X



日清が値上げ カップヌードル、チキンラーメン、ラ王、出前一丁、どん兵衛、ウマーメシ等 ★2 [神★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★
垢版 |
2022/02/04(金) 09:14:41.79ID:+bk5Lj6N9
日清食品は、カップヌードルをはじめ即席袋麺、即席カップ麺、即席カップライス、即席カップスープの製品価格を、6月1日出荷分から改定する。メーカー希望小売価格の5〜12%の値上げとなる。小麦価格の大幅な高騰などを理由に、「自助努力だけではコスト増を吸収できない状況」としている。

即席袋麺
「チキンラーメン」シリーズ (レギュラー、Mini)
「チキンラーメン サラダ」シリーズ
「日清焼そば」シリーズ (レギュラー、大盛)
「出前一丁」シリーズ
「日清ラ王」シリーズ
「日清のラーメン屋さん」シリーズ
「お椀で食べる」シリーズ
「日清これ絶対うまいやつ!」シリーズ
「日清爆裂」シリーズ
「日清マグヌードル」シリーズ
「リフィル」シリーズ
「アンパンマン」シリーズ など
即席カップ麺
「カップヌードル」シリーズ (レギュラー、ミニ、ビッグ)
「カップヌードル PRO」シリーズ
「カップヌードル ソルトオフ」
「あっさりおいしいカップヌードル」シリーズ
「日清のどん兵衛」シリーズ (レギュラー、ミニ、特盛)
「日清のどん兵衛ソルトオフ」
「日清のあっさりおだしがおいしいどん兵衛」シリーズ
「日清焼そばU.F.O.」シリーズ (レギュラー、プチ、大盛)
「日清焼そばU.F.O.ペロリ」シリーズ
「チキンラーメンどんぶり」シリーズ (レギュラー、ミニ)
「出前一丁どんぶり」シリーズ
「日清ソース焼そばカップ」シリーズ
「日清麺職人」シリーズ
「日清ラ王カップ」シリーズ
「日清デカうま」シリーズ
「日清麺NIPPON」シリーズ
「日清ミニーズ」シリーズ
「日清のとんがらし麺」シリーズ
「日清の江戸そば」「日清の京うどん」
「アンパンマンカップ」シリーズ など
即席カップライス・即席カップスープ
「日清カレーメシ」シリーズ (レギュラー、58%)
「ぶっこみ飯」シリーズ
「日清ウマーメシ」シリーズ
「日清オシャーメシ」シリーズ
「とろけるおぼろ豆腐」シリーズ
「ご自愛ポタージュ」シリーズ など
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1385780.html

★1 2022/02/03(木) 16:07:14.34

※前スレ
日清が値上げ カップヌードル、チキンラーメン、ラ王、出前一丁、どん兵衛、ウマーメシ等 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1643872034/
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:15:26.50ID:/S/YITpd0
あぁ( ´∀`)ニッノシ
0003ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:15:38.72ID:W6EydxT/0
トップバリューのカップ麺も日清だけど値上げされる?
0004ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:15:43.14ID:kp++3Ks/0
5袋248円の時しか買わない
0005ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:16:04.12ID:s5UXWkMV0
不買決定〜!!
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:16:30.37ID:zRA7Yxiw0
安いスーパーやドンキの値段がどうなるかだ
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:16:44.40ID:rseycrm90
生麺とスープセットを買えば済む話。
インスタントなんか要らない
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:17:34.41ID:BVpymtin0
終わりだよこの国
0015ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:17:37.90ID:NFwTBVTg0
あららら、これはショック
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:18:04.66ID:GcqDVZpV0
カップヌードルはスーパーだと140円ぐらい?コンビニだと高い。
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:18:14.78ID:1vxlAolt0
僕のおちんちんも値上げしそうです><
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:18:34.37ID:SQZp9ewC0
うどんやそばが25円とかだから
それ食ってる
わざわざカップラ食う必要がない
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:19:29.37ID:kXu5G7650
糞CMの料金が上乗せされてるんだわこれ
COOPヌードルとか安いだろ
0025ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:19:33.07ID:Dyg5IGxf0
日清フィルターが出来る
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:20:12.28ID:wGZPs2tH0
>>8
手間はかかるけどインスタントより安くて旨いよな
でも原材料が高騰してるんだから生麺だって値上げされるだろ
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:20:12.30ID:NFwTBVTg0
原油価格上がってるもんな全商品に波及してんなヤバイ死んじゃう
0031ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:20:17.52ID:kRoPexIh0
そのうち一袋のラーメンをこども3人で分けるようになるんだ
おかあさんとおとうさんは白湯を飲みながらそれを見て微笑んでる
すべて自民党さんのおかげです 本当にありがとうございました
0032ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:20:38.89ID:yM0Fa5aG0
体鍛えるようになってほんと食わなくなったなコレ系は
脂質が無駄に多いから太るし体にも悪い
0035ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:21:48.11ID:pPNifSqF0
>>20
小麦価格上がっているんだし、25円のうどんも値上げするんじゃね。
蕎麦は知らんが
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:21:50.74ID:0/0g8uRj0
カップヌードルが200円近くなるのか
値上げしても袋麺のほうがいいな
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:22:51.01ID:xsG87ft+0
道すいていい、むしろリッター300円くらいになってほしい、汚い乞食どもが車乗るな分不相応じゃ
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:22:59.10ID:qLt9lFmp0
> 小麦価格の大幅な高騰などを理由に

つまりカレーメシ便乗値上げと
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:23:12.20ID:xsG87ft+0
道すいていい、むしろリッター300円くらいになってほしい、汚い乞食どもが車乗るな分不相応じゃ
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:23:42.20ID:t7TFyXzo0
日清はお湯で作るスパ王復活させてくれねーかな
あれのたらこ味が大好きだったのに
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:24:20.10ID:ayS4fjSr0
ジャンクフードの値上げw
強気だなーw
0049ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:24:23.35ID:rPrmiZGS0
いい歳だし
カップも袋も食べる頻度は減ってるし
影響は殆ど無いかな
高けりゃ買わないだけ
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:24:38.66ID:cTpoAttN0
もうだめだこの国
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:25:28.82ID:5l9KEb110
>>42
貧乏自慢か?数十円で売ってる生麺の方がインスタントよりうまくて健康にもいいだろ
高い金出して不味くて身体に悪いもの食うのは金持ちではなくただのバカだ
保存食に出来るほど日持ちもしねーし
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:25:36.64ID:8bpcSF2e0
袋の方が安いんだけどめんどくさいんだよなぁ ちゃちゃっとなんか食べたいときに食べるのがラーメンなので
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:26:03.59ID:NFwTBVTg0
>>28
たしかに安い生麺25円買ってきてシャンタン使って
味噌や醤油ラーメンつくれば最高
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:26:19.82ID:3radd1wF0
立てこもり犯を相手にするとき以外
カップラなんぞ食わない。
0059ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:27:28.39ID:sGaPSjDs0
なんか今スーパーで塩焼きそばってやつでめちゃくちゃ安いのあるが
米炊くの面倒な時は納豆混ぜて食べてる
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:27:55.63ID:Q1r6FSXo0
カップ麺高いと言ってる人は袋麺を買えば解決
0061ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:28:14.92ID:Cf6yF++Q0
くだらないCMやめれば価格を維持できると思うのだが
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:28:26.67ID:rdmUQTbp0
チキンラーメン5食入り1袋を買うよりも
生ラーメン3食入り1袋を2つ買った方が安い
生ラーメンは冷凍できるし
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:28:47.84ID:MzXeA3Qj0
インフレ一直線だな
これはやばいよ
0065ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:28:48.12ID:EOVd5YqA0
>>61
東京に本社を移して電通とズブズブになったからな
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:29:10.73ID:qdZt1W6j0
三大祭り始まったし、パン食べようぜ
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:29:23.59ID:t7TFyXzo0
>>60
それでカップヌードル再現出来るんか?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:30:14.12ID:9huXOTbo0
東京事務所やめて広告やめりゃいいのに

全備定番メニューじゃん
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:30:16.37ID:3radd1wF0
マルちゃん(東洋水産)の方が好感もてる
0079ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:31:08.10ID:NFwTBVTg0
>>66
パンだって値上がりするぞ
0081ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:31:23.53ID:eSnmdVrI0
カップ麺緊急事態宣言のときに久々に食べたけどヘタに色々やるよりシンプルにどん兵衛のきつねうどんが1番すきやな
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:31:45.58ID:MzXeA3Qj0
>>75
どこの国の話?
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:32:06.81ID:NFwTBVTg0
>>76
食べた事ないけど味はどうなの?
0088ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:32:27.70ID:MzXeA3Qj0
しかし、本当に次から次へと物の値段が上がってるな
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:32:44.15ID:sIJur+0w0
電気代も平均月5万くらい確実でから覚悟しておけよ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:32:57.53ID:TOs2IzYE0
完全にスタグフレーションだよな
上級国民は庶民の生活環境を知らないから気づいてないんだろうけど
0094ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:33:22.68ID:MzXeA3Qj0
食用油も上がるって言ってたっけ
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:34:02.81ID:plNsb5zx0
輸入無しじゃまともに飯も食えん食料自給率の国で円安教にすがっている自民に投票したお前らのせいだぞ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:34:06.41ID:6KAnlcGm0
いい機会だから買うのやめたらいい
健康のためにもよほどいい
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:34:10.47ID:YLxoIy6n0
>>90
下級国民増えすぎた
0101ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:34:24.76ID:Rjb2IN3J0
円安ならしかたない
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:34:25.76ID:sIJur+0w0
家賃 8万
電気 5万
ガス 4万
食費 7万

単身世帯の生活費はこれくらいになるよ
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:34:29.44ID:X50PhFTx0
あの、食べると変な動きをする病気になります、みたいなCMやって、値上げとか、売る気あんの?
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:36:30.88ID:I6sH4jnW0
カップヌードルはもう貧乏人の食べ物じゃなくなったな
中流以上じゃないと手が出ない価格になってしまった
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:36:32.49ID:c+gO48Ed0
インフレ時代に単身で住むなんて命とりだからな
大家族で住むしかない
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:38:06.14ID:GYc4AoWL0
まあ値上げはここだけじゃないし

いまさらよな
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:38:09.87ID:Kls2+txk0
日清はスゲーな
俺が好きなものばかり

無くなるより値上げでいいわ
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:38:47.21ID:kLpWH6Mo0
スタグフレーション
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:39:36.88ID:4aegg56N0
早めに家買っとけよ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:40:08.71ID:c+gO48Ed0
輸入で成り立ってる日本なんだから、世界インフレになって物価が下がるはずない
この傾向は続くだろうから、今苦しい人は生活スタイルから見直さないと本当にどうしょうもなくなるよ
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:40:17.33ID:oZYyOK230
自炊もできない無能底辺しか困らないから3倍まで一気にあげちゃえwww
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:41:16.19ID:MzXeA3Qj0
>>116
それだけじゃないから
次から次へと値段が上がってる
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:41:34.47ID:2z7T10M50
6月から、値上げなわけね。
今、2月だよね。
あーなるほど、駆け込み需要、大量買い占めが起きて、多売薄利効果で、うっしっしということね。
0122ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:41:34.61ID:j2zU+qzG0
もはや、高級品じゃんw
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:41:54.90ID:5l9KEb110
高いです、健康にも悪いです、保存食としても欠陥あります
こんなの煙草と変わらん嗜好品なんだからいくらでも値段上げていいぞ
むしろ煙草より健康に悪いまである
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:42:08.13ID:bYy875lD0
>>76
イオンのPBはどうするんだろうね。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:42:17.94ID:BDH1g+YT0
これはもう不買だな
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:42:21.43ID:c+gO48Ed0
>英、4月からエネルギー価格54%値上げ

欧米もいっちもさっちもいかなくなってきて、ロシアとかを煽りだしてるわけで
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:44:02.19ID:c+gO48Ed0
ローンで家を買うのも考えたほうがいい
実家で住むのが一番経済的であることはお忘れなく
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:45:36.84ID:c+gO48Ed0
この世界インフレによって商売的になりたない業界もいっぱい出てくるだろう
スタグフレーションといえば失業者だ
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:46:31.70ID:c+gO48Ed0
>>130
現金で買うならともかくローンはね
何十年も職があると思うのは早計だと思う
特に2馬力夫婦ね
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:47:35.89ID:Zm7U3acE0
ますますごつ盛一強に。

2021でもっとも売れたカップ麺はごつ盛ソース焼きそば
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:48:17.50ID:c+gO48Ed0
まあ、色んな考えはあると思うが、自分の考えはこう
経済成長を伴わないスタグフレーションの下では、不動産は下落する
資源インフレやそれに伴う物価高により、例えば収益物件の場合、修繕費などのコストが上昇する一方、
入居者の生活コストが圧迫されることなどによって家賃に下落圧力がかかる
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:49:05.65ID:kLpWH6Mo0
最貧国になった日本を生きてるうちに見れそう
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:49:13.59ID:i68C7SCT0
>>130
材木価格はとっくの昔に高騰してますがな
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:50:33.59ID:c+gO48Ed0
医療従事者はいるけど薬がない
作りかけのタワマンなどが放置、インフラを修繕できずに放置
こういうのがよくある発展途上国
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:51:23.24ID:tNmqrZNj0
>>14
さっさとタイかブラジルに行って働けW

