X



【国際】バイデン米大統領、ロシアがウクライナに侵攻すれば大きな代償 [ぐれ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぐれ ★
垢版 |
2022/01/20(木) 09:46:34.46ID:xJzGacTk9
※2022年1月20日 9:06 

【1月20日 AFP】ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は19日、ロシアがウクライナに侵攻した場合、多数の死者や経済への大打撃など、非常に大きな代償を払うことになると警告した。

 バイデン氏は会見で「ロシア軍がウクライナとの国境付近に集結させた部隊を使って実際に行動を起こせば、ロシアにとって最悪な事態になるだろう」として、米国の同盟・パートナー国は、ロシア側に多大な損害を与える用意があると警告した。

続きは↓
AFPBB News: 米大統領、ロシアがウクライナに侵攻すれば大きな代償.
https://www.afpbb.com/articles/-/3386039
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:22:57.52ID:+yAg+niw0
>>369
日本人は決定権がない奴隷畜生です、と言うことが言いたいのか?事実ではあるけどな

しかしネトウヨのアメリカが決定するから確証が言えないなんてクソみたいな妄言相手にできねーんだわ
現実で相手にされないのも当然出し、今後も日本は中国とくっついていくから歯ぎしりして見てなw
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:27:44.06ID:vLsr8P/q0
>>375
有能だったのはオバマのほうで、部下のバイデンじゃないからね
プーチンはオバマのインド太平洋戦略と戦っているんだよ
バイデンと何か交渉しても、相手が違うから譲歩は引き出せない
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:29:43.70ID:+rDg81WS0
>>377 米が主として中国潰しを画策しており、米主導で西側はそれに追随して対中封鎖まで持っていこうという進行予定ね
だからそのように日本は駄目だと言ったとしても、西側先進国全て含めて米の軍事攻略含めた中国封鎖へと協調してるのだから、いわゆる米の優位に従っていることになるね
威張りたくて西側先進国は協調してるわけではないのでね、米に負けているなどと言っても全く無意味だね、米ドルは基軸通貨だがユーロも日本円も基軸に準じるハードカレンシーでしかないね、中国人民元や韓国ウォンはそれですらないんだけどね
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:30:18.49ID:vLsr8P/q0
タマ無しのロシア兵が気の毒すぎる

戦地の地面が凍っているのは1月中までで、戦争ができるのはあと半月しかない
しかし補給が来ない!
ソ連が蓄えた膨大な武器弾薬は、どこへ消えたというのだ?!
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:44:32.54ID:vLsr8P/q0
>>378
局地的な反乱で、地球規模の包囲網は破れなかっただろ?
勝利条件で判定すれば、圧倒的にオバマの勝ちだよ
しかも、その勝ちは中国のみならずロシアにすら及んでいる

中国包囲網のための米軍再編、いわゆるトランスフォーテーションは、
アメリカ陸軍の海兵隊化であり、アメリカ軍は本国にありながらロシア軍を圧倒できるようになった
自国内の遠征にすら補給不足に苦しむ、ロシア軍とは次元の違う存在

ロシアに話を戻すけど、大規模戦闘は1月中がタイムリミットだよ
地面gs凍っているうちに電撃戦でウクライナを圧倒し、占領まで完遂しないと、延々と続く内戦という悪夢に陥る
開戦するならクリスマス前にすべきだった
しかし補給不足が足を引っ張り、それは不可能だった
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:50:46.79ID:vLsr8P/q0
オバマもバイデンも有能じゃないとすれば、
有能なプーチンは誰と講和に臨めばいいのだ?  打つ手なし
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:58:10.62ID:vLsr8P/q0
>>384
ヒラリーはリビア内戦を炎上させようと、
「救援物資」をねじ込んだ極悪人だよ
あいつが自動車用タイヤを援助した直後から、評議会軍の車のタイヤが新品になった
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:30:44.23ID:vLsr8P/q0
これ疑問なんだけどさぁ?
ロシア軍はソ連からずっと備蓄してきた、大量の補給物資を持ってるよね?
演習のたびに倉庫から動かしてアピールしてきたじゃん?
  あれはどこへ消えたのだ?

