンに面白いゲームを作り出せる力はないだろ
パワハラ企業で企業イメージ最悪だし
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:29:49.26ID:+pl5f2HT0
>>307
俺もピットフォールのイメージだわ。
コナミがMSXで出したわんぱっくアスレチックの元ネタ。
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:30:45.16ID:gEowM4rg0
>>593
あのフライトシュミレーターは楽しそうだわ確かに

シャチホコ着陸態勢は ? ww となったけどw
フライトシュミ系はキレイなGAMEだなぁとオモタ
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:30:56.40ID:BSV2578C0
>>656
リマスターと称して一番人気ある作品を出したのに
接続ユーザー数をさばききれず整理券配った無能だろ?
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:32:57.68ID:wFP4uUps0
>>166
きわどいエロスは任天堂しか出せなくなったしな
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:34:41.48ID:gEowM4rg0
やっぱしGAME音楽へ行っておるんだなぁ
 クリエイターたちw

中国系にイジメられて
いつの間にか そんなマニアな場所へ
オタクだから行くとこ他に無いかしてw
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:37:05.72ID:K5KYWOtI0
>>669
そんなんいったらFF14がなぜか海外で
流行り出してユーザーが増えすぎて、新規購入をストップさせたクソ無能スクエニはどうなるの?
てかリマスターやったけど出た当時鯖落ちして進行戻される
レア掘りゲーではあってはならない欠陥商品だったな。
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:37:58.60ID:p40ASwj90
>>680
PC9801でNECが同じ事言っていたな
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:38:53.37ID:BPXEGfZm0
>>684
どうせもうじき数々の名だたる欧米超大作タイトルが
FFみたいになるところを目撃することになるんだから
この流れをMSが止められるならたいしたもんだ
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:39:00.94ID:I13AE9Ms0
日本のゲームは本当につまらないからな
アトラスだけがまだましなレベル

スクエニとかに比べたらまだマイクロソフトのがましか
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:39:30.81ID:gEowM4rg0
>>643
ほんとそんな感じだわw
そしてサウザーが目を覚ますと危ないww
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:39:44.89ID:acgyZ+7K0
xぼxとpcで独占するつもりか
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:40:50.44ID:ovXmY4060
>>626
PS推しの人たちはさ
ソニーのネットワークセグメントが好調って言ってた数年前は、PSNを総合的なエンターテインメント提供の役割として認識してたぽいから、いつもの狂信者ポジショントークじゃない?
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:40:56.95ID:fo6KbSSd0
>>688
つまらないなら何で任天堂ゲーとかアメリカでも売れまくってるんだよ
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:41:43.29ID:a42fGNJV0
>>502
日本には盲目的にゴミ買うバカが山ほどいるのと、北米ではmsはおじいちゃんとか頭硬いイメージあったりするからクソニー選バレることが多い
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:42:16.19ID:fo6KbSSd0
>>692
箱は持ってないけど、箱コンは愛用してるw
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:42:38.42ID:gIRxVED60
ディアブロ3洋ゲーというかあのゲームのキャラデザから考えたら
奇跡と思えるくらい可愛いヒロインいたよね

いやまあヒロインじゃなくてタイトル回収なんだけど(´・ω・`)
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:42:42.94ID:BSV2578C0
>>684
その鯖落ち後に整理券配って接続ユーザ制限したんだろアホ
そもそもBattleNET自体オワコン感半端なかったし
STEAMに頭下げられなかったしで
どのみちつぶれるか買収されるかだったのは確かだが。
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:43:03.59ID:K5KYWOtI0
>>687
ビックタイトルがFFみたいになりようがないだろw
逆にどの部分がFFになるのか見てみたいわ
変なホストみたいな主人公がターン制バトルするんか?
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:43:19.34ID:L6KVZjgN0
アメリカのコンテンツはゾンビ銃乱射オープンワールドで終わりだからな
とっくに飽きられてる
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:43:30.81ID:58b4OlAc0
今のアクティ買収して面白いの作れるのかね?
箱X持ってるから独占とかであればうれしいけど。
0703ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:43:56.33ID:7+X46wzv0
任天堂株を8万円でTOBした方が安くて意味あるだろ
できれば2/3、最低半数ゲットできれば事実上のっとり成功だろ
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:45:33.78ID:+Qne3vQK0
ソニー    時価総額  18 兆円
マイクロソフト時価総額 2800兆円
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:46:27.06ID:HNwc+ESF0
いずれ、ソニーもマイクロソフトに買収されるなこりゃ
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:46:38.81ID:eyUrJlIl0
おっさんだがSwitch買って
ダビスタ
信長の野望・大志
ゼルダ
ドラクエ3
やってるわ
龍が如くできれば何も文句ないんだけどな

