X



図書館入館禁止「違法ではない」 名高裁判決 一日に156冊借りる (土岐市)  [蚤の市★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/01/28(金) 20:36:37.96ID:Cc8OKDDw9
 岐阜県の土岐市図書館で一日に大量の図書を借り出すなどの迷惑行為を繰り返した女性が、市教育委員会から入館禁止とされた処分は違法だとして、利用者の女性が土岐市を相手に処分の取り消しなどを求めた訴訟の控訴審判決で、名古屋高裁(土田昭彦裁判長)は「処分自体は違法と認められない」として、女性の主張を認めた一審岐阜地裁判決を取り消し、女性の請求を棄却した。判決は27日付。

 土田裁判長は判決で、女性が繰り返した行為に「図書館の正常な利用過程において必要が生ずることは想像し難い」と指摘。「警告を受けたにもかかわらず多種多様な問題行動に及んだ。利用を全面的に禁止することが必要かつ合理的だった」とした。また、処分について「問題が解消された段階で、直ちに解除する前提で行われた」とした。

 判決などによると、市教委が2019年に2回、女性に警告したが改善されなかったため、市図書館運営規則により同11月に入館禁止処分とした。多い日には156冊の図書を借り出したほか、職員に蔵書の管理方法を問いただしたり、高圧的な態度で図書を探すよう要求したりするといった行為もあった。一審判決では「知識や意見、情報を得るという憲法上の価値を根拠なく侵害した」とし、処分を違法と判断していた。

 市は取材に「判決文を見ていないのでコメントは差し控える」と答えた。

岐阜新聞 2022年1月28日 19:59
https://www.gifu-np.co.jp/articles/-/37599
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:14:09.27ID:YPMVp5TW0
女の権利意識は異常だからな。
他にも詰まんねー事で裁判起こしまくってんだろ。

裁判所もまたこいつかって感じなんじゃねーのww
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:14:59.69ID:9qS/Yxmq0
>>100
古本で品揃えするのかな
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:15:00.62ID:4nCSywqE0
ワイは一回三冊くらいだな
うち一冊はチラ読みするだけの雑誌のバックナンバー
(´・ω・`)
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:16:37.57ID:5jiKXbyG0
貸出冊数は1人10冊まで
16回は、借り換えし やらなきゃいけないんだよ?w
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:17:29.31ID:Orn7iNQw0
>>39
あーどうやってそんなに借りるのかと思ったが
既知外が意図的に行った犯行なわけか
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:18:55.39ID:EQJfBpiM0
キチガイじゃん
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:19:21.96ID:mdC6Byed0
さっさと電子化すりゃええのに遅れてるなぁジャップは
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:19:49.69ID:H7R/M7oc0
>>1
そもそもこういった行為に対しては110番でいいと思うけどな
業務妨害とか(威圧による)暴行なども視野に入れて対処すべきでしょう
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:19:57.00ID:k0kR6Eo30
1日で本を探させまくったあげく借りたり返したりを故意に繰り返したんだろ、嫌がらせ目的としか思えんよな
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:20:10.41ID:qtau+Hyp0
福井のきちがいババアさゆりは図書館出入り禁止。
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:20:30.45ID:Kx755nrX0
さっさと死ね
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:23:47.80ID:MhIUUiMt0
基地外って言われたらそうなんだろうけど、
図書館に嫌がらせする時間と労力がすごいわ
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:23:48.25ID:YpJZag1E0
「貸出」と「返却」を何往復したんだろ
借りたいんだから早く返却処理してよとか言ったりしたのかな
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:23:49.96ID:0HV1DQLx0
司書さんに手間と時間をかけさせるためには何を要求するのがいいか物凄く研究してそう
その労力をプラスの方向に使えばいいのに
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:24:17.36ID:+/kRIUqz0
何の目的があって1日でこんなに沢山の図書を借りたんだろう
本当に嫌がらせしたくてやってたとしたら業務妨害じゃないの
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:26:12.97ID:UiPqxNNH0
冊数制限すればいいだろ・・
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:27:47.63ID:Dk7U+nlh0
>>70
家は借りて住め、本は買って読め!
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:28:17.08ID:UiPqxNNH0
>>127
1日に何冊までっていう意味
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:29:51.92ID:UiPqxNNH0
ルール作って対処すればいいんだよ・・
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:30:37.88ID:iDJcknXc0
>>132
こういうのは迷惑行為することが目的になっちゃってるから、最終的に一般利用者の利便性を損ねる所まで行き着いちゃうのよ...
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:31:24.29ID:S1zYyOiM0
>>1
1日に156冊とか漬物石の代わりにでもするのか?w
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:32:10.55ID:UiPqxNNH0
>>134
ルール化しないと同じようなことは起こる・・
ばかじゃないの?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:32:37.47ID:JOiUgxUd0
これだよこれ

