X



ATM横の“現金封筒”がなくなる? 理由と利用者の声を配置終了した京都銀行と滋賀銀行に聞いた [愛の戦士★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛の戦士 ★
垢版 |
2022/02/08(火) 19:37:14.30ID:Yx6sri869
FNNプライムオンライン 2/8(火) 18:01

銀行など金融機関のATM(現金自動預払機)を利用する際、おろしたお金を入れるのに使う「現金封筒」。

ATMの横に複数枚まとめて置かれているが、この配置を終了する金融機関が出始めている。京都銀行は2022年1月31日をもって、滋賀銀行は2021年3月31日をもって、それぞれ配置を終了した。

おろした現金を手渡す必要がある時などに便利な現金封筒だが、この配置終了にはどのような理由があるのか? また配置終了について、利用者からはどのような声が寄せられているのか?

まずは、2022年1月31日をもって「現金封筒」の配置を終了した、京都銀行の担当者に理由を聞いた。

京都銀行「持続可能な社会の実現を目指す取り組みの実践」
――現金封筒の設置を終了したのはいつ?

2022年1月31日(月)をもって、ATMコーナーにおける現金封筒の設置を終了いたしました。

――配置を終了した理由は?
環境保全の観点から、紙資源の使用量削減により、持続可能な社会の実現を目指す取り組みを実践するため、ATMでの現金封筒の設置を終了することといたしました。

――以前に比べて、現金封筒を使う人は減った?
近年、ATMの利用が減少していまして、それに伴い、現金封筒の利用も減少傾向にあったと言えます。

――窓口での配布は継続する?
窓口での現金封筒の配布は継続いたします。

――ATMで現金をおろして、どうしても封筒が必要な場合は窓口でもらえる?
ATMをご利用のお客さまが現金封筒を必要とされている場合、窓口にお申し出いただきましたら、現金封筒をお渡ししています。

――配置終了について、利用者からはどのような声が聞かれる?
ご利用者様の具体的なお声まではご回答しかねますが、ご愛用くださっているお客さまにはご不便をおかけすることとなりますので、約5カ月間の事前告知期間を設けてお知らせさせていただきました。

環境保全(紙資源の使用量削減)という主旨に基づくものでありますので、お客さまにはご理解・ご協力いただけるものと考えております。

滋賀銀行「紙資源の削減に寄与すべきと考えた」
京都銀行より一足先に、現金封筒の配置を終了した滋賀銀行。こちらは、配置終了にどのような理由があるのか? 担当者に話を聞いた。

――2021年3月31日をもって、配置を終了した理由は?
SDGsが普及し、レジ袋の有料化など、社会の環境に対する姿勢が大きく変化してきています。
そうした意識の変化を踏まえ、当行も資源の使い捨てを減らし、廃プラスチック対策や、紙資源の削減に寄与すべきと考え、現金封筒を廃止しました。

――窓口での配布は継続している?
多額の現金をおろされる場合も考慮し、お客さまからお申し出があれば、窓口にてお渡しいたします。

――ATMで現金をおろした場合でも、窓口で現金封筒をもらえる?
お客さまからお申し出があれば、お渡しいたします。

――配置の終了によって、どのぐらいコストが削減される?
当行では、大きさの違う現金封筒を3つ(小サイズ、中サイズ、中サイズマチ付)用意しておりましたが、そのうち2つ(小サイズ、中サイズマチ付)を廃止し、これによって年間約1500万円の削減を見込んでいます。
ただし、SDGs関連で行っている、通帳ケースをバイオマスプラスチック配合素材に切り替えたり、クリアファイルを紙製のファイルに切り替えたり、ビニール袋を紙袋に切り替えるなどの取り組みでは、コストが増加します。

――全てを廃止しない理由は?
多額の現金をおろされる場合を考慮しました。例えば、100万円や200万円をおろされた場合に、現金のままお渡しするのは危ないため、防犯面なども考慮して、現金封筒をお使いいただく場合などがあります。

――ATMでの配置終了後、利用者からはどのような声が寄せられている?
当初は、「現金封筒の配置がないのは不便だ」というご意見もいただいておりました。一方で、当行の取り組みにご賛同いただく声も頂戴しています。引き続き、配置終了の主旨をご理解いただけるよう取り組んでまいります。

金融機関のATMの横に配置されている、現金封筒の配置終了。SDGsの流れを受け、今後さらに広がっていくのだろうか。

京都銀行と滋賀銀行では、必要な場合は窓口でもらえるということなので、現金封筒がなくては困るという人は窓口に声をかけてみてほしい。

プライムオンライン編集部
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/cc78663e7af432825e43694b137013e010cafe12&preview=auto
https://i.imgur.com/RSBH1QI.jpg
0002ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:37:45.61ID:T5uYo69H0
ニッ( ´∀`)ノシ
0007ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:39:34.43ID:jAseGHFL0
紙ストローに喧嘩売ってるよね
0010ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:41:32.14ID:zZBcfMKl0
それを言い始めたらATMなんていらん
メガバンクで十分
キャッシュレス社会になれば銀行の数も減らして問題なし
0012ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:43:25.79ID:FLNp5pox0
ちょっと前までにATMからATMの数十万の資金移動のときにお世話になってたな
最近はスマホのなんちゃらペイを駆使してネットでやってるからもう封筒にお世話になることないけど
0013ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:44:20.30ID:05Wj0e0/0
封筒だけ持ってくバカのせいだろ
公園の便所からトイレットペーパーがなくなったのと同じ
0014ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:44:29.14ID:aL4B1BFK0
札を貼り合わせた袋を作って配れ
0016ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:45:32.94ID:Gbua9bKc0
ようは窓口で大金をおろす大口には配布するがATMのみの貧乏人には勿体無いって事。
0017ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:45:43.12ID:tqeU4s8+0
現金っていつ使うの?
財布の千円がいつまでも残ってるわ
0018ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:46:14.47ID:ry9NZ4dv0
>環境保全の観点から、紙資源の使用量削減により、持続可能な社会の実現を目指す取り組みを実践するため、ATMでの現金封筒の設置を終了することといたしました。

