2022年01月31日12時56分
鹿児島県の代表的な菓子「軽羹(かるかん)」のメーカーが、原材料の確保に頭を悩ませている。
主原料の自然薯の調達が鳥獣被害などで難しくなり、新聞広告で取引先を求める事態となっている。
かるかん(明石屋公式サイトより)
https://www.j-cast.com/assets_c/2022/01/news_20220131124121-thumb-645xauto-218115.jpg
起源は江戸時代
老舗「明石屋」を営む明石屋菓子店(鹿児島市)は2022年1月28日、地元紙「南日本新聞」に「自然薯、買います」と切迫感が伝わる広告を出稿した。かるかんの原材料である自然薯が鳥獣被害などで確保が難しくなっているためだ。
同社のウェブサイトでは、かるかんはようかんの形をした和菓子で、「空気をたっぷり含んで蒸されるため、ふんわりと柔らかく、饅頭などの他の和菓子に比べても際立って白い」と説明している。
農林水産省によれば、起源は江戸時代にさかのぼり、「薩摩藩の第11代藩主であった島津斉彬が、保存食の研究のために江戸から招聘した明石出身の菓子職人・八島六兵衛によって考案されたという説が有力」だという。近年ではあんを生地で包んだ「かるかんまんじゅう」が一般的とする。
広告はツイッターで話題を集め、「かるかんは明石屋派の私としては見過ごせない...」「明石屋さんのかるかん、とっても美味しいから絶対に残してほしい」「どなたか自然薯を届けてあげてほしい」と応援の意味を込めた拡散が相次いだ。
東京にいる息子から「バズってるよ」
岩田英明社長は31日、J-CASTニュースの取材に、調達難は数年続いていると明かした。
仕入れる自然薯は、天然ものと栽培の大きく2つに分かれる。鳥獣被害対策として、後者は畑への電子柵導入が進んでいるが、自生の場合はそうはいかない。一時的な傾向ではなく「これからずっとそうなっていくだろうと予想されます」と肩を落とす。
広告は県内の関係者向けに去年から数回出しており、新規の取引先は5、6件増えた。「今回はSNSでかなり拡散されて、東京にいる息子からバズってるよなんて言われて」とこれまで以上の効果を期待する。
「関東圏内であれば、自然薯は高級料亭で使うような材料。例えばそこに収めている方が、形が悪いものを少し分けてもらえると嬉しいです」(岩田社長)
https://www.j-cast.com/2022/01/31430009.html?p=all
探検
【経済】 銘菓「かるかん」ピンチ、原材料不足で調達先求む 「見過ごせない」「届けてあげて」ネットで応援広がる [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1朝一から閉店までφ ★
2022/01/31(月) 21:37:43.01ID:AfDaRy3F92022/01/31(月) 21:39:32.72ID:ydajAGyU0
猫の餌
3ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:39:49.64ID:REinIo590 山芋掘り追放
2022/01/31(月) 21:40:11.94ID:g0vi1Ez80
かるかんうまい
5ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:40:12.78ID:L1Ncc9SK0 猫まっしぐら
2022/01/31(月) 21:40:33.52ID:Rrr+fzu+0
ネコまっしぐら
カルソニックカンセイ
カルソニックカンセイ
2022/01/31(月) 21:40:38.33ID:9S7DNpfI0
どっちだよ
スーパーカップじゃねえんだから
スーパーカップじゃねえんだから
2022/01/31(月) 21:40:39.76ID:zUF/diNO0
かすたどんの方がうまい
2022/01/31(月) 21:41:21.32ID:5Ch9yPR00
ちゅーるがあればよくニャイ?😼
2022/01/31(月) 21:41:23.85ID:BKr48ybu0
あんこが入ってないかるかんは何か物足りない
2022/01/31(月) 21:41:26.49ID:Acd2y5Cz0
チュール
12ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:41:27.14ID:NdAzNR7o0 栽培品種のヤマノイモじゃダメなのか?
13ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:41:32.08ID:u41qOV/o0 なぜか
うちの猫はカルカン食べてくれない(´・ω・`)
せっかく贅沢させてあげようと思ったのに
うちの猫はカルカン食べてくれない(´・ω・`)
せっかく贅沢させてあげようと思ったのに
14ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:41:41.02ID:lpcOeRjT0 ネコちゃんピンチ
15ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:42:05.61ID:wSxDEGW+0 >>1
猫「これじゃにゃい」
猫「これじゃにゃい」
16ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:42:16.49ID:ZAhY27Y/0 M61かるかん
2022/01/31(月) 21:42:27.03ID:mtH3xp0Y0
あんこ無しのほうが好きだけど多分少数派
18ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:42:41.39ID:vHgSbOQR0 バインミー作れんくなるんか
https://youtu.be/A7KJFN6Wmys
https://youtu.be/A7KJFN6Wmys
19ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:43:11.86ID:hew7XwoA020ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:43:43.96ID:XcItcw+M0 ふむでは会社で栽培してみてはどうだろう
21ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:44:04.33ID:KeuGatzt0 結局、値段なんでしょ
22ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:44:11.85ID:sVQtxMTI0 30年位食ってないわw
2022/01/31(月) 21:44:40.07ID:rHSjRlQB0
薩摩あげて勘弁してあげるわ
24ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:45:15.42ID:Fyy3yS6q0 >>1
かるかんは、芋焼酎と楽しむと旨い
かるかんは、芋焼酎と楽しむと旨い
2022/01/31(月) 21:45:27.58ID:BOmH3vsC0
睡眠不足は脳に重大な影響 「あとで取り戻せる」は嘘|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/
寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/121720
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO10215050S6A201C1000000/
寝不足はこれだけ頭の働きを悪くする | SLEEP 最高の脳と身体をつくる睡眠の技術 | ダイヤモンド・オンライン
https://diamond.jp/articles/amp/121720
2022/01/31(月) 21:45:40.29ID:KkckVwj10
ニャー(ФωФ)
2022/01/31(月) 21:45:52.04ID:MjQj1Fl40
28ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:45:58.82ID:oXxnIQ/R0 猫まっしぐら
2022/01/31(月) 21:45:59.09ID:RoKZNlqe0
おれの自然薯で良ければ…🙄
30ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:46:21.19ID:FqnkWCF40 好きです かすたどん
31ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:46:25.86ID:29JBZ/+c0 マジかよ猫大変だな!
2022/01/31(月) 21:46:35.04ID:RRQzJXNh0
ぬこまっしぐら
33ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:46:43.68ID:zxfuEnny0 かるかん大すこ
九州沖縄では結構食われるけど
関東ではあまりみねーからなー
九州沖縄では結構食われるけど
関東ではあまりみねーからなー
2022/01/31(月) 21:46:56.94ID:+W1iCQM00
かるかん最高
35ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:47:08.33ID:GyjURUmO0 山芋で妥協しろ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
36ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:47:10.09ID:UDDR3dc40 爺ちゃんが山で3〜5年かけて育んだ自然薯、
柵を突破したイノシシに根こそぎ掘られて壊滅してた
それから1年経たずに逝ってしもうた。
柵を突破したイノシシに根こそぎ掘られて壊滅してた
それから1年経たずに逝ってしもうた。
37ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:47:23.76ID:0iSAsea902022/01/31(月) 21:47:24.30ID:+UYqJ7K50
(ΦωΦ)
2022/01/31(月) 21:47:30.82ID:v5l/5Tyk0
普通に大福とかでいいや。
40ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:47:38.41ID:uDdcsLK802022/01/31(月) 21:47:40.11ID:4Fvu+vS90
またぎはいないの?
山に食べ物がないから降りてくるんだよね
長期的に考えて実のなる木でも山奥に植えに行こうぜ
植林で杉ばっかだろ
山に食べ物がないから降りてくるんだよね
長期的に考えて実のなる木でも山奥に植えに行こうぜ
植林で杉ばっかだろ
42ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:48:05.71ID:O7s27lvr0 猫が好きな?
43ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:48:17.92ID:NNmjf3PO02022/01/31(月) 21:48:20.53ID:kZIvzIDi0
45ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:48:23.92ID:qq9FQiAb0 自然薯は定期的に不作になるのでカルカンも定期的にピンチになります
猫大好き
猫大好き
2022/01/31(月) 21:48:31.13ID:fmDx4y7V0
しろがね「あるるかん!」
2022/01/31(月) 21:48:37.42ID:pRfR2GSB0
3年に1回くらい思い出して食べたくなる味
米粉じゃないのか?原材料不足?
米粉じゃないのか?原材料不足?
2022/01/31(月) 21:48:43.72ID:iSQRYU6x0
かるかん
ういろう
箱根湯餅
すあま
私はわりと好きなんだが妻が認めてくれない
ういろう
箱根湯餅
すあま
私はわりと好きなんだが妻が認めてくれない
49ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:49:15.30ID:AkT42O2S0 参ったな、うちの息子(猫)のご飯が不足するじゃあないか
許せんぞ
許せんぞ
2022/01/31(月) 21:49:32.08ID:SsBBTEOq0
なぜか線香の味がする菓子と認識されている
どうしてあんな味になるんだろう
どうしてあんな味になるんだろう
2022/01/31(月) 21:49:54.01ID:Di++HHIY0
パップラドンカルメ
2022/01/31(月) 21:50:25.27ID:v5l/5Tyk0
>>50
線香食ったことないからどんな味なのか想像できん。
線香食ったことないからどんな味なのか想像できん。
53ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:50:48.55ID:WjIZxfl00 カリカリで我慢汁
54ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:51:03.88ID:Pda8BPs90 いや、美味しいか?
あと、栗きんとんとか美味しいとは思わないんだが
あと、栗きんとんとか美味しいとは思わないんだが
55ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:51:18.36ID:wW6VIIxX0 >>1
薩摩の芋県民
薩摩の芋県民
56ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:51:42.51ID:kT21M1pL057ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:52:03.60ID:AkT42O2S02022/01/31(月) 21:52:12.48ID:ddmFVe8j0
かるかん大好き!
2022/01/31(月) 21:52:20.40ID:cxYY+dyH0
もんぷちは?
60ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:52:28.97ID:/ZOkN5Ry0 量産品のかるかんに高級食材の自然薯使ってるのか
知らなかった
知らなかった
2022/01/31(月) 21:52:46.27ID:3Vq+AOfZ0
62ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:54:10.26ID:AkT42O2S02022/01/31(月) 21:54:51.39ID:oY2MlxPO0
チュールに勝てなくなったか
64ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:54:57.96ID:kT21M1pL02022/01/31(月) 21:55:24.51ID:eYc/Mmln0
おいしくない
2022/01/31(月) 21:55:42.44ID:wqIFpXKG0
まっしぐら
2022/01/31(月) 21:55:42.61ID:Rt9g57le0
バラで売ってるやつが安いよ
2022/01/31(月) 21:55:44.16ID:2oHOYORS0
カステラの出来損ないだろ
2022/01/31(月) 21:56:09.35ID:wqIFpXKG0
>>65
猫が書き込んでる
猫が書き込んでる
2022/01/31(月) 21:56:41.92ID:iS58pj1X0
>>69
鹿児島人だろ
鹿児島人だろ
71ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 21:57:31.21ID:zH+ErUuU0 軽羹饅頭よりあんこ入ってない軽羹が好き
2022/01/31(月) 21:58:20.92ID:iS58pj1X0
春駒の方が好き
2022/01/31(月) 21:58:26.33ID:Hs5tkZWs0
かるかん俺は嫌い。食感がなんとも合わん
2022/01/31(月) 21:58:27.13ID:ubxGTdVr0
>>29
ムカゴか蔓芋
ムカゴか蔓芋
2022/01/31(月) 22:00:25.11ID:nkkZNjym0
かるかんドライ
かるかんウェット
かるかんウェット
76ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:00:39.86ID:/JSPnUJZ0 😿まじかよ
77ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:00:59.53ID:Lj1VP73O0 猫まっしぐら
78ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:01:04.69ID:ZMvKlQ5E0 軽羹は美味しいよな。上品な甘さと
山芋の風味がなんとも言えない。
山芋の風味がなんとも言えない。
2022/01/31(月) 22:01:05.77ID:BHGTGOU80
かるかん大好きなのに
これは泣ける
これは泣ける
80ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:01:21.18ID:NoNUr5TJ0 天然物に鳥獣被害が…
そんなもんあるかよ
トンキーくんより自然薯先に取ればいいじゃん
何が被害なんだよ
そんなもんあるかよ
トンキーくんより自然薯先に取ればいいじゃん
何が被害なんだよ
2022/01/31(月) 22:02:16.29ID:pm1oL6GL0
食べたことないから食べてみたくなった。
まさかそういう作戦か
まさかそういう作戦か
2022/01/31(月) 22:02:32.99ID:hsEXdyqX0
蒸気屋より明石屋のほうが上品でおいしい
83ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:02:44.79ID:p/vFbStz0 猫まっしぐら
2022/01/31(月) 22:03:11.20ID:MUM7TNs40
85ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:03:15.59ID:UDDR3dc40 鹿児島空港で「餡子入りかるかん」を「ぎょうざいりかるかん」と読んだ嫁
86ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:03:25.68ID:XVTlJR0F0 福岡県民にはあまり縁がない
2022/01/31(月) 22:04:00.54ID:4xdgrx2S0
春駒でも食ってろ
2022/01/31(月) 22:04:08.23ID:3TyMABPZ0
むかしはカルカンがメインだったよな、たまにモンプチとか
2022/01/31(月) 22:04:08.51ID:093Ph2IV0
「イノシシを撃ったらさ、腸の中は山芋がぎっしり詰まっている。山芋の腸詰だよ。
それをさ、焼いてさ、輪切りにして食うんだって。美味そうだろ。」
それをさ、焼いてさ、輪切りにして食うんだって。美味そうだろ。」
90ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:04:30.54ID:p/vFbStz0 2月22日は、猫の日🐈
2022/01/31(月) 22:05:10.34ID:UiOAL1po0
これ友達にお茶菓子として出したら食パンだと思われた悲しき思い出
美味しいのに
美味しいのに
92ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:05:44.16ID:AkT42O2S0 自然薯は個人的に栽培するのが好きだった
多少の腐葉土、赤土と鹿沼土を混ぜた物を、基準水平GLから45度程度に傾け設置した
内径100o程度のSUS304パイプの中に詰めて、種芋やむかごを植えると
2年〜3年くらいで立派な自然薯が収穫できたな
人工的に赤土の斜面を形成して、そこに植えるのも良い、収穫が楽になるから
多少の腐葉土、赤土と鹿沼土を混ぜた物を、基準水平GLから45度程度に傾け設置した
内径100o程度のSUS304パイプの中に詰めて、種芋やむかごを植えると
2年〜3年くらいで立派な自然薯が収穫できたな
人工的に赤土の斜面を形成して、そこに植えるのも良い、収穫が楽になるから
93ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:05:54.74ID:p/vFbStz0 >>86
ひよこで我慢しとけ
ひよこで我慢しとけ
94ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:06:20.25ID:0PRiu7Ft0 羊羹みたいな形のやつがうまい。
饅頭の皮だけたべたいやつは好きに決まってる
饅頭の皮だけたべたいやつは好きに決まってる
95ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:06:26.03ID:1kGoHr7X0 自然薯を水耕栽培するのは難しいのかな。
できるなら明石家が建物の中で育てればいいんだろうけど。
できるなら明石家が建物の中で育てればいいんだろうけど。
2022/01/31(月) 22:06:41.67ID:dvsmL0rF0
うちの田舎(とーほぐ)のスーパーでも売ってたけど、黒糖使った蒸しパンって感じだったよ。
山芋なんて入ってたかなぁ
山芋なんて入ってたかなぁ
97ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:06:42.93ID:AYehN1VZ0 自然薯がないなら長芋で作れば?
98ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:06:43.03ID:hew7XwoA02022/01/31(月) 22:06:53.09ID:Hz8jPMwS0
>>89
西村寿行
西村寿行
2022/01/31(月) 22:06:59.15ID:lTIAVogl0
もういっそのこと自社で生産していくしかないのでは?
101ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:07:06.61ID:0PRiu7Ft0 >>86
とおりもんでカロリー過剰摂取しとけ
とおりもんでカロリー過剰摂取しとけ
102ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:07:18.64ID:lncCbrwb0 かるかん美味しいよね! 自然薯が原材料ってしらんかったー
2022/01/31(月) 22:07:18.87ID:qMHBZ+VB0
カルカンたけええよ
2022/01/31(月) 22:07:44.16ID:5DoyqVhZ0
宮崎では酒をのんで人に迷惑をかけることを山芋を掘るという
105ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:08:08.95ID:74bFCC+f0 喰ったことないな
2022/01/31(月) 22:08:11.06ID:6LXY8wm10
自然薯とは高級品だったんだな
2022/01/31(月) 22:08:16.62ID:Ocsz61yV0
超獣被害
2022/01/31(月) 22:08:33.84ID:/br9+PJn0
タピオカ粉でも代用できそうだけど?
109ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:08:39.15ID:tyjdtBrw0 かるかんに鹿児島県産知覧茶緑茶、
たまに3時のおやつに和の雰囲気も良いものだ
県外の人はお土産にフェスティバロの唐芋レアケーキもオススメ。
要冷蔵だからクール便発送が良い。
とにかく美味しいし、職場の女性にお土産として配ればかなり株が上がるのは間違いない。
たまに3時のおやつに和の雰囲気も良いものだ
県外の人はお土産にフェスティバロの唐芋レアケーキもオススメ。
要冷蔵だからクール便発送が良い。
とにかく美味しいし、職場の女性にお土産として配ればかなり株が上がるのは間違いない。
2022/01/31(月) 22:08:50.75ID:FJX1C9iI0
かるかん一週間放置でカビる
111ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:09:23.84ID:p/vFbStz0 >>98
あそこに行ったら、しろくまを食べるべし。
あそこに行ったら、しろくまを食べるべし。
112ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:09:47.92ID:NFMidg/40 フリスキー
2022/01/31(月) 22:10:29.21ID:Xxx7oMvw0
たまたまスーパーでゲット出来たけど薄皮饅頭のほうがうまい
九州土産はやっぱり通りもんで良い
九州土産はやっぱり通りもんで良い
2022/01/31(月) 22:11:10.44ID:IIdxyO6f0
ボンタン飴が無事ならそれで充分
116ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:11:25.58ID:shzpubds02022/01/31(月) 22:11:25.66ID:v5l/5Tyk0
>>110
饅頭としては早いから防腐剤とかあまり使ってない良い製品と言えるかも。
でも自分で焼いたパンとか3日でカビ生えるから、1週間もつならそれなりに防腐剤
入ってるのかもしれん。食べたことないから一度食べてみたいわ>かるかん
饅頭としては早いから防腐剤とかあまり使ってない良い製品と言えるかも。
でも自分で焼いたパンとか3日でカビ生えるから、1週間もつならそれなりに防腐剤
入ってるのかもしれん。食べたことないから一度食べてみたいわ>かるかん
2022/01/31(月) 22:11:34.79ID:S/OvN1dG0
>>86
主張してくんな豚骨
主張してくんな豚骨
2022/01/31(月) 22:11:54.28ID:8O0eIi2n0
自然薯がなければ火山灰を使えばいいじゃない
2022/01/31(月) 22:12:51.14ID:nwR5jtzW0
長芋とか大和芋で代替にはならんのか
天然物頼りで元から供給の少ないもの使おうってのに無理があるんだろ
数年前からこの状態続いてるなら材料変更の努力くらいすりゃいいのに
天然物頼りで元から供給の少ないもの使おうってのに無理があるんだろ
数年前からこの状態続いてるなら材料変更の努力くらいすりゃいいのに
121ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:12:58.55ID:1kGoHr7X0 かるかんが無ければあくまきを食べればいいじゃない、と鹿児島出身の妻が言ってる。
2022/01/31(月) 22:13:10.39ID:MUM7TNs40
123ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:13:49.65ID:dg9svd0M0 >>13
うちのニャンコも
うちのニャンコも
124ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:13:54.34ID:UDDR3dc40 >>115
うちの爺ちゃんは山で天然状態で栽培だったので違うかな
うちの爺ちゃんは山で天然状態で栽培だったので違うかな
2022/01/31(月) 22:14:12.28ID:zH+ErUuU0
あくまきも美味しいよねえ
昔ばあちゃんがよく作ってくれたなぁ
昔ばあちゃんがよく作ってくれたなぁ
126ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:14:28.32ID:AkT42O2S0127ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:15:13.94ID:UDDR3dc40 >>120
粘りと濃厚度がかなり違う
粘りと濃厚度がかなり違う
128ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:15:18.08ID:p/vFbStz0 >>123
シンプルに鰹節でいいんじゃないか?
シンプルに鰹節でいいんじゃないか?
2022/01/31(月) 22:15:20.93ID:MUM7TNs40
>>113
とおりもんより、ひよこサブレでお願いします
とおりもんより、ひよこサブレでお願いします
2022/01/31(月) 22:15:25.40ID:BrNEzVlk0
モンプチが至高
2022/01/31(月) 22:15:29.65ID:Dg1DblqU0
>>98
キティちゃんかるかんなんてのも売ってたぞ
キティちゃんかるかんなんてのも売ってたぞ
2022/01/31(月) 22:15:54.81ID:v5l/5Tyk0
>>126
SUS312じゃダメ?
SUS312じゃダメ?
