X



インテル、米に世界最大級の半導体工場新設 最大1000億ドル投資 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/01/22(土) 03:03:35.80ID:n7MzmI1c9
※ロイター

インテル、米に世界最大級の半導体工場新設 最大1000億ドル投資
https://jp.reuters.com/article/intel-ohio-manufacturing-idJPKBN2JV0YN

2022年1月21日8:06 午後UPDATED 2時間前

[サンフランシスコ 21日 ロイター] - 米半導体大手インテルは21日、最大1000億ドルを投じ、オハイオ州に世界最大級の半導体製造工場を建設すると発表した。アジアの製造拠点への依存度を下げる戦略の一環。

先進半導体の製造に向け、まず200億ドルを投じてオハイオ州に新工場2カ所を建設する。最終的には8つの工場を擁する1000億ドル規模の「メガサイト」に向けた第一歩となる。

建設場所は州都コロンバス郊外のリキング郡で敷地面積は1000エーカー。3000人の正規雇用、建設関連で7000人の雇用を創出する見込み。

パット・ゲルシンガー最高経営責任者(CEO)は声明で「新工場は米国における先進半導体生産の新たな中心地となり、インテルの国内開発・生産体制が強化される」と述べた。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 06:17:44.00ID:sZTii5Iu0
こんなものアメリカに工場作るんだから
グローバル経済から脱却の動きだろ
アメリカ人に売る製品はアメリカで作る
なんなら赤字でも構わない 半導体は国家安全のためには必要だって事だろ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 06:27:14.23ID:DhbnXgrw0
>>199
そう、運が良かった
ただの弱小ゲームチップ屋だったが、
これからのNVIDIAのメイン市場は人工知能
非常に可能性のある市場で前途有望
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 06:30:48.04ID:Q/6boHf80
インテルに最初に投資したのは日本の会社な 当時、CPUの原型を作ったのに、そんなん要らんて投資止めた インテルは仕方なく自分らで売り出した
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 06:32:15.42ID:keud7JKp0
これがまさにトランプが言ってた工場を国内に戻せ!じゃん。
グレートアメリカの復活か。
アメリカファースト。アメリカ国内の企業ににまずは、
最先端の半導体を大量に供給する。
当たり前の話。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 06:34:28.27ID:UqVY9Zy30
グローバル化は進めすぎちゃダメだよな、やはり。
ある程度内製化出来るようにするべきだよ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 06:38:04.63ID:SfRqtmYU0
かつて世界シェアの半分以上を生産していた日本の半導体事業は、日米半導体摩擦によりアメリカに潰されたのを知らないのか?
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 06:40:13.68ID:vOw0D4N90
気にする問題はアメリカの自動車業界みたいに労働組合が強すぎて人件費が高騰
価格競争が厳しくて採算が取れないからやっぱり海外に工場移転しますだな
今インフレ圧力が強いんだろ?難しいと思う
どれだけ国が関与して本気なんだろうな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 06:40:24.64ID:keud7JKp0
半導体は農業と一緒なんで国の補助が必要。
そもそも儲けなくて良い産業。
日本は政府が緊縮財政やってるんで、半導体作り続ける事が出来なくなった。
米国政府はインテルのこの工場をアジアの安い半導体が出てきても、
公金使って100%バックアップする。
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 06:43:20.17ID:LlpHlOAg0
足りないなら作ればいいじゃない
行動が早いね
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 06:43:21.91ID:YdtzbzNi0
>>61
>東アジアの方が近代文明の進歩に成功し、未発達だった欧州を蹂躙していた世界だ もしこれが実現し>ていたら中国のウイグル族の民族浄化みたいな事が平気で行われてきただろうと

