X



【高配当】海運大手3社が過去最高益を更新、「異常とも言える利益水準」で高配当へ [樽悶★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001樽悶 ★
垢版 |
2022/02/06(日) 18:04:12.65ID:g20dXBiA9
 海運大手3社が2022年3月期の通期業績予想を一段と引き上げている。3日出そろった経常利益予想は日本郵船9300億円(前期比4・3倍)、商船三井6500億円(4・9倍)、川崎汽船5400億円(6倍)とそれぞれ過去最高益を更新する。コンテナ船のスペース逼迫(ひっぱく)長期化に伴う定期船事業統合会社オーシャンネットワークエクスプレス(ONE)の増益が主因。郵船は営業利益も航空貨物、不定期船など中心に2650億円まで増加する。郵船の第3四半期時点の利益剰余金は1兆795億円(前期末は4448億円)に積み上がっている。

 郵船の通期のセグメント別経常益予想は、ONEを主体とする定期船が前期比4・8倍の6800億円に拡大。旺盛なコンテナ輸送需要と港湾・内陸部の混雑が続いており、短期運賃の高止まりと長期運賃の上昇が利益を押し上げている。

 丸山徹執行役員は決算会見で「需給バランス正常化の時期は不透明」とコメント。その上で、今後の市況急落の可能性について「船社やアライアンスの集約が進み、以前とは業界構造が変わっている。下がるとしても(市況の)谷は大きく深くはならないだろう」と見通した。

 航空運送は経常益760億円(前期比2・3倍)、物流も同560億円(2倍)とそれぞれ大幅増益を見込む。

■不専船も6・6倍

 不定期専用船(不専船)事業も経常益1220億円(前期比6・6倍)と好調。ドライ市況と自動車荷動きの回復が寄与する。

 自動車輸送台数は17%増の415万台に上向く見通し。コロナ下で低迷した前期から荷動きが回復し、半導体不足による自動車減産のマイナス影響も限定的にとどまりそうだ。

 ドライバルクは足元のマーケット軟化を受け、中型船の市況前提を下方修正したが、昨年末までに好採算の契約獲得を進めたことで1―3月期も好調な収益を見込む。

 郵船は1兆円強の利益剰余金を活用し、今後、GHG(温室効果ガス)削減に向けたLNG(液化天然ガス)燃料船の整備や、洋上風力発電、アンモニア輸送などのグリーンビジネスに重点投資する方針。

 年間配当は1200円(前期は200円)に増配予定。配当性向は22%となり、郵船が目安とする25%を若干下回る。丸山氏は配当額について「異常とも言える利益水準やビジネス環境の中、どう配当していくべきか、議論を重ねてきた。環境関連投資の必要性など、中長期的な企業価値の向上を踏まえて決めた」と説明した。

 自己株式の取得も継続した検討課題とし、5月の取締役会で最終的な株主還元策を決議する予定。

2/4(金) 12:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8911f4d5cfd10910de64b343affab938fc97e6c5
0102ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:29:18.34ID:5aZJ51700
アベノミクス、大成功❗

自民党に投票するわw

\(^o^)/
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:35:27.66ID:rfk/15b50
コンテナ奪い合い
中国が高値で契約するので
日本に来ない
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:44:20.13ID:q9AfbJr60
うちの父親は貨物船乗りだけど
若い人が全然いないから60過ぎてもまだ働いてるわ
給料一千万くらいある
下手なF欄大学行ってブラック企業にしか就職できないくらいなら
中学行った後船員学校行って船乗りなる方が稼げるよ
0108ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:44:32.57ID:3vCMmG720
>>33
わざと言ってるんだろうけど一応言っとく
それ自民党じゃなくて民主党のせいな
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 19:57:33.82ID:D/c6yFnN0
俺ホールドしててよかった日本郵船
0111ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:01:37.76ID:Qjn6Wr170
3月期の配当、郵船が600円、三井が500円、川崎が300円ナリ
年間の配当は1株800円に達するから利回りは10パー超えるんよね
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:09:50.89ID:ySj1XOlm0
日本からの貨物がないから激高
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:15:20.65ID:Y2rHrdwb0
>>37
コンテナ船は3年連続で海上で大規模なコンテナ流出事故やってるし、去年はスエズ運河を
6日間も止める座礁事故もやって世界を騒がせたが、過積載だったとも言われてる。操船し
にくい船が多いのか、船員のレベルが低いのか。積み付け不良や船の構造的に複雑な横揺れ
に弱かったのではとか、ルートの取り方が拙かったとか言われてるが。
座礁船エヴァ―ギヴンの建造も船主も今治造船だが、これからは貨物船も脱炭素化で船価は
高くなるし、船主どころの今治も苦しくなるかも。
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:17:57.87ID:BAjH07lj0
>>54
コロナで落ち込んだ需要が急回復したけど、コンテナ船は元々ギリギリで回してたから需要が増えても供給は急回復には増やせなくて価格高騰
コンテナ船だけでなく、コンテナ不足や港での荷役不足、コンテナ陸送のドライバー不足など制約がいくつもあるから、供給が滞った状態が予想以上に長引いてていつ終わるかも不透明
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:18:57.74ID:Y2rHrdwb0
>>80
貿易荷物の90%は海上輸送だから、値は上げ放題とまでは
いかんがw
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:21:11.00ID:l4G6q8B+0
元々10年のうち景気がいいのは2、3年みたいな業界
コンテナ船部門は死にかけてたから3社で統合したわけだし
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:24:43.30ID:Y2rHrdwb0
>>117
空で運んでるのなんて、ごく一部の荷物だぞwww
0131ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:40:10.92ID:GiNcGNtH0
 