2022/01/31(月) 22:16:04.00ID:oOnuLOTj0
>>119
悪魔鬼やっけ?火山灰使ったお菓子
悪魔鬼やっけ?火山灰使ったお菓子
2022/01/31(月) 22:16:10.99ID:iSQRYU6x0
>>129
鶏卵素麺はどうかね
鶏卵素麺はどうかね
2022/01/31(月) 22:16:57.12ID:XP0Szeg70
俺はモンプチ派
味はカルカンの方が良いんだけどちょっと胃がもたれるんだよな
味はカルカンの方が良いんだけどちょっと胃がもたれるんだよな
136ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:17:01.35ID:AkT42O2S0 >>132
腐食を心配するなら316だろJK
腐食を心配するなら316だろJK
2022/01/31(月) 22:17:49.83ID:2wBUBLi00
にゃー
2022/01/31(月) 22:18:11.97ID:Dg1DblqU0
>>96
それフクレ菓子な
それフクレ菓子な
2022/01/31(月) 22:18:14.13ID:6a+vg6CX0
2022/01/31(月) 22:18:21.34ID:S2Zob8ng0
かるかん東北地方ではあまり売ってない
おいしいのに
おいしいのに
141ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:19:05.20ID:+vnyudDA0 銀のスプーン
142ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:19:20.41ID:sapHEVp70 猫まっしぐら定期
143ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:19:34.16ID:UcSuur3u0 大島優子になっちゃった
144ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:20:25.20ID:p/vFbStz0145FBI WARNING ◆/V7CGJSSmle1
2022/01/31(月) 22:20:35.08ID:NSj4KE3H0 Λ,,,Λ
(ミ・ω・)呼ばれた気がしたので来た
(ミ・ω・)呼ばれた気がしたので来た
2022/01/31(月) 22:20:54.00ID:IRH00jSc0
オマイラ、キャネットも思い出してやれよ
147ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:20:56.28ID:XVTlJR0F0 田舎もんの嫉妬が心地よかたい
2022/01/31(月) 22:21:10.73ID:iVCk1omP0
30年前、バイト先に、お土産で持って行って、冷やかされたのを覚えている。ちなバイト先は、東京都下の狛江。
149ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:21:47.86ID:p/vFbStz0 にゃんチュールって人間が食べてもおいしいのかな?
2022/01/31(月) 22:22:09.11ID:Cj97S9Bf0
養殖できんの?
2022/01/31(月) 22:22:30.48ID:HQ/L2gGh0
メーン、ヤア!
好きです、かすたどん
好きです、かすたどん
2022/01/31(月) 22:23:41.62ID:Cj97S9Bf0
カモメの玉子だってたくさん捕れてるのに
153ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:24:02.34ID:wHFtKEUu0 無能なだけやん
2022/01/31(月) 22:24:17.04ID:h7H9SGvZ0
ざびえるでいいよ
2022/01/31(月) 22:24:30.70ID:KBRC7lrl0
うまいけど気軽に手に入らないよね
2022/01/31(月) 22:24:59.14ID:7u90qkwl0
2022/01/31(月) 22:25:34.75ID:PLnEYzxh0
工場見学で食べた出来たての味が忘れられない
158ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:26:39.07ID:0UpI8wR80 自然薯使うんだ?
で大してうまくもない菓子になる。
もったいないの極地。
違う芋でためしてみれば。
で大してうまくもない菓子になる。
もったいないの極地。
違う芋でためしてみれば。
2022/01/31(月) 22:27:20.04ID:PLnEYzxh0
かるかん饅頭が食べたい
2022/01/31(月) 22:27:55.43ID:iVCk1omP0
>>154 大分銘菓だわ、それ
2022/01/31(月) 22:28:09.76ID:093Ph2IV0
九州のお土産は、誉の陣太鼓。
162ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:28:44.14ID:AkT42O2S0 まあ、自然薯は時間がかかり過ぎて栽培には向かん、趣味の世界
1年目で3p〜5pかな?
2年目で10p超え位になって、ちょっとしたすりおろしに使える程度
3年目で最大30p程度の物が収穫できれば良い方だからな、
しかも直径20〜30o程度と、細いので扱い難い
本当の立派な自然薯ってえのは、恐らく、5年以上だろう。
1年目で3p〜5pかな?
2年目で10p超え位になって、ちょっとしたすりおろしに使える程度
3年目で最大30p程度の物が収穫できれば良い方だからな、
しかも直径20〜30o程度と、細いので扱い難い
本当の立派な自然薯ってえのは、恐らく、5年以上だろう。
2022/01/31(月) 22:29:17.20ID:iVCk1omP0
>>2 それ言われたわ、30年前、狛江バイト先で
2022/01/31(月) 22:29:36.68ID:l8NFZ9Um0
>>13
うちの猫あれ食うと吐くわ
うちの猫あれ食うと吐くわ
2022/01/31(月) 22:30:06.22ID:iVCk1omP0
>>161 熊本銘菓だね
2022/01/31(月) 22:30:17.21ID:Oj3Napji0
>>162
ってことは、早く育って太い品種があればいいんだな?
ってことは、早く育って太い品種があればいいんだな?
167ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:30:18.10ID:ZtluwR790 >>134
鶏卵素麺大好き〜!
鶏卵素麺大好き〜!
168ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:30:35.39ID:JG5AAdUN0 コロナはただの風邪、ノーマスク大歓迎、経済回せと言う奴等の出番だな。
コロナはただの風邪、経済第一優先なんだから買い支えて助けてやれよ。
銘菓様の大ピンチにお金を使わないのであれば偽善者と拡散されるぞ。
所詮は自分の優先だとか経済を騙る貧乏人とか悪口と共になw
コロナはただの風邪、経済第一優先なんだから買い支えて助けてやれよ。
銘菓様の大ピンチにお金を使わないのであれば偽善者と拡散されるぞ。
所詮は自分の優先だとか経済を騙る貧乏人とか悪口と共になw
2022/01/31(月) 22:31:09.41ID:y4rGL4l30
自民どうすんのこれ
2022/01/31(月) 22:31:19.61ID:9b0jGyPx0
薩摩蒸気屋の焼きどうなつも美味い
2022/01/31(月) 22:31:33.47ID:elWP9xSH0
親の故郷が鹿児島なので幼少時からよく食べてる
ここ数年でやっとおいしさがわかってきた
ここ数年でやっとおいしさがわかってきた
2022/01/31(月) 22:31:40.16ID:pend/sjG0
カルピス飲んだ後の痰
2022/01/31(月) 22:31:52.05ID:onl1ntIF0
>>17
おれもあんこ無し派だ
おれもあんこ無し派だ
174ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:32:52.82ID:OgWjg1oM0 かるかんって琉球経由で中国から伝わったものじゃないの
台湾や上海にも山芋ケーキってのがあるけど
山芋や餅粉で生地作って蒸すとか、てっきりあっちが原型だと思ってたけどね
台湾や上海にも山芋ケーキってのがあるけど
山芋や餅粉で生地作って蒸すとか、てっきりあっちが原型だと思ってたけどね
2022/01/31(月) 22:33:02.34ID:0A7dW36B0
鹿児島といえば山形屋の焼きそば
2022/01/31(月) 22:33:04.87ID:SsBBTEOq0
177ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:33:10.87ID:ZtluwR790 気分であんこ有り無しどっちも食べたい自分は異端?
178ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:33:15.70ID:AkT42O2S0179ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:33:21.05ID:uD/G/zu50 選んでカルカン 猫まっしぐら
2022/01/31(月) 22:33:30.72ID:j6hckYjk0
近所の猫は俺の姿を見ると尻尾を立てながら塀の上を全速力でこっちに向かってきて
途中で足を踏み外して落ちる
やっぱ猫ってアホだよな
途中で足を踏み外して落ちる
やっぱ猫ってアホだよな
2022/01/31(月) 22:33:48.44ID:VrVA8KG80
鹿児島の人からもらったかるかんが美味しかったから地元の菓子屋で売ってるかるかん買ったら微妙だった
やはり名産地じゃないと美味しくないのかな
やはり名産地じゃないと美味しくないのかな
2022/01/31(月) 22:34:08.09ID:F62o9FGD0
鹿児島大学OBとしては懐かしい思い出
最初は猫の餌のことかと思ったけど
最初は猫の餌のことかと思ったけど
2022/01/31(月) 22:34:26.38ID:cdtQoush0
カルカルいつも売り切れてたのは材料がないからなのか
人気あるんだと思ってたあ
人気あるんだと思ってたあ
2022/01/31(月) 22:34:45.01ID:EVQ/chuK0
薄汚い朝鮮人の生活保護詐欺で年間四兆円と考えると、朝鮮人を屠殺すれば済む話だよなあ
2022/01/31(月) 22:35:01.18ID:Y/ICXTwe0
じねんじょって山芋みたいなのか?
186ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:35:06.52ID:gc9W4LPf0 >>175
山形屋なら伊集院まんじゅ
山形屋なら伊集院まんじゅ
2022/01/31(月) 22:35:14.29ID:MG8NmV6b0
けっこう毛だらけ猫まっしぐら
粋な姉ちゃん立ちションベンとくらぁ
粋な姉ちゃん立ちションベンとくらぁ
188ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:36:17.93ID:AkT42O2S0 >>176
ニッキ水系の香料、つか、ニッキと言う原料が入ってるんだが、俺も苦手さ
ニッキ水系の香料、つか、ニッキと言う原料が入ってるんだが、俺も苦手さ
189ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:37:05.24ID:UDDR3dc402022/01/31(月) 22:37:55.05ID:rbZWh1fg0
>>175
ロケで来た北川景子が、空港で行きも帰りも食べたと言っていた
ロケで来た北川景子が、空港で行きも帰りも食べたと言っていた
191ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:39:43.58ID:XG59fRTC0 あれは鹿児島産天然物自然薯だったのか
今までそれで頑張ってきたのは立派
今までそれで頑張ってきたのは立派
2022/01/31(月) 22:41:02.01ID:YYoR+HMf0
ちゅーる
もんぷち
も出そう
もんぷち
も出そう
2022/01/31(月) 22:42:46.88ID:gqTr/8KO0
明石家のかるかん異常に美味い。俺が食ったことのあるかるかんは偽物だったとようやく最近気づいた
2022/01/31(月) 22:43:44.49ID:PLnEYzxh0
明石家は献上品だからな
2022/01/31(月) 22:44:18.90ID:ydajAGyU0
ろいやるかなん
196ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:44:24.13ID:AkT42O2S0 >>180
お前の事が大好きなんだな、その猫
お前の事が大好きなんだな、その猫
197ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:44:46.61ID:68GUlnmI0 ヤマイモ
・ヤマノイモ(自然薯) 日本原産
・ナガイモ 中国原産
ナガイモじゃダメなの?
・ヤマノイモ(自然薯) 日本原産
・ナガイモ 中国原産
ナガイモじゃダメなの?
2022/01/31(月) 22:46:03.51ID:ztAs37Yu0
ふれっきーず
199ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:47:47.21ID:UWFnmPIN0200ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:47:56.39ID:uBWbaBn70 >>197
粘度的に大和芋位はいるんじゃね?
粘度的に大和芋位はいるんじゃね?
201ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:49:19.90ID:pzREPkff02022/01/31(月) 22:49:26.21ID:b4Je4jkF0
にゃんカスピンチだワン
2022/01/31(月) 22:49:46.43ID:v6L6ELwq0
洋風にアレンジしたら世界でも戦えると思うのだけどな
ヘルシーかは分からんが、油分少なそうだし
ヘルシーかは分からんが、油分少なそうだし
204ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:51:22.16ID:pzREPkff02022/01/31(月) 22:53:01.17ID:lg4EJ7vf0
206ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:53:43.90ID:pzREPkff0 >>161
それも大すこ!
それも大すこ!
2022/01/31(月) 22:54:42.27ID:I+Vv+16r0
ウマいけど小さいんだよ!!