白人連中はアフリカとか南北アメリカでそれ以上のジェノサイドやってましたやん? 日本の明治維新とかがなきゃ東アジアでもやられかねなかった
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 06:47:46.10ID:keud7JKp0
政府が経済活動に手を出すな!が新自由主義、グローバル主義の根本。
経済の自由競争を脅かす行為だからだ。
企業間がコストカットの激しい競争をする中で、労働者の賃金は極限まで
削られるが、CEOやその大株主達は大儲けしたいのに、国が経済活動に
介入して規制やら補助を出されると邪魔なのだ。
米国はインテルのこの工場をガチガチに保護するし、米国企業に優先的に
半導体供給する事は目に見えている。国を富ませることは、これは結局は
反グローバル主義に向かわざるを得ないのだ。グローバル主義では国内の
国民が貧困化する。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 06:48:21.94ID:vOw0D4N90
生産能力が余ったらニンテンドーとゲフォでタッグ組んで
ゲーム据え置き機出してくれよ
AMD一強で品薄とかイラつくし
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 06:49:56.69ID:4PU+eNQi0
半導体不足だからな値段が上がり過ぎてヤバい
台湾頼みすぎるんだよ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 06:51:13.91ID:g47A/T1U0
中国と韓国の半導体が無くなるだろうから、まだまだ半導体投資は増えるだろうな
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 06:53:30.67ID:+5PpcrZe0
日本が韓国へのフッ化水素等の半導体原材料輸出の厳格化をしていた頃が懐かしい
まさか半導体不足で日本企業が窮地に立たされるとは思ってもいなかった
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 06:58:41.82ID:SQRf+30E0
アジアの製造拠点?w

拠点と言っても他社じゃないですかー
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:00:09.52ID:4PU+eNQi0
>>184
日本は老人が氷河期を境に税金上げて若者からチューチューし続けてるだけ
結果成長出来なくて詰んでる自爆、世界のせいではないよ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:02:38.30ID:vOw0D4N90
>>227
スーパーで爆買いしてるの老人だもんな
若いのはヒョロいのばっか
もう終わりだ猫の国
俺はもう知らねえ
ゲームやって現実逃避だべ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:13:14.14ID:AaFlKnUT0
>>217
半導体メーカー売上ランキング(2021)

1位 サムスン電子(韓国) 830億ドル(+34%)
2位 インテル(米国) 755億ドル(-1%)
3位 TSMC(台湾) 566億ドル(+24%)
4位 SKハイニックス(韓国) 372億ドル(+38%)
5位 マイクロン(米国) 300億ドル(+33%)
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:13:15.33ID:blzJrLHV0
>>2
アメリカの技術をコピーしただけだよ
ソ連封じ込めの為に特許なしで使わせてくれた
それが終わっただけ
日本人が半導体を設計したことなんか一度もない
アメリカを逆恨みするのも筋違い
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:14:46.63ID:blzJrLHV0
>>13
だから株価下がっている
インテルは設計だけにしたかったけど、政治的理由で製造を
止められなかった
これでインテルは終わり
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:20:11.13ID:Z5rzeKWt0
酸化ガリウムが日本を再び半導体強国にする
前にぶち上げた国の半導体投資は酸化ガリウムだし
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:25:25.95ID:PEm0HopF0
半導体のジャップはどうするん?
白旗あげるの?
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:27:52.54ID:IePst9R70
初めから五分の一しかやらないはず
雇用創出だけだろ初期の
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:37:27.55ID:EcnhT1zo0
半導体は産業の米と謳われてたのにな
垂直型のモノ作りをやめても部材で最先端を誇ってたのに気がつけば何周も遅れてる有様だし
世界からハイテクの国と言われてたのが過去の話よ
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:40:04.92ID:OHy5Xj/k0
新しい露光機注文したらしい
マルチパターンニングで東エレとインラインされてる
三井ペリクル使って歩留上げる
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:45:51.91ID:+/Vu5oYd0
>>133
ルネサスになってるし、別会社の工場になってるところ多いよ。関わったことある工場は全部なくなった。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:50:29.86ID:w1NFAm0a0
日本のシェア
本社ベースで生産額換算だと世界の6%
生産地ベースだと世界の16%
なんでこういうことになったかというと日本のファブの多くが買収され本社が外国になったから
旧エルピーダ、東芝大分、富士通三重、松下魚津砺波新井なんかは買収されて外資
ついでに言うと東芝三重も半分は外資
純ジャパで頑張っているのはソニーくらいのもの
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:54:43.61ID:w1NFAm0a0
ついでに言うとロジックデバイスを製品化するのに欠かせない大手OSATもジェイデバイスがアムコーに買収され日本から消えた
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:57:01.11ID:w1NFAm0a0
>>246
自分はTSMCに資金を提供して熊本に20nmのファブを作るのは大賛成
心配な点は資金量が少な過ぎること
最低でも兆単位でないと上手くいかないと思う
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 07:58:18.68ID:vi0zHJoP0
朝鮮半島や台湾に中露が軍事侵略して半導体工場は奪われちゃう。

