X



【自動車工業・豊田会長】車の購入促す政策の議論を【テレ朝news】★3 [少考さん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001少考さん ★
垢版 |
2022/01/28(金) 18:55:35.84ID:TUzwRmWh9
自動車工業会・豊田会長 車の購入促す政策の議論を
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000243024.html

https://news.yahoo.co.jp/articles/f67c790ac2165cb851169dfb23f6e6184f4bd367

1/27(木) 23:27配信

日本自動車工業会の豊田章男会長は岸田政権が掲げる「成長と分配の好循環」に関連し、車の購入を促す政策などについて政府と議論したいという意向を示しました。

 日本自動車工業会・豊田章男会長:「今年は是非とも成長と分配の実現に向けて保有の回転を促す政策を、政府の皆さまとも一緒に議論させて頂きたいと思っております」

 豊田会長は長期化している車の保有年数を短縮できれば、出荷額や雇用が増えて経済が回るだけでなく税収も増えるとして購入を促す政策を政府と議論したいという意向を示しました。

 1台の新車が販売され廃車されるまでの期間は現在、平均15年以上となっています。

 この期間が10年に短縮されると税収は消費税1%分に相当する約2.5兆円増えるという試算を明らかにしました。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

※前スレ(★1 2022/01/28(金) 13:55:53.63)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643355077/
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:55:59.49ID:IH3uzibE0
買うとしても輸入車だし
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:56:24.65ID:IH3uzibE0
下請けイジメの日本車なんか買うかっての
0006ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:56:35.99ID:H87z+js80
そくすw
催促するって書きたかったんだろうけど…
これで新聞記者?w
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:56:47.70ID:IH3uzibE0
型式認定していない並行買うし
ふざけろよ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:56:50.46ID:XvczbNuG0
田舎で老害になったらミサイルになって詰むぞ
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:57:08.14ID:6elYageH0
車の前にガソリン税下げさせろよ無能
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:57:44.16ID:2AjNBOaO0
ランクル4年待ちでよくも
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:58:10.04ID:dV1mdDq60
手抜き日本仕様イラネ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:59:02.23ID:DBBgwn6W0
非正規奴隷制度やめれば作ってる奴隷にも売れるんじゃないかな?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:59:04.36ID:dV1mdDq60
トヨタは困ってないはずだから、マツダを守るためかな?
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:59:36.02ID:gnY8fMiA0
お前らが給料を上げる


それで全て終了する話
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:59:58.84ID:wOe4YUP10
真逆だろ
車を所有しなくていい社会が求められてるのに
これだから不正車検トヨタは信じられない
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:00:29.59ID:1BfNW9qQ0
自動車業界だけ優遇しろとか思い上がりも甚だしい
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:00:53.20ID:eeG5CglS0
庶民の敵!
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:00:53.31ID:0RJgCPKh0
大事に使うとかもったいないと矛盾するんだよね
若いころは5年とかで乗り換えたけどもうおっさんだし
10年でいいわw
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:01:25.41ID:7NAyijnh0
これ

簡単だ!!


ブラック企業規制法作って強制的に賃上げすればいい
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:01:41.81ID:s6KaqUtr0
パソナにケンカ売ってるw
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:01:57.94ID:8YRWoh3y0
金がねぇんだよ
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:02:26.53ID:T6HJYWcd0
今買っても納車は1年後・・・
購買促進させても直ぐには手に入らないのに意味ないよ
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:02:39.16ID:+azoVnWL0
トヨタ「ジャストインタイム儲かるわー
TENGAめっちゃ気持ちええー」
若者「金ないべ、せや!ジャストインtime'sしたろ、金浮いたわー、その分ゲームに課金したろw」
トヨタ「車売れへん…」
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:02:39.38ID:5nfyvo/e0
使い捨てはエコに反するやろが
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:02:43.12ID:MzEd/ZxR0
重量税とか訳の分からない税金やめようぜ!
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:02:49.87ID:lmIwIl990
簡単じゃん税金をなくぜば良い
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:02:53.47ID:XpDBC8Mk0
エコなのそれ?
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:02:58.55ID:3OqmgiDX0
清々しいほどの政商ぶり
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:03:11.66ID:E+p+QTpK0
>6

ソレ、「うながす」って読むんですが・・・。(汗)
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:03:19.53ID:d+iexhTQ0
車検代
車庫代
燃料代
保険代
駐車代

ナメてんのか?
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:03:24.69ID:ApzRDLHS0
無理矢理買わせるものかもしれないが、無理して買うものではない
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:03:52.12ID:Rg3AVWDb0
>>1
車を買わないと、人生がイージーモード過ぎるw
今まで一度も金に困ったことが無い
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:03:59.07ID:E+p+QTpK0
>>6

ソレ、「うながす」って読むんですが・・・。(汗)
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:04:09.24ID:8DOfDIhh0
これって要するに車を所有していない人の税金を車を所有している人にあげようという事だし論外でしょ
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:04:27.21ID:NUrrStJN0
ガソリン業者に金突っ込んで値下げしないことについては少しは突っ込めよ無能が
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:04:34.26ID:T6HJYWcd0
10年で壊れる車を作って購入促進させる政策の議論をってトヨタも頭狂いだしたか?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:04:38.80ID:4A/2ihPz0
自動車税が安くなるのか?
うれぴー
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:04:39.38ID:ZRMwT9Ko0
税金と高速道路料金が高すぎる
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:05:32.05ID:XvczbNuG0
>>21
最後は華麗に爆発するんですかね?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:05:52.91ID:Rg3AVWDb0
>>1
東京の駅徒歩3分の家族用マンションに住んでるが、駐車場の空きが深刻。
みんな車より、子供の教育費に金をかけてる。
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:05:52.96ID:7lOF0oPX0
車を買って維持するのに充分な給料を払う。

それ以外にあるかな?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:05:53.86ID:a8sxrl1p0
給料上げろ。
下請けイジメやめろ。
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:06:07.10ID:BBabZSga0
完全自動運転さえ出来れば、地方のじじばばも買うぞ?
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:06:10.08ID:XpDBC8Mk0
>>49
重量税も
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:06:14.17ID:4A/2ihPz0
トヨタが終われば日本も終わる
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:06:17.35ID:mcIjkBzL0
お前らもっと6にかまってやれよ
0083ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:07:21.00ID:XvczbNuG0
>>52
田舎のひとはクルマを乗るために働いているようなもんだからね…
それならクルマのいらない都心に住めばいいと思うんだけど。
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:07:21.95ID:82W/Lt070
トヨタ買うかねあるならベンツ買いたいわ
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:07:22.25ID:Rg3AVWDb0
田舎は可哀想だ。
車が無いと、コンビニすら行けない
0086ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:07:31.29ID:T1+AIU730
>>71
それだとソシャゲのガチャに使われて終わりだから車だけ優遇しろって言ってるのさ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:07:41.53ID:hgiNWmm40
車は安くても維持に金かかりすぎるからな
燃料代、メンテナンス、車検、保険、駐車場代、免許代、免許更新
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:07:44.20ID:IuLzXdwJ0
値段だよ、率直に言ってね。
消耗品に燃料費、保険代と嵩み過ぎるのに
初期コストの車自体を高騰させ過ぎたんだよ。

業界努力の議論を。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:07:51.06ID:bwv5Mrpi0
安全装置関係要らない 20年前レベルで充分
ハイブリッドもいらない 
安くしろ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:07:59.38ID:N/gbSEyZ0
>>79
自動車会社が負担してくれればいいのにね
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:08:06.81ID:YmiJw5it0
下請けいじめやめろ
儲け溜め込むな
0092ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:08:10.14ID:9RfsFNwW0
クルマの購入じゃねーだろEV車の購入の促進だろ二酸化ガス垂れ流し野郎!
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:08:21.71ID:XpDBC8Mk0
仕事で使うガソリンを国負担にしてくれ
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:08:22.59ID:ssuPjAt40
トリガー条項やら消費税には圧力かけんのね
やっぱ大手企業の皆さんとしては消費喚起より
不景気でも1回税収として集めてばら蒔いてもらうのが嬉しいんだな
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:08:25.52ID:CSMgDrbn0
際限なく搾取しといて車買えは笑える
車は買った後も物凄くお金かかるんだよそのへんわかってるか?
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:08:29.31ID:IXNIqx0y0
若い内に無理して乗っておいたほうがいい

そうするば浪費癖がついて日本経済に貢献出来る
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:08:39.10ID:pvf9+H6M0
SDGs「は?」
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:08:39.65ID:4A/2ihPz0
新車買うときの税金は高すぎ
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:08:39.84ID:Rg3AVWDb0
>>1
下請けいじめをやるせいで、車を買う金が無い
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:08:42.46ID:d+iexhTQ0
正社員の給料を上げず、非正規を増やしておいて、クルマを買えとはこれいかにwww
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:08:43.04ID:T1+AIU730
>>55
それもあるし、他のモノはどうでもいいから車だけ売れるようにしろと言ってるのさ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:08:49.62ID:mSjrZem60
補助金よこせか…
それより重課税をなくして車検と車税を無くせば良いよ
モノは大事に使えって小さい時に習わなかったか?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:09:08.45ID:eeG5CglS0
>>17
もう一台買えって事だろwwwwwwww
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:09:15.92ID:ivv25Dg40
ガソリン価格を下げたら?
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:09:32.82ID:Rg3AVWDb0
>>104
田舎は、1人1台車が必要になる。
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:09:45.43ID:fg+ZYmFt0
w

ステイタスと無駄に結びつけたり、車を使わないものを攻撃したり、

日本人の商売の仕方は朝鮮人並に悪質なんだよ。


滅べ
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:09:50.60ID:T1+AIU730
>>94
そんなことは無理だとわかってるので、ほかの会社なんてどうでもいいからウチにだけ得させろと言ってるのさ
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:09:55.48ID:XvczbNuG0
>>85
これな
田舎に住んでたけど意味わかんね
さらに雪国だから冬に雪下ろしもある
マジで意味不明
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:09:58.46ID:NtltfYcC0
ガソリンたかいし コストかかるし 結構止めるとこないし
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:10:12.84ID:xc/KOnoo0
レンタカーで済みます
さよなら
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:10:16.77ID:eeG5CglS0
>>55
まさに国民の敵!
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:10:26.87ID:jPgqqIAZ0
ランクルを4年待ちさせといて
どの口が言ってんの?
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:10:31.68ID:Rg3AVWDb0
>>107
宮崎や北海道でホテルやペンションに行くために、駅から歩いたが、
変人扱いされた。
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:10:35.90ID:CSMgDrbn0
>>6
これ優勝で良くね?
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:11:06.94ID:XBV7dCoI0
小型車乗ってるけど5万円近く毎年税金取られるし、ガソリン代も半分ぐらいは税金なんだろ、そして任意保険もいるし車検代もかかるし、贅沢品だよな車持つっていうのは
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:11:12.88ID:eeG5CglS0
>>109
小学生はどーするんですかあ?
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:11:30.22ID:ivv25Dg40
15年くらい前はこの周辺も駐車場が満杯だったけど
ここ二、三年で駐車場がボコボコ潰れて住宅になってる
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:11:31.49ID:iwY2w74b0
>>6
これ自虐(ギャグ)?
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:11:41.59ID:XpDBC8Mk0
>>129
送迎だよ基本
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:11:49.66ID:3dKuPIF60
くだらない
トヨタ車は10年で壊れる仕様にしろよ
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:12:03.84ID:Rg3AVWDb0
>>1
「ゆるキャン」というアニメを見て、一番驚いたこと。
みんな車を持ってる!!
さすが、ド田舎山梨
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:12:04.55ID:x91vhijm0
伊藤かずえのシーマがあれだけ話題になったのにこんな事を言い出すとかイメージ悪いぞ
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:12:09.01ID:vl9qOGZZ0
貧困者が増えているのにそう頻繁に車を買い替えるわけないだろ
その貧困者を増やしたのもお前ら守銭奴だから因果応報
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:12:16.67ID:dV1mdDq60
これトヨタは困ってないけれど、日本の自動車
メーカーのうち、海外で通用しないのがポロポロ
出てきてるから、カルテル潰さないために章男が
出てきたんだろ?

日本のメーカーは過去に4社は倒産しかかったんだから、
それなりに自動車メーカーリストラすりゃいいだだけだろ。

政治牛耳るためにカルテル温存。カルテル保持するために
低賃金社会。今度は車購入強制社会とか何様だっての。
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:12:40.94ID:sLvObDEA0
車の事決めてるお抱え運転手付き黒塗りハイヤー送迎の役人さんたちは
自分で買って維持しないでしょ。
公共放送で定年ゴールした人らが貧困テーマで雑談してる番組と同じ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:12:50.95ID:VdoI+r+w0
またおまえら期間工やるのだ。
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:12:56.13ID:sZzaTtx20
維持費高すぎて何があった時にタクシー使った方が安いんですー
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:13:09.12ID:Rg3AVWDb0
>>129
北海道や高知で小学生が歩いて通学するのは、見たことないな。
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:13:15.07ID:IT0jtjNB0
トヨタは売れてるんやからこれ以上はええやろ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:13:21.92ID:0RJgCPKh0
>>55
やりましょう!
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:13:28.40ID:yimXKqQ80
>>6
新しいコピペ?
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:13:29.08ID:hgiNWmm40
60以上の人に聞きたいんだけど
昔は車の維持費安かった?
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:13:53.14ID:DQ/rJmvG0
日本で車乗ってて楽しいかってのもあるからな
交通ルールがどんどん多くなって
まぁ仕方なくそれで乗ってるって感じ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:13:53.90ID:Rg3AVWDb0
>>136
ベンツみたいなドイツ車は8年で、電装がダメになる。
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:13:55.52ID:rAdcZhp00
買えない。まず税金が意味不明なほど多すぎる。馬鹿かよ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:14:04.18ID:4A/2ihPz0
レクサスいいよな
1000万はするけどw
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:14:08.59ID:KArVTnqQ0
>>1
もう車で溢れかえってるやろ
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:14:14.16ID:MzEd/ZxR0
派遣法潰したほうが早くないか?
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:14:17.03ID:cUjgtKsV0
税金だらけだもん
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:14:21.53ID:kZhiciKX0
5年持てばいいから3年持てばいいになるのか
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:14:31.08ID:IBCiiEA70
トヨタの派遣工でも買えますか!!
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:14:51.14ID:bUQqrGDD0
車を持ってることが罰ゲーム
ってくらい、いろんなお金がかかるんでしょ
税金やら保険やら駐車場代やら
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:15:04.49ID:XpDBC8Mk0
>>164
1000万以下も沢山あるぞ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:15:07.69ID:Rg3AVWDb0
>>158
身延と甲府の間の田舎で、高校生がいっぱいいるのは、ゆるキャンアニメ設定かなあ。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:15:10.30ID:DBBgwn6W0
トヨタアントワネット
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:15:14.27ID:S013SQjj0
高速道路どこへでも1000円なら買うだろ
新幹線乗ってタクシーのが安いのがいけない
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:15:44.43ID:XvczbNuG0
クルマの価格は30年右肩あがりー
庶民の給料は30年右肩さがりー(社保天引きき)
おおYeahー♪
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:15:45.80ID:ccFH5l9L0
その前に受注残の生産しろボケ!
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:16:01.79ID:HD7V9GhY0
炭素社会に車いらん
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:16:11.71ID:dV1mdDq60
>>151
自動車業界って言ってるから、経営世界一のトヨタ
じゃなくて、トヨタ以外で、二社三社ヤバくなって
きてんじゃねーかな。株価と技術を見るとマツダと
三菱がヤバそう。次に下落つづきのスバル。
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:16:14.84ID:a2msYVs80
ウチは東京の住宅街だが昔の家には駐車場が無いから車持ってないが建て替えられたらカースペースに新車置いとるぞ
イマドキ都会住んでも車くらい持っとるわ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:16:21.49ID:PKijIOZq0
道路の整備があまり進まなくなったのも大きいんだよな
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:16:22.09ID:VfHCx0K20
>>6
優勝
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:16:26.03ID:Wrw0egjM0
重量税やガソリン税を車社会のために使われてると洗脳されてる奴が多いが
かれこれ10年ぐらい前に道路特定財源から一般財源にこっそり変えちゃってるからな
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:16:36.61ID:w41Ps8xl0
>>1
自動車はものすごく税金高いから
買わないのが正解では?
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:16:43.35ID:C9O8HIxS0
税金上がるばかりだし自動車無くても困らない
だいたい大事に13年乗ったら税金アップとかはよやめろや
トヨタはもう少し圧力かけろ
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:16:50.68ID:Rg3AVWDb0
>>1
今月、長野県白馬に行って一番驚いたこと。
神城から白馬に電車通学する高校生が結構いたこと。
でも、みんな車買うんだろうな
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:16:50.78ID:WDGJ6W5p0
>>86
何も生み出さないガチャとスパチャに重税課せばいいんじゃない
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:17:00.50ID:Umq12Q4V0
今日の感染者数が100万人超えてる可能性があります。
オミクロン株が世界中で猛威をふるい米国では毎日数千人ずつ死んでいます。最悪クラスの死者状況でただの風邪ではありません。以前より蔓延中にコロナ安全デマ、ワクチン危険デマが流れています。オミクロン株はワクチン二回接種者でも下記の後遺症が残ります。
また今日の感染者数は2週間前に感染した人数です。週ごとの増加傾向および無症状者を含めると本日100万人ほど感染している可能性があります。後遺症を残したくない人、死にたくない人はこれまでにない最大級のコロナ対策を取ってください
日本の左派(共産主義者)はコロナ安全、ワクチン危険デマを拡散しており、ネット上から果ては一部報道機関まで拡散しています。共通しているのは中国資本が流れていることです。
一部日本の報道機関もコロナはただの風邪、反ワクチンキャンペーンを貼っていますが、毎度蔓延次第手のひらを返し政府叩きを開始します。日本のマスコミは世界で一番中国から資金援助を受けており、左派(共産主義者)が多い職種です。人の言葉を都合の良く掻い摘み話を捏造します。気をつけてください。
>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)
・6250万人 無症状(日本政府ダイアモンドプリンセスの船内感染者調査報告 参照)
・1億2500万人 平均でIQ7低下(イギリス ケンブリッジ大学報告 参照)
・感染後、脳に重大な損傷(英国研究機関報告)
・感染後、免疫細胞を破壊(米国研究機関報告)
・感染後、歯や髪が抜ける
・感染後、80日以上コロナを排出
・感染後、頭痛、物忘れ、幻覚、痙攣(EU研究機関報告)
・感染後、血管が損傷。臓器が壊死
・感染後、血栓が発生。脳卒中や心筋梗塞
・感染後、無症状なのに他人にうつる
・感染後、息、鼻水、汗、糞、尿からウィルスを排出(中国研究機関報告) 
・乾燥すると感染力が5倍以上(日本理化学研究所 スパコン富岳の計算結果)
・新型コロナの致死率、持病あれば12倍に b(米国疾病対策センターCDC)
・感染が広がり米国では2600万人失業。経済も破壊しますjhj
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:17:14.09ID:XpDBC8Mk0
>>179
同じコンパクトならCT200のほうがいいな
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:17:28.89ID:RhMTZlXu0
自家用車でも、新車登録から10年以上経つクルマの
「車検」を「毎年」やらないと駄目にするとか?
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:17:29.93ID:dV1mdDq60
>>164
重たいリア駆動イラネ。ポルシェのボクスターS
ルノーのA110の方がレクサスより100倍好きだわ。
そういう車がレクサスにはないw
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:17:35.44ID:N/gbSEyZ0
維持費エグイよな
保険も高えし
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:17:53.27ID:eW4ISEsf0
>>189
> 道路の整備があまり進まなくなったのも大きいんだよな

道路幅、とかね。
古いまんまで移行してるのに今まで放置してたのも悪いよね。
車メーカーもさ。
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:18:12.53ID:/ARHoX/70
まずお前が非正規止めろよ
賃上げしてやれよ
カンバン方式の下請けいじめやめろよ!

トヨタは納入業者にバランスシートやPL提出させて
まだ安くなるまだ安くなると下請けいじめをやってます。
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:18:24.51ID:dV1mdDq60
>>204
おそらく、そういう制度だろうな。
自動車カルテルはマジで日本の癌。
こいつらリストラしないとマジで日本は潰れる。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:18:27.65ID:YJDQzGlg0
このバカどもはマジで何言ってんだろな
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:18:38.79ID:4A/2ihPz0
維持費は車種とグレードによってぜんぜん違う
日産のGTRなんぞ買えば維持費はバカっ高いw
タイヤ交換で80万はする
軽だとめちゃ安
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:18:51.10ID:uDpAxyW30
事故った時の賠償責任なんかを8割りくらい自動車メーカーが持ってくれるなら購入を検討しないこともない。
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:18:54.08ID:d+iexhTQ0
売れないホンダの断末魔(最近の生産終了)

ジェイド
オデッセイ
レジェンド
クラリティ
CRV
シャトル
インサイト
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:18:58.68ID:+3Arj1BG0
若者は車の値段=年収になってるんだからそりゃ買わんわ
そっから更に税金盛りだくさんでかかるんだぜ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:19:02.19ID:3odJ85OR0
お前ら経団連が政治献金で政治誘導した結果が今の不況だよ。

消費税廃止して経済立て直さないと売れないよ。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:19:06.74ID:28tDGUvb0
ガソリン高いし、税金高いし、車検は高いし
車必須地域だけど、本当車を持つ負担が生活を圧迫してるわ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:19:16.81ID:T1+AIU730
>>198
そんなこと言ったら消費活動なんておよそ何も生み出さないな
それこそ餓死させて人口減らすか?
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:19:22.52ID:/ARHoX/70
>>185
本当。EV移行っていうより
レジ袋と同じで車を減らすのが環境に一番やさしいわ。
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:19:32.49ID:xJcZ39lo0
この会長無知そうだから、今の若者はお金無くて買えないんですよ、給料上げたらどうですか?って教えて差し上げたい
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:19:33.79ID:hRdajGk70
つうか都内住んでたらカーシェアでもほんと事足りる
デートも外車あるしレジャーも日常も使い勝手が良い
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:19:37.46ID:w41Ps8xl0
自動車カルテルいうてるやついるけど
税金高いのが一番の悪やろ
0236ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:19:46.74ID:YJDQzGlg0
下請け孫請けがトヨタ車を車検ごとに買い替えられるくらいの金額で使ってやれよ
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:19:57.70ID:Uf/D8BdF0
>>193
罰ゲームと感じるほど稼ぎもないし、メリット感じられるような趣味もないのか
かわいそうに


こういう貧乏人増やしてるのは、サプライヤをいじめすぎなのが原因なのではないか
トヨタさんよ
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:20:07.12ID:k7Nccv3F0
そんなことより納期早くしろや
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:20:18.72ID:LPC4gg5d0
田舎でも軽自動車まで高くなるとさすがに乗らなくなる
今は荷物を乗せて運んできてもらえるからな
amazonとかに金払うまでよ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:20:20.05ID:8uMyu0RC0
環境のこと考えたら、車持たないのが一番なんだけど
通勤用と商用車以外禁止でも良いくらいなのに
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:20:35.71ID:uiSjeI8O0
まずね、経団連がリモートワークを無理にでも進めたら?
当たり前だけど東京に集中したら車なんて買わないよ
こいつらホント馬鹿なんだな
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:20:55.35ID:hgiNWmm40
>>230
お金がないのもそうだけど
お金が多少あっても車なんかに使うより
貯蓄に回した方がいいからな
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:20:55.71ID:w41Ps8xl0
>>198
なんで何も生み出さない政治家と公務員に課税しないの?
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:21:03.23ID:irs5L2jA0
脱炭素社会、高齢化社会のためには公共交通へのシフトこそ大事だろ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:21:33.75ID:QOrv6TiN0
>豊田会長は長期化している車の保有年数を短縮できれば、出荷額や雇用が増えて
>経済が回るだけでなく税収も増えるとして購入を促す政策を政府と議論したいという意向を示しました。

これは車を長期保有してる人をどうにかしようって発言だろ
持ってない人にはそもそも相手にしてない
つまり車を持たなければ関係ない
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:21:40.22ID:Hs2lnTRQ0
カーボンニュートラル目指すなら馬に乗ろうぜ!
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:21:47.23ID:eW4ISEsf0
>>216
それはゲームの方が手軽で面白いから、だろ?
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:21:47.44ID:Uu9lErHB0
ミドリムシをなんとかしろ!アイツラのせいでどれだけ景気が悪くなっているか。首都圏ではバイク売れなくなったのも駐禁のせいも大きい
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:22:03.26ID:r27uIgNf0
>>1
維持費何とかしろ
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:22:15.46ID:dV1mdDq60
>>223
本田とは仲悪いから、スバルやマツダの代弁だろ?

スバルは7年連続で株価がダダ下がり。
過去に何度も倒産危機。
マツダも海外でロードスター以外特に
見向きもされない4発FFメーカー

どっちも次世代技術がない日本のお荷物で
トヨタカルテルがないと10年持たんだろ。
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:22:26.41ID:DBBgwn6W0
下請けや非正規の奴隷制度やめるのは自分が痛いから
車関係の税制優遇して売れるようにほしい。
こんな感じなんだろうね
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:22:30.98ID:T1+AIU730
>>246
そうだよ
だから車を優遇しろ、って話になるわけ
給料増やせ、にならないのは、増えた給料が車に向かうわけじゃないからなんだよ
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:23:17.97ID:4D1aq7Af0
環境てアマゾンや東南アジアの原生林を
無計画に伐採するからCO2濃度が
上がってるだけだろ
こっちを何とかしないと
カーボンなんちゃらとか画餅
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:23:22.63ID:YJDQzGlg0
>>223
ホンダは定期的にクソデザイナーが出てくるのはなんでなんだろな
売れてる車を急に変なデザインでフルモデルチェンジするのは意味がわからん
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:23:28.25ID:HpGlEjGK0
イラネ
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:23:31.80ID:cRrSgLWe0
ベーシックグレードで100万を切るような小型車を出せば
国民車のごとく売れるよ。
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:23:58.97ID:w41Ps8xl0
あとさー大型トラックで一般道走るの禁止しろよなー
どう見ても危ないだろあれ
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:24:07.89ID:dV1mdDq60
>>260
1990年と購買力比較で可処分所得が1/3になったのだから
給料3倍にならんと買わんわな。俺も車を放棄すると思う。
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:24:21.39ID:B/c7L5sO0
都内から転勤してずっと地方に居る友人は都内に住んで車の無い生活をしたがってる
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:24:28.41ID:4A/2ihPz0
不倫、路上、カーセックス
と言ったら・・・?
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:24:41.13ID:XpDBC8Mk0
トヨタが税金を代わりに払えば売れるんじゃね?
リコール費用を予め代金に含んでいるんだろ?
それやめたら余裕っしょ
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:24:43.41ID:xxeRHNwa0
ランクル納車まで4年待ちとかそういうの改善してから意見しろよw
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:25:14.46ID:TiUJsfJ40
雇用して給料上げろよ
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:25:15.55ID:eW4ISEsf0
>>255
> ミドリムシをなんとかしろ!