2022/01/31(月) 22:55:09.44ID:IRH00jSc0
うちはシーバが標準だった
209ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 22:56:48.97ID:pzREPkff0210ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 23:02:15.00ID:M8K6FCly0 かるかん…は……あんな…し………が…いちばんす…きで……す
2022/01/31(月) 23:04:27.87ID:0Ak4No5w0
ウィズミルク
2022/01/31(月) 23:08:15.04ID:8fGSuFvh0
うちの猫が鳴いちゃう
2022/01/31(月) 23:12:23.81ID:yK/8AWM30
物産展とか安いのは不味いけど現地老舗のは上手い
他にない風味
他にない風味
214ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 23:15:29.53ID:N3Fx3spi0 >>19
萩の月よりかすたどんの方がふわふわだし中のカスタードがうまい
萩の月よりかすたどんの方がふわふわだし中のカスタードがうまい
215ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 23:25:33.02ID:LBqGK7Vd0 自然薯は縄文時代の主食という説もある
2022/01/31(月) 23:25:39.82ID:7hqA7Y2g0
ちゅーる大人気だもんねえ
217ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 23:26:02.69ID:eP1Dnpqc02022/01/31(月) 23:31:16.74ID:iS58pj1X0
猫と薩摩人が入り乱れてるな
219ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 23:35:14.34ID:bB5MCOiD0 >>128
猫に鰹節はダメだぞ
猫に鰹節はダメだぞ
2022/01/31(月) 23:37:18.03ID:9KsfYKmY0
行け南で見てこの前ようやく九州物産展で買ったな
朝鮮飴くいたい
朝鮮飴くいたい
2022/01/31(月) 23:44:23.59ID:rXmeMx750
かるかんはいらんだろう、かるかん饅頭だけ作ってろ、あと明石家いがいいらん
2022/01/31(月) 23:47:14.01ID:vt3wcex70
最近は出張がほぼゼロになったから手土産用に買う機会が無くなってるわ
美味しいし丁度いいんだよねぇ
美味しいし丁度いいんだよねぇ
2022/01/31(月) 23:50:04.20ID:6JVhbIF20
家の裏庭のどっかにあるはずだけど自然薯
掘ってみるか
掘ってみるか
2022/01/31(月) 23:50:53.70ID:ksJpuHCr0
>>175
大盛りを頼むと物凄い大盛りが出てくる
大盛りを頼むと物凄い大盛りが出てくる
225ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 23:51:10.18ID:/ejQGafU0 鹿児島で山芋を掘るは別の意味
226ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 23:51:44.36ID:KclpU3u50 選んでカルカン猫まっしぐら
227ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 23:52:32.34ID:mqC/mHaA0 これ知らんかったな
食ってみたい
食ってみたい
2022/01/31(月) 23:53:34.49ID:y7sNZTln0
物産展で食べて旨かったけど 別の機会に買って食べたら何か違っていた ただまた食いたい
2022/01/31(月) 23:53:53.58ID:bYiuKSaU0
栽培した自然薯なら近所(牧ノ原台地)で売ってる
自然のよりは安定してるけど、売り物に育つまで3年かかるし歩留まりも良くないと
まだ人工栽培始めて40年しか歴史無いからデータ不足なんだってさ
それでもちょっとサイズや形がイマイチなのなら安くしてくれるよ
自然のよりは安定してるけど、売り物に育つまで3年かかるし歩留まりも良くないと
まだ人工栽培始めて40年しか歴史無いからデータ不足なんだってさ
それでもちょっとサイズや形がイマイチなのなら安くしてくれるよ
2022/01/31(月) 23:55:25.65ID:S8WtKEi50
加工用なら天然じゃなく栽培された自然薯でいいだろ
231ニューノーマルの名無しさん
2022/01/31(月) 23:58:06.73ID:XG59fRTC0 私の記憶では明石屋よりも今は亡き江戸屋の方がうまかったな
残念ながら倒産してしまったけど
江戸屋では贈答用のかるかんを作るとどうしても切れ端が出る
その切れ端がある時刻に行くと安く売っていたな
贈答用は贅沢だが自宅用のおやつには切れ端で十分だったな
残念ながら倒産してしまったけど
江戸屋では贈答用のかるかんを作るとどうしても切れ端が出る
その切れ端がある時刻に行くと安く売っていたな
贈答用は贅沢だが自宅用のおやつには切れ端で十分だったな
2022/01/31(月) 23:59:37.56ID:LuPpwXTd0
どうしても猫が浮かぶやつや
233ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 00:03:49.89ID:R3yw4JJF0 このタイミングは便乗、でも軽羹好き(´・ω・`)
2022/02/01(火) 00:09:26.95ID:u6R8mkUM0
2022/02/01(火) 00:13:42.01ID:4qn+e3WD0
猫まっしぐらのヤツ?
2022/02/01(火) 00:23:22.44ID:nUiX08wO0
2022/02/01(火) 00:23:41.50ID:nUiX08wO0
馬マラ
2022/02/01(火) 00:24:33.30ID:nUiX08wO0
草木饅頭は日本一
2022/02/01(火) 00:24:49.92ID:nUiX08wO0
江口限定な
2022/02/01(火) 00:40:07.79ID:qa9bZGSk0
たいしてうまくもないんだからどうでもいいだろ
241ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 00:45:56.86ID:g+0Jqiq60 >>18
うせろ
うせろ
242ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 00:50:23.07ID:+I9cKDrm0 九州物産展で売ってたら買ってしまうね
2022/02/01(火) 00:59:13.93ID:+nogR0Li0
こんな見た目なのか
なんかカルメ焼きみたいなのだと思ってた
なんかカルメ焼きみたいなのだと思ってた
244ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 01:28:59.61ID:inkGwaV/0 ネコの餌じゃないの?
245ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 01:34:25.88ID:mUpv7KSc0 食感もいい鹿児島の土産物。
南九州だとあちこちで見かける。
南九州だとあちこちで見かける。
2022/02/01(火) 01:40:37.64ID:er0mVY630
選んでかるかん
2022/02/01(火) 01:49:38.57ID:fKBpi9OD0
何で自然薯なんて高級食材使ってるのさ
時代に合う代替品の研究開発を怠ってきた結果じゃん
定番商品で胡座をかいてるからこうなるんよ
時代に合う代替品の研究開発を怠ってきた結果じゃん
定番商品で胡座をかいてるからこうなるんよ
2022/02/01(火) 02:01:12.57ID:KxDU9swv0
鹿児島に居た時は軽羹と灰汁巻きはよく食べたな
2022/02/01(火) 02:02:39.22ID:7/gxjliY0
食感的には堅めで美味しいスポンジって感じよ
2022/02/01(火) 03:03:04.84ID:uf8/hQqs0
実は猫の餌も原料不足でピンチ
欠品してたり質が落ちてたり
療法食までそんな感じでつらい
欠品してたり質が落ちてたり
療法食までそんな感じでつらい
251ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 03:17:34.49ID:wf3fME5C02022/02/01(火) 03:20:57.33ID:uYs1Tshg0
犬の飯かよw他の銘柄食わせればええやんけ
2022/02/01(火) 03:21:53.66ID:u8ThkSWE0
かるかんあんまり好みじゃないけど、美味しいのを食べてないだけなのかも
なんとなく好きじゃなかった生八ツ橋も、去年色んな味食べたら美味しく食べられたし
なんとなく好きじゃなかった生八ツ橋も、去年色んな味食べたら美味しく食べられたし
2022/02/01(火) 03:31:39.86ID:DjGq5RLU0
空気を含んだすあまみたいなやつ
2022/02/01(火) 03:40:30.26ID:e99vshqI0
自然薯かあ知らなかった
2022/02/01(火) 03:43:41.31ID:Zj8QchV+0
猫ちゃん困るだろ
257ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 03:55:52.77ID:1WmhgsJB0 何度か食ったけど只の饅頭だった
埼玉の十万石饅頭の方がうまいよ
埼玉の十万石饅頭の方がうまいよ
2022/02/01(火) 03:58:12.18ID:Sb0b2Ybs0
独特の風味をしてるから好みはあるだろうけど
なんか懐かしくなる風味
なんか懐かしくなる風味
2022/02/01(火) 04:01:48.81ID:DmPbAKVh0
ペットフード?
260ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 04:10:55.74ID:kk1+4kgn0 猫の餌が不足している程度の事に
大げさに騒ぎしすぎじゃないのか
すぐに脊髄反射して書き込む前に
きちんとソースを読むべきだよね
大げさに騒ぎしすぎじゃないのか
すぐに脊髄反射して書き込む前に
きちんとソースを読むべきだよね
261ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 04:13:29.56ID:Umws47Kc0 自然薯は自生だと年に数センチしか育たない
それが不足ってことは無理ゲー
それが不足ってことは無理ゲー
2022/02/01(火) 04:21:28.92ID:0w4lI1S40
>>257
かるかん饅頭はともかく かるかんは饅頭とは全く別物だろ
かるかん饅頭はともかく かるかんは饅頭とは全く別物だろ
263ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 04:29:42.03ID:FlgBcPYb0 燃料不足が猫餌にも
2022/02/01(火) 04:37:35.54ID:TI7ZF/HP0
カラカル 耳がクルクルしてかわいい
2022/02/01(火) 04:38:25.46ID:HA7xfrK+0
美味しいけど、めっちゃ糖質高いよね
266ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 04:56:09.86ID:JxcYP9hB02022/02/01(火) 05:01:22.74ID:2TPn0T0x0
268ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 05:02:14.82ID:FlgBcPYb0 >>264
耳の上に紐みたいのが飛び出てるやつか
耳の上に紐みたいのが飛び出てるやつか
2022/02/01(火) 05:02:20.75ID:co1IHQL30
ちゅ〜る、強過ぎ問題
270ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 05:04:03.02ID:9zJOFi4K0 なんかもそもそしてるんだよな。3個食えばもういいやってなる
271ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 05:04:37.98ID:JxcYP9hB02022/02/01(火) 05:04:48.59ID:LmSOvjgP0
久々食べたくなってきた
2022/02/01(火) 05:05:48.05ID:HSUZLogw0
大学生の頃、カルカン初めて食べた時に、昔軽羹毒まんじゅう事件っていうのが会ってねえも言われながら食べた記憶がある。
274ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 05:10:58.81ID:ikkImEiI0 数年前からなら自分で栽培しろよ
275ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 05:15:34.43ID:b2LuOPYP0 あれ自然薯だったのか
276ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 05:15:52.93ID:Ab7KsRZy0 ネコ「ん?」
277ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 05:16:48.48ID:O+9JFiVe0 >>10
じゃ、缶に入ったかるかん食べれば?
じゃ、缶に入ったかるかん食べれば?
