X



【トンガ】NZから飲料水など21日物資到着へ 国連・主要国も支援計画 [夜のけいちゃん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2022/01/19(水) 16:17:03.97ID:H0ogccNK9
1/19(水) 14:43

 15日に海底火山の大規模噴火が起き、津波に見舞われた南太平洋の島国トンガに、飲料水などの支援物資を乗せたニュージーランド(NZ)海軍の艦艇2隻が21日に到着する見通しとなった。

 現地では火山灰や津波による塩水で飲料水の水源が汚染されている。赤十字は、コレラなどが発生するリスクが高まっており、安全な飲料水確保が当面の優先課題だと説明している。

 国連などの機関や他の国々も支援計画を立てている。中国外務省報道官は、トンガの国際空港が再開して支援物資の輸送が可能になった時点で、水や食糧を送る方針を示した。空港では積もった火山灰を取り除く作業が進められているが、難航しているという。

 オーストラリアとニュージーランドは直ちに資金援助を行うと表明。米国際開発庁は被害を受けた人々への即時支援として10万ドルの拠出を承認した。

15日の噴火に伴う津波では小さな離島で数百棟の住宅が倒壊し、これまでに少なくとも3人の死者が確認されている。

 トンガ政府によると、ハーパイ諸島が最大15メートルの津波に襲われ、マンゴ島では全住宅が倒壊。本島であるトンガタプ島の西岸でも住宅56棟が倒壊もしくは大きく損傷した。

 ニュージーランドによると、電力は復旧し、被害状況の調査が進められているという。

 アジア開発銀行の幹部はロイターの取材に対して、トンガの緊急事態宣言や1000万ドルの災害資金援助枠活用について協議中だと語った。

 噴火に伴い海底ケーブルが切断され、通信はほぼ途絶えている。

 NZ外務省によると、通信会社デジセルが南太平洋大学の衛星アンテナを使ってトンガタプ島に暫定的な通信システムを構築した。これにより2G接続が可能になるが、接続状態は不安定で、通信容量も通常の10%にとどまる。

 同省によると、海底ケーブル敷設業者の米サブコムは、海底ケーブルの普及には少なくとも1カ月はかかると予想している。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/8524f3a9f46ee056035ca3921ec40df6bea40d57
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:22:28.58ID:6IzcIs9N0
NZ近いゆうても1000km以上離れてるんやけど
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:28:19.58ID:D1veg3hv0
日本アメリカは中国に対抗するために海底ケーブルを
複線化する戦略計画があるんだからF35なんて売買しないで
ケーブル敷設を急がせろよ(中国は独自線敷設済み)
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:29:39.55ID:GJUzO+xX0
こんなネット全盛の時代で被害の動画とかそんなに出てこないあたり、
向こうの通信周りがかかなか難しいと言うのがよくわかる
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:51:17.43ID:87+cT1ZU0
中国の植民地化を認めるのが
最速の経済復興政策だと思う
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:58:01.60ID:BoCi1TnZ0
空港は火山灰、港は大破。
こら中国の強襲揚陸艦の出番だなww
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 16:59:56.07ID:6mu6kgGn0
トンガ大使館の義援金口座まだですか?
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:03:36.66ID:z3YTnKdi0
中国と韓国からの援助は断れよ。
援助を受け入れたら後悔するぞ。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:10:23.27ID:y4h/ab/50
>>6
1号ならロケットエンジンだから
火山灰を吸い込まないから
行って着陸できるね!
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:11:20.82ID:qpI0MKKa0
■スマトラ震災時の韓国の義援金騒ぎ

日本 3000万ドル支援決定
韓国 60万ドル支援決定 日本人に馬鹿にされる
韓国 200万ドルに増額決定 台湾が500万ドルと判明
日本人が大笑い 韓国人は台湾に負けると自尊心が傷つく
韓国 500万ドルに増額決定 日本人にYAHOOオークションかと笑われる
韓国人『日本:韓国の経済規模なら、韓国が500万ドルなら日本は3500万ドル払うべきだ!!日本はケチ臭い』と日本を非難
日本 5億ドルの支援追加決定
日本人から『韓国の論法で行くと韓国は7100万ドル支援が適正値では?』と突っ込まれる
韓国人『日本人はお金が自慢か?馬鹿だ!!』と手のひらを返す
台湾が5025万ドルに増額
韓国 5000万ドルに増額決定、ただし3〜4年間に渡る分割払い
日本人から『さすがカード借金大国、支援までリボ払いですか』と笑われる
豪州・ドイツ・台湾・カナダ・スウェーデン・ノルウェー・・・・・・
被害の大きさに各国続々と増額ラッシュ
韓国政府『やっぱり払えないから義捐金は10分の1にする』