ソ連崩壊後の混乱期に、横流しされた?
・ありえん! ソ連・ロシアの官僚は、その辺は守った
・横流しされたら、ブラックマーケットの値崩れでわかる
・10年ぐらい前に弾薬倉庫の爆発事故があったから、弾薬の存在は確かだ

だったらどこへ消えた? ロシアウォッチャー諸氏の意見を聞きたい
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:33:31.30ID:b9ckApPh0
補給物資って消費期限はないのかね
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:37:13.30ID:B11Rreva0
>>386 ソ連崩壊ってもう30年も前だろう、全て期限切れではないかもしれないが、その時点からの在庫ってのはちょっと無理なんじゃないの?
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:37:33.37ID:bnYH12YL0
ハンターバイデン
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:45:45.67ID:YZi0XvsW0
米国の同盟国日本は超遺憾砲撃ちまーす
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:50:54.33ID:vLsr8P/q0
>>388
それも考えたけど、カラシニコフ博士の仕事はすげーわ
30年前のソ連製備蓄弾薬でも、ちゃんと使える
大祖国防衛戦争の知恵は健在だったんだね

だったら、なんで備蓄物資が無いのか、謎でしょうがない
少なくとも十年前までは倉庫にあった
その間に正規軍レベルの戦闘なんか無かったぞ?
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:57:43.37ID:QCAYlYzB0
>>392 SAS退役の作家の書いた作品内では北欧あたりにソ連崩壊で流れてきた地雷が倉庫に山積みになっていて在庫処分できずに困ってるという描写があったけどね
まあフィクションとして書いてるのだから、どこまで信用できるやら 
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 14:06:20.43ID:vLsr8P/q0
>>393
退役軍人の目撃証言はブラックマーケットの市況から検証可能だね
地雷それ自体が規制されて、世界中の軍隊が地雷の在庫を持て余した
いや、クソ値下がりした結果、規制されたというべきか;
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:38:26.89ID:QtEexn3s0
今日にでも侵攻するのかと思ってたら日本政府は今頃在留邦人に不測の事態に備えろって言ってるのか
まだもうちょっと余裕があるのかな
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:40:22.06ID:WQHXIEiV0
>>396 米はウクライナを獲っても余り特にはそれで直接利益はないからね
ロシアへの軍事的な封じ込めにはなるが、すぐにそれで利益が出るという案件ではない 
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:47:37.71ID:bowFJn7E0
>>391
中間選挙あるし利上げもあるしここらで軍事特需作りたいしな
プーチンの中の人も別人だしアメリカと調整してるはず
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 15:49:30.89ID:41DwHlkc0
>>330
アメリカは巻き込まれたくないだろう
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:12:15.43ID:NF48Tmt40
中間選挙でウクライナは捨てとけが優勢だろ。中間選挙は常に経済優先だからそんな金有るなら農業補助金増やせでおしまい。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:17:27.98ID:CiFsIzFw0
>>398
ドミノ倒しで中国が台湾狙う、となりかねない
ほかもあるだろうけど

とすると、義務感というか正義感がアメリカの動機か?
ロシアの動機は恐怖感?

恐怖感のほうが強いのが普通だよね
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:20:44.75ID:CiFsIzFw0
この状況が一番都合いいのはだれ?
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:21:04.84ID:vYQvL/8U0
>>402 台湾有事の方は米から中国に招待状を出したいくらいに中国を台湾侵攻に追い込んできてるよ、だから実は台湾有事あれば米は喜ぶだろう
ただしウクライナとの同時進行はちょっとイヤだなというのもあるのか、ウクライナに米軍介入するのは渋ってる感じだね、だから徹底した経済制裁で対応とか言っている
 
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:22:35.06ID:CiFsIzFw0
これだけ空軍力が発達しても、緩衝地帯はやっぱり欲しいのかね。

