【国際】米政府 在ウクライナ大使館員家族に退避命令 [夜のけいちゃん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2022/01/24(月) 12:44:21.80ID:QnkiEN1v9
1/24(月) 12:00

 アメリカ国務省は、ロシアによる軍事侵攻への懸念が続いていることから、ウクライナにあるアメリカ大使館職員の家族に対し、国外への退避を命じました。

 国務省幹部は23日、ウクライナにあるアメリカ大使館のすべての家族に対し、国外への退避を命じたと明らかにしました。

 大使館職員については、自主的な退避を認め、ウクライナ国内にいるその他のアメリカ国民には、国外退避を計画するよう勧告しました。

 理由については、仮にロシアが侵攻に踏み切った場合、現地の治安が「予測不可能で、予告なく悪化する恐れがある」と説明しています。

 また国務省は23日、アメリカ国民に対し、ロシアとウクライナへの渡航を中止するよう勧告しました。

ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/c3e61ccaa1d23c037547d438ba844bb5725250a6
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:39:55.45ID:+ji9w5sS0
ドイツさん、関わり合いになりたくないので黙ってるぐらいならわかるんだが
エストニアのウクライナへの武器供与を妨害したりロシア制裁はやめろって喚いたり
ロシアと秘密協定でも結んでるのかよってレベルの犬っぷりを見せつけるとは
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:44:01.86ID:kWTdjt7M0
>>163
CIAが侵攻する確かな情報掴んでるんだろ。じゃなきゃ待避命令なんか出さない。
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:44:17.42ID:ao6rVWvk0
【ワシントン共同】米国務省は23日、ウクライナ国境での緊張が続いているとして、ロシアとウクライナへの渡航警戒レベルを4段階のうち最も厳しい「渡航中止」(レベル4)とした。
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:44:18.00ID:6FKyyZVj0
バイデンはアフガンに続いてここでも逃げるだけか
腰抜け政策ではトランプに勝てんな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:44:18.95ID:bC9vn/GE0
いよいよか
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:45:36.93ID:und/gPv10
>>133
NATO軍との間に一国を挟むという
条件があった
ウクライナがNATOに入ると・・・
約束が違うとプーチンがぷりぷり

しかし日本の領土占領してるだろ
糞プーめ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:46:39.20ID:YVzUrxyO0
ウクライナはロシア系の住民多いからね
一部の人が徹底抗戦しようにも士気ボロボロで大して戦えないと予想
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:47:45.21ID:1GrpMr6T0
>>3
これその通りで、アメリカの大統領が誰かって本当に重要。

G. W. BushからObamaに代わった時も北朝鮮のミサイル発射が増えた。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:48:31.35ID:CaNcbgfl0
プーチンには横綱をあてがっておけ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:52:09.62ID:7DZqGEtI0
こういう時の立ち回りはフランスが上手いらしいね
アフガニスタンの時も、十分に余裕をもって現地協力者の家族まで退避させてたとか
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:55:41.50ID:9UgGkGPX0
ウクライナの中にいるロシア人が
「プーチン助けて!」
って言えばロシア軍がやってくるんだろう?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:56:26.11ID:DrLP8t9M0
>>182
原発事故のときもフランスはさっさと東京からの待避命令を出して逃げ出してた

その情報で、原発に詳しいフランスがそうするなら逃げた方が良いと判断して
東京から逃げた日本人の上級も多数いたという話
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 15:56:44.73ID:maezsvUa0
>>32
>日本で言えば中国が大阪に軍事拠点作るようなもの