クロレラやユーグレナに何の罪が・・・。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:26:11.45ID:dV1mdDq60
>>273
今の若者の55%は自分で買ってないという統計があるw
スバルとマツダを救うためだろうな。アホクサ。
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:26:21.18ID:d4g9J4Tx0
日本国民の期待 車にかかる税金を安くしてくれたら買えるなぁ

岸田と財務省 製造後5年目以降の車は毎年増税する。嫌ならエコ買え。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:26:48.38ID:CIBIpyCE0
まず地方の賃金を都内と同一にしろ
クルマが必要なのは地方なんだわ
そして生活費が安く賃金も変わらないなら移住も進む
東京に会社構えてるならいくら吠えても机上の空論
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:26:50.05ID:sP6fAksd0
アマゾンに全部届けさせるから車とか要らん
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:26:52.41ID:XpDBC8Mk0
トヨタは新車購入したら廃車にするまで車検費用と税金を肩代わりするくらいやってくれ
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:27:15.20ID:4A/2ihPz0
毎年の自動車税と車検が安くなりそうだよな
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:27:28.54ID:U+IrzZGl0
>>1
車検とかいうクソ利権廃止しろ
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:27:43.24ID:Nk73pIRY0
・車体が高い
・維持費が高い
・餌代高い
・税金高い
・事故がこわい

こんなのがブラ下がってる代物、易々と買えるわけがない。
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:28:03.86ID:lgtLyNFY0
それよりevの普及急げよ
韓国製バカ売れしてんじゃん
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:28:35.41ID:dV1mdDq60
>>288
現実、スバルの水平対向は燃費悪いんだよな。
技術もCVTとかでダメダメだろ?次世代で他国で
規制通らない可能性が高い。

松田は水素に取り組んだが次世代ではない。

この二社に将来性が全くないから、カルテル代表が>>1
あーウザい。日本の自動車カルテル。
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:28:44.96ID:44Cx9Gos0
車が高いのは
自動車税ガソリン税重量税とか
みんな道路作るのに使うから
考えた奴はまじで天才
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:28:55.64ID:ASfUOTbf0
豊田はアホなのかな?
トヨタ自動車は民間企業だよね?
民間企業が政府に対して、自社製品を買わせる優遇措置を要求してるの?
これがまかり通るなら自営業の要求全部飲まないと不公平が出るわ
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:29:10.90ID:YJDQzGlg0
給料の話なら一級建築士の俺氏に地方から300万〜400万のオファーが届くからマジで笑えない
まともな一級建築士がいくわけないじゃん
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:29:15.49ID:/KONOT3M0
都市部は近場だと車より自転車つかっちゃうもんな
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:29:18.93ID:SlSDesX30
先ず隗より始めよ
車を買える給料を自分が払わないとw
車はグローバル商品だから世界の経済成長に合わせて高騰しているが、日本人の収入は増えてないからますます買えなくなっている
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:29:20.41ID:HpGlEjGK0
交通事故に遭った時
東京海上の野郎
やくざだしてきやがったからな
保険屋がいらね
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:29:33.41ID:eW4ISEsf0
>>278
> ランクル納車まで4年待ちとかそういうの改善してから意見しろよw

それ、完全に馬鹿にしてるよな。
あと約4年後といったら2025年。
つまり、フルEV化の分水嶺の時期なのにな。
この時点でもし整備が終わってガソリン車が衰退だったらゴミ買わされるようなもんだろうに。
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:29:35.41ID:w41Ps8xl0
もう自動車は小型車のみにした方が安全でいいと思うがなー
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:29:41.89ID:s2avLMXm0
車は金食い虫だと親から教わった
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:29:47.27ID:sP6fAksd0
仕事もリモートだし
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:29:54.73ID:Na+FZLfC0
あーだから、説明書には1万キロオイル交換って書いてるのか
さすがに1万キロは走りすぎやね?
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:30:49.83ID:pDTQFRAK0
アメリカの経営者が
アメリカ政府に
「自社製品が売れる政策の議論を」
って言ってるのかな?
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:30:51.79ID:dV1mdDq60
>>305
トヨタはそれなりに払ってるが
豊田のお仲間のマツダ・スズキ・ダイハツ・スバルが///
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:31:09.10ID:2LH/ZYrp0
買ってほしいなら運転して楽しいと思える車作ってよ。
そうじゃないと走行距離も伸びないし、壊れるまで乗ろうとするよ。
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:32:02.10ID:EHsvdoUg0
高齢者を唆してプリウスを売りつけよう!
0317ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:32:05.24ID:T1+AIU730
>>310
それも加速させるよね
ますます生活で重要になるのは通信費と住居費になる
で、プチ贅沢の行き先は食費
ヒキコモリに車はいらないし、ヒキコモリは快適だよね、他人とはネット経由でつながれるし
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:32:08.48ID:Na+FZLfC0
>>302
政党交付金って知ってる?
大企業はみんな政党交付金出して優遇措置受けてる
自動車業界以外にもハウスメーカーなんて特にそれ
中小企業から税金吸い取って大企業には優遇するのが自民政府さ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:32:09.60ID:d4g9J4Tx0
子供を生み育てる世代ってのはせいぜい30代、高齢化日本の中では若造だ。

その若造が車なしで生活できる駅チカに居を構えて2人も3人も子供を育てられると思うか?

今の日本にはそこまでトータルで考えられるだけの想像力がないから、財務省的な帳尻合わせでEVの走行距離にガソリン税よろしく課税しようなんて発想になる。
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:32:23.17ID:qglrEbxX0
家、スマホ、車

そこまで買える人が減ってるからおかしいことを言い出すw

まさかの強制廃車wwwww
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:32:49.78ID:TsuFy5sx0
自動車関連の税金は昔から高いと言われ続けている割に
なかなか下がらんよなあ
都会より車必須な田舎の方が痛いはずだが
地方の声が届かないのは珍しい
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:32:52.51ID:76j3tibH0
>>250
また古い車の増税か
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:32:59.33ID:YYP1qqpt0
コロナ禍でもGM抜いて世界一の売上げだからな、余裕の発言
EVにシフトするしか生きていけない日産や三菱のことも心配してやれよ、豊田さん
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:33:01.46ID:dV1mdDq60
>>302
昔からだよ。消費増税&法人減税もコイツラ(自動車カルテル)が
元凶。低賃金社会もコイツラのせい。エコ減税や詐欺的輸出還付金
らもコイツら。
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:33:07.53ID:V9XxviCe0
年功序列と終身雇用で新入社員がローンを組んで自動車買った/買えたのが昭和の時代
新車を買って初回の車検が来る3年目で中古の下取りに出してまた新車に乗り換えなんて人も少なくなかった

バブル崩壊以降は非正規雇用の若者が増えた
ローンを組んで自動車を買うどころでは無くなったのよ
そして非正規雇用を推し進めた一人が当時の奥田トヨタ社長

壮大なブーメランが返ってきたんだ
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:33:35.21ID:4A/2ihPz0
車がないと吉野家の牛丼も食えん
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:33:49.40ID:LKny6LCh0
電気自動車が150万で買えて、充電が5分で満タンになって、バッテリー交換15年保証になったら買う
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:33:55.32ID:fmk7S+mv0
新車買える人は5〜10年サイクルぐらいで買い換えてるだろ
中古車が15年目に処分されてるわけだからサイクル縮めたいなら中古しか買えない層の所得増やさんと
古い車の増税したぐらいじゃ効果無いぞ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:33:57.78ID:1Iehp+FY0
こんなのをテレ朝がニュースで流すってのには、
CM出稿クレクレタコラ的営業臭が強烈で素敵だ。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:34:03.51ID:NEbMO76B0
国民に1人100万ずつ配ってくれたらアルファード買うよ。
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:34:04.56ID:76j3tibH0
もうトヨタ車は買わん
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:34:15.59ID:kphFURfg0
>>302
トヨタから仕事もらってなんとか食えてる自営業の方もたくさんいるし、影響が大きいところは手厚くなるのはある程度仕方ないと思う
だけど、だから何とかしろと当事者が言うのは違うと思う
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:34:25.68ID:dV1mdDq60
>>322
地方って30年間で貧乏一族は淘汰されたからな。
自公利権とかの自営とか茶飲み会議レベルで
年間5000万とか入る。
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:34:28.90ID:us5Mqb2+0
給料払えやカス
脱税の反日反人道企業のトヨタは滅ぼせ
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:34:33.77ID:2cVSLaE10
新聞が売れないのはカネがないからか?
タバコが売れないのはカネがないからか?
車が売れないのはカネがないからか?
そうじゃない
新聞やたばこ、車など欲しくないからだ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:34:42.97ID:g5ux2qj10
フォードのエピソードは語り継ぐべき
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:34:47.30ID:BDvI0+qb0
とうとう価格十分の一の中国車買えるようになるのか
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:34:51.22ID:FtvWFsyB0
>>314
うそをつけ
北米でトヨタの車が売れる度に
日本に農林水畜物を購入させる口実を与えてる
それも兆円単位で。
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:35:08.22ID:EHsvdoUg0
トヨタ工場の期間工に一人一台新車購入のノルマを課せ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:35:17.04ID:4A/2ihPz0
電気自動車だけは買わん
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:35:28.64ID:kg8RBaQQ0
金があれば買うやろ。

地方何て若いのからおっさん迄ボロイ軽乗ってる奴いっぱいいるぞw

チャンとした人は若者でもおっさんでもちゃんとSUVとか乗ってるけど
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:35:36.55ID:q6wDMJqP0
車は税金のかまたりだろ
乗らないに限る
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:36:01.37ID:dV1mdDq60
>>347
群馬のグエン犯罪が、どこが元凶かわかってるのか?
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:36:15.71ID:kWScgrt80
老後に最低でも2000万は必要と言われてんのに若いうちから贅沢してたらお前らまじで破産するぞw
物価も上がってんのに
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:36:25.62ID:bgmWT+d80
車屋が勘違いをして
NHKみたくなってきたな・・・
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:36:27.05ID:i8BgpI3J0
>長期化している車の保有年数を短縮できれば

何言ってんだコイツ。重税でもかけんのか?
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:36:31.87ID:bzyVERUF0
>>1
自動車税と重量税を半額、
或いは1cc辺り15円程度にする

ガソリン税を本来の使い方のみに限定して
半額、或いは1L辺りの固定額にする

駐車場に対する固定資産税を半額にする

運輸省が余計な機能を強制せず
必要最低限の低グレード車を
安く販売する

こんなとこかね
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:36:46.21ID:2cVSLaE10
働いたら負け
車買ったら負け
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:36:51.80ID:v+thCzhF0
日本がこれだけ裕福なのもトヨタのおかげ、若者は応援する意味も込めてローンを組んででもトヨタの車を購入しよう。
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:37:12.07ID:JC/naPzf0
まさか今のエアコンみたいに壊れやすく作ったりしないよね?
もう車はいいよー売れないから生産縮小でいい
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:37:28.46ID:dV1mdDq60
>>347
マツダは海外で、どんどんシェア落ちてるだろ。
ロータリーなんて特殊エンジンでエコ社会で使えない。
賭けていた水素技術も世界は採用しなかった。
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:37:36.25ID:rWzScbVl0
車は買えと云われるし、免許は返せとうるさいし
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:37:37.28ID:9lSbqtFb0
>>4
おかしくね?
車以外は下請けいじめでも買うのに
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:37:48.21ID:7O0ipOM10
クルマ買ったら、免許代と駐車場代とを負担しますとかどう?
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:37:48.84ID:2cVSLaE10
ま、新聞屋の2の舞だろうな
プライドが高くて、社会のインフラと自負してるわりに、
たいして国民から愛されてない
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:38:10.43ID:z8wi2VXu0
ガソリン車からの転換で下請けを
切りまくったトヨタが何を言う?
ウチも壊滅的な打撃を受けたよ。
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:38:17.92ID:ZRMwT9Ko0
俺は年収650万円の底辺だけど
車は20年間、3年おきに買い替えてるよ

それで別に金に困った事ないし
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:38:22.31ID:d+iexhTQ0
非正規でも残クレで買えるようにしたらいいんじゃねw
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:38:38.96ID:XJt+5wz10
>>6
貴様、いい腕をしているな!
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:38:57.69ID:tgkbarP/0
下請けイジメをして過去最高益
でも労働者には還元しない
こんな会社いらんだろ
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:38:59.15ID:DBBgwn6W0
生産者=購買者だからな
絞り取り過ぎて売れなくなっちゃたねw
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:40:00.59ID:/ODgNzMK0
国が救う業種は飲食店、観光のみ

先日あるところで、バカな飲食店店主が支援金等が多すぎて使い道が無く困っていると愚痴っているのが聞こえ、生まれて初めて殺意をおぼえたよ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:40:00.72ID:6opTedjW0
ガソリン車からの過渡期なのに
必要でもない車買う奴はいないだろ
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:40:17.12ID:UeVs4xpK0
ちょっと自賠責保険の値上げする事に一言くれよw
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:40:23.05ID:1Iehp+FY0
豊田章男がやってるこれ、
レントシーキングの典型例だな。
で、レントシーキングをするような産業は衰退するんだよ。
経済学部でも経営学部でも習うだろ。
0386ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:40:32.19ID:0P+iMQQv0
ベーシックインカムと減税しないと無理

誰も買わない、絶対に買わない
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:40:34.75ID:2cVSLaE10
タダでもいらんわ
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:41:09.44ID:50jKMOt60
むしろ車必須の生活から脱却できずを考えた方が良いと思うんだがね
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:41:15.84ID:HpGlEjGK0
経営学のおじさんがいうには
旧日本軍に協賛していたような企業は絶対に潰れないってよ

車:戦車
船:戦艦
飛行機:戦闘機

こういう設計図を持っているからなんだって
そういう所には出し惜しみしないよねえ
所詮ここも死の商人
三菱の飛行機が頓挫しているけどざまあねえや
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:41:26.35ID:KArVTnqQ0
日産と三菱は消えてもいいよ
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:41:34.00ID:fO8ifNJp0
公共の鉄道無くすように動けば?
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:41:34.88ID:x6U5QbW20
維持にかかる税金何とかしないとジリ貧だろうな。
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:41:47.35ID:dV1mdDq60
>>363
他の業界はカルテルで政治=法制度・税制を動かさないからな。
適度に淘汰されてる。他業界は淘汰されながら次世代に適応している。
ソニーは金融やりながら残った。TDKはチップに鞍替えした。
富士フィルムは医薬品だ。

そういうのが日本の自動車カルテルにはないんだわ。天下り
ポストと献金で政治圧力をかけて国をダメにしてばかり。
4〜5社はとうの昔に淘汰されてしかるべきだった。
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:42:03.43ID:2cVSLaE10
車に関する職業もだんだんなり手がいなくなっていくだろう
車に対する興味がなければ、そんな職業にも就きたいと思わないからな
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:42:21.20ID:3Ey4WcAX0
でも下請けからは搾り取ります
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:42:24.02ID:S1zYyOiM0
>>1
半導体不足と言いつつ米で過去最大の販売数出しておいて何言ってんだ?
国内向けの半導体を米に流しておいて国内納車4年待ちなのに販売促すとかアホだろ
0408ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:42:42.88ID:DBBgwn6W0
歩くのが嫌なら車買えばいいじゃない
トヨタアントワネット
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:42:56.21ID:ymEoAOJH0
>>1
アホの岸田を誘導するアホ
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:42:59.48ID:AGk3LK490
一人暮らしだと駐車場代に8000〜13000円かかる
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:43:07.30ID:MKVGs4Sh0
デフレ化の増税で生産力を奪われて給料も上げれない
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:43:13.78ID:2cVSLaE10
ネットやゲームに対して、あまりにもつまらない
車の運転なんて
以上
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:43:22.97ID:RDSBgTfv0
奥田が生きてる限り買わない
0415ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:43:23.64ID:dV1mdDq60
>>394
俺はスバルとマツダかな。
スバルの水平対向イラネ。CVT?バカにしてるのか?
マツダは水素でコケたから次世代技術がない。