【現代ビジネス】円安が進む日本は、タイやブラジルよりも「貧しい国」になっていた ★4 [神★]
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:52:32.85ID:DhFnt0Vb0
揚げ麺に水分補給して食うの無理になった
0142ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/02/04(金) 09:52:35.53ID:IjA4sidJ0
(;´Д`)ハアハア  なんてことだ・・・・
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:52:43.04ID:Zm7U3acE0
>>133
スナオシ、マイフレンドは激安だが不味過ぎる。
68円〜88円くらいが相場だと思うが味考えたら28円〜38円が妥当。それくらい不味い。
ごつ盛は価格、量、味、種類、全てにおいてバランスが良い。
高くない、不味くない、大盛り、色々な種類がありレア物見つけたらなんか嬉しい。
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:53:13.08ID:cltMRbf00
日清てでかぶととか安売り用みたいなのは手抜いてるのか不味いよな
安い方のどん兵衛とかも不味い
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:55:21.93ID:4IeObmNB0
チキンラーメンってただの味付け油揚げめんだけなのに
1袋100円以上もするのか?!
さすがに高すぎるだろ
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:55:23.39ID:G7CvxjQl0
国会議員<奴隷共は大変だなww俺らには想像もつかない世界だわwwあ、選挙の時だけはお前らに寄り添うフリだけするからまた投票ヨロシクwww
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:55:49.44ID:kRoPexIh0
そのうち賞味期限切れ大放出で殴り合いで奪い合う貧乏人の光景が見られるんやな
こどもに飯食わせるためならおとうちゃんは修羅に入るで
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:56:13.88ID:66A6ZNv70
>>139
三ヶ国語できる国は豊かだね

タイ人は末端のお水関係でも英語流暢だったw
ブラジル人もポルトガル語英語できる
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:56:24.55ID:iZZ7oC9o0
良いこと思いついたのだが、物価上がるのなら、賃金高い仕事に転職すれば良いんじゃね?(棒)
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:56:28.20ID:N3iKQJ760
小麦は体に悪いからな
これを機に食べるのやめるわ
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:56:47.62ID:i68C7SCT0
値上るのはカップ麺だけじゃないからなぁ...生麵やパンなんかも値上るから困る
自国は食糧は農薬やら環境汚染で食えなくなってきたから他国の食料を買い占める中国はホント迷惑
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:57:08.60ID:MzXeA3Qj0
インフレ街道まっしぐら
次々に物の値段が上がっていく
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:57:14.57ID:Ks9mW0sg0
定価で買うのってコンビニでその場で食べるときしかないな
だいたい量販店で限定パッケージの旬が過ぎた激安品を箱買いするからね
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:58:12.67ID:c+gO48Ed0
中国と物価逆転した時点でもう下がり目はないし、インドまで発展したらさらに逝くからな
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:58:15.39ID:dbZm3wmR0
日進はいつも先手切って値上げしてるよな
ある意味指標だ
今年も物価上昇
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:58:44.32ID:xsG87ft+0
>>191
支給時期

1住民税非課税世帯

確認書の返送後概ね3週間後(返送書類に不備がない場合)

2家計急変世帯

詳細が決定次第お知らせします


市のサイトからコピペ
0160ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:59:06.57ID:i68C7SCT0
>>156
インドは食糧自給率めちゃ高いから中国ほど脅威じゃない
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:59:15.10ID:03FZLMSw0
誰も国による小麦の一括輸入を問題視してないな
これがあるから余計に値段が上がることを理解してないヤツが多すぎ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 09:59:16.23ID:c+gO48Ed0
転職というが、もうたぶん普通のサラリーマンはやってけなくなると思う
コストに見合わなくなるんだよな
インフレが進むと、リーマンよりも転売ヤーのほうが儲かる
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:00:32.96ID:MzXeA3Qj0
>>153
山崎の食パンも今まで150円くらいだったのが200円近くになってた
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:00:34.43ID:c+gO48Ed0
>>160
インド人が肉を食いだしたら地球は終わる
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:01:02.38ID:PFReQiuz0
>>154
>>157
今まで物価上昇させると言っても上がらなかったけどな
物価が上がって給料も上がるのが普通だけどね
でも物価は戻って(人件費削減で)給料は下がるんだろうなorz
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:01:06.50ID:NDmtbYUD0
そもそもなんで小麦は政府が一括して輸入してんの?
民間に任せたらいいのに
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:02:19.85ID:c+gO48Ed0
インド人はベジタリアンが多いが、
宗教や考えというよりも豊かな食生活したら国が成り立たないからというだけだと思われる
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:02:46.39ID:66A6ZNv70
ヤマザキのロイヤルブレッドおいしいし毎日たべてる
けどいくらか知らない
自分で買わないから
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:03:14.47ID:TGMF9pqA0
カップヌードルは特売でも高すぎて手が出ないけどどの層が食ってるんだよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:03:47.63ID:xiyMFIUG0
いまから本当のコロナ禍で札束で殴っても感染しちゃうから人が動いてくれない時代になってるんだろ。
貨幣の価値がどんどん無くなっていく世界に突入してる現れだろw
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:04:11.92ID:nc92STFW0
カップヌードルやペヤングはスーパーでも150円くらいすることが多いんで、殆ど買うことがなくなったな
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:05:36.83ID:k/L5Gixs0
カップヌードル単体ならいいけど
なにかと合わせて買うならすぐ300円超えるから
スーパーの弁当買ったほうがいいわな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:05:50.93ID:c+gO48Ed0
国や自治体に文句言ってるだけで食えてた時代の終わりだわな
これからは自分で頭を使って現物をつかめる人間じゃないと生きていけない
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:06:10.32ID:SpVvtW2F0
カップラーメン400円で馬鹿にされた麻生は
未来予知者だったんだな
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:06:40.63ID:TGMF9pqA0
35年くらい前は特売で出前一丁30個入り1000円だった
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:06:41.02ID:eRH72k5o0
9割輸入だからな
自給率はほぼ100%米食べましょう
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:07:39.08ID:/F0gPKAw0
インフレだよ
待望のインフレ
日本がデフレ脱却した証拠
あとはハイパーインフレにならないように増税すればいいだけ
庶民がインフレに文句いいだしたら増税
これがMMT理論
よかったね日本
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:07:57.51ID:MzXeA3Qj0
>>174
スーパーって在庫持ってるから上がるのに時差があるんだよ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:08:14.12ID:dGWTCZrT0
ぶっこみ飯とか小麦で出来てるの?

便乗値上げ過ぎやしないか?

しかも小麦価格下がっても定価見直ししないんやろ?
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:09:53.62ID:MzXeA3Qj0
>>180
(ノ∀`)アチャー
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:10:00.74ID:i68C7SCT0
>>177
小麦とは関係ないけど昔1個50円で購入できて
最高額500円の当たり棒があったアイスが今は119円だぜ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:10:19.91ID:aabwcPrb0
貧乏チョン在大慌て
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:10:22.11ID:SpVvtW2F0
インフレがきつい?
給料高い仕事に転職すればいいだけ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:10:25.91ID:yUPCZ5yT0
原価が戻っても値下げはしないんだろなあ
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:12:25.77ID:MzXeA3Qj0
>>187
さすがMMT
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:14:35.14ID:CD9Hfdzw0
だから値段をガーッと上げて質もそこそこと上げなきゃインフレなんて上がんないんだって。
消費者のマインドが上に向かないと貧困層が増える一方なんだよ。
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:14:57.42ID:tWffL0aW0
どんだけ値上げしても潤うのはメーカーだけでスーパーは値上げせず企業努力で下げたまんま
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:15:27.45ID:k/Jna/In0
>>143
たまにスーパーでスナオシの袋麺サッポロと焼きそばが1箱20個入で498円とかで
売ってる時あるからつい買っちゃうんだけど。
まさに苦行で、日清のとかごつ盛りとか食べるとなんてうまいんだと感動する。
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:15:32.82ID:q63XCa3C0
ガソリンと違って小麦の在庫分は値上げせずに売ってから値上げしてるんだな。ガソリン業界より健全だわ
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:17:12.89ID:ykpaC3Zw0
春の賃上げってアブソーバーがあるから耐えきれるって前提だろ。まさか賃上げがない会社はないよな。公務員は確実に上がるだろうけど。
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:18:03.02ID:k/L5Gixs0
>>193
消費マインド高めるには国家財政がヤバくないという意識にもっていかないといけないけど
この国債残高でそう思うやついないだろ
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:18:44.08ID:2t42vhpr0
むしろこの状況で値上げ出来ない会社こそ悲惨なんだがな
資源価格の高騰を価格転嫁できなきゃ最悪潰れるわ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:19:00.48ID:lzu4Zwr00
安倍のおかげ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:19:58.35ID:EGsgxcY+0
安いPB商品しか買えなくなってしまうわ
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:20:01.02ID:HEYf+TuP0
こいついつも値上げしてんな
カップヌードルの希望小売価格は値上げ前でも200円超えてるんだよな
0207ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:20:24.88ID:BmZCuQMw0
>>188
流通価格は普通に変動してるぞ。
この手の末端消費者が購入する製品のメーカ発表の値上げってのは
「希望小売価格の改定」でしかない。

卸値は常に変動してる。
末端の価格をどうするかは小売店次第でメーカの問題じゃない。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:20:37.65ID:HEYf+TuP0
アベノミの果実が実ってるな
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:22:12.39ID:LFoUqBbK0
最近カプヌばかり食ってる
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:22:54.68ID:7AxPxERL0
これからは日本は清貧の思想で
中国に対抗だ!!
0214ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/02/04(金) 10:22:56.02ID:IjA4sidJ0
(;´Д`)ハアハア  日清のカップヌードルはもはやブランド品みたいな感じで食べてる
0216ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/02/04(金) 10:23:49.34ID:IjA4sidJ0
(;´Д`)ハアハア だって他にも安いやつがいっぱいあるのに、日清のカップヌードルを食べてるのって

やはり・・・”ブランド”だからだよな
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:25:16.40ID:pMS+orxf0
インスタントラーメンは
保存がきくし調理が楽だし
だから人気がある

なのに>>1

給食は全部米の飯にしないか?
小麦が足りないってのならさ
0218ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/02/04(金) 10:26:06.76ID:IjA4sidJ0
(;´Д`)ハアハア  インスタントラーメンが保存がきく・・・?いや 賞味期限 短いぞ
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:28:21.14ID:826EimAg0
やばくね?
底辺が死んでしまうぞ
0220ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/02/04(金) 10:29:15.09ID:IjA4sidJ0
(;´Д`)ハアハア  底辺にとって 元々、日清のカップヌードルはブランド品なんだが・・・?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:30:06.67ID:7AxPxERL0
>>219
そのときのために日本には清貧の思想と
ぜいたくは敵だ!の思想がある。
0223ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/02/04(金) 10:30:34.41ID:IjA4sidJ0
(;´Д`)ハアハア 死なないよ もっと安いやつ・・・いっぱいあるから

日清は ”殿様商売”なんだよな・・・・ ”スタンダード”だから・・・こういう ”強気”が可能なだけだよ。
ただでさえ、普段からお値段強めなのに、更に高くする。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:31:24.94ID:A7qV03uM0
これがMMTだ!
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:31:34.06ID:1pj0Ikh20
まあ別に
どうせドラッグストアで128円くらいやろ?
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:32:09.04ID:SiqT6uhh0
チキンラーメンまだ上がるのかよ、もう高級食品で買えないよ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:32:19.89ID:1pj0Ikh20
>>219
これでやられるような奴はもともと不健康だから無駄に医療費使うくらいなら何も食べない方がマシ
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:32:33.86ID:G7CvxjQl0
バブルで豊かになった日本人は真面目に働く事を止め過去の遺産で食いつなぐニート国家になり
遺産が尽きる頃には自分で稼ぐ手段も失っておりそのまま滅亡しましたとさw
めでたしめでたし♪
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:32:59.54ID:ykpaC3Zw0
>>221
欲しがりません勝つまではも
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:34:16.08ID:pMS+orxf0
>>221
昭和の頃はカップラーメンは貧乏人の食い物だったはずなのに・・・
まあ手軽だから多くの庶民が食っていた

平成に入ってから金持ちも食い物に執着する人が少なくなって
割と庶民的な食い物を食うようになったなあ

最近の金持ちは 若者向け商売 しているような人は

懐石料理よりファミレスとか
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:34:34.37ID:kRoPexIh0
>>228
どこもいっしょやで
ナウルだったかリン鉱石でだらけちまった国
一回甘い汁吸ったら戻れんよ
0233重要
垢版 |
2022/02/04(金) 10:35:18.13ID:s7GyytmB0
パンツ一丁?
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:35:35.32ID:zEJoDdpi0
ラムーの冷凍うどんばかり食べてるわ
一玉当たり30円にヒガシマルの出汁15円ぐらいで毎日の食費200円以内に収めてる
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:35:42.16ID:LFoUqBbK0
カプヌ以外のカップラはそんなにおいしくない
0236ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/02/04(金) 10:36:12.26ID:IjA4sidJ0
(;´Д`)ハアハア  覚えてないけど 安いインスタントいっぱいあると思う
0237ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:36:27.80ID:6wb9L44l0
これを機に食べなければ体調が改善するし良いこと
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:36:50.25ID:nc92STFW0
この板を値上げで検索すると10スレ近くヒットするのがもうね

昼飯はこれからオニギリでも握っていこうかなぁ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:36:55.34ID:kdkQbJYG0
どん兵衛とUFOは毎年年末には100円になるから、その時まとめ買いするから別にいい
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:37:11.63ID:7AxPxERL0
>>231
今は貧乏向けはあっさりおいしいカップヌードルじゃね?
普通のカップヌードルは金持ち用
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:37:30.12ID:pMS+orxf0
>>228
バブル期は
なんだか
土地や建物や車を購入して転売する
ってのが流行ってたんだっけ?
まあこれで儲かるなら
汗水たらして働くってのが
バカらしくなるのも無理はない
市場主義資本主義とはそんなものだな
でさ、
共産主義嫌いでしょ?
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:37:49.05ID:uBmXX2OT0
東北なんだけどねー
焼きそばはみんなバゴーンしか買わないから、ペヤングとか言うやつ普通に98円で山積みされてるんだよね‥
関東の人大量買いして行けばいいのに。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:38:22.40ID:CvBVF2Jr0
スタフグレーション来い!!もっと俺を笑わせてくれ
0245ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/02/04(金) 10:40:22.25ID:IjA4sidJ0
(;´Д`)ハアハア   あっさりおいしいカップヌードルは 馬鹿にされているような気がするので