■現在、10分の1にした義捐金すら全額払っていない韓国政府
なおかつ払ってないのに、韓国政府サイトでは【支払い終了】となっている

★当時の国連事務総長・潘基文、義援金の支払い状況の公開をやめるようインドネシアに圧力をかける。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:18:40.31ID:dwnaOKeX0
もう住めないだろ
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:25:55.48ID:g88na1tR0
これ死者3人とかそんな訳ないだろ、行方不明者何人ぐらいいるんだよ
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:29:17.52ID:atCE5OX00
ごちゃごちゃ言ってないでまずは現地入りしろよ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:38:17.06ID:/IHr336S0
空港は被災して使えないのか?
船で向かうしかないのか?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:44:51.77ID:lJpdlgfY0
>>1
ヘリ搭載艦の必要性がよく分かった

まずは火山灰を除去する動力機材をヘリで空輸して、飛行機の滑走路を再開させることなんだろうな

最初にヘリのジェットエンジン吸入口が、灰でやられない場所を空ける必要がありそうだが
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 19:59:49.51ID:lJpdlgfY0
>>1 >>4
トンガ ー ニュージーランド間往復5,000km


ニュージランド政府は2022年1月18日(火)哨戒艦「ウェリントン」を派遣

ニュージランド海軍のオタゴ級哨戒艦で、
満載排水量は1900トン、全長85m、全幅14m、乗員42名のほかに40名ほどの追加人員が乗船可能
SH-2G「スーパー・シースプライト」哨戒ヘリコプター搭載

ただ、船はトンガまで3日かかるため、その間にトンガ政府から救援要請がなかった場合はニュージーランド本国へ引き返す

現在、トンガは新型コロナの感染拡大により、厳格な出入国管理を行っており、
トンガ政府から入国許可が出ないと同国領内に立ち入ることは難しい
https://trafficnews.jp/post/114589
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:09:11.95ID:lJpdlgfY0
今、必要なものは水や浄水器らしいね

人体に必要なものは、
3分以内に空気
3日以内に水
3週間以内に食料
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:09:47.33ID:RgUnFWq20
おおすみ型は派遣したらいい
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:10:36.28ID:oKpD/a880
じつは ジェットエンジンとターボプロップより 大昔のガソリンエンジンのヒーコキが
火山灰に強い
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:10:55.92ID:B+WBoPtD0
オミクロンも到着しそう。かなりまずい
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:12:11.67ID:RgUnFWq20
>>44
言いたいのはガソリンエンジンじゃなくレシプロ?
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:13:29.36ID:lJpdlgfY0
NZ軍艦で航路途中まで行き、浄水器を載せたヘリを飛ばして海岸近くに運ぶ

仮に時間優先、水優先なら、こんな感じなのだろうか
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:34:59.44ID:y4h/ab/50
こういう時こそ帆船で行く
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 20:41:44.20ID:HhKPegGQ0
>>48
ほう
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:52:11.17ID:OokKKcrx0
>>3
海流を観測して予測していけば避けられるのかな
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 21:58:43.16ID:AnhXrnH/0
空母1隻出したら?
補給の訓練だと思って
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:04:49.55ID:y4h/ab/50
>>52
タスマニアに行かれたんですか
うらやまw
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:27:52.11ID:OokKKcrx0
オスプレイは使えんのかな。
航続距離の長さと垂直離着陸が自慢だろ。
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 22:45:25.31ID:Aw8stWGd0
トンガの海底ケーブル代金
世界銀行から借りてまだ返済終わってなかった気がするが、大丈夫なんかトンガ経済
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 00:16:31.56ID:GTXc6RMV0
>>26
これマジ?
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 04:57:44.23ID:9AIG8rCa0
空母空母って言ってる人多いけど空母なら火山灰大丈夫なの?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 08:13:21.15ID:N9XRizFt0
>>59
空母自身は大丈夫
でも載せてる飛行機が
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 08:36:04.22ID:y8atIW9u0
>>26
さすが朝鮮人!
金も無いのにW杯誘致したり、F1レース誘致したり、さすが見栄と面子と試し腹の民族だわWwww
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 08:40:46.65ID:4yR3zI8B0
>>26
ガセ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 08:41:18.97ID:7DgsWWwJ0
空母も、通常動力型なら空気取り入れ口が火山灰で詰まれば航行不能になる&船舶もガスタービンエンジンが主流なので、火山灰がタービン内に入れば、ジェットエンジンと同じことが起きる。
原子力空母なら、空母の動力は問題ない。
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/20(木) 08:47:24.81ID:U1nTXXfi0
島国ってこうなるんだな他人事じゃないね
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 02:54:28.67ID:OPYvag+B0
長崎も佐賀があるから島と同じということやな
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:21:08.76ID:N9jdTKCw0
>>68
意味分からん
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:23:23.10ID:sXtWV88U0
>>9
時代はクラウドですよ!
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:25:47.52ID:sXtWV88U0
>>22
中国だと「友好」(借金漬け)
韓国だと橋崩落だもんな
日本政府は積極的に支援すべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています