X



ソフトバンクG、Arm売却失敗も前受金1,438 億円をゲット [神★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001神 ★
垢版 |
2022/02/08(火) 15:45:51.72ID:plJ9QRDH9
本店所在地 東京都港区海岸一丁目 7 番 1 号 会社名 ソフトバンクグループ株式会社
(コード番号 9984 東証第一部) 代表者 代表取締役 会⻑兼社⻑執行役員 孫 正義
2022 年 2 月 8 日
(開示事項の中止)当社子会社 Arm Limited 全株式の売却契約の解消 及び Arm Limited の株式上場の準備に関するお知らせ

当社は、2020 年 9 月 14 日付「当社子会社 Arm Limited 全株式の売却に関するお知らせ」 にてお知らせのとおり、当社 100%子会社である SoftBank Group Capital Limited(以下 「SBGC」)、及びソフトバンク・ビジョン・ファンド1(以下「SVF1」)が保有する Arm Limited(以下「Arm」)の全株式を米国の半導体メーカーである NVIDIA Corporation (以下「NVIDIA」)に対して売却すること(以下「本取引」)について、2020 年 9 月 13 日 (米国時間)、SBGC、SVF1及び NVIDIA の間で契約(以下「本契約」)を締結しました。 その後、当社及び NVIDIA は本取引の実現に向けて誠実な努力を続けてきましたが、規制上 の課題に鑑み、2022 年 2 月 8 日に本契約を解消することに合意しましたのでお知らせいたし ます。なお、本契約の解消に伴い、本契約締結時に SBGC が売却対価の前受金として受領し ていた 12.5 億米ドル(注 1)(1,438 億円(注 2))については、本契約の条項に基づき返金 の義務はなく、2022 年 3 月期第4四半期に利益として認識されます。
https://group.softbank/system/files/news/press/2022/20220208/20220208_0_ja.pdf
0008ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:49:22.24ID:IBIth3q+0
買って技術をコピーして売る
0009ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:49:45.41ID:VnQkr9Kp0
自社株買いの資金できたな!
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:50:10.63ID:8V9EHTsU0
ボロ儲けじゃあないですか〜
0011ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:50:14.97ID:oj9ugHB70
ボロ儲けwww
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:51:31.72ID:4HLUVcm80
ハゲ界の誇り
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:52:01.72ID:HaB8Wp100
象が踏んでもこわれない。
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:53:03.04ID:thBv73830
armを保有してるのに
なんの相乗効果も産み出さなかったな
ホントにただの株屋だな
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:53:26.21ID:BUYBlFkm0
3.3兆円で買ってるから儲かってはない
NVIDIAの株ももらえなかったし
Arm買ってくれるところも他になさそうだから痛い
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:54:57.34ID:1E9TzQzD0
伊達に禿げてない
0023ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:55:31.58ID:VR89Zf0o0
>>1
本契約締結時に SBGC が売却対価の前受金として受領し ていた
  12.5 億米ドル)(1,438 億円)   については、本契約の条項に基づき
返金 の義務はなく、2022 年 3 月期第4四半期に利益として認識されます。  
 