マリオカート・スマブラ・スプラトゥーン等の対戦ものも揃ってるし
ポケモン・どうぶつの森・マリオ・海外人気高いメトロイド等、
IPが揃いすぎてる任天堂が凋落する事は10年は無さそうだな
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:46:38.99ID:gEowM4rg0
>>692
GAMEBOY ADVANCEで充分だわ
他はフライトシュミレーター系で良い
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:46:49.81ID:h2cH/Ph50
ジャップ企業の顔だったトヨタもソニーも死にそうって
マジでどうなるんだよこの国
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:47:02.86ID:K5KYWOtI0
>>698
てか俺はブリザードを擁護してねーぞ?
嫌味なんだけどなw
バトルネットのクソさも知ってるし。

あの人たち曰くスチームにしたら速攻で割られて、
割ってる連中ぶち殺せないないしチーターもぶち殺したいから
独自のプラットフォーム作るわーって感じだっからなー
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:48:03.00ID:K6UW13u10
エイジオブエンパイアだけあればおけ
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:48:10.11ID:h2cH/Ph50
>>621
時限独占でチクチクセコい嫌がらせしてたんだよ
そしたらMSがキレて買収始めた
ソニーの自業自得
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:48:38.65ID:adcG3MgS0
>>702
持っている金を眠らせておいても仕方ないからだろう
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:51:01.30ID:AENbJ3360
windows に使いもしないクソなゲームコンテンツ入れて、アンインスコしてもwinアップデートのたびに復活させるのやめてほしい
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:51:14.20ID:se2EhVDp0
オレはPS4の電源が入らなくなったな

もっぱらゲーミングPCなんで毎日、マイクロソフトには世話になってるわ
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:51:37.66ID:hVZNcigX0
カセットビジョンを買収だと?
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:53:40.50ID:eP+jlcAy0
>>720
アクティビジョンで仕事なくても
マイクロソフト側が仕事抱えてるんだよ
下請けでやらせるよりより使いやすいだろ
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:53:58.54ID:K5KYWOtI0
>>720
隙あらば性交渉の交渉する有能部隊だぞ?
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:54:49.44ID:h2cH/Ph50
>>720
XBOXやPC事業に客が流れるんだから余裕で効果あるだろ
誰がこの状況でPSなんて買うんだよ
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:55:06.67ID:6gQdqZuk0
XbOXって売れてんのか
(´・ω・`)
0732ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:55:42.55ID:h2cH/Ph50
今年の年末はXBOXとPC独占でCODとスターフィールドでしょ?
ソニー倒産するだろこれ、マジで真面目に
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:55:43.95ID:62e+Ck/+0
今のガタガタなブリザードなんて買ってもメリットあるのか?
過去の遺産が欲しいからなのかな
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:56:32.67ID:qKNFTJVs0
祝 RyzenとGeForceが火を吹くぜ! \(^o^)/
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 07:59:04.37ID:Lfm6+N840
>>704
なぜMSと比べてるのかわからないアクティビジョンと比べるならまだしも
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:00:36.69ID:nfINjbXj0
Jayはどうなっちゃうの?
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:01:01.18ID:/GwRSuPm0
マンガっぽいゲーム機は卒業した

PCのオープンワールドばっかりやっているとPSじゃどうしても物足りない

PCでゲームしているとレースゲームでもGTがショボく見える
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:02:12.52ID:uuN7CWbP0
>>736
金の融通が効くからだろ
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:02:27.72ID:ElVtMHNV0
そんな金あったらコンバット フライト シミュレータの新作作って欲しい
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:03:21.44ID:eV74AKPr0
>>743
マイクロソフトが作る必要はなかろう
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:05:58.90ID:hQvvK7bq0
しかしPCゲームの没入感はコンソール機をあっという間に抜き去ったな
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:06:02.47ID:ZP5cK0GF0
>>745
日常的なセクハラ・パワハラに人種差別当たり前
更にはレイプしてハメ撮り写真ばら撒いて
品評会の末自殺者出してたとかだっけ?
それも強制的に被害者社内旅行強制させて自殺させてたとかIPレベルで死にかねんスキャンダルだろ
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:06:59.49ID:laXffSrT0
電磁波犯罪被害者の症状

