X



自宅療養、食料や日用品は「自分で備蓄を」 神奈川・東京呼びかけ強化 感染急拡大で ★3 [蚤の市★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001蚤の市 ★
垢版 |
2022/01/30(日) 15:38:26.25ID:IIpMUfVn9
コロナ自宅療養、食料や日用品は「自分で備蓄を」 神奈川・東京呼びかけ強化 感染急拡大で配布追いつかず

 新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」の感染が急拡大し、自治体が自宅療養者に自分で健康観察したり、食料を調達したりするよう求める動きが強まっている。神奈川県は28日から、重症化リスクの低い人に「自主療養」を認める制度を導入し、食料や日用品の配布をやめた。東京都でも、専門家らが食料品の事前備蓄を呼び掛けている。(志村彰太、鷲野史彦)
◆異変感じたら連絡を
 「感染者激増の中でこれまでと同様の対応ができなくなっている」。神奈川県の黒岩祐治知事は28日、「自主療養」制度を始めた理由をこう強調した。自宅療養者は県内で約3万7000人に上る。
 対象は、6〜49歳で重症化リスクが低いとされる自宅療養者のうち、制度の利用を希望する人。簡易検査キットで陽性となると、医療機関を受診しなくても、自分のスマートフォンなどから県のシステムに入力して「自主療養」を始めることができる。

 これまで保健所は、自宅療養者が外出しなくて済むように電話で連絡を取り、8日分の食料や日用品の配達を希望するかどうかを確認していた。しかし、保健所の業務が逼迫していることから、自主療養者には聞き取りをやめ、食料や日用品は送らない。体調管理は自己責任で、異変を感じたら自分で連絡してもらう。
 県は現在の感染状況を「災害対応」と位置付ける。県幹部は「必要最低限のことしかできない状態」と明かし、自主療養者の食料について「家族や知人、近所での助け合いも検討してほしい」と強調する。県が自主療養を認めた人は、29日正午までで269人という。
◆配送に6日かかるケースも
 東京都も自宅療養者のうち、基礎疾患がない50歳未満の人については、保健所が定期的な健康観察はせず、患者自身にしてもらう体制に切り替えた。

 自宅療養者が6万4000人を超え、都が希望者に行っている1週間分の食料品の配送は6日程度かかるケースも出ている。業務が逼迫ひっぱくしている保健所から都への連絡が遅れていることなどが原因だ。このため都は輸送体制などを強化し、1日の配送量を3500食から1万食に拡大する。
 ただ、感染状況を分析する都のモニタリング会議の予測では、2月3日には1日のコロナ感染者が約2万4000人に達する恐れがある。
 国立国際医療研究センターの大曲貴夫氏は27日の会議で「感染者や濃厚接触者になり外出できなくなった場合を想定し、生活必需品の準備を都民に呼び掛ける必要がある」と訴えた。小池百合子知事も「食品などを備えておくのはどんな災害でも同じ。身の回りをご確認いただきたい」と呼び掛けている。
  ◇
 東京都は新型コロナウイルス感染で自宅療養者になった場合に備えた食料品や、日用品の例をホームページで紹介している。食料品は水分補給や、体調がすぐれない時に食べやすいものなどで、日用品は薬やマスク、トイレットペーパーなどを挙げる。量は、1〜2週間分が目安という。

東京新聞 2022年1月30日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/157140
★1 2022/01/30(日) 08:31:19.56
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643509721/
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:44:00.43ID:imSB743R0
>>647
チューブもあるでよ!
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:45:12.20ID:JvUoRInt0
>>1
・食料や日用品は「自分で備蓄を」 

自民党が日頃唱えている「自助」ここに極まれりw
健康保険料かえせー
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:45:34.47ID:fNqxBPPa0
七十代、八十代、コロナが死因だったとして
寿命だと割り切れないもんなんかね?