そもそも何度も倒産しかかってるし。三菱もな。
日産はそれなりにEVだのGTRだので技術見せてるから良いと思う。
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:43:28.48ID:HpGlEjGK0
あと
食品会社も

経営学って元来
軍事物資の運搬や工場管理法の研究だったんだって
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:43:38.87ID:BkYvvJro0
>>408
法改正出来れば、それを解消するモビリティあるぞ。
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:43:41.96ID:FeOfm0QV0
本当に環境問題に真剣なら、もうレースでもガソリン車に一切乗らない覚悟が必要

この社長は完全にオールドタイプ
次世代の人の事を何も考えてない
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:44:14.27ID:zPTca1TV0
>>6
中学校時の教師の名前を晒せ
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:44:15.72ID:FtvWFsyB0
>>1
まずはテレビ局の納税免除について何とか言えよw
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:44:16.91ID:vAUvX+lw0
リモートでわざわざ移動しなくてもいい社会への流れなのに
車は物流と観光メインになるんじゃね
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:44:17.37ID:2cVSLaE10
車とカメラは一生買わないと決めている
氷河期だもの
0425菊地章夫
垢版 |
2022/01/28(金) 19:44:27.33ID:i4kKGiam0
労働者の敵であるトヨタを日本から追放せよ
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:44:37.84ID:LkXm6V7T0
金がないのにどうやって買うんだ?
トヨタの社長ってバカなのか?
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:44:58.16ID:aIAKfgj70
やだやだ もう10年乗るの
長く使う方が環境にもいいんじゃないのかしら
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:45:03.05ID:BkYvvJro0
>>424
携帯どうすんの?
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:45:06.08ID:AGk3LK490
>>420
出してるよ
おれの弟は下請けだけど高卒2年目で年収480万いってた
フル装備で450万の車買ってたよ
0432ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:45:07.21ID:s6nRYWyC0
おまいらが製造社員を期間工に変えて
40歳でポイ捨てするからな
そいつらが将来に車を買うとは思えない
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:45:10.90ID:afmvfJ/s0
トヨタマネーで車が持てるような地価の都市を作るといいぞ
なにもせず税金にたかるのはやめい
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:45:14.09ID:Cd3wbX8W0
内需切り捨てた経団連をぶっ壊せ
話はそれからだ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:45:19.08ID:UgEbUg1K0
免許取るカネがない
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:45:19.89ID:dV1mdDq60
>>405
トヨタ単体なら、海外で競争力あるからこんな発言はしない。
あくまで日本の自動車カルテル代表として発言している。
日本の自動車カルテルほど腐ってる業界ねーよ。
例の改竄リストでも出してやろうか。
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:45:34.20ID:9lSbqtFb0
車の税金を下げろって言ってるやつは他のどの税金を上げろって意見なの?
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:46:05.92ID:uxbR/jmW0
もうさ、軽自動車で250万とかさ
ファミリー向けミニバンで450万とか
デフレ30年の日本で無理な世界価格を
普通に出して買えとかバカじゃねえと思うわ。
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:46:19.58ID:dV1mdDq60
>>431
30万で食費と家と結婚はどうするの?
人間の生活ではないよね。車が家かw
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:46:28.95ID:CfZ8JMBG0
>>1
先ず、トヨタの期間工員を自社雇用の正社員にする事が大事
車を売りたいなら内需の拡大が大事で、内需拡大の為には“将来の憂いを無くす”事が大事
将来の憂いを無くす為には“将来に渡って雇用される”事が必要


役員報酬を削ってでも工員社員を増やせよ!
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:46:34.32ID:pBLWwAmu0
>>1
あら豊田さん私も同じことを思っていました
国民の可処分所得を上げることを考えてみては?
第2法人税消費税を廃止なんていいと思いますよw
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:46:56.12ID:UeVs4xpK0
>>437
法人税と宗教法人課税だな
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:46:57.90ID:QlfhfsY70
凄いは発想の経営者だな。たまげたわw
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:47:04.97ID:dV1mdDq60
>>440
その経済構造は奥田をはじめ自動車メーカー
を保護するためだったのだから、始末におえない。
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:47:18.38ID:v+thCzhF0
>>395
君はかしこい、天才あらわる。
トヨタが地方の赤字鉄道買い取って線路ごと潰せば良いんだよな。
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:47:22.73ID:BkYvvJro0
>>439
自動車以外で拠点まで運べるモビリティってあるの?
批判するなら何を提示してくれんの?
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:47:23.21ID:IVB0gTxI0
消費税増税賛成して輸出戻し税でぼろ儲け
円安賛成して輸出でぼろ儲け

次は自社の車を買わせる政策とか

もう死ね
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:47:23.88ID:gRYLkAI50
まだ使える車を10年で買い替えろって言っているのか
それともトヨタの車は10年しか持たないように作ってあるのか

よう分からんけど、買い替え促進するならEV推進した方が良いんじゃね?
この先EVが主流になる可能性考えると、今買い替えてガソリン車って
ちょっと躊躇しちゃうよね
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:48:24.57ID:mD0HOPC20
>>21
最近は15年未満でも部品が無くなる
昔は20年前でも出てきたのに
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:48:25.10ID:w41Ps8xl0
>>448
貧困層が移動できなくなるから
ヘイトも集まるのでは?
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:48:36.57ID:pBLWwAmu0
>>448
フォードだかどこだかアメリカがそうだったぞ
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:48:51.81ID:dV1mdDq60
>>448
民間でやるならそれだわなw
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:49:08.71ID:XoBdGH510
>>21
もう付いてる、てか付けた

別に隠してないし、買い替え需要の促進で売り上げと経済成長を伸ばし、耐久性削った分の利益は株主にちゃんと還元しますと総会で発言してる
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:49:22.79ID:DBBgwn6W0
生産してる末端の人間の報酬を減らしすぎてそいつらが車なんか買えなくなっちゃっただけ
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:49:24.51ID:mD0HOPC20
全て100万円以下にしろ
0463ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:49:27.00ID:u43RvWYY0
内部留保とお前らの高額な給料還元しろよ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:49:36.84ID:eotTuz2+0
消費税撤廃しかないな
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:50:28.86ID:zXI4b0/I0
悲惨な事故が多すぎてイメージが悪すぎる
人を簡単に死なせて自分の人生が終わる凶器だとみんな気付いたからな
まともな神経なら乗るの躊躇するわ
自動運転が完璧になるまでもうイメージ回復は無理でしょ
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:50:31.08ID:A7CQ28IM0
車は高くなったのに給料上がらんから無理
まあ甲斐性なしなのが悪いんですが
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:50:33.35ID:/AofXEbH0
所得は上がってないのに車の値段は倍位になっててこれはない
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:50:47.57ID:P73fRTtg0
末端の下請け社員がポンと買えるぐらいカネ回してから言えよ
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:50:57.96ID:0Go76EyD0
日米FTAとかRCEPとかやって他の業界犠牲にして自動車業界を贔屓にしてもらってるだろ
政治を食い物にしないでほしい
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:51:07.11ID:AGk3LK490
>>441
20で結婚は考えてないだろwww
あと、寮に住んでるから家賃と夕飯で5万と言ってた
寮の夕飯は一切食べずにタクシー乗って飲みに行くか運転して外食食べるらしい
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:51:17.11ID:d7gnBw4T0
結局、章夫って馬鹿なのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:51:51.52ID:GmVA6HCx0
下取りに出した車を誰かが乗るからそこに税金突っ込んでも意味ない
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:52:12.62ID:YxsYkzmc0
トヨタ系列会社に勤めてるけど車持ってないぞ
そんな余裕無いし
0483ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:52:19.44ID:BkYvvJro0
>>479
人が歩くから無理じゃね?
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:52:44.81ID:iUWt5OOU0
8割の人間はアルベル見たいなバカでかい車は必要としてない
ほとんどは軽サイズでエンジンを1000tにした車(軽1BOX)で間に合う
値段も200万以内で買える車作れつーの
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:52:48.40ID:d4g9J4Tx0
>>1
>  豊田会長は長期化している車の保有年数を短縮できれば、出荷額や雇用が増えて経済が回るだけでなく税収も増えるとして購入を促す政策を政府と議論したいという意向を示しました。


車を家電と同じような数年で買い替える消耗品にしろという話。
トヨタはEVのデメリットとしてバッテリー劣化でリセールバリューが付かなくなることを気にしてたから意外。
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:52:49.46ID:ZRMwT9Ko0
レクサス店みたいに7年落ちの車で行ったらスタッフ全員で冷たい目で見て追い出すように
トヨタ全ディーラーでやれば良い
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:53:06.80ID:pCX/rR8g0
>>398
残クレで背伸びする奴がいる
限り下げないよ、高くしても
幾らでも売れるんだから。
大体、今の日本人の所得水準で、
アルファードがルーミーヤリス
並みに売れてるのが明らかにおかしい。
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:53:14.21ID:LU7cyrEt0
親からレガシィ引継→中古ジムニー→親からアルシオーネSVX引継→中古R1→中古スペーシア

新車も普通車すらも一度も買うことがなかった人生だった・・・
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:53:15.10ID:mjUYU1nY0
車業界「何故だろう、車が売れない」

車業界「そうだ、議員には献金を、公務員には天下りポストを増やしてルールを曲げて貰おう」

公務員(特別職含む)「おかのした。買い換えない屎国民は税金を割り増しで。整備代をきっちり掠れるよう、車検制度も締め上げるわ」

一般国民「車両代が高い、維持費が高い、もう軽すら買えない」

最初に戻る

愚かだよな、この国の統治者側と商人
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:53:17.10ID:VTpqMmPV0
30年前と同じ可処分所得だから30年前の価格でないと手がでないよ。中古が精いっぱいかな、貧富の差は広がってるけど、金持ちは外車買うからな、車売れないんだろう
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:53:18.90ID:FOs+vly00
税金減らせば新車買うよ
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:53:25.54ID:DBBgwn6W0
買えるだけの賃金は払わない
でも買ってほしいw
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:54:19.21ID:VhfsE2Yt0
クルマはこれだけ税金払ってるのに好き勝手走る自転車より弱者だもんな、魅力小さい
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:54:34.43ID:HVwHOkvj0
どうすればみんなの所得を下げながら車の売上を上げればいいんだ
ビジネススクールの命題としていい感じだな
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:54:39.25ID:o/RT6sSR0
減税だよ馬鹿
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:54:50.75ID:iUWt5OOU0
車は維持費が高いんだよ
消費税、重量税からガソリン税、車検
税金の塊になってるってことを言う気あるのか?
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:54:57.28ID:R5ZUYVSx0
>>498
買わない ❌
買えない ⭕
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:55:24.70ID:V9XxviCe0
国内で車が売れなくなるのは当たり前だよ
そういう国作りを官民一体で四半世紀やってきたんだから
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:55:29.04ID:CJRAymaQ0
日本政府ってとりやすいところに課税して騒ぐところは放置する怠け者だけどさ
車と酒とタバコへの課税は酷いとおもう
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:55:32.67ID:qE/OUpvU0
財務省が馬鹿だから全て増税にしているから売れないんだよ。
税金取りすぎ、車に消費税重量税取得税って馬鹿じゃねーね
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:55:33.52ID:8uMyu0RC0
うんこトヨタ車なんて買うかよばーか
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:55:53.12ID:T1+AIU730
>>505
あくまで自動車工業会の会長としての発言だからな
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:56:09.86ID:DBBgwn6W0
>>496
もうね
カカオ農園の奴隷がチョコレート食った事ない
みたいな状況なんよ
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:56:31.40ID:oPX6gpVA0
最初車買った時は新車だったけど、2台目3台目は中古
中古車乗ってみると、トヨタ車の質の良さが改めて分かる
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:56:41.01ID:ayxleuKJ0
何でトヨタばかり優遇なの?
歴代最高利益に世界一の販売台数だよな。

これで不満ならもう会社畳め……
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:56:48.55ID:pCX/rR8g0
>>488
残クレする奴が増えたからだよ、
高くしても売れるから。
フルローンだったら月支払額が多過ぎて
買えないし、現金払いだったら、
もちろん買えない。
残クレ、実質リボで月支払額抑えられるから、
高くても買うわけ。
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:57:04.15ID:ZRMwT9Ko0
高速道路を格安にすれば良い
年間走行距離が伸びて、あっという間にポンコツになる
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:57:21.57ID:M6aQp9xK0
どのメーカーの車に乗りたいですか

