X



【福井県】雪国のLED信号機「着雪で見えにくい」の声 カバー付きや下向き…県警は順次対策 [凜★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001凜 ★
垢版 |
2022/01/23(日) 22:26:02.39ID:+wUFcvrO9
■福井新聞(2022年1月23日 午後5時00分)

 全国で主流となった発光ダイオード(LED)タイプの信号機について、福井新聞の調査報道「ふくい特報班」(通称・ふく特)に「雪が付着して見えにくい。対策はされているのでしょうか」と質問が寄せられた。福井県警によると、点灯面にカバーを付けたり、薄型にして下向きに角度を付けたり着雪対策を取った信号機を設置している。ただ全ての信号機で対策が取られているわけではなく、着雪した場合は警察官が手作業で取り除いている。

※全文は元記事でお願いします
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1479533
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:26:49.18ID:gYpyXokw0
ヒーター代わりに電球付けとけよ
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:26:53.93ID:BVNxkWBN0
>>2
しゃぶれよ
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:27:33.68ID:ELb1mFc60
>>4
そういうこと
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:28:06.92ID:xWrLmsYa0
雪国のミュージシャンの陰気さよ… 
https://youtu.be/85vbrb4VHL0
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:28:37.45ID:Qgl9AOUz0
夕張なんかは信号いらんだろ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:28:42.02ID:yr8RiF5D0
>>3

これ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:30:40.69ID:gYpyXokw0
昔の水道ポンプには凍結防止の電球が付いてたな
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:31:37.21ID:Yxsdkwvg0
わらで三角屋根付ければいいんでね?田舎っぽい感じで
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:32:10.83ID:Kh3wnrkR0
豪雪は災害だから仕方ないだろ。外出するならそれも受け入れろ。
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:34:11.09ID:1tsqh1pe0
集光反射式はどうかな
電熱ガラスもいけそう
雪も瞼も貫通する赤外線みたいなのに変えて可視光をやめるとか
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:35:43.44ID:KjfeJWgC0
乳パッドみたいな透明ポリカ被せたレッド信号はいやらしくて好き
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:35:48.21ID:hnzz6e0m0
情報が伝わるのが遅すぎでわらた
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:39:59.60ID:TkTLeSAk0
>>3
まーそーなんだが
鉄道でも豪雪地帯でも信号機のLED化は、明るいとかメンテナンス性とかでメリットが大きいんで、結構進んでいて
そういうとこは電球のように発熱しないんことを見込んで、耐雪フードとか従来に比較して設備余分につけてる。
それでもメリットの方がうわまるんでね。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:40:50.63ID:3U3M/60V0
LEDも発熱しないわけじゃないからな。というか割と熱くなる
銅の筒みたいなのを嵌めて熱を前に送る仕組みがあればそこそこ溶けるだろ
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:41:43.53ID:HsUQxHwo0
LED自体は発熱低くても回路部はそこそこ熱持つんじゃね?
電球型LEDとかスゲーフィン付いてるやん。
その熱をうまく使って溶かせないもんかねぇ〜
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:43:57.04ID:/wxJIfwi0
コスト削減した板みたいな薄型は吹雪くと全然ダメだね
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:44:19.59ID:y431rKFo0
海外での類例を研究すればいいことでしょう
トップだけでなく柱棒全体が光る信号とかあるよ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:45:05.31ID:PcAXQKh20
>>8
メンテナンスがそれでも減るんじゃね
電球だと切れないように点検交換が必要なのが
LEDだとほぼ必要なくなるから
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:46:27.80ID:MgghQbVj0
>>30
いや
>>3
そういう意味じゃないから…
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:47:16.05ID:23Itkd8G0
エコで節約のために信号機全LEDにするって決めたのに
雪がついて見えなくて危険だとかヒーターつけたらちっともエコでも節約でもないね
これも馬鹿でうそつきな環境ゴロどものいう事聞いてた結果
バカで危険な環境ビジネスはもうやめたら?w
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:48:46.84ID:ct69ldC10
>>32
ヒートパイプか
けどそれなりに熱くなるといっても白熱球と比べたら消費電力半分くらいだからたかがしれてるんじゃない?
車のヘッドライトのハロゲンが55wLEDの置き換え品で30w前後じゃなかったかな?
それで明るさはLEDのが上だから発熱量となると
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:50:10.88ID:T9dZawPJ0
最近真っ平なLED信号出てきてたし、絶対雪国の所は大変だろうなぁと思ってた
あんな欠陥品そのうち絶対事故らせるよ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:50:21.04ID:VmpFb4Jm0
青森県民だけど、そんなに問題になってないぞ
青森のほうが福井より間違いなく雪は深刻だぞ

福井の信号は斜めに傾いてないのか?
斜めになっていれば割りと大丈夫よ
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:50:28.60ID:i2HBwFPn0
たとえヒーター付けたとしても、雪を溶かすための最小限の発熱量で済むし、雪が降らない時期はスイッチ切れるから、全体としては省エネなんじゃね?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:51:39.87ID:JzAPuT9t0
最近は薄っぺらいタイプ多いね
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:53:06.67ID:B7uQJ+H40
最初から危惧されてたことだよな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:53:09.02ID:i8d1UfBa0
フラットタイプのLED信号機はわずかに下向きに傾けるだけで着雪しにくくなるので雪国ではたいていそうなってる
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:53:27.34ID:39AwyGsP0
何でもかんでもLEDが万能みたいな風潮は止めとけマジで
結局凍らないように電力使うような機器取り付けて
元より高くなったり維持管理が煩雑になってちゃ全くの無意味

枯れた技術でも意味のあることはキチンと理解していこ?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:53:42.95ID:VmpFb4Jm0
>>56
そう。で、傾いてるのが青森のデフォ
これで信号が見えないってことはないわ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 22:57:32.63ID:VmpFb4Jm0
>>62
ギリ必要
0064◆65537PNPSA
垢版 |
2022/01/23(日) 22:59:40.35ID:UMBGhUic0
>>43
そのとおり
なのでメンテ会社の売上が下がるから日本はLED信号の導入が遅かったと言われてた
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:02:02.33ID:ZQ45jUCh0
信号機のライトの形って、円である必要あるのか?

