X



【話題】最近の若手社員の態度や言葉遣いに違和感 上司に対して「ありがとうございます、助かります」「了解です!」 態度が軽すぎる★9 [スペル魔★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001スペル魔 ★
垢版 |
2022/02/02(水) 13:22:43.42ID:d/yDjhVN9
4月になれば新入社員が入社してきますね。管理職の方は新入社員や若手社員とのジェネレーションギャップに悩む方もいるのではないでしょうか。

ジェネレーションギャップというのは、いつでも普遍的に存在するもの。ただ、さまざまな世代が存在する職場ではジェネレーションギャップがコミュニケーションの邪魔をすることもあります。

管理職の世代と今の若手社員世代では、20歳以上の年齢差があることも珍しくありません。そこで今回は、管理職の方々から見た若手社員の「理解できない行動」についてご紹介します。

上司を学校の先輩かのように扱ってくる

IT企業で管理職として働く50代のAさんは、最近の若手社員の姿勢や上司への態度に違和感があると言います。

「最近の若手社員は、私たちのような部長や課長などの上司に対してかなりフランクな態度で接してくる。『〜っすか?』『〜っすよね〜』という軽い言葉は5〜10年くらい前からだけど、ここ2〜3年はもっと軽い感じで接してくる。

仕事中にもかかわらず同僚と話すような雑談をしてきたり、『Wチェックお願いします!』とか言って部長の自分に資料のWチェックを依頼してきたり…。Wチェックは先輩とか同僚とやってほしいんだけど…」と話します。

さらに言葉遣いも気になるようで、「普通に『ありがとうございます、助かります』とか『了解です!』とか言ってくる。メールの文面も書き方が稚拙で基本的な礼節をわきまえていない。取引先からのメールを2日も遅れて返信したり、月次の報告を決まった日に出せなかったり、ちょっと周囲や取引先に対して態度が軽すぎると思う」と話していました。

全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/19593b327eac6069d8683883f988a7e6d5d5face
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643674706/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:23:08.17ID:OrIjOggq0
あぁ( ´∀`)ニッノシ
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:23:45.24ID:nKW7zr/G0
あざーすw
でも良いわ
仕事してるなら
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:24:13.48ID:p7+CMiGi0
上司がこんなんだから日本が低成長なのも分かるわ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:24:39.35ID:ukSpRUMT0
>>1 メールの文面も書き方が稚拙で基本的な礼節をわきまえていない

採用したクソ人事に文句言えよボケ
その程度の会社に勤めてるてめえも同レベルだろうがww
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:24:39.55ID:GR/Jzvg30
×ありがとうございます、助かります
〇サンキュ!

×了解です!
〇ウィッス
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:25:18.95ID:37CSs6bX0
>「普通に『ありがとうございます、助かります』とか『了解です!』
の何が悪いのかわからない

どう言えば満足なんだよジジイ共
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:25:30.79ID:dGssYOox0
神経質なんでは
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:27:08.89ID:qNIa90Le0
上司は目上じゃないんだよ
意味もなく威張り散らかすおっさんが多いことこそが日本が抱える問題
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:27:14.77ID:bK4tK8nj0
こんなんで根を上げてたらコロナ禍で人付き合いマトモに出来ずに育った次世代新人
相手にできんぞ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:27:18.08ID:GR/Jzvg30
>>14
マスゴミによって言葉を徐々に変えられてることには
触れてない記事だよな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:28:13.26ID:/iZZs1oz0
人事に文句言えよ
言葉は良いとして、くらいあんよへのメールが遅かったり
期日までに報告書出せないやつは
どんな大学出てようと、最低賃金で雇っとけ。
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:28:26.85ID:AVUNHP9V0
日本人の尊敬語、謙譲語、丁寧語の使い分けなんて当の昔に死んだんだよ。

ぶっちゃけ今日本人自身がこれ、謙譲語だとか一番苦手としてるジャンルじゃん。
不要なものは廃れる。
当然だよなぁ?
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:29:11.25ID:gzBxoZ9L0
> さらに言葉遣いも気になるようで、「普通に『ありがとうございます、助かります』とか『了解です!』とか言ってくる。

不味いんか、コレ?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:29:46.19ID:1LLfcW0A0
恐悦至極に御座候とでも言っとけばええか
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:29:58.90ID:c0iqusVZ0
神経質だな。あざますとか、は〜とか普通やん。

どうせ部長クラスは暇なんだから自席にいる時はWチェックとか雑談とかしてやれよ。
慕われてる証拠じゃねーか。
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:31:29.35ID:AVUNHP9V0
まぁ 恐れ入ります ぐらいは言えてもいい。
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:31:36.27ID:0yjmL+ux0
堅苦しいなぁ
はよ死ねよ50以上の老人は
0033ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:31:58.56ID:ALpu2YO40
ちょっと違うけど
客に対してうんうんて相槌打つようなとこは自然に利用しなくなる
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:31:59.14ID:fCYFLDFJ0
ありがとうございます、大変助かります
ならまだ良いと思う
0038ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:33:31.18ID:61vRdMSX0
逆にメール本文のほとんどが役職名や挨拶文で形成され、伝えたい肝心なことは一行で済むのに
メールマナーとかいうおじさんが生産性を下げてる
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:33:39.15ID:geIDwLni0
最近?
上司にタメ口問題なんて平成でとっくにあったが。
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:34:00.13ID:fra39COj0
「最近の若い者は…」
この言葉は5000年前のエジプトで既に使われていた
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:34:01.98ID:GR/Jzvg30
段階の高卒ジジィにマナーとか言われても説得力がない
0043ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:34:35.94ID:9IkNTruN0
目上の人に使ったらいけないことば、わかっておかないとね
ボーナス査定さげられちゃうよ…
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:34:45.19ID:tqeHdr/t0
電話もメールもそうだけど、
客先と話すときに
「お世話になります」から入るのがめんどくさい。
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:35:50.36ID:AVUNHP9V0
>>37
殿様なんだろ?
中堅企業によくあるバカの一代成り上がり企業なんて行ってみろよ
閉鎖的すぎて、あるある話だぞこんなの。

金ぴか御殿とか銅像とか建ててるバカになると
マジで殿様気分なんじゃって思う。
バカ殿だけどな
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:35:55.56ID:7sw7jIP/0
まじっすか
すかがついてて
丁寧語

これ、管理職が若手だった20年前のサラリーマン川柳入選作な
こいつらの来た道。同じことを世代を変えていってるだけ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:35:58.74ID:geIDwLni0
最近の若手と表現する中堅世代は平成時代の若手。
上司にタメ口してた世代。
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:36:37.05ID:2uBt1qck0
若手君の将来や顧客の為ではなく自分が丁寧に扱われたいからってところがこの上司さんが敬意を払われない理由じゃないかね
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:37:08.27ID:Vh4/l3in0
役職付けて呼ぶのも面倒くせぇわ
全員さん付けでええやろ
そんなちまちましたところ気にするくせにグローバルとかほざいてるからなこの国は
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:37:23.84ID:2uBt1qck0
>>39
そんなルール無いよね?
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:38:01.46ID:NARnqGQB0
会社を軍隊かなんかだと勘違いしてる化石オッサン多すぎなんだよw
そんなクソどうでもいい言葉遣いを気にしてる暇があったら仕事しろ
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:38:49.81ID:dQzGZ/NZ0
そもそも敬う言葉って書いて敬語だろ
尊敬してない上司ならタメ口でいいんじゃねーの?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:39:22.06ID:mQy5kqo10
挨拶 ちょりぃ〜ッス
返事 う〜っす
感謝 あざ〜っす
謝罪 しゃっせんしたぁ〜
報告 〜なンだわ
相談 ちょイイっすかぁ?
連絡 報告に同じ
すんげぇのいたけど、なかなかのデキだったw
態度だけで眉間にシワじゃ逸材を逃すぞ
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:39:56.19ID:0PAtDzfF0
>>56
ルールではないが少なくともマナーだとは言われてる
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:40:59.02ID:xSEt73pu0
うぜえな老害
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:42:15.79ID:0PAtDzfF0
時代と共にマナーは変わるべきだよ
若い人は助かりますと言われて何が不快なのか感覚的にも理解出来ないと思う
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:42:33.34ID:dDApexny0
すでにLINEworksで部下から上司に向かって、了解です(^^)/とか出てるんよな
まあいいかと思ってるうちに会社の文書にも載りそうだな;
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:43:13.56ID:PR9UFRZd0
人に家族の事は無しくするときの呼称も普通に
お母さん、お父さん、お婆ちゃん とか言うよね

ローランドが、母って言っててすごいちゃんとした人だって感じてしまった
自分感覚麻痺してるわ
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:43:28.45ID:NW3bGd8D0
こんな事でグチグチ言うような上司ってパワハラしてるよね
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:43:49.72ID:HM/0hdZ/0
>>60
外国人が片言日本語喋って混じってると思えばやり取りできるだけで満足するんだろうに、若者には厳しいよなw
言葉尻捉えてあれこれ言うより言葉が通じてアウトプット良ければもうそれでいいよな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:43:56.86ID:CyTy1GqD0
そんなしょうもないことに拘る余裕があるのが羨ましいですね
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:44:11.23ID:2uBt1qck0
>>63
>>70
何も問題ないところに低レベルのケチをつけるべきでは無いよね
マナーと言われてすらいないよね?
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:44:32.21ID:NARnqGQB0
そもそも敬語を使うのは顧客に対してだけでいいんだよ
会社内で言葉遣いがどうのとかくだらないことにエネルギーさいてるから日本の企業はダメなんだよ
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:44:57.19ID:2MCNHTtU0
>>71
助かりますって目上には失礼なんだ
マナー的にはなんて言えば適切なのかね?
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:46:24.89ID:0PAtDzfF0
>>79
マナーだよ
目上の人にご苦労様ですが失礼なのは知ってる?
それと同じ感覚らしい
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:46:28.82ID:2MCNHTtU0
>>81
社内でも敬語で話せばなんの問題もない
人によって話し方を使い分けると疲れる
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:46:39.65ID:qGIzStsr0
これが時代の変化というやつだろう
例えば現代人は手紙で「御座候」とか書かないわけで
御座候と書かなくなった時期には最近の若いやつはと絶対叩かれてるはずだしな
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:46:44.02ID:Hr0p/jfa0
>>1
俺オッサンだけど、これの何が問題あるのか理解できん
捕虜とか奴隷みたいに振る舞わないとダメなんか?
0093ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:47:30.94ID:b8lxwAW/0
会社員とかクソみたいな奴らだよほんと
クソクソクソクソクソクソ
ウンコウンコウンコウンコウンコウンコ
うんちうんちうんちうんちうんちうんちうんち
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:47:53.27ID:2MCNHTtU0
>>90
俺もオッサンだけどそう思うわ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:48:47.16ID:a+Bd9Js20
>>66
えっーありがとうございます、助かります
で怒る奴いたら気持ち悪い
今の課長とか部長なんてちわーす世代だぞ
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:48:51.29ID:2MCNHTtU0
>>91
www
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:49:17.36ID:aB38HZjG0
こんな上司の会社はムリ。自分の子でも入社させたら?
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:50:01.53ID:61vRdMSX0
>>39
X 了解しました
○ 承知しました

X ご苦労様です。
○ お疲れ様です。
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:50:16.47ID:sC0D4IR40
双方ですますでそれなりでいいじゃん
もっと近けりゃもう少しフランクにすりゃいいし
ちっちぇえことに拘ってバカみてえ
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:50:52.54ID:u3asNrHP0
>>1
俺はそんなことくらい気にならない方だけど
お気持ち表明するくらいなら若手社員の教育係に物申しとけばいいだろ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:51:01.45ID:aB40vBK30
俺は人殺ししたって合法なんだよ!
って世界でも、
美しく、
『誠にありがとうございます(シネ!ぼそ)』

と、返答しないとダメなんだぞ!
🇷🇴創価の揚げ足取りにつられるな!
頭🧠覗いてるんだ!!
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:51:29.60ID:CteCJLeT0
一応経営者だけど、こんな下らないこと気にしないけどな
給料分の最低限の作業やってくれれば十分
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:51:40.80ID:qPhwcsd90
>>87
ご苦労さまがダメとかここ最近できた謎マナー筆頭じゃん
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:51:46.92ID:ZPDVKvzm0
>>1
同意しますの意で、相手が話した後に「ですですです!」って言うのもいる
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:51:50.42ID:krKOxyxO0
>>39
お前の勝手ルール押し付けんな
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:51:53.55ID:2uBt1qck0
>>87
んーご苦労様が目上に使えないのはちょっと前だけで今は問題にはなってないはずだけど
助かりますと了解もそうなったってこと?
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:51:56.56ID:quU4WM9o0
敬語は日本語にかけられた呪いだから、使わないと文句言われるのは仕方ない
嫌なら英語で話せ
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:52:00.53ID:CyTy1GqD0
ご尽力賜り感謝申し上げます、っていちいち言ってことかい?
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:52:03.96ID:PZBfZTkG0
パワハラは上から下への心理攻撃
タメ口は下から上への心理攻撃

上と下での攻撃手段の違い
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:52:12.45ID:2MCNHTtU0
>>98
こちらからの指示で何かをしてもらった時のシチュエーションでは「助かりました」って言ってしまうな
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:52:52.23ID:6vYX2SrN0
ご苦労様狩りもあったね
使ってる側がのせてない想いをレッテルのように貼り付けて吹き込んでまぁ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:53:21.23ID:aB40vBK30
タイミング早すぎる
早さを競ってる訳じゃないから。
馴れないうちは。車の一時停止を思い浮かべて。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:53:31.61ID:2MCNHTtU0
>>1
ご苦労様は廃止でいいよ
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:53:47.39ID:Gfpe05vw0
職場では中堅だが、経済階級分類では富裕層(純金融資産1億円以上〜5億円未満)
で、上は殆どマス層(純金融資産3000万円未満)なので格下と思っている。
生活費なんて運用益で暮らせるので、職場からの給料は基本的に全部
投資資金になっている。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:54:14.15ID:61vRdMSX0
>>110
>ここ最近できた謎マナー筆頭じゃん

某航空会社のマニュアルが、そのままマナーのスタンダードになってしまったという噂はある
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:54:30.71ID:0PAtDzfF0
助かりますには主従関係が垣間見えてしまうらしい
自分が主で相手がそのために従として尽くしたというニュアンスだから上から目線になってしまう
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:55:30.08ID:/r6217dN0
形式張ったことばかりうるさくて、地位が高いだけの無能
そんなふうに見えるスレタイだな。
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:55:35.07ID:2MCNHTtU0
>>121
助かりましたの方が親しみがわく印象だったが今後はご協力…で行きます
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:55:44.48ID:nfPj+qNs0
逆に過剰な敬語でチャット送られてくると恐縮する
社内でガチガチな文章はやめてほしい
無駄に文章が長くて読みづらい
無駄な敬語省いたら内容半分くらいになりそうな感じ
自分のような下っ端先輩ごときにそんな堅苦しい文章を送ってるなんて
マネージャークラスの人にはどんなお堅い文章送ってるんだろう
社内のやり取りなんてテキトーでええやんって思う
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:56:08.05ID:4PLxFDr60
>>11
何回も出てくるがありがとうございますは問題ない
助かりますというのは目上の者に使わない言葉。「俺の負担が軽くなったよ」となるからありがとうございますの後には何にも言わないのが正解
と言う話



しかし実際にはそんなことを気にする奴はかなり爺さんたちでもいないだろうから解らんのだろうな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:56:44.26ID:jhXI1J3N0
>『ありがとうございます、助かります』


そんなおかしいか?これ
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:57:02.72ID:R5QNCnDl0
× 〜していただけると助かります
○ 〜していただけると幸いです
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:57:44.02ID:2MCNHTtU0
>>124
目上の人に「一発やらせてください」って失礼の無いように言えるのかな?
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:57:45.55ID:qIJBfzNm0
タモリのジャポニカロゴスで、上司と一緒に食事をするシーンで、直属の上司ではなく
ずっと上の上司の近くに欲しい調味料がある場合、直接「取っていただけますか」と
頼むのではなく、探すふりをして先方に気づいてもらうのが正しいやり方という答えは
なかなか新鮮だった
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:57:51.70ID:eebpguAl0
了解というのはマイク越しの2chMate 0.8.10.138/SHARP/SH-41A/11/LR無線用語みたいなものだろ
普通の会話で使うのは変だよ
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:58:04.08ID:l3Fi7P0S0
俺もオッサンだけど、こないだ王将で昼飯食おうと思って扉開けたら、会計終わった若い金髪の兄ちゃん4人が出て来るから開けて待ってたら、全員が会釈して有難う御座いますって。
当たり前のように出ていくオッサンオバサンよりよっぽどしっかりしてると思った
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:58:11.68ID:2uBt1qck0
>>133
あなたはネットしか見ないの?
本とか読まないの?
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:58:23.74ID:0PAtDzfF0
>>134
言った方としてはありがとうに更に感謝の気持ちを付け加えたつもりが、失礼になってしまうわけだからな
日本語難しい
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:58:31.37ID:GR/Jzvg30
>>106
Lv.
1 イエス マイ ロード
2 イエス ユア ハイネス
3 イエス ユア マジェスティ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:58:31.66ID:IosePkA80
大口の客ならともかく社内の上司程度なら問題ないだろ
あざーすとかうぃーすとかなら分かるが
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:59:04.75ID:I1WczmQK0
アメリカやイギリスの方が礼儀にうるさくなってるとか日本も中韓人らのせいで無茶苦茶にされたな
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:59:10.16ID:a+Bd9Js20
謎マナー凄いな
今の管理職世代40〜50も日本語がなっとらんと言われて来た世代だぞ
了解です、なっとらんなぁ
そんな事を言ってるの聞いたことないアホクサw
0150駆け引きですよね
垢版 |
2022/02/02(水) 13:59:30.33ID:c6XQRUxn0
受け売り情報を嫌いますよね
コロナウイルスの最初の情報は
アマゾンが正解説で
あの時の移民のマスク混乱と説得力
もちろん洗えるマスクは正解だし
使い捨てマスクも小顔なら女性マスク安いが
レモン汁パックとか他の利用も考える
ダイヤモンドプリンセス号正解説も
その後の医療情報は変化して
パニック散々
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 13:59:50.91ID:U3ircOtH0
>ありがとうございます、助かります

どうすりゃえーねん
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:00:21.23ID:jhXI1J3N0
>>143
上のほうのレスを見た

