X



【社会】 「和歌山県がうらやましい」奈良県民がコロナ施策にブチ切れる意外な理由 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/02/08(火) 20:36:59.78ID:a/5TRHnd9
2022年02月08日

日刊SPA!取材班





なぜ奈良県民は怒っているのか?

 今月5日から、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「まん延防止等重点措置」が和歌山県に適用された。近畿圏では京都府、大阪府、兵庫県、三重県、和歌山県がまん延防止となる。そこで「待った」の声とともに怒りをあらわにするのは、まん延防止が要請された他府県に隣接している奈良県民。  

奈良といえば先日、荒井県知事が「飲食店の感染リスクは低い」と、改めてまん延防止措置を要請しない考えを示したことが大きな話題となった。この“先進的”ともいえる考えにネットでは「よく言ってくれた!」と称賛の声も上がったが、地元・奈良では真逆のようだ。市内で飲食店を経営する男性に話を聞いた。

「県知事はああいう風に言っていましたが、奈良県民はみんな“自主自粛”しているので客なんて全然来やしません。緊急事態宣言が明けて年末は客足が戻って来たというニュースもありましたが、そんなんどこの話?って感じです。それなら、まん延防止にいっそしてくれて協力金をくれるほうがマシなんです。  

でも、荒井さんは『市町村で飲食店に支援したいというところがあれば、どうぞしてください』と各市町村に任せきり。うちは市から1000万円以上の借り入れがあり、すでに返済が始まっているというのに客は来ない、協力金は出ないわで八方塞がりです。正直、和歌山のまん延防止が羨ましいです。なぜ、奈良を近畿他府県と一律にしてくれないんですかね」





越境飲みに対する不満と不安
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://nikkan-spa.jp/1810338
0213ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 07:19:57.12ID:UJzfNOYn0
>>213
そのくせに自分からは蔓延防止を要請せずに、同じ政党の兵庫県知事が話を通さず勝手に要請したみたいな体にしてるよな
裏じゃ吉村からのパワハラでお前が言えみたいなことになってるやろ?
0214ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 07:27:37.88ID:lh5m/Xoz0
頑張って繁盛してた店よりも閑古鳥がなく潰れかけの店がボロ儲けする時短要請
0215ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 07:31:41.03ID:rXfL8p2M0
>>4
お前が地元にそれを持ち帰って広めたん?
0216ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 07:32:27.82ID:dkKS+1Rb0
関西広域連合の時も、奈良は、最初加入しなかったし、
そこそこ広域連合が、災害協力とか、成果出し始めてから、参加してきた
(東北震災で、対象担当県を割り振って、職員派遣した時、奈良は、加入してなかった)

で、最近は、リニアの停車駅が、
奈良にまで予定されていないのが、不満でしかたない、とか
確か、観光客がたくさん来ても、泊まり客がかなり少ないのも有名な話
0217ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 07:34:29.94ID:6Cpcp6EE0
飲食店が潰れるのが正常な姿だな
0218ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 07:49:08.60ID:nLS+tjOU0
鹿せんべい以外の鹿相手の新たな商売したら儲かるで
0220ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 07:53:27.28ID:9IXWArn+0
>>9
そうよね。
自営のリスクを全国民で負ってるんだから笑える。
客が来なくなればつぶれる。
コロナでも流行ってる店もある。
0221ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 12:49:40.98ID:osd92cJm0
協力金欲しいだけのクズ飲食店なんて潰れて結構だろ
どうせコロナが無くても客こねぇよそんな店
荒井さんのやり方が全面的に正しいわ
0222ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 13:49:44.50ID:dIrYsUWa0
>>97
それ南部の人間でないか?
荒井の政策は基本的に南部重視北部冷遇だし
0223ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 20:03:24.89ID:VfnQLvvm0
コロナであろうが美味くて人気の店はいつでも満員です。
たかがコロナで客飛ぶような店はその程度って事。
0224ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/10(木) 20:52:03.25ID:2qS29zk/0
>>4
どこの関西のコロナスレに同じようなこと書いてんなアホなの?
0225ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 02:13:53.83ID:crzQlgoA0
奈良はコロナ差別多いし
知事の対応が悪いし
47都道府県で最も危険なところだな。
0226ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 03:25:16.49ID:CQeWCMzR0
>>135
みんな鹿とか大仏殿で帰るけど、真髄は橿原神宮から南の方なんやけどなぁ
国立博物館より考古学研究所付属博物館の方が圧倒的やし、飛鳥とかマジでイッてるで。
大神神社とか桜井・吉野の鉱物資源とか、まぁマニアックやけど。

あと食い物とか宿泊とかも全然やる気無いから。
邪馬台国やら卑弥呼やらも、どこが騒ごうが無関心。
0227ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 03:34:12.59ID:pd/4wRPU0
>>211
大阪に住んでた人が奈良に庭付き一戸建てを買った!のが奈良だからな。
勤務先は大坂だし。そういう人が圧倒的だな。子供世代は違うけど。
子供世代は大阪の高校大学に通学中。
だから、一家で大坂からコロナを拾って帰ってくる。
定年組が増えたけど県外就業率は変わらんな
元々の人口が少ないからよそ者1代目と二代目が人口の半分。
0228ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 03:41:53.23ID:pd/4wRPU0
>>205
奈良の「自粛」って、会社(大坂)で飲み歩かないことだろ。
近鉄止めたら一発だけどな