ロシアの心の内は、島国の日本とか陸続きで心配無用なアメリカにはわからないのかもね。
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:23:46.14ID:A6knuZyx0
>>19
叩いてるだろ。
お前が知らないだけ。
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:27:41.77ID:CiFsIzFw0
>>404
本当の敵対関係は米中で、ロシアは脇役、か。
なるほど
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:28:21.36ID:wdYOutOy0
ロシアは北方領土問題とか竹島方式でじわじわ領土を拡げたいだけ
そういうのに靡く基地外パヨクも
どうせ併合されたら真っ先に身内から粛清されちゃうのがロシアと中国の歴史
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:32:12.42ID:WvAHTlP+0
ウクライナに介入したらまた駐留経費が掛かる
バイデンだろうがトランプだろうとそんなことは絶対に避けたいだろうに
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:33:31.25ID:wdYOutOy0
>>404
お前の願望に反して
先に何かが起きるのはウクライナだろう
ロシアはアメリカが台湾に注力しようとして手薄だからウクライナを突いた

しかしアメリカを甘く見ているけど
歴代で戦争を起こした数はアメリカ民主党の方が多いんだ
ロマンチストで理想主義者の方が過激な善人意識があるから
戦争を起こす時大義を抱きやすいんだろうなぁ
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:34:44.72ID:NF48Tmt40
台湾利権を持っているアメリカ人は多いけど、ウクライナ利権を持っているアメリカ人はいない。
ウクライナは農業国だからアメリカ人農家の敵だもの。
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:36:15.18ID:wdYOutOy0
>>409
アメリカはシェールガス売れるから介入しても誰も怒らんよ
ロシアと中国から市場を奪い返すだけの話だもん
それに今アメリカの金融の中枢にいる人物は
血行東欧から逃れて来た人が多い
そういう人がこの件を放置するとは思えないね
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:36:42.27ID:W32s8MJT0
>>410 米による中国への台湾有事「ハメ込み」がかなり露骨だったので、中国はそれを察知してロシアに持ちかけて
逆に米を台湾ウクライナ2正面という難事に「ハメ込み」してやろうと画策してきてるんだろう
双方の目論見のぶつかり合いであって、米がそれをここでどうさばくかには注目はしてるけどね 
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:37:38.14ID:mBTiY6d80
バ:侵攻したらドル取引ストップ

バ:小規模侵攻ならそこまではやらないかも

ウ:小規模な進行などありえない


これはとんでもないうっかりさんだぞ
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:38:22.56ID:lygCYJ210
やかましい死にぞこない
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:39:24.04ID:SuOTWggu0
いつの間にかロシアと中国の同盟関係が強固になっちゃってて、協同してんだよな
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:40:29.08ID:CiFsIzFw0
ロシアがアメリカの経済制裁で干上がる可能性はない?
ありとあらゆる制裁がロシアに課されたとして

プーチン大統領が失脚とか考えにくいか?
でもカリスマって、脆い側面もありそうだけど
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:46:20.47ID:NF48Tmt40
ロシア人の生活レベルから見て干上がる可能性とか無いな。むしろ東欧が干上がってバルカン半島が騒ぎになる。
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:48:03.24ID:QxDRN3VB0
>>394
「ブラックマーケットの市況」というパワーワードw
なんで頭にブラックがついてるのか理解してねえw
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:48:58.78ID:0aV+k+xj0
よそ様の家の裏庭踏み荒らしていいことなんか無いと思うよ多分
欧米人は欲張りだねえ
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:49:55.95ID:CiFsIzFw0
>>419
じゃあ経済制裁もじつは使えない?
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:52:43.55ID:H8tep2Vz0
>>414
路面の状態とか他国の目とか根回しが必要だからあれだけど
ウクライナなんて攻めたら1日もかからず落ちるだろうw
終わった後しれっと北京五輪の開会式に
キンペーと並んでるプーチンがいるかもなw
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:55:16.04ID:0aV+k+xj0
>>422
EU向けの天然ガスの値段を適当に釣りあげて
パイプライン管理してる業者が今みたいにポーランドとかに
厳寒期にガスを逆流させるようにしておけば
東欧どころか西欧もきな臭くなると思われ
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 16:57:40.03ID:6+cBf7Jo0
マイチン)害ザー75年後公開予定ワクチンデータ今年公開裁判所命 (2レス)
上下前次1-新
2: 01/09(日)17:28 ID:河井克行容疑者】統一選ない11人に配布 「当選祝い」名目立たず [クロ★] (9) [政治ニュース+]
2:◆ 河井夫妻も統一協会だった!! ◆ (22) [政治]で殴りかかろうとした。これを止めに入った運動員の男性(56歳)が、右腕を棒で殴られた。