体が異常に熱い
ノドが異常に乾く
異常に疲れる

スマホを所持していないときは被害が軽減する
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:07:03.08ID:WRhbh37l0
マイクロソフト系もプレステ系もできる
PCが最強なんだって
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:07:09.96ID:c3N7sBy60
買収ニュースを受けてか、マイクロソフトの株価は下がった。
これが市場の反応だろ。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:07:56.35ID:gEowM4rg0
>>738
たぶんデジタル産業の頭打ちが始まったんだよ
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:08:06.55ID:gEowM4rg0
>>738
たぶんデジタル産業の頭打ちが始まったんだよ
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:08:53.01ID:6OKiPDFd0
>>755
でもゲーム主戦場の北米でPS死亡確定チケットが付録で付いてくるからお得だよ☆
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:08:57.76ID:Crj2OcsH0
どんだけ米中でゲーム会社を買いまくりあっていても
結局面白いゲームなんて出てこないからね
MSのゲームパスは売れてるし売れる理由も分かるけど
ゲーム開発費も高騰してて最近のユーザーを満足させるグラフィックは超大手しか作れないし
ユーザー側もグラフィックだけの作品に飽き飽きしててレトロゲーに回帰してる人も多い
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:09:05.47ID:Rw6Ksetj0
ゲームに限っては中小スタジオがいっぱいあるくらいが一番いいんだろうな
デカくなるほど無能化する気がする
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:11:41.68ID:Lfm6+N840
気になるのはEAの反応wwww
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:12:36.38ID:gEowM4rg0
>>732
もうアメさんの企業になったのなら たいして影響も無いんでは?
日本人の手からは離れたんだし
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:12:51.97ID:Crj2OcsH0
株価の反応は「色々と問題あるブリザードを8兆円で買うなよアホなの?」って反発だろうな
日本人からしたら大多数はペルソナ6やFF7リメイク続編はPS5時限制だろうしPS5を完全に捨てることは無理
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:14:03.68ID:UDmkQMJs0
プレステより遥かに滑らかで解像度やポリゴンが多く繊細なテクスチャのオープンワールドしていると、プレステに戻れないよ

ひろゆきもそんなこと言ってたな
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:14:18.90ID:Lfm6+N840
>>767
物理エンジンが起爆剤だったけどこれから出せるかと言われたら微妙だけどなただ映画っぽくなるだけ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:14:22.01ID:6OKiPDFd0
>>772
いまさらPS5買う奴おらんやろ
PC版待つわ
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:15:07.13ID:Crj2OcsH0
しかし本当に一部の日本人って日本人を憎んでるよな
これでプレステが終わるわけはないし
株価でゲームの売り上げが変わるなら任天堂はずっと前にSONYやMSに滅ぼされてるw
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:15:14.45ID:oZ9HQu1I0
凋落した頃のMSを知る身としては良くぞ此処まで盛り返し、それどころか再び絶頂期を迎えて八兆円も出せる会社になるとは
0781Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd3f-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 08:15:40.80ID:WGfi0Qemd
ソニーがこの状況から逆転できる秘策、それはプレステカーをつくる以外になさそうであるねw
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:16:39.70ID:gEowM4rg0
>>770
不思議編隊な日本産GAMEw
0784ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:17:02.29ID:7OQ4cx3n0
>>754
5年チャート見てみ?
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:17:23.58ID:W2SZ3Efu0
箱信者的には最高責任者の口から「ソニー、テンセントに次いで3位になりました」って出てきたのが相当効いたんだろう
最高責任者お墨付きでソニーへの敗北証明されちゃったからもう発狂するしかない
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:18:22.35ID:uuXt2g360
Switchのソフト一通りプレイしたからそろそろPS5欲しいなと思ってたけど、箱かPCのほうがいいのかな
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:18:37.24ID:UDmkQMJs0
>>779
F1ゲームはEAが一番没入感ある、レンダリングも秀逸だし
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:20:08.77ID:UDmkQMJs0
>>785
PSX2は?
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:20:31.54ID:2V/LZrJ90
>>129
ホリエモンが読売を買った
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:20:49.74ID:gEowM4rg0
フランスの卓上GAMEとか面白そうだもんね 本格的で

ウマ娘さんらは自分の領地確保!とかは さすがにしないもんなw
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:22:35.34ID:7OQ4cx3n0
>>786
あちこちのスレでそれ振れ回って発狂してんのお前やろ笑
0799Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd3f-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 08:22:57.20ID:WGfi0Qemd
フォルツァのためだけにゲーパス買うかな〜
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:23:47.64ID:OxcUN7oN0
仮想空間に関してはゲームであっても問題が指摘されているのに、メタバースとか言って無理に需要にするのは如何なものか
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:23:48.60ID:Crj2OcsH0
[WBS] グーグルがゲーム市場に参入!任天堂&ソニーは株価が下落! 2019.03.20

この流れ前も見たなと思ったらこれだw
「ゲーム市場にGoogleが参入!ソニーや任天堂の株価が急落!ソニーと任天堂は終了!」
2019年にこう言われて3年も経たない今、Google Stadiaってどうなった知ってますか?w
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:24:28.01ID:anXkkZIA0
>>792
あー、もう発売一年が過ぎてるから新型が発表されてもおかしくない時期なのか
予約とか抽選めんどいから店頭に並びだしたら買おうと思ってるうちに結構時間が過ぎたな
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:24:39.57ID:EjvDHJeq0
PS5が足踏みしてる所に攻勢かけてきたな
0808Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd3f-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 08:24:53.68ID:WGfi0Qemd
>>605
まーそのエントリーゲーミングPCよりさらに安いのがゲーム機だもんな。
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:25:03.97ID:zshkKfPB0
ゲーパス強すぎる
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:25:28.29ID:1Ml1kiTe0
>>805
今の苦境だと割と早いうちにコスト削減した
値下げした新型出して来そうなんだよね
余裕あればじっくり待つだろうけど
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:25:48.56ID:ffbB0L6c0
>>790
うーん買い切りゲーはまだいいけど