278ネトサポハンター
2022/02/01(火) 05:18:36.20ID:26xYi/MF0 今初めて存在を知った。酒まんじゅうの皮的なもの??見た感じ
279ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 05:24:13.99ID:JxcYP9hB0280ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 05:26:52.05ID:n1WUVnMo0 冷やすとうまいカルカン
2022/02/01(火) 05:31:08.44ID:/tfHkVwk0
あの山芋感が良いんだよな 山芋感のないやつだと偽物っぽくてがっかり
282ネトサポハンター
2022/02/01(火) 05:54:51.10ID:7ASWA3gY02022/02/01(火) 06:01:50.16ID:TDEhpYeS0
自然薯って育つの時間かかるんだからそんなにかき集めちゃそのうち絶滅するだろ
2022/02/01(火) 06:03:20.76ID:UekM5j+k0
自然薯って美味しんぼで山岡が許可無く山で盗んでた奴か
2022/02/01(火) 06:16:01.23ID:I7QLpT0Y0
まじかよ地方の銘菓のなかでも五本の指に入るほど好きなのに
写真にある餡なしの方が饅頭より美味しい
自然薯と関係のないところにいる庶民ができる応援って高くなっても買うくらいかな
頑張れ明石家
写真にある餡なしの方が饅頭より美味しい
自然薯と関係のないところにいる庶民ができる応援って高くなっても買うくらいかな
頑張れ明石家
2022/02/01(火) 06:37:48.80ID:FerQKwfk0
あーこれ好き
2022/02/01(火) 07:13:12.40ID:28Hhxxb20
>>2
猫にはハーブを与えるといいよ(´・ω・`)
猫にはハーブを与えるといいよ(´・ω・`)
2022/02/01(火) 07:33:55.83ID:YEnAaJTi0
かるかん大好きなんで、1本物が売ってた時は迷わず買った。丸々1本食べたら気分悪くなったw
289ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 07:34:00.26ID:FIWPTzD40 スーパーからカルカンが無くなるんですね
早く買わねば
早く買わねば
290ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 07:36:14.61ID:iFQaw0SW0 にゃんこのご飯?
2022/02/01(火) 07:41:13.32ID:gwmKAfjL0
ごめん、「ねこ、まっしぐら」しか思い付かなかったわ。
292ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 07:44:45.78ID:mOcRJ0Dt0 げたんはさんも思い出してあげて下さい
293ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 07:45:40.79ID:R8aVjhAv0 猫まっしぐら禁止w
294ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 08:10:53.16ID:1WmhgsJB02022/02/01(火) 08:26:28.35ID:kU5XVciF0
セーラー服と機関銃
2022/02/01(火) 08:56:25.77ID:Br1gEKKl0
明石屋のがダントツで美味い
もっちもちでめちゃくちゃ美味い
物産展で売ってるわけわからんメーカーのは別物
もっちもちでめちゃくちゃ美味い
物産展で売ってるわけわからんメーカーのは別物
297ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 09:52:29.66ID:e1qNf9xu02022/02/01(火) 09:56:42.27ID:4V21WT1s0
南蛮オウライでいいや
2022/02/01(火) 10:09:29.58ID:22/2Q8SC0
長芋で代用は?
2022/02/01(火) 11:35:40.61ID:l2Tra27B0
江戸時代に兵庫から東京へ行ってそこから鹿児島へ行ったんか
すごいな
すごいな
301ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 11:41:00.77ID:Iwzfj5kG0 キノコみてーに取り尽くしても
実は見えない胞子や菌糸だらけで
ボコボコ出てくるもんじゃねーからな
実は見えない胞子や菌糸だらけで
ボコボコ出てくるもんじゃねーからな
302ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 11:42:13.27ID:Ke39MNt30 にゃーお
2022/02/01(火) 12:05:33.28ID:5rDHckhH0
自然薯(山芋)1000kgを10000円で買います
ー 薩摩おいどん製菓
ー 薩摩おいどん製菓
2022/02/01(火) 13:00:44.89ID:35t76nbS0
ふるさと納税で毎年大量にもらってるぞ
305ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 13:01:04.22ID:xKZ3m1490 走り方が可愛すぎる猫
https://youtu.be/qj6YDALKcgk
https://youtu.be/qj6YDALKcgk
2022/02/01(火) 13:22:24.61ID:Dfe7v7Jw0
>>7
銘菓って書いてあるだろ!
銘菓って書いてあるだろ!
2022/02/01(火) 13:24:19.03ID:XqvTIJHV0
うちのは安いカリカリしか食べてくれない
308ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 13:44:36.83ID:tkDy9MIb0 九州出身者がいっぱいいるときお土産にもらったな。東北出身者が萩の月の紛いもんだと思ってたり、萩の月をかるかんの紛い物と思う九州出身者もいたな。しっとりした食感が好きだったな。
2022/02/01(火) 13:53:31.12ID:crGt6Wed0
310ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 13:57:26.44ID:QJgOf7k90 お土産の中ではわりと美味しい方
311ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 14:07:34.30ID:uBJ+lO7N0 要は「安く買わせろ」ってことか。
びみょー。
びみょー。
312ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 14:08:43.33ID:5PY8km050 親が鹿児島の人なんでうちではお馴染みだが
一般的には猫まっしぐらの認識なのに驚いた
一般的には猫まっしぐらの認識なのに驚いた
2022/02/01(火) 14:10:50.20ID:OEStcCou0
もらっても困るお土産w
かすたどんでええよ
かすたどんでええよ
2022/02/01(火) 14:13:53.60ID:YGsMaaVf0
熱い緑茶と合う
2022/02/01(火) 14:41:44.37ID:22/2Q8SC0
長芋、ジャガイモ、米粉をブレンドして、新しい物を作るしかない。
2022/02/01(火) 14:51:46.94ID:sCvGTEor0
317ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 15:42:50.97ID:pkIu5hE+0 狩姦、招鬼、瞬火、黒猫
陰陽座スレになってないだと?
陰陽座スレになってないだと?
2022/02/01(火) 15:43:39.95ID:5NtCLcqt0
まんじゅう大好きな俺が唯一嫌いなのがこの
2022/02/01(火) 15:48:10.04ID:X6a8+/Cp0
この時代に原材料を自然から調達するって
なんかすごい
なんかすごい
2022/02/01(火) 15:51:00.21ID:I4Tnqy6T0
カルカンがなければモンプチで
321ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 16:00:17.66ID:f35UNEav0 どんな味なんだろう
まんじゅうの皮みたいな感じなのか?
まんじゅうの皮みたいな感じなのか?
322ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 16:01:56.73ID:f35UNEav0 近所に売ってないけど
ちょっと食べたい
ちょっと食べたい
2022/02/01(火) 16:24:08.43ID:AQBwpxTX0
猫まっしぐら
2022/02/01(火) 16:29:41.31ID:WLnOFC0P0
親が入れ歯だけどたまに食ってる
大福とかに比べてかるかんは噛み切りやすくて入れ歯にくっつかないとか言ってた
大福とかに比べてかるかんは噛み切りやすくて入れ歯にくっつかないとか言ってた
2022/02/01(火) 17:58:48.16ID:KxDU9swv0
鹿児島に3年位住んでたからよく食ったわ
あん入りは本来の味を損ねると思う
あん入りは本来の味を損ねると思う
2022/02/01(火) 18:10:31.61ID:O896pkm50
あんこ入りはよくあるまんじゅうとさほど変わらん
2022/02/01(火) 18:22:48.18ID:KxDU9swv0
まあ味と食感で一番近いのはマーラーカオだと思う
2022/02/01(火) 18:38:39.63ID:OxcumA3E0
蒸気屋のかるかん好き
2022/02/01(火) 18:41:50.93ID:KxDU9swv0
2022/02/01(火) 19:45:12.64ID:/gLhViUB0
ステマ?そんな高級品入れてんの?
2022/02/01(火) 20:26:09.30ID:22/2Q8SC0
突然マジレスするけど、うちの猫は温泉まんじゅうを食うんだよ。
かるかんも食べるかも。
ケーキも好きだし。
かるかんも食べるかも。
ケーキも好きだし。
332ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 22:28:03.33ID:d2R9m8Tc0 ランニング後の飼い主の靴下が臭すぎて猫がこうなりましたwww
https://youtu.be/Zhlf0qCWSBg
https://youtu.be/Zhlf0qCWSBg
2022/02/01(火) 22:30:27.39ID:B5cdzOwy0
>>331
昔飼ってた猫にかすたどんのカスタード少しだけ舐めさせたら夢中になり、蒸気屋の紙袋提げて帰ってくると飛びかかってきてた
昔飼ってた猫にかすたどんのカスタード少しだけ舐めさせたら夢中になり、蒸気屋の紙袋提げて帰ってくると飛びかかってきてた
334ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 22:31:53.34ID:hHtmrR0V02022/02/01(火) 22:32:30.03ID:sCvGTEor0
かるかんないなら
丸ぼうろを食べればいいじゃない!
丸ぼうろを食べればいいじゃない!
2022/02/01(火) 22:36:14.85ID:FRele5G00
お土産くれたからかるかんと思ったらかすたどんだったガッカリ感
337ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 22:37:02.97ID:/z5BeH1e0 ねこまっしぐら
338ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 22:40:08.41ID:1lJmtHKP0 ネコネタかと思ったら違った(´・ω・`)
2022/02/01(火) 22:41:12.49ID:3cUu5lbd0
>>2
それしか思いつかないよねぇ
それしか思いつかないよねぇ
2022/02/01(火) 22:44:08.42ID:8+YKOwIF0
銘菓「かるかん」で違うってわかるだろ
341ニューノーマルの名無しさん
2022/02/01(火) 23:04:52.79ID:T84LjycE0 かるかん食って、また食って
2022/02/01(火) 23:07:20.34ID:Bie35kjF0
薩摩蒸気屋のCMに売れる前の浜崎あゆみが出てたよな
2022/02/01(火) 23:31:21.57ID:sCvGTEor0
>>341
きんかんのCM
きんかんのCM
2022/02/01(火) 23:52:18.74ID:GWDJql/z0
2022/02/02(水) 00:10:27.68ID:WNzNd90G0
ねこまっぷた
2022/02/02(水) 01:08:19.53ID:h9ZcNeP40
うちのシーバやるよ
2022/02/02(水) 01:34:13.54ID:q7Jim/550
こないだ地元スーパーの全国うまいものナンチャラで
久々にかるかん買ったわ
塩豆かるかんとかいって、餡なしだけど大きな豆が入ってて
ほどよい塩味がすっごく美味しかった
そのうちお取り寄せしようとチェックしたとこ
久々にかるかん買ったわ
塩豆かるかんとかいって、餡なしだけど大きな豆が入ってて
ほどよい塩味がすっごく美味しかった
そのうちお取り寄せしようとチェックしたとこ
2022/02/02(水) 11:54:47.13ID:BlNZJJmG0
>>347
近所でよく九州展とか南北うまいもの対決!とかやるけど、かるかんは見たことがない。
ネット通販あるけど、送料とか考えるとちょっと高いから手が出ない。
気軽に1個、2個買えるとこあればいいのに...
近所でよく九州展とか南北うまいもの対決!とかやるけど、かるかんは見たことがない。
ネット通販あるけど、送料とか考えるとちょっと高いから手が出ない。
気軽に1個、2個買えるとこあればいいのに...