>>216
昔、修学旅行で京都・大坂・奈良だったけど、
宿は京都だけだったな。
京都は複数箇所に行くが、奈良は奈良公園しか行かんから泊まる意味がないな。
0229ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 03:44:56.01ID:/0MxC/3y0
奈良曰く「協力金が欲しいから要望が多い」とか言い放ってたな
じゃあ、あんた(自治体)がやる?とか息巻いてた
0231ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 04:00:12.16ID:CkcXfuyl0
>>217
飲食店なんて全部なくなればいいのにね
0232ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 04:01:30.70ID:uj/124xa0
和歌山の南の方って何があるの?あそこまだ原住民とかいるだろ
0233ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 04:41:09.22ID:VFPqMA0e0
>>230
奈良県だからそういう言動出来るだけで仮に大阪や京都で知事やってたら同じことやれるかと言えばノーだと思う

>>231
5ちゃんねらって飲食店を親の仇かと思うほど忌み嫌う傾向にあるよな
余程飲食店に恨みあるみたい

あとコロナ禍以降は観光業に対しても不要だとか潰れろと書いてる奴多いな
0235ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:01:30.03ID:XagXZ5rT0
2月11日発表のコロナ死者数
人口比で多い順
(人口比・都道府県・死者数)

0.000373% ●奈良県 5 (70以上)
0.000370% 佐賀県 3 (70以上)
0.000316% 群馬県 6 (70以上)
0.000314% 大阪府 27 (50代1人,60代3人,70以上23人)
0.000305% 岐阜県 6 (60代1人,80以上5人)
0.000211% 北海道 11 (50代1人,60代1人,70以上8人,非公表1人)
0.000200% 神奈川県 18 (70以上)
0.000185% 宮崎県 2 (80以上)
0.000178% 愛知県 13
0.000171% 熊本県 3 (70以上)
0.000160% 岡山県 3 (高齢者)
0.000149% 長崎県 2 (60代1人,非公表1人)
0.000145% 滋賀県 2 (80代)
0.000143% 高知県 1 (90代)
0.000139% 福岡県 7 (70以上)
0.000139% 静岡県 5
0.000129% 兵庫県 7
0.000121% 京都府 3
0.000119% ●日本 150
0.000106% ●和歌山県 1 (70代)
0.000104% 栃木県 2 (80以上)
0.000098% 千葉県 6 (70以上)
0.000097% 富山県 1
0.000074% 山口県 1 (70代)
0.000072% 広島県 2
0.000068% 東京都 9 (20代1人,50代2人,70以上6人)
0.000062% 鹿児島県 1
0.000049% 長野県 1
0.000028% 埼玉県 2 (90以上)
0238ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:16:55.78ID:yM6j8GKV0
>>156
マジレスすると、奈良の大仏は大仏殿の中だから本体を照らしても意味がない
そんなこと言ってるのは奈良県民ではあるまい
やるなら大文字山ライトアップの「ヤマトアラート」だろがw
0239ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 22:54:48.87ID:9i9VGNWb0
>>233
各都道府県によって事情が違うから、都道府県によって為すべきことが違う。

奈良県の知事は、兵庫や京都みたいに維新に圧倒されずに、独自性を貫いている。
0240ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/12(土) 22:58:36.81ID:9i9VGNWb0
>>238
奈良県内の五重塔をライトアップして、危険度を示すのが奈良らしくて良いのでは?

薬師寺は近鉄電車の線路脇だからアピール効果があるよ。
でも室生寺だと地元の人しか見ないだろうな
0241ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 07:30:35.69ID:UN0y9zul0
2月12日発表のコロナ死者数
人口比で多い順
(人口比・都道府県・死者数)

0.000429% 高知県 3 (80以上)
0.000426% ●和歌山県 4 (80代)
0.000370% 佐賀県 3 (80以上)
0.000350% 兵庫県 19
0.000258% 福岡県 13 (60以上)
0.000253% 広島県 7
0.000224% ●奈良県 3 (60以上)
0.000208% 香川県 2 (80以上)
0.000205% 沖縄県 3 (70以上)
0.000202% 京都府 5 (80以上2人、非公表3人))
0.000194% 静岡県 7 (高齢者6人,非公表1人)
0.000192% 北海道 10 (60以上8人,非公表2人))
0.000186% 鹿児島県 3
0.000185% 宮崎県 2 (70以上)
0.000179% 石川県 2
0.000178% 愛知県 13 (高齢者5人,非公表4人,?4人)
0.000160% 岡山県 3 (高齢者)
0.000149% 長崎県 2 (90代)
0.000128% 大阪府 11 (70以上)
0.000115% ●日本 145
0.000114% 三重県 2 (80以上)
0.000114% 熊本県 2 (70以上)
0.000108% 福島県 2 (80以上)
0.000082% 岩手県 1 (高齢者)
0.000081% 千葉県 5 (80以上)
0.000074% 山口県 1 (90代)
0.000074% 愛媛県 1 (80代)
0.000070% 茨城県 2 (60以上)
0.000056% 神奈川県 5 (80代)
0.000053% 東京都 7 (30代1人,70以上6人)
0.000053% 群馬県 1 (90代)
0.000044% 宮城県 1 (90代)
0242ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 07:54:39.10ID:ufhBryKY0
>>7
何言ってんの。
大阪人のほうが旅行者よりもウイルス持ってる確率高いだろ。
0243ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 07:58:27.40ID:ufhBryKY0
>>236
良い、ってマスコミがそう判断した結果だろ。