目撃者によると、犯行の直前に、亀岡容疑者は「俺は学会の者だロシア政府、トランプの再選させる為にネット上でバーニー・サンダースを攻撃していた [412864614] (16レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: (スプッッ Sd1f-XUYr) 2020/02/22(土)22:16 ID:K8u6oxk7d(1/2) BE AAS
BEアイコン:3.gif
Bernie Sanders suggests Russia might学会をなめるな!」などと大声で叫んでいたという。
犯行時、創価学会男子部に所属していることを示す「創価班」のワッペンつきの青いブレザー
4: 11/02(火)22:20 ID:bzj9hnIyd(3/4) AAS
公明党は「創価学会婦人部」の意見を無視できない

このような理由が、集団的自衛権の行使を認めようという動きの背景にあるわ
けだが、実際にはどんな場面で集団自衛権を行使しようと考えているのか。そ
こが大きな問題だが、僕が司会をしているBSの番組に、安保法制懇の中心メン
バーである北岡伸一座長代理に来てもらって、くわしく聞きたいと思っている。

集団的自衛権の行使を認めると、なにが変わるのか。それは、日本が「戦争を
する国」になるということだ。戦後に作られた新憲法のもとで、日本はずっと
5: 11/02(火)22:22 ID:bzj9hnIyd(4/4) AAS
戻る
レス検索(2件)

0063 名無しさん必死だな 2018/04/01 20:26:54
>>55
ちなみに日野は創価
聖教新聞でインタビュー受けてたし、福岡で地区部長やってる
ID:(63/268)

0070 さん必死だな 2018/04/02 08:27:08
>>63
創価というと、スクエニのCGデザイナー後藤宣広
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:04:47.50ID:KRSZKx2B0
陰謀論ついでに言っておくが
この期を待ってたのだとしたら侵攻と同時に東欧もロシア側に寝返るんじゃないのか?
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:06:23.69ID:3ossLMc90
ロシア海軍、全艦艇動員の大規模軍事演習へ 太平洋などで
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:12:10.15ID:NF48Tmt40
これで戦略ロケット軍に待機命令が出たらバイデンはどうするのか見ものだな。
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:23:32.72ID:W32s8MJT0
>>429 ロシアよりも中国潰ししたがってるのが現在の米など西側だよ
だからロシアが中国に抱き着いて生き延びるようなら、そこで中国ごと対中封鎖して潰してくるわな 
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:28:47.68ID:SuOTWggu0
>>431
両国をハブればハブるほど、両国の関係は強くなると。お互いを必要としてるから、この
関係は続く。軍事は中露が実は先を行っててパワーバランスが崩れてるから、今は危険
なんだけどな。
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:38:02.06ID:mCDEU2NG0
>>432 今回話題に出してきている、米ドル交換の停止までやれば、特に図体の大きい中国はほぼ即死となるね、大国でもあるので年内で中国破綻くらいも含むタイムスケールでだけどね
ただしそれの決定的切り札をいつ切るかの問題はある、まだ米欧日ともに中国経済から完全に切り離されてるわけではないからね
その最終的な大ナタを振るう相応な切っ掛けと、切り離しでの経済損失の許容点を探っている状態だね、いわゆる西側調整期間としての猶予という現在なわけだ
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:42:30.72ID:teoHGM2U0
>>1
「大きな代償」と言っても所詮は経済制裁で、クリミア併合時から実施している分に追加するぐらいだしなぁ。
既に何年も経済制裁喰らってるならず者が今さら追加制裁になんぞ怯まないのは、北朝鮮見てれば解りそうなもんなのに。
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:48:12.57ID:JOtQ4zYn0
アメリカは実はユーラシア大陸での戦争くっそ弱い