たかだか地方銀行レベルで偉そうな言い方だな
言ってる意味本当にわかっていってんだろうか?
0019ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:46:16.22ID:iD0i1gWD0
> 環境保全(紙資源の使用量削減)という主旨に基づくものでありますので、
> お客さまにはご理解・ご協力いただけるものと考えております。
一番理解できない理由なんだが
コスト削減の方が余程納得できる
0020ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:48:36.81ID:3EPXz2Za0
コンビニの割り箸とかプラスプーンが一番いらんと思うが
あんなの必要なの駐車場に溜まってるガキかドカタくらいだろ
0021ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:49:05.32ID:05Wj0e0/0
>>17
自分がコンビニで何を買ったのか記録に残されたくない時
0022ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:49:07.68ID:/8JhMC+c0
給料日にガラ押さえて一緒にATM行って回収する時に
ハダカで金渡してくる奴、この封筒に入れて渡す奴で
性向の違いを観察できて面白かったのに
0026ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:50:53.69ID:qcCe+dD+0
>>16
今は金を預けられると銀行が損する時代。
大金をおろして預金額が減るのは大歓迎だ。
封筒一枚の価値はあるだろう
0027ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:51:17.15ID:3B6M3OLk0
先にカード出して来て、それを財布に戻そうとして両手がふさがったタイミングで札が出てくるのをどうにかしろよ。
しかもカードしまってる最中にピロピロ催促音鳴らすし。
0029ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:54:32.76ID:Sa+MjXMi0
滋賀県民と京都府民は度ケチ
0034ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:58:16.84ID:0Zbm+AX+0
エコ封筒
エコストロー
エコスプーン
エコ箸
エコバッグ

もうこっちが荷物多くて持続可能じゃないww
0036ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 19:59:37.47ID:z0+PklgP0
銀行の封筒の代わりになるものって100鈞であるっけ?
普通の郵便用の封筒だと厚さがあるから銀行の厚さが個人的に丁度良い
0037ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:00:08.25ID:om9oV9bj0
メルカリとかヤフオクでカードとかを落札したときに、銀行の現金封筒に入れて発送するセコい奴がいる
0040ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:02:02.97ID:P191+X0t0
どんどん途上国化が進むジャップランド
0042ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:03:02.54ID:ZpML7cif0
>>36
大分前に買った物だけど
レターセットか一筆箋用の可愛い長封筒がお札に丁度良くて自宅のヘソクリに使ってる
0047ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:08:42.74ID:zWul1cBY0
SDGのふり。
レジ袋と同じ。
偽善ですな。
0051ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:13:16.69ID:KQ2EbCMP0
金融機関もお国と同じでやってる感大好きだからな
0055ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:16:54.76ID:o4gAWzDp0
>>1
> これによって年間約1500万円の削減を見込んでいます。

封筒は残して支店長クラスをひとり首にした方が顧客満足度が高いんでないの?
0060ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:19:59.94ID:GdWcbKCO0
これもセクシー野郎の弊害か
0064ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:21:01.26ID:1ZSLdjXz0
ただの経費削減
フツーにカットしたって言えば良いのに
0067ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:23:13.87ID:2Ze8hpdM0
封筒貰うにも番号札をお取りになってお待ちください?
0069ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:24:28.09ID:c8X9TRDW0
>窓口にお申し出いただきましたら、現金封筒をお渡ししています

だったらなくさなくてもいいのでは?
0072ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:30:11.90ID:KJsClStk0
馬鹿みたいに使うババアがいるよな
0073ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:30:18.05ID:c1aKsUOh0
まとめて下した人が1枚持ち帰るくらいならなんてことないんだろうけど、タダだと思ってごっそり持ち帰るババアとかがいるんだよ
そうすると銀行員がいちいち補充しなきゃいけなかったりして面倒くさい
広告でも入れて収入源にでもすればいいのにって思うけど難しいのかな
0075ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:31:35.91ID:QYO+MrnU0
SDGsを言うなら国が現金を廃止して銀行の店舗全部廃止にするべきだよな
0076ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:31:54.13ID:bSLUmoiN0
手数料ばかり取って利息なんかつかない
金の動く場所が人の手からネットに移行して、もはや銀行の存在意義など無くなった
コストだけかかる古いシステムは淘汰されるだけ
0078ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:33:00.02ID:YoANdkwX0
>>3
環境に配慮とか言ってるの全部これだからな
0080ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:33:26.70ID:ZpML7cif0
長4封筒100枚パックだとペラッペラだった気がするけど幅がねー
太めの給料袋だと角8だっけ
0087ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:39:59.70ID:2iCHKRIa0
蛭子さんは銀行の封筒を財布代わりにしてズボンのポケットに入れていた
0089ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:40:41.03ID:6tV+T4+H0
>これによって年間約1500万円の削減を見込んでいます。