選ばない
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:40:53.01ID:uzKvyQuz0
日清は買わないからバンバン値上げしてくれてエエよ
他のメーカーが頑張って増産しろよ
談合価格もやめちまえ
そしたらコンビニにもスーパー価格で他のメーカーが並ぶだろ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:41:01.62ID:s7mn2FK/0
もう金持ちしか食えないよね(´・ω・`)
0249ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/02/04(金) 10:41:34.78ID:IjA4sidJ0
(;´Д`)ハアハア   他のメーカーの”チャンス”だと考えるべき
0250ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:42:00.26ID:BmZCuQMw0
>>242
>焼きそばはみんなバゴーンしか買わないから、

バゴーン 誤

バゴォーン 正
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:42:04.24ID:SiqT6uhh0
>>146
!!
チキンラーメンのPBって見ないから、
なんか制限でもあるのかな
0252ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:42:24.73ID:gbjhz20K0
カップヌードルやマクドナルドなどのジャンクフードは
たまに食べるから美味いんだ
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:42:47.85ID:pMS+orxf0
>>247
最近は金持ち同士大企業同士
がスクラム組むんだよな
まっとうな競争原理が働いていないような
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:43:18.00ID:fsmUikzs0
日清ミュージアムは、お土産とか売れないカップ麺を抱き合わせて高値で情弱に売る。
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:43:39.82ID:ykpaC3Zw0
>>234
贅沢すぎるな
乾ウドンとかパスタで味付けは醤油かマヨネーズ
コレで一日光熱費入れても50円以下にできるぞ
学生時代は良くやってた
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:43:44.47ID:7AxPxERL0
>>254
そりゃ縮小していく国にガチで競争しようなんて
思わないだろう
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:44:59.06ID:TZ9rYOo60
日清はしばらく敬遠される
それだけ
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:45:23.28ID:kRoPexIh0
おやじが日清焼きそばが大好きで一回に二袋食べるけど
あれも200円ぐらいになるのか 大坂の屋台と変わらんなw
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:45:32.51ID:/ed8xs0b0
デフレだからダメなんだ!インフレにすれば日本は良くなる!

以前はこう熱弁する人がたくさんいたのに、どこ行っちゃったの?
0263ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/02/04(金) 10:45:43.41ID:IjA4sidJ0
(;´Д`)ハアハア  東洋水産とかを応援すればいいだろ・・・ どんベえじゃなくて 緑のたぬき とか 赤いきつね

にしてみるとか
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:46:05.56ID:0ecvjW7F0
サイレント値上げよりましだが
値上げして中身減るだったらAUTO
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:46:31.64ID:DWXrePfW0
円安デフレ政策で本当に日本は貧しくなった
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:46:54.44ID:7AxPxERL0
日清が値上げするということは
値上げ我慢してた企業も値上げしやすくなるし
業界にはプラスだな
0271ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:47:30.91ID:HdZwDKYe0
カップスターのが旨い(´・ω・`)
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:47:42.63ID:Fos5iMTC0
こうして見てみると家の好みと日清はずれてきたなと思う
最近、よく買うのはうまかっちゃん、ワンタンメンだな
0273ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/02/04(金) 10:48:05.60ID:IjA4sidJ0
(;´Д`)ハアハア   ワンタン麺はいつも安いからな
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:48:10.25ID:36QLBC/u0
東大経済学教授が言ってた「上がらない物価」はどうしたの?
皆が値上げ容認したわけでもないのに
0275ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:48:16.40ID:q63XCa3C0
小麦がダメならお米食べればいいじゃない
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:49:04.49ID:7AxPxERL0
>>270
むしろコロナ増税だろ?
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:49:11.45ID:pMS+orxf0
>>268
都市部生活者は苦しい
街にはオフィスと商業施設とマンションと
が並んでいて

農地も、最近は工場も無いから
品物が不足してくる
0280ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:49:31.96ID:eu7bKnbp0
物凄いインフレ(怒

日銀は早く金利上げろ!!
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:49:50.21ID:F8Zwa8/H0
すげーな日清、影響でかいわ
0283ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/02/04(金) 10:50:42.10ID:IjA4sidJ0
(;´Д`)ハアハア  東洋水産、エースコック、サンヨー食品、明星食品で 攻めていけばいいだけだろ
0285ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:51:08.80ID:ykpaC3Zw0
>>270
インフレ抑止って観点から増税するだろ
割とマジで
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:51:17.22ID:9HB1UCD80
給料も上げてくれ
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:51:25.55ID:pMS+orxf0
バイデンとかがカーボンニュートラルとかを各国に押し付けて
日本が乗っかって
それで産油国が怒って石油値上げ、石炭も値上げ
エネルギー不足

カーボンニュートラルとか邪魔だよな
寒冷地とか地獄だよ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:51:26.82ID:ZfqbSUrB0
前もカップヌードル値上げ云々の話になったが、地元スーパーでは140円以上のカップラーメンは売れない
で、結局カップヌードルも値段をもとの128円に戻した 麺職人は108円
今回もそうなるんじゃねえの
高けりゃほかの食品に移動するだけの話
0289ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:51:46.20ID:SN08DGpb0
露助がウクライナ侵攻したら小麦価格凄い事になりそう
0290ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:51:46.60ID:u+gcEFf80
>>285
インフレなら正解だがスタグフレーションだから間違い
0291ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/02/04(金) 10:52:39.84ID:IjA4sidJ0
(;´Д`)ハアハア  お店に行って、安いやつを 選べばいい 

日清は高いから・・・ 辞めようってなる
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:52:40.93ID:pMS+orxf0
>>275
米農家がやって行けないとかで廃業続出?
TPPとかのせい?
で小麦高騰
輸入品高騰
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:52:43.66ID:/ed8xs0b0
>>290
スタグフレーションだってインフレだよ?
0294ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:52:53.18ID:JTMJr2Pd0
カップラーメンって100円前後ってイメージだったのに
もうすぐ200円が標準になるのか・・・
0295ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:53:02.38ID:7AxPxERL0
>>287
特にコーンとかバイオ燃料の動きも進んでますからね
食料品をエネルギーとして使う動き増えれば
これから食料品はガンガン上がるんでしょうね
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:53:13.92ID:1vxlAolt0
トップバリュで我慢するか
0297ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/02/04(金) 10:53:21.35ID:IjA4sidJ0
(;´Д`)ハアハア  他の会社は価格競争頑張ってるのに、日清はブランドだから安くしないって言っている
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:53:38.32ID:ldXSy7Yl0
>>283
たぶんペットボトルが2/3になった時と同じ
国内小麦関連企業一斉値上げ
デルモンテだけフルサイズを維持してるから
辛ラーメンだけはのこるんだろな
0299ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:53:39.00ID:4WPTfPu60
東洋水産から先に値上げという事は原材料の値上がりって値上げに批判してる人が思ってるより厳しいと思うぞ。
0300ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:53:40.22ID:/ed8xs0b0
税金はインフレを抑えるためにあるんだ(byMMT派)

この理屈で言うなら、インフレ率が上がってきたら増税しなきゃね(´・ω・`)
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:53:43.70ID:pBn8+rY70
ファイナルファンタジー15やってるが、
ゲームの中でグラディオラスがカップヌードルに肉とか卵とかトッピングして
やたらとうまそーに食ってる。
我慢できなくてコンビニに駆け込んだわ。
0302ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/02/04(金) 10:53:59.93ID:IjA4sidJ0
(;´Д`)ハアハア  安くしないんだったら、他の会社のやつを食えばいいだけの事。何の問題もない
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:54:23.23ID:pMS+orxf0
>>295
バイオって
食い物をエネルギーに?
それより食物残差とかチップとか
にするべきじゃないのか?
って気もするんだがな
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:54:36.09ID:rqGsQYop0
コロナが原因のインフレだからコロナが収束したらインフレも収束する
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:55:53.26ID:HdZwDKYe0
シーフードヌードルの劣化が酷いよな(´・ω・`)
0307ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:56:17.94ID:pMS+orxf0
>>305
ワクチンとかやっててコロナ収束するのかな?
ワクチン2回接種している人間が感染拡大なんだろ?
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:56:33.58ID:ZO9x98J10
反日行為で不買確定だわ
お前ら本気でいくぞ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:56:34.36ID:ykpaC3Zw0
>>290
政府や官僚は意地でもスタグフって認めないだろ
その為の賃上げムード作りだからな。
まぁ大企業とそれを基準にする公務員は上がるだろうが
良くて全体の7-8割位だろうね
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:56:49.90ID:J9YKvqBZ0
無駄な広告宣伝費を削って、値上げを抑えろよ
どうでもいいような、くだらないCMとかあるだろ?w
0312ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:57:14.36ID:rLZGjwan0
安いことくらいしか取り柄がないカップ麺が税抜きで200円か
この国終わっちゃったのを感じるね
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:57:47.85ID:AwYNXcCM0
200円台ならもうちょっといいやつ食うわ
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:57:51.53ID:pMS+orxf0
>>310
賃上げ
って喜ばしいのか?

「賃上げ」

はされる
ただ、高給取りは社内に沢山は要らないので
リストラが進むかもね
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:58:04.15ID:mgu352wu0
さあ買いに行こう
0316ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:58:04.17ID:ZrN301gP0
>>305
食品工場の作業員やスーパーの店員の最低賃金はは下がらんから
そこまで価格が下がることはない
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:58:28.97ID:AwYNXcCM0
>>311
近年のは作り手のオナニーばかりだから全廃でいいわ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:58:48.53ID:ykpaC3Zw0
>>299
企業物価は9%以上、これから更にって予測されてる。一方で消費者物価は1%前後。このギャップに耐えきれなくなってきた。ずっと値上げしてなかった企業ほど、海外発のコストプッシュインフレに耐え切れなくなってきた。
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:58:50.30ID:xObTeR2/0
俺たちには村岡率いるエースコックがある
(´・ω・`)
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:58:53.26ID:7AxPxERL0
日本の価値が下がってるんだから
円安も仕方ない
0323ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 10:59:25.36ID:A7qV03uM0
インフレだから経済成長するってことだろ?
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:00:18.16ID:3BuXJ/B60
ライフに置いてるスターセレクトのラーメン安いから食べてたけどやっぱり本家には勝てないから高いけど元に戻った
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:00:18.32ID:ykpaC3Zw0
>>314
まあ究極的に経営者や資本家は
最大効率化=人減らしを志向するからな
0327ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:00:25.37ID:pMS+orxf0
>>321
インバウンドも無くなり
日本に金落とす機会も減る
0328ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/02/04(金) 11:00:35.32ID:IjA4sidJ0
(;´Д`)ハアハア  >>324 いい事だ 何がある?
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:00:51.64ID:ZrN301gP0
>>319
発展途上国が産み出す生産物と
国内の最低賃金労働者が生み出すサービスを
安く買い叩けた時代が終わっただけなんだろうね
0330ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:01:00.23ID:p6q1n4bP0
 
TPPやRCEPなどでバラ色になるようなことを安倍はドヤ顔で言っていたが、現実はこうなる。
安倍の「値上げ砲」の一発目が火を噴いた。
(ちなみにマックのポテト不足(輸入での買い負け)は、ほんの前兆。事実、中国のマックは変わりなくポテトの大を平然と売ってる)

まだまだこれから日本人にとっての地獄が始まる。
 
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:01:07.20ID:Lp69IiNN0
あの価格であのクオリティを維持してきた努力は評価する
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:01:28.36ID:ykpaC3Zw0
>>324
無名というか
マイナー系な
業スーの大黒ブランド
カップ麺だな
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:01:57.79ID:3BuXJ/B60
カップヌードルの味をどのメーカーも再現できないの見ると日清の創業者はすごいと思う
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:02:51.35ID:o0riUka90
主にマルちゃんだけどこっちも上がるか。
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:03:16.14ID:j4GfkWKG0
近所のスーパー
合格祈願バージョンのUFOが87円で投げ売りしてる
0336ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/02/04(金) 11:03:48.24ID:IjA4sidJ0
(;´Д`)ハアハア  イオンのトップバリュ で 行け
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:03:52.75ID:QJrcNmXY0
新資本主義が始動し始めたな
企業寄りで支持率下がる予感
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:04:11.46ID:N2wm9UBK0
うまかっちゃんだけは勘弁してくれ
九州ではあれがないと生きていけないわけではないマルタイがあるから
0340ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/02/04(金) 11:05:14.52ID:IjA4sidJ0
(;´Д`)ハアハア  安いことだけが魅力のUFOの値段まで上がるならwwwwwww 一平ちゃんでいく
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:05:37.36ID:ykpaC3Zw0
>>338
アレって九州民のソウルフードって聞いた
思ったほどトンコツの脂とか匂いとかキツくないんだよね
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:05:43.60ID:A7qV03uM0
でも インフレ=経済成長だから

いいニュースだよ
0343ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/02/04(金) 11:05:49.65ID:IjA4sidJ0
(;´Д`)ハアハア  >>339 それは日清のカップヌードルだな

焼きそばに関しては UFOは 安いぞ
0344ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:06:24.31ID:ZrN301gP0
>>337
発展途上国の経済発展や最低賃金上昇によるコストアップが原因なんだから
どちらかといえば労働者よりだぞ

ガソリンの値段も上がっているけど
ガソリンスタンドのパートの賃金も上がっているからな
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:06:24.76ID:ykpaC3Zw0
>>342
後は賃上げだけだな
おりゅ案件にならんと
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:07:10.81ID:Yy01yssc0
日清のを買わなければ良いだけ
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:08:24.63ID:ZrN301gP0
>>345
もう賃上げはされた後だぞ
最低賃金が上がった結果最低賃金労働者が生み出すサービス中心に上がっているだろ?
スーパーだの牛丼屋だのガソリンスタンドだの
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:08:27.78ID:Lp69IiNN0
>>343
他社製に比べ量も具も少ないから安いとは思わない
0352ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:11:04.90ID:0OwnvIE50
誰が食うかよこんな人工的なクソ飯!