運営が絡むオンライゲーはマジで運営糞
傘下のAPEXの会社が死ぬほどクソ運営だけど野放しだし、
タイタンフォールでチーター放置してる運営にキレたユーザーがApexをハッキングしてゲームできない状態になった伝説を作った無能運営。
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:25:52.57ID:aNec6cqy0
Microsoft Diablo 4

なんか嫌だな
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:25:59.70ID:2QMNIhby0
うわあ、ソニー\(^o^)/オワタ
うわあ、任天堂\(^o^)/オワタ
ジャップ\(^o^)/オワタ
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:26:17.89ID:zvWuKDgb0
>>514
かっこいいなw
任天堂ってすげーホワイトな印象しかないわ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:26:34.44ID:6sRS5riA0
ゲーパスでブリザードゲーム来る可能性あるとか最高かよ
RTSの方のウォークラの続編作らせろや
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:26:34.80ID:WRhbh37l0
今年中にウィンドウズでもAndroidアプリが正式にプレイ出来るようになるからPC買いんさい
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:26:56.79ID:c3N7sBy60
ビル・ゲイツがオンライン会議のシチュェーションとして有望視するメタヴァースと、
アクティヴィジョンの関係はあるのかね?
それと別にソニーも何らかのM&A戦略がありそうだが。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:27:02.50ID:mP9HSP+70
今の時代CSよりPCでしょ
ソニーも自社ブランドをPC展開してるし、ゲーパスも使えるし、いろんなとこで無料配布もしまくってる
よほど貧乏でもないかぎりゲームやるならPCの方がコスパいいぞ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:27:22.84ID:1w/+Ff0Z0
しかし、このタイミングで箱生産中止報道も出てるし完全にPCシフトなのかね
任天堂はまあファミリー向けガラパゴスだから別物だろうけどさ
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:28:22.35ID:WTOmg0O20
金の力で貴重な知財を
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:29:33.32ID:zze9aBU80
>>34
どうせ月額ポータルサイトに個別課金で分化してくから危機感ないと思うよ
ハードは値上がりするだろうけど
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:29:35.09ID:6VRxJy110
Diabloみたいな悪魔崇拝ゲームは即刻なくすべきだ
有害無益
左目シンボルを使うゲームも地球市民全員でボイコットするべきだ
フリーメイソンには飢えと死を!
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:29:52.93ID:1Ml1kiTe0
ソニーは自社ブランドタイトルをPCで出し始めたのが終わりの始まり
ファーストが簡単に他プラットフォームに
金かけたメインタイトルなどを提供や移植しちゃダメだろ
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:30:15.44ID:W2SZ3Efu0
箱信者的には最高責任者の口から「ソニー、テンセントに次いで3位になりました」って出てきたのが相当効いたんだろう
最高責任者お墨付きでソニーへの敗北証明されちゃったからもう発狂するしかない
0835Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd3f-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 08:30:58.82ID:WGfi0Qemd
MSはセガと組んでドリキャスで勝負かけたが、プレステにやられた歴史があるからなあ。今度はリベンジいけるか。
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:31:06.53ID:/e6+UenP0
しかし日本のゲームも全然リリースされんな、開発費ばかり掛かって売れんし
ソシャゲの方が楽なのはわかるが
ファミコンで育った世代としては悲しい
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:31:56.95ID:+dQyxIx40
ゲーム知らない俺でもコールオブデューティは聞いたことあるね。
マイクロソフト、来たね。SONYはピンチかな?
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:32:02.04ID:pccyIzYF0
戦争は兵士のメンタルに破壊的に作用すると言われていた
メタバースが内容によったらユーザーのメンタルにどうな影響を与えるのか
作意によって微妙に変更された偽の仮想現実で大衆の判断を誘導することも可能だろう
その先にあるものは悲劇でしかない
どこまで行っても人間が生きるのは現実の世界だからな
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:32:14.12ID:GSqaOkcJ0
>>822
ゲーミングPCはまだ高いだろ
GPUがそれなりじゃないとFPSゲームなんて出来ないからな
そのレベルのゲーム専用がPS5の5万円台なんだからさ
コスパとかならPCが全然高いぞw
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:32:40.00ID:ffbB0L6c0
>>803
アマゾンゲームズを忘れてるぜ?