> 1日の間に借りたり返したりを繰り返し、多い日には153冊の図書を借り出す

> 1日の間に借りたり返したりを繰り返し、多い日には153冊の図書を借り出す

> 1日の間に借りたり返したりを繰り返し、多い日には153冊の図書を借り出す

> 1日の間に借りたり返したりを繰り返し、多い日には153冊の図書を借り出す

> 1日の間に借りたり返したりを繰り返し、多い日には153冊の図書を借り出す
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:33:54.86ID:st9vB5WV0
地裁の一審でおかしな判決出すのやめてほしいわ
素人がやってるのか?
一審はAI併用にしろよ
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:34:15.36ID:iDJcknXc0
>>139
ルールの範囲内で次の嫌がらせをするだけだからね
いたちごっこにしかならない、そして穴を全て塞ごうとすると一般利用者にまで影響が出てしまう
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:35:05.02ID:dKcUqzKD0
毎日毎日多く借りていたらその分手続きに取られる時間も増えて
他の利用者にも影響出てくるだろ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:35:07.23ID:5jiKXbyG0
1日最多3回転受付までとか 常識の範囲内で 
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:35:07.49ID:fBOILbwu0
近所の図書館の貸出最大冊数何冊だったかな
8冊だった気がするけど
ここは無制限に借りれるだったのかな
それとも制限ぎりぎり借りて返してを1日で繰り返してたとか?

どっちにしても他の行為がやばいな
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:35:39.06ID:jHfO5MjR0
>>4
貸出期間に読める量じゃない。

そもそも図書館はみんなで利用するもので、一人が図書を占有したいなら自分で買えと言う話だ。

他の人の利用を妨げる行為は許されない。
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:36:07.20ID:UiPqxNNH0
>>143
個別にいちいち裁判するのか?
一日の貸し出しは何冊までってちゃんとルール化しとけよって話・・
0150ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:36:43.29ID:BNdln6lD0
>>131
それも手だとは思うけど
この女のためだけにルール変えたら またイチャモンつけてくるだろうし
出入り禁止できるルールは元からあったんだから妥当だったと思う
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:37:06.77ID:isqbvEcA0
>市は取材に「判決文を見ていないのでコメントは差し控える」と答えた。

裁判に負けた側の常套句だと思ってたけど、勝っても言うんだな
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:37:10.81ID:3io2QQgz0
>>147
最大まで借りてすぐ返すの繰り返し
ついでにカウンターへの割り込みやら色々やらかしてる
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:37:32.07ID:jHfO5MjR0
>>147
ルールに従っての貸出ならそれを理由に入館禁止にはならない。

図書館員制止を強圧的に退けて借りたんだよ。
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:37:39.87ID:iDJcknXc0
>>149
だからそれやっても何一つ根本的な解決にはならないって言ってるでしょ
出禁にするか警察沙汰にするぐらいしかこの手のキチガイには意味が無い
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:38:17.17ID:jHfO5MjR0
>>149
>>150
なんでルールに従っていたと思うんだ低脳ども。
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:38:37.58ID:UiPqxNNH0
>>150
個別の業務妨害とルールの不備は分けて対処すべき
一日にどれくらいという制限は必要・・
という話
納得いきませんか?
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:39:24.23ID:jHfO5MjR0
>>151
コメントを拒否する際の常套句。

ノーコメントだと税金で活動してるのにと言われるから。
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:39:26.70ID:iIPonkXc0
カードをいっぱい持ってるのかな
うちは家族3人分で30冊を週2回借りてるかよ
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:40:04.18ID:6ZRNfOqs0
>>154
本当に必要な人を制限してしまうことになる。

だから、一般的な限度枠を超えてるとかの理由で
図書館側が臨機応変に対応すればいいと思う。

まともな対応をしてれば、裁判になっても負けない。
そもそもこんなことが裁判沙汰になること自体が異常w
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:40:54.19ID:jHfO5MjR0
>>159
なんでルールに従っていたと思うの?