だが非常災害が起きたら無いと困るのが現実
安いうちに買いだめしとくか
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:11:13.01ID:N2wm9UBK0
賃上げするぐらいならベトナム人使うわいw
0357ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/02/04(金) 11:12:25.61ID:IjA4sidJ0
(;´Д`)ハアハア  >>351 そうだったのか それは気付かなかったなw
0358ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU
垢版 |
2022/02/04(金) 11:13:08.41ID:IjA4sidJ0
(;´Д`)ハアハア  日清以外を選べばいいだけだろ 
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:13:34.66ID:xsG87ft+0
ポパイって変質者って思ってた
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:14:16.66ID:U3uKKGic0
原材料の値上がりを理由にした日清の値上げのニュースは頻繁に見るが、
原材料の値下がりを理由にした値下げのニュースは見たことがない

日清はカップヌードルやどんべぇの価格を維持するために、
低所得者用カップめんと称して中身をチープ化した
カップめんを売り出すような会社でイメージが本当に悪い
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:14:39.30ID:I6ji8g+d0
日清食品や他のメーカーのカップ麺を食べて生きて居る訳ではないのでどうでもいい(笑)
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:15:14.53ID:ZrN301gP0
>>361
米は下がったじゃん
米食えよ
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:15:27.87ID:Lp69IiNN0
袋は卵、野菜、チャーシュー入れたりアレンジがきくから好きやねん
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:15:44.29ID:RyD1Zb2W0
米だ、米を食え


安くなってように思う
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:15:54.70ID:2t42vhpr0
>>361
原材料が下がったら値下げしなきゃいけないなら一体いつ賃上げすりゃいいの?
その発想がもはやインフレ否定だしずーーーっとデフレ続けなきゃいけなくなるぞ?
0368ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:16:03.70ID:+X8WRrv10
>>1
チリトマトヌードルBIGと
冷凍の麺類が値上げになると困る
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:16:42.55ID:Yy01yssc0
日清のを買わなければ良いだけ
0371ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:17:05.10ID:N2wm9UBK0
>>355
いまこそ「ちびろく」の復活だな
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:19:44.30ID:lKcxZh3R0
>>1
商品一覧を見ると意外と日清の物を食べてない事に気づいた。どん兵衛とカップヌードルくらいかな
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:22:40.72ID:LsWfPGy/0
マルちゃん正麺のが美味い麵は不味いが汁が美味い!
これCMに使っていいぞ役所広司に言わせろ。
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:25:08.73ID:OUDBc2Tv0
スタグフ以上の困難だなこれ

物価上昇
賃金固定
ダメ押しで税金上昇
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:25:33.41ID:n3nxoT7x0
社食が500円未満で食べれるけど
節約のために毎日食べてるわ
カップラーメンだけだと足りないので
サラダと餅を持って行って餅をラーメンの中にぶち込む
実家が農家なので餅と野菜はタダ
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:30:51.71ID:4ZeNNfYp0
ネコ耳のフタってあれちゃんと閉まらないよな
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:31:04.97ID:x2ctEzGN0
いやいや物の値段ってのはもっと単純でね
需要と供給で決まるわけ
日本の物価が上がらない理由もそこ
供給が多すぎるわけよ
こういう値上げもね
結局需給が変わらないから値段も変わらないわけ
まあ見てなさいな半年後にはワゴンセールやってるから
日本は豊かすぎる
物が溢れてるわけよ
0382ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:34:47.73ID:7AxPxERL0
>>348
カップ麺なんて原材料輸入物の魂だし
値上げならないのがおかしい
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:41:11.20ID:Yy01yssc0
でも、ぶっちゃけこんな値段よりか
半導体の方がやべえ
0384ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:43:12.24ID:BmZCuQMw0
>>361
そりゃ卸値の価格変動なんていちいちニュースにせんからな。
これはメーカによる「希望小売価格の改定」であって実際の仕切値は別の話

というか、「希望小売価格の改定」に至る前にメーカと中間業者または小売業者との
間には何度も仕切り価格の変動があって、末端小売りが「これ以上仕切りが上がる
なら値上げせんとやっとれん。値上げできるように(しやすいように)希望小売価格を
改定してくれ」という泣きが入って「希望小売価格の改定」に至るもの。

希望小売価格てのは実態は小売りの通常時の上限販売価格に過ぎない。
メーカ発表があろうがなかろうが実売価格は変動してるだろ?
0385ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:43:43.24ID:W9XwcoGK0
うちに来る派遣で毎日カップ麺食ってる奴がいる
みたところコンビニ袋だからコスパ悪いと思って「社員食堂でラーメン160円で食べれるよ?」と言ったら「不味いんすよ」と返された
何も言えなかった
0388ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:45:22.06ID:KE/2dgWg0
>>251
100円のミニラーメンが四つ入りの「東京拉麺」ての
あれはチキンラーメン味で、チキンラーメンより麺がワイ好み
上位互換だと思ってる
0389ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:46:35.70ID:fEWwe+Gd0
>>17
民間企業でカップ麺買えるような給料出してるとこなんて東証一部上場くらいだろ。
0390ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:46:46.52ID:4WPTfPu60
>>361
原材料が値下がりした時は小売に卸す時に月間契約とか特売価格で安く卸してるんだろ。
コンビニ以外ではド定番の価格で売ってないからカップラーメンは店によって価格はバラバラだろ。
0392ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:51:01.78ID:zL+Q1+tJ0
反対に小麦が下がった時は値下げするの?
0393ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:51:12.37ID:NbSA4Y7B0
>>385
160円で食えるの?うち530円だわ小ライス付きで
0394ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:53:09.40ID:/zX+t2LQ0
ラ王の醤油がいちばん美味い
0397ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:54:45.33ID:NDwefD2l0
食生活をオートミールとかに切り替えといて良かったわ
ここはまだ値上げの余波が来てない
メーカも殆ど海外ってのが良かったかな
0399ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:57:12.01ID:BmZCuQMw0
>>392
原料安や為替要因が良い時は末端小売りの値段下がってるだろ?
メーカが値下げしてるから小売り価格が下がるんだよ。
0400ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:57:26.41ID:iR2gBts80
この短期間でのあらゆる値上げこれから一生続くんだろうな
貧困国になって人口も減って購買力下がる一方だしな
終値この国
0401ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:58:36.00ID:k9Gniisz0
昭和40年代だったかな
いわゆるオイルショックの時代、食品や日用品の値上がりだけではなく品薄で
インスタントラーメンやトイレットペーパーを購入するのに店頭に並ばないといけない状態
購入個数の制限もあって、小学生が学校から帰ってきたら
親に言いつけられてラーメン買うのに商店街の店に並びに行かされるという日々だったらしい
0403ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:59:27.46ID:KMiwD2Wy0
>>385
そういうところのメシは慣れだよな
ワイも転職して新しい会社の社食は5回食べるまでまずいと思った
0404ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:59:36.34ID:AlXg+I1W0
小麦の国際価格が高騰しているからな
小麦の価格が上がるとすべての食品価格が上がる
原因はコロナと異常気象と原油高等々だけど
もっと大きな原因として地球の人口爆発がある
耕作可能面積には限りがあり、すべての人類が食べる充分な量は
もうどうやっても作れなくなる
力の無い民族や国家から飢えが始まる アフリカなんてもうかなり前からそれが始まっている
0405ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:00:29.46ID:s3uPuQU70
このニュース聞いてカップラーメン食べたくなって
食べたら・・・消費期限が昨年の12月だったけど食べた
コロナになった時用に買ったのに気づくと次々消費期限がきてる
0406ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:01:30.43ID:I/Xj6RDG0
これを機に、インスタントラメーンはもう辞めるわ
0407ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:01:46.89ID:tcVuoBUa0
>>388
100円ショップ行った時にまとめ買いしてるわそれ
0409ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:03:44.45ID:fwv4eYn20
チキンラーメン338円で買ったったよ。もう298円は無くなりそうだな
近所の西友はサッポロ一番も横並びの価格でたまに298円なんだが
0411ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:04:05.57ID:ruxN7/Id0
ホタテマンがやってたホタテラーメン食いてー
0412ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:05:00.44ID:8U43kQAp0
マジでなんでもかんでも値上げだわ
時給上がったけど代わりに早く帰らされて手取りは減ってるのに…もうダメだわ
0414ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:07:27.89ID:FPbYKmwD0
>>14
終わりなのはお前やろ
0416ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:09:14.57ID:iR2gBts80
>>52
新興国に買い負けてるから仕方ない
今はまだ買えるレベルだからいい
老人層死に絶えて更に購買力なくなり農家の半分いなくなったらいよいよ飢餓の始まり
コロナ見ればわかるが政府は餓死してる国民を無視するだろう
飢えで犯罪多発、刑務所が定員オーバーで軽犯罪なら見逃されるようになるw
0417ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:09:36.42ID:8P3ZLYHJ0
久しぶりに食べたくなってUFO食べたら
ソースの臭いが臭過ぎて気持ち悪くなった
麺もむにゃむにゃだし
0418ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:09:44.31ID:/dvDPYOk0
俺も久々にカレーヌードル食いたくなってきた
15%OFFクーポンあるから、あとで買ってこようか?近隣店で199円の袋麺漁るついでに
0420ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:10:39.34ID:ZrN301gP0
>>416
今までが安く買い叩きすぎただけだな
売る方だって売るところを選ぶ自由はあるし
0421ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:10:40.98ID:UgAOibw50
米と野菜で過ごせという社会が到来してきてんな
0422ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:13:26.42ID:pMS+orxf0
>>344
賃上げ=物価上昇
賃金が上がってもね
物価上昇したら物売れないよと
会社の経営も苦しくなる
0423ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:13:38.37ID:/dvDPYOk0
>>421
野菜も地味に値上がりしてる、卵は安いが。乳製品も下げろよ・・・生乳捨てるくらいなら
で、今の時代に安く腹膨らすなら、”カ ル ボ 飯” ご飯に卵とチーズ、塩胡椒かけてレンジするだけでいい
0424ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:14:24.11ID:pMS+orxf0
>>422
日本国民はやたらケチくさくなったからね
金持っても高い物買わなくなったよと

80年代から91年3月くらいまでのバブルの頃じゃないから
0425ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:14:34.48ID:rcV67/PG0
カップヌードルもコンビニじゃ200円くらいいくのか
あんなもん100円が分相応なのに
0426ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:14:46.58ID:p2Y37sDv0
家から持ってきたお握りと納豆食ってるわ
0427ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:15:49.72ID:wOEW9EGf0
貧困ウヨちゃん、ついに辛ラーメンしか買えなくなる
0428ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:15:56.51ID:pMS+orxf0
>>423
乳製品はバターやチーズや
アイスクリーム
ソフトクリーム
ケーキのクリームや
ヨーグルト
の材料にすればいいのにね
0429ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:16:56.26ID:ZrN301gP0
>>427
時給1500円欲しがってるのはれいわ信者じゃない?
まともに働いていれば時給換算で1500円は普通に超えてるし
0430ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:17:01.12ID:/dvDPYOk0
>>424
実は、金持ちほどケチ
いい車に乗ってるのに、業スーの20時半額狙いに来たり、ユニクロいやもっと安いあかのれんや古着
着てたりする。それに、無駄な買い溜めもしないし、セールあればすぐに飛び付く
金持ちは意外と自由が利くので、セールの恩恵に蒙れる。Go To然り
0431ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:17:08.33ID:pMS+orxf0
>>428
訂正
乳製品→牛乳
0433ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:17:24.71ID:t4aNKO8O0
原材料費の高騰を大義名分にしてる企業たち
0434ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:18:36.74ID:iR2gBts80
>>71
去年くらいからやたら昆虫食のニュース見るからまあそういうことだろ
俺らがこれから食うのは昆虫
低コスト高栄養価だからな
子供の頃は世界二位の金持ちの国で中高年は子供の時遊んでた虫を食って過ごすw
0435ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:19:30.49ID:/dvDPYOk0
まだ日本は貧乏人や底辺に対しては恵まれてる方
海外のソレなんか、給料は更に安いだけでなく時間とかの自由も一切利かないからな
996なんか当たり前で、災害迫ってても中抜け許されないくらい拘束キツくて、飯目当ての中抜けなんか・・・
0436ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:20:10.74ID:pMS+orxf0
>>429
賃金って一時的に増えても・・・

東芝とかリストラという報道を見たし
富士通の部門売却とか
最近では
デンソーも事業売却したんだっけ?
0438ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:20:45.31ID:eqd4hTAq0
>>57
おいw

外で食うと美味いんだよな
0439ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:20:52.88ID:/WydOXUR0
少しぐらい値上げしても別によくね?数十円とか気にすんの?
0441ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:21:45.33ID:df8zdf+x0
>>385
カップ麺常食奴は濃い化学調味料に舌が慣れてしまって、毎日食べることを考えた料理は多分薄味すぎて受け付けない
0442ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:22:09.08ID:pMS+orxf0
まともに働くとか言って不満を黙らせようとしても
結果>>436
0443ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:22:30.83ID:ZrN301gP0
>>436
会社に所属することだけで上がる賃金なら会社の業績と一蓮托生だな

これからはスキルで稼ぐ時代よ
経理スキルやプログラミングスキルのような汎用的なスキルがあれば
いまいる会社が傾いたらより高い賃金を払う企業に乗り換えるだけ
0445ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:26:02.86ID:ZrN301gP0
>>440
誰が総理でも現役世代が減って年寄りが増え続ける未来は変わらんよ
0446ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:26:58.88ID:pMS+orxf0
>>429
まともに働いたら賃金上がる
とか言って黙らせようとしてもね

たとえばJR北海道の在来線廃止とか
賃上げした結果なのかね?
0447ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:28:33.75ID:Zsx/RkZQ0
アメリカではゴミみたいな価格で投げ売りされてる貧乏学生専用のヌードルの癖に
日本では値上げとな?
0449ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:30:33.04ID:ZrN301gP0
>>446
まともに働いてないだろ?