ユーザーから無理ゲーすぎると言われ
開発陣はテストプレイしてない説が出て炎上、
開発陣がじゃーわしらがやったるわーって配信しながらプレイするもマジで無理ゲーで
コッソリ難易度変更したパッチをあてて
ほらな?クリアできるやんってやらかし
一気に過疎ったクソゲー連発のゲーム製作会社。
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:33:12.80ID:1w/+Ff0Z0
>>836
ソシャゲも昔は3000万円くらいで作って一攫千金も有ったけど
今は大手が30億とかかけてリリースしてくるから難しいみたいよ
大手ですらコケたら決算に影響が出るレベル
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:34:16.23ID:Edd/4M760
>>840
Intelがゲーミング用の安価なGPUを3月から売るらしい。A350とかいうRTX2050レベルのなら150ドルらしい、日本では4万円かなw
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:35:27.16ID:WRhbh37l0
Horizon Zero Dawnの新作だけは
PS5で買わざるを得ない
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:35:31.50ID:ro17uG3P0
ケリが付いたな
今年のゲームショウ辺りから
箱の紹介ムービーにCoDやらブリザードやらベセスダ出てきて
お祭りだな
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:36:23.12ID:BWNM4VO00
>>1
>買収が完了すればMSのゲーム事業売上高は、中国の騰訊控股(テンセント)、ソニーグループに次いで世界3位になるとしている。

え、セガは?任天堂は??
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:37:00.95ID:7OQ4cx3n0
>>803
なんでグーグルの話しとんの?
MSの話やで
だいじょぶけー
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:37:22.78ID:21kBSWS40
最大市場の中国がゲーム禁止に動いてるからなぁ
Eスポーツ界隈も下り坂だし、投資価値あるのかね
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:37:53.53ID:1Ml1kiTe0
任天堂はネットワーク部門が弱いからそこが足を引っ張ってる
ネットワーク系が本業じゃないからそこは仕方ない
ソニーはそのネットワーク部門で稼いでる
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:38:02.37ID:fa0uhu+K0
マイクロソフトさんよ
WOWを今からでも遅くないから日本語にローカライズして日本鯖を設置してくれ
頼むぜ
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:38:22.13ID:WRhbh37l0
>>844
こっちのがいいじゃん

NVIDIAは、新型デスクトップ向けGPU「GeForce RTX 3050」を1月27日より順次発売する。価格は39,800円(税込)より。
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:39:23.16ID:tI5atLKq0
>>100
>>111
ゲイツとバルマーですっかり落ちぶれたマイクロソフトは
サティア・ナデラが始めたクラウドのAZUREで復活した
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:39:51.52ID:DKEc6luX0
 




ビル・ゲイツ の詐欺OSだったWindowsはもう必要無いはずだ


これは、重要。

マイクロソフトの Windows が
もしも無かったら、PCが、故障したりはしない。

マイクロソフトの Windows が
もしも無かったら、PCが、重くなったりしない。




  
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:39:52.03ID:New2BQvK0
>>852
中国外しで進めるだけでしょ
これからは同じくらい人口あるインドやまだまだ開拓されてないアフリカにプレイヤー人口増やせば中国なんて不要
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:39:59.98ID:DKEc6luX0
 




ビル・ゲイツ の詐欺OSだったWindowsはもう必要無いはずだ


これは、重要。

マイクロソフトの Windows が
もしも無かったら、PCが、故障したりはしない。

マイクロソフトの Windows が
もしも無かったら、PCが、重くなったりしない。




   
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:40:10.65ID:kmYMTGO30
>>1
糞箱はオワコンなのに意味あんの?
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:40:10.99ID:DKEc6luX0
 




ビル・ゲイツ の詐欺OSだったWindowsはもう必要無いはずだ


これは、重要。

マイクロソフトの Windows が
もしも無かったら、PCが、故障したりはしない。

マイクロソフトの Windows が
もしも無かったら、PCが、重くなったりしない。




    
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:40:16.78ID:2xt+/ush0
この7.9兆円って誰のものになるの?
結局Microsoftが吸収するならタダで会社貰うのと同じじゃないの?
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:40:20.03ID:DKEc6luX0
 




ビル・ゲイツ の詐欺OSだったWindowsはもう必要無いはずだ


これは、重要。

マイクロソフトの Windows が
もしも無かったら、PCが、故障したりはしない。

マイクロソフトの Windows が
もしも無かったら、PCが、重くなったりしない。




     
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:40:28.81ID:DKEc6luX0
 




ビル・ゲイツ の詐欺OSだったWindowsはもう必要無いはずだ


これは、重要。

マイクロソフトの Windows が
もしも無かったら、PCが、故障したりはしない。

マイクロソフトの Windows が
もしも無かったら、PCが、重くなったりしない。




      
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:41:04.81ID:7OQ4cx3n0
>>853
今が安すぎるだけや
3年15000円やで?
フルプラで何本も買わなあかんPSの方が地獄やろ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:41:19.96ID:tI5atLKq0
>>852
っていうか、テンセントのゲーム事業を習近平が文革2.0で潰しているからこそ
アメリカ企業はそこを買い漁ろうとしているのだよ
基本的にテンセントはアメリカのドルを稼ぐ企業だからだ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:41:28.26ID:ffbB0L6c0
>>840
PCをゲーム機と考えると高い
仕事で使ったり何か別の用途があるなら
PCに5万でグラボ刺すイメージになる。