2022/02/02(水) 12:20:59.13ID:jWIdpCMN0
350ニューノーマルの名無しさん
2022/02/02(水) 13:16:23.42ID:aARWZZBu0 三鷹駅のエキソトで九州展みたいなやつやってる時はかるかん饅頭タイプ置いてたぞ
でもやっぱ鹿児島で食ったやつより密閉感すごくて現地のうまさは伝わらんと思う
でもやっぱ鹿児島で食ったやつより密閉感すごくて現地のうまさは伝わらんと思う
2022/02/02(水) 13:21:18.34ID:h9U/mZmL0
ホンモノの軽羹は10個入りで3000円くらいする高級お菓子だよ
2022/02/02(水) 13:22:17.22ID:BlNZJJmG0
2022/02/02(水) 13:40:39.66ID:WNCmFp880
かるかん大好き。
鹿児島フェアみたいのでも「かるかん饅頭」はあってもかるかんは無いことが多い。
記事のおかげで食べたくなってしまったけど我慢かぁ。
鹿児島フェアみたいのでも「かるかん饅頭」はあってもかるかんは無いことが多い。
記事のおかげで食べたくなってしまったけど我慢かぁ。
354ニューノーマルの名無しさん
2022/02/02(水) 13:49:04.78ID:p20m9t3V0 これと関係ない話だけど、黒缶が原料の不漁による高騰により
生産終了後だってよ、、、
https://www.aixia.jp/news/newsrelease/page_4328/
どう説明したらいいんだよ
生産終了後だってよ、、、
https://www.aixia.jp/news/newsrelease/page_4328/
どう説明したらいいんだよ
355ニューノーマルの名無しさん
2022/02/02(水) 13:57:52.27ID:wICTi+H00 ネットで見たのが130円で普通の饅頭と変わらんと思ったらやっぱり高い奴あるのね。
九州北海道は送料高めになるから考えてしまう。
アンコ無しの食ってみたい。
九州北海道は送料高めになるから考えてしまう。
アンコ無しの食ってみたい。
2022/02/02(水) 14:13:04.77ID:3FOwRkrE0
かるかんパウチに見えた
2022/02/02(水) 14:19:48.00ID:D7xmLE8s0
大分の名物なのかと思ってた
お土産にあるし
お土産にあるし
358ニューノーマルの名無しさん
2022/02/02(水) 15:16:19.89ID:aARWZZBu0 たぶん作り方知ってる人は鹿児島以外でも作ってると思う
鹿児島外の九州の道の駅みたいな店で売ってるの見たことある
鹿児島外の九州の道の駅みたいな店で売ってるの見たことある
359ニューノーマルの名無しさん
2022/02/02(水) 15:37:53.63ID:N3DI9Tgh0 明治のお菓子で白くてスーッとするヤツだな
2022/02/02(水) 15:38:19.27ID:mSmDP+BX0
かるかん粉(米粉の一種)と山芋のつなぎ、砂糖をよく混ぜて蒸し上げる
出来たかるかんがシットリとしていたら上手な人です
出来たかるかんがシットリとしていたら上手な人です
361ニューノーマルの名無しさん
2022/02/02(水) 15:43:29.02ID:0Qok3Mb/0 >>359
イチゴ味?の食べたかった。
イチゴ味?の食べたかった。
2022/02/02(水) 17:20:29.92ID:qeINkaaR0
>>344
若いうちはそうだが、食欲の落ちた老犬、老猫には好きなもの食べさせてやれ
若いうちはそうだが、食欲の落ちた老犬、老猫には好きなもの食べさせてやれ
2022/02/02(水) 17:22:17.96ID:BlNZJJmG0
2022/02/02(水) 19:02:15.75ID:bPDiyYKq0
2022/02/02(水) 20:05:16.70ID:h9U/mZmL0
2022/02/02(水) 20:52:04.34ID:RzPoC8cF0
猫はこんなもん食わんけどね。鹿児島の銘菓なんか。
一度食ってみたいね。
一度食ってみたいね。
2022/02/02(水) 22:38:46.54ID:q7Jim/550
368ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 00:33:49.67ID:HbM6bvU+0 かるかんFUNKという歌で白い肌がセクシーと歌ってた
2022/02/03(木) 00:35:37.97ID:91ogVVUw0
四角いカルカン初めて見た
美味しそう
美味しそう
2022/02/03(木) 08:40:48.49ID:C4nTP/E50
>>367
どんなものか知らない、未知の食べ物をいきなりドーンとは買えないんですがw
どんなものか知らない、未知の食べ物をいきなりドーンとは買えないんですがw
2022/02/03(木) 09:58:33.44ID:YTtwDIPt0
>>369
丸いカルカンの餡子抜いた奴で甘さ控えめでしっとりして美味しいよ
丸いカルカンの餡子抜いた奴で甘さ控えめでしっとりして美味しいよ
372ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 10:08:11.60ID:L/5CCXER0 食ったこと無いと想像できない食い物だと思う。
上でマーラーカオって例えてた人がいるけどあっさりしたマーラーカオかな。似た食感のものが無い気がする。ひさびさに食いたいな〜
上でマーラーカオって例えてた人がいるけどあっさりしたマーラーカオかな。似た食感のものが無い気がする。ひさびさに食いたいな〜
2022/02/03(木) 10:59:11.44ID:YTtwDIPt0
2022/02/03(木) 11:06:50.45ID:C4nTP/E50
375ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 11:28:58.05ID:L/5CCXER0 マーラーカオは何か油を使ってるけどかるかんは多分使ってないからあっさりしてるのかなとおもう。
シフォンケーキとか作れる人は上手に作れそうな気がする。
シフォンケーキとか作れる人は上手に作れそうな気がする。
2022/02/03(木) 11:34:45.61ID:adGVkJZP0
377ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 12:22:27.68ID:xjAoA/BJ0 かるかんは重い雪っぽい感じ
2022/02/03(木) 12:23:41.76ID:dda5UZb30
霧島温泉はガチ
2022/02/03(木) 13:03:44.23ID:MlUNC7NS0
2022/02/03(木) 13:03:54.71ID:MlUNC7NS0
ずっしり
2022/02/03(木) 13:24:24.10ID:C4nTP/E50
蒸しパンのイメージしてたのに重い雪?そんなにみずみずしいのか。蒸しパンとはえらい違いだ。
382ニューノーマルの名無しさん
2022/02/03(木) 13:55:42.60ID:L/5CCXER0 三越の名店街で明石屋のかるかんを扱ってるっぽい(週一入荷)。近くに三越があれば買えるかな。
2022/02/03(木) 14:18:29.40ID:q5KavJLJ0
行け!南国アイスホッケー部で初めてこのお菓子を知った
2022/02/03(木) 14:23:47.08ID:aIp5nOZJ0
2022/02/03(木) 15:12:59.36ID:4yC16yc70
かるかんはあまり好きじゃないな
というか昔からある名物は大体あまり美味しくない
というか昔からある名物は大体あまり美味しくない
2022/02/03(木) 18:25:35.18ID:aYsJhUGE0
霧島温泉行くなら黒豚しゃぶしゃぶ食べてね
めちゃくちゃ美味しいよ
タレもめちゃくちゃ美味いの
めちゃくちゃ美味しいよ
タレもめちゃくちゃ美味いの
387ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 00:04:18.06ID:85tBizgb0 かるかんはパサパサしたスポンジみたいな見た目してしっとりしててうまい
388ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 00:07:18.53ID:S5b2DHsS0 本物は高いよね
2022/02/04(金) 00:08:05.60ID:6jCdDG/f0
缶を開ける音を聞いた途端モードが変わる
390ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 00:14:52.88ID:m6kGqo6J0 見過ごしてあげて
391ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 00:16:10.20ID:2XHSupF+0392ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 00:19:12.50ID:krYbW8Rn0 ういろうのが好き
なんかスカスカのパンじゃんかるかん
なんかスカスカのパンじゃんかるかん
393ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 00:21:59.72ID:3qTxXXr20 2週間前にコープの宅配で食べたとこだわ
鹿児島出身じゃないのになぜかときどき無性に食べたくなる
鹿児島出身じゃないのになぜかときどき無性に食べたくなる
2022/02/04(金) 00:23:08.31ID:2cacepy/0
2022/02/04(金) 00:23:10.67ID:+1asxPpD0
何でもコストカットが酷い昨今だからな。
何時も使ってるシャンプーも使いきる直前は
底に何かしら成分が貯まってて何時もスースーするのに
今回は何も感じないし、何時もよりサラサラで水増ししたみたい。
何時も使ってるシャンプーも使いきる直前は
底に何かしら成分が貯まってて何時もスースーするのに
今回は何も感じないし、何時もよりサラサラで水増ししたみたい。
2022/02/04(金) 00:24:42.40ID:FJxzvXpj0
猫の好きなやつかと思ったらこんなのあるのか
397ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 00:25:28.38ID:7OjYgdov0398ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 00:32:13.26ID:krYbW8Rn02022/02/04(金) 00:32:43.51ID:ljs1Aio50
400ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 00:32:54.56ID:2XHSupF+0 「かるかん」より「かすたどん」な。これ豆な。
401ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 00:33:37.05ID:2XHSupF+0 >>399
だって萩の月より美味しいもん。
だって萩の月より美味しいもん。
2022/02/04(金) 00:35:24.87ID:9HScDmqH0
うたばんに中島美嘉が出た時かすたどん持って来てたよな
2022/02/04(金) 00:36:32.53ID:XACdoF6Y0
かすたどんとかるかんどちらか選べと言われたら
高確率でかすたどん選ぶからな
他県の人でも
高確率でかすたどん選ぶからな
他県の人でも
404ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 00:36:50.18ID:dCwjn3C40 ちゅーるでいいだろ
405ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 00:36:51.35ID:2XHSupF+0 東北だと萩の月よりはかもめの玉子だな。
406ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 00:37:23.80ID:2XHSupF+0 薩摩きんつばが1番うまいけどな。
2022/02/04(金) 00:39:44.24ID:18Hizm+60
2022/02/04(金) 00:39:53.45ID:9HScDmqH0
2022/02/04(金) 00:40:00.44ID:X9LxsIS6O
かるかんおいしいよね
食べたくなってきた
食べたくなってきた
2022/02/04(金) 00:46:04.64ID:X9LxsIS6O
>>180
かわいい
かわいい
2022/02/04(金) 01:06:51.59ID:85tBizgb0
>>403
かるかんの方がうまいしウケいいだろ🐱
かるかんの方がうまいしウケいいだろ🐱
412ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 01:26:05.67ID:R4+dxgfb0413ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 01:35:50.22ID:PPhwcndg0 近所のスーパーでさ、やたら細いけど1メートルくらいの長さの自然薯が1本98円で山積みにされて投げ売りされてたんだけどどういう理由なんだろ
掘り出す労力だけで98円以上すると思うのに
3本買ってすりおろして食べたらめちゃくちゃ美味かったんだけどさ
掘り出す労力だけで98円以上すると思うのに
3本買ってすりおろして食べたらめちゃくちゃ美味かったんだけどさ
414ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 01:38:43.13ID:gQUPAKpE0 かるかんだと思って想像してたのが淡雪だった
淡雪好きだけど似てる?
淡雪好きだけど似てる?
415ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 01:40:48.24ID:rjDUhUbv0 かるーいかるかんランドセル
416ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 01:41:57.93ID:YtrvX1OB0 かるかんってどうも猫の餌感が拭えなかったんだけど、軽い羹って漢字で書かれたらなんかスッとお菓子として受け入れたわ
確かに軽い羹って感じ
確かに軽い羹って感じ
417ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 01:50:00.23ID:hBfqxdjU0 かるかん美味しいって人いるんだ、、
418ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 01:59:37.65ID:z+iNE3OI0 有楽町のかごしま遊楽館に今日
かるかん買いに行ったら
明石屋のかるかん置いてなかったわ
いつもあるのに何でかなって思ってたら
そういう事だったのか
かるかん買いに行ったら
明石屋のかるかん置いてなかったわ
いつもあるのに何でかなって思ってたら
そういう事だったのか
2022/02/04(金) 02:04:46.28ID:aRENiSSd0
>>417
みんなで美味しいねー言ってるところに私それ嫌い!って言いに来る漫画の人みたい
みんなで美味しいねー言ってるところに私それ嫌い!って言いに来る漫画の人みたい
420ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 02:08:23.98ID:z+iNE3OI0421ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 02:37:20.97ID:2XHSupF+0 風月堂のかるかんも認めてやれよ
422ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 02:48:42.10ID:z+iNE3OI0 断る
2022/02/04(金) 02:49:16.13ID:aRobPMFT0
包茎だと頻繁に毛を巻き込むから、
思いきってカルカンにすることを勧める
思いきってカルカンにすることを勧める
424ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 03:01:33.72ID:IWH5+gg90 原材料不足で食糧を抑え体力を削がれた分
今までと同等のパワーを必要とする労働に対しては賃金も相応に上げてくださいね
今までと同等のパワーを必要とする労働に対しては賃金も相応に上げてくださいね
425ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 04:16:43.56ID:TafV0nHg0 カルカンはうちのネコにやってたが、途中から飽きて見向きもしてくれなくなった
俺はネコ跨ぎのカルカンと呼んでいるw
俺はネコ跨ぎのカルカンと呼んでいるw
2022/02/04(金) 05:05:40.79ID:htawl6X50
427ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 07:30:51.99ID:Jd1tiiE60 蒸して食べるとより美味しいってあったな。どんな感じなるんだろ。
2022/02/04(金) 08:00:09.88ID:ugPO8LHp0
大分かと思ってた
鹿児島なのね
鹿児島なのね
429ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 14:31:39.33ID:eVxFb5pR0 薩摩蒸気屋は後発だよな
まぁ勢いは認めるが
かんかんだけはダメだ
やはり明石屋が至高
まぁ勢いは認めるが
かんかんだけはダメだ
やはり明石屋が至高
2022/02/04(金) 14:32:47.29ID:eC1V2m8+0
道民だけど鹿児島におじさん居たからかるかん子供の頃から大好き
2022/02/04(金) 14:33:09.19ID:6P4kMkTN0
ちなみにかるかんは麻原ショウコーの好物
刑務所で食べたいと言った
豆な
刑務所で食べたいと言った
豆な
2022/02/04(金) 14:33:18.13ID:WTWrWf1+0
>>13
ハンバーガー大好きなトランプみたいなもんだろ
ハンバーガー大好きなトランプみたいなもんだろ
433ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 14:33:19.98ID:eVxFb5pR0 明石屋は店構えと店員のたたずまいが良い
昔の山形屋を感じる
昔の山形屋を感じる
2022/02/04(金) 15:07:10.90ID:vfdxt34v0
三越はとっくに無いよ
明石家本店は山形屋の隣にある
貧乏人は近寄りがたい雰囲気
明石家本店は山形屋の隣にある
貧乏人は近寄りがたい雰囲気
435ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 15:22:27.03ID:POBSc1s002022/02/04(金) 15:23:58.29ID:l78iNrX40
>>434
急に三越がどうしたの?
急に三越がどうしたの?
2022/02/04(金) 15:25:47.31ID:X/QcLsmi0
>>435
ありがとう。大阪高島屋ならなんとか行ける!
ありがとう。大阪高島屋ならなんとか行ける!
438ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 15:32:50.66ID:ixrDk6n602022/02/04(金) 15:40:29.96ID:pLGOceAW0
自然薯なんて、そこら辺の住宅街でも自生しとるやろ…葉っぱに特徴有るしムカゴ付いとったら分かるがな
440ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 15:44:12.81ID:u5fvv8870 新宿高島屋でも買えるのか
行く機会あれば探してみよ
行く機会あれば探してみよ
441ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 15:45:28.27ID:WF04RV5A0 あんこ入ってないかるかん大好き
442ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 15:54:29.34ID:2XHSupF+0 >>422
何故に?
何故に?
2022/02/04(金) 15:55:11.66ID:e+auipEg0
猫のエサなんてどうでもいいだろ…
2022/02/04(金) 15:57:17.52ID:D7q7jATM0
鹿児島行くと必ず買うのが明石屋のかるかん
あんこ入りも無しも両方買うわ
デパートでやる物産展には明石屋のは売ってないんだよね
あんこ入りも無しも両方買うわ
デパートでやる物産展には明石屋のは売ってないんだよね
445ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 16:38:07.20ID:yX9RaMOl0446ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 16:40:26.60ID:ixrDk6n60447ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 16:40:40.94ID:ixrDk6n60 もとい、かるかん
2022/02/04(金) 16:42:43.32ID:gwVhe60g0
>>444
日比谷の「かごしま遊楽館」で目撃情報があるがね
日比谷の「かごしま遊楽館」で目撃情報があるがね
2022/02/04(金) 16:49:38.31ID:1x58piN+0
モンプチのテリーヌ仕立て買ってきたけど、うちの子たちにはウケが悪いようだ
2022/02/04(金) 16:52:37.81ID:gwVhe60g0
2022/02/04(金) 16:53:22.60ID:gwVhe60g0
おっと失礼
もっと遡って読まなきゃいけなかったな
もっと遡って読まなきゃいけなかったな
2022/02/04(金) 18:52:26.02ID:GjlQCMmZ0
いい加減唐芋飴の話もしろよ
2022/02/04(金) 18:59:07.63ID:PzIIjKbC0
からいも飴はやっぱい 富士飴で〜す
455ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 19:00:12.37ID:Utpes7Hz0 >>453
それなんだ?教えろよ
それなんだ?教えろよ
456ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 19:33:27.23ID:z+iNE3OI0 >>455
ボンタン飴と唐芋飴はKIOSKに売っとる
ボンタン飴と唐芋飴はKIOSKに売っとる
2022/02/04(金) 19:34:57.73ID:yVNqXMgR0
へーそんなことなってんのか
自社農場で生産する程の事業規模はないのかないんだろうな
自社農場で生産する程の事業規模はないのかないんだろうな
2022/02/04(金) 19:36:03.58ID:cqHlOtCP0
みんなで応援で買ってあげたらますます材料がなくなっちゃうじゃないの(小並感
2022/02/04(金) 19:37:07.38ID:EqTU6HiH0
あんこ入りが好きだが鹿児島のはあんこが甘すぎる
もみじ饅頭のさらし餡を入れてほしい
もみじ饅頭のさらし餡を入れてほしい
460ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 19:38:20.03ID:u5fvv8870 山口は味付けが上品だからなあ
暑い地域はどうしても味付けはっきりしてるね
暑い地域はどうしても味付けはっきりしてるね
2022/02/04(金) 19:44:00.74ID:PVT9Cjty0
462ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 19:57:48.30ID:9GVpLrz20 >>426
ぬこは甘味が判らんと言うけど?
ぬこは甘味が判らんと言うけど?
2022/02/04(金) 20:01:23.79ID:PVT9Cjty0
うちの猫はパンもアイスクリームも大好きだった
甘みがわからんと言ってるのは学者だし嘘だと思うなあ
昔は犬猫の目は白黒しか見えないって言ってたけど結局嘘だったよね
昔は魚に知能がないって言ってたけどこれも嘘だった
学者は嘘だらけ
甘みがわからんと言ってるのは学者だし嘘だと思うなあ
昔は犬猫の目は白黒しか見えないって言ってたけど結局嘘だったよね
昔は魚に知能がないって言ってたけどこれも嘘だった
学者は嘘だらけ
2022/02/04(金) 21:32:32.52ID:X/QcLsmi0
今日から近所で全国お土産店が始まった。
そこに、なんとまるや食品ってところのかるかん売ってた。羊羹みたいな直方体のやつ。
あれって、鹿児島のかるかんの中ではどれぐらいのレベル?買ってもいいもの?
そこに、なんとまるや食品ってところのかるかん売ってた。羊羹みたいな直方体のやつ。
あれって、鹿児島のかるかんの中ではどれぐらいのレベル?買ってもいいもの?
2022/02/04(金) 22:05:22.68ID:72zwVjsd0
2022/02/04(金) 22:12:43.26ID:nox6TVxw0
467ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 22:21:49.17ID:z+iNE3OI0 >>465
馬鹿丸出し
馬鹿丸出し
468ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 22:23:06.90ID:z+iNE3OI0 アンカーつけろと言われて
忙しくて付けられないと
アンカー付けて文句
忙しくて付けられないと
アンカー付けて文句
2022/02/04(金) 22:30:30.22ID:0iCi//xY0
鳥獣戦隊
2022/02/04(金) 22:57:07.72ID:GjlQCMmZ0
471ニューノーマルの名無しさん
2022/02/04(金) 23:08:56.44ID:z+iNE3OI02022/02/04(金) 23:22:50.50ID:pLbk31d/0
猫って自然薯食うんだ
2022/02/05(土) 00:11:24.62ID:eseXiqE80
猫まっしぐら?
474ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 00:43:23.26ID:fide4+8H0475ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 00:50:55.73ID:Yim5cAYN0 >>464
買うな
買うな
2022/02/05(土) 00:51:35.69ID:8uOX7eHc0
477ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 00:53:34.99ID:us2vl+Xa0 >>1
ねこまっしぐら
ねこまっしぐら
478ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 00:54:46.06ID:rhxQwU0N0 ここまで九面屋の塩かるかんなし
うまいし喜ばれるよ
うまいし喜ばれるよ
479ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 00:56:36.12ID:rhxQwU0N0 かるかん、簡単に作れるからね
混ぜて蒸すだけだよ
混ぜて蒸すだけだよ
2022/02/05(土) 00:56:52.42ID:KknQA/Ew0
うまいけど、別に一時的に無くても困らないだろw
2022/02/05(土) 01:55:02.63ID:BMiGhwFp0
これ美味い
2022/02/05(土) 01:57:48.31ID:SR/nn+cI0
鳥獣ハンターになりたい気もするけど、とらえたケモノを捌くのが大変だしなぁ。
2022/02/05(土) 02:10:20.81ID:Va9GptHW0
かるかん好きだけど久しく食べてないな
栽培物の山芋じゃなく自然薯使ってたらそらこういう事態も起こりえるわな
自然薯じゃなくてもクオリティ落とさない商品作れるよう研究した方がいいんじゃないか
栽培物の山芋じゃなく自然薯使ってたらそらこういう事態も起こりえるわな
自然薯じゃなくてもクオリティ落とさない商品作れるよう研究した方がいいんじゃないか
2022/02/05(土) 04:44:54.64ID:4p1diDkb0
ネコ缶の事かとおもた。
485ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 06:21:04.01ID:zyXFFKjI0 かるかん紫色のやつもないっけ?