.   /⌒ヽ     計画通りニダ〜♪
   <丶`∀´> n
   /   丶.( ヨ)
0024ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:55:33.16ID:ye6KkVEM0
中国に投資してるがどうやって中国から金を回収してるんだろう あの国からは金出せないんでしょ?
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:56:09.56ID:YBAIkNxS0
マネーゲーム
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:57:03.70ID:T3c/LaeY0
>>20
Armは技術の薄利多売だからな
ラズパイに搭載されてるプロセッサなんて100個売れて100円の利益すら怪しい
0028ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:57:06.45ID:L+C6yyKj0
>>18
投資、投資家だよ、スタンスは
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:01:09.81ID:01UZ2R+c0
>>18
あれでスタートアップに顔を売ったのだろう
ARMの親会社の立場でも利用しなければNuroやCruiseといった
有力なスタートアップはソフトバンクなんて相手しない
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:01:47.81ID:W9rt4iYO0
濡れ手に粟過ぎてワロタwww
0039ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:02:29.73ID:QqhCv1uV0
アメリカやイギリスもハゲを本気で潰すつもりは無さそうってことかな
ハゲむかつくけど腐っても日本企業なので潰されないで頑張って欲しいと内心は思う
0041ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:04:16.70ID:3kqg+/bG0
額がとんでも無いけど普通じゃん
キャンセル料なんだしw
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:05:10.18ID:b/SNsV720
しかし今回株式を売却できていれば入る収入と、今後売却する際の
収入ではおそらく前者が圧倒的に多いだろう。売り時を逃したSBの
想定外は意外と今後に響くんじゃないの。
0044ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:05:12.60ID:F4AKqrmK0
10年以上前からソフバンは借入金で倒産するとかデマ流してる奴居たけど
なかなか潰れないな
0045ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:06:15.53ID:WGk9I02f0
>>3
ソフトバンクホークスファンの九州人なのか知らないけど
ネットには一定割合「孫さん凄い!ソフトバンク凄い!」って人がいるけど

社債の発行などで4兆円ちかく使って1000億円くらい貰えても
売れない方が問題
0047sage
垢版 |
2022/02/08(火) 16:07:08.50ID:9kSCP5mg0
>>44
わいのSB債があと2年で償還だから
2年は我慢するように言ってある
0048ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:07:17.46ID:uT6UMTj30
>>1
アームを成長させるつもりもなく、転売目的出前金ゲットじゃねーか
クズ過ぎる
0050ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:08:36.89ID:GMQXgqFW0
500万くれ
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:08:38.19ID:TTase/RC0
禿「計画通り」
0052ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:09:27.40ID:uRvq88wq0
ソフバンがARMの中国子会社を売ってから完全に信用失ってしまった。

親・子・孫の会社での株売却操作であぶく銭作戦が止められた。
(ライブドア的な小手先利益に走った結果)
0053ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:09:33.83ID:UK8/EB2c0
決算仕訳
前払いの整理仕訳
前払  /支払

前受けの整理仕訳
受取  /前受

未収
受取  /未収

未払
未払  /支払


俺は簿記3級すらよく理解できん
0054ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:10:22.24ID:LMKKemhs0
それでも、株価が下がるソフトバンクグループ
解約金ゲットしたけど、arm転売の失敗のほうがダメージがでかいんだな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:10:43.90ID:2M0dBk/B0
なんで契約成立しなかったん?
0056ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:11:44.80ID:6FDmrwAN0
変な話よ
ソフバンよりヌビディアの方が国防上安全だろうに
アームにすでに仕掛けがしてあって
ヌビディアまでやられると困るって話ならわかる
0057ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:11:50.96ID:+6s92ik40
孫さんってもう投資で遊んでるだけだよな
0058ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:12:02.02ID:oR2QklsD0
>>54
それ以前に純利益が前年比で話にならないレベルで減っている
0062ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:13:01.83ID:Os6Kf7n90
>>39
ソフトバンクは実質韓国企業だよ
それに税金を払わないから日本には害悪になっている
0063ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:13:04.10ID:b5htGJPN0
これのせいでARMが赤字物件になって売れ残り続けそうw
0066ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:15:02.85ID:LmljjAdz0
やったやん
次も売る売る詐欺でおお設け
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:16:15.98ID:/0O58UN50
もう売れないだろ
偉い高値掴みしちゃったよな
0068ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:16:27.15ID:2M0dBk/B0
>>65
そうなんや?
どの辺がひっかかるんやろ?
0070ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:18:47.77ID:T3c/LaeY0
>>68
インテルとAMD以外は全部ARM社のライセンスプロセッサ、これに世界最大の画像処理 ベクトルプロセッサ企業がくっつくと
やっべえええ
0071ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:19:16.88ID:TTase/RC0
>>68
NVIDIAは元々GPUメーカーだったが最近はCPUにも参入した
そのNVIDIAがARMを買収したら自社を優先し競合に不利なことをする可能性があるからってことで反対されてたみたいな感じ
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:20:38.27ID:kwY4+qoh0
このままIPOさせれば
もっと儲かるだろ
0074ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:22:05.17ID:FZbvgq7O0
売り切ったらそこで終わりだけど持ち続けだからSBGの企業価値はうなぎのぼり
気づけば世界に関するコングロマリット、それが21世紀のSBG