ぶっちゃけある程度のCPUとメモリとSSD積んでるならあと付けでエントリークラスのグラボ指すだけで(PCIeスロットがあればたが)ゲーミングPC出来上がる。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:42:04.81ID:1Ml1kiTe0
ゲーム市場からPSを追い出しちゃえば
任天堂とMSが残って棲み分けできるからMSは商売がしやすくなるしな
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:42:08.55ID:fCial1GD0
この先もコロナ禍でゲーム需要が伸びると踏んだんだな
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:42:11.64ID:21kBSWS40
>>861
ビジネスで中国外して進めるとか子供かw
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:42:45.76ID:UDmkQMJs0
>>813
メーカーで選ぶ必要なくね?
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:44:19.46ID:wX+dxSnQ0
MSがどんどん巨大化してる
最後には世界のゲームはソニーとMSだけになるだろう
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:45:00.38ID:tI5atLKq0
>>887
IT業界はもうバブル崩壊した中国市場なんて相手にしてないよ
アメリカの方が圧倒的な経済力で史上最長の好景気に湧いてるし
成長規模はインドや東南アジアの方が圧倒的に凄い

今、文革2.0やってる習近平中国経済は完全にオワコン
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:45:38.12ID:/Tx1gNTD0
どうでもいいが
スマホゲームの広告地獄
どうにかしてほしい
一回30秒の広告連発とか
ゲーム時間より広告時間のほうが長い剣
youtubeもほっとくと5分とか
10分の広告延々垂れ流しに
なるのなんとかしろや
せめて動画時間の半分以下とか
縛り設けるべきだな
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:46:14.25ID:21kBSWS40
>>885
それは安全保障の一環だ
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:46:17.92ID:btoSOyEn0
ソニーやMSの企業思想ではどうやっても任天堂だけは食えないので
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:47:37.79ID:GRRaME610
PSはアクティヴィジョンをくびになったセクハラ・パワハラ共を集めて世界初の本格エロFPS作ればいい
Call of Doteiとか
0899Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd3f-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 08:47:44.41ID:WGfi0Qemd
>>888
そんなに売ってたか?ほとんどが飼い殺しになってた気がするが。
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:47:45.49ID:21kBSWS40
>>889
金払えば良いだろ
どんだけ身勝手な乞食だ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:49:01.14ID:0/lhBYso0
この先ゲーム機がパソコン化するしかない以上
最高のゲーミングデバイスは当面Windows以外あり得んしな
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:49:31.24ID:21kBSWS40
>>870
中の人が居なくなったらただのドンガラだぞ
実際中国人プログラマーはどんどん辞めてるし
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:50:53.40ID:21kBSWS40
>>902
ゲーム専用なら汎用OSなんて重いだけの足枷にしかならない
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:51:04.55ID:ffbB0L6c0
>>895
そりゃそうよ
ゲームだけに何十万払うか?
エントリーモデルなら15万くらいだけどさ
今日日スマホも10万くらいするしーとか誤魔化して考えないと中々手が出ないっしょ
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:51:17.45ID:tI5atLKq0
>>902
今の最強ゲーミングデバイスは
Snapdragon 888 plus搭載したASUSのゲーミングスマホ
0910Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd3f-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 08:52:02.26ID:WGfi0Qemd
>>909
あー俺持ってるわ。
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:52:08.50ID:sVGCBi9W0
>>888
ゲームパスのためのIPの囲い込みが目的だから、簡単には手放さないよ
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:53:51.15ID:cn++0Lah0
ゲーム会社の収益トップ10

ソニー ゲーム収入:250億ドル
テンセント ゲーム売上高:139億ドル
任天堂 ゲーム売上高:121億米ドル
マイクロソフト ゲーム売上高:116億米ドル
アクティビジョン・ブリザード ゲーム売上高:81億米ドル
エレクトロニック・アーツ ゲーム事業収益:55億ドル
エピック・ゲームズ ゲーム事業売上高:48億ドル
テイクツー・インタラクティブ ゲーム売上高:31億ドル
セガサミー ゲーム収入:23億ドル
BANDAI NAMCO ゲーム売上高:22億ドル