こんなことを気にする上司がいたら、くだらないねぇ、としか思えんな
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:00:21.36ID:Hww/jvPQ0
AyeAyeSirでいいべ
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:00:43.00ID:krKOxyxO0
承知しましたは対外的な感じ
承りましたと同じ感じ
内部は了解しました。
使い分けはそんな感じかな
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:00:51.06ID:kGXj1PrE0
まぁ今はお礼と言えど言葉を発さないのがマナーな訳やが
って広めたら…知らないの?お礼を口に出さないのはマナーだよとか言い出す奴おるかなおるんやろうな
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:00:53.15ID:CteCJLeT0
そういや、業務メールで箇条書きはダメとか、デキる女の社内メールはタスクだけを書かない
とか、謎のメールマナーもあったな
業務メールは時系列と主語を明確にして、分かりやすく簡潔に、一目見てバカでも理解できる文章にすればいいのに
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:01:01.73ID:fUifZJPq0
あざーす言ってます
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:01:03.67ID:2MCNHTtU0
>>1
目上ウゼーな
0162コロナウイルスさえなければ
垢版 |
2022/02/02(水) 14:02:47.35ID:c6XQRUxn0
皆コロナウイルスのせいだといっていますよね
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:03:15.60ID:EVFIst8s0
つーかお前ら社会不適合者だろ なにいってんだwww
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:03:57.95ID:2MCNHTtU0
俺オジサンだからかよく分からないことがあるんだが
メールの最後に自分の名字をひらがなで書く人がいるんだがあれも何かのマナーなの?
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:05:26.29ID:/OhlSI0R0
今の10代20代が中心の社会になったら
こんな下らんこと気にする人いなくなるんでない?
むしろ今と変わらんかったら嘲笑するわ
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:05:56.33ID:XR20UMAj0
>>163
>>159の方が世の中が見えてるよ
職制上で上だから何だ?人は仕事の中だけで生きてる訳ではないだろ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:05:56.94ID:ozzH83sz0
最近大手だと上司は役割であって上下関係では無くなってきてるよね。
呼ぶ時も〜部長とかじゃなく、さん付けw
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:05:59.52ID:2uBt1qck0
勝手なビジネスマナー作って日本語を壊そうとする意図はなんだろね?
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:06:01.86ID:2MCNHTtU0
>>167
なんでひらがななの?
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:06:31.93ID:MGZU80Hu0
上司なんて仕事上の役割でしかないのにな
こんな記事を書くようなクズがいるからパワハラやモラハラが増えるんだよ
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:07:22.13ID:HM/0hdZ/0
>>168
20年ほどたてば訳の分からんマナー講師プロデュースの謎マナーが増殖して新旧マナー入り乱れてカオスになっているかもw
0175PHP文庫だが
垢版 |
2022/02/02(水) 14:07:30.26ID:c6XQRUxn0
間違いのない日本語では
耳ざわりの良い言葉は本来ないという
0177本来ない日本語
垢版 |
2022/02/02(水) 14:09:51.05ID:c6XQRUxn0
すいませんはなくすみません
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:10:51.17ID:etXgtB0H0
ここに書き込まれるお前らの日本語も実に怪しいもんな
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:11:20.46ID:JQwrgCJd0
>>1
課長さん!チーッスヾ(*´∀`*)ノ
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:11:44.65ID:eKUwWJsn0
>>178
お助けいたしましたとかならok?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:12:35.85ID:0PAtDzfF0
>>181
お前が助けてどうするんだよ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:12:41.94ID:+/ZkD+n50
職場で後輩に「それな」って言われて、こいつのことは一生無視しようと決めたから
言葉遣いはちゃんと使い分けられた方が最終的には得だよ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:13:10.61ID:a+Bd9Js20
社長「うむ、大義」
役員「ご苦労」
部長「ご苦労さん」
課長「ご苦労さま」
係長「どうもね」

担当「あざーす」
0187会社勤めで同僚ではない限りは
垢版 |
2022/02/02(水) 14:13:30.58ID:c6XQRUxn0
総合判断ですよね
直接入力はどちらかというと機械統計審判に委ねる
実際統計ででますね
僕を気にいらないなら後は不満は芸術グルメ解消
誰がいっても十年間修練統計型
ことわざ辞典じんごろう温度差統計
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:13:54.25ID:CyTy1GqD0
大変助かります、ってちょっと変えるだけでよくね?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:14:05.83ID:9mqs+LAd0
1952年の文部省が発した「これからの敬語」論文で
主語は私、彼、彼女で敬語は無意にへりくだった謙譲語などは無くし
語尾に「です」「ます」調の丁寧語を、これを「これからの敬語」としようと書いた。

感銘を受けたのだろう、天皇陛下はそれからは世界で唯一許された「朕」の一人称使わずに「私」を使うようになった
だから、謎な自分ルールで言葉使い指摘する奴は「おまえ天皇陛下より偉いのかよ」と思ってしまう。
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:14:26.55ID:jhXI1J3N0
>>185
いや、お前に無視されたほうが、その後輩は幸せかもしれんぞw


どっちが得かなんてわからんぞw
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:14:57.10ID:GqqCTmQR0
っていうか「上司」なんて単にまとめ役なんだから
実働部隊の方が偉いだろ
どうして「上司」にそれ以上気を遣わなあかんのか
0192真実
垢版 |
2022/02/02(水) 14:14:57.43ID:c6XQRUxn0
日本円は海外でも手に入る
日本風土精通は日本に住み統計だけ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:15:17.58ID:nYzeiuwl0
>>185
お前みたいなの居るから生産性?下がるんすよね
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:15:39.26ID:HoNWmoE/0
>>178
タメ口で捉えるとかどんだけプライド高いんだよ そういう細かい事に煩いからこの国は
30年も成長しないままなんだろうに
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:16:10.10ID:K2oWT5XD0
自分が人として尊敬できる人に尊敬語を使えば良いんだよな
社会で勝手にルール化される筋合いはない
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:16:24.02ID:k6/RQyGZ0
言葉を知らない馬鹿な人間ってだけでしょ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:17:02.25ID:JQwrgCJd0
>>1
わかりみ〜
課長まじやばたにえんっぽ。あざまる〜ヾ(*´∀`*)ノ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:17:16.88ID:ql9VFrmy0
>>4
だよな
上司がキッチリやってたら下だってすぐに真似するようになる
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:17:48.55ID:jhXI1J3N0
>>196
相手の意図を読むことが大事だろ


そりゃ、舐めた口調で言ってたら問題だが、
素直に助かったと思ってるようならそれでいいだろ
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:18:33.73ID:+/ZkD+n50
>>198
そういう考え方は結果的に損だよ
心の中では相手のこと鼻くそくらいに思ってバカにしてても、
表面上は敬語ちゃんと使える奴が成功するんだもの
要領の良し悪しは人生を左右するよ
0209ネガティブな言い回し
垢版 |
2022/02/02(水) 14:18:38.11ID:c6XQRUxn0
なんでお前がというなら
機械統計審判
日本風土なら風土精通者が大抵勝つ
これを読み間違えて追撃される場合多い
温度差
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:19:47.74ID:K2oWT5XD0
困ったら英語で言えば良いんだよ

thank you! that really helps!
上司は言い返せない
0212例えばアマゾン
垢版 |
2022/02/02(水) 14:19:56.98ID:c6XQRUxn0
韓国よりマシなくらいなら
どうかな
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:20:28.07ID:a+Bd9Js20
今の管理職が日本語デタラメで謎マナーを真に受けて育った世代
それが次の世代に受け継がれてるんだよな
だから謎マナーがはびこる
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:20:39.19ID:JQwrgCJd0
>>186
それ2世代前の言葉だよ。

アザーっす!
 ↓
あざ!
 ↓
あざまる〜←now
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:20:42.10ID:OfaHQoF/0
>>203
>みみざわり【耳障り】 〔名〕(形動)聞いていて,気にさわること。 聞いていて不愉快に感じたり,うるさく思ったりすること。 また,そのさま。

よくある誤用
というか誤用され過ぎて「耳触り」という新語が生まれつつあるのでいずれ誤用ではなくなる言葉
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:20:42.32ID:utAlmpdf0
気になるぐらいなら知らない方がよかったって後悔するやつ
どうでもいいストレスで人格にも影響出るね
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:20:43.92ID:krKOxyxO0
謙譲語じゃないと上司に使ってはいけないなんてルールはない
丁寧語なら問題ないよ
問題は尊敬語が使えるかどうか
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:20:45.89ID:pQgcgkna0
>>1
態度くらいしか難癖付けるところがないのは業務が滞りなくこなせているからこそだろ
態度が良くても業務ができない奴よりよほどマシだと思うんだが
0219東郷平八郎をどう思うか
垢版 |
2022/02/02(水) 14:20:54.45ID:c6XQRUxn0
やはり立場
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:21:36.96ID:vND0nbDJ0
馬鹿チョンは日本語を使うなアホ
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:21:48.94ID:5z3GHplX0
>>8
×ありがとうございます、助かります
△サンキュ!
○…ッス

×了解です!
△ウィッス
○…ッス

×おはようございます
○…ッス

×おつかれさまです
○…ッス

×お先に失礼します
○…ッス
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:21:57.78ID:JQwrgCJd0
>>220
マジっぽヾ(*´∀`*)ノ
0226その領土内で相手にものいってね
垢版 |
2022/02/02(水) 14:22:06.48ID:c6XQRUxn0
アドバイスですあなたが好きだから
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:22:09.74ID:fNtWtHxV0
>>6
昭和か
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:22:11.02ID:OJPs+bpu0
係長「おお新人くん、すごい荷物だな」

新人「あ、鈴木係長。これ佐藤部長が急いで会議室へ運ぶようにと…」

係長「無茶ぶりするなあwどれ手伝ってやるよ」

新人「すみません、ありがとうございます」

係長「…よし運び終わったな」

新人「ありがとうございました!助かりました!」

係長「かまへんかまへん」



何か問題ある?
0230ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:22:15.80ID:K2oWT5XD0
>>208
それは分かるけど、そうすると上下関係なくみんな対等に丁寧に話すべきだと思う

目上に対して許されない表現は下に対して言う事も許されるべきではない
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:23:29.99ID:CteCJLeT0
こんな下らないこと気にしてる暇があるなら、会計の基礎でも勉強してろ
数字を読めない連中が多くってうんざりする
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:24:13.85ID:+/ZkD+n50
>>230
今の時代、ちゃんとした組織なら上も下に対して丁寧語を使ってるよ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:25:03.95ID:K2oWT5XD0
係長「おお新人くん、すごい荷物だな」

新人「あ、鈴木係長。これ佐藤部長が急いで会議室へ運ぶようにと…」

係長「無茶ぶりするなあwどれ手伝ってやるよ」

新人「すみません、ありがとうございます」

係長「…よし運び終わったな」

新人「ありがとうございました!助かりました!」

係長「お前何言ってるんだ、失礼な奴だなけしからん!」

新人「???」
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:25:52.14ID:fNtWtHxV0
>>198
おまえのことを尊敬できない部下がため口でおkということかなw
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:26:02.96ID:+/ZkD+n50
>>240
それはその組織がブラックなだけだよ
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:26:03.55ID:XNhpzxP20
>>90
アラフォーだけど俺もそう思う
つーか50以上の連中が無駄に五月蝿いからな
無能ほど偉そうにしてるのが謎だわ
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:26:32.15ID:E1eQMTZr0
別に上司から給料貰ってるわけじゃないし
長く会社にいて肩書きが付いてるってだけだろ
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:26:32.38ID:MrlsnWkg0
>>11
日本語勉強しろよ
若いからってのが理由じゃなくて低脳だから正解がわからんのだよ
0249ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:27:18.15ID:pl45uuMe0
ありがとうございますは使うだろ。
本当は就職した事ないのバレバレ
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:27:51.51ID:oQPYDw/n0
>>126
前うちの会社で中途で入ってきたアホ女に
初日にマニュアル与えてから社外からの電話の取次ぎやらせた時に

「はいA(取引先社名)さんですね?B(自社社員)さんですか?」
(保留せずにデカい声で)「Bさーん、Aさんから電話でぇ〜す」

これを注意した時「え〜、こっちの方が親しみがわくと思うんですけどぉ〜」
って言ってたの思いだした。
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:28:17.49ID:fvF7f3A00
仕事の出来る出来ない、年齢の上下関係無く、
会社では職制の上の人を立てましょうってだけの単純なことだろうに
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:29:45.11ID:7f2rxLsF0
>>251
職制が上というのが理解されにくくなっている
経営者は別として、あとはみんな同じ従業員で役割が違うだけ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:30:49.61ID:asFwCi7s0
そういうカスを教育するのが会社だからなあ
一年もすればみんな普通に使える人になる
例外もいるけどねw
新入社員の頃は自分もそうだったという事を忘れたらおしまい
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:31:14.27ID:+hHywfKq0
>>90

捕虜とか奴隷とか考え方が極端だよ。
へ〜そうなの?気を付けようって考えられる方がスマートだよ。
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:31:39.56ID:2cfh+E5G0
「ありがとうございます」のみ、テンプレな画一的で感謝の度合不明、ロボットかよ
「助かりました、救われました、恩を返せるように頑張ります」+αで更なる謝辞やマンネリ回避

後者の方が円滑にいくだろ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:32:24.36ID:2MCNHTtU0
>>239
助かりましたはokにしてもらいたいねw
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:32:58.98ID:CyTy1GqD0
>>250
それ、保留にしなかったことを注意したの?
それともBさんへ呼びかけた言葉を注意したの?
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:33:55.18ID:TyoURtXn0
>>11
本当にお前は社会人か?
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:34:18.44ID:9mqs+LAd0
管理職の日本語力が低いのだと思う、所謂「ラ」抜き日本語世代
普通の日本人:受信「助かりました」≒「助け「ら」れました」≒「貴方のおかげで助かりました」
返信:いえいえどういたしまして(笑顔)

「ら」抜き世代:受信「助かりました」≒「助けれました」≒自分だけで解決できた
返信:むきー失礼だね君(激怒)

発信者:何を怒っているのだ?
0263日本はやはり自衛軍より日本国軍
垢版 |
2022/02/02(水) 14:34:29.56ID:c6XQRUxn0
核武装もあやしくなる
韓国よりマシなくらいでマシは増し
こうなったら超お笑い芸能人軍徴兵
日本国正式軍装備はお笑い技術
核武装より書く武装で東洋統一してやる
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:35:04.37ID:5z3GHplX0
>>260
マジで訊いてるなら
キミ相当あぶないよ。
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:35:29.60ID:pl45uuMe0
>>258 恐れ入りますだろw
0267ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:35:53.30ID:cKKeapuH0
違和感とか言ってる側が、バブルのクズで
しかも間違ってるというwww

マジでバブル世代さっさとリストラしないと手遅れになるよ
0268日本国軍正式超お笑い芸能人軍装備はお笑い技術
垢版 |
2022/02/02(水) 14:37:05.57ID:c6XQRUxn0
書く武装
まずはコロナウイルスの日本が何故昔医療にないか
2003年統計も海外にでた日本人の書く武装
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:38:07.93ID:7f2rxLsF0
>>260
A様、B
0272アマゾン日本書く武装千両
垢版 |
2022/02/02(水) 14:38:30.36ID:c6XQRUxn0
千両だからな全員で、
物量ない融資かな。
0273ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:39:31.77ID:7f2rxLsF0
>>262
何で年寄りがら抜き世代になってるの?
若い人ではむしろ定着してるでしょ
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:40:12.85ID:RSY0qaf70
マナー捏造屋が儲かってしょうがないな
無能経営者と痴呆老害騙すのなんか朝飯前だしな
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:40:15.73ID:pz5djCeJ0
違和感あるほどの言葉遣いか?
0276ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:40:24.52ID:yvP2sp930
オレは社内で英文書くときはより丁寧な表現を心がけているから全て大文字で書いてるけどな
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:40:50.98ID:sBl9Mt290
外資に長いこといるけど、上司や先輩から言葉遣いに関して言われた事ないな
もちろん程度にはよるだろうけど、そんな事よりもっと自分がなすべき事があるだろうって言いたくなるな
管理職なら環境を改善して生産性が上がるようにしたり、部下には出来ない仕事があるし
言葉遣いとか細かい事を一生懸命に気にしてもっと大事な事を置き去りにしてるから、日本企業は生産性も低いまま、どんどん海外から遅れているんだと思うわ
外資にいて思うのは、日本企業の経営者と管理職は本当に無能って事だな
0278韓国はふうどねことかがマイナス呪術
垢版 |
2022/02/02(水) 14:40:51.79ID:c6XQRUxn0
アマゾンで有名らしい
韓国は自らマイナスになる言葉をつかまされた
結果評判悪くなり低下
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:40:56.59ID:RU5mbksB0
「助かりました」ってあかんのか
「早速対応くださりとても助かりました」って言いたい時はどう言えばええんや
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:41:16.48ID:qIJBfzNm0
>>228
最後だけ係長が関西弁になるところが気になるw

おそらくヒラと係長の間柄ならそれでいいけど、部長のようにずっと上の上司だと
「恐れ入ります」とか謙譲の言葉を挟んだ方がいいのかも
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:42:53.09ID:CcrCyI2q0
>>277
ずーっと日本企業にいて外資とも付き合いあるけど、
外資はみんな2、3年で辞めて転職を繰り返してるから、それはそれで大変だなぁと思って見てる
0284宮沢賢治の注文の多い料理店の
垢版 |
2022/02/02(水) 14:43:00.08ID:c6XQRUxn0
型みたいなカード相性あり
韓国が言葉から不利なカードばかりつかまされた説
言葉の法則
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:43:00.35ID:7f2rxLsF0
>>279
早速対応くださり感謝申し上げますとかで良いらしい
助かったの感情を表現する必要がない
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:43:25.84ID:YbhmIple0
>>1
そもそも会社の看板で部長とか課長をしてる
オッサンは一歩外に出たらマイナス存在でしかないからな。

それくらいの対応で十分なんだわ。
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:43:30.50ID:+hHywfKq0
って言うかさ、
・恐れ入ります
・お手数をおかけしました
・かしこまりました
・申し訳ありません
くらいは癖になるくらいに使ってた方が良いと思うよ。例えば客先とか指摘しないだろうけど気にはする人いるから。
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:43:48.09ID:+n4IGOzP0
平泉成が新入社員役やってた「大いなる新人」面白かったな
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:44:01.23ID:knBEef330
今の若いモンは・・・

永久ループ
0291ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:44:38.15ID:YbhmIple0
>>277
自分がなすべき事が最近の若者達の言葉使いが軽いと言う意見を出せる美しい国
日本だよ。
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:44:47.92ID:qIb3C3gl0
了解しましたは目下に対して使うとか結構前に崩れつつあるけどな
50代くらいのおっさんでも客先に使ってるの見るし
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:45:06.32ID:/x+l9Ckh0
なんか会社の役職を自分が偉いと勘違いしているようだな
アレは仕事上の役割でしかない
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:45:11.41ID:RU5mbksB0
>>285
ほえーーそうなんかあ
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:45:14.75ID:+n4IGOzP0
>>279
「マジかたじけパーリナイ」
0298切り札型は大抵日本のことわざ辞典法則じんごろう
垢版 |
2022/02/02(水) 14:45:36.41ID:c6XQRUxn0
韓国はことわざ辞典は日本と世界各国と
共通のことわざで落とされるように仕組まれたか?
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:46:06.72ID:StIuaLjN0
それくらい別になんとも思わんけどな 心から言ってたら伝わるもんだろ 慇懃無礼の方が腹立つわ
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:46:14.99ID:YbhmIple0
>>287
ってかSNSとかだと中途半端な役職で無価値な
オッサンほど偉そうで嫌われてるよな。

無駄にコミュティーに入って来ないで一生勉強かオナニーしてろと思うね。
0301社長
垢版 |
2022/02/02(水) 14:47:00.09ID:Rwv0H0n50
会社では部下は上司に「助かるよ」と言われないといけないのに
上司が部下にそう言われてはいい気はしないものだ
最近の若い者は想像力がないのかね?
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:47:15.35ID:iTv2rRGy0
・・・ッス
でいいよもう
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:47:19.18ID:YbhmIple0
>>295
だよな。創業者でもない1つの部署の役職で
偉そうにしてるゴミなんか何の価値もないよねー
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:47:51.84ID:jhXI1J3N0
>>239
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:47:55.57ID:StIuaLjN0
>>301
お前みたいな考えのヤツに絶対いいたくねえわ
0306日本の未来の正規軍は超お笑い技術軍
垢版 |
2022/02/02(水) 14:47:59.73ID:c6XQRUxn0
書く武装
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:48:54.16ID:+/ZkD+n50
>>303
そう思いながらも表面上は完璧に敬語を使いこなす人が成功していく
思ってることが態度や言葉遣いに出ちゃうやつは使えないから切られちゃうよ
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:49:12.54ID:aB40vBK30
せん
〖宣〗 セン のる・のたまう
1.
広く知らせる。ひろめる。
 「宣布・宣伝・宣撫(せんぶ)・宣化・宣揚・宣教」
2.
はっきり述べる。言い立てる。
 「宣言・宣告・宣誓・宣明・宣戦」
3.
述べつくす。
 「草草不宣」
4.
天子や神の言葉を下す。みことのり。
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:49:20.52ID:Y+HuWJeX0
「有難うございます、助かります」の何処が問題なんだ?