そんな半導体を買えません。
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:02:05.38ID:Untri1UA0
10年おせえんだよなあ
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:02:32.57ID:Bhlmps3k0
日本人は投資も技術開発もやらないから、愛想笑いだけしてればいいんだよね。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:04:51.84ID:Bhlmps3k0
日本人のことどう思う?
日本人好き?

それが日本人の対人関係。
グローバルだよね。
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:05:27.11ID:jo1SQ8bj0
>>1
あちこちで作って供給過剰にならないのか?
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:06:14.82ID:6Pbft9gj0
そらまあ供給過剰になったらダンピング競争やって
日本みたいに一過性の投棄しかしてくれない国の工場がまた潰れるの
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:07:43.32ID:Bhlmps3k0
日本人のことどう思う?
日本人好き?

手塚治虫はそんなこと考えながらアニメつくったんじゃないだろ。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:09:05.80ID:RZAWqeiQ0
2nm来るぞ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:10:46.58ID:w1NFAm0a0
かつて半導体製造でエリートだったのはプロセスエンジニアとレイアウト設計エンジニア
でもあまりにも特殊な職種で工場が閉鎖されていちばん潰しが効かなかった
で職を失った彼らの一番の受け皿になったのが介護と運送
かけがえのない技術と人はここで日本から途絶えた
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:11:42.01ID:Bhlmps3k0
ペコペコ頭下げるだけ、カネバラまくだけ。
それがおもてなしかよ。
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:12:12.77ID:PkjBtwtM0
シリコンアイランド九州 ICの国内シェア43.7%を占有
https://i.imgur.com/0P0uDme.png