どんだけ我が身の保身だけ考えて生きてる老害が多いのやら。
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:45:36.31ID:QL1/kmLq0
1週間ぐらい閉じこもるとして
病人が食うには何がいいかな
inゼリーみたいなのだけで生きてけるのかね
そして何個必要になるのやら
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:46:25.44ID:fKSz5j5S0
欲しがりません勝つまではの精神を思い出せ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:46:59.90ID:ao21RXzH0
万が一に備えてコストコに買い出しに行ったらめちゃくそ混んでたよ
オミクロッちゃったらどうしよう笑
試食もやってたよ☆
0863ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:49:03.14ID:JvUoRInt0
>>857
以前、風邪で3日ほど高熱で寝込んだことがあったけど
食べる自体できなくてひたすらジンジャエール飲んでた
飲んでトイレ行って寝ての繰り返し
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:49:13.21ID:UyMXJpXz0
感染源の一つが酒の席と分かっているのに、何故兵庫県出身で上京して来た田舎者と創価学会員によって当選した小池都知事は酒類の販売を禁止しないのだろう?
0865ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:50:49.04ID:JTz3gWRa0
>>856
自分の親が70歳になってからそう言ってみなよ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:52:03.23ID:WfGWI25z0
ネットスーパーで宅配で良い。
パルスオキシメーターは手持ち有るし。
PCR検査受けられないとコロナかどうか判らないだろうけど。

外出ると目がむずむずするから、多分花粉飛び始めてるはず。
今のところワセリンとマスクで鼻の方は防御出来ているようだけど、鼻水出ても区別付かないわ。
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:53:00.67ID:E87WZnwh0
>>838
これから備蓄品買いまくっても充分な置き場所があるから安心
ゴミ屋敷だと前に買ったものが見つからなくて今回買い足しても置く場所ないぞ
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:53:37.24ID:p5HS/GLV0
つーかオミクロンは空気感染だろ?

なら防ぎようがないじゃん

ならみんなかかって集団免疫つければええんちゃう

もちろんマスク手洗いうがい消毒をした上で
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:53:46.25ID:QL1/kmLq0
>>863
確かに高カロリーな飲料だけでもいいかもね
脱水症状にはならんし、下手に消化にエネルギー使うより良さそう
炭酸系は喉にどうなのかわからんがw
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:54:03.35ID:JTz3gWRa0
>>857
自分が常備してるのはインゼリー、豆乳、おかゆのパウチ、普段は飲まない缶飲料、
シリアルと常温牛乳とかの常温で保存できる奴と、
冷蔵庫にはプリン
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:54:42.55ID:E87WZnwh0
高熱が出ると汗も大量に出るから綿の下着はたくさん用意しておく方がいい
洗濯する元気は無いはず
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:56:02.41ID:JTz3gWRa0
>>866
インフルになった時の経験からすると、ネットはとても出来る状態じゃなくなる
高熱にならなきゃ大丈夫かもしれんけど
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:56:37.70ID:VjdQUAKh0
送れ、役目でしょ
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:56:43.88ID:JvUoRInt0
>>870
あの時は単なる風邪だったし
たまたま冷蔵庫にジンジャエールがあったから飲んだんだけど
オミクロンの準備ならポカリスエットが良いかもね
高熱の時は食欲なんてないから
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:57:11.88ID:W0zoJziu0
>>862
隣の奴には貸したのにお前には貸さないっておかしくないか?
金が無いって明確な答えがあるなら分かるぞ?無い袖は振れないからな
そんな事言ってねえよなぁ?言えねえよなぁ?自治体がねえなら政府何やってるんだよってなるよなぁ?
自主隔離で死人が出て大騒ぎになったらまた供給再開するのか?ホントこの国は誰か死なねえと動かねえ国だなぁw
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 21:57:35.93ID:9EFPdHjc0
これからは検査もまともにしてもらえなさそうだし
このタイミングでPCR検査でちゃんんと陽性判定してもらえた
俺はある意味ラッキーだったのかもしれん
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:00:40.68ID:Xcf6Sr3u0
>>848
ウンコが付いた中身を防犯カメラに見せる馬鹿いるの?
とにかく汚いものは全部ランドリーね
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:01:10.06ID:TR+WnbYV0
偏頭痛が酷くてよく寝込むんだが、
重症だと約一週間飲まず食わず
ポカリとかゼリー飲料飲むと吐くし
そんなのを想像すると水だけで自分はどうにかなりそう
0883ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:02:15.72ID:w/DUsFdy0
一応買い物してきたけど
6日分、やりくりして7日分だな
それ以上は無理