なんにせよ、馬鹿な上司を持つと大変だな。
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:49:59.31ID:YbhmIple0
こんなゴミみたいな事に拘ってるからアカンのよな。
結局は暇だからそんな主婦も気にしない事を気にする訳だしな。

嫌なら自分で1からこう言われたらこう言えと言うマニュアルを徹底させて給料とは別で
報酬でも渡せばいいんだよな。
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:51:16.32ID:iMQ4GiWC0
>>1
中学の部活の先輩みたい
会社が研修時に教えれば解決できる問題
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:51:25.12ID:YbhmIple0
>>307
それならここでくだらない事で文句を垂れてる役職のゴミは
それ以上は成功がないのか…
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:52:32.03ID:YbhmIple0
こう言うゴミみたいなオッサンがリストラされたらそれは年収150くらいの仕事しかつけないよなと思う。
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:52:45.73ID:byqqKM5+0
給与以外になんの恩恵もない会社にいつまでいるかわからん
それなら相応の態度が適切だろ
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:52:54.19ID:+hHywfKq0
>>302

夜中のコンビニじゃないんだからw
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:54:02.35ID:mdxb/nPb0
マナーを殴り棒につかう輩が多くてうんざりだよ
でっち上げの似非マナーとくればなおさらだ
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:54:41.41ID:rQ0Kpqux0
また謎のビジネスマナーを日本の伝統だと勘違いしてるのか。いい加減に学べよ。
ご苦労様ですも助かりますも目上に使える言葉です。
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:55:48.72ID:lGnljsgZ0
>>283
今の会社3社目、外資のくせに給料そんなに高くないけどすごい自由だから今9年目。
なんだかんだでマネージャーにもなったし定年まで居座りたいw
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:56:52.09ID:YbhmIple0
主婦ですらこんなくだらない事を気にしないのに暇な部署の役職さんだ事で…
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:57:55.16ID:R2dHl1SX0
軽すぎるってなんなん、何様のつもりしてんだくそジャップは
ぺこぺこしろよってかほんときっしょいなジャップは
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:58:12.27ID:63BZXBpw0
>>294
「そうなんですね」の歴史

インタビューの時、さして興味のない話題でも興味があるように聞こえる
2000年代後半に民放の女子アナがインタビューで使い始めた便利な言葉
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:58:39.67ID:H1TfktzH0
>>1
>取引先からのメールを2日も遅れて返信したり
はい嘘松
これは流石に即注意するわ
取引先から契約打ち切られても文句言えんぞ
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:59:12.03ID:YbhmIple0
>>326
若者との話題も覚えれないしどこでも邪魔者にされる
オッサンの数少ないマウントとコミュニケーションの1つなんだろう…
言葉使いに文句を垂れるのは。
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 14:59:29.22ID:KAj8+hKs0
部下の言葉遣いさえ教育できてない人が上司
または言葉遣いさえできない人しか入社しない会社に落ちぶれただけだろ
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:01:12.54ID:YbhmIple0
>>331
実際さ、言葉使いに対して文句を垂れてる
役職のオッサン共にTwitterで正しい言葉使い講座とか
自分達の言葉がどれだけ伸びるかやってみて欲しいよね。

いいね1つもつかないと思うけど
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:01:31.95ID:2uBt1qck0
つまりこれからはすぐ流言に騙されてそうな目上には承知しましたを使い
本とかちゃんと読んでそうな目上には了解しましたを使えと
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:02:47.94ID:fvF7f3A00
『自分が会社に何ができるか』より、『会社が自分に何をしてくれるか』の比重が高くなって来たような感じ
だから勤労意欲も湧かないし出世欲も無いし将来に対してのビジョンも薄い
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:02:49.50ID:8VnK6D540
50年近く前から最近の社員は〜言われ続けてる、即ち日本の社員のレベルがドンドン下がっているということ

部長さんのレベルも下がり続けていることは言うまでもなく・・・
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:04:24.93ID:J9KCgdwj0
上司に対しても、本当に尊敬できる人なら自然と丁寧な言葉使おうと思うが、
能力ゼロのすっからかんに限って言葉使いにこだわるからな。
この手の奴はコンプレックスの塊だから少しでも言葉が軽いと必要以上に発狂する。
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:05:22.42ID:YbhmIple0
>>337
会社に不要な人材だよな…
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:07:13.58ID:PZBfZTkG0
>>337
こういう攻撃手法なわけ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:07:35.27ID:YbhmIple0
>>340
成果物さえあれば気にしないでしょ。
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:07:41.66ID:CteCJLeT0
>>336
プラトンも「最近の若い者は年長者の言葉をきちんと聞かない」と嘆いていたし、人類の頂点は古代ギリシャだったんだろう
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:08:13.51ID:oP74sE3w0
取引先相手ならともかく上司には怪しい丁寧語で十分だろ
0347ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:08:14.83ID:PZBfZTkG0
>>36
知識がないんじゃない
年上に攻撃してるだけ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:08:20.83ID:YbhmIple0
>>343
普通だろ。逆に助かりますと言う言葉に発狂する
オッサンの方が人生つまらないだろ…
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:09:14.82ID:0PqM5A0+0
そんなやつ見たことないわ
捏造記事だろ
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:11:26.82ID:rvrmVYBh0
>>1
教育もされてないから無理だね

ダメだと思うならある程度の期間礼儀や言葉遣いの特訓させてから実戦投入するしかない

単に知らないだけなので、教えればそれなりに変わるよ
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:12:22.23ID:YbhmIple0
>>350
いい事を教えてやるよ。
自分が気に入ってる相手ならどんな言葉でも
許容するけど嫌いな相手やらコンプレックスを抱いてしまう
相手ならどんなに正しい言葉使いをしたとしても
軽々しいとかあいつは分かってないとなる訳ですよ。
0355ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:12:43.65ID:6Z2UJYQr0
うちの部署にまだ三年目の子が異動して来て、何か私が社内の事色々教えてるけど大人し目でべらべら喋る様な子じゃないけど見た目も良いし素直で可愛いw
若い子好きなお局様の気持ちちょっとわかった
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:13:58.74ID:YbhmIple0
>>355
つまりその相手ならㇲッ…でも許せると言う事やね。

逆に小汚い性欲丸出しのオッサンなら正しい言葉使いでも
ねえわとなる訳だよ。
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:15:26.17ID:RellZehJ0
そりゃあね

上の世代に気を遣う必要がないことがバレたからでしょ

日本をダメにした世代の言うとおりにしたら自分までダメになるからね
0360ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:17:36.75ID:Wwli0Tf10
IT会社だし今の五十代ってネット聡明期を経験した人だろ
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:18:40.51ID:pl45uuMe0
>>321 おwやお笑とおを付けて尊敬語で
返せばいいんだよw
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:23:28.32ID:YoG/73E30
りょっ!
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:23:49.40ID:aB40vBK30
>>352
かと思えば、漢字の意味分かってるの?
ってかんじの単語があったりして
面白いな中国。

初期漢字の担い手は滅んじゃったのかな。
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:24:26.56ID:Ad850DNI0
言葉がずーっと同じなわけねーじゃん、少しずつ変わるんだって
忝ないでござる、承知つかまつりました、今じゃ使わんだろ
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:32:39.17ID:aB40vBK30
貴様の好きにするが良いぞ!

キサマの好きにするが良いぞ!
面白いなー🤔中世は丁寧に感じていたはず
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:32:54.99ID:SHchgK6A0
>>51
その後にパワハラや時には暴力まで伴ってボコボコにされてるけどな
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:33:27.17ID:wICTi+H00
ありがとうございます。助かります。
を、正しく言える人いる?
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:35:35.39ID:PZBfZTkG0
>>362
基本は攻撃型の人間性だから
つまり支配欲が強いタイプ
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:38:07.07ID:RU5mbksB0
>>370
ありがとうございます😭😭😭✨
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:38:28.53ID:PZBfZTkG0
>>340
まずくない
そこに攻撃性があるかないか
攻撃の意思を感じたとき相手は怒る
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:40:25.59ID:NU2nzX+f0
教えてないやつが問題で教えた奴を評価しないで中年はリストラって言ってる経営者の問題
使える若手をこき使っておっさん要らんとか言ってる以上これからどんどん使えない若手は増えるよ
仕事教えないほうが得だからな
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:43:56.47ID:aB40vBK30
>>373
🇫🇮Kiitos. Se auttaa paljon.
ついでだから、はぐれメタル見つけたらレベルアップしとけよ!
👴ジジイになる前にw
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:45:10.53ID:tq+vsMNi0
古典芸能の役者が「ら抜き」言葉でツイートしてる時代だぞ
伝統的な応対なんて要求しても無理だろ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:45:48.96ID:HgyiA0ql0
え?社畜の世界にも上下関係があるの?
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 15:58:48.31ID:2uBt1qck0
>>383
承知しましたぁ
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:06:06.03ID:mcOEJixp0
新入社員
朝きたら
あーざーっす
何か頼んだら
かしこまりっすー
帰るとき
ざーっしたー

数年いる後輩
朝きたら

何か頼んだら

帰るとき


新入社員のほうがまだマシやな
0387ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:09:40.29ID:T5F3vmSN0
>>384
五輪委員会「招致しましたぁ」
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:14:08.20ID:X4L2Bd3g0
>>11
下僕のように振る舞えってこと
0391ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:16:35.05ID:GHKSVz830
イエッサーならいいのか?
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:22:06.28ID:tp99P0Th0
辞められたら困るからヘタにチヤホヤする、何にもできないアホタレが歳だけ取る
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:22:46.25ID:YHpnUZEw0
>>1
この場合の失礼ってのは上司は部下を助けるのが仕事なんだから上司が何かやったら助かって当然
それを殊更に助かりましたと言うのは普段は助けてもらってませんという意味になる
これと同じように上司にお疲れ様ですは失礼でその言葉は本来は部下が上司にかけるべき物なので部下に労ってもらう必要など無いって意味で良い?
0395ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:22:55.68ID:+0PeOlOg0
ブラジャー(^o^ゞ
0396ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:23:19.29ID:sPNTApoX0
>>165
名字がまず読んでもらえない漢字だから、メールでのやりとりしかした事の無い人にはカタカナで付けておく、署名で社名やフルネームはあるけどね。
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:25:04.57ID:/ImMdUon0
目上に了解は変じゃない
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:25:59.21ID:lGnljsgZ0
>>165
親しい感じを出したいんだよ
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:29:54.89ID:Ut5oxEOJ0
そんなレベルしか採用できない会社なんだろ?w

新人に何求めてんだろ、即戦力とか考えてんの?
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:32:42.56ID:2JTTvmNW0
>>23
お前の話は内容理解できないけど聞きましたって意味だよな。
0402ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:32:44.04ID:nTqrZzf70
嘱託になったらイジメられるからやめとけって
イジメられる原因はイジメられる方にあるんだぞ
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:39:30.79ID:4xf/ptI90
>>44
スルーすればいいのさ
無理に合わせなくてもいい
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:43:35.76ID:RU5mbksB0
で、最近「了解しました」をマナー違反と否定するやつはお察し、みたいなことがTwitterで流れてたけどどっちが本当なの
0410ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:44:18.82ID:BH39i7dn0
あっれ まだいたんスカ 存在感無いから分からなかったっすよw

あっれ 無駄に・・・いや、意外と年いってるんすねw

あっれ また1人で コンビニ飯っスカw

あっれ いっつもぶらぶらして 仕事ないんスカ?

あっれ まだいたんスカw 万年リストラ予備軍辛いっすねw

あっれ PCつかえないんスカw

あっれ ここだけ昭和の臭いっすかw

あっれ 部外者のおっさんかとおも(ry
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:44:42.50ID:5F5KwRvp0
ありがとうございます、助かります、了解です、
・・・本気で何が悪いのか分からん。
目上の者に対して敬意を払った丁寧な言い方じゃん。
0413ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:46:06.70ID:1Pz9Jrx30
いつのまにか了解しましたが目上に使えない言葉になってるな
上から指示がきて把握して返事する時に普通に使えてたはずなのに
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:47:41.70ID:beoJm6Lo0
誰が決めたマナーを誰の為に守ってんだか
マナーだからマナーだからと馬鹿の一つ覚えで
何が何故ダメなのかを説明できる奴が一人もいないのも笑える

説明不能の謎のマナーを押し付けるのはマナーの良い行為なんですかね?
0419ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:57:14.48ID:cP0CUz6c0
かしこまりっ⭐︎
かわいければこれいいよ
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:58:16.67ID:Wfa7GnhK0
>>11
とりあえず教養ないのは仕方ないけどあまり人前でひけらかさない方が良いと思うよ
人によっては恥かく
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 16:58:45.89ID:RbZ3omyp0
オレ含めて田舎者なんてどうせ方言丸出しだから。
福岡の大概の人は方言の語尾に、です。ます。を付ければ丁寧語になると思ってるくらいの感覚。
あと返答に、なるほどですねを多用するところ。
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:02:41.77ID:+AgsGFxQ0
大手の事務方なら研修でしっかりと身につけるけどな
中小の営業とかは勝手にやれ
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:03:05.79ID:RbZ3omyp0
>>11
助かります、のあとに、勉強になりましたとか、次は自身で対応出来るようにします、とでも言ったら。
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:08:19.54ID:jgb6uIA90
法律は守らない癖に
意味不明なビジネスマナーとやらにはうるさいキチガイ
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:17:19.09ID:q2v6s1Jn0
まあ、

管理職側が

ITできないので

日本は

沈没中です。

ご愁傷様です。
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:28:11.89ID:dnW5OCVG0
会話なんてのは
1何をいわれてるか
2だれからいわれてるか
3どういう風にいわれてるか
の順に考えるべきだが、
若い人ってこの逆順に考えるのね。
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:36:44.17ID:J3cKB6560
他人の邪魔はするが、自分がされるとこれでもかってくらいキレる。
実力は全くもって大したことないが、必ず上から会話。
てのが複数人いるな。20年前は見たことなかったと思う。
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:43:21.91ID:MdFFVP6S0
面倒くせえもう日本語やめて英語にしようぜ
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 17:45:06.71ID:MdFFVP6S0
これぞ日本って感じだな
くだらない事にこだわり前へ進まない
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:02:09.95ID:RF0Wa8rq0
了解いたしましたが正解かなと思って調べたら了解は上の立場からの理解という意味だからダメなんだな
0437ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:02:13.79ID:dMlevePA0
ありがとうございます、助かります。
くらいは勘弁してやれよ…。
そら敬語を正しく使ってくれれば一番良いけどさ。
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:14:08.41ID:ZCIHNht40
>>133
大丈夫だろ、目上の人にご苦労かけて、すみませんありがとうございましたって意味なんだから
椅子に踏ん反って、おうご苦労!!
ってことにしか頭が回らない低学歴が喚いているだけ。
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:23:16.10ID:ZCIHNht40
>>292
むしろ昔は了解したからご指示の通りに又は要求に叶うように実行します
と言う承知なんかよりも丁寧で次のアクションも含んだ言葉。
財閥系や役所なんて昔は、了解しましただよ。
承知って言ったら中身理解してる?
コレやるの?やらないの?
って聞かれるレベル。