すだれみたいに、スリット状にして縦に並べても判るんじゃねーの?
慣れたらこれでも信号って判るだろ。
縦に長ければ、さすがに雪が全部に付かないだろ。

支柱支柱支柱
青青黄黄赤赤
青青黄黄赤赤
青青黄黄赤赤
青青黄黄赤赤
青青黄黄赤赤

>>41

だよなぁ、電球時代の形に拘る必要ない。
柱ごと光らせば良いよな
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:03:58.70ID:VmpFb4Jm0
だけど、あと10年もすれば電球の信号機はほぼ無くなるんだろうな

それはそれでちょっと寂しいは
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:05:26.07ID:VmpFb4Jm0
>>68
うーん悩むことなぁ・・・

ちなみにオレ青森県民ね
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:08:18.03ID:Fntx2mfo0
熱戦で溶かすと おそらく寿命が短くなる 
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:08:59.64ID:Fntx2mfo0
>>73 金属疲労で壊れそう 
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:09:46.97ID:ct69ldC10
>>55
今の車のライトはランプの下にウォッシャー吹きかけるのが付いてるよプラの蓋あるでしょ
汚れ落としじゃなく雪飛ばすためだってディーラーで聞いた
昔のボルボとかワイパー付いてたもんなあ
信号にもワイパーつければいいんじゃね?
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:12:57.25ID:ct69ldC10
>>76
ほんとか知らんが戦闘機なんかは超音波かなんかで振動与えてワイパー要らなくなってると聞いたことはある
それを車に付けようとかなんとかそんな話があったきがする
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:14:19.78ID:YZIsE9nb0
>ただ全ての信号機で対策が取られているわけではなく、
>着雪した場合は警察官が手作業で取り除いている。

安全性に問題があるのになんで対策怠ってるんだ???
ここ数年積雪が薄かったから対策後回しにしてた???
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:14:41.17ID:IVWriA7z0
難しい問題だよね
通勤ルートに通るタイミング悪いと逆光で何色が点灯してるのか全然わからん信号あるけど雪多い山の中だからLEDにしたら今度は完全に雪で見えなくなるだろうな
もう信号なんて取っ払って早いもの勝ちにした方が確実な気がする
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:15:16.11ID:ct69ldC10
>>82
車で雨検知して動くワイパーあるじゃんあんな感じで凍る前に動き出すのはどう?
ワイパーの待機場所だけ熱線入れるとか手もあるだろうし
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:15:26.35ID:Z4XLnVC10
ツンツンする人を置けばいいんじゃね
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:17:11.14ID:57TWZ66i0
ヒーター仕込むしかないだろうな
LEDにした意味なくなるけど
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:18:20.98ID:gIiTgv7X0
>>1
これはもともとLED信号設置の際に言われていた問題だったよ。
なぜに問題を認識していた上で変えたのか……
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:19:36.19ID:K6hsF0+g0
>>1
これも無能だけど、センサー式も暴風雪だと全く反応しなくなるよな
もうね、雪の日は信号無視していいことにしろよ
ドライバーがお互いに感覚で進む方が早いし確実
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:19:45.67ID:i2HBwFPn0
>>93
雪降らない時期はヒーターのスイッチ切れるから、LED化の意味は依然として残る。
視認性なども優れてるし。
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:22:15.80ID:gIiTgv7X0
LED信号って、そもそも「信号」と認識しづらい作りなんだよね。
何を考えているのか…
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:22:58.66ID:x8nhZAZI0
冬季だけ電球並みに発熱する仕組みにしろや
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:23:20.36ID:7x7fsrY30
>>92
賢いな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:23:53.64ID:K6hsF0+g0
>>99
いや視認性は悪いだろ
メンテナンス性がよくなるだけ
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:24:42.76ID:SrNcD6xg0
LEDは消費電力が少ない故に発熱が抑えられている、つまり消費電力が大きいLEDを開発すればこの問題は解決出来るのではないだろうか?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:25:40.02ID:fXduoAcD0
LED信号機が雪で見えなくなるなんて経験は一回も無い
お前らも多分ないだろ
なんとなく想像で言ってるだけだろお前ら
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:26:29.14ID:ggaLYxw40
車のヘッドライトに着いてるワイパーを信号機につけておけよ
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:26:33.98ID:Zqv0YCIT0
>>105
だよなぁ 
俺も視認性良くなると思ってたんだけど、
前が信号赤で横の信号見てても何色かよくわからんことを何度も経験して
なんじゃこりゃー っと思ってた
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:27:09.76ID:MJ8T6hyv0
>>1
救急車の赤色灯もLED化で同じ問題が起きている

対策 LED赤色灯に電熱線ヒーターを埋め込んだ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:27:40.81ID:PfpZy/wE0
信号もだけど最近の車のLEDのヘッドライトも雪が降ると見えづらくなるんだよな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:27:41.30ID:gdBkZYuI0
( ・ω・)
免停講習の受講者に雪除けやらせばいいじゃん。
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:29:33.13ID:KDBBb+DH0
信号の面に雪が積もったら自動調光の容量で明るくすればいいだろ。
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:30:28.35ID:QyxlLu4L0
着雪対策された信号機もあるにはあってそれに切り替えてるけど、まだ使える未対策の信号機も
もったいないから継続使用になってるのね
困るのは冬場だけだしね

通報すれば警察官が雪を取り除いてくれるのね
まあ、危ないことになってるから通報があったらそうするしかないわな
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:32:10.77ID:QyxlLu4L0
>>103
経年劣化でカバーが曇って来て信号が見にくくならないのだろうかってのはあるけどね
定期的にカバー変えてるのかな
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:33:01.45ID:ClgIzImY0
紐式ワイパーを付けて、誰でも引っ張っていいようにせよ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:33:45.80ID:QKAbLm4x0
北海道だけど

この信号機は雪に埋まってるわ
角度変えて見にくいわ
雪降ってるだけで色が薄くて見にくいわ

マジでクソな信号機だよ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:34:45.04ID:HpDW/8sU0
>>110
LEDの光は直進性が高くて分散しないから、正面以外の拡がりに欠ける。
ヘッドライトが横長になって目付きが悪くなったのもそのせいだろ。
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:34:47.34ID:X0nb5apf0
>>106本末転倒で草
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:35:06.02ID:0xfp2kXZ0
着雪対策したはずなのにデザインの敗北だね
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:36:54.03ID:KDBBb+DH0
昔のベンツのテールランプみたいに、信号の面をでこぼこにするとか
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:36:54.36ID:aLUHrC9L0
まぶしくて判別できない時があるわ
横断歩道渡る際、日光を遮るため手をかざすが、一人で敬礼してる見たいでちょっと恥ずかしい
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:38:02.13ID:810blWn80
発熱するLEDを開発すれば解決
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:38:48.38ID:La/hV8AF0
豪雪地帯に住む奴が阿保。自己責任自己責任安倍晋三
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:38:52.00ID:nrL2F/Qg0
>>8
信号工事は結構大きな金が動く 支柱も特注だし、信号機のメーカーは警察の重要な天下り先
俺も入札行ったことがあるが、談合で業者内での完全な結束と了解がある どこがいくらで入札して、誰がいくらで落札するかも決まっている
それを無視して見なかったことにするのが警察という法を執行する公務員 一言でいうとクズだな
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:39:17.64ID:x8nhZAZI0
>>105
今更あんなもっさりしたやつに戻れねえだろ

>>120
それは電球に出来ないスタイリッシュドヤッ()がしたいだけ
逆に輪っかのイカリングも流行ってるし
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:40:09.03ID:QKAbLm4x0
この信号機あるところ