結局、買い出しに出ざるを得ないよ
これもう感染避けられないよね
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:02:24.62ID:EGXM3IZN0
>>875
SARSの時、香港のマンション数棟で感染が広がった。
原因は、建物の外にあった排水管が破れていた。
香港政府は感染者の場所を詳細に公表しているから分かった。
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:02:30.97ID:r3QLxGcY0
「新型感染症のために外出できない人々に食糧と日用品を配送せよ」
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:02:58.39ID:/vRCHCna0
>>881
そう。
貴方も拙僧のない人間だ。
日本人はここまで落ちたのか。
地元で職を求めてたら良かったのに。

オミクロン撒き散らして他人を不幸にしないでな。
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:03:22.76ID:QsMKack30
>>856
それはコロナに限った話ではないだろ?
癌や脳卒中や心臓病で入院しているのも含め、70歳以上は全員放り出す
その代わり70歳以上は健康保険料は支払う必要なし
いいんじゃないの?そういう考え方もあると思うよ
国民に支持されるかは分からんが
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:04:28.08ID:AjicXAwM0
デルタまでと違い国も行政も本心はインフルエンザ以下の扱いなんだよ。
だから数日分あれば若い人は重症化し辛く熱下がるから買いに行けるだろ。
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:05:03.76ID:pumgV5FA0
米軍は日本の病院にタダで入院♪
日本人は医者にもいけず自宅軟禁、米兵の分の医療費増税♪
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:10:03.67ID:QsMKack30
>>1
保健所がパンクしているのは分かるが、山梨みたいに食費の支援ぐらいしろよ
タダっていうのは酷いだろ
カネを送れない理由なんてないだろう 今までの感染者にはカネ使って面倒見てたのに
合理性の無い差別的対応ということで住民訴訟起こされるんじゃないか
もし俺が神奈川に住んでたら熱があっても役所に乗り込んで抗議するぞ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:10:46.64ID:02PI25p10
ババさま、みんな死ぬの?
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:12:42.65ID:46MJ76jq0
遺民政策ということか
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:13:51.44ID:aKSQuPmZ0
明日から、買い出し地獄になるぞ
俺は一年分備蓄済み
0898ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:13:52.53ID:1cU3hGTl0
要は感染者としてカウントしないし誰にも頼らず自己完結しとけってことだよな
もう全てがメチャクチャw
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:14:33.99ID:ks/lDpAZ0
震災の時、スーパーで馬鹿高い水だけ売れ残ってた
どんなに非常時でも、高い水だけはみんな買わないんだと思ったw
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:15:27.91ID:yHvxWNy70
>>894
クレーマー気持ち悪いわ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:15:59.05ID:4ENaDBxn0
住民税払わなくても良いんじゃね
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:16:22.86ID:XDvBbtgr0
こういう時こそ地元農家畜産支援すればいいのに
地産地消じゃないけど良いサイクルできそうだけどなぁ
0906ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:17:38.98ID:yHvxWNy70
>>899
うちの近所のスーパーでは韓国のミネラルウォーターだけ残ってた
あと辛ラーメンも
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:19:34.70ID:gzWEd/dc0
寄って集って「弱毒化した」だの「ただの風邪」たのと言って舐めきった結果がこれだ
行政やインフラを人体に例えたら集中治療室で人口呼吸器を付けた状態だな
0913ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:21:38.38ID:FKRPXyv40
>>911
一人暮らしだけどきっちり備蓄してるし基本自炊だよ
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:21:49.98ID:QP0rS4490
>>900
品物の価格も店頭より高いでしょ
買いに行ける距離なのに送料まで払って使う気にならないわ
0918ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:23:02.72ID:nqy7cb0v0
トイペの買いだめってやめ時がわからんのよな
腐らないから
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:23:52.79ID:8g8arYff0
>>911
備蓄すれば良いじゃない