まともに勝ったのはヘタレジャップくらい
朝鮮戦争 中国と引き分け
ベトナム戦争 ベトナムにボロ負け
アフガン戦争 タリバンにボャ黒奄ッ
0436ニュ=[ノーマルの名末ウしさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:48:21.91ID:mCDEU2NG0
>>434 今回は米ドル交換停止まで米大統領自ら具体的に口に出してきてるので、レベルが全然違うよ
そうなるとあとはロシアは中国経済に抱き着く形で、中露共同体としてロシア生き残りを図るしかなくなる
そしてとても具合が悪いのは、現時点で米欧などは中国潰しを最大課題として来てるので、そういったロシアの中国抱き着き延命策が明らかになった時点で、中国ごと西側は封鎖制裁をカマしてくるだろうね 
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:51:03.56ID:JOtQ4zYn0
アメリカは地政学的には島国だから
海軍国で陸軍めちゃ弱い

同じ島国のヘタレジャップには勝てたが
陸軍の戦いになる世界島たるユーラシア大陸での戦争はたいてい負けてる

唯一の勝利は湾岸戦争だが多国籍軍頼み

朝鮮戦争でもベトナム戦争でもアフガン戦争でも負けた
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:54:03.44ID:Apc4/bhH0
>>438
モンゴルだろうが大日本帝国だろうがアメリカだろうが足引っ張って負けさせる朝鮮ヒトモドキの死神パワーだなwww
味方の村を強姦略奪とかするもんなオマエラ
敵とは戦わないで溺死したり
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:54:18.73ID:GN2sGaKs0
>>427
セルビア人のジョコビッチが全米・全英・全豪オープンから排除されたせいで
スラブ人の反アングロサクソン感情が高まってるね。

ジョコビッチが世界記録を樹立する直前に出場できなくなるとか明らかに不自然だしな。
どう考えても鬼畜米英の嫌がらせだよ。

ちなみに世界ランキング二位のメドベージェフを擁するロシアは欧州国別対抗戦で優勝したばかり。
ルックスも良くスポーツも得意なスラブ人に対するアングロサクソンの劣等感は凄まじいものがあるからね。
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:54:35.41ID:JOtQ4zYn0
世界島たるユーラシア大陸での戦争は
陸軍による戦い


ナポレオンもヒトラーも破った
ロシア陸軍には勝てない

畑でいくらでも採れるロシア兵
兵ひとりに銃一丁でウラーと凍てついた大平原を突撃して来られると
どの陸軍も勝てない
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 17:55:19.21ID:mCDEU2NG0
>>438 イラクで勝ってるぞ、もしかして湾岸と同一視してるのか?
それからアフガンの最大目的は勝利でもなくアフガン占領の永続化からの利益でもない、そこらはベトナム戦争あたりで米はよく自覚したのではないかな
とにかく米国としては軍産複合体を回せるように常時しておこうって事にね 
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 18:21:22.80ID:mCDEU2NG0
>>443 米軍が何のために存在して何と戦っているかも知らないわけか?情けないな、威張るためだとでも思ってたのかな?
米は米国家の権益と米ドル体制を守るために、世界最大の米軍を組織してその防衛にあたらせて戦っている
そこが見えてないなら、米ドル体制を崩せないので覇権国家米国としては安泰なわけだ、ここ最近に軍事含めて総合的に中国潰しに本気になってきてるのはそういう理由だよ、台湾有事あたりが序章となりそうだね
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:00:04.78ID:vLsr8P/q0
>>438 よくわかってるじゃないか