1.メルセデス
2.BMW
3.ポルシェ
4.ランボルギーニ
5.ケータハム
6.ロータス
7.ロールスロイス
8.ニッサン
9.マツダ
10.トヨタ
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:57:26.49ID:ZTZ8m1aO0
税金や保険…自家用車を保有する事はつまり負債を抱え続ける事であり、運転そのものもリスクの高い労働だと言う話を聞いて悲しくなって来た。
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:57:27.17ID:AGk3LK490
>>482
特殊鋼、製鉄なら高卒でも本社勤務の院卒と同じかそれ以上貰えるよ
車系は少しでも命に関わる現場にはそれなり出す
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:57:36.47ID:IT0jtjNB0
仕事柄とあるトヨタ以外の自動車メーカーの給料を知っているけど工場勤務の人は車を買うにはムリしないとダメやろなと思い見ている
みんなが思ってる以上に安いからね
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:57:53.75ID:L/bUJUOD0
購入に必要な税金や消費税の免除とか?
建築はじめ他業種からも文句出るだろうな
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:58:29.94ID:UT9vK4e00
トヨタはAKBの一チームを専属でサポートしていたけど、あの子たちまた支援するのが良いと思うわ
チーム8のメンバーは結成に感謝して、今でも恋する充電プリウスとかコンサートでやっている。
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:59:01.95ID:PXyUyb830
車は資産だというがそれはごく一部の車種のみ
ゴミのような車は所持するだけで無駄に金を奪っていくただの金食い虫や
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:59:08.30ID:MrIO756J0
貧乏だから買えないんだが
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:59:23.39ID:3NPTQBhw0
まだチャージが不便ではあるけどもコンパックショックの前夜って感じだよな。
Windows3.1の時点で40万円のPC98と10万円のDOS/Vが同じ性能だったからな(DOSアプリだと違うけども)
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:59:25.23ID:T1+AIU730
>>530
そこで空飛ぶクルマですよ
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:59:54.76ID:JYHY1YoM0
勘違いしてるアホいるけどトヨタの期間工の正社員登用はかなり数多いぞ
基本的によっぽどポンコツじゃない限り期間工やりきって手を挙げれば登用試験受けられる
むしろ面倒な人間関係抜きで金貯めるような人が期間工という身分を志望する
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:00:24.18ID:DBBgwn6W0
>>499
強制徴収した税金で補助してもらって無料にできれば
いくらでも売れる。
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:00:36.48ID:q++pexxY0
原子力排除してもらってインフラ整備
欧州基準にしないとトヨタ車までもがガラパゴス化する
政府としても自動車産業捨てれないのだったらやる以外ない
三河湾に風力発電ドカーンと作れ
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:00:36.71ID:hAMRVrCR0
車は軽で充分です
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:00:37.89ID:ZMGDwKYy0
今のバカっぽいフロントの面のデザインをなんとかしたらもう少し購買意欲湧くと思うよ。
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:01:05.68ID:kuZ0n+ht0
アレだろ
補助金出すとかじゃなくて 10年経つと税金10倍にするんだろ
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:01:38.12ID:M6aQp9xK0
T型フォードが爆発的に売れたとき、フォード社は従業員の賃金を上げた

それまで2ドルあまりだった労働者の最低賃金を5ドルに引き上げた。豊かになった従業員は、購買力が高まることで顧客としても有力な存在になっていく。生産が拡大すると価格が低下し、製品を購入できる層がさらに増加する。自動車生産が起爆剤となって影響はアメリカ社会全体に波及し、国全体が豊かになっていったというのだ。
0547ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:01:43.93ID:hAMRVrCR0
自動運転早く売ってよ!高速の合流が怖くてできないのよ。
0548ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:01:50.27ID:jWB2kad50
>>138
コレ
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:01:57.85ID:2cVSLaE10
買わないのに、買えないっていいはるのは、本当に車業界の人間は横柄だわな
30過ぎたBBAみたいだ
必要とされてねーんだよ
消えろ
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:02:04.06ID:ZTZ8m1aO0
高齢化が進んで更に公共交通機関の豊かな都市に人口が集中していく流れは止まらないだろうな
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:02:04.08ID:WwaOvf1H0
これ癒着とか利益誘導の類だろ
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:02:04.43ID:CbGXoJSZ0
一般庶民は公共交通でいいんだよ。
昔から政府広報でも言ってたろ?
「省エネルギーみんなの足はバス電車」って。
それが健全な社会なんだって。
過度に消費を煽るな。
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:02:08.32ID:CtDzxI8A0
トヨタを始めとした自動車産業が
国民に車を買えるだけの給与を率先して分配すりゃ済むだけだろ。

下請けや従業員の給与を上げるのがトヨタの求める回答だろうに。
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:02:26.39ID:T1+AIU730
>>539
日本の政府は産業よりも広告代理店や人材派遣業がお好きなように見えるけどな
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:02:46.83ID:LTEW9lXY0
車社会になった結果、バイパスが出来て、大型ストアが出来て、
地元商店街がゴーストタウンになって、多くの人が職にあぶれ、車どころじゃなくなった
派遣が増えたものあるけど、そういう負の循環をこの人は理解しているだろうか
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:02:50.76ID:9lSbqtFb0
>>445
法人税を上げたら結局そのぶん収入が下がるよな?
つまり車の売上を増やすためにそれ以外の製品の売上を犠牲にしろって意見だよな
それでも車が売れたほうがいいのかね?
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:03:13.60ID:FL8Ihk820
世界中で売りまくって儲かってるのに、
借金漬けの日本にたかるの辞めて下さいよ
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:03:14.77ID:38Y7kOIg0
お前のせいで内需が壊滅してんだろが
せめてトヨタ車の部品作ってる連中がトヨタ車の買えるぐらい金を出せ
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:03:38.25ID:DBBgwn6W0
>>537
>かなり数多い
それが本当なら社員の比率がどんどん増えて
期間工なんかあっというまに居なくなっちゃうねw
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:04:05.42ID:CbGXoJSZ0
国民の大半が市営団地に住んで、お父さんはスーパーカブ通勤、子供達は自転車通学。
老後は公営老人ホームに隠居。
子供は公立高校を卒業したら就職。
これが健全な社会モデルなんだよ。
背伸びした消費形態と人生設計をあおるな。
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:04:48.94ID:R5ZUYVSx0
>>562
TOYOTAの下請けはいい給料貰ってるよ😃
孫請けとかか?😂😂😂😂😂😂
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:04:49.02ID:2cVSLaE10
ヨタの車とかけて、三十路のBBAとときます
その心は、乗ってくれる人はいても、買ってくれる人がいません
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:04:54.97ID:k/0DCkg10
トヨタが先陣を切って給料アップしろ😡
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:05:02.41ID:hAMRVrCR0
>>566
だよねだよねだよね!自動運転早くーーーーー!
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:05:38.48ID:/wshSZ6P0
>>1
自民党に巨額の政治献金上納すればいいんじゃない
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:05:42.10ID:DBBgwn6W0
>>546
こいつら真逆をやってるね
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:05:49.98ID:MFNJ2/Ph0
時流を無視して我欲ゴリ押しとかねーわ
恥も外聞もねーなボンクラ坊ちゃんジジイ
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:06:24.42ID:hAMRVrCR0
車検も高いよね。維持費がかかるんだよね。都内に住んでたら自転車でいいわ。
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:06:39.80ID:2cVSLaE10
BBAと商人の上から目線はあきた
買うほうに問題があるわけではなく、己に魅力がないだけだ
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:07:13.66ID:IGwCZzV90
車維持でかなくなって泣く泣く手放したけど
無きゃ無いで別に何とでもなった
まあ、有ったら便利だよね
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:07:21.78ID:BkYvvJro0
>>558
その当時の自動車見たら?
屋根なし窓無し。
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:07:22.71ID:VfhG+HnT0
まあ、トヨタの商売相手はお前らじゃないって事だよ
自社で軽自動車を製造してないだろ?そういう事だよ
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:07:33.66ID:upFY8Ca20
これは正論
国民の年収を底上げすれば買えるようになるしね
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:07:39.91ID:hAMRVrCR0
人口も減ってるし高齢化社会だから車はどんどん衰退していくよ。若者は車よりスマホ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:07:44.25ID:U+DVOV8l0
まずは国民が車を「購入しない」ではなく「購入できない」という現実を認め
経済界が認識に改めるとこから始めたらどうだろう
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:08:06.85ID:JYHY1YoM0
>>564
ライン作業する社員は辞める率も高いから社員数は釣り合う
あと期間工やってる人は普通に正社員登用嫌がって手を挙げない人も多いよ
前に期間工やってたときは同期の身のこなし良い奴が組長と工長からスカウトされてた
そいつは店の開業資金貯めるだけだから正社員にはならないと断ってたが
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:08:13.94ID:BL5doFru0
コロナ流行る直前ぐらいにシンガポール行ったときに
現地ガイドのおっさんが、日本は車産業で成り立ってるから国民にも車買わせる政策してる
シンガポールは車つくってないから規制がすごいみたいな話してたなあ
シンガポールは車買う権利もらうのに
事前申し込みの上で抽選、さらに車体価格と同じくらい税金払わないと車持てないらしい
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:08:14.98ID:9sVZbL790
プリウスミサイルでどんだけの需要失ったのか?

それも高級車を好む老人層な

馬鹿なんじゃないのホント

飯塚先生にも謝っておけや
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:08:16.34ID:R5ZUYVSx0
>>581
日本の市場では車幅がデカくなり過ぎると売れないからな😃😃😃
適当なこと言うな😅😅😅
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:08:28.54ID:87GNpEF60
車体の購入は問題ないのよ
維持費が高いのよ維持費が
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:09:11.31ID:8JVctY+P0
>>568
トヨタは最高益なのに下請けは上場企業に限っても軒並み減益
不幸を招くトヨタに関わってはいけない
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:09:31.21ID:kcRoJHPQ0
>>593
カローラが3ナンバーになるなんて大馬鹿だろ
プリウス30買ったときよりヤリス1.5HVの値段の方が高いぞ
新型アクアの乗り出し300万超えるぞ
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:09:31.75ID:NKop4mbp0
そんなの自分の仕事だろ、票と金をまとめるから
越後屋お主も悪よのwってこと?日本人だよねw
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:09:59.49ID:99eJiwf10
車の税金高すぎ
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:10:04.69ID:EAPIaj+v0
大卒初任給が30年横ばいで
税金と物価は上がっている
車が売れない理由なんてこんだけだろ
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:10:24.31ID:OeeRBCD30
>>546
時系列で言うとライン作業の内容が酷すぎて工員が大量退職したから金出さざるを得なくなっただけだぞ
そしてその後すぐにモデルTに固執してGMの後塵を拝する時代がくる
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:10:26.37ID:6EaMwUzJ0
修理費が安いメーカーってどこ
よく擦る
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:10:29.71ID:xEsjXsDg0
車の購入促す政策ってなんだよ?
のれなくなったら新しいのを買うだけ
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:11:06.39ID:9lSbqtFb0
>>445
>>578
車の税金を下げろって言ってるやつは他のどの税金を上げろって意見なの?
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:11:27.86ID:q++pexxY0
ヤリス高いよな
プリウス並かと思ったけど
クラウンの上位クラスと変わらんのでは
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:11:32.92ID:zKPt9FvP0
>>594
何故モデルチェンジ毎に排気量アップ、サイズ拡大して値上げするんだろうな
大きくなりすぎて元あったカテゴリにまた新車種投入
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:11:35.22ID:2cVSLaE10
周りにYESマンしかいないから、価値を高く見積もりすぎてしまうんだろう
BBAと同じだ
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:11:53.38ID:99eJiwf10
>>610
公務員の給料高すぎ
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:11:56.69ID:kcRoJHPQ0
>>604
国が規制を強めて車メーカーが値段を上げる
まさにウインテル商法だ

リースより高い残クレで馬鹿がアルファード乗って
狭い道で譲り合いもできない
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:12:10.97ID:7ZqHT6630
車検に任意保険に税金に駐車場代にガソリン代に…って
維持に金かかりすぎて車やめました
浮いた分良い電動自転車買ったりして生活の質が上がってるよ
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:12:11.95ID:dnB4bS/90
給料上げるしかないよな
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:12:29.78ID:fVXbQdEh0
たまにしか乗らないからレンタカーで十分

車1台くらい買えなくもないが
維持費がかかりすぎる

ガス代は仕方ないが
税金やら駐車場代やら保険代やら
ほんと無駄金
0622ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:12:43.45ID:T1+AIU730
>>608
乗れなくなったら新しいの買うのは確実だから、それを促進させるために無理矢理乗れないようにする方策を考えて実施しろということのようだぞw
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:13:00.53ID:MFNJ2/Ph0
これやったら車の保有台数減に拍車が掛かるだけだろな
馬鹿だからわかんねーんだろな
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:13:19.87ID:4lJTGfZk0
税金下げて車検延ばせや。
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:13:21.69ID:R5ZUYVSx0
>>600
セダンというセグメントが売れないからSUV車として売るだけだろ😀😀😀
インサイドでも買ってろ😅😅😅😅
排ガス規制で高くなるのは当たり前。競合車種が弱ければ売れてる方がモデルチェンジで値上げするのも当たり前
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:13:40.78ID:kcRoJHPQ0
>>619
初任給の問題じゃないよ
生涯賃金の問題なんだ
終身雇用・年功序列賃金があったから
昔の若い貧乏人もローン組んで車買えた
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:13:52.87ID:z0hVRTtl0
>>557
は?
労働者に還元して内部留保を減らせば良いだろ?
何言ってんだ経済音痴w
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:14:28.53ID:9fW1UpOt0
それよりも、ガソリン価格の値下げを陳情して下さい
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:14:31.91ID:x4x40yhr0
車の購入促す政策ってつまり国民を豊かにする政策ってことだから自民党は絶対しないぞ豊田
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:14:33.85ID:e6/PcJXQ0
自動運転で格安タクシー時代はよ
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:15:11.45ID:9wm8kqAC0
車の寿命の回転が早くなれば
雇用はよくても地球環境に悪い
そもそも今の車が平均収入に対して高すぎるから
本当に必要な足として使う地域の人か
金に余裕のある人にしか売れないのは当たり前
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:15:13.65ID:y4OAarll0
給与増やせば解決
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:15:20.17ID:85GOC47B0
〜人類の歴史は2031年で終わり〜

31年 キリスト死亡

↓ 2000年 ←テスト期間

2031年 人類滅亡(人類は不合格)

人類は2000年間に及ぶテストで不合格になりました。
木村秋則と松原照子が宇宙人(神)が2031年に人類を滅ぼすと言ってる。

石原慎太郎「311は天罰だ(大地震と大津波は天罰だ)」

三島由紀夫はUFOが大好きでUFOを研究する団体に所属していたことがる。
2年くらいで辞めたけど。
石原慎太郎も三島由紀夫の後を追って同じ団体に所属していた。
石原慎太郎は311は宇宙人(神)による天罰だと言いたかったのかもしれない。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:15:23.73ID:eeAw0WYeO
デカければ高く売れるってんで、ワゴン車やSUVを作りすぎた報い