銀行はいいけど
封筒屋さんの売り上げが1500万円もなくなるんだな
0091ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:43:36.01ID:UL9feoxA0
>>82
そんなに封筒が好きなら普段から持ち歩いとけよ乞食
0095ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:52:32.74ID:Je4Ij7VY0
素直に経費削減と言えないのか
0096ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:55:19.02ID:JWKdUuuP0
10万枚作っても200万円位だろ
何ケチってんだよ
0097ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:55:23.35ID:KN66kgZG0
>>1
カスどもは小銭で封筒使うなよ乞食ww 標準語で言うとこう言う事か?
0098ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:55:53.08ID:1xJ8nvLh0
ああいうのをまとめて持ち去る恥知らずが増えたし
0099ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:56:27.15ID:gEece4QV0
必要以上に取っていく輩がいるんだろ
0100ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:58:14.09ID:KN66kgZG0
>>76
現金利用料だろ。現金コストは銀行が負担してるから。なぜか現金は無料だと思ってるお花畑の日本人が多いから
0103ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:05:59.86ID:TM4LFdUR0
当たり前のことをしただけで文句を言うクズ客を排除する狙いもあるんだろうな
他行も続いて欲しいね
0104ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:11:15.27ID:MKoNvsl+0
>>3

そやな、封筒やらカレンダーやらティッシュやらは廃止するくせに、しょーもない勧誘チラシはたくさん刷ってるもんな
0105ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:13:22.91ID:6hpMkSoz0
もっともらい御託並べてるが、
要は経費削減だろが!
駐車場廃止するみたいに!!
0107ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:14:42.82ID:6hpMkSoz0
>>106
マイナス金利だからなあ。
0109ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:18:09.54ID:HxPBtrXV0
他行への手数料下がったと思ったら無料だった同一行内の手数料有償化で実質値上げとか地方銀行終わってるわ
0112ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:27:50.78ID:foyNh6Cx0
桂川に無駄に豪華な研修所作ったからなw 金無いんだよw
京都銀行と滋賀銀行の口座は6年近く残高ゼロで使ってないからお召し上げになったかな??
0113ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:28:50.21ID:DVKdJah50
>>103
小銭の取り扱いにも手数料取るようになったし
少額預金者は銀行にとっては手間と金がかかるだけのお荷物でしかないからな
0114ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:33:11.29ID:pl9tbm2m0
日本の銀行なんて、その辺にある街金と同じだからな
それと、ポンコツみずほ銀行は銀行として終わってる
0115ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:34:23.01ID:Danc2kdZ0
貴重なお年玉袋が・・・・・・
0117ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:37:04.65ID:K4vAIoVH0
どこの銀行かと思えば地銀かよ
0118ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:37:33.35ID:ECadh4hS0
京銀さんを滅ぼそう!
0120ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:46:59.13ID:nn+0C6mu0
個人の貧乏人の多くても数百万なんて金は
預かる方がめんどうだから、預かるのを辞めたい
・・・ってのが銀行の本音なのだろうな。
0123ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:52:15.81ID:PNQW/oH00
地銀レベルでも1000万未満の預金者は隠語でドブ・ゴミと呼ばれます
0124ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:54:54.46ID:Vjfv4PVD0
1人で何枚も持って行く人間もいるからな。必要な時に有った試しが無いわ
京都なんだろう。民度が日本一悪い街じゃん。仕方が無いわ
0125ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 21:57:06.15ID:Fl55/u//0
>>124
ドケチで陰湿な民度だと昔から言われているな
0127ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:05:56.05ID:uP/qUlsW0
>>55
店ごと消滅して行ってる様なので、そういう人達もドンドンさよならの真っ最中。(ウチの辺りだとA町の店とB町の店が合体してAB店とか)
0128ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:15:39.79ID:SotH3VEZ0
滋賀銀京都銀は解約
0129ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:16:23.87ID:SotH3VEZ0
>>124
五人に渡すから
0130ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:17:39.89ID:C3t+xwuZ0
ATM自体ほとんど使わないわ
手元にいざという時のための現金持っておく時ぐらいで
0132ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:18:48.64ID:GttLqYsL0
電子レンジで銀杏あっためるのに重宝するのに・・・
0134ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:20:55.64ID:YCtfTC780
不意の現金の入金はするけど出金はしないな
だから封筒使わんわ
むかーしパチンカスやってた時はよく出金してたけどw
0135ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:23:34.84ID:ekREHzYc0
あるから使う代表だわな
0136ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:28:57.69ID:Cct9BkOc0
スーパーのサッカー台にある無料のビニール袋と同じユーザー層w
0138ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:31:31.04ID:MAFZNOfN0
まあ解約だな。
0142ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:42:46.47ID:SkZ+dJkJ0
ミクロなコスト削減
マクロな利用者無視
0144ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:59:40.09ID:mI5g3Q0k0
ATMに放置してある明細票は残高無いよね
0148ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:32:06.47ID:TIOAzglu0
紙封筒作ってる会社が潰れそう
0151ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:50:27.53ID:4mOMhY740
現金封筒は、窓口で必要な人間に対して1枚100円で購入させれば良い。
0152ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:51:31.70ID:T1U9IieL0
つまり経営がヤバいということかね
0153ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:55:39.27ID:m87C1G020
個人的には滋賀銀行は他の銀行に比べてリテールに力入れてない姿勢が露骨。
袋の脇に、資源保護にご協力くださいの書いておけばする話。解約しろといっているのと同じ。
昼休みとか呆れたわ。
コロナだとかsDGsとか言い訳にすぎんからな。
銀行がサービス業でないことを知るべき。
0154ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:56:26.02ID:iG1LIOQY0
>>136
サッカー台のビニール袋は普通に使うだろ
0155ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:58:01.24ID:/kFUhuR00
>>154
必要以上に大量に取って家に持って帰る連中の事だろ
0156ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/08(火) 23:59:32.32ID:03UverSW0
>>155
必要以上に取ったらゴミになるだけだから
何に使うのかは知らんが必要ではあるんじゃね
0157ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:00:31.71ID:xl7iTk4V0
>>6
従業員の健康を考えて残業カットみたいなね
ノルマ減らせや糞銀行
0158ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:03:14.00ID:o4hMzxrK0
これ自営の奴が便利だから多めに取って帰るんだよ
裏に記入できるから
0159ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:03:28.38ID:xl7iTk4V0
>>122
自分で投資しろよバカかよ
そんなはした金預かって貰って手数料取られないだけ有り難いと思え
0161ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:05:12.75ID:CxPMNb8o0
>>4
給料日前になると金無くなって食料も買いに行けなくなって