何の権限もなくて責任取りたくない君は、承知使う方がいいかもね。
0440ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:29:27.42ID:/Vjz6ZfC0
>>436
お前は何抜かしているんだ?
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:32:30.38ID:Mm7jWwNO0
昔ジョークで課長の肩に手を乗せて
頑張れよ!って声かけた俺は子会社のさらに
委託会社に飛ばされてはや17年
楽しくやってます
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:33:18.28ID:k+4gsb0j0
何が問題なの?
プライド高い上司なんかありがとうございますとごめんなさい絶対言わないじゃん。
0444ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:34:11.03ID:w3OQAYlT0
>>441
飲み会で無礼講、真に受けてた?
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:34:36.78ID:GVgluZHL0
「了解がダメ」ってなったのは航空業界でのローカルルールを元CAのマナー講師達が一般論として広めた説が有力か
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:35:16.18ID:Fr4ffY9b0
>>436
そうなんだ
取引先の担当さんとのLINEで使ってるわw
まあ息子くらいの年の男の子なんで、ラフなやり取りなんだけど
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:35:17.32ID:w3OQAYlT0
>>443
高学歴の連中は自分のミス絶対に認めない
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:35:51.03ID:PxreiAmn0
つまんねー話し笑笑
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:39:33.49ID:k+4gsb0j0
そういや大変ですねって言ったらキレられたわ
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:43:38.32ID:Er/GAOPA0
ビジネスマナーなんてのは貴族の作法みたいなもんで、知らない奴を嘲笑いこき下ろす為にある
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:50:10.49ID:ney/LdCy0
>>383
何故恥ずかしいのか、みんな理由を書かないんだよな
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:52:53.02ID:5Z2p8kTm0
10年ぐらい前だか、新卒の子が「ぁりがとぅござぃましたハート♥」で送ってきた時は草生えた。
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:54:45.41ID:3X6uJSKF0
うちは小さな職場だし社長相手でも了解でーすとか言ってる
田舎だしね
0458ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:56:07.23ID:+8Ky3hEW0
最近の若い人は丁寧すぎると思っていたけど世間は逆だった
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 18:56:59.01ID:AZeoNabx0
>>421
なるほどなんて言葉、上司には使えん
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:00:40.96ID:0NSM6nkm0
昭和脳めんどくせえ
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:01:13.34ID:xPl4b/yJ0
御意
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:01:53.16ID:DZ1DqeIA0
こんなくだらないことにリソース割いてるからどんどん落ちぶれるんだよ
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:05:18.75ID:RU5mbksB0
>>452
女上司に対しては「そうなんですね…大変ですね…」がわりと正解な場合がある
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:06:16.65ID:R+eIBGV70
角がたたないように、何も言わないでおくと、気がきかない奴とかホウレンソウがなってないとゴチャゴチャ言うんだろ。ただの民間企業、利益団体の分際で官職とか軍隊組織と勘違いしてるのが多いな。
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:07:10.44ID:F+gloRgA0
助かりますが駄目なら、かたじけないでございますって言うべきか?
もう時代劇風にかたじけないでございまするか?w
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:10:18.53ID:ugRadid70
どのくらい職位の差がある上司なのか
新人を平身低頭させるにふさわしい給与体系なのか
前提によって変わってくるな
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:10:38.45ID:bKAMnMEK0
ホリエモンはりょでいいって言ってた
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:12:09.35ID:AZeoNabx0
言葉使い悪いのは育ち
0471ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:14:30.23ID:F+gloRgA0
時代劇風ならござるだが、ござるって敬語みたいだなw
ござるが変化してございますになったんだよな?
江戸時代にはございますが一般化したみたいだし!江戸時代の武士はござるなんて言ってる描写は
そういやなしw
語感からしてござるって戦国時代っぽいよなw
0472ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:15:27.92ID:FrpIXV+D0
まあ何がいけないんだと言ってもいいが
出世はしにくいぞ
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:16:40.00ID:7NfToWWr0
丁寧じゃないってのはともかく
「ありがとうございます、助かります」が気に入らないってのは
もっとへりくだって俺を気持ちよくしろ、
っていう意味でしかないだろ
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:17:58.17ID:UPFuH6Ie0
仕事できる奴の方が上になる欧米諸国を見習え
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:18:32.24ID:OQUsEVkJ0
立場が違うだけでみんな対等関係さ
って言う風潮があったよね昔
未だに真にうけてる間抜けはいないと思うが
0476ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:18:36.77ID:ZwukrMIB0
問題あるなら理由を示しな
問題あると言うほうが異常
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:19:29.15ID:3QZ91LNF0
『ありがとうございます、助かります』とか『了解です!』
え、ダメなの?
0478ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:19:30.73ID:2cfsDvOw0
助かりますよりお手数おかけしてすみませんって言えばいいの?
0479ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:19:51.63ID:k+4gsb0j0
>>465
そうよね。
男なら失礼とかよくわかんねーわ
0480ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:21:18.46ID:yCwH5emG0
部長っちへ ういっすー! 朝から、完全にぽんぽんぺいんで、つらみが深いので、1日おふとんでスヤァしておきます。明日は行けたら行くマンです!
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:21:45.69ID:F+gloRgA0
武士風なら了解は御意でございますか?武士はかしこまりましたは使わないのか?
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:21:47.66ID:0NSM6nkm0
合点承知
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:22:13.94ID:ZwukrMIB0
生産性悪い
アメリカは上司や社長呼び捨て
中国も面倒なことを要求しない
韓国と日本だけ
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:24:21.24ID:KX/NLgO20
>>473
別にお前を助けるためにやったわけじゃない
勘違いするなってことなんじゃないの
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:24:30.99ID:KGCNC9S10
『〜っすか?』『〜っすよね〜』
より
『ありがとうございます、助かります』とか『了解です!』
のほうがましじゃね?
俺がおかしいのか、もう若くもないけど
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:24:58.77ID:F+gloRgA0
御意って言ったらふざけるなって怒られそうだよな?
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:25:03.35ID:OjV+ATlE0
不安になるんだろ。客先で何喋ってるんだろう、粗相が無いだろうか?って。
この記事の例でそこまで不安は感じないけども。
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:25:39.75ID:Khz0NZQU0
文句言ってるバブルとか団塊とかの世代のほうがよっぽど態度悪いだろ
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:25:46.22ID:n9/l8QQo0
>>4
同意
尊敬されたいジジイが多いのよ。
仕事上では
「承知しました」→「了解しましました」で十分
必要以上の敬語は全く不要
丁寧すぎるのもかえってうざい。
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:26:32.07ID:k+4gsb0j0
身分じゃなく役割よね
0496ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:26:35.78ID:CxQIb7Ah0
御意
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:26:42.20ID:3QZ91LNF0
定型文で電報でも打てばいいのだろうか
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:26:47.27ID:noQKxwAy0
どうでもいいよ きちんと給料分働いてくれればさ
0499ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:27:36.54ID:KX/NLgO20
>>485
物事の内容や事情を理解して承認すること。了承。
だから使いどころには気を付けた方がいいぞ
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:27:42.20ID:k+4gsb0j0
とりあえずありがとうございます言っておいたら間違い無いけどな
0501ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:28:02.41ID:6Vo//aUt0
土下座して頭を地面に擦り付けて上司受け答えしろとおっしゃっております
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:28:21.53ID:9zfTltrB0
>>497
オレ キトク スグ カエレ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:28:28.30ID:k+4gsb0j0
印鑑でおじぎとか知った時はさすがにワロタ
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:29:08.09ID:OQUsEVkJ0
礼節云々よりレスポンスが悪いのは
そもそも頭が悪いからでは?
0505ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:30:58.77ID:KX/NLgO20
>>494
丁寧とか礼儀とかそれ以前の問題で、用法に誤りがある
0506ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:31:30.11ID:3QZ91LNF0
了解の意思表示として小刀で髪の毛をバサッと切って結って牛車で送るか
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:31:30.86ID:Xj8hmswh0
問題は起こさないほうがイイとは考える余裕は無いんやな
0508ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:33:38.19ID:7NfToWWr0
>>488
それはもうシンプルに嫌な奴やんw
0509ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:33:41.70ID:XsnTrtjQ0
言葉なんてどんどん変わるのが当たり前だろ
年寄りが違和感もっても先に死んでいくんだから、より若い奴の言葉遣いが世の中の標準になるだけ
国語審議会?なんの意味もないな
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:34:07.61ID:pBOVRT5W0
まあ昨日も前スレかな? で、面白く話した話題なんだけどさ

まずは昨日同様、スレタイに反応するけどさ
これ別に何も問題ないよねwww 部下から上司様への
>「ありがとうございます、助かります」「了解です!」
って。一定の信頼関係のある上下関係にあるなら、
問題にするのが那辺にあるのかがわからないwww

そう言われればね「いやあ元気がいいなあ」「若いっていいなあ」とか
一抹の寂寥心とともに思うか知らないが、別に自分の威厳が損なわれたとか
軽いからどうだとか全然思わないけどねえ。
ってか上司様ってそんな重々しいものでなくっちゃいけないんですか?
王宮や官衙にいるんじゃなくてゼニ儲けの会社とかでの話なのに?
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:34:20.71ID:OQUsEVkJ0
アメリカは良いよね
明日から君の席は無い、ができるから
生産性の高いアメリカを見習おうぜ
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:34:29.88ID:2V786kpt0
>>57
効率重視する軍隊式は有りだろ
0513ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:34:47.61ID:WOF4h1/c0
りょ だろ
0514ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:34:55.29ID:bWsL7kkz0
そもそも上司は偉くないからな
やって当たり前の事に一々感謝しないだろ。
0515ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:35:28.80ID:3QZ91LNF0
エジプトの壁画にも最近の若者は〜と彫ってあるらしい
0516ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:40:41.87ID:pBOVRT5W0
まあ昨日もいったけどさ、ジャップ企業ってね
ゼニ儲けのゲゼルシャフトの商事会社なのにさあ
なんかねえ、そういうお公家さん的有職故実とかね、
官位官職階級席次の軍隊的序列文化っていうんですかね?
そういう下らないバカバカしい威張り文化とか多すぎますなあ。

で、基本ね、お公家さん社会も軍隊社会もゼニなんか生みませんよw
どうして公家や侍軍人の真似事をジャップ企業のお偉いさんはやりたがるか
わけがわからないですね。これ、官僚制的大企業の話じゃなくて
機動的ゲリラ的ニッチ的なビジネスやってる中小企業でさえも
そうなのはいつも呆れる。仕事は真面目にやるもんだと思うけどねw
(つづく)
0517ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:40:45.90ID:2V786kpt0
「了解です」に違和感感じて思考停止してる間、「かしこまりました」こんなん言ってる間に、グローバルな世の中では次の段階に物事進んでるよ
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:42:31.53ID:4gySdyhg0
上司ってなんであんなに偉そうなの?
偉そうにしてんじゃねーよぼけって言った猛者はいないのか?
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:43:53.15ID:2V786kpt0
相対的にどんどん日本経済が落ちて行ってるんだから、今こそ経済上がってる国を真似すべき
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:44:48.70ID:pBOVRT5W0
(>516つづき)

そういうね、「了解⇔承知」論じゃないけど重箱の隅を爪楊枝で
ホジホジするような、敢えて言えば小姑的な"ビジネスマナー"貫徹を
このジャップ国中の津々浦々でやってる結果、何が起きたか、
そう、労働生産性の激落ちだよねw これは当たり前だよねwww
そんな儀礼儀式を何時間やっててもゼニとか儲からないっすよwww

簡便をもって旨とする電子メールでさえもさ、
このジャップ国って謎マナーいっぱいあるじゃないですかw
そんなの毎日毎回やりまくってて、世界と太刀打ちできるのかと思うよねえ。

まあ清朝李朝の末期亡国のようになるんでね? ジャップ国w
子曰く…の訓詁学とか美麗な手蹟とか科挙には出るかしらんけどw
西洋列強には太刀打ちできないでしょw それwww
0521ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:45:45.08ID:OQUsEVkJ0
気に食わないならさっさと次の職場行くか
自分で事業立ち上げれば良いのに
生産性悪いな
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:47:46.88ID:6uCpYXnb0
役員に提出する資料メールにご査収願いますって書いたら
何様だよって言われた、どうすれば良かったの?
0524ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:48:02.78ID:KX/NLgO20
>>508
いい奴気取る必要とかなくね?
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:49:14.99ID:2hXvmO4q0
もう、了解しましたやご苦労様が失礼とかうマナー講師どもが
飯のタネに作り出したデマを信じるのやめようよ。
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:50:00.89ID:3QZ91LNF0
完璧な言葉使いを要求される職場ならそれができない新人を見抜けず採用した人事の責任
その自称ちゃんとしてる上司は人事に怒鳴り込んで戦争するべき
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:50:26.49ID:j0yGDG3d0
「〜してください」は命令だーってほざいてたアホがいたな
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:53:58.84ID:pBOVRT5W0
>>514 くんや>>518 くんの上司論に反応するとさ
ジャップ国のビジネスの隘路というかボトルネックというか
そういうのってさ、あまりにも上司様が偉すぎるんだよねw
社内の部下の生殺与奪の権限を得てるでしょ? 
ああ、もちろんその会社における"社員生命"のねwww

で、上司様が偉すぎるともう話とかできないよねw 無理でしょ。
あのいつも見ていて皮相的に内心笑ってんだけどさw
世の上司様ってあまりにも偉すぎて、もう無謬主義に陥ってるよねwww
前提として間違わない存在だからw あきらかな誤謬の訂正どころか
意見異見も言えないんだからこれはしょうがないよねwww
(つづく)
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:58:26.53ID:k+4gsb0j0
変に敬語は距離感があるとか言われるしどうすりゃいいんだよ
0533ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 19:59:24.11ID:T69AB1dU0
上司閣下にあらせられましては恐れ多くも畏くも御手ずから御助力賜り奉り誠に恐懼の至りに御座います
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:05:24.27ID:pBOVRT5W0
(>530つづき)

だからこの国の企業で身過ぎ世過ぎする部下としちゃね、
所与の前提として上司絶対がジャップ国のマナーなんだから
これは社内でサバイブしようと思えばバカのふりをするしかないwww
痴愚魯鈍を演ずる佯狂者か道化か隠者でいるしかないでせう?w

さて、これをスレタイの若者論に演繹するとどうなるか?
若者は、もう成年とか二十歳超えたいい大人じゃないですか
社内でね、年ばかりいった上司様が明らかに誤った馬鹿らしいこと
やってても意見なんか言いませんよw 当たり前でせうにwww

さもないと「ナマイキなワカゾー」としてパージされるの、目に見えてんじゃん。
処世術としてバカは正しいんだよ。お偉いさんが馬鹿な場合にはwww
(またつづく)
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:05:50.24ID:HM/0hdZ/0
>>528
店や飛行機で「マスクしてください」で激高するおっさんはそう解釈してるのか
お客様に命令するとは何事だ!ってw
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:07:16.68ID:KIrdZxE8O
言葉はまぁどうでもいい

それより調べもせず人に聞いてきて、、、まぁそれもいい
一通り教えた後に「ここを調べれば分かるからこの場所だけでいいから覚えて」
って教えたのに二週間後ぐらいにすっかり忘れて同じ質問するのは勘弁してくれ

また同じように教えたら
「あぁ〜なんかそう言えば聞いたような気がします」じゃねーよ
俺はGoogleじゃねーんだよ!
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:10:46.51ID:j0yGDG3d0
>>537
どうでもいい
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:13:04.55ID:QpHHuvv60
>>15
それな。俺も上司の立場だけど部下がこういう言葉遣いしててもあまり気にならんわ。ちょっと違和感は覚えるけどな!
0540ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:13:37.22ID:pBOVRT5W0
(>535つづき)

現代の高齢化ジャップ国って、本当にオワコンだと思うんだけどさ
2ちょんでも氷河期中年どもが「ゆとり」だなんだといって
若輩者を軽輩のように謎に軽視蔑視卑視俗視してバカにしているけど、
彼ら彼女らも分別ある大人ですからね。時にはおっさんどもより優秀な、さ。

優秀であるからこそ、ヤングは異論があっても口をつぐむんだよ。
中年老人お偉いさんに何言っても無駄だからw
他ならぬ中年な諸君らだって余程でないと上司様に異論はいわんだろw

日本全国のオフィスで起きているんだ、そういうのは。
若いものでも女性でも非正規職員でもヒラでもなんでも、
身分に応じた沈黙と追従しか許されない。
そりゃあこの国、落ちぶれるでしょwww
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:16:05.64ID:RbZ3omyp0
>>459
そうらしいですね。
全国区の上場企業の本社様相手に直接電話するときは、意識するので返答に間があいたりして、変にギクシャクする。
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:16:31.09ID:NnTIgPNR0
自衛隊は無線で返事するとき「了(りょう)」だから 立場関係なし
文句言う高齢者は生産性が悪いことを理解しよう
0544ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:16:58.66ID:yeWCkKfo0
>>160
尊敬できなくても会社に貢献してきたから今のポストにいる。あんたよりよっぽど偉いよ。
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:21:36.60ID:NnTIgPNR0
たとえば小売り流通業界の老人たちだろ
個人の資質や能力とは別に 
売上達成とか企画展とか大成功したとか
で選考されるから人事がかなり閉鎖的
0551ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:24:01.98ID:yeWCkKfo0
>>169
いや、163の方が世の中わかってるわ。
人間として上じゃないかもしれんが上司だ。

上司に嫌われたら出世はない。最低限度のマナーは守れ。一生平社員で良ければ好きにしろ。
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:24:30.36ID:KS242N6N0
>>544
そもそも会社内での立場が上ってだけで人間として尊敬できるかは別なんだよ
役職を傘に威張り散らす人は定年したらだーれも相手してくれん
役職で物を言うなら無職のジジイに変わったら働いている若い子の方が立場が上になるのにそれを受け入れずいつまでも重役気分だから何処行っても嫌われる
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:24:49.85ID:j0yGDG3d0
>>544
貢献度とポストってあんまり相関関係なかったりするのがなあ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:26:20.82ID:3QZ91LNF0
中途半端に出世して苦労したくない社員もかなりいる
0555ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:26:24.60ID:l0Rcimsr0
>>553
関係ない会社にいるのが悪いんじゃ
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:26:45.34ID:yeWCkKfo0
>>180
明日からこなくていいから。
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:26:57.25ID:l0Rcimsr0
>>554
出たw
全くお門違いなこと言い出すやつw
0558ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:28:13.17ID:xPl4b/yJ0
>>526
助ける=補佐する=お手伝い
つまり上が下を「助ける」ことはない
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:28:27.20ID:bNIXz8sP0
お兄さんタバコ吸ってましたね。やめてくれませんか?(サングラスで首絞め)
 ↓
からの土下座www頭踏み放題wwwwwww
0560ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:29:28.07ID:yeWCkKfo0
>>191
キミのことを査定するのは上司じゃないの?
出世できないよ?評価下がってボーナスに響くよ?
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:30:59.04ID:6Vo//aUt0
上司は上様と言ってほしいのが本音なのでしょう
0563ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:32:00.34ID:F+gloRgA0
かたじけない
御意
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:35:20.60ID:yeWCkKfo0
>>210
だったらあんたが上司になれば?
どうせなれないんだろうけど。
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:37:51.19ID:9zfTltrB0
>>562
えーい上様とて構わん討て討て
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:39:34.77ID:KS242N6N0
>>558
いや助けるでしょ
ただそれは職務上当たり前のことだし部下を助ける為じゃなくて自分の役割をこなしただけ
その評価は部下がするもんじゃないのに何お前が俺の仕事の評価してんだよって感じじゃないか?
0567ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:40:46.45ID:U82j0HOj0
こんなもんいちいち気を遣わなあかんかったら生産性なんか上がらんわ
メール一つになんぼほどエネルギー使うんやボケが
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:42:28.08ID:6TTdelLA0
米国じゃ「10qジャック」で十分だけどな、上司がジャックのとき
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:42:46.60ID:K4brMH4M0
仕事中はね、言葉使いに注意しないとダメよね。
でもオフの日に街中で先輩や上司と出くわして無視したり、
タメ口で話すのはありだけれども。
その辺のオンオフはきちんとしないとダメよ。
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:44:00.45ID:6TTdelLA0
>>569
それ、むしろ逆だってw
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:45:31.94ID:bBgwJAjD0
枝葉よりリスペクトが伝われば良いんと違う?
ちなワイ社長
0572ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:45:42.28ID:VhXyY2G10
>>517
そういう粗末な言い訳してるお前のどこがグローバルなんだよwwwいいからさっさとウーバーイーツの配達に行けよwwwww
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:46:39.84ID:khuhiXNA0
老害が喚いてるの?
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:46:47.75ID:yeWCkKfo0
>>552
尊敬できないかもしれんが上司だ。キミのことを査定する人間だ。

上司に嫌われたら出世はない。最低限度のマナーは守ったほうがいいぞ。
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:46:51.94ID:/fbN4IjS0
>>340
コンビニに行って店員に了解ですって言われたムカつくだろ
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:48:00.90ID:7T/IESUi0
爪痕を残すを
業績を残すの意味で使うのは気になる

良くないことに使う言葉だよ
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:48:04.70ID:VOSNt9ea0
すみません勘違いしてました→勘違いさせた俺が悪いって言いたいのか?