歩行者用信号機がない場合

勘で走るしかないからマジで怖い

しかも小学校の近くにもあるし
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:40:52.86ID:DOtUKwdH0
大阪で四年前の台風の時全部曲がったわ…コイツだけ
スゲーぞ10数キロの通り全部信号無しとかやったんやから
他の信号機は一切曲がらんかったけどな
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:41:34.80ID:CsMSHbHY0
ギリギリまで近づかないと何色に点灯してるか見えにくいタイプもあるな
やっぱり薄型の信号機でね
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:42:52.56ID:QKAbLm4x0
全く雪国で実験しないで

設置したんだろうね
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:43:29.48ID:ntPAGo5T0
ひよこ電球をLED電球にしてひよこ全滅させたのと同じ仕組みか?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:45:35.40ID:QKAbLm4x0
これよくぞ記事にしてくれた

雪道走るだけで一苦労なのに

事故を増やすような信号機作るなよ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:46:02.55ID:xfmnlD4K0
LEDもめちゃくちゃ熱くなるけど、あかんのか。
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:49:00.95ID:xrnT+ZcN0
あれ?福井って豪雪地帯じゃなかったっけ?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:49:27.24ID:sFIgTs1i0
遠隔でヒーター入れられるようにしときゃいいのに
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:50:37.87ID:v8t+Ne3B0
>>135
それ、わざとじゃね?
比較的短距離で信号機が複数ある場合
奥側の信号を手前と誤認しないように
わざと近くまで行かないと色が見えない仕組み
青だけがそうなってる(赤は遠くからも見える)
凝った仕様もあるよ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:51:10.16ID:xrnT+ZcN0
北海道の信号機は光る部分をドーム型のポリカーボネイドで覆う形になってるやつが多いな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:51:59.73ID:QKAbLm4x0
雪をはらう
ワイパーみたいなのつけろよ
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:53:00.98ID:ClgIzImY0
信号屋は、いろんな地方にいろんな天候があり、
いろんな質の雪がある、ってことをナメていたんだろうな
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:54:14.62ID:QKAbLm4x0
雪降ってたら見にくいのは致命的だけどな
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:55:23.92ID:ClgIzImY0
妖精さんがサボっているだけかも知れないな
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:57:21.27ID:TJqk87NJ0
今冬の吹雪動画をいくつか見たが、車のLEDも思いっきり着雪して役に立ってなさそうだったな
まあ、今のところオプションで選べることも多いけど雪国はフォグくらいはハロゲンにしたほうが良いと思うわ
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:58:05.24ID:GfKdCLjE0
ヒーターの温度上げろ
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 23:59:29.76ID:gdBkZYuI0
( ・ω・)
円筒形のアクリルを斜めに切って信号に被せなら、雪は着きにくいし信号の光は通すんじゃないかな?
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:00:24.10ID:OVnMMdjr0
>>158
アクリルは紫外線に弱い
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:00:31.34ID:pM2Jft1c0
LEDでもいいけど縦型にして一番下にヒーター入れればいいんじゃない?ほら建物の下に住人いると暖房費浮くっていうじゃん
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:01:39.36ID:4r+rN9eq0
近づかないと見えにくいし

雪道で急ブレーキかけれないからな
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:02:35.29ID:5GV4L3PS0
>>106
なるほど出力を夏冬で切り換えて冬場めっちゃ明るくすれば熱でとけるか雪を透過して視認できるかもな
冬場だけ熱線使うのと電力的な差があるかわからんが
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:05:56.47ID:XIYIqwGD0
福井県も北国みたいに縦の信号機つけないとね(・Д・)
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:06:53.38ID:OVnMMdjr0
>>104
すべての色を一つのボックス内に収めて熱が均一になるようすればいいんじゃね?
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:09:31.93ID:3Bj2THnB0
LEDと電球を併用して、夏と冬で簡単に切り替えられるようにすれば
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:12:31.27ID:kBlq7yp60
>>13
部品は安いが球切れ交換コストが莫大。
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:14:45.30ID:heSPeHps0
レーザー当てて溶かせよ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:19:17.71ID:ikkUMTli0
今は少なくなったが電球式信号の古いやつは
青が黄緑に近くて、夜は近付かないと判別がつかない
色覚異常にはきついわ、あの古い信号は
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:20:19.13ID:GwRBhJ320
>>130
信号の寄付も許さないんだよね

地元や開発事業で金を出してでも信号を設置したい、といっても
警察の予算でないとダメ、と断る
これは、天下り先の業者に特定するためだと思う
第三者が金を出したら第三者が業者を決められてしまうから
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:36:41.89ID:JytG/KZA0
>>1
LEDって、発光部は発熱しないけど後ろっ側にはヒートシンクとかつけて冷却してるじゃん。
その熱を表側に誘導出来ないんか!
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:48:19.48ID:7B7Fx3T60
led信号器の利点は、災害や事故で停電した時に非常電源で長時間使える点だな。
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:50:59.05ID:a4mMEg4O0
あのライブカメラの交差点も見納めだな
次はどこになるんだろう
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:52:32.39ID:jClR6rFj0
温度センサー内蔵の熱帯魚用ヒーターを入れとけよ
自動的に25度を保とうとするから、夏場は電力食わないし
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 00:53:38.48ID:TkWQk9nZ0
今よりさらに通信が発達すれば
物理的な信号ではなく信号情報を車が受信して
今のような信号機は減らせると思うが
まだ先なんだろうな
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 01:12:51.64ID:/Ltem8ID0
もっと明るくすりゃいいだけなんよ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 01:38:49.55ID:iOvCaqSN0
>>12
グロ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 01:39:30.87ID:yeRnNgBB0
LEDの信号機ってランプの部分にひさしがなくてまっ平なんだが
あれどういう理由なんだ?
いくらLEDでも視認性は完全でもないのに。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 01:44:15.78ID:UCVC0LzS0
豆球時代は条件が揃って西日が当たるとどれが点灯してるのかマジ分からなかったからなw
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 01:45:28.31ID:q+J7/lYC0
>>192
ひー