こいつは高圧的にルールを捻じ曲げて図書館を使っていたから出入り禁止になったんだよ。
そして出入り禁止にしたのはルール通りだ。
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:41:07.01ID:UiPqxNNH0
>>162
ルール化しておかないから話が裁判まで行っちゃう
まったくバカなことやってるねぇ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:42:08.70ID:UiPqxNNH0
>>166
いま貸し出しは機械化してるから無理に借りることはできないよ
バカなの?w
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:42:09.35ID:hwNejaRv0
>>129
キンドルアンリミテッドがあるやろ
参考書沢山あってはかどるぞ
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:42:56.90ID:iDJcknXc0
>>167
ルール通りに出禁にして、それが不満だったからこの女が訴えたんでしょ
要するに刑事か民事かの違いはあれど最終的に裁判沙汰になるのは決まっていたこと
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:44:02.77ID:3io2QQgz0
4カ月間に計1659冊の閉架図書の出庫依頼を繰り返すなど
市によると、利用者は2019年8月〜11月に出庫依頼を繰り返し
多いときには1日で88冊に上った。
他にも図書館の敷地内に本を放置したり
飲食スペースに本を持ち込んだりするなどしていた。

これにオッケー出した地裁はアホかな?
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:44:08.02ID:BNdln6lD0
>>159
自分の住んでる市の図書館だと
二週間以内に返すってだけのルールで何の不自由ないので
クレーマー対策で「手続は一日二回まで」とか
ルールを追加する羽目になったら図書館側を気の毒って思う
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:45:12.37ID:UiPqxNNH0
>>172

だから>>159よめ
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:46:01.36ID:aycqeUBN0
貸出数は貸出上限決めれば良いだけだが他の行動に問題ありだな
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:46:22.53ID:iDJcknXc0
>>176
出禁になったのは一日あたりの貸出回数だけの件じゃないんだけど、まさかそれだけで裁判沙汰にまでなったと思ってるの?
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:46:24.20ID:JOiUgxUd0
>>171
かまってちゃん
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:47:09.58ID:3io2QQgz0
>>175
地裁で負けたので
土佐市は追い出しやすくするために事細かに条例決めたで
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:47:14.31ID:mdC6Byed0
こういう人間がキレると火とか放ちそうで恐い
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:47:20.68ID:041BgV9v0
>>175
記事を読む限り、妨害行為は大量の本の借り出しだけじゃないみたいだし
ルール作っても、他の妨害行為をするだけよ
意味ないわ
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:47:34.92ID:BgNDQ9mQ0
創価学会は国民には増税を課し、自身はその税金を投入した公共事業で儲けている。
が、自身は脱税で世界的問題にもなったパナマ文書にも名前があがっている

つまり、お前ら増税、俺脱税を地でいっている
ついでに税金で大儲け🤤

オリンピックや助成金事務手数料中抜きパソナも、天理の談合で問題になった太陽光も、不正融資太陽光もアベノマスクも全て創価学会🤗
https://i.imgur.com/CtCDq9Y.jpg
https://i.imgur.com/Jles7lt.jpg
https://i.imgur.com/x0qOzbf.jpg
https://i.imgur.com/9nqchGL.png
https://i.imgur.com/x5PiH0k.jpg
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:48:13.68ID:FWezHHPk0
>>8
判決文を見てないんだから当たり前だろ。
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:48:28.23ID:J5Z3pO/B0
>>1
絶対に読めないし、一日の限度もあるはずだから実際には借りては返しを無駄に繰り返して職員に嫌がらせ行為をしたってことなんだろうけど、なにをこんなにダラダラ書いてんだ?
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:49:02.89ID:JOiUgxUd0
>>182
男ならその可能性もあるが
ババアにそんなパワー無い
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:49:04.38ID:mdC6Byed0
図書館職員のラクさに嫉妬でもしたのかね
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:49:12.75ID:6ZRNfOqs0
>>181
そうやって、各家庭が鍵を必要とするようになって
手間がかかるようになったように、
変わった事件一つで、いざというときに本当に必要な人が困るんだよな
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:49:18.60ID:UiPqxNNH0
>>178

>>159読んでそのコメント?バカすぎだろw
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:49:34.03ID:k0kR6Eo30
>>167
1日に156冊借りたってのに注目されてるけど多種多様な嫌がらせしてるやつにルールなんて意味ないよ、警告してやめなかったら出禁が1番合理的
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:50:29.48ID:iDJcknXc0
>>192
>ルール化しておかないから話が裁判まで行っちゃう
キチンと敬意を理解していればこんなアホな発言はしないと思いますがw
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:50:41.53ID:905wammu0
借りたことで自分が偉くなったと勘違いするアレだな。
それにしても156冊借りて返却するのも苦労するだろうに。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:50:52.85ID:OuNZnY9Q0
>>129
自分の住んでる所はサービス始まったけどお試し状態だから現状使い勝手は良くはないな
許可が出た本に限られるし同時に借りられる人数も紙本と大差なくて結局予約待ち
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/28(金) 21:51:48.02ID:UiPqxNNH0
>>193
ルール化しなきゃ出禁にする根拠が曖昧だろ
ルール化がいらないという理由にはならん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況