給料日を待ちに待って速攻下ろしに行くようなタイプほど
下ろした金を封筒入れて
スーパーで会計の時に、封筒から金出してるイメージ
0162ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:05:21.96ID:5PJ7plAU0
>>138
どうぞどうぞってことだ
0164ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:07:31.09ID:NwdA1xTB0
>>153
投信回転売買金融庁に見てもらえ
0165ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:09:51.27ID:afSwvV890
>>19
経費削減ですって正直に言ったら叩く国民性だから
0166ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:11:16.24ID:di3SfpT20
>>10
みずほ銀行ですが、宜しいので?
0167ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:12:22.89ID:p5Lx3ugl0
手癖の悪いクソババアやジジイが大量に持って帰るからな
使いもしないくせに無料だととりあえずなんでも大量に持って帰る乞食が増えたせい
0168ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:12:54.47ID:di3SfpT20
>>20
ガキかドカタが主要な客の事業と
そういうやつの対応コストを富裕層が払ってる銀行サービスの違い
0169ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:15:17.86ID:ZgMUmGVG0
ケチ
0170ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:15:48.52ID:ulRBMAsr0
>>21

使い始めて数日後メールを見ていて
何月何日何時に何処のコンビニで何買ったとかながめてて
気持ち悪くなってそれ以来、基本現金
特に細かいもの
0171ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:16:23.66ID:6c/dLAES0
>>83
銀行で今経営余裕なとこなんてない
0172ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:18:05.95ID:0l9aeQAs0
キチな人が紙束つめて駅の色々な場所に差し込んだりしてるのよく見るよ池袋や有楽町
理由不明こわい
正座しながら詰めて並べてた
0173ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:18:07.78ID:0SDlVvvQ0
おろした金を封筒に入れて財布に移さないでいて
いざ買い物の時に封筒から出すの恥ずかしいよな
0174ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:18:20.88ID:yQXRR9KB0
>>76
ネット銀行使ってたら金融リテラシー高いと思ってるバカいるよな
0175ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:19:14.60ID:BoPOkN5N0
>>55
地銀の支店長の給料過大評価し過ぎ
0176ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:20:14.25ID:JhYl6Vm/0
>>156
それは必要とは言わんだろう。
備え付けのビニール袋は、その店で購入した商品を入れる為に置いてあるんだ。
0177ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:21:39.46ID:NV1KsSBj0
利用している銀行のは上質で洒落た封筒だったので引き出したときは勿論
預けるときも5枚くらい貰っていた
時間外で手数料取られたときは10枚
今はペラペラの地味な物になってしまったので必要な分だけ取っている
0178ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:25:20.47ID:JhYl6Vm/0
無料だからと言って意味も無く大量に持って行く人間がいると迷惑だな。
0179ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:30:06.30ID:mS3QRtMV0
>>177
お前のせいかよカス
0180ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:32:29.79ID:C2F2E6vf0
>>167
見たことないけど主要因な気がしてる

スーパーのビニールとか大量に持ち帰るジジババ大杉る
袋に大小があったら必ずデカい方からなくなる
遠慮と配慮って言葉を知らんのかコイツらと思う
0182ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:33:19.68ID:7bgR/+Ol0
>>1
ながーーーーーいおつきあい京都銀行だったのに
0185ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:45:27.59ID:w9qNPVRI0
利用が減ってるなら置いとけよ
ばんばん消費されてるなら考える必要があるがそうでないんだろ
0186ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:50:02.44ID:JhYl6Vm/0
>>185
経費節減の意味が有るのだろう。
小さな事からでもコツコツ始めないと経営が悪くなる一方。
0187ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:52:25.04ID:DdI3hUMo0
滋賀に居た頃に滋賀銀とびわ銀の口座作ってた筈だけど残高少ないまま完全放置して20年くらいになるからさすがに消えてるだろうなあ
0188ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 00:55:54.09ID:ymVcnByg0
・SDGs
・持続可能な社会
・環境保全