だけどさ、LEDて結構発熱しないか?
昔に照明器具のスイッチがオン側なのを気付かずにLED電球に交換して
キュキュッと回して通電したとたん「あちっ!」となって危なかった
直にだとそこまで熱くなっても、カバーを温めるには至らないのか
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 01:47:18.62ID:8sBseSFA0
あれ、どうもメーカー別にカバー付きやフラットタイプ、従来と同じ形とかいろいろ導入してやってんじゃないかな
ただどうしても吹雪には弱いね、電気代球の寿命は断然いいんだろうけどね
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 01:52:10.52ID:f4BpPTUt0
>>59
エコじゃないよな
無駄に入れ替え資源を無駄にして
持続不可能な社会を目指すってなんのお題目よ
国民は気づいているけどエゴロジーやね
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 01:52:31.86ID:4yRyhxqu0
信号が本気のledタイプに置き換わるとあれ?どこいった?ってくらい小さくなるな
夜ははっきりしてるけど覆いがないから日中時間帯によってはかなり見えづらくなりそう
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 01:55:02.23ID:f4BpPTUt0
無理やり設計なんだろ
そういう仕様での納品が前提だったんじゃねえの
技術者としては嫌だったと思う
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 01:55:15.79ID:CTaIneWu0
ツイッターでデザートがフルボッコにされてたやつな
俺は段ボール信号機と呼んでるわ
ペラっペラだから
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:01:58.41ID:agWxpN520
これ風が無い状態ではそうでも無いけど
横風が吹き付ける状態で雪降ると一気に視認性が悪くなるな
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:03:37.24ID:/Ltem8ID0
電力x効率=発熱
電球の効率は10%程度で
残りは熱になる優秀な暖房器具
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:07:57.90ID:2H1rE+uB0
札幌は完全縦型フラット、アングル設置で特に問題ないな
てか問題になる以前から見辛いなんてさほど思ったこともない
基本パウダーだからあんま雪もこびりつかないからかと思ってたけど今シーズンのベタ雪でも問題なかったしね
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:11:35.03ID:/zNeqb8e0
新潟でもNHKがやってた 吹雪くと雪が貼り付くって
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:12:43.37ID:F3WNHWHI0
送電線の雪を溶かすために、意図的に地絡を発生させて大電流を流してジュール熱で雪を溶かす技術があるらしいな。
そういうシステムを信号機にも組み込めないのかね?
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:14:05.30ID:f4BpPTUt0
>>192
・・・・・
「無駄無駄無駄無駄」
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:15:34.26ID:aCigNDa20
こちらは今年パウダーが多かったけど、たまにベト雪になることがあってその時は警察は深夜でもグルグル巡回してて大変そうだったな
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:16:09.59ID:VNLGTGbV0
雪国はLED信号機を導入しなければ良いだけじゃないの?
雪国でLED信号機を導入する場合は、サーモスタット式電熱カバーが必要になるん
だろうけど、それを加えた場合のコストは、電球式信号機よりも高くならないのか?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:19:28.16ID:aCigNDa20
>>220
でも猛烈なベト雪の前には無力
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:19:36.16ID:VNLGTGbV0
LED照明が発熱すると言っても、雪を溶かすほどじゃない
そうだからこの記事の問題になっている
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:24:30.58ID:2H1rE+uB0
>>221
ベトナムの雪ならそうなるなw
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:26:30.97ID:wZNED9Oc0
>>1
見えにくいではなく、見えない。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:28:16.79ID:MKuWCXCA0
超音波を出す幕でも付ければいいのに
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:33:09.56ID:fXytvKp00
>>1
今年1回見えなかったわ
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:37:07.78ID:fXytvKp00
>>75
疲労限度を下回るかどうかが争点だな
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:40:42.72ID:fg+PKiY20
>>21
なんか不気味じゃないか あの 真っ平らの薄型信号機 
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:44:44.76ID:YldyGTRf0
>>229
そのうちベストな形状にたどり着くだろ(´・ω・`)いつも雪降り^ー♪
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:48:09.03ID:hoHDwIV10
>>1
またムダにカバーやら何やら付けて莫大な税金を浪費する

キチガイ在日創価警察、キチガイ在日創価国交省が、どれだけ無能で役立たずで税金のムダ使いばかりやっている超絶キチガイ集団かが解る一面
但し、ほんの氷山の一角
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:50:19.60ID:fYb2R4Rs0
ひさしをつけても横殴りの吹雪なんかだとライト面に雪が積もるからねぇ。
確実なのはやはり熱による融雪。ヒーターを増設するのが確実だがカネはかかる。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:52:18.30ID:/kRt5kTt0
最近のLEDのやつは日よけを無くしてるんだよな
コスト削減とはいえ、付けるべきだろ
平常時でも見にくいんだよ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:53:43.10ID:BiRe/ufE0
実機で現地テストせずにリリースとか草
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 02:54:10.10ID:AMfeOaoJ0
正面からしか色が見えないLED信号は迷惑
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 03:01:42.87ID:5T6F6KnG0
光源自体の発熱は少ないけど
LED素子や電源部の発熱はヒートシンク使ってて
風呂とかの密封型だと熱で最悪壊れるぐらいだから
その熱をうまく利用できないもんなの?
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 03:12:57.93ID:q+J7/lYC0
>>59
>枯れた技術

はじめて聞いた言葉だが直観的にわかるな
古くからある技術で
長年の試行錯誤や実用供用後の検証を経て
シンプルで安定した技術
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 03:14:36.61ID:mNLdIzSM0
>>8
消費電力が電球の1/10以下だから。
また信号は数も多いから節電効果は大きい。

蛍光灯は、元々省電力でLEDとの差は小さいけど、
LEDと電球との消費電力の差は大きい。

CO2排出削減とか言ってる昨今では電力消費削減は重要
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 03:18:09.02ID:DPY0CoWP0
ひさしが雪除けでもある事を伝えていなかった設計屋の先輩が悪い。聞いてなくても頭働かせよ後輩も。京三とか日本信号だろうけど細かい伝承がされてないのは悲しい。
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 03:19:15.51ID:mNLdIzSM0
>>245
HIDは連続点灯には向いてるが、
信号のように頻繁に点滅するものには向いてない。
点灯後、最大の明るさになるのに数分かかる。

HIDは数分で点灯と消灯繰り返す使い方をすると壊れる。

LEDや電球は即最大の明るさになる。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 03:22:45.24ID:fg+PKiY20
>>234
おお、そうそう あの真っ平らの薄型信号機なんか、雪国では着雪して役に立たないだろ
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 03:23:48.07ID:oseMf+Jt0
滋賀県の湖北エリアも長浜市木之本町以北や高島市あたりは信号機は縦配置になっていますな
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 03:23:56.94ID:mNLdIzSM0
>>248
積雪する地域だけ温度センサーでON/OFFするヒータ内蔵すればいい。
電球は積雪しない地域や、積雪しない季節に無駄に電力消費することになる。

LED化自体は省電力、メンテナンス費用の削減、
長寿命という観点で間違いではない。
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 03:25:50.16ID:6yZhVxqU0
LED信号機は陰になるところなのか、角田なのかはっきりしないけど
ほとんど見えないことがある歩行者用信号機が近所にあるよ
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 03:27:50.82ID:mNLdIzSM0
>>243
それ含んでも全体としての発熱は非常に少ない。
発熱が少ないから省電力。
光のエネルギーより、熱にするエネルギーの方がはるかに大きい。

電球が電気喰うのは、光より熱を多く出してるから。
光だけ出すなら、エネルギーはそんなにいらない。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 03:43:02.71ID:aJMmkBs20
庭のライティングにAmazonで買ったLEDの投光器使ってるけどかなり熱くなるよ?
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 03:43:58.03ID:z9rrkf7N0
>>1
何年も前から言われて無かったか?
なんで公務員は大騒ぎになるまで放置するのかな、
安全より金が重要なら信号設置するなよ。
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 04:00:39.44ID:PPzmU6ad0
>それでも着雪した場合や対策が取られていない信号機は、署員が先端にヘラを付けた長い棒を使って雪を取り除いている。