すでに国内やん!
せめて釜山くらいにしてくれ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:01:51.66ID:qjiEs5HN0
コロナ最初期に中国で謎の感染症流行ってるって一番最初に中国逃げだしたのもCNN職員だったなホントにヤバいかも
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 16:34:12.62ID:loNyobWh0
旧帝政ロシア領のポーランドとフィンランドの線まで
ロシアの領土にすればいい
独ソ戦直前ぐらいでも良い
ドイツとの間に国がなければ戦争は起こらない
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 17:03:15.85ID:k00pNrAp0
来たな!!!!
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 18:14:29.33ID:bKTRYQNw0
ロシア擁護五毛(=在日北朝鮮系か左翼学者崩れ)が粉砕されてしまったので、ウクライナのスレ伸びなくなったね、まあそんなもんだ罠 
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:10:30.32ID:7b8xwFZd0
どさくさで北海道に侵攻
偽アイヌチョンが手引き
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:30:14.39ID:LxpRKf7L0
逃げ腰のバイデン政権では無理ですわ
ウクライナさん滅亡確定
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:37:18.39ID:XiTi4WJW0
>>192
たしかロシアがジョージアと開戦したのが北京五輪の開会式と同じ日じゃなかったっけ?
今回もシナに嫌がらせでやりそうだなw
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:39:00.05ID:LxpRKf7L0
>>199
ジョージアもボロ負けで北の領土失ったしな
先に仕掛けたのはジョージアだけど
オバマ何もしなかった
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:46:09.02ID:hYFE1j+j0
米露開戦すればバイデンさんの支持率は爆上げだけど
人類滅亡の可能性もあるからお勧めできないよね
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:59:58.61ID:jCxFDwbD0
独仏露の三国干渉を想起させるメンタル
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:10:15.92ID:oQ8vH/g10
これは日本にとってもチャンスだろ。
ロシアがウクライナに侵攻したら日本は間髪いれずに北方領土に侵攻して4島を取り返す。
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:10:46.39ID:Kjt3ilVK0
>>206
二兎を追うものは一兎も得ずになりそう
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:11:22.50ID:Kjt3ilVK0
>>207
チュンが来るよ
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:11:49.29ID:Uozi3J1O0
>>201
だってロス家怖ぇぇもん
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:22:32.55ID:AUIiOxkz0
>>207
ソ連が崩壊したときに、
何もしなかった自衛隊が、
今さら何かするのかな?

逆に支援の差し入れをしそう。
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 20:25:39.10ID:AUIiOxkz0
>>165
言語は6割かた聞けばわかる。
異なる表現があって通じない場面も
あるらしいが、

言語学者や通訳の介入は不要で、
当人同士が「それどういう意味?」と
聞けば解決するんだって。

東京弁と大阪弁の差くらいかな?
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:14:56.57ID:yE2Iu7AR0
>>207
ウクライナ危機で利益を得るのは中国。
アメリカは国益を損ね、日本は自分の首を絞めるだけ。
北方領土にこだわって、沖縄ひいては日本全土が中国の勢力下に落ちたら愚行だろう。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:16:13.06ID:yE2Iu7AR0
§ウクライナ危機
ウクライナ危機は「NATOへの加入を希望するウクライナに対する侵略的なロシアの圧力」と報道されているが、それはプロパガンダで真実を伝えていない。
今、ウクライナで起こっていふることは「ロシアによるウクライナ侵攻危機」ではなく、ロシア側が主張しているように「アメリカの一極覇権主義精政策の一環であるNATOの東方拡大政策」なのである。
侵略的なのはロシアではなくアメリカだ。
そして、ロシアを追い詰めると、中露の結びつきを強化し、アメリカと日本の国益を損ねる。
そして、この主張はロシアのプロパガンダではない。
なぜならば、これを指摘しているのは

・ジョージ・ケナン(ソ連封じ込め政策立案の外交官)
・ジョン・ミアシャイマー(国際政治学者、シカゴ大学教授、地政学の権威)
・エドワード・ルトワック(軍事戦略家、地政学の権威)

だからだ。
彼らをロシアの工作員と呼ぶ人はいない。

日本人は中国やロシアの報道が統制されているとしてバカにしている。
それはそれで事実なんだけど、実は日本も同じ。
報道の自由があると思いこまされているぶん、日本の報道統制の方が洗練されているだけなのだ。
戦後、日本ではソ連/ロシアに対する悪感情を政府と左右両方のメディアが誘導している。
我が国のロシアとCISに関する報道は実像と乖離している。