グレートリセットのキーワード来ましたね
共産主義・電子ID・AI監視・人類家畜化計画
0190ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:11:26.26ID:mG4pivIt0
スーパーでも刺身売り場にサービスで置いてあるワサビの小袋を
手で大量に鷲づかみにしてポケットに入れるオッサンを見たことがある
0191ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:18:10.81ID:o0F67zJD0
ジェンダーとLGBTの推進のため廃止しましたっ
0192ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:24:26.57ID:AIjUilHi0
経費削減とか言うならわかるけど環境云々はなぁ
環境のこと考えるなら地銀なんて無くなった方が環境にいいぞ
0195ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:33:45.36ID:raYE75de0
今持ってる銀行口座はソニーとSBIの2行のみだけど全く困らん。 特別給付金も問題なく振り込まれたし
0196ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:34:18.21ID:WpvQQnNS0
>>182
従業員とはみじかーいとか言われてて笑える
離職率、、、
0197ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:35:16.66ID:HqNCnb5A0
これも有料になるのwww
0199ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:42:03.02ID:SSzqSTvz0
封筒も地味に高いからな
特に社名と柄物だと大量に刷っても結構する
環境云々にしとかないと株主逃げるからな
0201ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:50:42.86ID:JhYl6Vm/0
>>198
今は、サービスするほどの余裕が無いのだろう。
0202ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:51:36.81ID:cQP85fuN0
ATMで1枚10円とかで販売すれば解決
そういう発想がないから銀行業は先細り
0203ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 01:58:15.82ID:c06LNE8U0
>>202
貧乏人というものをわかってないな。無くなれば時間が経つにつれ諦めがつくだろうけど、無料の物で金を取ろうとすると怒り狂うし時間が経つにつれ憎しみも増すと思う
0205ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 02:06:30.72ID:kO4qHazx0
環境に配慮して紙資源節約したいのなら日本銀行券を電子データにしたほうがよくね?
うちの銀行は紙資源節約のためSuicaにチャージしてお渡ししますとかやれよ
0211ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 04:37:08.85ID:EqDcV2tT0
>>208
通帳作るのが趣味の人に比べたら銀行に対する迷惑は遥かに小さそう
通帳を作られると印紙税が課税されてしまうから
0212ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 06:27:47.18ID:TY3BkJb70
人事制度改定で終わりよ
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:08:46.43ID:ro2+0BZE0
>>196
若手がガンガン辞めるのは分かるけどアラフォー代理とかどこに転職してるんだろ
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:11:02.47ID:REV1rl2a0
100人以上新卒採用する企業は3年後、10年後離職率公表義務化しろ
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:14:01.07ID:o3USFfmz0
滋賀銀行はATMの数を減らしまくってる
支店の中にあるATMですら半分近く減らしてるから、一人でももたつくと長蛇の列になる
不便極まりない
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:30:43.23ID:5x3hJh6U0
>>27
現金を先に出すと、カードを取らずそのまま立ち去る客が居るから。

ま、カードを取って現金そのまま立ち去る客も居るけど。
0219ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 07:58:57.33ID:EaNbzwe90
>>17
賄賂とか電子マネーだと足が付くだろ
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:00:43.28ID:4wALJw6J0
>>1
単にコスト削減のためですよ
ほかに理由なんてないです
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:05:01.11ID:haKDpmpj0
利用する人が減っているのが原因だろうな
結局はどれだけ文句言われるかだから
これだけキャッシュレス決済が普及してきて、ネットショップ利用も多いと
現金必要な場面がそもそもない人が多くなってる
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:05:03.08ID:vDvIXmNK0
>>17
現金のみの代わりに安い店がある
客がクレカや電子マネーで支払いしたら数%の手数料を店側が企業に払う
その数%を商品に還元してる店がある
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:12:33.86ID:vDvIXmNK0
京都銀行なついな
卒業時に解約し忘れて5年くらい放置してたw
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:12:54.98ID:UD78o2FS0
>>10
みずほイラネw
って言うか電子マネーにすればいいだろw
中國みたい銀聯カード+アリペイで10億人が使ってるし
日本は電子マネーQR決済乱立で赤字だろw
マイナポイントカードマネーでいいわ
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:15:19.56ID:UD78o2FS0
しかし、発行数で見ると、銀聯カードが60億枚以上発行されているという統計もあり、発行枚数は世界一であると言われています。「支付宝(Alipay / アリペイ)」とは、タオバオをはじめとしたネットショップサイトで利用される、全世界のユーザー数が10億人を超えた(※2019年1月時点)とされる世界最大の第三者決済です。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 08:19:16.91ID:UD78o2FS0
五輪会場で「デジタル人民元」利用開始。アリペイ・WeChat Payに暗雲、アメリカも対抗検討《手数料大国日本》「このままではデジタル人民元に日本が乗っ取られる」 “Edyの生みの親”が警告する日銀がデジタル通貨を作らない「本当の理由」
2/6(日) 11:12配信
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:10:48.47ID:2KvF7HuW0
>>223
現金は銀行がコスト負担してるんだよ。それをもう負担出来ないと言う話だろ。手数料もそう
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:53:58.45ID:vVeKvTHQ0
しかも1行単独でやる勇気はないから、つるむところが恥ずかしい。
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 10:58:19.59ID:ijKsIKww0
これ、メルカリ民大激怒じゃね?
あいつらこの袋で梱包して商品発送してくるから
大きさが微妙に異なる袋で二重封筒作ってきたのにはワラタ
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 11:03:21.67ID:ARjZCS1e0
窓口でお金を降ろしたら何も言わなくても封筒くれた
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 13:08:30.96ID:HeViU0zv0
持ってく奴対策か
そういえばカップラーメンの自動販売機にはフォーク
ブリックとか紙パックドリンクやカップベンダーにはストローがあったような
あれもなくなるんだよな
紙パック飲料は本体にストロー貼り付けるようになったけど