半導体関連企業は全国で427社
https://i.imgur.com/aOJTiox.png

都道府県別に見ると、「東京都」が121社(構成比28.3%)でトップ。以下、「神奈川県」52社(同12.2%)、「福岡県」39社(同9.1%)、
「熊本県」35社(同8.2%)、「長崎県」27社(同6.3%)、「大分県」24社(同5.6%)と続き、九州地区の企業が上位、また熊本県は全国4位の多さだった。
地域別では、「関東」(194社、構成比45.4%)が最も多かったものの、ソニーグループ企業の立地が多い「九州」が147社(同34.4%)で全国2番目の多さだった。
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:12:35.92ID:PkjBtwtM0
■パナソニックシステムソリューションズジャパン(福岡市博多区)
■ソニーLSIデザイン福岡事業所(福岡市早良区)
■JNCマテリアル(北九州市戸畑区)
■九州化学工業(北九州市戸畑区)
■アドバンテスト九州システムズ(北九州市八幡東区)
■三井ハイテック(北九州市八幡西区)
■高田工業所(北九州市八幡西区)
■濱田重工(北九州市戸畑区)
■東芝EIコントロールシステム(福岡市中央区)
■エヌ・ジェイ・アール福岡(福岡市西区)
■三菱パワーデバイス製作所福岡(福岡市西区)
■ハマエンジニアリング(福岡市博多区)
■アドバンテックテクノロジーズ(福岡県直方市)
■ジェイデバイス福岡地区(福岡県宮若市)
■ロームアポロ本社(福岡県広川町)
■ロームアポロ筑後工場(福岡県筑後市)
■ロームアポロ長浜工場(福岡県筑後市)
■ロームアポロ行橋工場(福岡県行橋市)
■I-PEX小郡工場(福岡県小郡市)
■I-PEX大野城工場(福岡県大野城市)
■I-PEX大刀洗工場(福岡県筑前町)
■ソニーセミコンダクタM大分テクノロジーセンター(大分県大分市)
■ソニーセミコンダクタM国東サテライト(大分県国東市)
■ルネサスセミコンダクタM大分工場(大分県中津市)
■ジャパンセミコンダクター大分事業所(大分県大分市)
■ジェイデバイス本社(大分県臼杵市)
■ジェイデバイス大分地区(大分県大分市)
■ジェイデバイス杵築地区(大分県杵築市)
■大分キヤノン(大分県国東市)
■大分キヤノンマテリアル(大分県国東市)
■TOTOファインセラミックス(大分県中津市)
■日本マイクロニクス大分テクノロジーラボラトリー(大分県大分市)
■エスティケイテクノロジー(大分県大分市)
■スズキロジスティクスセンター(大分県大分市)
■SUMCO佐賀工場(佐賀県江北町)
■SUMCO長浜工場(佐賀県伊万里市)
■SUMCO久原工場(佐賀県伊万里市)
■パナソニックデバイス佐賀(佐賀県大町町)
■日清紡マイクロデバイスAT(佐賀県吉野ヶ里町)
■オムロンリレーアンドデバイス武雄事業所(佐賀県武雄市)
■佐賀LIXIL製作所(佐賀県鹿嶋市)
■SUMCO TECHXIV本社(長崎県大村市)
■ソニーセミコンダクタM長崎テクノロジーセンター(長崎県諫早市)
■イサハヤ電子(長崎県諫早市)
■クアーズテック長崎(長崎県川棚町)
0263ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:12:54.87ID:PkjBtwtM0
■ソニーセミコンダクタM本社(熊本県菊陽町)
■ソニーセミコンダクタM熊本テクノロジーセンター(熊本県菊陽町)
■TSMC熊本(熊本県菊陽町)
■東京エレクトロン九州(熊本県合志市)
■三菱電機パワーデバイス製作所(熊本県合志市)
■ルネサスセミコンダクタM川尻工場(熊本県熊本市)
■ルネサスエレクトロニクス錦工場(熊本県錦町)
■JNC(熊本県水俣市)
■オムロン阿蘇(熊本県阿蘇市)
■オムロンリレーアンドデバイス(熊本県山鹿市)
■テラダイン熊本事業所(熊本県大津町)
■荏原製作所熊本事業所(熊本県南関町)
■堀場エステック九州営業所(熊本県西原村)
■アイシン九州(熊本県熊本市)
■不二ライトメタル(熊本県長洲町)
■テラプローブ九州事業所(熊本県葦北町)
■ジェイデバイス熊本地区(熊本県大津町)
■ジェイデバイス泗水地区(熊本県菊池市
■日本電子材料熊本事業所(熊本県菊池市)
■三井ハイテック阿蘇事業所(熊本県阿蘇市)
■富士フイルム九州(熊本県菊陽町)
■くまさんメディクス(熊本県熊本市)
■マイスティア(熊本県益城町)
■山清工業九州(熊本県菊池市)
■極陽セミコンダクターズ(熊本県合志市)
■ローツェ九州工場(熊本県合志市)
■SUMCO TECHXIV宮崎工場(宮崎県宮崎市)
■ラピスセミコンダクタ宮崎工場(宮崎県宮崎市)
■旭化成エレクトロニクス(宮崎県延岡市)
■旭化成マイクロシステム(宮崎県延岡市)
■吉川工業アールエフセミコン(宮崎県新富町)
■宮崎沖電気(宮崎県宮崎市)
■宮崎エプソン(宮崎県宮崎市)
■宮崎キヤノン(宮崎県木城町)
■エフオーテクニカ(宮崎県宮崎市)
■ソニーセミコンダクタM鹿児島テクノロジーセンター(鹿児島県霧島市)
■アルバック九州(鹿児島県霧島市)
■京セラものづくり研究所(鹿児島県霧島市)
■京セラ鹿児島国分工場(鹿児島県霧島市)
■京セラ鹿児島隼人工場(鹿児島県霧島市)
■京セラ鹿児島川内工場(鹿児島県薩摩川内市)
■岡野エレクトロニクス(鹿児島県薩摩川内市)
■パナソニックデバイスSUNX九州(鹿児島県南さつま市)
■フェニテックセミコンダクター鹿児島工場(鹿児島県湧水町)
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:13:17.66ID:qnSiCxRa0
半導体先進国なのに工場少なすぎるんだよ工場作りまくれよ
半導体不足はアメリカが悪い
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:16:19.43ID:Lzt8RYYj0
半導体の設計してたおじさんがツタヤでバイトしてたよ。10年前ぐらいの話。こうして技術は失われる
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:16:57.40ID:w1NFAm0a0
世界に先駆け90nmを最初に立ち上げたのは東芝大分
2000年初頭まではロジックでも日本は最先端だった

