X



【社会】 医学部合格率、初の男女逆転 みえてきた医学教育の課題 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/01/26(水) 18:33:51.61ID:Jm0d3gX29
編集委員 大林 尚

2022年1月26日 5:00

医学教育史上、初めてであろう。医師養成課程をもつ大学の医学部入学試験の合格率が、2021年度は女性が男性を逆転した。 
全国の国公私立81大学の入試結果を集計した文部科学省によると、受験者総数に占める合格者総数の割合は男13.51%、女13.60%だった。
女性のほうが合格率が低い大学の割合は、前年度の67%から44%に急落した。

折しも入試シーズンの盛りである。東京医科大(新宿区)が文科官僚の子息の入...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD253SL0V20C22A1000000/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:34:47.85ID:I6BemlBy0
医師の将来は暗いからな、欧州同様、女性がメインとなる低収入高学歴高スキルの仕事となるだろう
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:35:00.31ID:O1vLmbwv0
そして眼科・皮膚科・耳鼻科の医者がまた増える
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:35:33.65ID:nZgDI9Ro0
厚生労働省は正式に反社会的組織関係者の
息子や娘の医学部の入学を禁止させろ
注射器がどうしてあんなに手に入るんだ
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:35:44.41ID:Up9iUjLf0
医者にヨメイリするのに最強の資格とか思い込んでいる勘違い女が多いからな
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:36:39.38ID:+ZcgzdiR0
医学部の定員を増やすことに日本医師会は反対しています
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:39:01.63ID:I6BemlBy0
>>9
それでここ三十数年間の後退戦はなんとか持ち堪えたんだがな、もう限界だ、
2025年を明確な分水嶺として、あとはずるずると高収入と権利と権威を失っていくのみだ…
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:39:23.47ID:5zDSutGy0
逆転は、真っ当な試験結果選考をしたからじゃネェの?
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:40:13.07ID:ArhKAq2B0
女は現実的だから1段階レベルの低いとこを受けてそうw
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:40:51.50ID:faeGMUG90
これ、結局女性が困ることになるのだが、フェミのせいで迷惑だな。
そもそも、官僚のバカ息子問題から派生して、いつの間にか問題の大きさが入れ替わってたやつだよね。
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:41:31.04ID:5qJSfuxr0
女性増えたら暴言暴力が当たり前の外科系もふいんき変わるかな
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:41:39.59ID:LiIBjjcA0
かかりつけ医なら女医が良いけど手術とかだと男が良いなぁ
看護師が男はお断りします
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:41:50.78ID:XdKEeB8s0
>>6
いくら医師免許持ってても
家柄悪い女医は医者と結婚できてない
格下サラリーマンと結婚してる
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:42:18.94ID:nZgDI9Ro0
官僚になれる頭が無さそうだから医者にしたの?
0030ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:42:56.14ID:aVB1tWSh0
外科系大変やな
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:43:02.54ID:nZgDI9Ro0
>>27
あんな腐れ土留めとか見たくないわ
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:43:18.67ID:KMMGJ7jU0
単純にテストで女のほうが高得点だからじゃないの
体力や環境的には男のほうが医者に向いてるが
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:43:31.33ID:B5J8g6pT0
男子忖度の時代が終わった
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:44:00.39ID:hKB2o1Jb0
合格率ってどういう数字なんだ?
男の合格者数/男の受験者数と女の合格者数/女の受験者数ってこと?
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:44:36.75ID:9S6gMuyb0
まじで不安だわ。。。