アメリカは海の国で、陸軍国じゃないよ
だから、日本に勝った経験のある、海軍と海兵隊と空軍で米陸軍を再構築したんだ
これがオバマ大統領のトランスフォーテーション
72時間以内に世界中どこへでも展開できる、世界最強の陸軍だよ
ウクライナになぜアメリカ軍が来ないか、理解できる?
動くと決めたら三日で移動できるからだよ

小出しに挑発を繰り返して米軍を分散しようとする、ロシア軍のドクトリンは古すぎる
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:09:34.37ID:gD5QNCq60
>>445
アメリカ陸軍は世界最強の陸軍( ・ิω・ิ)キリッ!

でもタリバンに追い出されてブザマに逃げ帰るんですけどね
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:10:59.83ID:SuOTWggu0
>>440
最近知ったけど、オーストラリアほど少子高齢化と無縁な先進国も無いのな。あの国は
チートすぎる。そりゃ、強気になるわな。
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:13:13.69ID:vLsr8P/q0
>>447
中国系移民だらけで「若い国」と気取っても意味ない
数年で揺り戻しが来て、あっという間に反中国
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:16:00.10ID:61t4gDjO0
戦前日本がフランス領インドシナに進駐すると、アメリカは石油輸出の全面禁止を実施したが、この措置は日本側にとっては予想外だったらしい…

ウクライナ侵攻なら「ドル取引不能に」 バイデン氏、ロシアに警告
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642653638/

今回の↑この警告はロシアにとって予想内だったのかな?
プーチンに聞いてみたいね…
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:17:58.74ID:GN2sGaKs0
>>447
www.nna.jp › news › show
2021/12/10 — オーストラリアの2020年の合計特殊出生率(女性が一生のうちに出産する子どもの平均数)は、1.58人と前年の1.66人から低下し、過去最低となったこと ...
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:20:55.76ID:vLsr8P/q0
10万人の大軍で遠征して、補給が不十分なロシア軍と、
本国で訓練と再編成を続け、ウクライナに派兵してこないアメリカ軍

昔の常識ならロシア軍が圧勝といえるでしょう
でもなんでロシア政府は講和なんか求めているの? 勝ったんでしょう?
まさかプーチンが平和と人道に目覚めた? 歳だねww
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:22:25.43ID:SuOTWggu0
>>451
そうなのか。向こうの統計学サイトで見たんだが。それでも見通しは明るいってことなのかな。
最新の数字だと少し変わるのかな。
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:24:29.43ID:GN2sGaKs0
>>450
オーストラリアの人口増への寄与度は移民が63.2%で、自然増の36.8%を大きく上回っている。
2018/08/16
豪人口、2500万人を突破 - 日本経済新聞

オーストラリア統計局によると、移民の出生国として多いのは中国、インドと続く。中国とインドからの移民の平均年齢は34歳となっている。
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:26:17.81ID:vLsr8P/q0
>>453
急増した香港豪州人が、実際に移民してくるかは不明なんだよ
戸籍だけ確保した人数があっても、実際に来るかどうかは未知数で、
統計の魔術で恣意的に選べる
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:27:51.83ID:R98djK6k0
プーチンと国際金融資本って本当に戦っているの?
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:28:34.72ID:jb14q9vT0
>>283
“ソ連時代に戻りたいと言う者は脳が無い、ソ連時代を懐かしまない者は心が無い”
プーチンがこう言ったそうだ
全部を取り戻そうとは思っていない
ただソ連の歴史を全否定したくはないんだと思う
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:29:25.65ID:QVmSL5eZ0
>>1
アメリカ頼りにならないな
小規模な侵攻なら制裁も軽くなる、とか何言ってんだこのじーさん 頭大丈夫か
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:30:34.74ID:DGJcjL8Q0
>>413

ぷw シナとロスケならアメ公が1国で対応すると思うのかw NATOと太平洋連合艦隊がそれを無視するのかねw

2年前から睨み合いですよw
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:30:39.21ID:vLsr8P/q0
>>454 全く同意です 戦わずに収まるのがいちばん