ところで2005年にFPGA最大手のザイリンクスから受注した東芝大分はその後液浸さえも満足に買えず微細化競争から脱落
本来は半導体に投資するべき巨額の資金をウェスチングハウスに注ぎ込んで会社がおかしくなったのは世間の知るところ
あの資金が半導体に注ぎ込まれていたら最低でもUMCレベルのファンダリーになれたのにさ
勿体なかった
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:19:26.13ID:ByHXHzny0
>>2
日本の経営者は経費削減しか頭にないからな
外国の企業が莫大な投資して武器揃えてるときに
日本企業だけ経費削減で竹やりで戦ってるようなもの
もう永遠に勝てないよ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:19:55.06ID:xHgb9y0/0
>>205
euv露光機製品化諦めた、ニコンとキャノンに技術力も無くね。
他の工程は、現状別だけど追い上げ食らってるよね。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:20:23.68ID:w1NFAm0a0
内燃機関のエンジニアは自動車会社のエリート
でもEVになったら無用の長物
その技術はあまりにも特殊過ぎて潰しがきかないだろう

昔ホンダでF1やってましたというおっさんがコンビニでレジ打ちやっているというのが当たり前の光景になるでしょう
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:21:35.38ID:8nrfHjwS0
2兆の投資して3000人しか雇用を生まんのか?
コストでAMDに勝てるのか?だな。
下手したらIntelの凋落の始まりになりかねんな。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:28:06.90ID:ROADkIWB0
>>13

この人の頭の中のドル円為替レートっていくらなんだろうか
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:32:56.52ID:5irohx120
考え方じたいは正しいな。韓国や中国、台湾みたいな地震おきまくりのエリアに半導体工場を集積しようという発想じたいがそもそもおかしい。オハイオみたいなアメリカ東部にこそ本来は立地すべきなんだよ。

ただ、この巨額の投資を斜陽のインテルが一社単独でおこなっていることのリスクは別にあるのだが。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:34:54.17ID:cibsGg+70
インテル→新工場で3000人の雇用を創出する予定
TSMC→新工場の完成ラッシュで2021年新規採用は8000人、2022年の新規採用は10000人
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:35:59.85ID:UbckLwdr0
何で貧乏人どもが大金持ちのやることに意見してるんだあ?
ほんとに狂ってるな。それが5chなんだろうけどバカじゃねぇ?
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:36:59.60ID:Bhlmps3k0
それがサービスだっていうのなら、対価を受け取るべきだし、
客は対価を払うべきだよね。
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:37:38.37ID:5irohx120
>>277 インテルに、工場の経営権を債権化させて、日本企業にもいっちょかみさせてやってくれと言ってるわけよ。一社でぜんぶリスク持つなよ。
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:41:40.28ID:PeXUgB9h0
今のレートだと日本円で11兆3000億くらいか 規模が凄いな
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:41:53.39ID:Xo/77qhf0
>>248
中華フロンとはだめでしょw 絶対w
これもまでも日米の先端技術盗んで解放軍に流している。
最近のスプートニクモーメントが象徴的。
半導体も西側に出し渋って、中華にどんどん出している。
台湾は中華とズブズブはすでに広く知られるに至った。