能力の向上やスキルの習得といった行為を通じて市場価値を上げるのではなく
長く勤めるだけで賃金が上がる状態ってのは
労働者の本来の市場価値に対して賃金が剥離しているわけで
賃金的にはバブル状態なわけだ
どこかでバブルが弾けた時点で本来の市場価値相応な賃金に戻るだけ
0450ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:31:02.78ID:V3vcfshY0
>>425
高級品だよな、とても買えなかった
ちょっと前外で飯食おうと思ったら店しまってて
仕方ないから久しぶりにコンビニ行ったけど、値段見てあほらしくてやめた
0451ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:32:50.63ID:yOij6hOz0
昨日は思いっきり「カップヌードル」「チキンラーメン」って特定商品名を出してNHKがニュースに出してたの
見て、「あ、日清はNHKに企業協賛金を払ってるんだな」ということがよくわかった
0452ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:34:21.78ID:iR2gBts80
>>83
大豆の自給率9%だからな
世界では健康志向とヴィーガン定着で大豆ミート需要が高まってる
日本にまわす大豆はねえ!
0453ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:34:26.20ID:rXAHNhG00
>>23
これ
トップバリュとかのプライベートブランドにも目を向ける契機にするわ
0454ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:34:48.79ID:8POZm0d40
なんかついこの間値上げしたような・・・
0455ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:35:24.32ID:/FQSU0zv0
金融経済危機エネルギー食糧危機はリーマンショック、バイオエタノールによる食糧値上げで最初しかけてきた人類への挑戦だからな
あのときの世界の動きのデータをもとに今回二度目でしかけてきたわけで
支配層からみれば絶対に成功させるべくコロナ煽って半ば強引なとこをみると確実にやり遂げるんだろう
地球環境問題も温暖化するかしないかの二極議論しかないのは
地球寒冷化してる事実から目を反らす意図あるよな
0456ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:36:17.18ID:hUU4kWyK0
>>453
業務スーパーやサンディとかだと税込65円とかであるね。
0457ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:37:06.71ID:pMS+orxf0
>>455
温暖化なんてどこがしているんだろうな?
寒いじゃん
0459ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:38:21.47ID:/FQSU0zv0
>>452
日本政府もこういうのくるのわかってて
アフリカにプランテーンションで大豆作らせようとしてたんだよ
地元の農家に反対されて頓挫したがなwwww
いちおうわかってんだ、こいつらも世界の動き
0460ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:38:42.66ID:pMS+orxf0
>>23
昭和時代かな?
平成初期かな?

ビール業界はえてしてバシバシCM打ってるんだよね
その時消費者が

我々は宣伝費を飲まされてる

と言ってたとか
0461ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:39:37.39ID:WBQgGlBs0
レトルトカレーさえ値上がりしなければOK
0462ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:39:53.95ID:dXwiQwvU0
外食のラーメンどころか、インスタントラーメンすら食えなくなる日も近いんだな。
0464ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:40:05.71ID:pMS+orxf0
>>452
健康志向
日本だと
みのもんたが司会していた
日テレのおもいっきりテレビ

あとフジテレビの
あるある大事典

とかもこういう傾向煽ってきたんだっけ?
0465ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:43:26.39ID:JvTNbzgy0
気持ち悪いCMばっかりで最近買わなくなった
イメージってやっぱり大事だわ
0466ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:43:50.17ID:M0pn3sll0
アベノミクスと黒田の効果だな
0467ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:44:18.24ID:1uwA1rfj0
>>456
俺はダイレックスでごっつ盛りシリーズをまとめ買いしている
税込み99円でそこそこ食える味
0468ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:44:56.92ID:4WPTfPu60
>>447
そりゃ、お値段なりの味だからな。
日本で売ってる味のカップヌードルをアメリカでも販売したらしいが向こうで売ってるやつの3倍の価格だとか。
0469ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:45:04.12ID:RQtiVooR0
政府価格から割り出すと一食あたりの小麦の値段は5円と出た。2割上がっても1円だけど?あれって感じ
0470ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:45:42.45ID:belKJSGN0
アメリカの先物原油がまた値が上がってるらしい。この値上げには終わりがみえない
つまり更なる値上げこれから待っている
0473ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:46:16.91ID:/H5Q1Wro0
昔は常にカップラーメンをストックしていたけど
金が貯まったのと健康に気をつけるようになってからはしなくなったな
0474ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:47:11.08ID:pMS+orxf0
地上波民放が聖域になってしまっているからな
地上波民放は総務省免許制度という既得権で
この制度のせいで5局しかないから
CMも芸能界も既得権になってしまっている
0475ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:47:52.93ID:rXAHNhG00
>>468
味は両方ゴミな
日本製品は海外では誰も食わない民族料理だから大量輸送によるコスト削減ができないだけ
0477ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:55:50.81ID:VJhyk6350
毎回いの一番に値上げを発表するよねここ
業界背負ってるっていう使命感にでも燃えてるんですか?
0481ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:07:35.26ID:HdZwDKYe0
そろそろ世界大戦してリセットしないと行き詰りやろ(´・ω・`)
0482ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:09:12.48ID:rXAHNhG00
>>479
だから?
規模の経済性は基本的に同じ
こんなゴミが海外で通用するという幻想はやめましょう
0484ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:09:26.76ID:lo9wmrmV0
容器と中身のコストがほ同じくらいかかってのに、リフィルも高い
0485ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:11:58.68ID:BmZCuQMw0
>>482
即席麺の世界シェアって日清が2位だったと思うが(確か1位は台湾のメーカ)
0486ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:13:24.22ID:4WPTfPu60
>>482
意味わからん。
アメリカと日本のヌードルは味もコストのかけ方も違うよって言ってたんだが両方ゴミとか言われても。
どうでもいいがトップバリューのほうが日本向け日清のカップヌードルなとかよりゴミな気がするんだがw
0487ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:15:08.53ID:2t42vhpr0
>>404
>もっと大きな原因として地球の人口爆発がある

言っちゃいけないことなんだろうけど先進国の下手な医療支援がそれを引き起こしてる
発展途上国の多産は多死とセットなところがあるんだけど
そのバランスを先進国側の介入で崩れて多産少死になるから人口爆発する
0488ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:15:50.70ID:rXAHNhG00
経済に無知なバカな日本人は「日本食は海外では高級料理なんだ!」といって喜んでるんだけど、日本では名前も知らない民族料理が1食5000円くらいする理由と同じなんだよw
一方、中華料理や韓国料理は現地で人気があるから簡単に食材が手に入る
0489ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:16:28.57ID:rXAHNhG00
>>485
日本以外ほとんど市場ないからw
ヘンタイアニメの世界シェアみたいな話
0490ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:18:38.84ID:ikjtFMho0
買いだめしたけど、賞味期限あるからなー
日本はどんどん物価上がっていくよ
アメリカも上がったけど、今年利上げで抑制しようとしている
日本は金利あげようなんて話すら出ていない
日本の物価高に対して、岸田総理は何もしていない
0491ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:19:37.54ID:BmZCuQMw0
>>488
それはともかく
即席めんの世界シェアは、日清が2位、東洋水産が5位、サンヨー食品が6位と
世界で通用してるようだがどう思う?
0492ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:20:45.73ID:ZrN301gP0
>>490
それならガソリンスタンド店員の最低賃金下げるか?
0493ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:20:48.05ID:PZBrknIN0
大黒食品があるじゃないか
0494ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:23:01.14ID:oOmhBxXy0
日清が一番うまいけど
調子乗ってるから買わない
0495ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:24:55.46ID:BmZCuQMw0
>>489
>日本以外ほとんど市場ないからw

はぁ???
お前さん本当に思い込みと知ったかだけで妄想書き込んでるだけだな。

即席めんの世界市場トップは日本じゃなくて中国
中国だけで世界市場の4割以上を占めている。
2位はインドネシア、ベトナムが3位、インドが4位、日本は世界市場では5位だぞ。
0497ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:26:25.21ID:q4JvJcEG0
日清なんて、カレーめんとシーフードめん以外値上げできるような商品無いだろ。
その2つ以外無くなっても何も問題が無い。
0498ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:26:38.33ID:RaJtIEpH0
>>488
 またドサクサに紛れて韓国上げしてるwwww
0500ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 13:46:06.48ID:2TNEwJjG0
マミーマートへの卸は倍の値段でいいんじゃない
客いじめして楽しんでる社長、問い合わせ責任者、店長、副店長、店舗売り場責任者
0502ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 14:00:52.37ID:MAs4ZXPl0
>>20
うどんなら、いつも9円税別だわ
0503ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 14:05:27.40ID:C4VqPl5v0
俺が知ってるのは\100の時代だからな、\200越えとか買わね〜よ
0504ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 14:07:58.02ID:vxrVUEn10
スープヌードル⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
0507ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 14:14:45.15ID:fso0ArAe0
日清の商品は二度と買いませんので
0510ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 14:49:20.49ID:b15L+UVF0
>>509
食ったことないけど量もあるのに謎に安すぎるな 学生だったら食ってるわ
0511ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 14:50:48.39ID:zBmcjQv00
>>509
それな
0512ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 14:52:06.17ID:WH2nAKbN0
なんでサッポロ一番は日清みたいなでかい会社になれないのか
商品力では勝ってるはずなのに
0518ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:07:48.88ID:2t42vhpr0
移民を嫌がるのは分かるが日本人が裕福な暮らしをしたければ
どこかで安い労働力も必要になってくる
底辺の給料を強引に上げたところでそれ以上に物価が上がるから
結局底辺は生活が苦しいままか相対的には更にひどいことになる
円安を進めれば薔薇色なんて与太話の実態がこれなんだよ
0519ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:25:16.07ID://MYvVIF0
高いよw 何もかもww

日銀も政府もいつまで金融緩和してんだよ

手取りは減って、物価が高騰しただけじゃないかwww
0520ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:27:12.60ID:MNOPuAHM0
>>20
乾麺茹でるじゃん?
しっかりと出汁をとった汁で軽く煮たらうんまー!!
昆布あごだし椎茸のお出汁は優しい甘さで幸せー
0523ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:39:18.46ID:ZrN301gP0
>>521
最低賃金が上がって貧乏人の賃金が上がった結果
貧乏人が勤める場所で産み出される商品の価格が上がってるんだぞ
食品工場、牛丼屋、ガソスタ、スーパーなどな
0525ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:43:33.27ID:HdWu9IPz0
時給や月給が上がらんのに・・・
0527ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:45:50.87ID:OoqP5X460
>>525
それは来年までは仕方ない部分。
賞与で調整しないとね。
0528ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:45:51.07ID:ZrN301gP0
>>525
最低賃金よりは多く貰っているからだろ
文句があるなら最低賃金労働者になればいい
0529ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:48:04.84ID:OoqP5X460
>>528
そういう事ではなく価格切り替えした分の利益は企業に入ってないのに、それを見越して賃金上げろはバカな発言。
働いてないニートしか通用しない。
0530ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:48:35.35ID:y3z9R8uL0
よし、今日からマルちゃん食べよ
0531ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:50:31.75ID:ZrN301gP0
>>529
最低賃金上昇による負担増が先にきて
価格の上昇に繋がっているんだから
既に賃金は上がっている状態だよ
0532ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:50:55.34ID:V9BQ1yB60
>>530 マルちゃん卵麺という美味しい袋麺があったのに消えたね、正麺よりも美味しかったのに
大昔のハウスのではないよ
0534ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:55:08.51ID:ZrN301gP0
>>533
小麦粉を商品に加工する工場のおっちゃんや
小麦粉を使った商品を販売するパートのおばちゃんの賃金が上がっているからね
0535ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:55:56.69ID:K/bDPysy0
 




岸田が便乗値上げを止めようとしないからだ。

中国スパイの岸田をクビにしろ!!!!



     
 
0536ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:56:12.24ID:K/bDPysy0
 




岸田が便乗値上げを止めようとしないからだ。

中国スパイの岸田をクビにしろ!!!!



      
 
0537ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:56:22.56ID:X9fl/cZu0
>>512
日清は拉麺だけじゃ無いからな。
子会社も有名どころが多い。
0538ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:56:25.86ID:K/bDPysy0
 




岸田が便乗値上げを止めようとしないからだ。

中国スパイの岸田をクビにしろ!!!!



       
 
0539ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 15:56:38.77ID:K/bDPysy0
 




岸田が便乗値上げを止めようとしないからだ。

中国スパイの岸田をクビにしろ!!!!