とか言っておけば明日の暴落は回避されるかな
0077ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:25:39.13ID:EiZCzRrG0
>>1
総額いくらの取引の前受金だよ
手付なんて5%からせいぜい20%程度だろうから
それが売れないことの方が問題デカくねーか?
0082ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:29:23.71ID:qkDWoFKL0
アームって腕じゃん
0084ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:32:00.77ID:LMKKemhs0
>>74
>ソフトバンクグループ純利益98%減 10〜12月、投資価値急減

純利益98%減だよ、無理じゃない?
0085ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:32:01.33ID:ftob/5X90
ソフトバンクはオフィスメーカー?みたいなところを買収して大失敗してたけど、それは大丈夫なの?
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:35:37.55ID:uRvq88wq0
一番はアリババの含み益が吹き飛んでキャッシュフローがえらい縮小したこと。
それでも売却するとの報道あるみたいだからファンド解約されてんじゃね?
揉め事の多い会社ってイメージになってきたし。
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:37:57.31ID:ZPwwsae80
armの企業価値高める努力せえよハゲ
0090ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:40:26.10ID:+m5ZahMn0
armの方がソフバンより価値があるからな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:41:02.56ID:FO5WOg5X0
本契約の条項に基づき返金の義務はなく
こんな一文が入ってたんだww
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:45:33.95ID:in9dIQGQ0
中国に技術を渡したからなあ、アメリカを敵にまわし、中国共産党から睨まれて、
もうロクな死にかたできないってことが決まってるんじゃねえの。
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:45:57.23ID:i1uS0xjJ0
>>83
マジ3兆円?
ソフトバンクグループの時価総額9兆円のうち3兆円がarm?
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:46:32.02ID:Ff0egkuz0
なんかNVIDIAの社長が
孫正義の仲良く会談してる動画がユーチューブにあるけど
これだいじょうぶなのか??
関係悪くなったりしないの??
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:48:28.64ID:b4Wv9aL30
何も売らずに千億ゲットとか詐欺師じゃん
NVIDIAは騙された被害者
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:49:52.21ID:RTw0sJF40
株ちらつかせただけで1400億ボロ儲けうめえええええええwwwww
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:50:18.04ID:WDHoyvz80
>>78
大儲けはワカランが儲けることはできるだろう
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:55:19.63ID:bQL1Rrqb0
世界産業の心臓部分を牛耳っているのが孫さん
日本の誇り
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:57:38.23ID:RDz6GX020
>>1
ん?
つまりNVIDIAに売ろうとしたら買ってくれなかったの?
ところでNVIDIAってなんで読むんだろう
ンヴィディア?
エヌビィディア?
0106ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:58:08.48ID:f14BG+dc0
ソフトバンクは詐欺まがい
しかも潰れそう

めっちゃ嫌い
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:59:00.48ID:RDz6GX020
>>84
ここんとこ投資失敗の話しか聞かないね
もうダメかもしれんな
はよボーダフォン資産を売るべきだ
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 16:59:25.22ID:bbn0Vznf0
>>17
もう抜ける毛も無い!
ならば毟り取るまでよ!!!
0110ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:00:05.68ID:TTase/RC0
>>108
投資失敗しまくって金がなくなってきてるんじゃなかったか
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:03:55.52ID:b4Wv9aL30
永守会長「ARMは3300億円でも買わない」
屈指のM&A名手がまさかの「暴露」
永守会長が「社外取締役を務めているので、私もARM買収の議論の場にいた。孫さん(孫正義ソフトバンク社長)は30年〜50年先を見て、3兆3000億円も出してARMを買収した。ただ、技術革新のスピードは速いので、私にそんな勇気はない。私なら3300億円でも買わないでしょうね」と答えると、会場からは笑いが起こった。

↑こいつ正しかったな
0116ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:06:31.55ID:5ZM77o380
これどういうこと?

