X



NECの本気?メッシュ対応Wi-Fi 6ルーター「Aterm WX5400HP」 トレンドマイクロのセキュリティ機能も搭載 ★2 [神★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★
垢版 |
2022/02/07(月) 20:45:50.20ID:LYU/ozDA9
NECの本気? メッシュ、セキュリティ、デザインの全方位で勝ちに来たWi-Fi 6ルーター「Aterm WX5400HP」
清水 理史2022年2月7日 06:55

 NECプラットフォームズからWi-Fi 6ルーターの新製品「Aterm WX5400HP」が2月3日に発表された。

 最大4804Mbpsに対応するデュアルバンドルーターとなっており、同社の店頭販売モデルとしては初のWi-Fi 6メッシュ対応や、トレンドマイクロのセキュリティ機能搭載が特徴となっている。

 サイズも一回り小さくなった上、NECらしい細部への配慮も行き届いた同製品を実際に検証してみた。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1382507.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/1382/507/001a_l.jpg

★1 2022/02/07(月) 16:24:02.84

※前スレ
NECの本気?メッシュ対応Wi-Fi 6ルーター「Aterm WX5400HP」 トレンドマイクロのセキュリティ機能も搭載 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1644218642/
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:12:48.76ID:GMqJ5Rgc0
熱の話も関わる消費電力も拘ってちょ
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:32:22.90ID:5tpHAhEY0
>>183
ルータなんかは、ゲームガチ勢やらITに勤める連中が専用スレッドであーだこーだ言ってるから
まーそれをしつこく監視してればだいたいのとこはわかる
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:58:38.47ID:KNXN5ptU0
「トレンドマイクロのセキュリティ機能搭載!」 って、高木ひろみちゅ先生にタコ殴りにされる案件?
0189ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:12:59.00ID:2E+XUEzO0
GIGAZINE 半導体不足で「Wi-Fi 6E」より先に「Wi-Fi 7」が普及する流れが強まっている
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:15:20.43ID:cykUxeS10
NECはUSBにポータブルHDD繋いで簡易NASにするのが良かったのに、その機能止めちゃったのかよ。
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:19:40.34ID:nQbYAeNT0
>>159
というか、3600がこれでかなり中途半端になったんだけど、どうするんだろ?
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:22:45.34ID:/2kBePtY0
>>183
バッファローは再起動もそうだけど
どんどんパケ処理速度落ちるから、ゲームのパケットが遅延しまくってゲーミングでは地雷
pingの最低パケットだけ通りやすい設計になってるから、サイズ大きくしたらゴミの遅さがすぐわかるよ
0193ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:33:14.35ID:+5Bq83dF0
>>181
ひかり電話ありならルータ機能ある
なしにするとルータ機能もない
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:02:52.06ID:7j4BgwWW0
マイネオ
データのみ
月1265円
パケット放題プラス
1.5Mbps
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:10:52.36ID:iLXdpHVw0
Aterm設定ページが寂しすぎない?

バッファローとかだと中継機能オンで無線APだけオフにして
イサコン的な動作(孫接続オフで通信速度の半分を取られない)とかいろいろできるじゃん
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:13:52.70ID:XrorW2eX0
各部屋でネット使うにはLANケーブル引き込むしかないと思ってたけど、
メッシュWi-Fiで十分だったからケーブル引こうとしてる人は試して欲しい。
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:42:44.48ID:8oSPj4Z10
トレンドマイクロを無効に出来るな買うか
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:20:10.08ID:H0Thwt2u0
昔、NECのTAを買って苦労したから買わなくなった。なぜ繋がらないのか、なぜ繋がるのかがさっぱり分からなくって、バッファローに買い替えたわ(w
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:07:19.05ID:iLXdpHVw0
俺にとってはPlanex MZK-WNHがそれだったな。PCデポで子機セットが投げ売りされてた機種

日本語マニュアルの助詞の使い方が不適切で分かりにくいんだよね
マニュアル読んで設定を繰り返すうちにネットワークの基礎が学べる優秀な教材だった
0208ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:59:12.43ID:HJflCwrC0
鎖国ルーター使ってる人多いんだろな。半年ほどオクで中古の出物待ってるけど見かけない。
0209ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:25:01.77ID:oOdjcmyV0
NECは10年くらい前ならガチで安定してたんだけどな。
日本メーカーは売った後のサポートダメでセキュリティ問題あっても放置だからな。
ASUSは8年くらい前の機種でもファーム更新してくれてるし
あまり役に立たないトレンド何チャラは永年無料だぞ。
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:05:28.71ID:6bHKcAIa0
おーい長崎大学の素人管理者見てるか?
グローバルアドレス振ってインターネットに公開したntpサーバで悪さすんなよ
不正アクセスだと勝手に断定して不正リターンで返すなどもっての外だ
遊びなら研究室内の閉じたLANでやれ
不正アクセスだと思ったらそいつに言え
変な動きをするサーバを公開すんな社会の迷惑だ
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:10:36.90ID:YZ2gohrG0
どう考えてもバックドア付きです。有難うございました。
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:16:07.42ID:vozDd1lj0
>>212
やっぱりバックドア騒ぎがあったTPlinkは論外だよなぁ
中華ルーターはすべてハズレ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:22:25.56ID:4bsYEzYl0
そういえばうちのもNECのも黒電話みたいに丈夫で壊れなかった
クレームの電話や万が一の補償が怖くてめったに壊れないように対策してるのかな
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:27:15.12ID:mndfPvm30
日本のメーカーならヤマハのとか高いし基本NECでいい
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:28:18.48ID:u+6Q1aN20
なんやメッシュて?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:05:44.82ID:kGxFq++u0
NECのルーターってAterm病てのがあって、定期的に再起動するらしいな
こんなものを信仰してるアホ日本人
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 19:43:35.89ID:Wbpm4lmV0
>>217
最近は見かけないけどicomとかもうやってないのかな。
wifiの規格出来る前からこの辺やってた老舗なんだけど。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 19:59:35.39ID:4e7odsxe0
>>217
NECでもUNIVERGEは高いぞ
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 20:01:50.90ID:QU2CUE3V0
決して途切れないWi-Fiたのむわ(´・ω・`)
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:28:36.48ID:ZqR1/sJJ0
新機種を出す暇があるなら先ずNAT溢れを直せよ
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:32:10.49ID:DhnGPq660
libreCMCっていうカスタムファームウェアを有志がさらにカスタマイズしたブリッジモード専用ファームに焼き直したWR840NDのQuallcomチップ仕様は途切れない不思議。
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:25:04.19ID:mKNBnkP60
>>225
メッシュWi-Fiがいいぞ
ただ使うならAterm WG2600HP4が良い それを複数台置く

ローミング機能あるから 一番適切な所に自動で接続が変わる 親機か中継機か 最大9台までいける
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:46:10.99ID:NVzGYIf/0
NECは産廃製造業者やな
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:56:15.05ID:W76Fteyn0
auひかりのNEC製VDSLルーターもガワは新しいけど中身は10年前のチップぽい。CPUクロックも700MhzくらいでQosやら広告除去フィルターさえ付いてない。
0234ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:27:11.86ID:lNJWIJRF0
>>トレンドマイクロのセキュリティ機能

脆弱性発見! しかも年間サポート的ななにかを契約しないと使えなくなるゴミ機能なんでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況