ただ、このほうが日本の将来にとってはいいのかも。。。
医療費抑制になりそうだし。
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:45:05.84ID:XdKEeB8s0
ママ女医、ほとんど保育園がーと言って
この大変な時に出勤してこないんだけど
普段はママ女医バカにすんなとイキってるのに
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:45:08.95ID:0AUUVATk0
多大の税金をかけて皮膚科と眼科が増えるだけ
せめて地方で勤務しろよ
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:45:39.96ID:cteSpwcx0
>>31
それはどの辺りですか?
地域でいいので教えてください。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:45:46.19ID:nZgDI9Ro0
男の医者は子供を犠牲にするから、それはそれで問題だけど
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:46:02.57ID:7vIS+4GJ0
大臣や国会議員の子息も多かったんだよな
病院に多大な権限持ってんだから同じ点数ならそっち取るよ
0046ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:46:28.21ID:hJqOpupL0
>>31
同じく
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:47:24.55ID:nZgDI9Ro0
悪平等でヤクザを解体する代わりに息子が医学部へは入れるようになったが
本当に組が解体されるとは思ってなかった節があるw
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:47:24.71ID:ku0XH1pv0
>>4
女子は3kのうち2つ以上当てはまると就職しても直ぐにやめるからな。
汚い環境、肉体労働、きつい職業
は常に人気ない。
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:47:44.89ID:NdwidS/H0
休みが多いと困るし男が向いてる職だと思うけどね
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:48:18.69ID:pKXGaPuZ0
アホみたいに医者ばかり増やさんでええ
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:48:54.07ID:Hm8MHeEy0
>>42
そもそも都合よく呼吸器の医者が増えるわけがない
このままウイルスが変異して鼻〜脳へ行くようになれば、今度は耳鼻科や脳神経の範囲になってくるし
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:49:40.36ID:LiIBjjcA0
>>43
今は年寄りとアレルギーが増えてるからどこでも多いと思うけど?
眼科が1番楽で儲かるって言われてるな
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:49:44.91ID:TZpe1FhA0
>>2
> 医師の将来は暗いからな、欧州同様、女性がメインとなる低収入高学歴高スキルの仕事となるだろう

え?マジで?
ドイツ、フランスあたりだと、職業別の年収ランキングで1位や2位だけど…

欧州って、東欧とかの話?
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:49:47.88ID:F1NsbLrT0
女は年取ると体力の劣化が顕著だからまずいかもね
男の医師も年取ってくると、話が通じなくなるけど
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:50:44.39ID:XmCdPr6A0
> 受験者総数に占める合格者総数の割合は男13.51%、女13.60%だった
合格者が全部で27.11%ってことは
残りの72.99%は全員不合格かよ
落ちすぎだろ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:50:56.78ID:WY+pCCD+0
ろくにノーベル賞取れないマンさんたちに
日本の医学界が食い物にされるってわけ
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:51:01.42ID:XdKEeB8s0
>>57
旦那が産婦人科医だけど
女医は40過ぎたら全員いなくなるって
体力ないから手術しんどいと言ってドロップアウト
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:51:11.41ID:38iORs5Z0
そら女の子に金かける親のが多いからそうなるよね、むしろ金さえ出せれば自動車教習所より卒業率高いわけだし
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:51:22.52ID:/IxqRrGL0
小児科とかやばいもんな
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:52:06.07ID:ngquX5hl0
>>1
つまり女性差別なんてなかったってことだね
今までの女さんがバカすぎたor甘ったれていただけ
議員の女性比率が低いって言うけど
選挙に差別もクソもあるか?っていつも思うわ
選ばれなかったことを差別のせいにするなって思う
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:53:08.40ID:h3ku3BTm0
>>60
おまえ女なのに子育て頑張ってる女医バカにするのなw
ゆうて旦那の寄生虫のおまえより勉強頑張って子育ても頑張ってる女医のほうがよっぽど偉くて優秀じゃんw
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:53:14.70ID:DabG02F+0
昔は田舎から出れない女の子が地元の医学部行っていたな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:53:44.79ID:ficq2o1x0
そもそも利権で日本は医者が少なすぎる
もっと増やせば激務で女医が脱落とかもなくなるだろ
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:54:35.09ID:cteSpwcx0
>>55
いえ、私が知りたいのは、地域、地方などです。
情報としてどの辺りに医療機関が減少傾向にあるのかを知っておきたいんです。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:54:37.73ID:ngquX5hl0
努力次第でできたことを
今まで差別のせいにしてきた女様たち
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:55:06.07ID:DqN79QDr0
男はもともと頭悪いから当然
下駄履かせなければこんなものよ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:55:30.16ID:FvzzJgZf0
更に非婚化未婚化が進んだな
やはり、専業主夫には人権が存在しない
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:55:51.77ID:cteSpwcx0
>>69
ありがとうございます。
個人的都合ですが、そういう情報が欲しかったです。
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:56:05.81ID:Z1gqUpsT0
女性の方が相手への共感力が高いから体調の聞き取りをちゃんとして誤診率が低いって研究結果も出てたような
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:56:08.85ID:0GOKHw3B0
まあ下駄が取っ払われたらこんなもんよ
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:56:09.02ID:xM82MHi40
これ以上、上級公務員を増やしてどないする?
そろそろ下級保険年貢の使い方を考えんとまた下級が貧しくなって死んでまう
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:56:29.79ID:h3ku3BTm0
>>64
男性様優遇枠がなくなって成績だけを選考の尺度にしたら医学部の女子合格率が男子に勝ったって話なんだけど
読解力なさすぎじゃね
かわいそうになるわ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:56:57.92ID:a6NyARBw0
女医が増えれば女も働きやすい環境になるかもって言うけど
現状女が多い職場がそうなってるかというと全然だよな
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:57:22.38ID:3pdtV0Jw0
女医が増えるのは別にかまわないけど感情を制御できる人の選抜して
女性の目から見ても個人的な好き嫌いで態度変わる人が多いです
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:57:27.14ID:tW7xOasP0
フェミさん大勝利
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:57:39.64ID:U/5jt/gG0
スペイン語のイエロ:氷を使用して、頭働かせてんの?
廃人になるよ。
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:58:05.87ID:nZgDI9Ro0
女よりもネットで調べた方が正確かも
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:58:07.38ID:+q+teP3U0
>>23
私は有能な女医が二人でローテするとこにかかるわ