わろw 手作業www
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 04:03:08.80ID:cwLZNUnG0
>>4
車のヘッドライトも凍るので寒冷地ではハロゲンライトにダウングレードさせる選択もあった、今は知らんが。
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 04:05:00.84ID:PPzmU6ad0
>>259
信号って短時間でついたり消えたり移動するんだから熱持つ前に冷えるやろ
むしろ微妙な熱で溶けてくっつきやすくなるまである
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 04:24:08.43ID:6wmtKtRH0
雪国用の信号には熱線ヒーターでも内臓しいて天候に応じてオンオフ出来るようにしとけばいいのにな
構造的にも簡単だし費用もそんなに変わらず耐久性も十分だろ
電球式に戻すとメンテ費用掛かるからこの辺りが妥当でしょ
そもそもこんなもんLED信号化始まってすぐに分かってただろうになんですぐに改良しなかったのかね
まぁ問題が大きくなってからやった方が業者が儲かって発注してキックバック貰ってる奴も儲かるからなんだろうが
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 04:27:49.38ID:MJj2yOqF0
>>270
LED信者(真理教)に釈明を聞いてみない事には
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 04:28:58.45ID:IMKUDi3L0
ハロゲンでいいんだよ。LEDは温かみがない。
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 04:39:53.05ID:4JoPaLcA0
>>246
>枯れた技術
 使い古された言葉であって、実際は、完全に置き換えられるには、新しい機器に慣れていないし、インシデント等が起きた時に、即座に修理する方法の
手順などが確立されていないので、もっと時間を掛けて、置き換えて欲しいという焦りが込められた言葉であって、世代が一世代40年として、2−3世代
に渡って、完全に置き換えられたとしても、それはそれで、枯れた技術は、問題があると思う。義経の八艘飛びと言うか、かなり離れ業であって、回転ドア
ー式の職員の渡り歩きでは、如何も斯うもないと思うが、如何に。
 枯れていない場合が多いと思うようになった。殆ど、経験枯れしているから。
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 04:41:20.08ID:uR7fIaGb0
>>1
くだらないことしないで豪雪地帯は電球式にしろよ。
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 04:52:36.46ID:SnuoXPre0
古川から高山まで全く見えんことあったわ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 04:53:54.87ID:K+XkfRLh0
>>192
あれま
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 04:54:40.06ID:K+XkfRLh0
>>211
クソワロww
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 05:01:52.86ID:K+XkfRLh0
>>229


>>199
>>211
(´;ω;`)
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 05:02:39.38ID:K+XkfRLh0
>>258
コラじゃなくて!?
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 05:05:08.20ID:KMTqoH5p0
LEDの信号機はしょぼい感じがしてたからな
まぁLEDだからカバー無しでもよく見えるとかいう過信があったか
0284ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 05:09:29.87ID:/FDNSf1M0
庇があるから積もるんじゃないの?
え?違う?
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 05:12:51.15ID:qrVIM3oN0
>>108
超音波雨滴除去ミラーだな
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 05:15:04.23ID:BR6S/qCS0
技術者はバカじゃないんだからこれでだめなぐらいわかってんだよ
でも最初から正解してしまうと金にならないだろ
信号設置なんていう天下り団体は失敗したところで何も言われないし
失敗した所を直すのまた新しい仕事
これが世の中の仕組みってもんだ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 05:16:52.54ID:w4BRZ0sB0
別に
老人ども文句子機杉
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 05:20:38.08ID:/FDNSf1M0
>>285
あーこりゃあかんね
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 05:28:27.28ID:z9rrkf7N0
>>1
何年も前から言われている事なのに、いまだに対策できない技術衰退国、日本、
韓国や中国に土下座して靴舐めてでも教えてもらった方が良いんじゃないの?

そしたら、コストより人の命、安全の方が優先だって分かる様になるから、
融雪ヒーターカバー付ける様になるでしょう。
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 05:36:35.36ID:Eq/sNsR10
一般家庭じゃ低温下で作動する熱線ヒーターを水道管に巻き付けてるのに巨額の税金使って信号機設置してるアホ行政とズブズブ利権メーカーは何もしてないとか笑えるわ
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 05:57:05.56ID:bC6SfUDo0
信号機作ってるメーカーはバカの集まりか?
何年も前から問題になってんだから雪国のは熱線入れとけよ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 06:00:02.98ID:u3/Lj9df0
電熱線仕込めよ
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 06:07:34.28ID:eAP+VtWx0
入れたら入れたで
冬の僅かな期間だけだろとか
暖冬の年で不要な時に文句言うやつが現れるんだろ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 06:19:12.52ID:z9rrkf7N0
>>291
もうすでに融雪ヒーターカバーがあり、北海道など一部の行政では導入しているよ、
安全よりコストを考えたら導入するわけがない、
こんな行政の事だから除雪も民間丸投げだろうから、
信号機に雪がついたら人力でなんとかしろって言うだけだろうよ。
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 06:31:57.82ID:rT56Z25i0
>>17
それが一番いいと思う
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 06:42:23.25ID:OR2rzVCQ0
車のリアガラスみたいに熱線入れとけばいいだろ
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 06:45:17.59ID:/FDNSf1M0
>>295
雪国でのEVはちょっとありえないな
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 06:49:47.71ID:6s2fQf1v0
>>107
吹雪で見えないんじゃなくて着雪で色がわからないんだよ
大雪の年だとあるよ
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 07:07:50.24ID:0l/cMoAD0
業者もこうなることわかってて売ったんだろ
「危険ですねぇ、じゃあ全部交換しましょう、でへへ」
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 07:11:37.13ID:MJj2yOqF0
>>204
LEDにして信号見えませんってなってるなら
他のメリットがあろうと本末転倒だろ、と言っているんだが、
ここまで丁寧に言わないと分からないのか?
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 07:32:30.86ID:zQUDNUlh0
LEDにして熱線は本末転倒
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 07:40:11.51ID:Q1t944mpO
>>92

( ゚∀゚)o彡゚おっぱい!おっぱい!
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 07:44:39.23ID:c2eLd/d60
電熱の分、太陽光で蓄えておけばよくね
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 07:44:52.67ID:e2uEZFWl0
>>309
専用カバー\220,000(税込)
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 07:48:14.00ID:VFyfPfIR0
LEDは熱が出ないから雪や氷が解けないんだよな
思いもよらない弱点だったな。色が見やすく電気代も安くついてのいいことづくめだと思ったのにさw
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 08:10:46.48ID:q+J7/lYC0
>>321
遠くから見えにくくなるかも
真っ直ぐにしか進まないから
軸から少しでもはずれたところからは見えづらいようだし
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 08:12:07.74ID:Q1t944mpO
いくらグダグダと時間かかっても、利権天下り軍団でガッチガチだから何度でもやり直すわなそりゃ
ダメに決まってるやつでもわざわざ作っちゃう勢い
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 08:15:10.81ID:XftNmVp90
世紀の大失敗作
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 08:18:58.51ID:ejy/WboG0
角度変えようがカバー付けようが風向きと雪質しだいでへばりつくだろな
一度見えにくいどころじゃなくほとんど分からないの見たわ
うちのほうは雪多くないからいいけど多いところだと大変だろな
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 08:24:24.49ID:wobzpWPI0
・高い金かけて取り替えしたのに信号機としての機能を全く果たせないので作り直し
・高い金かけて設計やデザインさせたのに役に立たないのでまた金をかけて設計とデザインやりなおさせる
・高い金かけて作り直したものを再設置
・それなのに実際つけてみるとまた雪が積もって役に立たず作り直し
・最初に戻って繰り返し