記帳機や両替機みたいに現金封筒マシーンを置くか?
両替機同様に1日1枚とか制限をつけてw
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:25:46.15ID:6ZE3MFbW0
50枚束か100枚束か知らんけど
100均で封筒束が売ってるよな
ごっそり持ってく乞食はアホだろ
0247ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 15:27:50.81ID:/p5l5jdN0
>>245
こういうゴミ
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 16:36:29.36ID:NieSF7dX0
>>245
なるほど
こういう人がいるから、封筒が無くなるなんだな
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 18:06:53.96ID:HgnjLXh20
>>230
他も始めてるからな
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 18:07:30.37ID:HgnjLXh20
>>217
嫌なら取引するな
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 18:08:10.29ID:HgnjLXh20
>>233
ほんそれ、夢も希望もない
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 18:09:05.50ID:nA9pCKIt0
まーた今月も支店長代理辞めるのか
アラフォーにすら見限られる
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 18:10:03.67ID:vBrXK2lE0
封筒は自販機で有料販売にすればよい
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 18:11:18.13ID:EK5PdOdB0
履歴書入れて面接行ったら落とされた責任者出せや
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 18:12:01.03ID:HFvzM9Lt0
>>245
お前のせいかよ。現金老害
0264ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 20:10:11.36ID:S2UpsNN90
>>257
地銀はもうおしまい
0265ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 20:10:58.80ID:S2UpsNN90
>>256
離職率マジヤバイ
0266ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 20:12:03.00ID:PuyzuCz80
>>217
投信保険の回転売買の方がやばい
0268ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 21:37:00.24ID:di3SfpT20
ATMで出金なんてしばらくしてないわ
0269ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/09(水) 22:34:23.78ID:3SIGeXQw0
>>267
そんな層赤字だからいらないのでは?
0270ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 00:12:17.13ID:FK6NxJ/Z0
店舗削減しても人件費削っても株価冴えないねー
0272ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 06:15:37.99ID:XfnwDXyP0
口座持ってるだけで手厚くサービス受けてお客様扱いされて当然と思ってるやつ?
0274ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 06:20:32.81ID:Q201d5mK0
>理由を聞いた。
>
>京都銀行「持続可能な社会の実現を目指す取り組みの実践」
また経費削減の理由にこじつけてんのかよ
0277ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 07:39:34.37ID:Mp/SDsVl0
>>266
滋賀銀て社内規制ないのかな?
0278ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 07:40:35.51ID:lhxipoJC0
ATMのババアって何から何まで遅いよな
0279ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 08:58:32.97ID:Hw8SoM+o0
>>275
お前のせいか
責任取ってほしい
0281ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 09:14:03.65ID:Eedn2I++0
コスト削減を環境問題にすり替えるな
0282ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 09:30:49.22ID:Vm2ZeRbm0
>持続可能な社会の実現を目指す取り組みを実践するため