お前は下駄はかせてもらって合格した低能男性医師にかかるといいよ!
低能はまかせた!
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:58:45.47ID:Hm8MHeEy0
>>80
平成末期に明らかになった不正入試の前後では性別だけでなく年齢層も変化していそうだな
国がチェックするようになったから女性や大卒院卒が受験に参入しやすくなったというのもあるかもね
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:58:50.27ID:WWMUKAiP0
>>56
ドイツの医者って名誉職でそんなに給料高くないって聞いたけど

それより科目別に募集するべきなんだよ
女医は眼科とか耳鼻科とかラクなのばかりに流れるから男優先に合格させてたんだろ?
その対策は出来たのかい
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:58:53.23ID:i4KZgCKL0
女は医者みたいな美味しい利権の塊みたいな職はヨコセヨコセのくせに
肉体労働の女性差別にはだんまりだよな
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:59:06.54ID:WY+pCCD+0
ノーベル賞受賞できない、成長が早いだけのマンさんに
医学界だけマンさんに食い物にされるならいいけど
しわ寄せが患者、つまり全日本人が被害者になるってこと
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:59:07.89ID:XdKEeB8s0
>>81
その通り。看護師みたいに
夜勤や当直できない人は
雇えないわよー。子供が中学入ったら
また面接来てねってなるだけだね
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:59:23.02ID:4pRf6LRf0
皮膚科医ばっか増やしてどうすんの?
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:59:31.23ID:iRFP1vEw0
>>80
文章読めないのに思い込みで煽るようなレスする人一定数居るよな
発達なのかと思うわ
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:59:38.12ID:3rkhTrO60
センター試験、国家試験みたいな薄く広く満遍なく、の試験は女性が得意なんだよ
そしてジェネラリストとしても女性が有利
男は一つのことを深くするのが得意だからスペシャリスト向き。
だから、センター配分が大きいところほど女子が多いし国家試験合格率も女子が高い
適材適所の話なのに、すぐに優劣の話になるところが絶望的。
日本の弱点は人事だよ。まともに人間分析できる人材がいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況