電気代節約(笑)エコロジー(笑)地球にやさしい(笑)
人間には優しくないね
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 08:38:02.01ID:265h+LEu0
100年以上切れない電球作ろうと思えばできるんだよな。売れなくなるからやらないだけ。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 08:39:13.24ID:fT7SBE/P0
>>53
青森はサラサラの雪だから付着しにくいんじゃないか
福井のはベトってしてるから
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 08:42:03.18ID:SJWuvtK+0
>>225
このスレ唯一の秀逸回答
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 08:43:56.47ID:FBXbJEcQ0
>>4
そゆこと
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 08:44:14.20ID:hc5/qhM/0
北海道のLED信号は下向きで信号機にデコボコがないから雪がつきにくいよ。
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 08:49:58.50ID:iatMLW2x0
>>341
北海道はそうなんだな。
東北日本海側や新潟、富山、石川県内のLED信号機はどうなのか知らんけど。
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 08:50:03.78ID:Sg6tDlsB0
これは熱線内蔵信号機への交換費用として大金を要求する前振りだな。市民の安全がかかってるんだぞ!ってのを大義名分にして。発熱しない信号機を導入したアホに責任を取らすべきだが、もう引退してそう。完璧なプロレスw
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 08:52:19.94ID:p3dSDs9p0
俺んちの近くの交差点も何年か前にLEDにしたら着雪で見えなくなって
透明で立体的なカバー掛けたわ
他の県でも問題になってるんだな
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 08:58:39.47ID:f11uzcsU0
>>311
業者「着雪を落とすメンテナンス業務始めました」
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 08:59:46.16ID:DPFMI/TO0
エコという概念に絆されて、雪国でオール電化住宅をやった馬鹿を思い出した。

発電機は寒さでやられ停電し、結局ストーブを複数買って凌ぐ本末転倒ぶり。
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 09:01:35.04ID:igD2qxIC0
>>42
昔の豪雪地帯の機関車のように旋回窓にする?
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 09:04:10.69ID:DE3tPqdK0
>>12
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
クソ動画の宣伝やめろ
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 09:04:29.38ID:GWSoyKkc0
>>62
ほぼ全員が車で移動。
まともな道が少ないので、特定の道路に車が集まる。
日本海側は一部のトラックの迂回輸送ルートになっている。

こんな感じでお前らが思っているよりは交通量多いぞ。
通勤時間帯は渋滞もあるレベルで。
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 09:06:49.62ID:oJVP6pev0
顧客の監視カメラが積雪でカメラ旋回台が動かなくなるからと、ドームカバー型にしたらドームカバーに雪が積もって見えないだけになった
結局諦めたらしいけど、ヒーター付きがやっぱり最強だった
信号器にカバーをつけても、同じ事になるんじゃないのか?
低温時に作動するヒーターが最強だぞ
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 09:07:10.48ID:iatMLW2x0
福井は北陸だから冬型の気圧配置が強まれば着雪注意報が出やすいんだけどな。
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 09:10:31.15ID:6y7/GnCF0
信号機の上から扇風機で飛ばせば?適当に間隔あけて動かしてれば積もることないんじゃない?
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 09:26:16.54ID:cC8yci9r0
>>149
そんな危険な人物が運転してるのが驚き
どうせ点のLEDだから記号可能なので
「青〇」「赤×」とかのマークにすればいんでね
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 09:56:10.31ID:UwWZqxSX0
>>335
お前らの県民性と同じだなww
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:05:25.47ID:6F9tgmrL0
>>341
めちゃくちゃついてるんだけど
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:06:38.69ID:6F9tgmrL0
>>311
切れても切れなくても年に2回全部の信号の点検してるんだよ
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:09:00.55ID:C951Kc7n0
>>46
電球は切れるけどヒーターはそれに比べて丈夫だし必要な時だけONにすればいいから、メンテ費も電気代も下がることは間違いないんじゃない?
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:09:10.36ID:z9rrkf7N0
>>300
すでにある、後付けのやつも有る。
たかが住民のためになんでそこまでコストかけなきゃならんのだ、

って事。
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:09:53.51ID:FBsAQ2Y80
散々言われてたことなのにね
問題が起きてから対応かよ
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:14:20.29ID:BNTYe5P20
発熱量少ないとはいえ素子自体は結構熱を持つから、放熱を工夫して緩和出来ないかな?
ヒートシンクをガラスカバーと一体化するとか。
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:15:14.60ID:g9qhGbbB0
暖房器具みたいに熱する必要はないんだから、雪国は熱線を何本か通しておいて暖めておけばいいじゃん。
それでも、電球より総合的な電力消費は少ないんじゃないの。
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:19:42.47ID:fJwz/RL60
信号にワイパーでも付けるしかないのか?
0373ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:22:03.50ID:p3dSDs9p0
>>346
カバーにも付くは付くけど
カバーなしだと全面的にベターッと着雪して全然見えないが
カバーがあると雪が落ちやすくて見える部分が出来るので
カバーなしよりは見やすくなった
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:24:02.28ID:g9qhGbbB0
船にある旋回式の窓みたいなのを付ける。
昔の高級車にあった前照灯のちっこいワイパーみたいなものを付ける。
フィルムヒーターを貼る。
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:26:34.60ID:2KM5DMRQ0
信号機開発は雪国に着雪テスト施設があるって聞いたけど
そこの連中が無能だったのか?
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:36:16.85ID:uFGDgw7H0
信号機のランプを平面じゃなくて球にする
それで多分解決するよ
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:38:42.77ID:2VdDcy2O0
ヒーター付けとけ
つか、省エネぇぇぇ、意味ねーな
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:39:54.80ID:j0y8n0Sl0
10°くらい下向きにするのが一般的
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:40:53.78ID:DxeMqHt60
信号のLED化で先行していた鉄道ではとっくに着雪対策が
なされてる、みたいな話を鉄オタが得意げに話してた
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:43:12.25ID:HJD9nwwr0
ヒーター付けて雪が降る時だけヒーターONにすればいい
年に何日もないのに年中発熱させたり
頻繁に電球交換しなきゃならん旧型の方が優れてるとかないから
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:54:45.35ID:m68W2Fk20
>>3
LEDはメンテナンスなどに理由で優良性は明らかだから雪国仕様でヒーター追加が妥当なんだろうな。
角度をつけたりカバーだけだと着雪で故障の原因になる可能性が捨てきれない。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 10:56:32.27ID:Sm8K9Qd90
LEDは熱出さないって言うけど回路部は死ぬほど熱くなるんだからそれを伝導させるとか設計のやりようだと思う
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:49:48.14ID:j2o25L/P0
透明電極をヒーターにして着雪しない程度に温める
としてだ