https://newsworld.hatenablog.jp/entry/2021-top10-biggest-game-companies
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:53:54.00ID:EjvDHJeq0
>>907
専用PSの方が遅延大きいんだよなぁ何故か
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:54:08.18ID:Lfm6+N840
>>826
これもバカ消耗品で金儲け考えるなよみんな壊れかけのパッドでゲームしてんだぞ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:54:12.84ID:tI5atLKq0
>>910
TSMCの5nmプロセスで製造した市場最強のゲーミングデバイスな
スマホのくせに18GBもメモリ積んでるw
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:54:38.98ID:1Ml1kiTe0
ソニーはサードタイトルを囲い込むために各サードにオンギマン作って遠隔的に支配しててのは気に食わない
まだストレートに金出すMSのがマシだよ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:54:50.88ID:DsZPkhwK0
任天堂の株が定期的に値上がりするのは
マイクロソフトが株を買い集めてるからではないかという気がするが
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:55:51.85ID:EjvDHJeq0
>>917
なんに使うんだよ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:56:01.09ID:21kBSWS40
>>913
任天堂の倒し方知ってますよの人たちはどこ行ったの
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:56:07.57ID:a2tffQj40
任天堂を買収すれば良いのに変な企業買収するとかアホだな
0926Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd3f-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 08:56:12.67ID:WGfi0Qemd
>>917
TSMCがチップ作ってるんか、それは素晴らしい。
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:57:41.43ID:EjvDHJeq0
>>929
やるゲームあるか?
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:57:43.60ID:gY1s/nZy0
セクハラ詳しく
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:57:55.95ID:6p679BW20
>>925
アメリカは独占禁止法が厳しいしコンシューマーハードやっている事業者は少ないので同業他社がやるのは無理だろ?
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:58:02.01ID:6FG9MQef0
MSはクラウドゲーミング推してるからどのハードでも遊べる
専用ハードすらいらないわけで
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:58:12.67ID:21kBSWS40
>>924
CODはソニーが絡んでから全然駄目じゃないの
BFに負けっぱなし
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:58:30.35ID:6d6Gruf20
>>3
マジかよクソステ売ってくるw
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:58:48.75ID:6FG9MQef0
>>925
詳しくないなら黙ってればいいのに
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:59:34.15ID:cn++0Lah0
任天堂抜かれたやんのw だっさw
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:59:39.20ID:0/lhBYso0
>>907
スペック上限まるで違うのにコンソールが敵うわけないだろ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 08:59:59.68ID:gEowM4rg0
世界のYouTuberは、
MONSTER HUNTERの武器の斧も作ったぞ?w

Forging the Axe Blade
Monster Hunter Rise


algorithmだ!(^^)
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:00:26.46ID:6sRS5riA0
さすがに比較にスマホ持ってきてるやつはアホすぎんだろw
ゲーム要素なんて皆無の萌えとガチャやってるだけなのに
周回要素あったらすぐオートつけろとか何したいのかマジ分からん
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:00:30.36ID:ffbB0L6c0
>>928
MSというか海外のソフトメーカー含め、日本市場はスルーしてる
ソニーが強いってのもあるだろうけどCS機文化で保守的だからね
こんな小国の言語で出すなら日本語もだせよ!ってくらいローカライズでスルーされてる。
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:00:33.47ID:21kBSWS40
>>915
中国で売れなくなったらそれだけで市場規模が小さくなるからな
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:01:34.92ID:EjvDHJeq0
Appleが任天堂買収して欲しいわ
iPads でswitchゲームやりたい
低性能は流石にネックだわ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:01:50.83ID:Lfm6+N840
>>888
ゲーム企業の買収は自体はよくある
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:02:55.47ID:gEowM4rg0
>>930
ソフトが命だったんだね
パクリ企業はやっぱしアカンみたいw
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:03:16.28ID:ffbB0L6c0
>>942
射幸心でドーパミンどばーを体験したいだけでゲーム性なんてどうでもいいんだろ。
毎日ゴミを食べさせられて、たまに豪華な寿司を与えられ涙を流す奴隷。
0953Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd3f-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 09:03:21.15ID:WGfi0Qemd
任天堂もスマホゲーム時代が来たら生き残れないとかいわれてたが、いろいろ差別化して生き残ってるよねw
0954ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:03:32.47ID:btoSOyEn0
任天堂は本質的におもちゃ屋なのでPCやスマホに集約することができない
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:05:39.13ID:/x3P8GDs0
キャッシュで7兆円も持ってんのかよマイクロソフト
とんでもないな
0958Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd3f-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 09:05:55.17ID:WGfi0Qemd
ASUSのゲーミングスマホ、やはり背面にあるサブ液晶がおしゃれであるねw
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:05:55.30ID:21kBSWS40
>>940
意味わかってないな
同じ価格帯で比べれば足枷にしかならないのが分かるよ
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:06:55.71ID:gEowM4rg0
そうだった
アメリカは独禁法が厳しいんだった