日本郵船って指定銘柄やんけー!

ワイも海運業やろう!!
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:40:33.58ID:Y2rHrdwb0
>>127
中国のcoscoが30か月、台湾のエヴァグリーンが40か月の
ボーナスを正月前の1月下旬に出したが。
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:49:15.81ID:ip2/68Db0
>>107
うわあ、
女だけど憧れてたんよね!
いつまでもお元気で働けますように!
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:04:02.44ID:Uq+Mq2vd0
商社も銀行も増収増益
もしかしてコロナ景気なのか?

今春、賃上げしたら日本も成長するかもな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:09:29.16ID:idm/uClA0
結局日本国内から吸い上げる産業だけが景気いいのな
外貨を稼げる輸出産業壊滅だから日本は貧しい
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:10:36.13ID:W/JZB0KS0
万年赤字良くても300億400億しか稼げない海運会社が6000億〜9000億の純利益だもんなw
財務不健全だったのに1年で財務健全優良企業に大変身
どこの海運会社も利益が出ないから船を処分したら今度は足りなくなったw
コロナで港湾で働く人も足りてなくて荷物を下ろせないから、港で船が詰まってる
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:12:05.68ID:W/JZB0KS0
>>138
2006年ぐらい?
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:15:40.78ID:W/JZB0KS0
郵船商船三井川崎汽船の3社合弁でつくったONE(オーシャンネットワークエクスプレス)が絶好調みたいだ
バルチック海運指数が高値5600から1400ぐらいまで落ちてるのが気になるところ
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:18:58.61ID:WWK4M6Vr0
買った方がいいぞ
配当出る3月までまだまだ上がる
モタモタしてるとその分損!
明日頑張れ!
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:20:53.16ID:Ch6SuhVX0
一時的なボーナスステージ
海運は慢性的に好況と不況を繰り返してる
半導体もそう
日本の海運が世界で戦うには政府のバックアップが弱すぎてダメ
0145ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:30:30.82ID:u2Nju90L0
運送業だけど、確かに海運ウハウハだわ
ちょっと前までは流通滞って倉庫業がウハウハやったけど
俺の部門も法改悪で1年後ウハウハになるはず…
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:37:51.72ID:W/JZB0KS0
>>141
メンタルがすごいwほんとの投資家だ
3000円(旧300円)〜4000円(旧400円)ぐらいで取引してたけど糞株すぎて2000円の時損切したわ
1年前1000円台だった時に買戻ししてればよかったよ・・・
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:42:11.72ID:SMTJCI4c0
どうせ配当権利の3月ごろには下がりだすから売ってしまって配当はもらえない
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:47:32.57ID:JolT7Bld0
今9千円にびびったが、商船三井は200円くらいの株だったよな
確か1500円くらいで売ったと思ったが100株単位になったのか
0149ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:56:24.10ID:MmcHwkT70
コロナ禍で海運は全滅かと思ったらどういう事
まったく想像していなかった
商社と言い海運と言いなんかおかしい気がするな
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/06(日) 23:00:28.73ID:EJyppDEh0
香港の代わりに日本がハブになったとか?
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 00:25:37.25ID:a3+ECXek0
コイツら年収めっちゃ高いよ
1300万くらいは行くはず
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 00:33:22.98ID:WxNRu52/0
>>1
丸(ぽる) 銛(もり) 丸(まり) 森(もる) 尿(まる) ぽも
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 01:00:44.47ID:7N22QvzT0
海運大手は給料がいいだけでなく、残業もそこまで多くないから実質的な時間単価は非常にいいとは聞く
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 01:32:27.93ID:dcWyfluL0
儲かったぶん消費して経済回してくれりゃ文句ないけど
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 01:39:31.93ID:w94b5nrB0
此処にスレがたつということは海運相場も終わりかもな
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 01:46:24.78ID:ZEXHSCzm0
財閥が強い業界が儲かってるってことはユダ金がコロナ騒動の本丸なんだろ
ワクチンもそうだが露骨過ぎるんだよな
そして、次は開戦危機で市場操作して一儲けというわけよ