今じゃ、貧乏な若者が軽をドレスアップして満足する時代
おっさんのセンスでクルマを作ると、時代に取り残されていく
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:15:25.45ID:DBBgwn6W0
>>589
それを正社員登用が多いとは言わない
多いならあっという間に期間工はいなくなる
かんたんな算数の話
イメージの話じゃない
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:15:26.31ID:2cVSLaE10
また、要らねー女と、車と、マイホームを押し付けられて、
終身奴隷となって男が働く時代なんて、いまさら戻るはずねーだろw
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:16:05.83ID:BKawmJaw0
中国の小型EVでいいよ。60万円で日本の軽自動車の大きさまんま
しかし
車体の大きさはまねされても文句言えないね
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:16:24.11ID:zKPt9FvP0
そもそもここまで厳しい排ガス規制なんて必要なんか?
日本はここ30年くらい大気汚染なんてなくね?
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:16:28.24ID:VBBKe74a0
議論をじゃねーよ糞が
さっさと消費税下げるように政府に言えよ
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:16:53.62ID:dJe5N4Qv0
古いクルマへの増税を指図したのは豊田おまえか?
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:17:06.49ID:BkYvvJro0
>>641
真面目に3年働くことが雇用条件だが?
0657ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:17:28.98ID:mpxT+yt60
ハイブリ推進しといて何言ってんだか
あれは12年乗らないと元が取れない車
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:17:29.65ID:BKawmJaw0
クソ自動車産業が、非正規労働者を推進して、貧乏人ばかりの社会にしたのが原因だろ
もう手遅れだけどね
中国のEVがどんどん販売されるから
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:18:05.20ID:l8mfwLyI0
まずトヨタは社員の給料倍にして、下請けへの支払いを3倍にすれば
買えるようになるよ
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:18:37.15ID:p/UaBtpd0
車の購入費と維持費を合わせると、300万位の車を10年乗ったとしてガレージ代を無視したとして、年間50〜60万円位ですからね。今の日本では維持の困難な人も多いのではないでしょうかね。
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:18:51.76ID:mpxT+yt60
30年前、車は100万出せば新車が買えた
今、300万無いと買えない
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:18:52.11ID:TEEtetkb0
車にはじめからタブレットつけといて?
通信もできるようにせーや
カーナビなんてもーいらんねん
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:19:19.76ID:NY/O5JI10
なんで海外の方が装備良くて安いの??
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:19:28.79ID:704lFuaM0
逆逆

東京や横浜、大阪にはクルマは不要
都会からクルマを排除する政策よろ
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:19:30.26ID:JYHY1YoM0
期間工ガーというが期間工と同じ作業する一般正社員だと期間工の方が圧倒的に給与いいぞ
加えて寮がタダで満了金や各種支給品がある
下手すると職位ついてチームリーダーにならないと期間工の実収入超えられない
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:19:37.86ID:kcRoJHPQ0
>>657
ハイブリッドは「ガソリンスタンドに行く手間が省ける」から売れたんだよ
燃費なんて素人は気にしない

それを思うとヤリス1.5HVは全然ガソリン減らなくて驚く
ゲージが壊れてんのかと思うぐらい
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:19:42.16ID:BKawmJaw0
車は雨風しのいで移動する手段
カーナビやカーステレオなどいらないから、押し売りすんな

中国の小型EVでいい。
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:19:52.10ID:R5ZUYVSx0
>>635
ファミリーカーとしては安いが?
ファミリーカーを買えない人がN-BOX カスタム200万を買う
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:19:56.16ID:gCtKIp4W0
一般人の貧乏っぷり知らないのね
誰も車持たなくなってほんとに必要な所はリースやらコミノリになるだけ
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:20:00.56ID:yimXKqQ80
下請け派遣の賃金上げりゃ買うだろ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:20:13.20ID:5o5dAxZb0
年間15万-20万で維持できれば買う人は増えるのではないかと…
いまだとどう頑張っても35万以上は持っていかれると思う
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:20:41.27ID:BKawmJaw0
日本国民は新車を待ってるんだよ


中国の小型EV(60万円)が発売されるのを
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:20:48.17ID:kcRoJHPQ0
>>664
純正カーナビのぼったくりと低機能には本当に腹が立つなあと思う
トヨタも課金で儲けようとしてるし
T-connectいらん 元のカーナビに戻せ
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:20:49.94ID:G6qVYjVt0
事故なんて1度も起こしていないのに更新の度に任意保険料上がり続けてるんだが、これはプリウスミサイルだの、ハイエース盗難だの、そういうので支払われてる金のしわ寄せが来てるんじゃねーのか?
レバーの操作性やペダル位置に疑問を持たれているプリウスや窃盗団に人気あるセキュリティ強化すべき車種の盗難とか、トヨタはちょっとこういうの真面目に解決しろよ。
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:20:50.02ID:UjjPD1I+0
ガソリン、車検の高さなんとかせえ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:21:19.25ID:gpViGrIa0
ない袖はふれない
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:21:28.42ID:BKawmJaw0
>>675
バイクでは雨が入るし。あほが

中国の小型EVでいい
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:21:29.20ID:G6qVYjVt0
>>21
トヨタ10年も持たんやろ?
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:21:40.82ID:hAMRVrCR0
>>676
中国のは爆発しそうだから怖い
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:22:06.56ID:BkYvvJro0
>>668
友人がRAV4PHEVかったんだが充電もあるけど月1給油だって。
毎日50kmくらい乗ってんのに。
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:22:09.28ID:DBBgwn6W0
>>654
登用率の分だけ社員が増えて
正規の離職率の分だけ減っていく
それだけ
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:22:09.33ID:kcRoJHPQ0
ホンダも日産ももっと価格競争しろよ
二番手以下のメーカーは価格下げないと売れるはずもないだろ
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:22:11.28ID:qWAv2mPZ0
車は人を殺す事もある凶器だし、贅沢品なので、自動車にかかわる税を増税すればいい。
所得税を払ってない人は車所有する資格無し。
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:22:16.12ID:704lFuaM0
あと車が年間何十万人も交通事故で怪我や死亡させたりしてる件については?
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:22:30.80ID:BKawmJaw0
>>681
カルト集団ネトウヨはトヨタを応援してるのか。やはり、トヨタは不買で正解
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:22:38.48ID:PpynNRA10
自動車は維持費がかかり過ぎる
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:22:38.85ID:G6qVYjVt0
むしろ補助金出てたエコカーを数年で直ぐに買い換える客からは補助金や減税分返還させろや。
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:22:49.41ID:aoHdfZt80
牛乳みたいに作りすぎたので困っていますこのままでは廃棄です購入して下さいすれば売れるんじゃね?
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:22:52.01ID:AGk3LK490
>>684
そもそも3年〜4年で買い換えるだろ😅😅😅😅
車種によっては200万の車でも下取り110万つく
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:23:05.34ID:dV1mdDq60
>>249
レクサス好きってやっぱり車のことわかってねぇ。
ボクスターやA110とアルトが同じってやっぱりレクサス好き
低脳でクルマのことなんも知らないんだろうな・・・
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:23:07.86ID:BKawmJaw0
>>685
スマートフォンなどの電池は100%中国製だけど。バカなんか
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:23:27.96ID:G6qVYjVt0
製造時の環境負荷も考えたらハイブリッドなんかよりシンプルな小型のガソリンエンジン車が1番エコやろ。
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:23:52.16ID:pBLWwAmu0
>>604
所得を増やしたかったら消費税廃止
まずこれやろうぜ
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:24:08.13ID:BKawmJaw0
日本国民は電気自動車の新型車を待ってるんだよ。


中国の小型EV(45万円)が発売されるのを 。空気読めよ
0709ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:24:29.09ID:dV1mdDq60
>>684
経験上、トヨタは持つよ。
ドイツ車が持たない。7年目から修理だらけ。
メカさん以外は基本買い替え。
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:24:30.22ID:pBLWwAmu0
>>610
何で他の税金を上げる必要があるの?
税で政府の支出を支えられないので財源にならないんだが
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:25:08.54ID:hAMRVrCR0
>>702
電池と車を一緒にするなよ。シナ
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:25:25.20ID:us5Mqb2+0
脱税企業トヨタを潰して日本国民に給料を払えば解決
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:25:32.83ID:BKawmJaw0
中国の小型EV(45万円)が発売されたら、飛ぶように売れて、みんな買い替えるから心配スンナ
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:26:00.44ID:G6qVYjVt0
FCのRX-7乗りだった友人がカローラのスポーツグレードのBZ-Rだか、10万km走行せんうちにオイル漏れして来て有り得ん、二度とトヨタ車買わん言うてたw
ロータリー乗りだった人に三行半のエンジンとかw
0717ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:26:13.40ID:q+U8FmAe0
>>437
トヨタの為に作ったとも言えるこんなの
https://www.mag2.com/p/news/21051/amp

先ずは徹底的に見直しからだな
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:26:22.93ID:ZRMwT9Ko0
240万円で買ったヤリスクロス
1.7万キロ乗ったが、AIに査定させたら190万円下取りだってさ

壊れるまで乗ってメリットないよ
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:26:27.18ID:BKawmJaw0
>>712
スマートフォンはさまざまな衝撃を与えたり酷使してるけど、爆発しないな
ばーか
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:26:43.44ID:dV1mdDq60
>>711
時々、寺営業みたいなレスが入るからスルーでw
「レクサスにボクスターやA110のようなMRスポーティ車
がない」って話したら憤慨激怒粘着のやつがいるし・・・
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:26:53.11ID:mpxT+yt60
アメリカ型の車社会にしないと無理と思う
車検を無くし、もっと中古車販売を増やす。
金の無い人はぼろい中古に乗り、いつか新車が買える日を夢見るそういうアメリカ型
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:26:53.88ID:IT0jtjNB0
>>677
ディスプレイオーディオにスマホつないだらダメなんか
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:28:20.68ID:W/BvORzR0
アホの一つ覚えグリルやめたら買ったるけど?w
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:28:21.38ID:hAMRVrCR0
>>720
シナに帰れ!バーカ
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:28:26.25ID:y3arNQhR0
東京で一人暮らしだと
車を持つなんてデメリット以外のなにものでもないわ
電車バスで何処にだって行ける
0733ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:28:32.27ID:dV1mdDq60
>>715
だから、それがヤリスかとw
デザイン嫌いだけどw
135の次は、新86にHKSのチャージャー入れるわ。
0734ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:28:32.68ID:BkYvvJro0
>>727
あれは本田宗一郎が天才過ぎたからだろ。
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:28:41.79ID:5zzae/dC0
>>712
電池は中国が先行してるよ。
日々のビジネスニュースに敏感になろう。
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:28:54.74ID:3IMiBPof0
>>714
車が必須な地方でも軽自動車と超小型モビリティの2台持ちが理想的だもんな
冬場や遠出はガソリン車、近くの買い物はEV。
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:28:59.77ID:99eJiwf10
>>727
それ、軽トラだろ
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:29:04.71ID:BKawmJaw0
>>730
はい、逃げたwwwwてめえの負けwwww


中国の小型EV圧勝、バカ売れwww
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:29:04.84ID:R5ZUYVSx0
>>701
レクサスLFAには勝てないよね
TOYOTAの積み上げた特許と技術を全て注ぎ採算土返し
当時の販売価格は3750万円 ほぼ全てを職人によるハンドメイドにより1日1台のペースで製造。ボディー骨格はカーボン、V10エンジン
現在の中古販売価格8000万円〜1.5億円
未納車なら8億円
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:29:07.54ID:G6qVYjVt0
>>718
ピックアップとかはやたら頑丈らしいなw
トップギア見て流石に驚いた事あるw
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:29:22.95ID:To4469/o0
税収が増えるから車買い替えさせろって?
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:29:27.79ID:kcRoJHPQ0
>>726
めんどくさい
純正カーナビはハンドル手元操作ができる、だけがメリット

T-connectはディーラーからも異常に評判悪いから
そのうち戻るんじゃないかと言われてる
あれだけカード払いさせられるしな
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:29:38.08ID:mpxT+yt60
下取りを極限まで安くして、10年以上の車の自動車税を上げ、新車新車と新車以外買いにくく
してきたが、結果、車自体誰も乗らなくなりましたとさ
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:29:49.91ID:hAMRVrCR0
何言ってんだよ!自動運転だけが売れる秘訣さ。200万以下でね
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:29:55.27ID:dV1mdDq60
>>728
34GTR欲しいわw 金がない。友人は持ってるw
次は86にチャージャだな。
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:30:17.94ID:zt3vX3z90
>>725
でもアメリカは給料は1.5倍になってるから
日本よりはマシww
0749ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:30:32.74ID:dV1mdDq60
>>739
それは勝てん。あとディスコンだろ?
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:30:51.31ID:BKawmJaw0
>>736
せいぜい1日200キロしか運転しないので、200万円くらいの電気自動車で十分
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:30:55.28ID:99eJiwf10
>>743
下取りに出す人は無知すぎるよな
うちの親なんだけどw
0756ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:30:58.89ID:lmi+xb4s0
70歳寿命制にすれば問題の大部分が解決します
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:31:40.56ID:kcRoJHPQ0
あと「自動運転車」なんていらん
そんなのが街中に出てきたら怖くて仕方がない
「絶対安全車」を作ってくれ
今もデザインがどうとかこうとかで見切りのわるい車が多すぎる
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:31:59.26ID:G6qVYjVt0
トヨタ車だとプロボックスは好き。
デザインも絶妙にカッコイイし、コレデザインした人はとてもセンスいいなと思った。
この人がノアボクとかアルベルをデザインすればいいのに。
あと、何気にタクシー専用車も個人所有アリだなと思う。
トヨタ車は嫌いな車も多いけど良い車はとことん良いな。
0760ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:32:01.33ID:IT0jtjNB0
>>739
この前久々に見たけど相変わらずエンジン音が良かったな
フェラーリに音で勝てるのはあの車しか無い
0761ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:32:05.34ID:yVX3V2Vd0
ボクチンの給料で
どうやって買うの?
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:32:07.45ID:hAMRVrCR0
>>735
だから電池は別にいいけど車の話になったら別だって言ってるんだよ。お前ら先に買って乗って見てよ。それから安全性がわかったら買い替えるわ。
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:32:19.24ID:nbghwr8S0
初めてトヨタを買ってくれる20代は車両価格を半額セールにすれば爆売れするだろうなぁ
0765ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:32:21.82ID:dV1mdDq60
>>747
アメリカって30年間で2.5倍じゃなかったか?
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:32:26.36ID:jZeEt9+w0
>>1
またトヨタに税金投入? w
そして貧乏になるジャップ国民…w
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:32:41.82ID:BkYvvJro0
>>755
今の長納期だと下取り正解だよ。
即時売っても問題ない人以外は下取りが正解。
0769ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:33:06.59ID:auAmGC7c0
日本のクルマ関係制度はおかしい。

