X



【危機迫る】明日10日(木)の関東は朝から雪 東京で10cm、内陸部は20cm前後の積雪も [puriketu★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001puriketu ★
垢版 |
2022/02/09(水) 08:53:27.77ID:xulkVTDm9
今日9日(水)の夜以降、東海の沖合で異なる向きの風が衝突し、シアーラインが発生。10日(木)になると、
このシアーライン上に小さな低気圧が発生して、発達しながら11日(金)にかけて関東の南岸を東に進む予想です。

上空1500m付近で−3℃以下の関東の平地で雪の降る目安とされる寒気が、関東のほぼ全域を覆う予想となっています。
早い所では10日(木)の朝から雪が降りはじめる見込みです。

低気圧が発達する午後にかけて、雪は勢いを増していくとみられます。

10日(木)朝からの24時間の積雪増加量を見ると、東京都心など平野部でも10cm前後の積雪が予想されており、
電車や高速道路などの公共交通機関に大きな影響が出るおそれがあります。
また、箱根や奥多摩、秩父などの山沿いでは広く20cmを超える積雪となり、多いところでは30cmに達する予想です。

明日午後は降り方が強まる可能性もあり、局地的には1時間に3cm以上の雪が降って積雪が急増したり、
見通しが悪くなったりするおそれがあります。また、湿った雪となるため、電線などに着雪し、停電が発生するおそれがあります。
電気を使わない防寒具や懐中電灯などの用意もしておくと安心です。

南岸低気圧による雪は、気温や低気圧の発達具合などが少し変化するだけで影響が大きく変わってきます。
このあとも、こまめに最新の情報を確認するようにしてください。

低気圧は11日(金)にかけて通過するため、雪は三連休初日の朝まで続くとみています。
多くの積雪が残っている可能性があるため、外出を予定されている方は時間を遅くしたり、予定変更などの検討が必要です。

積もった雪や踏み固められた雪が、冷え込みによって凍結するおそれもあります。路面状態には十分注意してください。

また、三連休最終日の13日(日)頃にも再び南岸低気圧が通過して雪となる可能性が出てきています。今後の動向に要注意です。
https://weathernews.jp/s/topics/202202/090055/
https://smtgvs.cdn.weathernews.jp/s/topics/img/202202/202202090055_box_img3_A.jpg
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21時間 18分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。