エヌビディアが無償で1438億円も恵んであげたってこと?
そんなのあり?
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:13:16.82ID:PNfxtngN0
ソフトバンクすげーラッキーじゃんw
1400億円は大きいw
0119ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:14:10.11ID:QI7XF8/u0
>>114
技術革新のスピード的にはむしろ孫の読みが当たってる。

読めなかったのは買収しにくる会社が独禁引っかかるくらい寡占が進んでる会社だったこと。
買収当時はまだましだったんだけどな。
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:15:38.35ID:UJjY6rlL0
>>98
こんな場で上場企業を詐欺呼ばわりするなんて勇気あるなw
もしかしてニュースにはない何らかの情報を握っているのか?
0121ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:18:47.81ID:Ff0egkuz0
別に詐欺でもなんでもない
そういう契約だったんだし
買収の金額がでかいから
そのための前受金もでかい金額になっただけ
別にこんなのは俺たちが例えば、何かを予約して
それをキャンセルしたときだってキャンセル料が発生するのと同じだろ
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:20:06.33ID:QI7XF8/u0
>>120
商社と派遣は中抜き不要
放送と広告代理店はゴミだ滅びろ
ITは多重派遣だ無価値
投資は虚業だパラサイト
日本だけ年収がx年停滞してるなんとかしろ、ガソリン二重課税やめろ、ワクチンなんたら

氷河期は最近ずっと同じこと言い続けてるからな。
失う物なにもないから嘘ばらまくのも抵抗ないんだよ。
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:21:18.80ID:rulMm/B80
>>114
どう考えても10分の1なら買った方がお得って皆がわかるから笑いが起こってんだよw
0126ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:21:45.80ID:QI7XF8/u0
>>121-122
SB側から解除したりSB側都合ならSBが払う違約金あっただろうし、今回は「規制当局の認可が下りなかった場合」って条項で
nvidiaが負担だっただけだよね。
規制されるのは手放すSBでも買われるARMでもなく、市場を抑えてるnvidiaだから妥当
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:22:43.20ID:1sJcG8M20
armがザイリンクスと同程度の評価だと時価総額5兆円、エヌビディア並みだと60兆円だ、夢が広がりんぐねえ
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:23:59.30ID:KiuZuqLT0
ハイテク株や新興株を売買してるだけの自称IT企業ソフトバンク
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:25:01.51ID:tKOLpflZ0
見間違いかと思ったがやはり丸儲けだったんだな
そんな契約にするとか恐れ入る
nvidiaはホントに騙されただけなんだろうか
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:30:30.31ID:QI7XF8/u0
>>130
ずっとホールドさせられてたんだからSBは痛手。
nvidiaにとっても、今はARMの価値さらに上がってるから、将来買いたくてもより割高になってる。

痛い思いしてないのはARMという会社内だけだよ
0133ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:33:41.05ID:FTUOd6lj0
今の3期決算報告会があってるけど
1兆2000億の利益

危ないだの資金繰りがーだの言ってるこのスレの方々がいかにアホなのか示してるな
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:37:39.42ID:3TOgJ4HP0
今回の件で、ソフトバンクが転売厨であることが、世界にバレてしまったからなあ。
ARMのような優良物件をソフトバンクに売ろうというところは、いなくなってしまうだろう。
ハゲの自業自得だが
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:43:31.90ID:0Qil5UPQ0
これって売却益計上してなかったの?
これ売って最高益と言ってたと思ったけど勘違いだったか
0137ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 17:51:39.18ID:OSSKoftC0
ARM自体は優良企業でnvidiaと組んだら筆頭株主でぼろ儲けできると孫さん