みたいなのは色んな現場でよく聞く
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:48:45.90ID:QcqKtW2Y0
もうスタンプでよくね?
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:51:17.90ID:KtJfcmbL0
何が駄目なのか理解できない
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:53:38.86ID:MNHD2tji0
怖さが無いんだろうな
解雇されるかもっていう怖さが
解雇規制あるからね
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 20:59:15.98ID:pzWeH0bO0
まだわからんバカばっかりなのか?
「ありがとうございます」まではいい、しかし「助かります」は一言多い。
この一言で、誤解が生まれる。

どんな誤解が生まれるかというと、あなたの助太刀で「私の仕事が楽になりました」
「あなたが助け船を出してくれると始めから思っておりました」という誤解な。

そもそも、半人前の仕事しか出来てなかったので、修正をしないと全社的な恥になるから
指摘してるのに、助け船が出ると思って適当に仕事してたのかコイツは・・・。と
いう感情を芽生えさせてしまう恐れがあり、不要な一言であると言える
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:03:08.46ID:pzWeH0bO0
>>577
そう、まさにそれ。
客や上司に対して「勘違いしてました」っていうのはタブー。
客は、え?なんで勘違いしちゃうのかなこの人。ちょっと信用できない人だね。
上司は、俺の指示をしっかり聞いてないから勘違いが生まれんだろが。なめた仕事してんじゃ
ねぇよこのポンコツ。


こんな心理を生み出す。面倒な客になると、上司に変わってくれ。これ以上勘違いされたら
かなわない。俺の時間を何だと思ってるんだ。ってもはやアプローチ禁止のブラックリストに
載ることになる
0585ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:04:00.50ID:XsnTrtjQ0
会社全体で利益あげに行ってんじゃないのかよ
目上に対する丁寧な言葉遣いぐらいでいいだろ
いちいちこんな事に目くじら立てるような奴は会社のお荷物
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:05:04.15ID:pzWeH0bO0
>>585
甘ったれんじゃねぇよガキ
0587ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:05:45.95ID:+UvKx8D50
>>581
新入社員は叱られたら自分からオサラバでしょ?
0588ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:07:05.65ID:re6PYOPQ0
余裕のない上司w
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:09:25.54ID:pzWeH0bO0
>>588
余裕なんてねぇだろ。世界を見てみろ。
周回遅れになってるじゃねぇか。甘ったれた仕事で仕事した気になってんじゃねぇよ
この小便小僧ども。
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:10:38.90ID:CxnGmilT0
そのくらいの態度の方がお互い楽だよ
部下に気を使われると同じ様に接しないといけないと思ってめんどい
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:12:15.15ID:WxkCNFBQ0
>>574
俺は上司が白って言ったら白なんだよみたいな会社にはいないからなあ
誰にでも最低限のマナーを弁えるのは人として当然だから大丈夫だよ
0594ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:12:42.42ID:+UvKx8D50
>>591
世界はイエスかノーだろ
了解も承知もねーよ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:12:45.00ID:aB40vBK30
二重敬語もダメ

因みに、敬礼とお辞儀の組み合わせもダメ

何でもペコペコするとバカにしているようにとられる。
前屈むクセある人注意。
軽く『ぴ』って敬礼すると美しい。
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:14:30.04ID:QfB5lkd20
>>424
それが方言で敬語の地域がある
標準語は山口の方言から粗製乱造したものだから正しい日本語ではない
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:14:33.37ID:GrC4H9OA0
>>1
昔、お前が言われてたことじゃないかw
0599ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:15:01.41ID:axVuzf5M0
社内は良いが得意先にも同じような言葉づかいしてるからな
社内でちゃんとできないやつは社外でもできない

言葉だけじゃなく、社内で段取りとか仕切りもできない奴は実務でもできない奴が多い
0600ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:15:53.06ID:K4brMH4M0
ありがとうございますとか言わなくていいのよ。
それが仕事なんだから。
日本人はありがとうございますを言いすぎよ。
すみませんを言わなくなったのはいいことだけれども。
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:19:53.89ID:MNHD2tji0
言葉使いだけで印象が良くなるのになんでそれを利用しようとしないんだ
そこまでして人を軽く扱うことに固執する理由がわからん
労力はそう変わらんだろ言い方変えるだけなんだから
0604ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:20:21.43ID:42hlHT9d0
>>151
手伝ってくれて、ありがとう♪
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:20:27.45ID:pzWeH0bO0
>>594
だったら、外資で働けよ。
日本の資本で、日本語で仕事してるなら、しっかりとした日本語を使えってこった
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:21:47.25ID:+UvKx8D50
>>603
みんな自分の価値観で行動するようになったから
0608ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:23:29.75ID:42hlHT9d0
>>603
自分が1番だから他人にへつらうなんて無理なんじゃないのかな?
若い人はスミマセンとかゴメンナサイが言えない人多いよ
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:23:41.20ID:NMnkZxw20
了解はダメだ、承知しましたと言え説は10年くらい前に急に沸いて出たが、
承知しましたには違和感しかなかったな。
これってマナー講師案件だったって本当?
0610ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:23:46.93ID:+UvKx8D50
>>605
言葉は変遷していくものだよ
もう昭和じゃないし平成ですらなくなった
まあさすがに>>1は擁護しないけどさ
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:25:08.95ID:SoshoMeS0
これさ、ずっと前から「助かりました」を目上の人にどう言おうか迷ってたんで
この際、貴君らにお尋ねしたいのだが
「大変ありがたかったです」とかでいいと思う? ほかになんか言い方ある?
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:25:45.03ID:aB40vBK30
頭下げすぎな人多すぎ
ちょっとでいいの。10度とか
美しくない
徳川土下座じゃないんだから🙇‍♀
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:27:21.11ID:MNHD2tji0
俺の経験では印象を良くしようとしてる奴がいい扱いされてるんだよ
人を軽く扱ってる奴はいずれ人から軽く扱われるようになるもんだよ
会社からぞんざいな扱いを受けるのはキツイよ
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:27:26.23ID:kWwQvmjr0
そもそも

コミュ力、なる謎のスキルを評価して
採用に至った若者なのでは?

何が気に入らないの?
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:28:10.35ID:kWwQvmjr0
>>613
それにどんな意味が?
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:28:28.93ID:42hlHT9d0
>>611
手伝ってくれて有難う♪
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:28:58.01ID:k2zHvAnJ0
まあ、上司と思われてないからだろうな。特に50代以上なんて早くいなくならないかなくらいしか思われてないだろ。
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:30:02.49ID:gSf1sDj90
ハートなんかをつけてくるぞ
0623ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:30:15.28ID:kWwQvmjr0
>>620
なるほど

一番胸にすっと落ちる説明かも
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:30:37.54ID:+UvKx8D50
>>614
言葉遣いがよくても採用されなかった人もたくさんいるはずだよね
0626ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:31:37.13ID:xdAx+K7Z0
誤「了解です!」

正「某が承りました」
0627ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:32:51.97ID:42hlHT9d0
>>609
承知しましたって随分とか硬い言い方だと感じるのは老害なのかな俺
了解しましたも、業務用語だと思ってしまう
ただ言葉は時代で変化するかな何も言えない
0629ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:35:19.58ID:SoshoMeS0
>>622
それも考えたんだけど
「ありがとうございます、感謝いたします」って変じゃない?
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:35:20.77ID:QZ/+l+x90
確かに今の新人はヤバい
もう2月なのにいつまで新入社員なのだろうか
0631ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:35:37.68ID:kWwQvmjr0
>>627
そんな些末な事に拘る理由って、なに?

生産性が上がるの?
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:37:28.91ID:TUb+zWNI0
助かりますを感謝しますに変換してもニュアンス変わらなくね
恐縮ですとかにもっていった方が自然
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:37:37.33ID:kWwQvmjr0
・自己満足
・謎の強要

 → その結果、生産性を下げる

そんな悪循環を肯定に強要してるだけのような
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:40:15.96ID:pBOVRT5W0
まあしかしねえ、スレを見ても
>「ありがとうございます、助かります」
が何ゆえダメなのか因数分解して解説しておる
スレ民がおるようだが、これがわからなくてねえ。

いや、上司ってさ、管理職とか言うけど、ビジネスを管理する役職でしょ?
そりゃ部下が難渋していれば助けるのは当たり前じゃないですかwww
それは別にオプションとかじゃなくてそもそも本来任務なんだよ
そのために上司様をやってんでしょ? 所管業務をまわすためにさ。
(つづく)
0635ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:40:28.84ID:tSdp6w2J0
>>609
その流行りを真に受けた仕事できない承知厨が、馬鹿みたいに「承知しました」を連発
了解で済むような軽い案件も全部承知してる
しかも、承知できてなかったことが後で発覚w
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:41:10.80ID:Wmz1qbnC0
今の時代に際限なく業務をぶっ込むその仕事の割り振りの適当さの方が遥かに問題だろ。
あと無茶言う顧客とはちゃんと戦え。いつまでも奴隷根性で言うこと聞いてんじゃねえよ。
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:41:23.55ID:K4brMH4M0
助かりますがダメなら、今後とも何卒ご贔屓にとかかしら?
0638ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:41:43.76ID:5J11LYdt0
違和感とか言ってねえで教育指導してあげればええやん
どうせ出来ないんやろ?常識として知ってるはずとか言って逃げるんやろ?
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:42:30.12ID:kRqHZ6EJ0
20代の若者のことやろ?
もがいて社会人として過ごして30代になってやっと訳わかってくるねん。
そんなことにめくじら立てるとか、上はどんだけ余裕ないねん。
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:43:21.20ID:kWwQvmjr0
箸の上げ下げごときで文句を付けるのなら

採用時に、箸の上げ下げをチェックしたら?
みたいな
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:44:19.69ID:pBOVRT5W0
(>634つづき)
部下からのSOSを受けて助太刀して、快刀乱麻を断つがごとく解決して
部下くんから謝意とともに「助かりました」って何が悪いんすか?
Thank you for your cooperationとでもいえば満足?w
よく街頭のマナーポスターに書いてありますがwww

だって助けてってあくまで社内の業務の話でしょ? 
そういわれたら「おー」とか「ああ」とか関係性によっては「ひとつ貸しだぜ」とか
「手間かけさせんなよー」とかいっときゃいいじゃんw
それだけの話でしょ? どうもこの話はわからんのだけどねえ。

>>611
雑談だけど、チミのIDがSosho、つまり宗匠だけあってw
礼法について考えるのは面白いなあと思ったねwww
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:44:34.54ID:nh8Qj0n10
>>611
どうもありがとうございました
ご迷惑おかけしました
手を煩わせて申し訳ありません
いつもお世話になり感謝しております
さんきゅーべりーまっち


好きなの選べ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:44:37.49ID:kWwQvmjr0
> 上はどんだけ余裕ないねん。

一連のスレを見れば
ほんとすごいよね
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:45:01.36ID:/xXpTyTW0
英語にも敬意表現はあるんだ
外国の方が日本語の敬語に苦労するように、英語にも学校教育では習わない言い回しや語彙で敬意を表現する
こっちの飲み屋での接待や宴会芸はないが、パーティーやスピーチでのユーモアが求められる
人間が作る社会や組織って、あんまり違わないんだなって思う

全部、いま作った話
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:45:02.40ID:yeWCkKfo0
>>638
前にも書いたがビジネスマナーは社会人になったら自主的に勉強するもの。
そこらへんに本も売ってるし、今はネットもあるのだから簡単に情報は得られるだろ。

会社で教えろというのは、学校に子供の教育を丸投げするバカ親とおなじだわ。
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:45:45.26ID:tSdp6w2J0
「助かります」とか要らないんだよ
お前を助けて何の得になるの?自意識過剰ですか?
って話だから
今の子供は天然で自己中だからへりくだろうとしてかえって頓珍漢な上から目線を露呈しがち
0647ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:46:42.46ID:kWwQvmjr0
>>645
その謎強要で

どれほど生産性が上がるの?
0648ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:48:39.67ID:TUb+zWNI0
上司叩いてるやついるが、取引先にマナー重視老害みたいのいたら終わるから注意して当然だろう
守らないのはマイナスしかないのに反抗する意味ない
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:49:28.73ID:kWwQvmjr0
私の気分がいい

って、自己満足を強要に肯定してるばかりで
擁護者の殆どは
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:51:28.94ID:K4brMH4M0
何言ったところで失礼に受け取るのが日本人なんだけどね。
0652ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:51:44.00ID:pBOVRT5W0
あとまあ日本語論だけど「承知しました」って
ちょっと社内で言うには仰々しくないっすか?
お客サマ相手に言うならともかくさあ

昨日もウリは言ったけどね
別に部下は執事やメイドや爺ややホストじゃないんだからねw
そんなことを社業邁進の同じ目的のために雇われておる
労働者同志に、若輩であれ軽輩であれ、そんな言葉づかいさせて
愉しいのかと、それでビジネスが進むのかと、これは思うねえ。

いつもいうんだけど、上司部下関係で有職故実とかさ立ち居振る舞いとか
ゴマスリとか、甚だしきは社内接待とか諸悪の根源である忘年会とか
そういうのやってもね、ゼニは儲からないし、生産性上がらないっすよ。
ご主人様気取りのお偉いさんはキムチよくていいのかもしれないけど。
(またつづく)
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:52:36.16ID:jD3zygZC0
これは文学的素養というのかな
今の若い人たちは受験勉強ばかりして
受験に必要ない本を読まないから大学ばかり受かっても教養がない
だから社会人になっても礼儀を知らない

助かります✕
了解です△

了解です、は急な時ならOK
例えば遭難者を探してる時なら上司もなにもない
了解!でもいい
いちいち礼儀もいらない
しかし、普通にオフィス内の業務ではあまりよろしくない
了解しました、ならよし
助かりますは論外
これは他人どうしが使う言葉
シチュ
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:53:30.10ID:PZBfZTkG0
>>552
あんたは自分の気持ちにしか興味なくて、他人との関係に興味がない

尊敬できるかに関係なく職場では役職に応じたロールプレイをやっているのだから、そのロールに応じた態度を取らないことは相手の面子を傷つけることになり、攻撃と見なされる

そこまでちゃんと分かっているか?
自分の感情の説明しかしないようだが
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:55:43.21ID:diRKyOrB0
たまにタメ口っぽい感じで来る時あるな
そうだよね〜的な
言ってしまった感なく過ごすから地はそれなんだろうな
0656ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 21:56:04.79ID:kWwQvmjr0
生産性が上がるのならそれは否定はしないけど

なぜか擁護派は
逃げるばっかり
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:00:34.36ID:K4brMH4M0
あんまり丁寧でかしこまり過ぎても上司がつけあがるからね。
適度にタメ口ぶっこむぐらいがいいのよ。
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:04:45.10ID:nh8Qj0n10
>>654
そのロールプレイは企業利益の為であり遊びでやってる訳じゃないからな
企業の利益の為には自分に生意気な口聞いてくる20歳でも有能なら苦虫を噛み潰してでも評価し重用しなきゃならない
それを俺の面子が潰されたからアイツは出世させないとかやってる日本人の方が本来のロールプレイから逸脱している
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:04:45.90ID:pBOVRT5W0
(>652つづき)
だからねえ、現代のジャップ企業群において求められるのは
実は根本的哲学的な話であって、「会社って何すか?」
「管理職ってなんすか?」「部下ってなんすか?」ってそこからなんだよ。

管理職って言葉が何を管理するかといえば、ジャップ国ではさ
人なんだよねw 人を会社や上司様に絶対服従させる調教師のようなもんなんだよ。
ビジネスを管理するわけじゃないんだよね。だから部下からの「助かりました」が
非礼と一般に言われるような文化が全国のオフィスで見られるわけだ。
上司は神聖にして煩わすべからず、式の人事管理的な考えだよね。違うと思うよ。

社内のヒエラルキーのピラミッドのファラオ気取って楽しいのかね。
そういうの裸の王様とか鳥なき里の蝙蝠っていうんだろうけどさ。
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:06:11.63ID:QzuevCqe0
目上とか年上には敬語使ってればいいだよ
そうすりゃ相手も気持ちよくなれるし
こっちも余計な気つかわなくていい
23だけど周りのやつみてると無駄な緊張感つくってるバカ多くて迷惑
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:12:06.63ID:8Hol97u10
ガチで老害でワロタ
情報伝達に無駄なこだわりのある高齢者って面倒くさいよね
身内は役職関係なしにフラットに丁寧語でいいんだよ
0669ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:12:30.19ID:NwbsoDan0
>>665
だからその敬語が間違ってるって言われてるんだが
精度は問わず敬語使ってますモードならOKって感じなの?
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:15:47.90ID:SHchgK6A0
>>664
お前がその会社辞めればいいだけだろ
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:16:06.48ID:42hlHT9d0
>>654
俺も若い頃はロールプレイ出来なかったから苦労したよ
仕事ができれば良いと思ってたし実際できた
でも結局苦労しなきゃ分からないんだよね
世の中のこと相手の気持ち言葉の意味も
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:16:51.32ID:SHchgK6A0
>>668
その丁寧語を使わないのが問題視されてるんだろ
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:20:02.60ID:qt0thUy60
雇用契約時の仕事内容を研修が終わった途端に変更して部署替えやら普通にやるような会社だから辞めずに空気悪くするように努めてるんだろうw噛み付いてきたら机蹴飛ばすしなww
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:23:29.78ID:2V786kpt0
>>585
足の引っ張りあいで成長止めてるゾンビ企業が多いんだろう
そうそう今回のコロナで潰れそうなクリニックがワクチン接種で息を吹きかえしたようだ
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:30:00.05ID:TiwkJC0g0
最近の岩手の社員はダメだな
え?違うの?最近老眼でのう
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:30:18.19ID:OXEPbzuL0
面倒くせーわ!パワハラクズどもがw
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:31:23.01ID:Ql77JlMP0
おれは50代だが、2,30代のころは上司を上司とも思わんかった。
というかこの年まで上司を上司と思ったことがない。
つまり、俺よりバカなんで尊敬できたことがない。
社長クラスでやっと敬語つかう必要があると感じた。
いつも使ってないと、それが難しい。
練習として上司に敬語使うようになった。
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:34:17.21ID:E4iMAkKM0
社会に出て2,3年は大目に見ろよ
学生気分やDQN気質、モラトリアムから抜け出すリハビリ期間なんだ
それを超えると伸びる奴は目覚ましく伸びる
今の子は頭がいいから、こっちが学ぶことも多いよ
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:34:53.34ID:PZBfZTkG0
>>663
出世させないとかは別の論点で飛躍しすぎ
今あるロールをまずは守れよ

上司や先輩の側だって最初から押さえつけようと思ってるわけじゃなくて、成長を願って助けようとしてやってくれてるんだからさ

それを分からずに面子を傷つけに行くは、バランス感を欠いてるだけだぞ
0682ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:38:29.51ID:SE4AatZg0
でも人間の立場なんてオセロみたいに簡単にひっくり返るけどな
会社辞めた人間が次にあったときは顧客の可能性もある
労働者も仕事離れれば消費者なわけで
上司の側もそれなりの謙虚さは必要でしょ
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:38:52.23ID:SHchgK6A0
>>680
どうやってリハビリから抜け出すんだ?
言われなきゃ分からんだろ
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:39:51.44ID:SHchgK6A0
>>682
謙虚にしてるだろ
そこへわざわざ喧嘩を売りに行くから問題なんだろ
0685ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:40:29.51ID:SHchgK6A0
>>679
発達障害は大変そうだな
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:41:57.83ID:l27E/pMa0
馬鹿にされたと感じカッとなることや他人をそしることはほんま昔っからやな
何百年、何千年と
まるで成長していない…!
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:42:08.70ID:SHchgK6A0
>>669
言葉の正しさより接する姿勢だろ
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:43:45.97ID:SHchgK6A0
>>656
人間関係ギクシャクさせるのは生産性落とすだろ
0689ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:43:48.33ID:P++hiie50
>>11
「!」を付けてるってことじゃないか?
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:45:22.77ID:B8L/ipyx0
今時上下関係が厳しい人って実力も自信も能力も無い無能なジジイくらいでしょ
圧倒的な実力差があればなめられることも無いよ
今の子はよく見てるわ
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:46:02.53ID:sVlOFzWM0
了解って軍事用語だから使うなって上司から言われた
あと余りにも畏まった言葉を上司に使うと、「垢の他人扱いしてるのか?もっと普通に話せよ」って怒られる
40代の上司だからだと思うけど、これが50代60代だと逆になるんだろうか
上の世代になればなる程、畏まった言葉を使うと満足するんかね
0692ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:46:03.75ID:d+uM861f0
教育が悪いよな
親とかなんも教えないし
0693ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:47:56.49ID:GrC4H9OA0
ここは老害だらけですね
0694ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:48:53.46ID:sAPqf9LM0
昔塾講師やってて出社が昼過ぎなもので
上司もみんな挨拶が「こんにちは」なのよね
しかも社内電話でもたまにかかってくる役員からも「こんにちは」言われたときは笑いこけそうになった
絶対おかしいと思う
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:49:38.02ID:j0yGDG3d0
>>611
何も言わなくていい
休日に上司の家の手伝いしとけ
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:54:05.61ID:SHchgK6A0
>>663
なぜ自分勝手なくせに企業利益とかそこだけ建前の綺麗事を言い出すのか