日本の電波利権
携帯ショップもやられる
速く利権解体しないとならない
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:08:04.16ID:ffbB0L6c0
>>953
任天堂の凄いところは、ハードに独自性を持たせる所だよね
ジャイロ操作とか正気か?と思うけど
それを活用してリングフィットや独自のゲームを開発できる。
上に書いてる人いるけどゲームだけじゃなくオモチャとして面白いという点が差別化できてるよね。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:09:28.63ID:21kBSWS40
>>965
まだEAがある
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:11:22.69ID:dRVQeR9Z0
これから日本だと手に入らなくなったPSの存在感が薄くなってて洋ゲー好きなコアゲーマーはPCかXBOX
日本人向けのゲームがやりたいライトゲーマーはSwitchに流れていきそうだな
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:11:28.55ID:D1/3yWxt0
大炎上中なのにまさに火中の栗を拾いに行ったな
やけどで済むかな
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:11:30.26ID:YT+rnCM20
ブリザは一時期某国から批判を受けてたから心配してた
0973Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd3f-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 09:12:10.20ID:WGfi0Qemd
>>967
スイッチは据え置きも持ち運びもできて、カジュアルなパーティプレイも簡単に出来るのが良いよねw
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:12:19.89ID:EjvDHJeq0
>>971
ガチの大掃除するだろう
0977ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:14:59.29ID:1Ml1kiTe0
PSって任天堂とMSの領域のどっちにも手を出してるから共存ってのが無理なんだよ
任天堂とMSは棲み分けができるのであって共存はできる
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:16:21.81ID:tI5atLKq0
>>971
>>974
ずっとMSの役員やってた創業者のビル・ゲイツですら
エプスタインのスキャンダル発覚後は追放されたからな
今のサティア・ナデラCEOはMSのクリーンなイメージ作りを上手くやってるよ
バルマー時代までは古くてダーティな企業のイメージでGAFAからバカにされてたのに
今じゃ優良企業のモデルみたいになってる
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:16:53.16ID:WX7jkKGW0
海外人はシューター好き多いからウェルカムだろうね
自分は殺伐ガツガツしたゲームはあんまり好きじゃない
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:17:00.65ID:cn++0Lah0
>>956
逆転も何も ソニー>>>マイクロソフト+アクティビジョンなんだが
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:17:42.66ID:swQbyzuQ0
>>967
ジャイロは本当に革命
スプラトゥーンのジャイロ操作楽しすぎる
個人的にはジョイコンにに心拍数測る機能がついてたのが驚きだった
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:18:03.27ID:tI5atLKq0
>>966
PS5は全て完売でもう売るものが無くなってPS4を増産してるからな
なんだかんだ言ってソニーのプレステのコスパとビジネスは鉄板
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:18:28.82ID:6FG9MQef0
>>982
なおソニーのゲーム部門は
0987Ikh ◆tiandrU0uo (スップ Sd3f-+hI0)
垢版 |
2022/01/19(水) 09:18:39.20ID:WGfi0Qemd
>>984
ガールフレンドと一緒にプレイするならスイッチ一択だなw
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:18:56.19ID:QfUNb/MN0
>>514
すげえなあああ

>>38
Xboxgamepassってやつはいると
ゲームソフト+クラウドゲーム費用が全部入りだから
なんならグラボなしPCのwebブラウザや、スマホでPCゲームができちゃう
windows11触ったけどゲームに力入れてるんだなーと感じたわ
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:18:59.13ID:cn++0Lah0
>>986
ちょっとは数字見ろよ


ゲーム会社の収益トップ10

ソニー ゲーム収入:250億ドル
テンセント ゲーム売上高:139億ドル
任天堂 ゲーム売上高:121億米ドル
マイクロソフト ゲーム売上高:116億米ドル
アクティビジョン・ブリザード ゲーム売上高:81億米ドル
エレクトロニック・アーツ ゲーム事業収益:55億ドル
エピック・ゲームズ ゲーム事業売上高:48億ドル
テイクツー・インタラクティブ ゲーム売上高:31億ドル
セガサミー ゲーム収入:23億ドル
BANDAI NAMCO ゲーム売上高:22億ドル

https://newsworld.hatenablog.jp/entry/2021-top10-biggest-game-companies
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:21:42.93ID:0/lhBYso0
>>959
なんで同じ価格帯なんて条件を勝手に付けてるの?
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:22:52.25ID:tI5atLKq0
>>990
そう
最近ニュースになってた
ソニーはPS5が在庫切れ状態で代わりにPS4を増産してるって
もともとPS5はPS4のゲームをほぼ全て動かせる上位互換であるのと
PS5専用ゲームの数が少ないので今でもPS4のゲーム需要は多いということらしい
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 09:25:26.16ID:GRRaME610
ま、しかし任天堂は凄いわ
PCとも競合してないじゃん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 16分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況