2022/02/05(土) 06:30:14.75ID:xadvgB6V0
子供の頃、一個だけ食べようとして手が止まらなくなり、
気が付いたら一箱まるまる食べてしまい、怒られると思って泣いた。
こんなに理性を狂わせたお菓子は他に無かった。
気が付いたら一箱まるまる食べてしまい、怒られると思って泣いた。
こんなに理性を狂わせたお菓子は他に無かった。
487ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 06:31:09.55ID:hJvT9JLZ0 >>30
あゆ
あゆ
488ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 06:34:54.33ID:hJvT9JLZ0 猫のは kal kan
鹿児島のは karakan
発音は異なるからな
鹿児島のは karakan
発音は異なるからな
2022/02/05(土) 06:37:50.30ID:hUYunUHO0
ねこまっしぐら
490ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 06:38:20.50ID:hJvT9JLZ0 ×明石家
〇明石屋
間違えんなよ
〇明石屋
間違えんなよ
491ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 06:38:30.64ID:2N4Z3rXO0 えらんで
492ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 06:41:41.66ID:Bk+MMth00 カリカリだけじゃなくしっとりも与えてあげて頂きたいー
猫愛溢れる私からのおねがいぃ
猫愛溢れる私からのおねがいぃ
493ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 07:10:45.58ID:5A50S0yW02022/02/05(土) 07:14:26.71ID:WJDKnfC60
三重 赤福 宮城 萩の月 鹿児島 かるかん(明石屋に限る)は美味い
2022/02/05(土) 07:16:09.18ID:1nnH3P7A0
あんま美味くないんだよなあ
かすたどんの方が貰うと喜ばれるけどありきたりな味だし
鹿児島に銘菓なんて無いわ
かすたどんの方が貰うと喜ばれるけどありきたりな味だし
鹿児島に銘菓なんて無いわ
496ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 07:18:50.94ID:R9navQlk0 銘菓しろくま
2022/02/05(土) 07:24:55.10ID:mNgl0oXk0
薩摩揚げ好き
黒豚ラーメンも好き
黒豚ラーメンも好き
498ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 07:28:16.17ID:9EYDJSmb02022/02/05(土) 07:44:19.97ID:er4rVWit0
>>19
ぜひ食べてみてください
ぜひ食べてみてください
500ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 07:55:55.88ID:+v1SPiyz0 >>1
かるかん饅頭大好き
かるかん饅頭大好き
501ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 07:55:59.18ID:9EYDJSmb0 紫芋入れたのをピンクとか赤とか紫って言ってるっぽいな。
しろくまかるかんのビジュアルが気になった。旅行行きたいなー
しろくまかるかんのビジュアルが気になった。旅行行きたいなー
502ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 07:57:42.30ID:V0bDl+7p0503ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 08:49:52.43ID:5v8wTjaN0 猫大好き
504ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 08:58:37.22ID:y8/nKZXF0 自然薯なんて使ってる贅沢な猫の缶詰があるのか
食べてみたいわ
食べてみたいわ
2022/02/05(土) 08:59:25.31ID:cXXK0AUP0
ういろうみたいなもん?
2022/02/05(土) 09:11:15.74ID:xeeGztS00
かるーいカルかんランドセル
2022/02/05(土) 09:11:44.08ID:4TKIH8je0
加治木饅頭美味いわ
2022/02/05(土) 09:16:46.32ID:yc6b2KLN0
>>507
井筒三兄弟も食べたんかなぁ。
井筒三兄弟も食べたんかなぁ。
509ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 11:28:27.11ID:s4inE3me0 軽羹は正直あんまり美味しくないよね
2022/02/05(土) 11:30:05.14ID:7K4SpA+Y0
511ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 12:04:12.52ID:zyXFFKjI02022/02/05(土) 12:07:48.12ID:b6u7XExB0
萩の月があるから別にいいよ
513ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 12:20:10.02ID:R9navQlk0 萩の月食べるぐらいなら枇杷かすた食べるわ
514ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 12:28:15.67ID:q7zv6Xk80 日本国内で山芋掘ると地雷が爆発して死ぬからな
(1話で脱落したのでここ見てない)
(1話で脱落したのでここ見てない)
515ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 12:35:27.15ID:fQXWZJT/02022/02/05(土) 12:40:05.69ID:fQXWZJT/0
2022/02/05(土) 12:40:51.65ID:CjeY0Rea0
ほぼ猫の話スレ
518ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 12:40:52.36ID:fQXWZJT/0 >>64
八ツ橋は本来、焼き菓子。
八ツ橋は本来、焼き菓子。
2022/02/05(土) 12:41:36.12ID:irIAJhXn0
かるかんうまいよ
あんこないやつ
あんこないやつ
2022/02/05(土) 12:41:36.93ID:irIAJhXn0
かるかんうまいよ
あんこないやつ
あんこないやつ
2022/02/05(土) 12:43:26.16ID:b+MbfJYT0
食感が気持ち悪いからいらない
ダム饅頭のが普通でおいしい
ダム饅頭のが普通でおいしい
522ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 12:43:48.22ID:f/xvpo9W0 ねこまっしぐら!
2022/02/05(土) 13:38:36.98ID:zfZ59EWw0
>>508
井筒ん氏は東京生まれの東京育ちよ
井筒ん氏は東京生まれの東京育ちよ
2022/02/05(土) 14:05:02.47ID:cXD74YXb0
佐賀県白石で売ってるレンコン入りかるかんが異様にうまい
2022/02/05(土) 14:11:21.90ID:MtXTOkcq0
>>413
それただ畑でパイプの中で栽培された簡単なやつだろ
それただ畑でパイプの中で栽培された簡単なやつだろ
2022/02/05(土) 14:44:48.65ID:yc6b2KLN0
>>523
相撲協会の出身地の定義は、生まれたところか義務教育期間を一番長く過ごした
ところだったと記憶してるんだけど、逆鉾も寺尾も鹿児島県姶良郡加治木町って
アナウンスされてた。まあ、力士の届け出たまま表記するらしいから、アイデンティ
ティは加治木町、でも生まれも育ちも東京だよってことなんだろうな。
相撲協会の出身地の定義は、生まれたところか義務教育期間を一番長く過ごした
ところだったと記憶してるんだけど、逆鉾も寺尾も鹿児島県姶良郡加治木町って
アナウンスされてた。まあ、力士の届け出たまま表記するらしいから、アイデンティ
ティは加治木町、でも生まれも育ちも東京だよってことなんだろうな。
527ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 15:24:38.18ID:fide4+8H0 加治木に爺ちゃん婆ちゃんがいれば食べたかもね
2022/02/05(土) 15:40:58.05ID:ho4s7tDu0
>>526
先代の井筒親方が部屋やってたから東京生まれの東京育ちよ
しかし井筒親方の地元鹿児島でも応援して欲しいって事で鹿児島出身にしてたって事
鹿児島県民はそれを知っても応援してたよ
因みに井筒三兄弟は鹿児島訛り一切ない
先代の井筒親方が部屋やってたから東京生まれの東京育ちよ
しかし井筒親方の地元鹿児島でも応援して欲しいって事で鹿児島出身にしてたって事
鹿児島県民はそれを知っても応援してたよ
因みに井筒三兄弟は鹿児島訛り一切ない
2022/02/05(土) 15:42:21.09ID:ho4s7tDu0
>>526
プロレスラーになる前の力道山はキチンと朝鮮出身って言ってた
プロレスラーになる前の力道山はキチンと朝鮮出身って言ってた
2022/02/05(土) 17:14:24.24ID:FEM07GJI0
ky
531464
2022/02/05(土) 17:16:01.94ID:FEM07GJI0 間違えた...
結局まるや食品のかるかん買ってみた。
昨日6本あったのが、さっきは残り2本になってたから人気商品かなと思って。
で、どうやって食べればいいんだろうか...
結局まるや食品のかるかん買ってみた。
昨日6本あったのが、さっきは残り2本になってたから人気商品かなと思って。
で、どうやって食べればいいんだろうか...
532ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 17:41:56.46ID:ScSKn/Tq0 >>56
トキオならふつうのスーパーでかるかん売ってるよ(w
日本中の旨いモノはトキオに集まる。
会津の地元ローカルだとおもってたアワまんじゅうが売ってた時はマジビックりした。郡山のクリームボクスも新小岩駅ナカで売ってたシナ(w
トキオならふつうのスーパーでかるかん売ってるよ(w
日本中の旨いモノはトキオに集まる。
会津の地元ローカルだとおもってたアワまんじゅうが売ってた時はマジビックりした。郡山のクリームボクスも新小岩駅ナカで売ってたシナ(w
533ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 18:05:46.67ID:H3CbuBnW02022/02/05(土) 18:12:16.92ID:bPrLNjy90
何度も食べてるけどお土産でもらった中ですごい旨いのあったんだけどどこのか覚えてなくて見つからない…
あっさりして口当たりがよくて本当おいしかったな
あっさりして口当たりがよくて本当おいしかったな
2022/02/05(土) 19:22:33.44ID:coQDUWPZ0
鹿児島出身の同僚が里帰りする度にかるかん土産に買ってきてと言ってるわ
コロナで2年ほど帰省できなかったから
先月2年ぶりに食べたかすたどんは旨かった
かるかんと迷ったけどかすたどんを取ってしまった
コロナで2年ほど帰省できなかったから
先月2年ぶりに食べたかすたどんは旨かった
かるかんと迷ったけどかすたどんを取ってしまった
2022/02/05(土) 19:50:36.69ID:RDjm6/0U0
ちょっとあんまんを連想させるんだよな
537ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 21:11:17.99ID:zyXFFKjI0 かるかんはうまいからここまでスレが伸びている
2022/02/05(土) 21:13:48.51ID:qcKMKWME0
2022/02/05(土) 21:15:16.00ID:ULDWc53h0
大和商工の芦田と、医誠会人事部の石田部長は一心同体。芦田が医誠会を操っています
540ニューノーマルの名無しさん
2022/02/05(土) 21:31:57.76ID:GvdMnBf90 >>537
地方の名物のスレだと食ったこと無い奴がディスってること多いけどそういう書き込みあんまないんだよな。
地方の名物のスレだと食ったこと無い奴がディスってること多いけどそういう書き込みあんまないんだよな。
2022/02/05(土) 21:32:32.05ID:wAP3VDPF0
カルボーン
2022/02/05(土) 21:34:40.84ID:wAP3VDPF0
かるかん 通りもん 萩の月は譲れないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 [ぐれ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ミニ四駆「万博大会」開催へ [バイト歴50年★]
- 【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 須藤元気氏「原発はかつて否定していたが、現在はエネルギー安全保障と現実的対応から必要だと考える」 [お断り★]
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」★3 [冬月記者★]
- 【ネトウヨ悲報】墜落した自衛隊機の搭乗員の氏名が公開される [834922174]
- 【悲報】ジャップのホルホル、限界突破wwwwwwww [833674621]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★5 [348480855]
- 日本人「もやしは100円でもおかしくない。もっと値上げして、農家の方に還元してほしい」 [289765331]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★694 [931948549]
- 裏でヤりまくってそうなアイマスアイドル