以下、詳細を説明する。

§ウクライナ危機
■1 NATO東方拡大政策
■2 前例:イラク戦争(2003年)とネオコン
■3 NATOの東方拡大の本当の動機ーーネオコン
■4 2014年ウクライナ政変の真実
   4−1 経緯、4−2 ウクライナのネオナチと民主主義、4−3 アメリカ政府と民主主義
■5 手を結んだネオナチとネオコン(推定)
■6 クリミアの選択
■7 まとめ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:16:34.20ID:yE2Iu7AR0
§ウクライナ危機 1
■1 NATO東方拡大政策
<ワルシャワ条約機構>
そもそも論としてワルシャワ条約機構が解体した以上、NATOの存在意義はない。
実際、ワルシャワ機構を解体し、東西ドイツが統一した時にゴルバチョフと西側指導者との間には「NATOを拡大しない」という口約束があった。
これを西側が破っているんだけど、イデオロギーの左右と大小に関わらず、日本のメディアはこれを言わない。

日本では中国の覇権の野心に対する批判は厳しいが、アメリカについてはだんまり。
アメリカは90年代から一極覇権主義政策を進めている。
その一環として、NATOの東方拡大政策を行ってきた。
実はロシアは西側に挑発されている側。
たまにロシアがやり返した時だけ、我々の西側メディアは彼らが侵略的だと報じている。
http://imepic.jp/20220121/173813

<リアリストの反対>
国際政治学リアリズム学派はリアリストと呼ばれている。
前出のケナンやミアシャイマーはNATOの東方拡大政策に反対していた。
ロシアを挑発して、紛争のリスクを無用に高め、またアメリカの国益にもならないからだ。
アメリカの世界戦略の重要地域は、ヨーロッパ、中東、東アジアの三極だが、アメリカにはその全てに軍事展開するパワーはない。
また、長い国境を接している中露は潜在的には敵同士なのだ。
それなのに、ロシアを追い詰めると彼らは中国との結びつきを強化してしまう。
ロシアとは勢力均衡を保ち、むしろ中国封じ込めで協調すべきなのだ、とルトワックも主張している。

○『悪いのはロシアではなく欧米だ―プーチンを挑発した欧米のリベラルな幻想』
 ジョン・ミアシャイマー、フォーリン・アフェアーズ・リポート、2014年9月号

○『戦争にチャンスを与えよ』
 エドワード・ルトワック、2017年
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:17:08.05ID:yE2Iu7AR0
§ウクライナ危機 2
■2 前例:イラク戦争(2003年)とネオコン
今回の危機で我々がアメリカとウクライナを支持すると、イラク戦争と同じ過ちを犯すことになるだろう。

開戦前、アメリカではネオコン(開戦賛成派、ビル・クリストル、マックス・ブート)とリアリスト(開戦反対派、ミアシャイマー、スティーヴン・ウォルト)の間で討論会があった。
討論にはリアリストが勝利した。
イラク戦争はアメリカの国益にならないことはわかっていた。

○リアリストたちの反乱
奥山真司
http://www.realist.jp/rebellion2.html

しかし、皆さんご存知のようにイラクには大量破壊兵器はなく、フセインはアルカイダと繋がっていなかった。
それなのに、なぜイラク戦争は強行されたのだろうか?
そこにはリアリストも指摘できないタブーがあった。

伊藤貫氏:
・ネオコンの主要な人たちの先祖は、帝政ロシアまたはソ連から逃げてきたトロツキストのユダヤ人だ
・それは事実だが、差別になるので言えない
・彼らは1940年代まではトロツキストだった。60年代になると、ケネディを支持して民主党になった
 (一番有名なのがアービング・クリストル)
・80年代にはレーガンを支持して右派に、ブッシュ息子の時代にネオコンになった
・彼らはロシアに恨みを持っている
・ネオコンの本音はイスラエルの安全保障のために、イラクをアメリカの属国化することだった ←★