ヒーターを適切にOn/Offするにはどうしたらいいのか
数ヶ月入れっぱなし、は無駄だし

着雪検知して入れればいいのだけど
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:51:19.33ID:j2o25L/P0
>>386
コンパクトさ、メンテナンスフリーと両立できるといいね
やりようはありそうだけど
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:52:12.98ID:Ye/kF2Js0
>>197
電球に黒い布を近くに置くと、煙が出る。
熱くなった電球なら焼き肉も焼ける。
LEDの、手で持てる熱さとは違う。
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:52:24.65ID:gtzsDAcu0
北海道みたいにタテにしたらええやん
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:55:13.68ID:j2o25L/P0
雪対策は、交通でも住宅でも何でもそうだけど、実地で試験しないといけないし、問題でてからの対策だから、後追いになるよね
東海道新幹線みたいに

でも、自動車とか当然に雪氷対策できてるだろうから、そのレベルの事前審査なりちゃんとやればいいだけのような
基準とか考える人がどうしても雪国のことは忘れちゃうのかね

>>373
あれ、やっぱり効くのか。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:57:12.90ID:j2o25L/P0
>>357
色覚異常の人にとってはそれが浮かび上がるようなのも提案されてたような
普通の人にとっては気にならず、でもLEDの配列のなかにバッテンみたいなすこし違うの混ぜとくとかじゃなかったかな
0398ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 11:58:48.69ID:j2o25L/P0
高速道路のキロポストみたいなところに丸くて黄色い反射版みたいなのあるじゃん。
あれ、風でくるくる回るブラシみたいなのがついてて、クリーニング自動でやるんだよね。

雪の時風吹くとは限らないけど、雪の重みつかってセルフクリーニングとかできないか?
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:01:16.21ID:j2o25L/P0
>>357
まあ、赤だけ全体をXにすれば解決か?
LEDならわけなくできるよね
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:01:42.81ID:S6LzXrpw0
センサー式の信号が雪で反応しなくなるつうのもどうにかしてくれ
仕方ないから車降りて歩行者用ボタン押しにいかないとならん
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:06:24.38ID:YV4wLNb20
福井の平地よりははるかに雪が降る地域に住んでるけど
信号がみえないようなことは年にせいぜい数回だし
ある程度は割り切って設計しないとな
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:17:31.11ID:uMBpu/mM0
>>4
そう
有名な話

これがあるんで、雪国で全部LEDに変えた街灯を
元に戻して億単位の損害だしてるとこある
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:19:06.20ID:+Ds5xI5w0
電熱線か赤外線LEDでも仕込んどいて、温度センサーで寒い時期だけ加熱とかできないの?
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:20:11.39ID:uMBpu/mM0
>>398
発想は面白いんじゃない?
雪の場合、付着したときに温度が低いと凍りついて取れなくなる
冷えたスプーンだと口に張り付くみたいに

だから雪降ったら水車みたいに回る発電システムあるといいわな
あとはペルチェ素子使って温度下がると電流流れるようにするとか。
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:20:47.45ID:uMBpu/mM0
>>407
そういうのは導入されつつある
でもまだおきかわりが難しい
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:21:26.57ID:tYoiRjcF0
つけまつけてときどきパチパチするようにしたらいい
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:23:34.59ID:JYdmPZ210
あんまし電気には詳しくないけど
LEDの懐中電灯なんかは基板(?)が結構熱くなるじゃない
あの熱を信号の融雪に利用できないもんかねぇ
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:24:54.74ID:Hqxx219f0
普通一年ぐらいテストやるやろ。人命が左右され兼ねないインフラの導入にしてはお粗末すぎるな。まあ宗教団体が牛耳ってるからその辺りの知能ってゼロに等しいんだろうな。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:28:23.31ID:Hqxx219f0
LED電気設備をメーカーに太鼓判を押されたやつを買わされたというならば、クレームで無償交換させろ。税金ウマウマと思ってロクな検証もせずに導入させた報いをくれてやるべきだろ。
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 12:44:22.57ID:rV9QwZXL0
電球に戻せ
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:05:36.17ID:ecR5VIRh0
>>397
色覚異常で思い出した。
LED信号になってメーカーが3色の明るさを揃えてしまったので
色覚異常だと信号の変化(青 → 黄、黄 → 赤)を読み取り難くなったとかテレビで見ました。

従来のランプは規格許容差の範囲内で黄色ランプが明るかったとか。
明 → 暗か暗 → 明か?で信号の色を認識できたそうだ。
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:10:23.71ID:Zo8WBoLT0
LED信号ってかなり以前から設置されてたろ
今まで何やってたんだか
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:14:11.42ID:rLJXuY2O0
使い所考えないとな
街灯も全部LEDになったけど目に刺さるから夜は下を向いて歩くようになった
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:14:23.33ID:v+PZHuwZ0
LEDライトのインバーターもけっこう発熱するけど
もしかしてインバーターは信号のライトのすぐ裏じゃなく信号のポールの地面近くの方に入ってるのかな?
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:17:49.32ID:a2F/CiOg0
一方ロシアは鉛筆を使った
みたいなお話
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:53:37.32ID:QCB06d3f0
これ相当前から毎年言ってない?今年も来年もまだヒーター付きに改良しないの?
アベノミクスとかでケチってないで対策しろよ
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 14:32:50.57ID:93W6rzdG0
>>413
注文入れた時に雪の事を考慮してなかったんだろ
メーカーは要求仕様に合わせて商品作って来るぞ
当たり前だけど
だから発注側の担当者が間抜けだと、使えない物が出来てくる
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:35:32.13ID:qNFgrEWW0
深いテフロンコーティングスリットとか付けるしか無いな
北海道なら捨てられたジンギスカン鍋を被せればOK
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:46:40.88ID:2GoYpZBm0
ドラレコで消灯状態になる欠陥もあったな
ダイオードブリッジと電流制限抵抗入っているだけでリップル除去コンデンサのないクソ電源回路らしい
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 17:33:09.97ID:Oxb2jwYV0
>>396
自動車のLEDヘッドライトは雪対策されてないぞ。
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 17:41:49.72ID:4ks2Gsrm0
縦型信号にしてんかい
凹タイプだと窪みに雪がたまるからアクリル凸カップみたいなのでカバーつけちまえよ
庇部はそれなりに頑丈な素材にさせといて
そもそも横型にしとけよ
横型だと降り積もった雪の重量にたえられねーの?
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 17:59:56.35ID:CDJ7giXP0
カバーの表面をヨーグルトがくっつかないふたみたいに加工するとか
30wのヒーターつけるとかいろいろ開発はされてるみたいだな
結局金がないから変更されないだけで
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:15:16.27ID:MQN5O4G70
>>248
電動車は命も燃やすけど問題視されないだろ
信号ぐらいセーフセーフ
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:19:01.05ID:Aa4dPBwa0
>>270
完全にこの理由だと思う。しっかり横殴りの雪を再現テストしてクリアした仕様で量産すればいいのに、競合が無いようだから何度も改良依頼を受注するためだろうね
「そんな完璧品だと俺らの仕事が無くなるやろがい!」と言うてる上司、目に浮かぶw
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:33:58.05ID:FC44BrBY0
赤信号を高速点滅させてデジタル信号を送れ。