南ロシア一帯には、捕虜を人質にする習慣があり、
泥沼化した内戦は、兵のみならず、身代金を要求された家族をも破滅させます
それがわかっているからこそ、ウクライナ軍は市民を塹壕に入れて民兵として徹底抗戦させます
勝てないまでも、戦争を泥沼化すれば有利になるからです
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:32:01.87ID:DGJcjL8Q0
侵攻ならNATOが動くぜ、英仏独が黙ってやらせるわけないぜ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:38:33.14ID:vLsr8P/q0
>>464
逆でしょ?

アメリカにはウクライナを助ける気はないが、ロシアを殺す気はあったのです
だからロシアをドル決済から追放するという禁じ手に出たのです

そのロシアですら、中国包囲網の「おまけ」程度の重要性ですから、
積極的にモスクワへ攻めてくることもありません
プーチンへの処罰は「切腹の命あるまで謹慎」ぐらいのもので、数年は放置でしょう
うまくすればベッドの上で自然死できますよ
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 19:46:35.75ID:jb14q9vT0
ウクライナ革命をどう捉えるかだな
直後に東部で親ロシア派のデモや占拠がおこったろ
あれ、ロシア情報機関の仕込みは多少はあったかもしれないが、それだけであんな短期間に拡大はしないし、プロがコントロールしたにはしては下手すぎる
そういう人たちも確かにいるんだってこと
シリアのアサド政権支持のデモもそう
治安機関の仕込みだけでああはならない
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 20:59:55.94ID:SuOTWggu0
ウクライナは美人の産地なのにワクチン接種率が世界最低水準で、大国に挟まれて昔から
悲惨な目に合ってるよね。スターリンの虐殺にヒトラーの虐殺に、その後始末の虐殺に。
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:14:09.93ID:4VhV31Kf0
>>468
そうじゃなくて、2004年のオレンジ革命と2014年のウクライナの政変を仕込んだのがアメリカ政府とジョージ・ソロスなんだよ・・・
裏付けまで取れてるってか、現場工作員のビクトリア・ヌーランドが勝手にウクライナ新政府の人事を決めたことまでばれてるよ・・・
参照 >>342,344
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 00:51:46.42ID:83+Ly3eX0
バイデン口先だけだな
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 01:08:32.10ID:Bhlmps3k0
まさかショーザフラッグなんていわないよね。
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:04:42.06ID:7PvXKZY+0
ISの乱にロシアが正規軍物資を大量補給した、あの時点でロシアを滅ぼす方針は決まったと思います
皮肉にも今回のウクライナ侵攻で、ロシア軍の補給不足が露呈しました
旧ソ連が備蓄してきた大量の武器弾薬は、もうロシア本国に残っていないからです

ロシアの大本営発表は、昼夜兼行で火薬の製造を急いでいると報じているそうですが、
将兵の不安を宥める必要があるのは、異常事態と言えます
これを口走ったのは、5chでロシア宣伝を書く宣伝員であり、
たった一言でロシア軍10万を窮地に追いやったA級戦犯と言えますね(戦争犯罪者という意味ではなく、ヘマをやったという意味)
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:22:37.15ID:1nTOsTEH0
これで米軍は確実動くことになったのさ
アメリカ以外の関係国は胸をなでおろしてる
これをバイデンが故意にやったなら
ルーズベルト並の手腕なんだけど
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:01:18.72ID:8SU7pPeW0
カッコ良いこと言ったみたいだけど、結果として遺憾の意で終わった場合、台湾は終わりますぜ
無論、日本も決断を強いられる
口先だけだったアメリカを信頼するか、それとも・・・
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:14:05.55ID:7PvXKZY+0
>>476
それが正解
ロシアは暴れて見せて講和を渇望するので、放置プレイがいちばん
暇なときに経済制裁すれば国家ごと干上がります
まともに取り合っちゃいけません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況