○自滅するアメリカ帝国 崩壊のシナリオ-ザ・リアルインサイト2014年3月号
https://youtu.be/_5uUlM_w0_4?t=417

今回のウクライナ危機でネオコンたちは「ウクライナ人がNATOに加入する主権の尊重」を主張しているが、そこに彼らの本音があると考えるのはナイーブなのだ。
ただし、ユダヤ人は一枚岩ではない。
ミアシャイマーもルトワックもユダヤ人。
また、ロシア国内の一般的なユダヤ人とイスラエル人並びにネタニヤフ前首相はプーチンを支持している。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:17:33.10ID:yE2Iu7AR0
§ウクライナ危機 3
■3 NATOの東方拡大の本当の動機ーーネオコンの私益と支援
それでは、なぜアメリカ政府はアメリカの国益にならないNATOの東方拡大政策を進めているのだろうか。
ミアシャイマーは「プーチンは地政学を理解しているけど、西側指導者たちはリベラル的判断をするアホだから」と怒っている。
私は西側指導者たちはアホではないと思う。
そこにはアメリカの国家権力を私益と私怨のために利用する人たちがいる、と分析する。
それがネオコンと彼らと利害を共にする人々である。
利益の方の動機はエネルギーと武器利権だけど、長くなるので割愛する。

<2014年のウクライナの政変とヌーランド>
2014年のウクライナの政変はバイデンが副大統領の時に起きた。
その現場工作をしていたのはビクトリア・ヌーランド国務次官補。
また、カネを出していたのは国際金融資本家のジョージ・ソロス。
「民主運動家」もアメリカ政府もむしろ民主主義はないがしろにしていた。
(なお、その「民主運動家」という触れ込みの人たちはネオナチ)。

ヌーランドは祖先はロシア(ウクライナという説も)から移民してきたユダヤ人なのだ。
また、彼女の夫はロバート・ケーガン。
ネオコンの理論中枢で、彼の祖父はリトアニアから移民してきたユダヤ人。
ウクライナで民主主義をないがしろにしたことがバレて、彼女は国務省を去る羽目になった。

<バイデンとヌーランド>
で、大統領に当確したバイデンはこのヌーランドを国務省のトップ3に再び迎えた。
ブリンケン国務長官も祖先は東欧からアメリカへ移民したユダヤ人。
バイデンが大統領に当確した時点で、今日の世界情勢は決まっていた、というのが日本では語られないウクライナ危機の真相。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:17:55.06ID:yE2Iu7AR0
§ウクライナ危機 4−1
■4 2014年ウクライナ政変の真実
日本の報道では、2014年のウクライナの政変は、親露派で独裁的で腐敗していた大統領であるヤヌコビッチに対して、民主主義を求めた市民の戦いで、民主主義を普及するアメリカ政府が支援した、というものだ。
しかし、

・その運動の中心人物たちはネオナチ
・彼らは実際には民主主義をないがしろにした
・内政干渉したのはアメリカ政府とジョージ・ソロス
・アメリカ政府も実際には民主主義をないがしろにした

という事実が知られていない。

<4−1 経緯>
2013年12月
ヤヌコビッチ大統領(東部出身)がEUとロシアに支援を求めた
ロシアの方が条件が良かったから、EUとの連合協定の署名を見送った
すると、ヤヌコビッチ打倒の「民主化運動」が起きた

2014年2月
ヤヌコビッチはロシアに亡命し、暫定政権ができた

2014年3月
ロシアはクリミアを併合し
西側諸国はロシアに経済制裁を行った

○『ウクライナの歴史(1991 年の独立から現在まで)』
小手川 大助
CIGS Highlight Vol.81 2020.02
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:19:07.08ID:yE2Iu7AR0
§ウクライナ危機
■4 2014年ウクライナ政変の真実
<4−2 ウクライナのネオナチと民主主義>
ウクライナの西部ガリツィア地方は、もともとポーランド王国やオーストリア・ハンガリー帝国の一部だった。
それで、ソ連に組み込まれることをよしとしなかった人たちがいた。
20世紀初頭、この中からステパーン・バンデーラという人物が現れ、ウクライナ愛国機構バンデーラ派(OUN-B)を率いた。
バンデーラはナチスに協力していた。
また、彼にはユダヤ人とポーランド人の虐殺に対する責任がある。
ウクライナのネオナチたちは彼を信望している。

★なお、バンデーラについての日本語版 wikipedia は改ざんされている。

・EU立会いのもと、ヤヌコビッチは「民主」運動家に大統領選挙の前倒しを約束
・ところが、運動家側は暴力で政府庁舎を占拠
・身の危険を感じたヤヌコビッチはロシアへ亡命
・つまり、2014年のウクライナ政変は憲法違反のクーデター
・民主主義が大事なら選挙やれよって話である ←★