会社が個人より勝るわけないだろ
みんな収入を得るために会社に入ってるだけで、個人より会社が大事なわけないだろ
会社を優先させてもいつリストラされるかも分からん薄っぺらい関係なのに

個人の利害や感情を全て犠牲にしてまで会社のために個人が動くことなんかない

そういう個人の集まりの中で利益を出すように運営していくのが会社というもので、そのために社内で摩擦をできるだけ起こさないように礼儀とかあるわけだろ

そこを蔑ろにして大人数の人が集まる会社が上手く運営できるわけないわ
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:55:09.57ID:SHchgK6A0
>>690
下から上の能力は分からないって聞いたことないか?
0698ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:56:17.05ID:Txwv/Kal0
「助かる」と言わなくてはならないシチュエーション(自分がやるべき事を相手にやってもらっている)になることがそもそもダメ。
0700ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:56:52.34ID:1VnIUQ0A0
>>1
内定するなよw
0701ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:57:00.75ID:yeWCkKfo0
>>669
取引先に対してはNGだが上司と部下の関係ならOKだ。
スレの趣旨とは異なるかもだが敬意が感じられれば
用法の間違いなど問題では無い。
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 22:58:56.34ID:BLP5PtEp0
客先でなければ誠意伝われば何でも良かろう
言い回しを都度修正してくる奴は人間性も面倒くさい
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:01:58.11ID:AWCPU30s0
>>637
助けてもらったなら
ご指導ありがとうございました
くらいじゃないか?
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:02:44.17ID:yeWCkKfo0
>>679
自分を過大評価するイタイやつかw
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:02:59.05ID:j0yGDG3d0
>>704
馬鹿
0707ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:03:44.18ID:yeWCkKfo0
>>693
ここはクソガキだらけですね
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:05:38.03ID:VfbXMj0A0
>>1
>さらに言葉遣いも気になるようで、「普通に『ありがとうございます、助かります』とか『了解です!』とか言ってくる。メールの文面も書き方が稚拙で基本的な礼節をわきまえていない。取引先からのメールを2日も遅れて返信したり、月次の報告を決まった日に出せなかったり、ちょっと周囲や取引先に対して態度が軽すぎると思う」と話していました。


それを面接で選んだのお前らのんとこの人事だろがw
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:07:16.32ID:xudC+Wu10
礼儀だの序列だのそんなのばかり気にしてるから没落していくんだ
0711ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:08:22.43ID:VfbXMj0A0
うちはマナーのいい人材が多い
つまり人事採用が見る目あるということ

ふざけた変な若手がいる会社はそれなりの古参を抱えたそれなりのレベルの会社ということを自覚しような
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:13:09.94ID:2GIyJU/S0
新人でも取引先にメールしたりするんだな、営業かな
それこそ先輩やら上司やらがチェックするもんだろう
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:13:24.21ID:QFZ2O4Kf0
もう今そんな時代じゃないのよ
あと老害って言葉知ってる?
0716ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:14:46.86ID:3Vf73oU40
ID:SHchgK6A0

老害爺が必死
0718ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:16:07.82ID:k+4gsb0j0
>>620
今上司なんていなくても知識や情報ネットでわかるから的確な指示さえ出してくれたらいいだけ。
0719ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:17:37.29ID:KX/NLgO20
>>679
お前よりバカって一体どんな職場だよw
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:17:51.73ID:anpvSfbs0
Wチェックできる人がいなかったら上司にお願いしてもいいやん
FAX送るのだって必ず二人で確認する会社だけど、上司しかいなかったらお願いしてる
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:19:32.98ID:d+wx4Brl0
ここまで、ありがとうございます助かりましたの良い言い換えがひとつもないんだが
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:20:43.93ID:KX/NLgO20
>>720
お前の職場ならお前の好きにしたらええやん
けど他人の職場のルールに口出しするんはバカのすることやで?
0723ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:21:19.28ID:KX/NLgO20
>>721
そう思うんならお前が出せや
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:21:55.71ID:v6mdJgsD0
>>720
「部長の俺様にそんなことをさせるな!」
と老害は言いたいわけよ
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:23:13.80ID:K4brMH4M0
海外ドラマなんかだとこういう時「サンクス、ポール(上司の名前)」とかなのに。
日本もこんな風になりますように。
0726ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:25:26.64ID:K4brMH4M0
だからあれよね、日本人が陰険なのって日本語の所為よね。
0727ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:27:22.42ID:Er32iyBB0
もうさ侍言葉みたいなの話しておけばいいんじゃね?

ありがとうとかじゃなくてかたじけないとかさ
客がきたら奥に向かって「であえであえ!」とか
0728ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:29:16.29ID:fE0A2nGB0
>>696
話をどんだけ飛躍させてるんだ蔑ろにしろとは言ってないだろ
個の利益より全の利益を見ろって
就業の範囲内で個人より会社が優先なのは当たり前だろ
だから会社のスムースな運営の為に部下はムカつく上司にもヘコヘコするし上司はムカつく部下も育てなきゃならん
そこを感情で動いて個人の利害を優先しましたなんて言い訳昭和しか通用しないだろ
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:29:22.75ID:Eno8sfJE0
これ単に社内教育してないってだけの話だよな
教育してないのに出来て当たり前だと喚いてるマヌケって事だよな
教育しなくても出来てる奴を選別して採用しろって話なら
選別出来てない人事がクソ無能って話でしかないよな

クソ会社のクソ状況で文句言ってる馬鹿でしかない
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:34:37.42ID:yeWCkKfo0
>>729
前にも書いたがビジネスマナーは社会人になったら自主的に勉強するもの。
そこらへんに本も売ってるし、今はネットもあるのだから簡単に情報は得られるだろ。

会社で教えろというのは、学校に子供の教育を丸投げするバカ親とおなじだわ。
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:42:03.49ID:Eno8sfJE0
管理職の立場なら教育出来てないなら教育するよう指導するだろ
指導してないなら管理放棄してるゴミカスだと自己紹介してるだけだろ
自分で個別指導しろと言ってるんじゃないぞ、人を使って徹底するよう指導するよう指示しろって話だぞ

自責のくせに他責にしようとしてるカスが喚いても何も変わらねえんだ
0736ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:43:38.61ID:gQ7CtJD90
>>516
お前が役立たずのアスペ野郎だからって、お前自身の人生の敗北を会社のせいにしてんじゃねえよw
そんなだから男娼になっちまうんだろw

お前の過去の書き込みを見るに、
バブル崩壊前で余裕の就職が出来る時に地方の三流企業に就職して虐められたんだろ?
つまりどれだけ高めに見積もっても馬鹿大学だよな。普通に考えたら高卒だわな。
(お前のコンプレックス塗れの文章からは中卒の可能性すらあるがな)

当然出世も出来なかっただろ?どこへ行っても嫌われ者だからな。
(その証拠が「無差別ネトウヨ呼ばわり」w)

平均時給以下の使えないバイト爺だとうっかり漏らす。(肌感覚だってよ!w)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122

お前、自分自身で【何人もの上司から「視野が狭い」と言われた】って書いてただろ?
その最大の理由はお前が馬鹿な上に共産主義者だからだよ。
知能が低いお前は気づかなかったようだがな。
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:45:42.22ID:gQ7CtJD90
>>520
正直この程度のマナーでグダグダいうのは問題だと思うが、お前みたいな役立たずの男娼が言う事じゃねえだろw

【アスペルガー特有の「過集中」8時間5chにぴったり張り付きww】
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210925/dEs3ejVhN20w.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210704/YWg2dENVd0gw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210523/aUY5SGNIcHow.html
俺が見つけた時は常にこの状態。
そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。

【使えないバイト爺だとうっかり漏らす。】(肌感覚だってよw)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。

8時間バイトで8時間睡眠で8時間5chにアスペルガー特有の過集中で張り付き
おまけにゲームもやって猫は放置&虐待、それがお前。

、、、と思ったが、お前何かある度にゲームの話をしてるんで、おそらくバイトもしていない。
8時間はゲームだろうよ、共産党のビラ配りかもしれんがなw
0738ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:47:51.92ID:gQ7CtJD90
>>530
>>535
お前の場合は単にお前自身が臆病者で仕事も出来ないからだぞw

お前はガキの頃から心の中で文句を言いながら唯々諾々と従ってきただろ?
ちっちぇえ三流企業に入ってもそうだったろ?

上司に「喰え」って言われたモノを我慢して喰った話してたよな。

お前にナニを咥えさせたホモに対してもそうだったろ?

俺に対しても最初フルボッコされたから無抵抗になったよなw

お前のそういう臆病な性格はいろんなところに出るんだよ。

それを5chという箱庭で架空の自分を作っても無駄だぞ。
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:48:55.86ID:o1A9mgJA0
助かりますの言い換えが「感謝申し上げます」とか「お礼申し上げます」とかネットで見たけど
文面ならまだ分かるが直接言ったら変わった奴扱いされるだろうし
感謝の言葉なのに目上に使えない、手軽に使える言葉も無いとか変な言語だ

昔の人は何て言ってたんだ
恐縮ですとか?
0740ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:50:53.79ID:qzJVZDqE0
俺が上司になったら部下からの返事はイエッサー!かアイアイサーにさせる
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:53:07.10ID:yeWCkKfo0
>>734
出た
勉強を放棄して教育しない方が悪いと勘違いしてるクソガキ
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:53:11.71ID:gQ7CtJD90
>>540
卑怯なやっちゃな。
お前が臭い男娼だとは分かったが、それとは無関係に卑怯なやっちゃ。

お前って、三流大出の癖にバブル以前に余裕で就職出来たじゃねえか。
でも無能で臆病でリストラの挙句に男娼だろうよ。


http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641991663/102

>今日は(も?w)アナルその他(!)がクタクタなんで

お前がホモフォビアだとは知っているが、そんなところで白状してんじゃねえwww
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:54:22.80ID:jDn1wPx30
うつくしいわーくにの安倍ちゃんからして
あんなんだし^^
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:55:27.77ID:yeWCkKfo0
>>733
屁理屈ばかりの
クソガキが増えるほど国が衰退してゆく
この国の未来は暗い
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:55:50.18ID:2urC6U3d0
>>725
でも、誰がボスなのかを常に意識してないと駄目っぽいよ
「あの…もしご不快でなかったら○○について教えていただけませんか?」的な表現には、案外うるさい
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:56:14.40ID:Eno8sfJE0
無能の下には無能しかいねえんだわ
自分以上の人材なんか育成出来ねえんだから
そんで己が無能を棚に上げて部下が無能でどうしようもないと喚く

これぞ正にマヌケ晒しよ
0747ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/02(水) 23:57:44.74ID:e4LfZVtN0
まあ言葉使い悪い若手なんて昔からいたから、あんまり気にしてないけどな
そういうやつに限って、自分より若手なのが入ってきて、なめた口きいてるとマギ切れしたりするんだよなw
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:12:02.74ID:u5XGPnl30
>>670
横から失礼。
>>664はその会社をリストラされてる。

【アスペルガー特有の「過集中」8時間5chにぴったり張り付きww】
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210925/dEs3ejVhN20w.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210704/YWg2dENVd0gw.html
http://hissi.org/read.php/newsplus/20210523/aUY5SGNIcHow.html
俺が見つけた時は常にこの状態。
そんな仕事以外のところで必死になったら仕事で使い物にならないのは当然だろうに。

【使えないバイト爺だとうっかり漏らす。】(肌感覚だってよw)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122
>平均時給が1117円? これは肌感覚からして高い気もするなあ。

そしてどうやら男娼をやってる。

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641991663/102
>今日は(も?w)アナルその他(!)がクタクタなんで

LGBTを擁護しながら何故か時々ホモにだけ厳しいから変だとは思ってたんだよね。
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:21:59.55ID:hTucnyM30
ほんとにクソガキだなw
0751ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:30:35.70ID:1ZzEz2lP0
言葉使いがなってないなら指導すれば良いだけでしょ?
辞められたら困るから甘やかし続けた結果なだけだわ。
0752ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:34:02.21ID:jMxNrNPr0
「大丈夫です」を否定の意味で使うガキなんなん?
人がメシ誘っても仕事頼んでも全部これ
てっきりOKかと思ったら真逆の意味で使ってやがる
どこでこんな言葉遣い覚えてきたんだ
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:34:55.63ID:PzAKiQOz0
>>752
それ止めてと言えば良いだけでは
0754ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:34:58.14ID:9RhlVFj50
>>739
お手数をおかけして申し訳ないです
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:35:12.34ID:T1DG+lG10
>>726
英語と中国語は主語動詞述語の順だしな。ジャップは基地外権力者が言語に独自性だそうとして失敗したのか。
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:45:36.47ID:u5XGPnl30
>>609
>了解はダメだ、承知しましたと言え説は10年くらい前に急に沸いて出たが、

そうなのか。
ちなみに俺は10年以上前にアーリーリタイヤメントしたのでわからんが、
確かに「了解しましたが駄目」って事については違和感しかない。

「ご苦労さま」は目上には使えないってのはまあ分からなくもないけどね。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:47:15.33ID:OdP4Xyzw0
我慢できなくなった老害がどんどん湧いてて草
今の20代から出世なんてワード聞いたことねえよ
帰属意識持てるなんて超上位の企業くらいだろ
まあ部下はお前らの鏡だよブーメランなんだよ
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:47:22.60ID:z018t+SQ0
>>739
かたじけのうござる これでいいじゃん
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:53:15.43ID:hrVqXpXr0
無責任な指示出してるから返事が軽い。
0764ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 00:56:42.50ID:uM9zicOXO
その言葉遣いに違和感感じたならもう立派な老人だな
0766ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:20:02.47ID:K658gJKg0
>>754
なるほど、と思ったが
例えば両手が塞がっている時に物を落として
それを拾ってもらったりとか、ちょっとした時などは
「お手数を〜」は違和感がある

こんな状況でも「お手数を〜」を使う?
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:27:29.57ID:Vc8zOl8q0
「ご支援いただき感謝します」
「承知いたしました」
「かしこまりました」
「お手数をお掛けして申し訳ございません」

自分ならこんな感じかなぁ?シチュエーションによるけど。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:28:15.95ID:3KHNnpyD0
上司にそこまでかしこまる必要あんのか?
了解ですで充分だろ
0770ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:40:17.78ID:iv60c6dg0
>>558
助けたかどうかじゃなくて、助かったかどうかだろ

上がどう行動したかなんて定義してないぞ
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:40:17.93ID:1Mkfqr620
かたじけない 御意 でいいだろ?
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:41:10.61ID:9RhlVFj50
「ご苦労様」はマナー講師案件で禁止になったけど、本来は「お疲れ様」と同じ意味なんだけどな
昔は両方とも仲間内の親しい間柄なら目上目下に関係なく使えた
でもね〜上下関係がハッキリしている場合は両方とも注意が必要さ
新入社員が年配の社長に「お疲れ様」と言うのは不適切だよ
理由はね〜労うのは上の者から下にしかしないからだよ
本来なら店員が客に言うのも変だし、カチンとくる客もいるからな

マナー講師は理由を説明しないだろう
自分は日本語講師だから説明できる
深夜だからサービスで教えちゃうけど
「お待ちどう様」とかも同じな
まあ、時代と共に言葉は変化するから大多数が使えば正解になるけどね
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:46:21.96ID:iv60c6dg0
>>669
それが本当に間違いなのかって話だろう
0774ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:46:48.54ID:PZuxdP150
>「普通に『ありがとうございます、助かります』とか『了解です!』とか言ってくる。

どこに違和感あるのかさっぱりわからん
返事するだけええやんけ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:49:19.40ID:xt+iVx+k0
え、助かりますって目上の人に言っちゃだめなの?
よく使ってるわ
若くもないが
じゃなんて言うの?
恐縮です、とかだと堅苦しいよね
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:54:58.54ID:Vc8zOl8q0
>>775
「お力添えいただきありがとうございます」
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 01:56:51.13ID:PZuxdP150
>>777
すげえな
明日から使わせてもらうわ
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 02:02:46.45ID:37EJQvM30
取引先や目上の人に「うん、うん」て相槌うつ奴。

ほとんどが女で、100%馬鹿。
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 02:03:26.48ID:85xvRidi0
あざす
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 02:07:26.52ID:1Mkfqr620
かたじけないはダメなのか?
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 02:10:04.55ID:xt+iVx+k0
>>777
口語でそこまでやる…?
文章なら恐縮ですとか恐れ入りますとか書くけどさ
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 03:03:38.04ID:UOSRh/Rr0
社内でも言葉遣いを強要するのは
顧客との接触時に違和感なく使えるようにするためだろ
0786ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 03:09:31.76ID:j09LnOtm0
>>785
それだけなら損害としては少ないけど 若い社員の活用阻害になるな マウントか?
その細かすぎる感覚が、社内ならなをさらだわ 上司の俺様に正しい敬語を使え 笑
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 04:10:38.23ID:p+xHv1De0
>>728
お前は論理的な言葉使い(敬語ではなく)もできないし、社会の仕組みも理解できてないし、単に頭が悪いだけだな
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 04:16:27.94ID:p+xHv1De0
言葉使い不要論の奴らの言い分って
・仕事してれば問題ない
・気にするのは老害

この2パターンの主張しかないよな
世の中の複雑さを理解できないから、こんな単純な世界観しか持ち合わせてないんだろうな
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 04:21:54.30ID:qHmMHz8H0
昔なんてほぼパワハラやんけ
いまパワハラなんかしたら確実にとぶからな
そりゃサークルの先輩感覚だろうな
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 04:26:21.85ID:5wJmaGh70
部下に飯すら奢らない人徳のない渋いじじばば
ばっかだからなww
貧乏くせぇ上司にはタメ口でいいよ
俺の下についたらソープ奢ってやる
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 04:29:39.97ID:PO1B705T0
>>56
かしこまりました、が言えないと、さすがに外には出せなさそう
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 04:34:12.47ID:LweQ8+o80
>>494
文字数増えてんぞバカw
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 04:36:22.13ID:LweQ8+o80
>>790
まさに団塊のカスだなw
0794ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 04:37:35.05ID:LweQ8+o80
>>783
恐縮の意味調べろよ無能w
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 04:39:31.16ID:LweQ8+o80
>>769
おまえFラン大出身だろ。本音いうとおまえみたいな無能が邪魔。
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 04:42:17.07ID:1WgwhxZC0
ガッテン承知の助
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 04:55:02.87ID:12umMP8E0
>>130
へー
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 05:47:16.08ID:jodCYdAW0
日本がアジア圏でどんどん負け国になっていくのがよくわかる記事。
そりゃ文化面で韓国にも完敗するわ
0802ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 06:32:20.44ID:4TOU+gXf0
こんなの老害が言ってるだけ
無視して構わない
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 06:34:21.21ID:4TOU+gXf0
そもそも目上とか目下とかないから