台湾企業はおそらく労働力として中国人をたくさん熊本に送り込み、日本の高度な人材を獲得し、技術も盗むだろうとこれまでのことから推測されている。

やっぱだめでしょw
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:44:01.72ID:s83VK8yb0
ASMLの装置ってほとんどがTSMC向けで一昨年だったかサムスンのトップがASMLに出向いてうちにも出荷してくれと泣きついてたような
そんな状態でインテルに出荷できるんだろうか
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:50:00.51ID:w1NFAm0a0
半導体は製造もだが設計にも人海戦術がものをいう
最も人手を食うのがレイアウト設計
回路図を最終的にはフォトマスクに落とし込む仕事でケイデンス等の設計支援ツール(CAD)を使って行うが完成までに沢山の微調整が必要
縦構造をも理解し回路設計者や製造とも情報を共有し不具合が起きないように手間がかかる最適化を行う

45nmまでの旧いデザインを自社製の設計ツールで行った経験しかない日本にもっとも欠けている能力
これはTSMCに援助してもらうしか方法がない
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:53:36.21ID:w1NFAm0a0
>>282
ロジック半導体に関しては日本に盗むような技術はないよ
前工程はもちろんだけど後工程を受け持つOSATもない(外資ならあるけど)
半導体材料や装置に関しては買えばいいだけの話で秘密も何もあったもんじゃないから
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:56:16.56ID:Lxu0M5lS0
いっぽう日本は3億円で工場作るのでしたw
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 08:58:00.30ID:oHQgYm/50
英語のできない国が世界を相手にするのは無理。
日本は内需だけで成り立つ経済モデルを確立するべき。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:00:11.76ID:w1NFAm0a0
日本スゴイの幻想を持っていて技術を盗まれるとか考えている人がいるみたい
だけどその考えは少なくともロジック半導体に関しては間違い
渋沢栄一が活躍してた明治初期くらいと思って間違いない
外人を雇って外国の優れた技術を教えを請う段階だよ

確かに日本は15年くらいまでは最先端だったけどさ
半導体はドッグズイヤーで他の産業の1年が7年に相当し15年の停滞は100年何もしなかったのに等しいからね
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:00:32.19ID:OJjNpkHZ0
こりゃあいよいよ自前生産復活で、技術革新のスピードも凄そうだ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:01:09.88ID:d1H2uSyD0
最先端が中国になってしまったからな
現在、インテルは設計はできても造れない

さっさと製造を中国に投げたAMDが大勝利
インテルは自分で作ろうとして失敗、結局白旗あげて中国に投げた

中国に人口で負けて、技術でまけたら終わりだからな
アメリカの国策だろ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:01:47.06ID:AaFlKnUT0
>>284
サムスン電子 2030年までに約16.5兆円(メモリも加えると約35兆円)
SKハイニックス 2030年までに約21.7兆円

日本 官民合わせて1兆4000億円(TSMCへの5000億円含む)
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:03:24.36ID:OJjNpkHZ0
>>285
なんか凄そうだな
日本ではチームわけてパラで並列に競わせ、共有研鑽する研究オンリー活動しておいて欲しいな
技術あるところが教えてくれるなら相応の餌を渡してでも取りかかってほしいかも。もう半導体なしのバリューある製品があり得ないんだもの
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:04:16.74ID:Xo/77qhf0
>>287
いやだから中華フロント企業はだめだってw
安全保障上、日本の立場も西側で危なくなる。
スプートニクモーメントが象徴的と書いたのはそういう意味。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 09:07:12.70ID:oHQgYm/50
LSIの設計は日本企業しかできない。
アメリカは日本の技術資産を盗むだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況