        
  
0542ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:21:45.16ID:h6aejMBe0
コロナでどこもボロボロなのにスダレハゲが無理に最低賃金を上げたことを褒めてた馬鹿がいるけど
バイトやパートの負担が増えた皺寄せがどこに向かうのかとか考えもしないんだよなぁ・・・
0543ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:24:32.51ID:W2Izus9h0
米国にも展開してる「くら寿司」は、あっちだと一皿350円くらい取ってる。
日清も景気の良い国から料金を高く取れよ。
日本で値上げなんかするな。
0546ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:29:10.94ID:2t42vhpr0
金融緩和を続ける政府とに賃金を叩くなら分かるけど
値上げしてる企業を叩いたら結局自分の首を絞めることになるんだから
そんなことも分からんから底辺なんだろうなぁ・・・
0549ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:40:43.85ID:NtvKzrcI0
数年前に値上げして以来、結局元に戻る前にまた値上げか
0550ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:40:51.08ID:VEbcSLef0
10%値上げされたら俺だと1日30円、一月で900円の負担増か
今のところの食費は1ヶ月9000円だからこれはめっちゃキツい
0552ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:45:02.80ID:3wfhHUwc0
出前一丁懐かしいな、まだ売ってたんだ
0553ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:46:04.57ID:isu/BjSa0
乞食はパンの耳か
廃棄弁当でも食っとれ
0554ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:46:57.39ID:/dvDPYOk0
今日の5食198円セール、昼時点で残り各2袋でギリセーフやったが、夜しか買えない人どうするんかな?
特に996な奴隷や社畜の皆さんは
来年あたりには、298円セールに開店から並んでは開店と同時に突進して鷲掴みとかありそう
0556ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:47:59.18ID:TY/HMdMr0
ちょっと前まで2つの商品合わせたり余裕こいてて金あるなと思ってたのに
0557ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:48:11.81ID:VDwOmjI70
日清のカップヌードルもUFOも
今はほとんど食べてないからどーでもよい

ヲマイラだって、カップ焼きそばはゴツ盛りだろ?
0559ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:50:18.79ID:/dvDPYOk0
>>557
俺は、千里眼とかぶぶか、有名店コラボの麺130gばっかり
結構値は張って250円超当たり前だが、店で食べる値の1/3未満
0561ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:55:25.00ID:uzKvyQuz0
UFOマニアに教えてやるけど
焼きそばをウスターソースで作るんだ
紅生姜なきゃチューブの生姜入れて気持ち酢を多羅せ、胡椒振り掛けまくれば似た味にはなる

ぶっちゃけ、似た味などどうでもよくて、もっとうまいレシピはある
0562ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 16:59:58.35ID:VDwOmjI70
小麦価格が上がってるとは言え
2017年の高騰時にはまだ達してないんだがな…

>>559
その手はドンキ叩き売りで買うぐらい

…店で喰うのと比べるようなモノでは無いし…
0564ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:03:57.48ID:K7so/gM60
インスタントラーメンは年に何回かしか食べなくなったけど
たまに出前一丁が無性に食べたくなる
子供の頃の思い出って強いよなぁ
0565ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:09:30.37ID:s3uPuQU70
コロナ用のカップ麺食べたら今朝浮腫んで酷い状態になったわ・・・
年取ると非常食で食えないんだなぁ
0566ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:20:03.25ID:3R2sUWS20
金ちゃんヌードル派の俺様は高みの見物
0568ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:22:54.78ID:/03Erpg+0
実売価格は一時期よりだいぶ下がってきてたよな?
スーパーでの価格がどうなるかだな
0569ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:23:05.80ID:gTs6PBov0
野党は物価上昇を与党に問う最高のチャンスなのに
また明後日の方向向いてるんだろうな
健全な与野党政治が恋しいわ
0570ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:23:10.03ID:VEbcSLef0
>>555
だって金ないんだもん
>>558
調べたらBMIは20だった、1年半ぐらいこの生活だけど今のところほとんど変化ない
0571ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:24:19.99ID:IZqV6cJS0
もともと安いのとあまり食べないので、うちは影響ないな
カップヌードルは200円も出して食べるものではないでしょう
はやく原材料費高騰が落ち着くといいわね
0573ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:25:12.61ID:jDYSBWT60
インフレ気味で良いじゃない。
給料も上がっていくな。
金利も上がるから、利息楽しみ。笑
0574ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:27:04.03ID:Q5lHvZXs0
もう食べない
0575ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:28:56.12ID:foqQjeY50
日清は体力無くなってきたな
0576ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:28:58.14ID:O/spukwL0
UFOもどん兵衛も
むかしに比べておいしくなくなったよね(´・ω・`)
0577ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:33:37.83ID:WtPhYgvs0
カップヌードルカレー味ビッグだけ値下げしてくれ
0578ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:50:21.14ID:KFxEt6Eg0
ここしばらく1つも買ってないことに気づく

最後に買ったのはしかるねこの麺職人ぐらい
0579ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:52:21.20ID:zhgsetzb0
賃金が上がらないのに
物価だけが徐々に上がってゆく
0580ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:53:30.00ID:HI1kYx/00
> 小麦価格の大幅な高騰などを理由に
これは去年の事だが、それ以外に運送料の値上げなどもあるからね
特定のメーカーに限った事じゃない事情があるよ
0581ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:54:38.38ID:TdkVeJGJ0
>>576 復刻版を出して反応見るというのも面白そうなんだけどね
しかし量産体制からすると、コスト高になって無理なのかな?
0582ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:55:04.58ID:/ed8xs0b0
>>569
最高のチャンス?
日本は、インフレにしろ!で10年やってきたのに?
0583ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:56:04.22ID:7AxPxERL0
小麦からは地球の為にバイオ燃料として
生産しなければならなくなるし、人間が食べるために回す量減れば小麦は高くなる一方になるしね
0584ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 17:56:41.90ID:4KcIxg3n0
>>576
どん兵衛は美味しくなったと思う。でも、昔のバージョンと比較したいから期間限定で復刻してほしいわ
赤いきつねっぽかったような気がするんだがもう忘れてしまった
0586ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:02:27.32ID:PKrlAsxq0
日清のカップ麺あんまり買ったことないしカップ麺もあんまり食べない
0589ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:09:07.64ID:f3UypJXh0
や〜だよ出前一丁
0590ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:09:38.56ID:7AxPxERL0
>>587 原料の小麦自体が食べるものから
バイオマスとかの次世代エネルギーの
担う役割に変わりつつあるしな
0591ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 18:10:37.20ID:eDBFASEb0
辛ラーメン買えば良いだろ。日本のマスゴミが報道しない事実。

有害物質を検出の韓国「農心ラーメン」、EUで「発売禁止」措置  2021/08/16 09:23

韓国のラーメン、欧州連合が販売中止措置 1級発がん性物質を検出

辛ラーメンで有名な韓国食品大手「農心」がヨーロッパに輸出した「ヘムルタン麺」で発がん性物質が検出され、生産されたすべての製品が販売中止になった。1級発がん物質であるエチレンオキサイド(Ethylene oxide)が基準値以上に検出されたためである。
0592ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 19:27:39.38ID:awfbxUyG0
>>587
そりゃカップ麺の原料はほとんどが輸入品。
日本はずっとデフレだが、海外は普通にインフレしてるんだから原料の価格も上がるわ。
日本はますます海外製品を買えない国になっていく。
0593ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 19:42:26.62ID:7TOpzC6+0
原材料が下がったら値下げしろって要求するのが全く意味わからん
値下げしなくても売上や利益を維持できるのってデフレ脱却としては理想的な状態だろ
またまた値下げしなきゃいけないならそれこそ何のためのアベノミクスだったんだよ
どうせインフレと好景気を混同していた馬鹿ばかりなんだろうけどさ
0595ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:16:38.69ID:e2xdGhvi0
>>1
原材料の高騰!
やったね!
自民党の円安政策で物価が上がったよ!
0597ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:23:13.72ID:/8E65FtL0
>>1
>カップヌードルの希望小売価格(税別)はこれまでの193円から214円へ
おいおいマジかよ、、、(遠い目)
0598ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:25:53.26ID:9axoQZEp0
手取りは減ってるのに何もかも値上がりですw 

これもひとえに無能なグロダと能無しキショダのおかげですwww

本当にありがとうございました。
0601ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:38:03.48ID:Fv14D8tC0
一番上がっているのは社会保険料や税金、政府が給料を上げろ上げろと言っているのはさらにそれを上げたいから
つまり給料がちょっとばかり上がったところで可処分所得は下がり続けますます貧しくなる
0602ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:58:01.44ID:CMqdcrr+0
>>1 >>352,356
352さんの場合は食いたくないものでの単発的ストック&廃棄の考え方よりも

(食べたくない印象が感じ取れるため
期限ギリギリの賞味期限内だったとしても元々毛嫌いしていることもあり
少しでも味の落ちたものは尚更平常時に食わないと予想される)

食いたいもので単発的ストックまたはローリングストックするほうがムダが少ないと考えられます
0603ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:00:11.62ID:CFLl8+Gy0
今日ひさびさにチリトマトのBIG食べたわ
変わらずあんなもんだった
値段はどうあれ、食いたい時に食いたいものがあるのは幸せだね
0605ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:09:24.56ID:5wlz3pRV0
>>6
もうちょっと評価されても良さそうなのに
0606ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:27:00.42ID:pB6cwQKi0
狂気の如く次から次へと新商品開発の為に多額の金を投じた筈
「自助努力じゃもはや無理」ってどういうことだ
0609ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 21:48:32.40ID:7TOpzC6+0
>>596
結局リフレ馬鹿やネトウヨよりも紫ババァの方が遥かに現実を見てたな
「デフレ脱却しろ」と言いつつ「値上げするな」とか意味不明なことほざくようじゃな・・・
0611ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:00:12.19ID:XEDtpIl90
最近、近くのスーパーで、カップヌードルとかUFOが売り切れの時が多くなっている。
0612ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:05:16.08ID:MJoeHyUR0
>>610
インスタントはしばらく止めると、たまに食ったときに吐き気するぐらいになるね
フルサイズのやつはまず完食できない でも、それが正常感覚だなと思うw
0613ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:06:11.61ID:Xd9nT3rm0
今も他のメーカーより高いのにねぇ
ますますマルちゃんの方を買ってしまうよ
特にデカうまなんて完全にごつ盛りに敗北じゃん
0614ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:08:31.65ID:GrztVmk90
>>613 株保有で系列会社に近い資本形態になってたから、そっち買っても日清としてはそんなに損もしないとなってるはず 
0615ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:09:06.55ID:Xd9nT3rm0
>>356
災害用には無理だね
ただ、大雪だったり大雨だったりで買い物に行けない時のために買い置きしてる
これも非常食
0616ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:12:55.77ID:EyVis6jR0
最近やっとチリトマトの美味さに気づいたのに
オワッタな
0617ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:14:39.55ID:jobEEU+40
でか盛りはスープ量がごついだけ
焼きそばは普通に麺マシだが
0618ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:16:39.92ID:Xd9nT3rm0
真空パックごはんと100円レトルトの買い置きという手もあるし
そっちの方が満腹になるが、買う時に重いという欠点があるから
カップ麺の買い置きはなくならないだろうな

>>614
ええー、明星だけでなく東洋までそんなことに…
0620ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:27:41.30ID:1uwA1rfj0
国民の平均給与は下がってるのに経営陣の報酬を下げないからな
0621ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:28:54.72ID:WmRu8vEt0
チーズやハムを追加するだけでもかなり旨いよね。
残りスープも豆腐入れてたべると丁度いいし。
0624ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:31:03.33ID:nMMEPDxD0
カップ麺は喰わなくなったからどうでも良いわ
これとマック辞めてからメッチャ調子よくなった
0628ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:49:15.77ID:1uwA1rfj0
>>622
頭悪すぎな文章
0630ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 22:52:20.40ID:GrztVmk90
>>626 そうなの?それは知らなかった〜 
0632ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:01:18.96ID:eXEpOn5k0
>>620
社長はますます金持ちになってるのに、

ラーメンは値上げするという…w

奴隷社会ニッポンw
0633ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:28:39.06ID:HboJRhfx0
インスタントは食わんので勝手にやってろ
0634ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:32:40.12ID:BrN+hhjw0
こうやって、細々とした身の回りのものが値上げされていくけど賃金は上がらず
日本人の貧困化が加速するんだなぁ
0636ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:38:03.81ID:eXEpOn5k0
>>634
バカジャップ国民が自民党を支持するからだよw

自業自得
0637ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:40:46.05ID:znJ13xXc0
定番カップヌードルが高級品並みの値段か・・・
2番手以下は安売りでたたき売りなのになあ
0639ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:44:29.43ID:BrN+hhjw0
>>635
日本の実質賃金は30年前より10%以上へってるけどね。
どこもかしこもキミの会社みたいなら、こんな事にはなってないんじゃね?
0640ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:45:48.03ID:g1OaMs180
金ちゃんヌードル買ってきた
0641ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:46:14.72ID:eXEpOn5k0
>>639
バカにマジレスするなよ w

バカウヨ
0642ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:49:19.41ID:Ldkfwd210
>>639
あ、マジそうです。
半導体不足も言われてるけど、
サーボモーターもいつ入って来るかわかんないw

製造業はそんなに景気悪くないんだわ
0643ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:51:32.64ID:Wnv/YniV0
消費税以上に上がるなあ
0644ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:51:34.92ID:eXEpOn5k0
>>642
貧乏バカウヨはいいね

貧乏が好きで

バカが…
0645ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:53:01.43ID:S+hlNOYf0
普段スーパーの特売品しか買わんから
安い店探すか、安い価格の商品買うわ
0646ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:54:27.26ID:ApzHTkEx0
今なら値上げ許される
乗り遅れるなこのビッグウェーブに
0649ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:56:04.11ID:8BsZcXWS0
この値上げはすごいよなあ
袋麺なんかも量減らし続けてきてるからな
0650ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:56:27.76ID:+3XqFGWI0
イオンのPVラーメンでいいわ
半額くらいで買えるのになかなか美味しい。それかウェイパァと生麺買ってきて醤油ラーメンでいい
0651ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:56:37.47ID:uzOaRaUg0
免疫を上げなきゃいけなくなってるのに非常食として以外に即席麺買うやつなんているの
0653ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/04(金) 23:59:12.61ID:k1eDyILH0
>>57
でもお前工場勤務じゃん
0654ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 00:01:00.16ID:E62tiKPW0
>>647
麻生は、毎年、銀座高級クラブ代1500万円だからねw

俺たちの税金でw

払うのイヤだなぁ…w
0655ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 00:01:10.00ID:/z5RbItr0
>>650
3食イオンのPBでいいやコスパ最高とかいうやつ
間違いなく栄養不足になる
ビタミンどうのこうのかいう前に単純にカロリー不足(´・ω・`)
0658ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 00:10:56.95ID:TWlcdcNX0
日清戦争万歳!再び中国を滅ぼす!
って意味だよね?
0659ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 01:28:34.41ID:V1Z14Ozw0
>>655
べつにイオンじゃなくてもインスタントラーメンだと食費は激安で済むけど、栄養失調が蓄積していずれ医療費で高くつくことになるだろうからな
まれにカップ麺だけ食べ続けて長寿をまっとうできる人もいるかもしれんがw
0660ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 04:03:47.84ID:3gOnI7+d0
小麦粉これからガンガン上がっていくから

温暖化進むから下がる要素一切なし
0661ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 04:13:14.54ID:HvwJ7zOR0
10年前はカップヌードル100円くらいじゃなかったか
パスタは500グラム100円
一気に値上がり一度値が上がると値段下げないからな