車検なんて不要。
それに、ドイツやアメリカみたか長く乗ったり、中古車も流通させるべき。

ヨタしかメリットないだろ。
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:33:10.38ID:ebA0iZGl0
中国EVを全ての日本人に与える岸田政権は、NHKと共にアメリカと戦う!
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:33:17.85ID:w7FJNUr70
消費者を連中呼ばわりしたの誰だっけ
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:33:20.27ID:fo2JVALy0
100人が100人言うことは決まっている。
車検を廃止にすることだ。
みんな車買うよ。
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:33:24.25ID:hAMRVrCR0
>>738
逃げてないよ。くだらないから
日本語わからなそうだし
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:33:32.34ID:Cy9kpvVP0
なぜか電気料金に車税がかかってしまう未来が見える
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:33:52.13ID:gdIKJSGZ0
今のトヨタに買いたいくるま無い
だから、
2年前に、500万超のWRX STI typeS買っちゃたから減価償却終わるまで待て!
ちなみに、SW20の3型新車から維持しているんだが、補修部品を供給設備しろよなゼニゲバとよ電。
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:33:54.28ID:kcRoJHPQ0
>>764
SDGsとか地球環境保護とか温暖化防止とかをお題目にしたら
国や自治体は税金上げ放題
起業は価格上げ放題サービス下げ放題

だからみんなグレタさまさまなんだよ
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:33:58.40ID:ZRMwT9Ko0
>>772
車検なんて10万円ぐらいだろ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:34:14.78ID:99eJiwf10
>>768
理由は?
そこが重要だろ
高く買い取りしてくれる業者が最高だろうに
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:34:21.10ID:dV1mdDq60
>>759
昔、ファミリー仕様ってのがあってさ。
金ない頃に、やたらバランスいい走りするから
「これにするわ」って言って営業に一蹴されたが
車の知識がついたら、ビジネス用だからその辺は手抜き
してないってのが判って、自信がついた。
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:34:21.18ID:ohc3hQS40
必要がない
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:34:56.42ID:3UNw4/S50
この国は購入促進するために古い車の税金を上げたりするような事しかしないぞ!
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:35:21.92ID:787q0efm0
>>257
スバルが好調だったのは2010年前半までだったな。今一番迷走してる会社かもね
次世代アイサイトの開発が遅れたうえに、ハイブリッドもマイルドハイブリッドのみ。1.8リッターターボのレヴォーグが諸費込み430万になったのはビックリした

新車を見かけないのはダントツで三菱だが、スバルもフォレスターくらいしか見ないな
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:35:23.15ID:I3yz12vP0
税金が高すぎんだよ
あと駐車場とか

とりあえず
自動車税を
軽自動車は1000円
普通車は5000円
にすべき
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:35:55.94ID:tkqHjwFa0
真にエコを考えるなら車が不要な都市設計こそが必要だろう
ゴミ作る会社になんで金くれてやらにゃならんのよ
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:36:05.67ID:dV1mdDq60
スバル・三菱・マツダを助けてやってくれ
にしか聞こえん無いんだが・・・
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:36:13.59ID:hAMRVrCR0
>>758
飯塚みたいなのがこれからどんどん増えるかもよ。だからAIの方が確実
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:36:17.28ID:iRtUYnJ00
買い替え早めろとか環境破壊そのものだろ
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:36:26.76ID:WpM2Iivr0
日本は給料が上がらない代わりに物価も抑えられてて生活していけるのに、自動車やバイクの価格だけ
国際水準にあわせてどんどん値上げしていくから割高感が半端ないわ
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:36:42.08ID:7OexNrEZ0
トヨタのクルマって何であんなにつまらないんだろ
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:36:46.79ID:I3yz12vP0
軽自動車は貧民の足なんだから
自動車税500円とかにすべき
0800ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:36:49.38ID:auAmGC7c0
>>785

ほんとに利益誘導国家だよな。
できるやつはアメリカにいって、
できないやつはせめて米ドルに変えておくことだな。

金持ち老人を貧乏若者がささえてる。

あらゆる制度が歪んでいる。
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:37:02.54ID:BkYvvJro0
>>778
今のトヨタ系下取りは半年切り替え無視して、その日の下取り価格維持だよ?
普通は6カ月以上だと再見積。
だから、その日に手放しても問題ない人がそういう店がお得。
切り替えまで乗りたい人はディラー下取りが得。
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:37:12.98ID:55rGBaK20
太陽光発電を環境破壊とかいうアホに限って
自動車という世界最大の環境破壊産業をヨイショする不思議w
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:37:13.39ID:gdIKJSGZ0
>>777
最低でと12〜13万円な
せめてブレーキフルードは交換、
バッテリーも結構高い

別途、
ブレーキキャリパーオーバーホールあれば、定期的に交換、これも高い
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:37:15.38ID:pBLWwAmu0
>>787
なぜに消費税を入れないのだ?
物価を強制的に上げて購買力を奪うだけでなく
賃金を抑制する効果がある、賃金が上がると企業が払う消費税が増えるんだぜ
無視するなよ
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:37:26.18ID:IT0jtjNB0
>>775
俺はトヨタ(レクサスLC500)しか欲しいのがない
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:37:31.38ID:6QniaYlr0
田舎っぺは全員持ってるだろうからな 
でも都市部は駐車場がね。横浜の南区でも
舗装してあったら22000円よ
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:37:55.25ID:s6EfBWxP0
車庫証明と車検制度の廃止でも訴えろよ
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:38:12.88ID:dV1mdDq60
>>786
理解してくれてありがとう。スバルは俺もヤバいと思う。
水平対向自体が次世代環境基準で売れないし、ミッションはAT
さえ擦り合わせできなかった技術レベルだしな。EVはトヨタ
から貰う羽目になるだろうし。マツダも同じ。
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:38:17.32ID:gdIKJSGZ0
>>806
オートマいらない子なんだわ
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:38:17.76ID:kcRoJHPQ0
飯塚が出ないようになるクルマ、それが求められてるんだよ
自動運転なんてイラネ
パフォーマンスする経産省とかの馬鹿関係者に金儲けさせるだけだ
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:38:42.12ID:dV1mdDq60
>>710
あとスバルはA005-2008年も倒産危機でヤバかった記憶がある。
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:38:55.40ID:qLBV9lRa0
下請けの末端作業者も消費者なんです
収入が減る上に先行き真っ暗だから、車とか高額な物は買えない
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:39:34.60ID:UONN1bPO0
買って♪買って♪買って♪買って♪
ちょうだい♪ちょうだい♪ちょうだい♪ちょうだい♪
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:39:41.07ID:dV1mdDq60
>>806
俺は手が届くところで86だな。チャージャ入れないと
話にならんが・・・981に戻るかもしれない。
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:39:56.03ID:rTDSftmS0
税金下げてくれ
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:39:59.85ID:I3yz12vP0
車検は仕方ない気もする
強制保険でしょ
ほとんど
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:40:07.46ID:q+U8FmAe0
>>805
その払った消費税が還付されちまってるけだがな
一見トヨタは税金収めてるように報道されるが還付されてりゃ収めてないのと一緒
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:40:21.56ID:BkYvvJro0
>>806
コンバーチブル持ってるけど、考えたから買った方がいいよ。
0829ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:40:41.31ID:IT0jtjNB0
>>813
アイシンの10ATはもはや人間の操作では勝負にならない
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:40:47.61ID:bgTaHlpT0
ないならないでなんとかなるのが自動車だからなあ
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:40:56.05ID:ZRMwT9Ko0
GR86は240馬力で300万円
昔より安くなってるぐらいだと思うけど
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:41:00.11ID:Tg0R2A9z0
車を3台、4台程度は駐車出来る土地を持っててやっと都会に住んでると言える
マンションとか借家の奴はホームレスと変わらんから住んでるとは言えん
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:41:02.09ID:RCWn5B4G0
日本人の車の購入金額の平均は170万円ですお
貧乏人ばかり増えたのはなんでなんでしょうかね
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:41:04.99ID:gdIKJSGZ0
>>826
車所有を維持するためには働いているっていうのは聞くねw
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:41:37.36ID:I3yz12vP0
自動車取得税は無料にして欲しい
酷いでしょ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:41:43.45ID:99eJiwf10
>>801
それって、今だけの話だろ
半導体不足が解消したら、また激安の下取りに戻るはず
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:41:45.03ID:ohc3hQS40
必要がない
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:41:58.99ID:aYljg71l0
やはり車は持たないに限るぜ。
東京だと不要だし。
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:42:05.01ID:dV1mdDq60
>>829
PDKが出てきた時点でMTは遅すぎだからね。
PDKにはビックらこいた。
だが足りないのは人馬一体感で、やっぱり公道ならMTがいいわw
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:42:15.72ID:NqBLJlv60
高速道路の制限速度を200キロにすれば解決
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:42:41.75ID:uxKoI1dn0
>>1
あるし、これ以上不必要なのにかえってか?
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:42:48.72ID:SxDjVf8c0
パチンコ店の廃止 
0849ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:42:55.06ID:SpTId42V0
トヨタって車も売ってたのか。
ロケットの会社だと思ってたわ。
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:42:57.56ID:6nBDKaK/0
こういうゴミ共の意見ばかり聞いてきた結果が今の衰退した日本だろ
一部のゴミの利益の為の意見ばかり聞いてると駄目なんだよ
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:43:09.83ID:PvPwjMyG0
>>1
内需拡大
ならば
国が国民全員に毎月現金10万円無条件支給
が効果的
財源は日銀が札刷って配ればよろしい

社会保障インフラカットされない方法として
年金 生活保護 児童手当 失業保険 マイナポイント
を廃止して浮いた金を充てましょう
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:43:18.13ID:IT0jtjNB0
>>827
なにか不具合あるかな試乗した感じだとマイチェンして乗り心地も改善され悪いとこが無くなった気がするが
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:43:20.48ID:I3yz12vP0
軽自動車も
二人乗りでいいから
50万円くらいで出して欲しい
高いほ100万とか150万とか
こういう感じ
https://i.imgur.com/U69usCt.jpg
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:43:21.44ID:dV1mdDq60
>>832
日本仕様もきちんと馬力でるんだろな?
海外用の試験落ち部品あてて、実測200馬力とかなら怒るわw
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:43:31.83ID:lArU5NaN0
トヨタ自動車は2009〜2013年法人税を払ってないだろ。もっと言うと輸出戻しで消費税分ポケットインしてるから税金ウマーだ。
また税金タカリとは流石は愛知企業
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:43:32.56ID:cRw3DNbQ0
トヨタの下請けとか年配の人しかおらんしな
未来は暗い
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:43:33.36ID:uxKoI1dn0
>>1 政策で買えって消費者舐めてんのかよ
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:44:10.79ID:E3/NwCpr0
この人は言うことは言うのが偉い
ガソリン二重課税等も噛み付いてくれ
日本の製造業最後の砦、自動車産業を守れ
アメリカも中国も国策で守るべき所は守ってるからな
日本は国のやることが遅い
半導体、液晶パネル、太陽光発電
気づいたら全て手遅れ
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:44:20.95ID:aJF/qu++0
アメリカは税金と車検が安い代わりに自賠責代わりに加入義務のある任意保険が死ぬほど高い
しかも運転歴と事故歴で全部決まるので免許取り立ての若者で対人額を上げると年3000ドルとか取られる
ちなみに最初の頃は対人対物無制限プランには加入できず等級を上げるとやっと入れるようになる
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:44:45.45ID:vcobrJOf0
車買わないじゃなくて買えないんだよ。
経団連から音頭とって給与所得を10%以上あげて、消費税減税させろや。派遣会社のマージン規制させて派遣社員の給与所得を1.5倍に増やせよ。
日本人には金が無いんだよ。
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:44:46.47ID:ZFAGb3rH0
>>1 魅力ある商品作ればいいじゃん、政府が買えとか国民車かよ
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:44:54.64ID:I3yz12vP0
>>860
逆に東京は
3倍とかで良いと思う
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:44:55.47ID:dV1mdDq60
>>829
日本の公道だと7速がいいね。PDKが好き。
今8ATだが、マニュアルで使ってもレンジが小さいな。
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:45:05.53ID:82W/Lt070
給料が追いついて無いだけだろいい加減払わないと内需が死滅するぞ
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:45:35.50ID:wsZ/L2Hl0
30歳から下の年代に補助をすれば良いと思う
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:45:36.56ID:dV1mdDq60
>>862
ガソリンは三重課税だぞ。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:45:36.73ID:gdIKJSGZ0
>>829
ATは所有するに値しないだけ。
10速であろうが、20速になろうがATはいらない子。CVTもいらないし、電気式CVTトヨタハイブリッドも自家用車にはいらない。
レンタカーでさんざ最新式の電気式CVTやアイサイトも乗ってる也。
たぶんWRX STI typeS が最終MTなんだろうな
その後、MT発売してくれないだろうから受注ギリで、これちょーだいいってきた。
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:45:39.76ID:BkYvvJro0
>>853
人を乗せる時に荷物を後部座席に置いて取る時とかマジ不便。
あとは駐車場問題ある。
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:45:59.03ID:PvPwjMyG0
>>867
1都3県は首都圏税導入を
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:46:28.58ID:ZFAGb3rH0
>>863
そもそもアメリカには車検が無いんだが、ナンバーつけて何十台も庭においているやつがいるだろ

そういう事
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:46:31.36ID:9cB1wbMP0
>>863
これなんだよなぁ
そしてアメリカは罰金払えば速度超過もなんとかなる
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:46:43.51ID:0HNmtA6x0
車買っても循環しないしな。
溜め込んで吐き出さない癖に良く言えるなぁ
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:46:53.42ID:djpY9/vy0
やめろやめろ
テレビ売ろうとした結果どうなった?
一時しのぎで補助金だの何だのを一部の産業に垂れ流したって意味ねえんだよ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:47:10.31ID:0HNmtA6x0
二度とトヨタ車買う事は無いな
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:47:20.35ID:I3yz12vP0
飲食運転
欧米はOKだから
日本も飲食運転ありで良いと思うんだよね
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:47:30.75ID:IiORxg7X0
>>1
豊田章男とオトモダチなの?