・2014年、キエフのユーロマイダン広場で、ネオナチたちは「ユダヤ人とロシア人を殺せ!」と叫んでいた。
・新政府はロシア語を公用語から外した
 (2001年の国勢調査によると、ウクライナにはロシア語のみを母語とする人が3割存在する)
・2014年5月、新政府派のネオナチはオデッサでロシア系住民を虐殺している

○『ウクライナにおけるナショナリズムの暴走』
 森彰夫、東北公益文科大学総合研究論集第 26 号、pdf

○2014年5月2日のオデッサでの事件に関する欧州評議会の報告
 https://rm.coe.int/090000168048851b
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:20:31.28ID:yE2Iu7AR0
§ウクライナ危機
■4 2014年ウクライナ政変の真実
<4−3 アメリカ政府と民主主義>
2014年のウクライナ政変に介入していたのは、米国国務省、全米民主主義基金、(共和党上院議員・故人)、そしてジョージ・ソロス。

ウクライナのネオナチ政党「全ウクライナ連合「自由」(スヴォボダ)」で応援演説するマケイン。
http://imepic.jp/20220121/173811

反政府運動家にパンを配るビクトリア・ヌーランド国務次官補。
http://imepic.jp/20220121/173810

・アメリカ政府とジョージ・ソロスの内政干渉の建前は民主主義の普及だった
・ところが、ヌーランドとパイエト駐ウクライナ大使の電話記録が暴露された
・彼らはヤヌコビッチがまだ権力の座にあるうちに、次のウクライナ政府の人事を
 勝手に相談し、その通りになった
・民主主義が大切ならば、ウクライナ人に決めさせろよって話である ←★

彼女はこれで国務省を辞職する羽目になった。
トランプが疑われてとうとう証明できなかったロシア・ゲートは、MI6の元職員であるクリストファー・スティールの作った偽文書に始まった。
この文書を連邦議会とFBIに持ち込んだのも国務省浪人中のヌーランド。

で、大統領に当確したバイデンはこのヌーランドを国務省のトップ3に再び迎えた。
バイデンが大統領に当確した時点で、今日の世界情勢は決まっていた、というのが日本では語られないウクライナ危機の真相。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:21:14.80ID:yE2Iu7AR0
§ウクライナ危機
■5 手を結んだネオナチとネオコン(推定)
ここまでを読んだ方は、「ウクライナのネオナチはユダヤ人を差別しているのだから、ユダヤ人であるネオコンの支援を受けるのはおかしい」と考えることだろう。
ウクライナのネオナチの末端はユダヤ人排斥で気勢をあげてるけど、上層部はユダヤ人と結託していると考えられるのだ(推定)。

・バンデーラ:
 戦後、MI6に雇われてソ連で破壊活動に従事

・ウクライナ蜂起軍(UPA):
 バンデーラの影響下にあった組織
 戦後、ソ連への抵抗運動をしていたが、カネの出所はCIA ←★

・ミコラ・レベド:
 OUN-Bの秘密警察のトップ
 ユダヤ人とポーランド人の虐○の現場責任者
 戦後はCIAに雇われてニューヨークで暮らしたが、訴追されなかった
 CIAに庇護されていたと言われている ←★
 ニューヨークで彼らの戦争犯罪への参加を否定するための歴史修正的な出版を行なっていた

というわけで、ウクライナのネオナチと上層部はユダヤ人と結託したのは今に始まったことじゃない(推定)。

○『ウクライナ問題について その3』
小手川大助
2014.05.13 キヤノングローバル戦略研究所

○『現代世界を原点から見つめなおすための重要資料 ウクライナのナショナリズムとファシズム:歴史概観』
童子丸開
2014年6月18日 ちきゅう座
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:21:42.62ID:yE2Iu7AR0
§ウクライナ危機
■6 クリミアの選択
クリミアにあるロシアの軍港セヴァストーポリはロシアの安全保障に欠かせない軍港なのだ。