間接的には、飲食店だけずるいとか幼稚な思考の県民の反映かもしれないが。
0244ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 08:18:40.34ID:ufhBryKY0
マスク着用率なんか見ても深夜になるほど低くなる。
旅行者のように比較的遠くへ行く奴は高くなる。
だから県をまたいで旅行するなと言う必要は無いし
夜の特に酒が絡む飲食店を止めることは効果がある。

そこには、旅行して遊んでけしからんとか飲食店は金貰ってずるいとか
感情論を挟むべきではない。

これに基づいたのがこの前の尾身発言なんだけど
あれが潰されたということは、奈良県民に限らず国民全体にアホが多いんだろう。
0245ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 08:28:39.86ID:+d7jVOar0
古事記飲食店による古事記記事😱
0246ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 08:39:27.47ID:eRB0NeWw0
>>221
平時でも開業から一年で三割の店が廃業するような世界なのにそんな業界に見境なくカネ突っ込んでどうすんだって話だよ
0248ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 09:10:06.49ID:gMoO0N4r0
>>239
奈良っていわゆる奈良府民住民が多い生駒市や奈良市では今の知事が滅茶苦茶嫌われていて何年か前の知事選で維新の候補者も結構得票出来てたけど南部の田舎の人間は維新嫌いが多いから荒井が勝てるんだよね
それと荒井の基本方針は北部冷遇、南部重視だからな
橿原に県庁を移転したがったり京奈和の整備を南部優先、北部放置なのも南部重視の方針からだし

元々維新は都会向き、若い世代向きな政策だから年寄りが多い奈良南部には合わない
0251ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 09:37:15.58ID:mkeACOwC0
>>248
兵庫県も奈良県と似たような構造(南部と北部が入れ替わってるけど)だが、知事は維新系になった。

兵庫県南部の都市住民は、小泉竹中のいうB層が多いから、何も考えずに維新を支持する。
でも奈良県北部の都市住民は、自分の意思で奈良県を選んだ新住民が多いから、自分の頭で考えて維新を否定している人が多いのだろう
0253ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:36:29.68ID:B3E7CuzH0
>>249
>>251
奈良北部の都市住民は奈良南部の田舎の住民にとっては
余所者という認識だよ
荒井が南部で強く支持されてるのは余所者が多い北部なんて
どうでもいいという意識を汲んでくれてるからだと思う

だから北部で荒井が嫌われる要因にもなる
0254ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:38:34.95ID:DFkaAZlc0
奈良なら
0255ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:41:15.64ID:sHi5Ia4v0
オミクロンはただのインフルエンザだお
ヨーロッパは全面規制解除になってるお
コロナ騒動はもう終わり
陽性でも出勤してOK登校もOK何してもOK

日本もコロナ騒動は早く辞めて普通の生活に戻ろう、テレワークみたいな仕事をさぼることなんてしなくていいよ
0256ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:45:28.02ID:qTYdi5bZ0
>>250
>>247

一昨日までのコロナ死者数(7日間平均)
(人口比・都道府県・死者数)

0.000256% 大阪府 22
0.000149% ●奈良県 2
0.000106% ●和歌山県 1
0.000105% 日本 133
0.000075% 東京都 10
0257ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:49:03.02ID:9wQlK5yo0
>客は来ない、協力金は出ないわで八方塞がりです

暖かくなったら、また遊びに行ってやるから、それまで耐えろ
てか、この時期、シカは何してんの?
0258ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:56:08.29ID:vXqxHhyZ0
マンボウって税金を飲食店に
ばら蒔くだけで効果ないからな

飲食店はそら金欲しいから
マンボウがいいよ
0259ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 11:30:47.52ID:V7Xlq7wo0
乞食死ね
0260ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 11:33:30.92ID:duvc0bI20
連日1000人単位の感染者報道すれば
勝手に自粛するのに全く検証もしないまま飲食店だけに金出すな
0261ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:26:12.48ID:9Bua1vRh0
奈良は小さい店多いから補助金出たらウハウハの店が多そう
0262ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 12:37:48.22ID:UZyo/L7W0
オミクロン株なんてワクチン接種しときゃ普通の風邪やん
インフルエンザの時にマスク強要とか経済止めたことあったか?

ゼロコロナなんて不可能なんだよ
昨日のサッカーみたいに海外ではノーマスクがデフォ
いい加減、元の生活に戻ろうぜ

ワクチン未接種の奴はどうでも良いからさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況