今のARMは孫買収時より市場を広げてるしnvidiaと組んだら市場がおかしくなる
結果合併禁止される

コロナなければ孫さんの思惑通り上手く行ってたと思う
0139ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:28:01.29ID:LMKKemhs0
>>133
>2021年10〜12月期の連結決算(国際会計基準)は純利益が290億円だった。前年同期(1兆1719億円)に比べ98%減になった。
どんまい
0140ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:31:53.07ID:4Bfxf1yu0
天井掴み乙
スタートアップでなくて成熟企業だからね
0141ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:35:02.10ID:euzCcMOw0
でも現金0のクソ詐欺体質企業
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:43:08.09ID:OSSKoftC0
独占禁止法裁判で合併を否定され、アメリカ、イギリス、EU各国が大反対の銘柄IPOの時価総額がどれくらいになるか

すげー気になる
0143ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:47:02.45ID:b4Wv9aL30
GAFAどこもCPU作ってるじゃん
GAFAがARM社員を徹底的に引き抜けばARM社は無価値になるんだよね
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:49:52.01ID:XISwc50C0
>>143
あの界隈はひきぬき合戦だから…
引き抜かれてもほかを引き抜くだけ

ジムケラーととかどんだけ渡り歩いてると思ってんだよ
0146ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:52:13.86ID:BxXHhUiH0
ヤバイ。急いで他のもん売って金にせにゃならん。
0147ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:52:28.80ID:utQGa0H50
>>141
現金0の財務諸表ソースくれ。
なければ、デマと風説の流布で通報な
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 18:54:12.01ID:8dMQknwH0
テスタの本名=永井崇久 Part.3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1642606954/39

39 名前:山師さん[] 投稿日:2022/02/08(火) 18:33:30.99 ID:6dEPjilJ
テスタ
@tesuta001

日本製鉄PTS誤発注したのは私です・・
売れた人おめでとうございます( ;∀;)オワタ
午後3:28 ・ 2022年2月8日・Twitter Web App
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:00:32.42ID:nu6VGltv0
NVが合法的に詐欺られたわけかw
騙すことにかけては海千山千なんだから警戒くらいしとけよなNVw
テメーの国の規制も知らんでSBなんかとうっかり契約したらあかんよ
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:03:48.17ID:7mqhuFz+0
ソフトバンクGの 5兆円とか 10兆円とかの負債は
日本銀行の 700兆円の負債と比べると 屁
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:09:52.26ID:7GodpGDg0
>>1 >>100



まーた PayPay朝鮮Yahoo!ソフトバンクLINE かよ。
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。



在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く。


白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025


.
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:24:11.29ID:hqlMlJzi0
>>142
IPO難しいと思うよ。普通に考えたらアメリカ市場NASDAQなんだろうけど
Armって会社はイギリスの至宝なので
国家安全上の理由とか毎回難くせ付けてくるのがイギリス

孫さんが早く手放したいのは、思っていた以上に政治色の強い企業なのかもよ?知らんけど
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:10:05.74ID:Vu2Wp1SO0
利確したかったんやろけどデカすぎるわな
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:47:07.58ID:Ff0egkuz0
>>151
なわけねーだろ
NVIDIAだってお前なんかよりも何倍も頭のよい経営者が
判断したんだから「騙された」わけじゃないの
元々買収出来ない可能性も最初から織り込み済みに決まってるだろ
そういうものなの
0163ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:49:38.94ID:Ff0egkuz0
だいたい、この契約してから
NVIDIAの株はものすごく上がってたんだし
ソフトバンクにしてもこんな1400億ポッチをゲットするよりも
ARMを売却してNVIDIAの株をゲットしたほうが
この何倍も儲かったわけだからな
そういったこと理解してない馬鹿が
「詐欺だ」とか言ってるの
自分が損してるのに詐欺なわけねーだろ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:05:43.06ID:oqk7Wl0R0
アリババを売り続けてやっとこの数字、ARM上場の日まではハゲ散らかすしかない
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:08:22.65ID:XVfOoKjo0
>>56
国防どうこうより業界が嫌がってる
自社で囲い込んで独占することしか想像できないってさ
まあ今までの行動が裏目に出てる奴ってわけさ
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:09:45.91ID:ikkBdvVL0
返金の義務がなくても返金しないとアメリカ市場から追放か
将来それ以上の制裁金とか払わされる事になりそう

アメリカから完全撤退する意思があるのなら丸儲けだけど
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:22:36.35ID:QI7XF8/u0
>>167
何を言ってるのかわかんない。
そんな例過去に一つでもあったか?
nvidiaも返金求めてないし、SBも増額しろとか言ってるわけじゃない。

契約に則って円満にいってるのに、たった20億ドル以下の金額でアメリカが
ARMやSBを追放するの?