<クリミアの近現代史>
クリミアとウクライナの関係は浅くて短い。
クリミアをウクライナに編入したのはフルシチョフ。
フルシチョフは民族的にウクライナ人で、その目的は彼の地盤を固めるためだったと言われている。

他方、ロシア人にとってクリミアはクリミア戦争で守った思い入れの深い土地。
アメリカにアラスカを売却した理由もクリミア戦争の戦費のために、経営できなくなったから。

1991年、ウクライナは独立したが、軍港セヴァストーポリを使わせてくれる、という条件ならば、ロシア人はクリミアがウクライナであることを許容できた。

<2014年、ウクライナからの独立とロシア編入>
そんな経緯だから、クリミアの住民はロシア系が6割。
そして、キエフのユーロマイダン広場で、ネオナチたちは「ロシア人とユダヤ人を○せ!」と叫んでいた。
また、新政権発足後、ネオナチたちはオデッサでロシア系住民を虐殺している。
これについては欧州評議会が報告している。
新政権はウクライナの公用語からロシア語を外した。

こういう人たちだとわかっていたから、クリミアの住民はウクライナからの独立とロシアへの帰属を望んだし、ロシア国民もプーチンにこれを要請したのだ。

<国際法>
ウクライナからの独立とロシア編入に瑕疵が全くなかったか、と言われればそんなこともない。
しかし、

ーーーーーーーーーーーーーーー
国際法や人権への考慮というのは、致命的な安全保障問題がかかっている場合には後回しになってしまうのだ。

『ウクライナ情勢の解釈の間違い』抄訳
ミアシャイマー
2014年3月13日 ニューヨークタイムズ
ーーーーーーーーーーーーーーー

<西側のダブスタ>
コソボ独立ではアメリカの代理店が「エスニック・クレンジング」なる用語を普及させてまでセルビアのミロシェヴィッチ大統領を叩いた。
1999年、NATO軍は「人道的介入」を名目にしてセルビアへの空爆に踏み切った。
そして、2008年、西側諸国はコソボ独立を支持し、国交を結んだ。

これとクリミアは何が違うのだろうか?
コソボを支持した西側はウクライナからの独立を宣言したクリミア自治州や東部2州(ドネツク・ルガンスク)を支持しなければダブスタなのではないだろうか?
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:22:14.78ID:yE2Iu7AR0
§ウクライナ危機
■7 まとめ
・ウクライナ危機はロシアによる侵略ではなく、アメリカの一極覇権主義政策
 及びネオコンと彼らと利害を共にする人々の私益と私怨
・ロシアを追い詰めると、中露が接近する
・中国封じ込めにはロシアの協力が必要
・よって、ウクライナの件でロシアと対立することは日米の国益を損ねる

・ウクライナで「民主家運動」をやっているとされた人たちの中心はネオナチ
・彼らは選挙をやらず、クーデターで政権転覆した彼らは民主主義を尊重していない

・アメリカ政府とジョージ・ソロスは「民主主義の普及」を建前に内政干渉
・ヌーランド国務次官補(ネオコン)が勝手にウクライナの新政府人事を決めたので、
 彼らも民主主義を尊重していない

・ウクライナのネオナチの末端はユダヤ人排斥の気勢をあげているが、
 上層部はロシア憎しでユダヤ人と手を組んでいる(推定)

・クリミアの軍港セヴァストーポリはロシアの安全保障に欠かせない
・クリミアはもともと帝政ロシア領で、ロシア系住民が多い
・彼らはウクライナのネオナチの暴力を恐れていた
・セルビアからのコソボ独立を支持し、
 一方でクリミアとドネツク・ルガンスクの独立を批判する西側はダブスタ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:27:00.53ID:J+gefUFz0
>>223 正義に基づく告発か?
西側住民ですら米国に絶対的な正義があるとは最初から思ってないので、それら告発は無効になりそうだな。
米国に正義があるわけではない。正義ではなくて「米国の正義」というものが存在し、それは米ドル体制を意味するのだよ。
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:35:28.30ID:vvbH3NxD0
シナの報道官はプリプリ怒っといたほうがいいよ ロシアに
「ウクライナにNATOに加入するなだと? 重大な内政干渉である!」って
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:38:12.63ID:yE2Iu7AR0
>>224
前にも言ったけど、あなたは私に返信してこないで。
あなたの反論はトンチンカンで、話が堂々巡りになるだけで不毛だから。