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 03:59:10.78ID:DbAyVYVj0
運賃落ち着いてきたしそろそろ天井ですかね
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 10:33:32.19ID:yo22f75+0
>>167
乗り遅れたのか、そうでないとうぜえはないわ
疎い主婦でも儲かる押したら買いまっせ
シー・エス・ランバーや空運もな
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 11:17:11.48ID:xekIB+N30
今日郵船下がってるな
買おうかな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:03:37.02ID:EWZZhBtS0
>>174
11月に買ったから、配当は15%超。
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:12:06.68ID:Y2ofrhSt0
>>78
宇宙関連銘柄は夢があるよな
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:13:05.48ID:dXOrVdA00
コンテナなんか儲からないって言って
日本の3社は事業統合したのに分からんもんだな
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:17:01.29ID:3weuoouw0
これはね〜、スエズ運河の拡幅事業だと思いますね
船員のレベル下がったら抜けられへんようになる
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:21:28.03ID:BmZ3XY4I0
コロナ禍を挟んだらコンテナ船不足というのがわかんない
ダムの放流みたいな現象なんだろうか
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 12:26:07.64ID:ZE1lnvBT0
日本郵船売り切れる前に買っとけよ
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:31:43.11ID:euRNkplO0
4−5時間前のニュースだが、また、今治造船建造の超大型2万TEUコンテナ船がトラブったな。場所はロッテルダムで
船名はエヴァ―ジェントル。
これは絶対に船に問題があるんだよ。
今治は電化船建造で組む相手が、前に前澤のとこで働いてたデザイナーだと聞いたが、正気かよ。
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:33:06.20ID:ZWgIckkM0
>>1
そりゃ利益出るだろうよ。
天井知らずで海上運賃の値上げ繰り返してるんだからな。
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:33:56.23ID:93zWSkyp0
インフレで儲かることを覚えてしまったな
もうデフレにはもどれない
消費者は神様じゃねーんだぞ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:36:27.05ID:JKjlWlv90
>>182
またエバーグリーンか?
そっちに問題があるのか切り分けできんな
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:36:47.44ID:bTJG1OaP0
設備を新調して市中に金廻せよ
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:42:09.10ID:vOyy1FOn0
まあこんなの単年だけなんだからあまり騒がない方がいい。
簡単に赤字に転落したりもする。それが海運
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:46:21.22ID:oGNbhsYo0
インフレ税増税前駆け込み需要で勝ったどー、政治的に

の主張からは、
自民支持層の経済運営当局としての資質があのバイデンに劣ると推察出来るが、
まあ元からだし、まだ自民とその一味が金権を大きくするサインでもあるだろう
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:48:35.51ID:euRNkplO0
>>185
この間コンテナ流出事故を起こしたマドリードブリッジは
エヴァグリーンじゃなくて、ONEがオペレーター。
日本の海運の秘密主義はこれからは通用しにくくなるだろう。
脱炭素化で、炭素排出の責任が誰にあるのかを明確にする必要が
出てきた。 
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:49:41.50ID:TRyC9ePk0
その分
俺たちが値上げに苦しんでいる
ふざけるな><
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 15:50:25.68ID:euRNkplO0
>>187
fleetmonその他で報じてる。
日本のマスコミは報道を抑えるように頼まれて
それに従ってるだけだ。
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 19:59:13.68ID:ErMdoTHh0
昔はアジアの海運といったら日本しかなかったから独壇場だったけど、1990年代以降は短期間で中国に圧倒されちゃったね。国力の差があるから、もう回復することはないだろう。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/07(月) 22:58:45.75ID:cDW3vVpk0
>>11
これが問題なんだよな
今は利益出ても株主還元ばかりで
従業員に還元されない
だからスタグフレーションが解消されない
アホばっかだよなぁまったく
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:51:41.52ID:sNGpv/L30
郵船株 昨年現物1100株買ったワイは高みの見物。軽く値上がり益1000万以上 プラス配当金 ごっつぁんです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況