そんなアホな思考だから置いてかれるんだよ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:04:02.73ID:mxHtVbl60
ソフトバンクがARMを買った時に独禁法に引っかからなかったのは
ソフトバンクが半導体企業じゃないからなんでしょ?

ならソフトバンクはARM株を半導体無関係の上場A社に売って
その後にnvidiaが株式市場でA社株を買いまくったらどうなるの?
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:17:44.19ID:QI7XF8/u0
>>170
あくまでそのときの状況にもよるけどアウトだから、A社がARMを手放さなきゃいけなくなる。
規模は小さいし自発的だったが、パナソニックは三洋買った時に海外で規制に引っかかる可能性が高かったからFDKに三洋の子会社を売却した。
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:24:57.24ID:xm1b1f0N0
>>171
A社はARM株を売りたくても
欲しがるのは半導体企業ばかりだと結局売れないよね

業界シェアが大きすぎる企業を投資で買うと
今回みたいに出口戦略で困る事になるなんて
ソフトバンクも知ってただろうに何で手を出したかね
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:46:42.10ID:QI7XF8/u0
>>172
ほんとはGAFAMあたりに売りたかったんじゃないかな。

少なくともSBとも、SBの大半の出資先ともシナジーは全く見込めないの最初から分かってたし、
むしろnvidiaと話をしたのも、対抗して手を上げて欲しかったような気すらする。

ただあまりにも広く使われてるので、特定の企業が買収して値上げや戦略転換するわけにもいかないし
企業価値の評価は分かれると思うわ。

規模以上に公的過ぎて手を出せない感
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:09:41.14ID:mS3QRtMV0
>>173
GoogleやMSならともかく、メタやAmazonがARM要らんやろ。Appleは分からん
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:13:41.17ID:ds4gjCl70
そもそもARM4兆円なんて安すぎやわ〜
IPOで10兆にはなるやろし、災い転じで大儲けできそうやなw
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:18:23.70ID:mS3QRtMV0
ARMのIPOが嫌なら英国政府が買えよで終わりじゃね?
0181ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:18:49.55ID:ds4gjCl70
この件で
Googleやマイクロソフトも米規制当局に泣きついてたくらいやし
ノドから手が出るくらいARMを欲しがってるのが
そこらあたりの企業なんだろ?

上場したらすごいことになりそうやなw
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:23:42.60ID:ds4gjCl70
>>133
ネトウヨyoutubeでソフトバンク大赤字!とか予想してた間抜けいたけど
絶不調で1兆2千億の利益って
いま絶好調と言われるソニーの利益よりデカくないか?ww
0183ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:25:18.35ID:z1mBBLSG0
労働なんかでちまちま稼いでたら老後どころか40代で詰む時代だしな、それが分かってない奴が多い
0184ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:39:08.15ID:TO9UEwwM0
ソフトバンクG
21年10〜12月純利益は前年同期比 98%減
https://sp.shikiho.jp/news/0/510132
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:41:46.53ID:TO9UEwwM0
>>182
ソフトバンクの最新の利益は290億円
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:47:17.01ID:OMd/z2Gk0
どちみち半導体不足で首回らないんじゃね!?
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:00:58.57ID:nae6BX+H0
ゴルフ場どうなった
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:14:41.74ID:dlhu/94R0
>>186
むしろ今は半導体不足のコストアップを埋められるぐらい余裕でボ…価格転嫁できてるから
大体の所は爆益ウハウハ状態
0194ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 03:26:49.44ID:BmZYlSpx0
早く売らないと大損w
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 04:25:16.67ID:XCZ/d+B30
孫さんは退き時を誤った。
自分の後継候補に招聘した外国人を2人とも追い出しちゃった。
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 04:31:15.04ID:jNcGn0ng0
>>178
ほんこれ
絶対上場したほうが得
0198ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 04:34:07.29ID:FqPZoniN0
arm上場するならアメリカだよな
中国企業が追い出されそうだからちょうどいいね
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 05:19:02.41ID:bmR7u97n0
ナスダック上場で果たしていくらになるか…。
下手すると3兆円切ると言われてる。
そもそも1兆円以下だったARMを糞高値で買ってる。
0200ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 06:05:32.12ID:vs1yEMug0
>>53