ケナン、ミアシャイマー、ルトワックはロシアを挑発するだけで、NATOの東方拡大はアメリカや日本の国益にならないって忠告しているの。
ウクライナ危機で利益を得るのは中国。
そして、ケナン、ミアシャイマー、ルトワックは指摘しないけど、ネオコンと彼らと利害の関係者が利益を得る。
彼らの利益のために、我々が踊らされたり、ウクライナ国民が犠牲になることが愚行なの。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:45:50.19ID:Xc4MF4FE0
マジじゃねーか
戦線布告と同等
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:46:19.40ID:HKmO3uqu0
>>226 正義による告発は、仮面ライダーを熱心に見ている子供レベルでしかないので特に西側の大人からは相手にされないよ
矢沢永吉という人が、ちょっと難かしめの映画でもある『地獄の黙示録』を見ていて、「これどっちがイイ者?」と周囲に聞いて激しく失笑されたという逸話があるが
それと同様な正義に基づく主張をやっても、西側の大人は失笑するしかなくなる、それは仕方のない事だ・・・・ついでに矢沢氏の名誉のために言っておくがそのエピソードは事実ではなく都市伝説だけどね、しかしそれが失笑されるという構図は厳然と存在するのだよ
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:48:21.34ID:sLzPsxpc0
ウクライナがスルーされると
中国の台湾侵攻が正当化されるから
ここはしっかりと戦争してもらいたい
限定核戦争までは想定内
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:49:56.89ID:XsLqCta60
>>91
ウクライナはソ連の中の国だろ?
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:52:01.74ID:D5Z+VP740
>>5
ウクライナのNATO加盟阻止。

ウクライナとモスクワの距離はすごく近い。
 
ウクライナがNATOに加盟したら、モスクワの目の前まで対ロシア軍事同盟が迫る事になるので、ロシアにとっては正しく破滅的脅威。
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:05:02.68ID:vWWMf2HU0
自衛隊が北海道に集結したら秒読み
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:46:34.79ID:yE2Iu7AR0
>>228
>正義による告発

あなたのその発言は「自分は地政学を理解していません」という表明なの。
あなたの思い込みに付き合うのは不毛なのでお断り。
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:01:48.13ID:HKmO3uqu0
>>235 地政学の具体的適用と解釈は移り変わりゆくものでもあるね、それらを絶対固定しても無意味であろう、そして米ドル体制という「米の正義」についてだが、これは大人が社会人となって世間ずれして矛盾を飲み込んだからというのではないのだよ
ソ連崩壊によってマルクス経済学の唱える貨幣論が不成立である事を証明されてしまって、世界は「不換紙幣=いわゆる偽札」で回していくしかないという思想的絶望と諦念が確立した、それはマルクス経済学と共産主義の敗北に裏打ちされて実現したものである
地政学をあろうことか必ず「固定的」に使うという過ちを犯す前に、そもそもそれら思想的敗北と転換という大真面目で真剣であってよい歴史的事実を認識すべきだと思うね、それをやってそうにないから失笑されてるのではないのかな? (なお不換紙幣を兌換紙幣としても実はいわゆる偽札でしかない)
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:10:49.22ID:ARKqJpXv0
プーチンやその同世代の人たちが若かった冷戦の頃、モスクワから見てアメリカの勢力圏は東西ドイツ国境までだった。それが今モスクワから数百キロの距離までNATOが圧迫して来ている。

これはロシア人にとっては冷戦前、大戦中のヒトラーの東部攻勢の再来が現在成功しつつあるのと同じで、ナチスを押し返してソ連を守ったと言う彼らの基本的な国家観、アイデンティティを根本から否定する現実を突きつけている。ウクライナのNATO化はロシアにとって死刑宣告に近い。