自民党政権で増税と値上げ半端ないな
タバコとかエコー500円だぞ

自民党は国民の敵
0662ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 04:15:08.89ID:byIM9nyw0
まあ、インスタントラーメン食ってばっかでハゲた奴知ってるからほどほどにしないとな
0663ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 04:16:03.71ID:pVuxty2v0
玉出なら98円キープやろ
0664ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 04:17:28.92ID:GCzuXGby0
カップラーメンの値段聞かれて、
一個300円ぐらいだろって言う
ボンボンが経産省トップだったからな
0665ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 04:19:33.95ID:9ME5dOvu0
トップバリュは日清製品
日清が高いのはCM打ちすぎな気がする
0666ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 04:19:40.38ID:9qNHK/nm0
カップヌードルは数年に一度無性に食いたくなる
食うと数年は食べたいと思わない不思議な食い物
0667ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 04:21:05.79ID:HqVSRUCK0
カップヌードル既に160円するよな
もう食うことはないわ
0668ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 04:22:01.42ID:0Cxfilp70
な・・・なんだってー!
0670ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 04:23:41.28ID:HvwJ7zOR0
カップヌードルは今180円それプラス消費税10パーセント
0671ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 04:26:59.06ID:1psdNtTc0
>>663
玉出でもカップヌードルは138円〜148円やぞ
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 04:27:36.93ID:byIM9nyw0
140円くらいだったのが180円とかになって食うのやめるとかどんなギリ生活しとんねんとも思う
0673ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 04:28:15.36ID:RE4/5ayR0
アベノミクス成功

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0674ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 04:29:24.41ID:qMzvJj5s0
最近カップラーメン食べると体調が悪くなるからほとんど食べなくなった。
なんか変なもん入れてないかね?
0675ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 04:30:04.73ID:bKd3Lcnn0
もう気軽に食えないわ
0676ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 04:31:15.19ID:a2dy/Net0
小売りが大量仕入れしても他と比べ安く仕入れられんからな
なのにカップヌードル以外の味はそうでもないしそろそろつぶれてもいいのと違うのか
0677ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 04:46:58.48ID:Xm9TLe1a0
コンビニだとBIGが300円行きそうだな
0678ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 04:56:41.18ID:mV7hnRp80
昨日ホムセン行ったらベニヤが税込み1800円に値上げされていた
0679ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 04:58:19.63ID:qD+kC1BV0
カップラーメンの値段なんていちいち気にして買わないだろ。
その程度の値段気にするならカップラーメンなんて食べるべきじゃないし。
0680ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 04:58:29.97ID:VM8bJaL10
>>8
生めんのがうまいし安い
インスタントラーメン食ってないわ
0681ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 05:01:04.74ID:VM8bJaL10
チキンラーメン
ある時からまずくなった
ふやけると急激にまずくなることに気づいた
しかもたけえ
0683ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 05:02:23.10ID:gAs18NShO
>>674
健診池
0684ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 05:07:56.64ID:V1Z14Ozw0
>>679
気にしてる人が多いよ。PBのカップ麺が異様に多くて驚くと思うよ。俺の近所の西友のカップ?コーナーも半分はPBだよ
そんだけ数円の安さを気にしてる人が多い
0686ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 05:08:21.86ID:i629a10d0
>>102
俺は家賃4万
電気2千
灯油5千
プロパン7千
食費4万

単身で電気5万って近所の奴にコンセント勝手に使われてないか?
0687ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 05:26:10.07ID:CmP5Y56C0
120円までなら結構買う
130円ならたまに買う
それ越えたら買わない
その金を別に使う
0688ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 05:30:08.59ID:tzzWDpMz0
最近月給20万の人が1000円くらい払うわってお金使うと200分の1が無くなるって気づいたら節約するようになった
0690ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 05:34:19.18ID:0JtESuf80
カップ麺はニュータッチ凄麺かマルちゃん正麺
袋麺は藤原製麺の二日熟成乾燥

日清のは…もう長年食べていない
昔は大好物だったんだけどなぁ
0691ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 05:45:39.02ID:3gOnI7+d0
原料の小麦粉の値上げだなら日清に限らず後追いでドンドン上がるがら、下手したら販売終了とかもありうるから
0695ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 06:10:51.94ID:AJ+0BGIz0
金ちゃんラーメン5袋298円とか安売りの店でも上がるのかね?
0696ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 06:13:20.69ID:uopjDbj/0
サンヨーの塩ラーメン5袋入り300円切ってたんで喜んで買ってきました
カップ麺も袋麺も高くなると見向きもしない
0697ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 06:17:05.91ID:z3kltEmD0
なんで高騰してんの?
コロナで飲食店の客入りも以前より減ってるのに
普通なら余るところでは?
0702ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 06:25:45.19ID:O0we/toW0
>>693
そんなんおやつやがなw
食事にはならん
麺類なら肉や卵をつけて栄養バランスよく取れるやろ
0704ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 06:29:57.82ID:TO/Yfyfs0
給料 上がらない
物価 上がる
税金 上がる

東京でフリーターしてた方がマシ
0705ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 06:30:58.55ID:uopjDbj/0
以前はペヤングのカップ焼きそば良く買ってたけど高くなってから買ってない
かわりにマルちゃんのカップ焼きそば良く食ってる
メーカーも値段上げると客減るよと言ってやりたい
0706ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 06:34:22.81ID:jDgSNog20
物の値段が上がってるのではなく日本円の価値がすごい勢いで下がってるだけなんだけどね
新紙幣のタイミングでまたデノミするんじゃねーのこれ
0708ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 06:37:17.75ID:LaNQBXBy0
鍋一つ有ればカップ麺買わなくて済むことに気付く
0710ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 06:40:46.14ID:7vKZSB850
>>570
BMI20なら、まだ正常範囲やな。最近は16〜17の(♀)ファッションモデルか?と言いたくなるガリ増えた
その域まで行けば、頭デッカチだけでなく短足も目立つようになる
0712ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 06:48:25.35ID:rEX9t6Cw0
>>710
逆だよ。
脚は太いより細い方が長く見える
0713ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 06:58:29.58ID:ZidMdLlj0
ラーメンがないなら中華そばを食べればいいじゃない
0714ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 07:08:30.24ID:R7oj4Yvg0
>>5
買う物次第になくなるぞ
みんな値上げだからな
原油価格が下がらないんだから企業もどうしようもないわ
利益出さなきゃ社員に給料も払えないからな
0715ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 07:11:05.87ID:R7oj4Yvg0
>>697
原油はガソリンの件で知られてるけど
中国が畜産用の小麦を買い占めたり、あと干ばつとかの影響でいろんな作物が不作になってる
世界的に値上げが必然なんだよ
日本も例外じゃないし、その上円の価値が落ちてる
0720ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 08:38:51.53ID:yPT2t2Aj0
値上げ値上げ騒いでるがこれからがむしろ本番だし
さらに増税もあるんだけど
0721ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 08:39:24.10ID:qRrLD+Xc0
昨日一個だけ買っといた。
0722ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 08:40:15.33ID:qRrLD+Xc0
安いアッサリ味の方で十分
アッサリでもなんでもないわ。普通と変わらん
0724ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 08:44:12.82ID:/f6Zld5v0
欲しがりません。ベアアップまでは。
0725ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 08:45:23.83ID:KsSbcRfq0
カップヌードルのダイスミンチを
kg単位で売ってくれたらいいのに
五木のトマトラーメンに入れたい

つーか謎肉祭りとかいうアホみたいなのを
最初のミートキングの味と品質に戻せよ?
0729ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 09:07:53.18ID:brCwh57H0
日清って他社と比較して元々割高なのにさらに値上げして誰が買うの?

って思ったけどカップ麺を常食にする底辺層は値段なんか気にしないか
0730ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 09:14:06.44ID:Ehh4l9f70
>>682
ワイは逆やなぁ
味濃いし大してうまくない
0731ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 09:21:43.01ID:qLNPXR5C0
ぶっちゃけカップヌードルよりエースコックの至極の一杯の方がうまいし、どん兵衛よりマルちゃんの緑のたぬきとか赤いきつねの方がうまい。
焼きそばも UFO より明星の夜店の一平ちゃん焼きそばの方がうまい。
日清は先駆けとして新しいものを世に出したのは功績だけど味は他社の方が美味しいからな。
0735ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 11:14:12.21ID:9jl+ckez0
カップヌードルカレー買ったんですよ
飲みやすさアップ、麺80%とか書いてんの
こっそりと小さい字で
以前はスープヌードルとか堂々と別商品として減量品作ってたのに
今はこっそり中身を減らす
しかもお客さんのためですよ面して
そして更に値上げ
0737ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 11:33:08.50ID:DBkRzyrI0
エースコックでいいや。
0739ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 11:51:18.22ID:u5m+uxyY0
そんなに値上げが嫌なら何でアベノミクスなんて支持してきたのか理解に苦しむ
5chもリフレ馬鹿がやたらと屯ってたが今度は更に過激なMMT基地外が発生しとるし
都合よく金がどこからともなく湧いてくるわけがないことがいい加減理解できねぇの?
「肉屋を支持する豚」というけど豚以下の知能のアホが大杉だろ
0741ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:12:00.59ID:Sc6iZVJq0
>>1 >>731
その商品名の明星の物ではないがたまにスープやバターやカレーブロックが袋で入ってる縦長縦型カップ麺があります
0742ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:26:59.01ID:GBXSqavq0
本当に貧乏ならスーパーで半額の豆腐や見切り品の野菜だろうなぁ…
カップ麺なんて高級食品よ
0743ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:49:55.10ID:K5xsORD90
>>408
文盲発見
0744ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:55:21.15ID:c9eI92y00
東洋水産派なんで
0745ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:55:55.40ID:lj/GG8XR0
大和商工の、芦田と、人事部の石田は一心同体
0746ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 12:58:17.11ID:I72TOIYn0
今日ローソンで2個で百円びきやってたから買ってきた
0748ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 13:02:11.54ID:mNMrdO+v0
チャルメラにするわ
0750ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:05:10.94ID:qRrLD+Xc0
>>732
そうなん?なら量少なめって書いとけよ
0753ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:14:31.39ID:6vZ/iP3W0
日清はもともと高い。
0755ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 14:24:35.05ID:YE+Zff9m0
どん兵衛は赤いきつねで代用できる
どん兵衛108円
赤いきつね88円
0757ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 15:02:20.80ID:qRrLD+Xc0
>>754
全く見てないわ。
カロリー抑えてんだろなあって思ってたわ。

その割には味変わらねーなって不思議だった。
0758ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 15:03:46.97ID:Rz99gi+80
>>755
東洋水産も上げるだろ
0759ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 15:08:28.40ID:sy+vlm4F0
インフレ時代の到来です
原価が高くなってるだけなので
収入は増えません
0762ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 15:18:15.06ID:Sc6iZVJq0
>>1 >>750
スープヌードル(過去の商品)だと麺が少ないんだろうとバレてしまうため
¥○△→まあこんなもんだろう1個買うか

あっさり(と食いきってしまった)シリーズ
¥○△→カップヌードルやどん兵衛が安いからたくさん買っていくかこりゃ得したうれしいなぁ〜
0763ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 15:40:49.41ID:kM2eWVRh0
値上げしなかったシリーズは製造停止とか何だろ?
0767ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:52:21.18ID:bUFdumsY0
カップ麺なんて底辺層の食いもんだろ。俺は食わないから関係ないわ。どんどん値上げしてかまわん。
0768ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/05(土) 21:58:30.36ID:/xrjrvnM0
そこら中で値上げって言われても数十円とか微々たるもんなんだけどトータルするとやっぱ小さくないんだよな
0771ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 02:33:23.97ID:ibcG5lKp0
こんだけ値上げされるんだからまた底辺層への給付金も配ってくれよ
非課税世帯10万円だけじゃ足りないお
0772ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 02:38:05.55ID:IjbDXN6v0
生麺が安く売られていてインスタントは売れないと言われていた
インスタントより高いカップラーメンもできた

不景気でカップラーメンは高いからインスタント、インスタントは高いから生麺に
次は小麦粉ですいとんかな
0773ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 02:42:27.65ID:MDCr3UW00
>>771
甘えるな
日本は高齢者と障碍者以外社会保障は与えない国だ
何年生きてるんだわかるだろ
自己責任だ
0775ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 02:47:29.04ID:RenTasqt0
容器全部燃えるゴミに出せる紙製にしてくれ
CMじゃカップヌードルはそれだと謳ってたがどん兵衛とかは未だ違うだろ
0776ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 02:56:50.79ID:9ijkbLhM0
生麺でいいな
もはや刺身や惣菜とも競合する価格帯になりつつあるし選択肢に入らん
在宅の時間増えたが肉魚野菜が以前より美味いわ
0777ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 03:11:23.17ID:+mDtlRIV0
それより、値上げするならフタ留めシール復活しろよ
0778ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 03:12:13.66ID:+mDtlRIV0
>>770
って思うじゃん?
0779ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 03:13:25.53ID:nUxshwAK0
コロナを機に健康に気を使うようになったからこういうのは口にしてないしこれからもしないや
0780ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 03:19:40.65ID:GZk0H9ZW0
アラフォーになったらチキンラーメン食ったら腹痛になるようになった
出前一丁でもなるけどラー油を入れなかったらならない
てかノンフライ製法以外はすぐ気持ち悪くなるようになった
0781ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 04:08:08.80ID:wEVCOEb+0
>>731
エースコック飲み干す一杯
明星至極の一杯
0782ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 04:16:55.84ID:f4YNAsLI0
あっ、そういえば冷凍のスパゲティは値上げ品に入っていないのか
まぁ、毎日冷食半額の近所のスーパーはスパ王BIG置かなくなったけど…
0783ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 04:21:24.70ID:f4YNAsLI0
>>758
元々の値段が日清より安いのでやはりマルちゃんの勝利
味も日清よりうまいし