SDGsのためなんだから仕方がないよねw
0283ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 09:33:45.29ID:M6GPd4x60
コストカットだろ
いずれ人類は札束だけを持った原始人になるだろう
0286ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 09:40:34.53ID:sQ3wznuU0
環境保護のためなんて体のいい言い訳だね
素直にコスト削減と言えばいい
必要以上に持って行くバカもいるしね
0287ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 12:08:15.11ID:o4Am5uNq0
京都人の性格悪すぎ
ネットのネタはガチ
0288ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 15:31:25.81ID:QcXprIMo0
離職率
0292ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:05:56.83ID:1RNpAv/40
封筒に色模様付けたり紙質を落として再利用を防いでいる
0293ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:08:25.57ID:nTop9qKE0
なにが持続可能な社会だよぼけ
だったらてめーの会社は紙資料を全て使うなよ
ただ経費削減したいだけだろしょうもない
0296ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:46:16.34ID:OzmkAp8k0
優秀な同僚から辞めていく
0297ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 16:48:54.78ID:e9b3fZnD0
まだ現金なんか使ってる馬鹿いるのか
キャッシュレスだろ
0298ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 17:04:16.17ID:Pt7Rxz9Y0
経費削減にもっともらしい理由を拾って来ただけ
こんな銀行は無くなれば良い
0301ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 01:28:21.99ID:BBzAWRao0
就職板で、昔従業員とはみじかいお付き合いとか揶揄されてたな
離職率どんなもんだろ?
0302ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 02:16:29.36ID:SGXfN6Q50
封筒などよりもっと無駄な紙資源を削減すべきものが新聞。こいつらは押し紙などでものすごい無駄に紙を浪費して森林伐採を加速させ地球環境の破壊を進めてる。新聞社こそ環境破壊団体だ。
0303ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 02:20:42.24ID:dy4VA4r+0
>>1
持続可能性とか言ってるけどただの経費節減のくせにな
普通に経営環境の厳しさから経費節減のため廃止しますって言えばいいのに
どっちみちあの袋って誰かがまとめて持って行ってるから必要な時に残ってたためしがない
袋がきちんとあるのはゆうちょ銀行ぐらいだ
0304ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 08:06:45.49ID:z9cXvDbW0
セブン銀行も律儀に置いてる。
0305ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 08:28:34.85ID:drhP98o10
>>301
離職者数公表してる滋賀銀行で2018年117人採用中退職者は26人
公表出来ない某銀行はどのくらいだろうなw
0306ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 09:10:40.63ID:Ekv93bV00
地銀はもう終わりよ
SBIやらセブン銀行やら新しい競争相手に
今度はフィンテック企業
0308ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:53:37.69ID:UpxeiHFW0
>>305
公表出来ないほど離職率高いって上場企業としてどうなんだろ
0309ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:57:44.39ID:k58wSvdb0
環境保全とか 資源保護とか 持続可能とか
そりゃあ そのことには反対できないし異論を唱えられないけど
それを大義名分にして
コストカットが進んでいるような気がしますが
レジ袋だって、家庭用のゴミ袋のためにわざわざ買わないといけないし
なんか違う方向に進んでるような気もするけどなあ
0310ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 17:46:10.46ID:3prZQbGo0
従業員は生活持続不可能って矛盾してないか?
0311ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 20:44:06.71ID:3lAaoDzN0
アパートローン叩かれて外貨保険叩かれて、仕組債叩かれて
どーすんの?
0313ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/11(金) 20:55:43.14ID:FhzCbmmQ0
テテンテンテン「呼んだ?」
0314ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 01:14:06.99ID:OORfgCsB0
>>310
まあ店舗も減らすしポストもないし年収下がるだろうね
0315ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:24:12.37ID:U2Hc16WE0
>>266
客も気付いてないのかな
0318ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 06:07:31.82ID:8W0d/GkZ0
>>316
そんな客は要らんのやろ
0319ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:11:34.88ID:w3L1eVGY0
窓口の手数料を上げて、来店しないようにしてほしい
ATMをどんどん不便して、使わなくなってほしい
そうして、預金客との関わりを断ちたい
0320ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:12:45.23ID:XaQxvEAk0
>>78
ほんこれ、正直に言えばいいのに
0321ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:19:19.86ID:xGGksHtJ0
ATMごと廃止しろ
電気消費して環境に悪いから
0322ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:29:14.68ID:taEMCBtV0
最近じゃATMは月一に使うかどうかだなー
大半はクレカで決済しちゃってるし
振込とかあったとしてもネットバンキングだしなぁ
0324ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:44:19.42ID:OZF6dr3Z0
何でも持って帰りたがる奴っているからなぁ
0325ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:52:31.02ID:9O9ofnxM0
>>321
減らしてるぞ
0326ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:26:35.44ID:w9XNgPUi0
>>320
そういうのは直接的に言わずに『気付く』のが京都人やで
0328ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:43:24.15ID:9/3iSZBK0
画面が汚れてバカになった時に掃除するのに使う
備え付け電話の中の人がそうするように言ってたから間違いない
0329ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:58:23.12ID:CfBGheXq0
>>327
個人だと例えば家電を現金一括で買うのに近くのATMで下ろす、それをああいう封筒に入れて店に持っていく、とかな
まあ商売やってるなら支払いごとにあれに入れたり、両替した千円札の束入れたり色々
0331ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:06:50.23ID:MJdVMFmg0
>>166
月に1回くらいちょっと不便で、ATMにカードとか通帳飲み込まれるくらいさ。
だいじょーぶ、だいじょーぶ、まだ慌てる時間じゃない。
0332ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:28:58.89ID:43ZFeXvm0
>>330
あれ、イラついて機械を叩き壊す奴が結構いそう
0333ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:40:32.81ID:w9XNgPUi0
>>329
普通クレカやろ
0334ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:43:03.35ID:uIXAgC6H0
>>266
知り合いの投信売買歴、窓販保険の購入歴聞いて笑った
銀行員って仕事にプライド持ってないのかな?
ノルマが全てでモラル崩壊している
0335ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:43:35.21ID:z5PfLume0
札束気分味わうために毎月25000円千円で出して貯金してる
100000円でも千円札はなかなかの厚み
貧民の戯れだ
0336ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:47:19.14ID:r9l3liAG0
ATMで現金下ろすことなんてもうないだろ
覚えてる限り3年くらいやってない
緊急用に自宅には20万くらい現金あるけど全く減ってないし
誰が何のために使ってるのか謎すぎる
0337ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:55:31.39ID:HUVb+wei0
情弱騙して罪悪感ある奴は金融営業に向かない
0338ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:57:27.50ID:YOAkO0uj0
>>336
香典とお年玉を用立てるとき以外で、現金をATMで下ろすなんてしなくなったね。

さすがに慶弔関係はキャッシュレスが普及していないだろう?
0339ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:03:16.76ID:6iqv9nId0
封筒ない場合が多いので
使わなくなったリフレのケースを札と銀行カード入れに使ってる
0340ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:04:39.67ID:ZfM5FcXt0
環境保護の観点からって言えば、サービス低下しても良いという昨今の風潮
なんとからならんものか(´・ω・`)?
0341ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:08:14.73ID:5evbLKaz0
>>338
お前みたいな馬鹿って、全て狭い自分基準の話しかしないな

周囲から嫌われているだろ
0342ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:18:06.24ID:bQMnJKJt0
コンビニのコーヒーコーナーからも砂糖とか持ち帰るババアいるし、それを配るキチもいる。スーパーの寿司コーナーから小さいワサビ持っていくヤツも。昔はお湯の出るカップ麺の自販機から割りばし持っていくバカのせいで食えない事もあった。
0343ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:19:39.56ID:3vNeAKHs0
変な理由付け
単なる経費殺減
0345ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:23:46.71ID:Q6iQxjUO0
封筒なしで持ってると不安で緊張する