消費電流減った分の何割かを熱線ヒーターにしても良いんだぜ。
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:18:50.58ID:YaiAF7ps0
下向きは大型車からはまるで見えない
直前まで信号が真っ黒に見える
なんでもLEDにすればいいってもんではない
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:10:52.62ID:XxAA1Ai90
見るな!感じるんだ!
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:18:05.34ID:Udm66AN00
雪国関係無く、角度によって全く何色か分からない時がある。
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 09:48:39.03ID:oLKECnpD0
手間とお金をかければ何とでもなるのだろうけど

お金かかるから、やらないよね
「エコだから我慢しろ」を言うだけで
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 11:48:57.86ID:sun1AgAT0
張り付く雪質なんて日本には無い、という謎の前提で製造してるから
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:01:14.57ID:YPd4adAe0
ちょっと考えればわかりそうなものなのに
問題おきるまで気づかない
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:20:56.27ID:zUhVd4FU0
丁字路の直線、いつも走ってる道なのに
雪で信号機に気づかないままだった事が2回ほどある
空含めて辺り一面真っ白だし完全に信号機隠れてしまってた

通り過ぎた後に違和感感じる
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:22:10.99ID:fzsLSvkt0
前の方がいいじゃんね?
欧米でもそんな積極的にはLEDにはしとらんよ
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:25:45.89ID:iUl61Qvt0
LEDは電球より明るいのに発熱しない矛盾
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:27:23.45ID:pCrGYzHg0
>>455
日本だからだろ
LEDってブームだったろ
福一を菅直人が爆破してから、原発止まって日本は電力不足だったから、省電力でLED普及に必死だった訳で
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:27:31.91ID:s6RQQyuP0
>>197
半導体チップ自体はとても熱くなる
ものすごく狭い面積の中で光らせるので狭いところに熱が集中して全体としては白熱電球よりも発熱は少ない
あと半導体なので熱に弱く適切に放熱されないと自分自身の熱で焼け死ぬ
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:37:56.87ID:s6RQQyuP0
>>211
凸形状の下半分には雪が付かないことを期待するけどアカンか…
信号機の熱で溶けて水になって流れ落ちる過程でまた凍っているように見える
水が凍る環境下ではカバーだけでは無理だわこれ
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:46:30.90ID:GuepuDjQ0
>>452
売りたくて売りたくて仕方なかったからな。
設置前から散々言われてたから。でもなんだかんだでぇじょうぶとかいいながらこれだよ

馬鹿なんだろう
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 12:54:50.12ID:sun1AgAT0
積雪比較

フラット型灯器と従来型灯器の積雪比較写真です。薄型で凹凸をなくしたフラット型灯器は灯器上に雪が積もりにくく、一時的に積もってもすぐに落雪します。
また、レンズ外面に微細な凹凸を形成させる事で雪が付着しにくく、落雪しやすくなっています。
さらに灯器を前方に傾斜させて設置することで雪自体の重さと風による相乗効果があり、水分の少ない粉雪から水分の多いベタ雪まで広く効果を発揮します。

http://www.koito-ind.co.jp/new_product/signal.php
http://www.koito-ind.co.jp/new_product/images/signal5.jpg
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:00:58.39ID:ktlTiG0d0
意味不明
信号機にヒーターつければいいだけじゃん
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 02:01:56.52ID:agUS67ma0
なるほど!
上からの雪は傾きとなんなら屋根(横に落ちるサイクロイド曲線)で、下や横から来る地吹雪には風で回るワイパーでいけるな
風がなければ下と横からは来ないし、屋根の下なら風車に積もらない
風車はダリウス型で横全方位と下全方位を別にして左右設置して風を捉えれば間違いない
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 06:58:54.03ID:hs2yG52h0
アイデアは様々あるが

設置や維持管理に金がかかる
夢のようなアイデアは今のところ無い
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:46:16.35ID:K4JYweLA0
こっちも道が狭いんだったら縦型長くすればちゃんと見えるだろってやってないから見えないだけだよ
それでも足りないんだったら光量あげればいいだけの話で
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 11:47:11.85ID:K4JYweLA0
>>471
いや下向き方で充分だよ下向きなのに雪が積もるわけないし
下向きといっても下に斜めにするだけだよ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 12:01:28.99ID:vQyeprUg0
これでまた警察の天下り先メーカーが作り始める、
光るナンバープレートも北海道警の天下りメーカー、雪で見えないからこれを使えって
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 12:03:05.38ID:XB6hHpEUO
 
 
川頁 ン欠 文寸 夂几

 
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 12:05:12.35ID:4OKoz9TY0
導入当初から言われ続けてるけどあんまり対策されてない感じ
風雪強い日はホント見えねえ
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 12:09:02.34ID:rPpbZgcE0
>>464
これって雪は上の段に溜まってるから、ちょい庇付けるだけで
上が見えにくくなるの大幅に低減できんか?
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 12:10:00.74ID:hs2yG52h0
水っぽいと張り付く

水っぽいとそれが凍り付く

落ちない
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 12:21:22.15ID:FajT0eXd0
俺車のライトはハロゲンにしてる
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 12:23:09.77ID:ppqOZSSP0
ヒーターのオンオフ遠隔で操作すればいいだろ。パトカーなんか暇そうにくるくる走ってんだから見張らせろ。
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 12:26:50.77ID:nAWQVhIa0
これ交流電源だから50/60ヘルツで点滅してるんだよな。スマホのカメラ通して見るとわかる。
ドラレコのカメラ周期と同期してしまうと真っ暗で何も映ってないように見えてしまう。
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 14:33:43.39ID:mOhlDmoF0
反射鏡で、風でくるくる回ってブラシで鏡面掃除するやつあるじゃん。
あれを大きくしてレンズ前に付けときゃいいんじゃないの。

参考
ttps://trafficnews.jp/post/106906
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 20:13:41.49ID:Ydx3n+EK0
>>490
都道府県単位の発注だからな
ちゃんと考慮してなかった、ちゃんと検証してなかったってのはあるんじゃないか
結構急ぎで入れたと記憶しているぞ
日本でLED導入が進んだのは311の影響で電力不足になったから政府が急がせたってのあるからな
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 00:58:55.50ID:BFXsI9D70
車のLEDヘッドライトみたいに何故かよく切れるわ、高額だわ、雪溶けないわでハロゲンにしてくれ依頼殺到してそうだが
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 04:08:32.09ID:frJ4F99r0
車のLEDが切れやすいのは、振動に負けるから
自宅のLEDはそんなに切れないんだから信号のLEDも切れないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況