未収、未払が逆だぞ
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 06:11:37.67ID:cuD/IvNe0
ヤフーニュースに

中国の事について

自由と犯罪の区別もできない

そら恐ろしい記事が上がりましたよ
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 06:26:06.47ID:CWCQMOGJ0
この売国糞禿げさえいなかったら日本のOA技術がここまで他国と差が広がることは
なかっただろう 残念だ
0204ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 06:31:22.02ID:CWCQMOGJ0
>>182
お得意の粉飾だよ
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 06:32:36.26ID:dnVq95KL0
ソフトバンクの買収時の時価総額が3000億円くらい
それを3兆円で買って4兆円で転売しようとして失敗
再上場でいくらになるかな
0206ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 06:53:10.14ID:IM6jZ5Fj0
決算説明で褒めまくってるの笑える。売りつけ失敗しただけじゃん。そんなにすごいのになんで売ろうとした? ソフバンには手に負えないからだろ。
0210ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:13:59.75ID:yEXHGzzR0
ソフバンて土地ころがしみたいな会社やな
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:33:37.12ID:9TVj0tMK0
2016年当時はかなり割高で買ったんでしょ
ARMの株式公開しても時価総額4兆以上になるの?
ただ、昨季あたりからARMの売上伸びだしてるね
これが続けばありえるのかな
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:21:38.95ID:vrBNoHF00
ARMを売却する必要なんてあるのか
スマホで圧倒的なシェアなんだから、放っておいてもライセンス料が入る
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 12:43:07.85ID:XQ90OFz50
>>212
元々長く抱え込む気無いのが前提だったしソフバンが傘下にするにしてはデカすぎる会社だからさっさと手放したいのよ
ソフバンからしたら抱えとくメリットよりリスクのほうが圧倒的にでかい
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:02:37.14ID:drFbIJdx0
>>98
調べてみたけど詐欺行為は行われておらず、NVIDIAは被害者ではない
この書き込みは金融商品取引法に抵触する可能性があるぞ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:02:46.29ID:BqWb7WAr0
>>195
そのバブルって株価のことか?
だったら未上場っだし関係ない。

ARMはチップ一個一個に微々たるライセンス料を払わせているだけなので、
むしろ価格が下がって数が出るようになればより儲かる会社だぞ。

今は価格上昇以上に需要が増えてるから伸びてるから耐えてるだけで、
むしろ半導体バブルはマイナス。

生産も回復し、さっさと大量生産過当競争になってほしいんだよ。

その点ではSBはうまくリスクヘッジした買い物してる。
ただその生産回復の目処が立たないからもう損切りなんだろうな(3兆円2年で25%じゃSBとしては失敗)
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 19:20:53.97ID:CWCQMOGJ0
どんどんスレの順位が下がってすぐ消滅するな この超反日糞食い粉飾専門会社のスレは
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 20:26:11.42ID:bQqpuNgs0
ARM売却失敗!とか日経あたりが喜んで記事にして
WBSあたりも喜んで 失敗失敗失敗wとかキャスターが言いまくってたけど
蓋を開けてみれば
今日のSBG株価 アホみたいに上がってるやん?w

4兆円売却が頓挫したとしても
IPOやれば10兆円くらい簡単に転がり込んでくるんだから
そりゃそうか?
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 20:34:31.18ID:LamMz2sm0
いやぁすいません無いっすわ
1438億円払うんで無かった事にしてください

ってことだよね
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 15:04:31.90ID:9Cur0wwf0
>>223
転売屋は世間的に悪く言われてるけど
こここそまさに
転売屋www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況