籠池みたい
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:47:37.08ID:pBLWwAmu0
>>870
だから消費税廃止だ
賃金や社会保険料に消費税がかかる、これを法人が払うのだ
人を雇えないように、賃金を上げないようにする効果が消費税にある
この減税や廃止がまっとうな道
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:47:56.91ID:8alWfzhG0
富裕層から金巻き上げて中流作らないと高くなった車は買えない
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:47:57.08ID:PvPwjMyG0
>>880
会社に金配るんじゃなくて
国民全員に毎月無条件支給
が効果的なんだよね
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:48:06.48ID:nbghwr8S0
中小は年収安いからな
年収500万以上はないと普通車買って維持していくのも楽じゃないだろ
買いたくても金無くて買えないんじゃないかな
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:48:09.38ID:dV1mdDq60
>>873
わかる。ATなんて段数が増えれば増えるほど残念な回転数
を使うからな。MTモードだと多段過ぎるとレンジ狭くて話にならんし。
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:48:46.77ID:I3yz12vP0
軽の自動車税だけは
なんとかゼロでお願い
コンパクトカーも
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:48:58.82ID:gdIKJSGZ0
>>881
SW20のまんま再販と保守してくれるなら買い換えるよ。
SW20の3型が、じき30年か
都市食うはずや
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:49:14.08ID:enoRsUqB0
そんな無駄なことに金使わなくても、貧乏人は中古の軽自動車で満足してるだろ
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:49:25.12ID:tjP+jzKZ0
ガ ソ リ ン 1 7 0 円

全ての輸送コストがむだにかかりすぎ
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:49:36.58ID:y1eQDDGl0
半導体不足で納期半年とか言われるのに販促してどうするのよ?

EV補助金あるんだから、あとは自動車税減税、高速料金割引、最高速度の引き上げくらいしか、重思いつかないな。
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:49:47.01ID:o3pSzKPn0
>>1

ランニングコストを軽自動車並みにする

車検制度を新車で5年、中古で3年にする
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:50:13.37ID:aJF/qu++0
>>877
州によるけど車検はあるよ
日本ほど厳格じゃないけど
アメリカでもライセンスプレート付いてないクルマで公道走ったらアウトだよ
田舎はダレも見てないけど
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:50:20.66ID:lArU5NaN0
>>719
AI査定を真に受けてるとか恥ずかしいから外で言うなよ?w
つーか、今は過去イチ中古相場が上がってるだけからな?w
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:50:23.08ID:dV1mdDq60
>>881
トヨタは海外で儲かりまくってるので、
スバル・マツダ・三菱潰さないようにお願いしてる感じだな。
国民としては凄く迷惑だけどさ。またエコ減とかやるんだろ?
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:50:31.15ID:m7qrfnJg0
まぁ下級は日々の生活持続すんのも大変なのにSDGsとかいうクソの塊を推進しとる世界は完全に上級の玩具ですわ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:50:34.33ID:IT0jtjNB0
>>873
そのへんは価値観の違いなんやろな
ニスモの6速クロス組んでスポーツリセッティングしたS15を持ってるけどもう飽きたんよな
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:50:43.89ID:PvPwjMyG0
>>901
車検は6年ごとに
運転免許証更新は10年ごとに
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:50:55.68ID:vcobrJOf0
>>898
役員の報酬だけはグローバルスタンダードに習って右肩上がり。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:51:00.31ID:I3yz12vP0
まず終身雇用制度があると
基本
給料が安くなるで
終身雇用廃止しないと欧米みたいな
高い給料になんないんだよね

終身雇用なくせないと
まあ
日本の庶民は厳しいよ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:51:21.33ID:rouXu6kx0
世界で活躍する一流企業のトヨタさんはまず交通事故被害者のためにいろいろ協力するべきなんじゃないの?
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:51:23.39ID:TXa64SZ20
車買おうにも停めるための駐車場がない、有料使うしかない
去年引っ越しの都合で色々見たけど
マンションなどで今借りようにも敷地内の駐車場がいっぱいで無理
駐車場の空き有りで検索すると物件数がガクッと減るからな
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:51:40.84ID:dV1mdDq60
>>55
消費税がそもそもそれ。自動車メーカーを一社も潰さないように
法人減税と輸出還付に使われた。
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:52:02.59ID:kDP/AcQV0
渋滞酷いからガソリン価格リッター1000円にしろ
みんな徒歩自転車公共交通機関利用するようになって環境に優しくなるぞ
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:52:11.35ID:o3pSzKPn0
>>908
それでお願いします。
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:52:22.96ID:PvPwjMyG0
>>910
賃上げなんてするようになったら
かえってリストラが進みそうだよな
社内の高給取りばかり増えられてもなあ
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:52:24.82ID:nozCK8UH0
別に日本人に売らなくてもいいじゃん
海外に売ることを考えないと

真面目な話、それが日本の財政を豊かにすることだからね
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:52:29.22ID:82W/Lt070
無理やり円安にして法人税もハナクソぐらいしか払わないのに過去最高の販売台数でどこにないないしてんだよちゃんと日本に金落とせよ
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:52:43.93ID:PfyXImB70
賃金上昇の施策を政府に促す方が近道だと思いますけどね
どうなんでしょうそこんとこ
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:52:53.48ID:vcobrJOf0
>>910
もうないじゃん、終身雇用。
でも給与所得減らしたまま。
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:52:56.39ID:09ne9uPQ0
まだ搾り取るつもりなのか
悪魔かよ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:53:08.64ID:dV1mdDq60
>>910
日本の場合は、終身雇用なくすと移民いれまくって
もっと平均給与が下がるけどな。株主はいいけどさ。
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:53:14.86ID:PvPwjMyG0
>>913
法人減税は・・・
都道府県に権限を委譲して

輸出還付は廃止するべきだな
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:53:31.62ID:I3yz12vP0
消費税を3パーに戻すのが良いと思う
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:53:34.01ID:TXa64SZ20
>>910
今の日本の労組で解雇規制緩和なんてしたらもっと悲惨なことになる
構造自体をからか労組をどうにかしないと話にならん
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:53:47.54ID:IT0jtjNB0
>>874
普段は乗らないから駐車場は大丈夫
助手席しか人は乗せないから荷物置いても問題ないはず
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:53:49.88ID:lW6EZf060
 




高齢者ならよくわかることだ。
詳細に経済の流れを追って来た。

日本のハイテク産業や半導体産業を
巧妙につぶして来たのが、
戦国大名出身地愛知県のトヨタだよ。




 
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:53:58.22ID:aJF/qu++0
問題なのは駐車場とガソリン代でしょ
ここがアメリカと違う
特に東京は金出しても住民の世帯数分だけの駐車場枠が物理的に用意できないから買えるわけがない
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:53:58.84ID:0HNmtA6x0
循環と言っても国民全体に循環するとは一言も言ってないからな。詐欺師が良く使う話法です。
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:54:01.17ID:yimXKqQ80
どーせ今買っても数年後にはEVへ買い替えさせるためにまた政治工作すんだろ
0933ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:54:03.52ID:lW6EZf060
 




高齢者ならよくわかることだ。
詳細に経済の流れを追って来た。

日本のハイテク産業や半導体産業を
巧妙につぶして来たのが、
戦国大名出身地愛知県のトヨタだよ。




   
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:54:13.82ID:gdIKJSGZ0
>>906
クロスは面倒いね
1,3,5で十分走ったりする。
WRX STIもかなりクロスしていて、冷間時2速が入りにくい。
しかし、オートマや電気式CVTやCVTを自家用車にするほどおちぶれてはいない。
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:54:14.46ID:lW6EZf060
 




高齢者ならよくわかることだ。
詳細に経済の流れを追って来た。

日本のハイテク産業や半導体産業を
巧妙につぶして来たのが、
戦国大名出身地愛知県のトヨタだよ。




    
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:54:18.51ID:XgWGbJUG0
オメーがやれ。
工場の労働者の日給を5ドルに上げな
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:54:24.38ID:lW6EZf060
 




高齢者ならよくわかることだ。
詳細に経済の流れを追って来た。

日本のハイテク産業や半導体産業を
巧妙につぶして来たのが、
戦国大名出身地愛知県のトヨタだよ。




     
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:54:25.37ID:PvPwjMyG0
>>922
AI化機械化すればいいんだけどな
大手メーカーなら体力あるでしょ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:54:32.13ID:T6XRRBz20
クラウンごときで700万オーバーとかw
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:55:02.68ID:BkYvvJro0
>>928
だったらマジでオススメ。
あのエンジン音を楽しんでほしい。
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:55:32.65ID:aJF/qu++0
>>933
半導体なら原発事業のWHを東芝に押し付けて経営を根底からぶっ壊した自民党のせいだな
あれがなければ今の車載半導体不足は無かった
0945ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:55:36.92ID:dV1mdDq60
>>941
日本の場合、人間の方が安い。だから機械化が進まない。
そのくらい酷い途上国になった。車産業を一社も潰さないように
守るためになw
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:55:37.67ID:82W/Lt070
>>939
日給600円ってそんなに安いのか
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:55:51.96ID:i1gnxHkr0
自分所の非正規労働者に聞けよw
現実が見えてないな
バカだろ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:55:54.07ID:5P+Ma+2a0
トヨタシロアリ社員の給料半分にして、半額で車売れよ。最近の車は高過ぎる
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:56:08.57ID:lW6EZf060
 




基本的に、自動車産業なんていうのは悪の代名詞だからな。
いったいどれだけ多くの人命が自動車によって失われてるの。
米国の自動車会社が衰退して来たのにはわけがある。




 
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:56:15.70ID:PfyXImB70
前線の兵士に「気合で頑張れ」というより
大本営に「物資運用しっかりしろ」と言うほうが勝率上がりますよ
0952ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:56:18.55ID:lW6EZf060
 




基本的に、自動車産業なんていうのは悪の代名詞だからな。
いったいどれだけ多くの人命が自動車によって失われてるの。
米国の自動車会社が衰退して来たのにはわけがある。




   
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:56:27.22ID:lW6EZf060
 




基本的に、自動車産業なんていうのは悪の代名詞だからな。
いったいどれだけ多くの人命が自動車によって失われてるの。
米国の自動車会社が衰退して来たのにはわけがある。




    
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:56:36.59ID:lW6EZf060
 




基本的に、自動車産業なんていうのは悪の代名詞だからな。
いったいどれだけ多くの人命が自動車によって失われてるの。
米国の自動車会社が衰退して来たのにはわけがある。




     
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:56:39.88ID:gdIKJSGZ0
>>946
えっ、1日働いて一食しか食えないなんて
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:56:46.87ID:q++pexxY0
内需無理だから海外見て仕事した方がいい
国内でトヨタ守っても廃れる
0964sage
垢版 |
2022/01/28(金) 20:57:24.10ID:q6Wfhc0a0
>>6
コピペ誕生の瞬間を見た
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:57:30.04ID:dV1mdDq60
>>942
他国が2.5倍〜3倍の経済成長&給与上昇させたのに
自動車メーカーを一社も潰さないがために、30年間
で給与減らしたんだもの。自動車メーカーのために
奴隷になったのが日本人。トヨタはいいよ。技術が
あるし。でも4社は潰れててよかったはず。
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:57:44.64ID:k8O01WuE0
ここの馬鹿社長は公然と政府にたいして俺の会社を儲けさせろとぬかすのか
頭おかしいのか
買いたくなるようなクルマ作れやアホが
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:57:52.58ID:73CLiWHZ0
上島竜兵「車買うなよ、絶対買うなよ」
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:58:04.87ID:BkYvvJro0
>>959
LC500は違うよ?
乗って来なよ。
0971ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:58:10.34ID:IT0jtjNB0
>>935
大排気量NAを高回転まで回しパドルシフトで変速して走るのはまた新しい快感だけどね
マニュアルにこだわるのは否定しないけど他のミッションを下に見るのは違うと思うよ
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:58:29.52ID:dV1mdDq60
>>963
どうせ日本の自動車カルテルでガラパゴス法制度規制
つくったり、ネガキャンしまくって追い出すだろうよ。
0973ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:58:29.67ID:ss0kvzyj0
車買えるように給料上げろ
ローン組んでまでして車買いたいとちっとも思わん現状なんとかしろ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:59:27.64ID:BVoUbjlH0
免許貧乏は黙ってろよ、カスwww
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:59:36.52ID:havybI4H0
は?たけーんだよ車
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:00:13.77ID:EgRpfHU90
車購入を促すとか環境問題に逆行だろw
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:00:17.30ID:dV1mdDq60
>>933
詳しくはトヨタを中心とするカルテルな。
4社は潰れてたはずなのにな。で日本経済が
このありさま。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:00:22.83ID:IT0jtjNB0
>>943
それを楽しみに今購入プランをたててる
幸いS15がバカみたいな値段で売れるから上手く売って持ち出しを少なくする予定
0983ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:00:31.70ID:82W/Lt070
もうそろそろまじめにストライキやらないと海外の物価高で首絞められるだけだぞ
0985名無し
垢版 |
2022/01/28(金) 21:00:56.24ID:WZOhpxQ80
公共交通機関の拡充を!
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:01:09.66ID:ZRMwT9Ko0
>>954
そうなの?
周りが課長(年収1000万円)部長(年収1400万円)の中じゃ底辺だよ
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:01:19.59ID:QwzoWq0w0
まずは下請け孫請け企業の社員がトヨタの車を買えるだけの金を支払ったらいいんじゃないですかねえ…
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:01:34.62ID:BkYvvJro0
>>977
君みたいなタイプは何書いてもケチつける。
乗って来なよ。
レクサス行って試乗させて下さいと言えば乗れるから。
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:01:47.72ID:Tnuj2lYQ0
車庫証明を撤廃する!
駐禁撤廃!
車に関わる税金全て無税化!
車検を5年毎に!新車で買えば車検は15年後!
車両価格をとにかく安く!



現実
章夫「車税を5年で3倍にするようにお願いします」
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:02:08.19ID:rouXu6kx0
>>984
高卒2年目で残業無しだとしたら高いよ
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:02:17.39ID:dV1mdDq60
>>987
その部長だって親の遺産がなければ
手取780万程度で軽自動車でせいいっぱいに国www
0995ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:02:19.21ID:gdIKJSGZ0
>>981
S15て間延びしてるゴミのようだと。当時の、評価です。
そもそも、当時の日産の車性能及び内装仕上げレベルゴミのようだった。
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:03:43.50ID:gdIKJSGZ0
>>998
86試乗した。サウンドジェネレーター、アホかと。
加速感なく、五月蝿いだけ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 8分 8秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況