会社の役職は役割に過ぎない
会社を一歩でたら新人も社長も関係ない

外の人間には社内の事情など知ったことじゃないから
0805ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 06:37:12.80ID:UXvl6Z3Y0
おう、部長おはよう、働かない50代はさっさと死ね
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:02:39.43ID:z6bvCKFq0
>>802
俺50代なんだけど
こんなの俺らが新人の頃の話だぞ
新興は当然として
中堅どころは中途社員ばっかだから
あんまり気にせんよね
0807ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:10:30.49ID:9yB/s7Sn0
>>803
関係あるわw
カウンターパート意識する人はめっちゃ多いから
無職は知らないんだろうけど
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:10:33.32ID:mtgIqitT0
ゴミの下にはゴミが集う
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:23:23.44ID:cspok0Ov0
>>1
老人気色悪いわ
仕事以外気にするな
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:25:39.23ID:oOf6j87A0
ゴミ箱にはゴミしかない
0813ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:30:48.35ID:K5ZVlb6t0
生産性を下げる要素だな
0814ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:31:23.43ID:M9XO08XV0
うちは外資で去年の上司が来年は部下になったりするから
ちょっと困ることがあるわ
0815ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:33:17.47ID:e1VF1rfL0
今の管理職が新人の頃の上司もたぶん同じこと考えてたぞ
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:38:23.82ID:aQNtEC7i0
そのうち言葉使いの大切さに気付く
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:40:19.04ID:FivnS6Xv0
おちこぼれの国に成り下がったのに
マウントしてる奴はいつまで悦に浸ってるんだよ
おちこぼれの国民なんだし
低姿勢でいろよ
歳食っただけの老害が多すぎ
貧困国らしい振る舞いをお願いします
いつまでも昭和気分の態度で接してきたら困りますので
0818ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:40:35.27ID:2wPM69Je0
時代に変化についていけないジジイはシネ
0819ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:42:57.41ID:m6cHL1lQ0
イエッサーでいいだろ。ちょっとバカにしてる感じがまたいい。
0820ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:43:39.17ID:rUH2lmgs0
夫のリモート会議の声がたまに聞こえけど
みんなちゃんとした言葉遣いだな
ちゃんと承知しましたって言ってる
リモートだからかもしれないけど
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:45:45.95ID:dK2hi3t90
上司もキミ、〜〜の件はもう出来ているかね
うむ、よくやった
等の上司言葉でお互い話せばいいんじゃね
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:48:58.44ID:FivnS6Xv0
なんでこんなに儒教マウントしたがるんだ?
島国土人って?
他国にどんどん抜かれて周回遅れされてるのに
未だに上から目線とかクソださいだけですよ
おちこぼれに成り下がったんだし
おとなしくしてもらわないと

高圧的にマウントしてくる奴を見ると凄く痛々しいんで
貧困国となった今では野蛮人の喚き散らしとしか思えないんで
引っ込んどいて貰えますかね
0824ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:53:53.63ID:tVBtuIz+0
>>780
私一橋大卒、保険会社勤務。新人の頃から営業成績よかったから同期で1番早く昇進したよ。
お客様に(法人)うんうん相槌打ってますよ。バカって言われたこと生まれてから一度もないけど初めてバカ断定されちゃったわ。
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:56:10.35ID:m6cHL1lQ0
>>822
その言葉遣いしている上司は漫画以外で見たことがない
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:58:05.48ID:Yzt6EktA0
金の切れ目が縁の切れ目
と同じで
これだけ落ちぶれて貧困国に成り下がったし
いつまでも儒教文化が通じると思わないほうがいいよ

老害っていつまで昭和に生きてんだよw
そら態度変えられたりまともに相手にされなくなるのは当たり前だ
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 07:59:45.52ID:gSYGlUbb0
日本の生産性の悪さでダントツなのは上司への対応と思ってたけど
どうやら日本語自体に生産性を悪くする欠陥があるようだ
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:05:12.18ID:6uDkmNfM0
ご苦労様でしたがダメとか
了解がダメとかって最近の謎マナー勘弁してくれ
アホなマナー講師(笑)のせいで迷惑だわ
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:18:15.68ID:/gJQLgGq0
>>791
畏まりましたは客相手だろ?
上司も客扱いってどんなお仕事の人?
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:20:29.69ID:Jjcr3qyn0
この話いつまでやってんだよ
2012年ごろからずっと言われてんじゃん
いい加減順応しろよ老害ども
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:29:12.47ID:SxeGZFPK0
承知はおかしいだろ
それで承知連呼のやつが「こいつものを知らねーなw」
って顔してたのが笑える
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:33:37.81ID:ylYoPUDN0
仕事出来てれば態度とかどうでもいい
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:35:40.27ID:BLN5jrQx0
日本上司さん「言葉が間違ってる!」
日本部下さん「は、はい!」
海外「?」
日本上司さん「ほら襟が曲がってる!ネクタイも!」
日本部下さん「は、はい!」
海外「?・・・食っちまおっかこいつら」
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:37:26.65ID:SxeGZFPK0
上長や対外的には「かしこまりました」「承りました」
同僚やちょっとだけ上の人でも「了解しました」で何も問題ない

なんかでかじったんだろうけど「承知しました」「承知いたしました」
連呼しまくってて受ける
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:39:00.18ID:OnqdXWqu0
勝手にすればいいんじゃないの
一応おかしいって教えてやるけど従う必要はないよ
こっちも失礼な物言いをされたら無視したりとかそれなりの反応はする
お互い勝手にやってるんだから仕方ない
仕事に関わる会話は仕方ないからするけど
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:40:11.49ID:fQxHnKhR0
うちの係長(34歳)が派遣のおっさん(47歳独身氷河期ハゲ)に
「おい、そこの派遣、それもういいから さっさと入力やれ」
って指示したら、そのおっさん(47歳独身氷河期ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(47歳独身氷河期ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかった
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
こんなんで氷河期世代を正規雇用にしろとかありえんは
0841ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:41:28.75ID:bwtiXkrZ0
愛国心もないだろ
「いいんじゃね、占領されてもw」ってのりでよ
一回、地獄見なきゃわからんよ
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:41:33.89ID:SLki7GtA0
違和感!違和感!と言うのが唯一の仕事
なんだろさ
0843ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:41:34.32ID:LsI62U0h0
>>834
これの大元が航空会社のマニュアルって事は
分かってて客をバカにしてたって事だろ?
承知って単語は聞いただけで受け入れるかは別って意味だし
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:43:41.29ID:SxeGZFPK0
部署があるような会社ならあれだけど
小さい規模の会社なら全員了解で統一したほうがいいくらいだし
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:47:10.97ID:lEGx56f20
昔からいるだろうw
若手社員が相談してくれるとかありがたい話だろうに
上司とやらが自意識過剰すぎて草
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:49:44.54ID:UeIEHH4d0
管理職は別に偉くないからな
役割でしかない
違和感とか言う方が勘違い著しいバカだろ
0847ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:52:23.72ID:SxeGZFPK0
基礎教養や国語力が足りてない時に社会に出て
ガワだけ取り繕おうとすると変な習慣を覚えてしまう
そこから積み重ねて修正すれば何も問題ないのに
一度間違って覚えたことを延々続けるばかりか
それをマウントとるために行使するんだから
そりゃね
0848ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 08:59:22.04ID:tVBtuIz+0
>>839
それこの間も書いてたよね?
全く同じ文だったか覚えてないからコピペかわからんけどそれは係長の言い方が頭おかしいってレスばっかだったよね。
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:11:47.96ID:7TyuDZzQ0
>>843
話を聞いただけ、やるかやらないかこちらの都合で適当に決めるって返事だからね。
権限なし、責任なしの奴が客怒らせないで何もしないにはいい返答だからね。
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:14:17.11ID:B2E/GWXl0
部長に、「あざす」とかほざいてた馬鹿女がいたわ
そいつ30だったから若者に区分していいのか難しいが、精神年齢は確実に10代
0852ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:19:39.95ID:4zUuJ/MS0
>>846
違和感と言っただけで「管理職のくせに!偉そう!勘違いするな!」とかバカじゃねーの
そんなんだから誰も管理職になりたがらねーんだよ
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:50:25.20ID:iv60c6dg0
>>839
今、34らへんのが氷河期じゃね??
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 09:53:40.67ID:/U+zg4Tx0
 上司「変更点?示したら問い合わせたくさんくるだろうからダマで進めろ」
その結果なんで急に変更したのか問い合わせがきて俺がすべて対応する
決断した人間なら問い合わせにも責任持って対応しろ
挙句の果てにはクレーム結果まとめて報告しろときた
言葉遣いも悪くなるわ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 10:00:17.40ID:BVNLAega0
ありです!
乙です!
承知っす!
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 10:02:30.13ID:wJ5mzWuI0
了解じゃねえだろ
普通YESマイロードだよな
0857ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 10:02:56.34ID:/06NYmAd0
まあでも最近の若者はすぐ辞めちゃうから辞められないようにちやほやするよね
そんで若者の方もなんとなく軽めの口調になってっちゃうんじゃないの
0859ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 10:07:03.97ID:3kUW8wlV0
>>858
三木谷「な、俺が正しいだろ」
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 10:43:33.71ID:7eMPyQId0
分からないなら好きなようにすれば良いけど
誰だってダメな所直しながら生きて行くんだよ
そこを忘れないで欲しい
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:02:37.60ID:MtqyII7l0
いやだからさ
なんで50台上司は間違った使い方をしていない若手社員の助かりますと了解をダメだって言ってるの?
頭ごなしにダメとか誰も知らない所で決まったマナーだからじゃ無く
正しく美しい言葉を残していけるように目上世代が理解し説明出来ないとそれこそダメじゃないの?
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:08:39.64ID:aLhAWyh/0
>>21
おめーが区別できないだけだろ。
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:35:45.56ID:wA7nI0Pm0
くだらん老害のボヤきだな
早よコロれ
0868ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:39:27.83ID:EALEzB//0
『了解しました』の何が問題ないのか分からない。『かしこまりました』『承知しました』を使うべきってのはマナー講師が流行らせた謎マナーだから信じてる奴はバカって認識でいいよね?
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:40:35.83ID:YDgJuyuo0
「承知しました」
↓↓↓

「了解です」
↓↓↓

「了解!」
↓↓↓

「りょ!」
↓↓↓

「り」←今ここ
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:43:28.04ID:EALEzB//0
『かしこまりました』『承知しました』『了解しました』これら全部やめて『諒解しました』が正しい、ってことにして流行らせたらいいと思う。F爺が使ってた
0871ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 11:54:41.54ID:iaRsY/lp0
>>868
改めて本文読むと上司に対して「了解です!」がメールなら流石に無いと思うわ
0872ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:11:03.32ID:3kUW8wlV0
了解しましたは別に良いと思うけど
了解です!は上司に向かっては無いかな
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:15:52.63ID:EALEzB//0
『了解しました』と『了解です!』
これ違わないでしょ。何が駄目なの?
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:19:40.30ID:NHkC+drj0
ありがとうございます助かりますはなんも問題ないじゃろがww
あと、ダブルチェックはちゃんと教えない教育担当かさらに責任者たるお前の責任だよw
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:25:31.89ID:eoGOv0an0
言葉遣いなんかどうでもいいだろ
そんな下らないこと言ってるから生産性がちっとも上がらないんだよ
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:28:51.75ID:mtgIqitT0
社内での言葉使いとかどうでもいいけど
これを仕事ができない馬鹿がほざいてると笑えないな
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:33:14.53ID:gxKKkXMH0
仕事ができないバカに対して
仕事の改善ではなくて言葉遣いとかどうでもいいことにリソース使わせてるの?優先順位間違えてるよね
その上司も馬鹿では?
0878ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 12:35:36.85ID:mtgIqitT0
>>877
>>808
0880ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:01:09.66ID:p+xHv1De0
もういい歳をしたおっさんだというのに、若い頃に礼儀のなさを注意されたことを根に持って、いまだに若者側の気分のまま文句言ってる奴らって、一体何歳の時点で社会から脱落して引きこもってるんだよ
ドロップアウト早すぎだろ
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:01:34.52ID:p+xHv1De0
自閉症スペクトラム障害(ASD)の特徴

(中略)
・相手に合わせて言葉や話し方を使い分けることができない
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:12:24.15ID:CIYhzEzx0
正式文書は漢文で
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:19:08.30ID:bt2Eu9g10
正しい言葉使いは出来るに越したことはないんだから
上司相手でも気を使うのは良いんじゃね
身内に敬語が出来んようなやつにもっと気をつかう取引先にちゃんとした言葉使いが出来るとも思えんし
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:21:59.21ID:aN3uN1CH0
今の無能役員はさっさと引退しろよ。
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:23:29.90ID:yifmiRrK0
今の若い子は温い環境で育ったけど人を見る思いやる力はあるね
老害は間違いを正す説明なく一方的な叱責しかしない
0887ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:23:34.43ID:ZvJGbvkj0
この前取引先の偉い人に資料もらって助かりますって言っちゃったわ
0888ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:29:44.09ID:dT4G2a1b0
何を言ったかじゃなくて誰が言ったかなんだよねこれ
若い社員に仕事押し付けまくってネットサーフィンで日々を過ごしてるスキルゼロの老害が言っても
いいからお前は仕事しろゴミってなるし
バタバタ働いてる尊敬すべき上司が言ったら正論になる
0889ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:32:20.06ID:N+Axgzu40
「助かります」って言葉を上から目線の労いと勘違いしてる老害が悪いだろこれ
0890ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:32:21.04ID:8xaWte+t0
>>865
全然は肯定の意味が元々、戦後の頃に否定の意味一色になって、現在は両方の意味で使える。
0891ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:35:40.09ID:vk+WGDsH0
目上の人への「了解です」や「助かります」は、もう許容すべきじゃないかな
目上の人を敬っている感じがあれば、細かい日本語は気にしなくてもいい社会になって欲しい
0892ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:49:52.86ID:Zm23pjWq0
>>861
自分が正しいと思うのなら直接言えばいい
何も臆することなどない
0893ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:58:05.64ID:rTXY6O8d0
お前が一番暇な奴だからだぞ
0894ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:00:07.26ID:rTXY6O8d0
人間ちっさ
0895ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:03:31.91ID:rTXY6O8d0
ヤクザに因縁つけられてる気分だわ
正直なところ
仕事しに来てるのに、邪魔すんじゃねーよと
0896ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:28:44.42ID:gMA0l4io0
>>892
捨て台詞って情けない人だな
0897ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:34:30.82ID:79wT9NPY0
了解は簡潔でいいと思う
0899ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:42:57.31ID:DhCOTVxJ0
会社の人達との距離感や接し方をどうするかとか、そういう話で盛り上がるんじゃなく、
日本語のどれが正しいかの話題ばかりしてるなんて、そこからかよっていう、いかにも底辺の集まりだな
0900ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:50:41.78ID:LhIQBnyo0
そこまで謙って上司とやり取りする必要あるのか?
直属上司ならOKなんじゃないか?
立場も肩書も指揮系統も変わりようがない関係の中で、「了解しました」くらい何の問題もないだろ
他部署・取引先ならいざ知らず、いつも顔を合わせる直属関係なら俺は使っている@次長
0901ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:56:49.35ID:BCEqDCGl0
>>852
自分が人間として偉いって勘違いしてるから違和感を感じるんだろ
違和感を感じる理由もわからんのか
バカだろ
0902ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 15:04:44.24ID:gvnYOpDj0
>>1
🤗
0903ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 15:06:08.27ID:4zUuJ/MS0
>>901
お前のがよほど偉そうじゃん
何勘違いしてんの?
0904ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 15:10:16.27ID:tJ7yUXxl0
>>903
あたりまえだろ
お前は誰よりも下なんだよ
0905ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 15:14:55.05ID:4zUuJ/MS0
>>904
うん、コイツあたおか
0907ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 17:57:31.98ID:pc5DauO40
とにかく秘書技能検定2級取得くらいは、入社前に義務付けておけばよいのに。
あとはフジテレビみたく、日本語検定3級取得必須。

研修の組み方も楽になるぞ。
0908ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 18:04:01.21ID:hmF0MkLS0
人事部係長から上には、了解しましたなんて使わない。かしこまりました。が礼儀。
出来が悪く、助けてもらったのに、そのまま「助かりました」なんて言葉を使うやつは
頭が悪い。お手数をおかけしました。ありがとうございます。 これで行くべき。
0909ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 18:06:43.38ID:hmF0MkLS0
どんな受け取り方をされるかなんて、相手の虫の居所次第なんだから、無難な言い回しで
対応するに限る。

また、正しい尊敬語や謙譲語は、客先でも使うスキルなのだから、しっかりと身に着けて
置くべき。わっかりました〜 あざ〜すなんて言葉遣いしてる営業の成績を上げてやろう
なんて気にはならない。そういうクライアントもいることを知るべき。
0910ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 18:21:08.40ID:+zYpHU4n0
老害だなコリャ
0911ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 18:36:30.14ID:jDaIzFRB0
>>908
奴隷の風習か
実にくだらねえ
0912ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 18:37:25.36ID:tVBtuIz+0
>>908
副社長のアシスタントやってるけど外人だから
Sure
Ok
Understood
Consider it done
Of course
Already on it
のどれかだわ。
助かったありがとうは
Thank you very much for your supportで終わり
0914ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 18:38:57.60ID:eQkxPxdz0
中間管理職がブルシット・ジョブと言われつつある昨今
こういう言葉尻捉えてモラハラばっかしてると
管理業務はAIに切り替わってしまうかもしれないね
0915ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 18:40:25.80ID:lxMiQCFu0
おかしな事を指摘すると老害とか言って改善しない
特に言葉遣いは短期間にどんどん酷くなってるのに
0916ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 18:45:07.05ID:BKlEFEH50
>>912
部下から上司の話であって
上司から部下の話は誰もしてなくね?
0917ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 18:47:01.40ID:5Qpl6KAs0
>>891
昔から許容されていたんだよ。
特に了解です。なんて言われたことを実行しますって明言だからな。
実行しなかったら怒られるけど、言葉使いで文句言ってるほど暇じゃない。
承知しましたなんて責任取りたくない下っ端が口うるさい顧客の言葉を適当に流しているだけだろ
責任の所在が無いから放置していて会社も馬鹿な顧客にくだらないことでクレーム入れらないから推奨してるだけで無茶苦茶失礼だぞ。
0919ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 18:49:23.57ID:fAJLaKaa0
上司が叱責していたら、部下が ていうか つうか を返事代わりにしていて笑った。
0920ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 18:49:43.12ID:5Qpl6KAs0
>>908
仕事ができない奴の典型だな。
かしこまってどうするんだ?
かしこまっていたら相手は勘弁してくれるのか?
0921ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 18:51:22.33ID:3m6dbuQ10
こういうのにこだわる頭の悪いジジイももうすぐ全滅するだろ
0922ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 18:51:55.27ID:DEaW8xRA0
>>916
部下から上司だよ。外人は上司
0923ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 18:52:25.57ID:xN34UcDx0
昔、業者がやってる新人研修に行かされたなぁ
あるよ あります ございます
とか喋り方を頭に叩きこまれたもんだ
0924ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 18:55:16.43ID:cDCNdfU70
もうめんどくさいからthank you sirでいいだろ
0925ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:32:05.30ID:KrcWTC5F0
>>11にレスしてるのが
>>130以外全員答え知らずに罵ってるだけのゴミクズしかいなくてワロタ
こいつら全員無職実家暮らしのこどおじだろw
0926ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 19:33:33.62ID:5Qpl6KAs0
>>921
ところがだな、了解ですなんてのは、財閥系の技術系や役所じゃ当たり前に使っていた
承知しましたに変わったのはソースの通り2010年代以降。
所謂30代40代なんだな。
50代でめくじら立てるのは変わりもんなんだな。
0928ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:22:13.31ID:6SuoneIi0
まあこの昨日一昨日と楽しんだスレも、もう終わりなんでしょうけど
やっぱりね、一般論だけどいわゆるジャップ国の津々浦々の企業のさ
謎ビジネスマナーから敷衍してね、考えるべきと思うよ。
会社とは何か労働者とは何か上司とは何か管理職とは何かってね。

連日いってるけど、ジャップ国の企業ってね、
お偉いさんたちがあまりにも偉すぎるんだよねw
もう本当に無謬主義だとみんな信じてるからね。
無謬って君主とか神様のことを指すワードだぜ?