NATOの趣旨を書き換えてロシアもNATOに入れてしまえばいい。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:14:50.45ID:7fGUU4Dk0
>>236
あなたが勝手に私が「絶対固定」していることにしているだけ。
私が紹介している地政学的見解が間違いだということを反論すればいいんだよ。
ところが、あなたは「俺は地政学を知らないが、それは俺の妄想に合致していないから間違いだ」と言ってるだけ。
それでは議論が成立しない。
だから、あなたとの会話は不毛だって言ってるの。

また、あなたはロシアとCISの歴史も知らない。
金融についていうならば、今日のウクライナ危機の原因はアレクサンデル2世にまで遡る。
そして、2006年にプーチンとイグナチエフ中央銀行総裁が何を選択したのかを知る必要がある。
2000年にフセインが何を選択したのかも。
亡くなる前にカダフィが何を発表していたのかも。

それらについて理解すると、私の言っていることが「地政学的な正しさがこれだ」ではなく、「なぜ欧米は彼らの国益を損ねる行動をしているのか」を説明するために地政学者の見解を紹介していることがわかるだろう。

コメントの文言をまぜっ返すだけの不毛なやりとりに付き合う気は無い。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:28:35.97ID:0idUzQn00
>>238 しかし現況が揺れて緊迫しているので固定解釈的なもののみで押し通すというのは難しそうにあるけどね
もしもウクライナがNATO加盟となってしまったとか、また余り望ましくもないがウクライナが東西分断となった場合などでは、地政学的なそちら主張の「正論」を乗り越えて、結局その「現実」を受け入れるしかないとなるだろうね、
まあそこらはまだ未知数でもあるけどね、ルーブルの米ドル交換停止も公式に口にされてるので、そちらからのロシア降参とかまたロシアの再崩壊となった場合も、そちらの主張する地政学的「正論」は崩れてしまうという事になるね
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:33:14.62ID:WufCt2gF0
核使わないならウクライナ相当強いだろ、実質NATOだし
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:40:09.01ID:0idUzQn00
>>241 米はまず兵を5千程度しか用意してないと言っている、ただしそれも情報戦であって実数は異なるかもしれないけどね
差別的な前提の話になるが、いわゆる白人同志の戦いになるので核不使用で、熱気化爆弾不使用ともなるかもしれない
どちらかが熱気化爆弾使用までやってしまうと、戦局はそちらが有利になりやすいかな?しかしそれを使ってしまうとかなりの国際非難を浴びるだろうね
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 01:36:03.05ID:0idUzQn00
>>238 マルクスとはそれら貨幣の欺瞞を全て解消する理想としての「貨幣論」を唱えて、それを基礎としてソ連邦は成立し真面目に真剣に国家運営された
しかしそのソ連もそれに準じる東欧衛星国家もマルクス経済を基盤とする共産主義を捨てざるを得なかった
そこを見ずして何か語っても無意味であろうね、多くはそれらソ連崩壊と共産主義の破綻の「現実」を真正面から受け止めたのだよ
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:41:00.68ID:FKONs4V/0
>1
アメリカ ヨーロッパ 日本主導の、
クアッド安保同盟は、いますぐ、

漫画映画アニメ小説
バビロンベイビーズ バビロンAD
AKIRA  攻殻機動隊 マッドマックス
サバイバル Un go  北斗の拳
応化戦争記 ハルビンカフェ
ゲーム Fallout メトロ2033 シリーズ

ここら、いまから、実写化だ!

2022/01/21以降、
ウクライナ国境に集結した、
ファシスト マニアック 
ナチス第4帝国モドキ ロシア侵攻軍
20万人の阿呆w。

ミャンマー イカれ大虐殺生中継 クーデター軍めら。
アフガニスタンの、タリバニスタン 過激派ども。
非核化交渉を、いっさい無視の、
危険で邪悪な、大嘘つき朝鮮半島

ここらを、いまから、
先制予防飽和核攻撃 焔の日 裁きの日、で全滅させればいいのだ。
重税加速 インフレ化 スタグフレーション大不況な、
北京オリンピック 札幌オリンピック
大阪万博は、すべて、
いまから、全部、中止でよろしい。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:42:03.78ID:jx/3u/+D0
これからは社会主義の時代。
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:44:14.44ID:jx/3u/+D0
>>239
感化されて台湾占領とかなったら、半導体握られてますます大国になるな。

米軍はやる気ないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況