最悪ご飯パックと塩あればしばらくは生きていける
塩と水でもなんとかなる

嫌なら袋麺ぐらい買っとけ
そのままでも食えるし
割りと腹も膨れる
あとはシーチキン缶とかの缶詰類だな
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:24:18.91ID:/vRCHCna0
弱毒化した、ただの風邪と書き込んでた人間居たね。
エビデンス一つ出せなかったんじゃないか?
(間違ってたら失礼)

誰がそんなの信じる?
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:24:32.97ID:JTz3gWRa0
>>911
自炊覚えるいい機会だよ
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:24:55.26ID:DassUrdJ0
自宅療養しててもマスクして声出さずにさっさと買い物して来れば大丈夫なんじゃないの?
熱が高ければ無理だろうけど
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:25:26.15ID:XxbswjBc0
ここ見てると備蓄できてない感染者はスーパーやコンビニに来てるってよくわかるわ
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:28:07.35ID:FKRPXyv40
>>915
新型インフルの頃(10年以上前の2ch)言われてたのが
・ペットボトルはでかいのより500ml推奨。飲む為持つのも体力キツい
・おかゆすら温めるのつらいからゼリー状のウィダーとかそういうやつ用意しとけ
・最悪トイレ起きるのも辛いとき用に大人のおむつ
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:29:05.68ID:LYNVGqbE0
今日買い物出かけたらやたら混んでた
20.30日5%オフのあの店
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:29:33.70ID:FKRPXyv40
>>926
しかし備蓄してるような危険厨は予防もガチ勢が多いので感染もしにくいっつーw
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:30:54.96ID:DassUrdJ0
>>930
その日は買いに行かない、凄いよねw
でも明日行ったら買う物が無くなってそうw
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:31:08.55ID:nKgJfqo40
>>914
買い物行ってる時間を時給換算したら安いと思うけどね
まあ俺はその間ゲームやってんだけど
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:31:25.95ID:w/DUsFdy0
行政が感染者に配給しない

感染者が食料求めてスーパーデパ地下に

スーパーデパ地下でクラスター発生して阿鼻叫喚

これ誰も幸福にならない流れだからさ
行政が配給できるように予算配分組み替えろよ

富裕層増税して財源確保して配給実施するか
飲食観光にだけ金配りまくったのを返還させて財源確保して配給実施するか
子持ち家庭への支給(金持ちの子供に金配る必要なし)とかデイケア(健康な老人がお遊戯している)とか電柱地中化とかカジノとか
そのほかにもいらん事業あるだろうから
そういうの中止して財源確保して配給実施するか
何とか工夫しろよ
0937ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:31:54.82ID:nKgJfqo40
スーパー行く手間無くなってほんと車使わなくなったわ
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:33:06.03ID:/vD5pURV0
濃厚接触者の濃厚接触者になったときは100品くらい買い込んだは
濃厚接触者が陰性で無事だったけど
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:34:29.11ID:GlM/P8ji0
医療崩壊の前に行政が崩壊してんじゃん
散々生産効率が悪いとか虐めておいて、
効率悪いのは行政だろ
0942ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:34:32.61ID:nKgJfqo40
スペースや保存もコストと考えるなら備蓄はあり得ない
食料は1週間分以上買わない
俺は誰かと同棲するのは無理だな
0944ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:35:42.56ID:nKgJfqo40
まあ雪国なんでベランダに置いとけばいいんだけどね
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:36:02.31ID:xGyhTMuL0
命も守れないなら、誰も税金払わないぞ
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:36:58.32ID:XxbswjBc0
配送しようにも、対象者が爆発的に増える一方で、働き手は爆発的に減ってるから、こんな仕組み維持できるわけがない
今のうちに言ってくれたおかげでこの週末に準備できた
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:37:22.50ID:I0NrfpNr0
>>932
それなw
ワイはリモートワークでオミクロン流行りだしてからゴミ出しにしか外出てないw
全部通販でまかなってもう備蓄済み
マスクは数年分あるが外でないからなかなか減らないw
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/01/30(日) 22:38:02.97ID:v0duDxGF0
また買い溜めで品薄になりそうなのが心配
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況