で、そこでね、社内、社内だよ? そこで有職故実とか礼儀作法とか
事細かに内部非効率をやってるから、ダメなんですね。
ジャップ企業が低賃金長時間労働、しかして生産性が低いって、そこだと思うよ。
(つづく)
0929ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:28:20.71ID:6SuoneIi0
(>928つづきの一般論)

もちろん孫子の兵法やマキャベリ先生がゆーよーに
部下にナメられて驕児のようにフリーダムやられたんじゃ
組織は持たないだろうけどね。それを恐れてか何なのか
一挙手一投足から片言隻句に至るまでさ、規則礼法サンクションその他で
がちがちに縛るって、それは民間営利商事法人たる会社において
どうなんすかと思うよね。社外相手はともかくたかが社内のそれでさ。

ジャップ国の企業というものを見ていていつも思うけど
大抵ねえ、口先はともかく社内で価値創造の優先順位ってひくいのね。
お偉い皆さん御身大切のエゴ優先で、自分のことばかりですね、考えてるの。
だからなんだよ、日本経済が没落するのは。
0930ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:30:55.16ID:D3J0M2kR0
とりあえず御意ってだけ言っとけばいいよ
0931ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:33:42.83ID:VQlG4Dfq0
>>548
日本から出た事もない馬鹿w
0932ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:33:46.37ID:dK2hi3t90
マナーとして承知>了解なのは分かるけど
日本語の意味としてそんなに立腹するほど失礼かなぁ
0934ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:34:35.41ID:6SuoneIi0
(>929補遺の一般論)
で、まあジャップ国って、おそらく中学以来、叩き込まれる
年次年齢、上下絶対主義の悪弊だと思うんだけど
軍隊でもないのに序列階級主義てみんな好きだよねえ。
ジャップ国の企業とか人間関係って対等文化がないんだよねえ。

どっちが上か下かが大事。で、Winner takes Allじゃないけど
上位者は下位者に何をしてもいいってどこの企業でもそうだよね。
そこにはね、同じ会社でさ、同じ目的のために働く友愛博愛同志愛、
つまりフラテルニテ、暖かい関係はないんだよね。ジャップ国の会社では。

(まーたつづく)
0935ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:39:28.90ID:6SuoneIi0
(>934つづき)
まさにこれが企業側の人事管理にすれば「分割して統治せよ」なのかしらんし
数に勝る労働者側ではバラバラに各個撃破されてるのかしらんけど、
ジャップ国の会社の人間関係って同僚相互の友情とまではいわんけど
相互の最低限のリスペクトとかさ、ないんだよねw これはいつも驚くけど。

Workers of the world, unite!どころではなく、
社内でも潜在敵の如しなんだから万人の万人による闘争、が
ジャップ企業の企業文化なんだから、それはねえw
低賃金でも長時間労働でも劣悪処遇でもセクハラでもパワハラでも
社内いじめでも過労でも心身に障害受けたり死亡案件が出たりしますよ。
もう何十年も問題視されていていまだに解決しない社会問題ですけど。
(またまたつづーく。終盤スレなんで多少はね?w)
0936ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:42:15.65ID:kl1bBN5g0
まぁ。何とも思わないけどなぁ。
お里が知れる。
で終わりの話、
そんな奴をまともに相手してたら
仕事に成らなくなるからな。
0938ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:45:07.35ID:6SuoneIi0
(>935つづき)

で、下位者から上位者への気軽な発話をも許されないような
どこの企業でも見られるゴリゴリな厳しい日本企業文化、あるでしょ?
暖かい人間関係が絶無な収容所のような人間疎外のオフィスにおいて、
にもかかわらずそれで儲けているというなら、それでもだめだけどw
実際は日本経済全然ダメなわけじゃないですか。
スコアとしてもさ、労働生産性とか効率にしてもさ。

お偉いさんたちはいいですよ。山岳ベースのようなオフィスを作れれば。
怯えた目つきの部下でも後輩でもヤングでも女性でも非正規でも相手に
社内で王侯貴族のように君臨できるからさ。キムチいいでしょ?
でも、それはタメにならないよね。企業にとっても、国家経済にとっても。
0939ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:45:42.71ID:Xy5wux6b0
今の若い子たちに、こんなこと指摘しちゃダメだからね。
やめちゃうから。
0940ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:46:02.36ID:KeXu4rHm0
この50代のバカを首にしろ
0941ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:49:01.62ID:Eoa6kZ0l0
『ありがとうございます、助かります』
→有難き幸せ、恐悦至極に存じます
『了解です!』
→承知仕り候
0943ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:52:45.04ID:GlZTYDg90
「承知しました」
「武士みたい笑笑」
0946ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 20:57:40.52ID:7gTekla/0
>>1
取引先からのメールを2日も遅れて返信したり、
月次の報告を決まった日に出せなかったり

敬語の問題か?コレ
0947ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:00:05.40ID:E8BCvdxL0
言葉より態度だろ
気持ちがこもってなければ意味がない
0948ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:01:50.74ID:mp5wWbDg0
りょ
0949ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:02:16.68ID:pdi8yn+R0
接客業じゃあるまいし、職場内なら堅苦しい会話だと疲れないか?頑固すぎる上司なら気を使うしかないが、堅物すぎると周りから嫌がられそう
0950ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:02:32.88ID:iwpHKEwg0
やっぱ本読まない性やろ
俺様が学生の頃は毎日文庫本一冊をノルマにしてたぞ
0951ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:03:15.21ID:3gSIPfUd0
ガッテン承知の助!
0953ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:05:17.79ID:h0DoLJXY0
上司も若手も仕事できないんだろうな
0956ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:25:41.67ID:mSOonqqB0
>>952
きったねー言葉遣いw
貴方が大嫌いな朝鮮人そのものですよ笑笑
0957ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:05:35.83ID:35ETZkNn0
言葉遣いはもう諦めたわ
権限無視して勝手なことやらなきゃそれでいい
0958ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:08:57.11ID:/LzUiIDa0
了解とか書くといろいろ言う面倒な上司に対して承知しました、って書いたら
家政婦のミタでも見て調子乗ってんのかって言われた
かしこまりました、とでも書けば満足するんだろうか
0959ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:15:01.27ID:6SuoneIi0
スレも終わりなんでね、本邦企業文化一般論を書きますが
上司部下の言葉遣いの問題はね、まさにコミュ論なんですよ。
コミュニケーション論。コミュニケーション能力。

コミュニケーションってなんぞやといえば情報伝達なんですよ。
AくんからBさんへCという内容を伝える。ザッツオール。
それの反復継続繰り返しなわけですよ。人間浮世の娑婆の世界ってのは。

で、情報を発する(or受ける)にはコストがあるわけですね。
喋ってる(or書いている)時間とかさ。頭や気を使うとかさ。疲れるじゃん。
そういうのを社内ならなるべく減らすのが上司や管理職の仕事と思うよ。
円滑な職場コミュニケーションの実現ってやつ。
(つづく)
0960ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:23:44.37ID:ZRrfslg30
上司がバブル世代なら蔑ろにして良いわ
0961ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:23:52.08ID:6SuoneIi0
(>959つづき)
ところがジャップ国ではね、社内話すのに片言隻句まで気を使い、
挙げ句無礼だ非礼だ失礼だとやかましいわけでしょ?
まさに「沈黙は金」「物言えば唇寒し」が処世術なんだよ。
そういうのコミュニケーションのようでいて、ディスコミュニケーションだよね。
円滑な情報伝達の阻害でしょ? そんなどっちが偉いとか凄いとか
この言葉はいいのか悪いのか逐語吟味が要求されるとか労働効率に悪いでしょ。

もっともジャップ国で「コミュニケーション」とは情報伝達のことではなくて
もっぱら有職故実に則ったゴマスリの巧言令色のおべんちゃらを指すわけですが。
(これはコミュ力が物言う就職面接からしてそうだよねw
 なんだかんだいって見られているのはそこですヨ/例によってつづく)
0962ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:27:46.04ID:6SuoneIi0
(>961つづき)

そしてね、勘のいいスレ民は気が付いていると思いますが
ジャップ国のオフィスで大好きな謎ビジネスマナーありますが
これは円滑なコミュニケーションの対概念ですね。
要するにノイズw 贈答品に菓子送るのに過剰な包装紙とかエコじゃないっすよwww
もっとも往々にお偉いさんが見るのはガワのブランドロゴだったりするけど。

まあ、ジャップ国の労働生産性ネタでいつも言うんだけどね
労働投入について結果のスコアが悪いって内部非効率があるんですよ。
その第一指がどこの企業でもあるお偉いさんを喜ばせるためだけの
謎マナーとか珍慣習とかそういうもんじゃないんですか?

ネットの皆さん、特に自称えらい皆さん、顧みて大丈夫ですかね?
0963ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:33:38.81ID:u5XGPnl30
>>928
今日は文章のしょっぱなから「ジャップ」って書いていることがいつもに増して多いが、
お前の男娼客に嫌な事でもさせられたんか?w
お前の場合アスペだからわかりやすいんだよなあ。

お前がリストラされたのは単に無能だからだぞw
0964ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:35:57.16ID:u5XGPnl30
>>929
必死に勉強しても東洋大学しか入れなかった間抜けがググった言葉でマウント取ろうとしなさんなw

現におまえ、俺が教えてやるまで「須らく」を「全て」のカッコイイ表現だと思って何十年使い続けたろ?
陰で馬鹿にされまくってるぞ。

文化庁のHPより
https://www.bunka.go.jp/pr/publish/bunkachou_geppou/2012_07/series_10/series_10.html
国民の半数は正しい意味を知っているんだよ。お前は知らないがな

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598616243/753
>ヘタレだと思われたらそりゃ政権運営とか支持基盤とかスベカラク、ダメポになるわけでね。

(おまけに知能が低いから教えてやっても理解できないw↓)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1628088639/790
>アイスって食べればスベカラク口を汚すよね

典型的な自己愛の強い似非インテリwwww

女性はみんなお前の事を陰で馬鹿にしていたと思うぞ「頭スベカラクくん」とかいってさw
まあ「ズベカラク君」とか「ハゲカラク君」かもしれんがね。

そらまあ絶対女性には好かれんし、ナニを猫にしゃぶってもらう素人童貞になるのもむべなるかな(wお前の真似)
0965ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:36:56.52ID:6SuoneIi0
なんかスレをジャックしている予感悪寒もするが
>959でいったコミュニケーション論、
できるだけ情報創出コストを抑えること、
つまり簡潔な短文を要求されるのが無線だよねw
遠距離通信ってことでまさに"tele-communication"といいますが。
電報の送信料、一文字いくらじゃないけどさwww

その無線で相手がお偉いさんだろうとなんだろうと
「了解」とか「10-4」とか一言ですますのは象徴的なんだよ。
「承知しました」も「かしこまりました」もいらないんだよ。
「いつもお世話になってます」とかなんだとかいいんだよそういうのは。

だから「了解」から「りょ」みたいな省力化、
これはねえ、アリだと思いますよ。
もちろんTPOはあるし、その前提に上下双方向の
相互のリスペクトって土台は不可欠だと思うけど。
0966ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:41:51.30ID:u5XGPnl30
>>934
そりゃお前rの人格が歪んでいる上に仕事が出来ないからだよ。
自分がクビになったのを社会のせいにするな男娼おじさんw

>>935
お前は敬意を受けることがないのは、お前が他人に敬意を払わないからだよ男娼おじさんw

>>938
そんな風に人格が歪んでいるからお前はクビになるのだよw

>>959
お前さあ、コミュニケーション出来ないからクビになった癖に偉そうに抜かすなw
0967ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:44:25.15ID:StsIPh5K0
>>912
Copy (that) を使わないでも働ける職場なんだね
単に見下されてるだけだぞ
0968ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:45:02.49ID:u5XGPnl30
>>961
そりゃ人格の歪んだ自己愛性人格障害のお前の妄想だよ。

お前の過去の書き込みを見るに、
バブル崩壊前で余裕の就職が出来る時に地方の三流企業に就職して虐められたんだろ?
つまりどれだけ高めに見積もっても馬鹿大学だよな。普通に考えたら高卒だわな。
(お前のコンプレックス塗れの文章からは中卒の可能性すらあるがな)

当然出世も出来なかっただろ?どこへ行っても嫌われ者だからな。
(その証拠が「無差別ネトウヨ呼ばわり」w)

平均時給以下の使えないバイト爺だとうっかり漏らす。(肌感覚だってよ!w)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602713634/122

自分と意見が合わない日本人の9割をネトウヨ呼ばわりして発狂してヘイトぶつけまくりw
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1620042823/291
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622456733/694

学歴コンプレックス丸出し(執拗に書きに来るw)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1622455609/

お前、自分自身で【何人もの上司から「視野が狭い」と言われた】って書いてただろ?

それさ、お前を直そうとしてたんだぜ?
いい上司持っているのに自己愛性人格障害のお前はそれが理解できない。
0969ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:48:19.17ID:u5XGPnl30
>>965
無能な上に人格が歪んでいて(証拠>>668)クビになったのを
「会社が悪い」
「日本の社会が悪い」って責任をなすりつけてんじゃねえよ臆病な男娼がw

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641991663/102

>今日は(も?w)アナルその他(!)がクタクタなんで

お前がホモフォビアだとは知っているが、そんなところで白状してんじゃねえwww
0970ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:53:28.49ID:pc5DauO40
>>965
長々と何を書きたいのだ?
0971969
垢版 |
2022/02/03(木) 22:54:13.54ID:u5XGPnl30
アンカー間違えたので訂正。

X 無能な上に人格が歪んでいて(証拠>668)クビになったのを
O 無能な上に人格が歪んでいて(証拠>>968)クビになったのを

なあ、臭い男娼おじさん。
お前が年寄ぶってなんか書いてもただのリストラされた現男娼だってバレてんだぜ?
なにしろお前一時期「接種券はまだか」って執拗に書いていたからな。
65歳以上にはとっくの昔にはいふされているのにさ。
0972ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:56:07.53ID:PeA9DlDr0
>>1
今の若者は生まれつきアスペ、発達、池沼のどれかまたは全部だから仕方ないね
0974ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 23:01:53.46ID:OSFks0SJ0
仕事できる大人な感じ見せたいから余計な一言付けるんだろ
ありがとうございます、で十分なのに助かります付ける必要ないだろ
0975ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 23:09:27.67ID:6SuoneIi0
>>970
いやまあ特に何が書きたいってこともないんだけどねw
昔の流行語でいえば"やおい"みたいなもんでせうか
"山なし" "オチなし" "意味なし"ってねえ。

さもなきゃ、心にうつりゆくよしなしごとを、そこはかとなく書きつくれば
あやしうこそものぐるおしけれってことですねえ。徒然草www
ウリカキコはいつもダイモーンの導きによって書かれているわけだが
このダイモーンは日本語では「鬼神」と訳されるから、
節分の縁日にってことで胡乱の言を連投したのは失敬したね。

結語にアンサーすると、とくにウリのこのスレのカキコに他意はないです。
思い付きの自動筆記みたいなもんだからさ。オートマティスムwww
0976ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/03(木) 23:12:44.24ID:wnFGpT2c0
感謝を伝えるのに「ありがとうございます」だけじゃつまんねって思ったから「助かります」も付けたのでは
おかしいと感じた点を部下に伝えても伝わらないんじゃ、この上司は所詮その程度の存在ってことだな
0978ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:13:28.99ID:GpsCD0L50
お前ら暇だなw
0979ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:13:55.29ID:Tc3KuvWS0
普通に敬語使えればいいだろう。過剰なのは不要。
返事がうん。とか、だいぶ年上の人にタメ口きくようなのいるし。側から聞いてても無礼すぎて腹立つわ。
0980ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 00:41:25.49ID:g0Q6d1DE0
>>975
流石臭い男娼wその手の言葉を使うのなwwww

そんなふうにググった文章を張り付けると背伸びした馬鹿だとバレるっていいかげん気づけよ。
まあお前の場合、重度アスペルガーだから理解できないんだろうけどさ。

>970で言及されているから俺も読んでみたが、最近のお前はどんどんオカシクなってるぞ。
客に食糞でも要求されたんか?w


まあ兎に角男娼はやめるこった。
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641991663/102
>今日は(も?w)アナルその他(!)がクタクタなんで

お前、LGBTを擁護する割にホモだけ異常に叩くことがあるから不思議に思っていたが、
謎は解けたわ。
0981ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 03:21:44.97ID:3coWPsXY0
色々分断を煽る昨今の工作の中でも特に低俗で意味不明って事で良い?
0982ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 03:32:35.94ID:t/FqOUtk0
「ありがとうございます、助かります」
の何がダメなのか解らない

チッ!とかケッ!とか言えばいいのか?
0984ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 06:20:50.13ID:E7SUd7hw0
仕事で教えてもらって当然とまで思ってるわけではないと思うけど、教えてもらったことに対して感謝の気持ちはないらしい
0985ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 06:43:53.78ID:7S0jZvFG0
こうして平気で嘘や言い掛かり教えてきて感謝されたいって流石っす助かります
0986ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 06:44:41.53ID:53adaFiE0
>>984
誠意示さんかい、誠意!!と

まさに社内ヤクザ
0987ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:00:08.89ID:xHr6WTuB0
こんな事すら不満なら退職しろや‥
0988ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:03:43.05ID:u17Fn+v00
老害は何をしても文句を言う。
いつの時代も変わらない。
0989ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:04:01.22ID:411dfGkT0
ありがとうございます、助かります

これどう言い換えるべきなの?マジでわからん
0990ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:05:54.55ID:5ZBR9sBl0
江戸作法みたいなもんだろ承知しましたって
そんなもん2010年くらいまで誰も言ってなかったわ
0991ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:06:03.91ID:u17Fn+v00
>>989
かたじけない。恐悦至極に存じます。
0992ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:11:30.86ID:mxF11UQy0
まあこれが日本の限界
欧米に書式はあるけどマウント取りに来るのは例外だからね
世界から取り残されても当然ということ
0993ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:19:44.79ID:5cQ144tC0
>>827
なんでお前等ってそんな簡単に騙されんの?

こんなの昭和の感覚ですらないよ。こんな馬鹿なこと言い出したのはここ数年の話だよ。
0994ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:29:06.43ID:NHeQYzZI0
クライアントの問い合わせ無視したり
定例の報告書提出しないのは無能な上司のせい
0997ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:47:24.33ID:SPNpjQkm0
そもそもこの記者がまともな取材して書いてるとは思えん
0998ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:48:14.53ID:Y1uxiLWs0
パワハラだろ
1000ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 07:51:11.90ID:M+TurFeZ0
>今回は、4名の管理職の方に若手社員に対して違和感を抱く行動について聞いてみました

おめーの教育の結果じゃん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 18時間 28分 29秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況