窓口併設のところはいいにしても、スーパーとか駅のATMには封筒おいてほしい
0346ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:29:14.78ID:8+k0Bl/e0
>>337
振り込め詐欺師が捕まったとき
ジジイババアのタンス預金を世に出しただけって嘯いてたけど
銀行員なんて、同じメンタルなんだろうな
ノルマ、ノルマで仕事のやりがいとか無さそう
0348ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:55:02.66ID:uBbv9Yx50
>>347
その通りだな
何でもタダや安価で手に入ると思い込んで慣らされ過ぎてる
0349ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:58:08.78ID:gyf4z90M0
まとめて封筒を持ち帰るようなのは
試食コーナーで腹を満たそうとする乞食と何ら変わらん
そんなのは客でも何でもないわ
0351ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:11:12.19ID:4TYygM/S0
コスト削減だろ?
「利用者の声」とか言ってんじゃねえよ。
利用者の声に答えるなら金利上げろ
0353ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:16:26.38ID:zUvkcNc10
そこまでケチるなら月曜日に預金を引き出すわ
0354ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 11:20:18.75ID:2KVCDIxm0
大した預金額も無い連中が吠えてて草
少額預金者は銀行にとっては手間と金だけかかるから
ドブ、ゴミと揶揄されている
0356ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:13:21.77ID:SHV8xXsy0
年金定期に誘われてしぶしぶ答えてやったら
「ケ200まんぽっちで」 
とか勧誘の姉ちゃんに言われた
0357ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:45:05.82ID:Yq58NjS+0
>>333
現金とカードでポイント還元率が違う家電量販店があるよ。
0358ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:47:23.31ID:SDFKPcl50
大型車の通行も
 
>>1
東証一部上場 資本金約2千億円。本社、大阪府大阪市。公害利益の税金が政治家の給与となる 法人税は全国会議員の給与となる 
蓮田市の国道122号は、狭くて歩道なし。だからバイパス出来ました。県会議員は「バイパス完成後は大型車は通らなくなります」と言った。
 
でも深夜や早朝にも、大型車を多く通す会社が 1 社だけ残る。1 年間では 数万単位の大型車を通しています 
工場移転せずに本社移転?しようとして その会社は地面師から土地付きの家が数百件買える値段で ゼロ坪を購入した。
0359ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:47:24.58ID:DzIZsVxv0
都合のいいこと言ってるけど、
経費削減が一番の要因だからwww

食べ安いサイズとか、食べ切りサイズとかと一緒だわ
まぁ封筒に関してはいらんけど
0361ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:55:23.81ID:Yq58NjS+0
近所のゆうちょは3台のATMの封筒を補充するために、管理職風のオッサンが行列に並ぶ。
1台補充するとまた最後尾に並び直すから、3台補充するのに30分くらいかけてる。
さすがのゆうちょ。
0362ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 12:57:51.98ID:T4bknNYe0
経費削減って発表してくれた方が信用できるよ。
平然と嘘つく企業です。って言ってるようなもんで。
0363ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:20:28.79ID:NAzWiINX0
時間外手数料の代わりにもらっちゃったよ
0364ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 13:47:53.80ID:mWdHo4Kx0
ATMって10万以上降ろす事ってあんまりないからね
要するにもともと財布に入る量しか降ろさない
それ以上だともうクレカ決済だしね
0365ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 19:26:24.35ID:q4om8ISO0
>>353
預金なんて銀行はいらないからどうぞ、どうぞだよ
0366ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 19:27:15.11ID:YDzAKBzB0
窓口で1枚5円で売ったらええやん
0367ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 19:27:33.46ID:q4om8ISO0
>>357
普通はクレカであってるじゃん
0369ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:12:09.84ID:4HhfPDCg0
>>366
現金のやり取りがコストなんよ
0370ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:25:13.75ID:ngM4EPoT0
封筒つかうほど、出せる金があるところがうらやましい

ある日突然日光を奪われる、高層建築で暗闇を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス【日蝕】
0372ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 20:31:23.48ID:j7HGpRog0
たまに封筒が欲しいこともある。

封筒にできる、広告を載せた折り紙を置いたらどうか?
0374ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 02:58:11.66ID:zB+qogSB0
けちりたいなら便箋自販機くらい置いておけ
0375ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 03:07:00.41ID:zB+qogSB0
便箋違った封筒だわな
封筒購入て押したら1円
封筒出てく機械作れ
0376ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 03:13:50.22ID:omMBYHut0
>>368
経費削減っつーか小口の個人客なんか客じゃないってだけよ、黒字の相手に金かける分はまだ経費としての価値はあるだろうけどそこに金かけてもただただマイナス
0377ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 06:43:13.39ID:G0gTFVrE0
>>374
自販機の設置維持コストは?
無料サービスってのはそのサービスを不要としてる顧客にも必要な客の分、負担させられてるんだぞ
0378ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 06:44:48.93ID:G0gTFVrE0
>>377
預金なんてあってもマイナス金利だからな
融資もコロナでほぼ無審査みたいな感じでじゃぶじゃぶ出しても預金に残るだけだったし
0379ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 06:45:43.84ID:G0gTFVrE0
地銀は優秀な人から辞めてる
お先真っ暗斜陽業界
0380ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 07:03:31.12ID:IUayP7o50
自分の気に入らない事があると
終わった終わった吠える馬鹿がどこにでも沸くな
終わってんのはそんな事しかできないお前の人生だっていう
0381ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 07:09:30.89ID:rZQrAz/l0
あれちょっとしたタンス預金積み立てるのに便利なんだよなあ。

旅行用や欲しいモノ用に毎月1000円封筒に入れていくんだわ。
0383ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 13:56:48.96ID:KJsxVGEs0
使ってる人が減少してるということにして節約します
アンケートとか使用率なんて計測したことはありません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況