だが北海道以外で買うやきそば弁当は恐らく輸送費なんかで高いが
0785ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 04:33:08.27ID:Xj8goUd60
どん兵衛とUFOは近くのドンキで100円だから時々買うけどもう当たり前じゃなくなるのは寂しいな。
0787ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 04:41:14.21ID:rg49CGca0
味はマズくなるわ値上げはするわ
もう買う理由が無い
0788ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 04:54:21.70ID:ibcG5lKp0
>>780
アラフィフになったら一人前でウップ…となる
今は袋ラーメンは半分に割って食べてる
カップヌードルはあっさりしか買わない
0789ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 04:56:28.50ID:xQv/GWJy0
今久々にアクマのキムラーっていうチキンラーメン食ってるが、相変わらず美味いと感じるのは最初だけだな、食ってる最中に飽きてしまう
0790ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 04:57:43.10ID:40XHSG1V0
値段据え置きを東洋水産ににできて日清がでできんとはなめてるのか
ヤマザキのパンもそうだが企業努力より客にふっかけて数年すれば普通になる現象通しすぎ
しかもそんなとこの方が利益出して生き残るという不条理
0791ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 05:04:36.81ID:UyFFyLL50
追い打ちの消費税がえげつない
0792ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 05:06:31.98ID:t1tbntyd0
俺は「うまかっちゃん」派だからセーフ
0793ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 05:10:22.62ID:Ev6AEIwR0
アベノミクスと日銀の成果。

当時もなんで「賃金上昇もないのにインフレにしようとかバカか」と思ってたが。
でえもマスコミはそういうこと言わなかったな。
今度はインフレだから大変って言うだけ。ホントくそだな
0795ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 05:27:21.85ID:UyFFyLL50
セブンイレブンの弁当みたいに少量で高価は嫌だな
量は多いくらいでいい
食えない奴に合わせることはしないでほしい
0796ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 05:36:09.77ID:AM6AkNid0
>>490
日銀が国債を貯め込んだから利上げすると支払い利息が跳ね上がって破綻する
だから白川は異次元緩和に反対した
スタフグになって日本が先進国から転落すると警告した
0797ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 05:36:59.43ID:PjfCLfig0
2019年の値上げの時は、日清食品の発表の1週間後に明星、2週間後に東洋水産、
3週間後にサンヨー食品とエースコックの値上げ発表が来たが、今年はどうなるか。
0798ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 05:39:11.35ID:wEVCOEb+0
>>1
>>614さんは明星一平ちゃん=マルちゃんと思い込んでいるので自分が東洋水産のことを書いたとは思っていない
そのため>>618さんの驚きの感情のレスを読んでも「俺間違ってたかな」など気づきもぜず「何かこの人は東洋(水産)などとよくわからないことをレスしてきたなぁ〜」と放置していると予想されます

この文章には推測や誇張が入っています
掲示板を読んだ人が間違えたまま覚えると困るので(そのままになっているので)お伝えしました
0799ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 05:41:12.54ID:ovTnGtEO0
>>57
相手にしながら食うカップラ最高
0801ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 05:43:33.08ID:Lv5VETY60
>>788
そろそろ死ぬんじゃね
0803ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 05:52:52.26ID:VJKItRyT0
>>149
とっととタイかブラジルに行って働けw

【現代ビジネス】円安が進む日本は、タイやブラジルよりも「貧しい国」になっていた ★4 [神★]
0804ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 05:54:02.95ID:fihIeisX0
出前一丁とチャルメラどっちがうまい?
0806ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 06:01:22.13ID:Nmfyc8S00
乾麺をストックして
バリエーションを楽しむよ
0808ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 06:06:41.77ID:O5Vm78ba0
トップバリュヌードルが日清製と書いてるレスがいくつかあるがあれは明星製
まあ明星も日清ホールディングス傘下だし味は丸パクリだがな
個人的にはトップバリュヌードルの方が美味いと思う

日清製のPBカップめんはCGC旨みの一杯とかコープヌードルとか
0809ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 06:15:02.30ID:yvGvzwjq0
袋麵は明星のチャルメラ醤油と日清のチキンラーメンしか買わないし、カップ麺なんて殆ど買わないから、金銭的にどうなるのかわからない。
0810ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 06:21:35.00ID:4G2+8+pZ0
どうせ日清食品の製品は買わんし
0811ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 06:44:47.20ID:SoTah60v0
過疎スレにレスが付くと喜び勇んで現れる堪え性の無い構ってちゃん
自称元パン屋笑のババア
0812ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 09:59:59.84ID:2IVkW4TK0
カレーメシとか元から高いけど、これも値上がりするのかな…
米が入ってるから高いのかな
0816ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 13:31:46.55ID:eai3BR/g0

過疎スレにレスが付くと喜び勇んで現れる堪え性の無い構ってちゃん
自称元パン屋笑のババア
0817ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 14:21:49.18ID:xS89/LpZ0
>>172
今の商社にそんな力はないよ?
昔は中東情勢でも、商社発のニュースがよくあった。
0821ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:35:00.27ID:ae9qZ2v60
買わないようにするわ。
0822ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:44:48.73ID:vH+OANVy0
あの馬鹿みたいなCMやめれば値上げしなくていいだろ
0823ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:47:30.49ID:6jTqEeis0
またもデフレ脱却ニュース
アベノミクスの成果がどんどん出ている
0825ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:49:40.95ID:bfkC0l7E0
カップラーメン美味しいけど質の悪い油を摂りたくないので健康を考えて食べるのをやめてる
高くなるんじゃますます食べることはないな
0826ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:27:18.72ID:9prvrUcr0
CMに金かけすぎ
過去のCM使いまわせばいいだろ。
0827ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:34:06.25ID:T0X9FSF00
唐辛子グー
0828ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:34:54.80ID:jakK+7Fz0
やっぱマルちゃんやな
0830ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:45:19.64ID:q4SJtW2T0
>>825
味の追及は相当してるだろうね、それが生命線だから。自分はもう乾麺、生麺に移行した。
0831ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:51:07.76ID:Vh7+gJc00
サッポロ一番なワシ高みの見物
0832ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:54:10.66ID:itHZc49N0
カップヌードル買いだめしとくかな
0833ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:56:59.38ID:YAaO235f0
世界で日本人だけが貧乏になってて日本人だけがぼったくられてて草

30年前より手取りが少なくなって税負担率も200%ぐらい増加して食品も量は減らされるは詐欺盛り、産地偽装当たり前だわで大変だな
0834ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:00:05.15ID:wEVCOEb+0
>>1,798
気づきもぜず→○気づきもせず
>>3,665,808
どんぶり型ノンフライ麺
加ト吉→テーブルマーク→寿がきや
(イオンが作り手側のメーカーを変更したわけではなく作ってる側の名称変更)

どんぶり型きつねうどん(東 西)、どんぶり型天ぷらそば
(現在の売り場には旧型と2月1日新発売が混在していると予想されます)
縦長縦型カップヌードル型カップ麺(うどん、そば含む)
明星工場

大盛り 豚コク醤油ラーメン2021年11月製造終了
大盛り 旨辛豚キムチラーメン2021年11月製造終了
ビッグサイズ大型大盛りカップ麺がもしあれば日清
0835ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:00:59.97ID:F/R23QRr0
まずは内部留保吐き出せや。
0836ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:03:59.70ID:Q2TqZ92K0
企業も2極化するでしょ
富裕層に通用するかしないかで
0837ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:07:35.07ID:ByPeOTul0
カップめんなんかよりコスパよくて旨いもんなんて山ほどある。
それでも欲しいなら稼げよ。いくらでも仕事あるやろ?
0838ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:19:08.58ID:fbXWfm1B0
値上げはいいけどさ腹減ってるのにあの量は少ないわ、最低でも1.5倍増やして欲しい。具はそのままでいいわ
0839ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:24:53.87ID:jDCBpA6G0
高い高いと言いながらコンビニで買い物するのが当たり前になってる貧乏人が多いから
そいつらから搾り取ればいい.
0840ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:32:08.98ID:EuzisGvk0
コストの7割が電通費
0842ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 03:50:17.90ID:LzPCv7+K0
>>841
トップバリューの乾燥うどんゆでれば100円で1Kg食えるぞ
0844ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 04:03:15.72ID:x0NFOR/10
どん兵衛をコンビニで買おうとしたら180円するんやね
0845ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 07:38:41.28ID:0uVdFwTO0
>>837
値上げはカップラーメンに限った話ではないのにこういう事言うバカが現れるのが5ch

>>839
コンビニだけでなくスーパーも高くなってるわけですが
コンビニ使ってる貧乏人なんて全体の1%もいない
大多数が中流以上の客だよ
0846ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 08:30:40.12ID:vFZPIxsq0
>>845
米は当分安いままだろうし炊いて食べればいいんじゃないかな
ラーメンもウェイパーと生麺で結構簡単に安く作れる

正直、値上げなんて無理で人件費を削ってでも下げると思うよ
今の日本に給料を上げるなんて無理だ
0850ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 01:27:21.72ID:Uk7MElBg0
こんなものはおやつだろ
インスタント麺やカップ麺を食事として摂るのは
ないわ
0851ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 01:34:41.62ID:lzDSGmGT0
金持ってるんやから値上げなんかすんなよ
どれだけ銭ゲバやねん
0853ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 02:14:12.56ID:fmOOTVnD0
次々に物の値段が上がっていく
本格的に市場に反映されるのはこれからだけど
インフレっていやだな
0854ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 02:17:15.45ID:YgRTsxCi0
量が足りないなら棒乾麺だけ売ってるから替え玉しろよ
0855ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 02:20:19.23ID:fmOOTVnD0
>>846
カップラーメンは毎食食うわけじゃなくて簡単に済ませたい時の
お手軽食

米や通常のラーメンとは違うところ
0856ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 02:22:15.36ID:PlXOX2Dy0
日清の麺類は庶民には高過ぎる。すでに買っていない。他社が継い付いしなければよいが
0858ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 02:23:39.17ID:K9Hyzs4O0
下らんCM流しまくったり
下らん新製品を開発するのをやめたら
値上げなどしなくても十分利益は出るだろ
0860ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 02:27:44.06ID:4vx4g68O0
それでも海外で買うより安い
0861ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 02:29:55.20ID:TMUwNum90
他のインスタント食品企業が値上げしても良いけど
日清に上げられるのはかなわん!
いう消費者めっちゃいるんじゃない?
カップヌードル値上げはきついんじゃね
0862ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 02:32:51.87ID:tpk9k52J0
カップヌードルのほうから麻生さんに追いついてきたわ
0864ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 05:41:46.16ID:j3q9YOA00
この前NHKだったか、日本総研の人がラジオで言ってたけど、
原材料価格は均して6割位上がってるけど、販売価格が5%位しか上がってないとか言ってたなぁ
まだまだ幅広く色んなモノが値上がりするよ
0866ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 09:34:26.38ID:Aab4x7VH0
>>858
そのくだらんCMで客が釣れるからなあ
高額契約して有名人使うと売り上げ違うのかねぇ
違うから高い金出すんだろうけど
新商品開発もいいがそんなにホイホイ出さなくていいよね
0867ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 10:40:25.00ID:yMvi3s9m0
>>849
原材料高騰のための値上げでも原材料が落ち着いて初めて従業員給料に
回す余裕ができるってこと
つか、そんなに値上げが嫌なら何でアホノミクスなんて支持したんかね
円安誘導は実質賃金を下げるための政策なのにお前らに恩恵があるとでも思ったのか?
0869ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 10:51:07.27ID:bX9F29RY0
インフレの前兆か
0870ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 10:51:37.16ID:3UMR/3BJ0
リフレ馬鹿の口車に乗せられてアベノミクスを支持して値上げには文句だからネトウヨは救いようのないくらい頭が悪い
それで今度は更に過激なMMTをマンセーしてる有り様だから国を滅ぼすのは下手な売国奴より愛国気取りの馬鹿だ
0871老いたろう                  老いたろう
垢版 |
2022/02/08(火) 10:59:37.94ID:YoFtXwLp0
カップ面食ってる俺健康だから値上がりしても、食べる。
0873ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:11:09.50ID:Nm1Wtgqi0
>>4
5袋198円の時以外買わない、を貫き通したからここ1年くらい買ってない

乾麺のうどん(8束198円)で十分
スープは乾物と味噌もしくは乾物と固形のカレー、ハヤシライスの素とか適当にぶっ込んで煮立てる
0874ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:26:03.12ID:Nm1Wtgqi0
>>830
結局食事としては単体で十分な栄養素は摂れないから具材を入れる事になるし、真面目に具材入れるとその旨みも出るから、それに少し削り節、煮干し、昆布、椎茸、切り干し大根なんか適当にぶっ込んで煮込めばインスタントなんか要らなくなるよね。
出汁採るというよりそのまま煮込んで食せば(だから昆布はがごめ昆布にしてる)面倒くさくないし。
インスタントの味に慣らされるとマクドのように本来食べなくても大丈夫なのに食習慣が身について思考停止になっちゃうけど、よく考えたらご家庭の味+うどんやパスタの乾麺で十分
0875ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:35:46.48ID:fmOOTVnD0
>>865
カップラーメンに栄養バランスを求めてはいけない
たまに食べるものであって常食するものではない
0876ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:37:24.39ID:DkPYlvHt0
カップラーメンありますね。
ってカップラーメンがつぶやいてくる。
0877ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:38:40.59ID:5utDmW140
カップヌードルは贅沢食や。PBので十分
0879ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:39:51.30ID:gL5N39nf0
今後は全て買わないわ
特に困らんし
0881ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:43:26.31ID:scjE+5G90
>>1
いまさらおせえよ
値下げばかりして企業の体力奪いきった状況で世界に立ち向かうことなんてできるか
日本で唯一値下げしなかった自動車産業だけが世界に通用しているのが事実
いい加減韓国に追い抜かれた現実を受け入れろ
0882ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:53:09.73ID:4bgh8DQR0
買わない
0884ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:58:38.73ID:/0KZXM480
コンビニでも、7-11 PBの袋麺、5食パックで213円だよ
ドラッグストアより安い。見かけただけで買ってないけどね
0885ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:55:05.77ID:TKRT/5ns0
通貨発行量が増大してるんだから一円の価値が違う
据え置きだとむしろ値下げしてるようなもん
日清叩くより政府に文句言えばいい
0886ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:58:08.26ID:mgn0zHYX0
チキンラーメンはもう買う事ないだろうな
正直あんま美味しくないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況